DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ 2at HARD
DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ 2 - 暇つぶし2ch344:不明なデバイスさん
03/04/20 05:50 64dtekKn
HT未対応の機種で、これの人柱きぼん。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

とは言え、3Gが値下がりしたら入れるかも。

345:山崎渉
03/04/20 06:12 4YIYazi6
わん

346:不明なデバイスさん
03/04/20 07:27 E5eA/999
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
URLリンク(camellia16.fc2web.com)

347:不明なデバイスさん
03/04/21 04:36 du+Fz/66
誰か
GeForceFX積んだ人いる?


348:不明なデバイスさん
03/04/21 13:46 9qBO34nc
Dimension 8100 のCPUを
1.8 → 2.6(423→478ゲタ付き) に変えたら全く動かなかった(T_T)

349:不明なデバイスさん
03/04/21 20:34 jLPZ53hw
>>348
そら、BIOSが対応してないかと。

350:不明なデバイスさん
03/04/21 23:01 /x1v7tbc
dimension4500使用者ですが
本体の前後にイヤホンジャックがついていて、普段は後ろのジャックにスピーカーをつけて
使用していますが、前のジャックにヘッドホンを付けると前のジャックが優先されてスピーカー
から音が出なくなります。(持っている方はご存知でしょうが)

その状態で内臓サウンドで使用していますが、PCIのサウンドカードを付けると前部のジャックは
使えなくなるのですか?

351:bloom
03/04/21 23:04 AzsnEjDs
URLリンク(homepage.mac.com)

352:348
03/04/22 01:04 MQ2t/V8Z
>>349
DELLのHPからA09 をDLしたんですが、結果は変わりませんでした。
US のHPにもっと新しいのがあるようなんですが、見つけられませんでした。

誰か、最新のBIOSがどこにあるのか知りませんか?

353:不明なデバイスさん
03/04/22 01:46 Uf/J3aCj
>>348
8100のM/Bで下駄の動作実績あるのか?
どこかに動作報告が載ってたりとか。
もし下駄がM/Bに対応してなかったら、
BIOSあげてもムダだべ。

354:不明なデバイスさん
03/04/22 02:40 Sv/aMIu+
ねぇねぇ。なんでDELLに直接聞かないでここにカキコミすんの?
すげー謎。電話かメールで聞いたほうが確実な答えわかる内容の質問ばっかじゃん。
遠慮してんの?恥ずかしいの?コミュニケーションブレイクダウン?

355:(゜∀。)
03/04/22 03:19 nFOMP3Kn
DELLは買う時だけしか優しくありませんから(w

356:不明なデバイスさん
03/04/22 03:57 FVGsp7Ph
DELLの真髄がサポートのよさだということを知らないな。
もっとも改造はハナからサポートしてないが。

357:不明なデバイスさん
03/04/22 04:45 PybNyCMK
>>354
あほか。DELLは保証外の事は教えてくれません。
お前の方が恥ずかしいね。


358:不明なデバイスさん
03/04/22 04:55 LDOqFWY6
いや、だからサポート範囲内の事質問してる人が多いと思うんだけど。

359:bloom
03/04/22 05:04 M8z1Dsct
URLリンク(homepage.mac.com)

360:不明なデバイスさん
03/04/22 10:35 yUTIf2Xq
セカンドバッテリーが欲しくてサポートに電話したら、
『販売終了機種のものはありません』と言われて悲しくなった…… 

ところで、米国のサポートページ URLリンク(support.dell.com) が
全く繋がらないんだけど、皆さんはどう?
(職場からも、自宅からもでつ)

361:不明なデバイスさん
03/04/22 12:03 lj73R4al
すいません、XPST550を使ってたんですけど、昨日から電源入れても画面が表示されなくなってしまいました。
BIOSが起動したときのピッっていうビープ音が鳴らないんです。
内臓の電池が消耗したのかと思い、電池を新しいものに変えてみましたが変化なし。
ケース後ろの四つのLEDが電源入れても全部消えてるんで、マザーが逝っちゃったんでしょうか?

構成
下駄+鱈セレ1.4G
MEM 256MB(初期構成)
HDD 36GB(初期構成)
グラフィック GF3Ti500

362:不明なデバイスさん
03/04/22 12:09 /BvQupEr
電源のLEDをつけているのは電源。
電源の出力をはずした状態で電源入れてテスタでハカテみな。
0Vかほとんど電圧でてないから>典型的な電源アボーーーん

363:不明なデバイスさん
03/04/22 17:49 lCboz5wQ
>ヘッドホンを付けると前のジャックが優先されて
当たり前。

>サウンドカードを付けると前部のジャックは使えなくなるのですか?
ああ。

364:361
03/04/22 18:22 bvqkzZPV
>362
電源ですか・・デルのマザーって電源が特殊なんですよね?
明日帰りに電源+コネクタ買ってくるか・・・それともマザーも変えちゃうか・・
悩むです。。。

どうもありがとうございました。


365:不明なデバイスさん
03/04/23 02:24 I5ajjs8M
いまさらだけどdimension4100でPen3S
動作OKになったぽい
URLリンク(www.lontec.co.jp)
BIOS更新ってかいてるけどA11でいいのかな?
どなたかためした方いないですか?

366:不明なデバイスさん
03/04/24 00:44 aIdZbhdd
>>348
ゲタってまさかPL-P4/w使ってたりして

367:不明なデバイスさん
03/04/24 12:09 LdARH5vI
OptiPlex GX240スモールデスクトップのビデオカードを
RAGE182Pro16MBから、もっと良いのに変えた人いますか?
今買うのなら、どれがいいかなぁ。

368:367
03/04/24 18:38 LdARH5vI
うわっ、ミスタッチしてやがる俺!
RAGE128Pro16MBです。スマソ


369:不明なデバイスさん
03/04/24 21:23 i8SNiEwV
質問です。D8250の電源をマクロンのMPT-460に変えたいと思っているのですが、
サイズ的に150×140×90は取り付けられるでしょうか?

370:不明なデバイスさん
03/04/25 00:01 O41Y4YI8
>>369
なんで電源変えたいの?
実際電源不足になってるの?

想像で少ないだろうと思ってる程度なら別に交換しなくても
普通に使えるよ。

371:不明なデバイスさん
03/04/25 13:27 Sz/bjUGo
>>369
無加工では無理です。

理由
 スイッチの位置
 コンセントの位置

URLリンク(www.fastcorp.co.jp)


372:369
03/04/25 18:57 yla2QlH+
>370
今のところは大丈夫なんですが、これから増設とかする予定なので
どうせ変えるんなら早くしようと思いまして。

>371
レスありがとうございます。
これからいろいろ探してみます。

373:不明なデバイスさん
03/04/25 20:22 c63uEkFM
>>372あきらめてケース削った方がいいですよ。


374:bloom
03/04/25 20:24 KIeLaBrP
URLリンク(homepage.mac.com)

375:不明なデバイスさん
03/04/25 21:52 vQMVQkif
初めから電源買える気なら自作すればいいのに・・・

376:不明なデバイスさん
03/04/26 05:55 97cyEiBk
私は一台目がデルで買った時は改造する気無かったんですがあとから改造したくなって交換しました。


377:不明なデバイスさん
03/04/26 08:57 pE9QcSJk
>>375
で?電源はどこのメーカーの製品を?

378:不明なデバイスさん
03/04/26 09:31 oRxiYxWf
D4100にintelの815E用BIOSを入れたところ、
DELL付属OSが使えなくなってしまった!!
なんとかする方法はないのでせうか??

379:不明なデバイスさん
03/04/26 11:02 8vlxgWRv
>>378
DELLのBIOSで上書きでだめ?

380:376
03/04/26 14:16 97cyEiBk
>>377私へのレスですか?
シーソニックです。このスレの71です。

381:379
03/04/26 14:18 97cyEiBk
ごめんなさい73でした。

382:不明なデバイスさん
03/04/26 16:23 qQkH9vFV
そういえば、M/B換えてしまった場合、OS新たに買ってんの?
DellOEMのOSってインストできなくなるらしいよね。

383:不明なデバイスさん
03/04/26 17:45 RRxEANAT
2年前の機種ですがDimension4100ってWOL(wake on lan)に
対応しているんでしょうか?
マザーボード上にそれっぽいコレクタはなかったのですが、
配給元っぽいIntelのD815EEAにはコネクタがあったので、ちょっと期待している
のですが・・・
情報お願いします!


384:不明なデバイスさん
03/04/26 19:28 6ONjjSTR
>>382
メーカーPCで付属するWindowsは、BIOSをチェックして、マザーが変わるとインストールできない。
ということが多い。

385:不明なデバイスさん
03/04/26 20:15 97cyEiBk
プリインストOSがMeのデスクトップを買って有償XPアップグレードを待ちきれずに製品版のXPアップグレード版をインストールしました。
その後届いたDELLの有償アップグレード版を別のPCにいれています。
どちらも問題なくつかえていますよ。

386:4500
03/04/27 03:37 rDxICkxZ
yahooBBにしたんで、LANボードがないといけなくなったんですよ。
で、これ普通ついてるもんだよな~と思ってたら(前シンクパッド使ってたんで)
付いてなかったんす。で、買いに行ってつけようとしたら、、1394なんとかってやつ(マジで役立たず、君はカス)と
カードスロットがひっついてるんすよ~。注文する時、カードスロットとモデム?と1394がセットですと言われてたんで
そんなもんか~と思ってたら三位一体なんて聞いてないよ~。
とりあえず全部ぶっぱずしてLANつけました、明日カードスロット式のLANのやつ買って来よう。
この三位一体って普通なんすか?

387:bloom
03/04/27 04:24 SF0yKZaI
URLリンク(homepage.mac.com)

388:不明なデバイスさん
03/04/27 10:11 g7yNpxGN
>>386
PCのモデル名が書いてないが、4500Cのことを言ってるのか?
それならLANはOnBoardだ。別途LANボードを買う必要はない。
三位一体ってのはマルチアクセスのことだな。
DELLは搭載することを強く薦めているが、カードスロットやモデムを使わなければ
選ぶ必要はない。
IEEE1394が欲しければロープロの1394 PCIカードを買った方が安上がりだ。

389:不明なデバイスさん
03/04/27 19:50 2GBUYisy
>>386
何をいってるのか理解できません

390:不明なデバイスさん
03/04/28 02:49 iNte9uNX
>>386
頼む! カキコを読む相手がいるのだ。そしてその相手はキミのカキコした
情報だけで判断をして回答をしようと思っているんだ。

ちゃんと自分のカキコを1度読み直してから、アップするようにしてくれ!!
暗号を解読するのは、お互いに時間の無駄だろ??


391:不明なデバイスさん
03/04/28 03:06 iNte9uNX
>>382
お前さんの質問に対する答えは 384が正解。最近のOSをクリーンインストする
場合。メーカ製OSにはM/Bチェックが入っている事が多い。
これは、マイクロソフトからのお達しだから諦めろ。

>>385
もちっと質問の趣旨をよく読め。 情報としてはそこそこだが使い場所を違えては
害にしかならん。
確かにアップグレード版はチェックが入れ難いので、入っていない可能性が高い。
DELL支給の元のOSのCDを捨てて泣くような事はしないようにな。

392:不明なデバイスさん
03/04/28 05:08 iNte9uNX
>>383
諦めろ! 2年前の機種でWOLはトラブルの元だ。こんな質問
してくる程度の知識で乗り切れるほど、その対策は甘くない。

しかも、コネクタが載っていない…関係する素子も未搭載だろ?!
部品全てを探し出し半田付けする根性があるなら、漏れは止めん。

>>378
お前な…。契約違反でDELLかマイクロソフトに訴えられるぜ。
BIOSを入れ替えた時点でヤバイ。同じ質問するにしても場所
と聞き方をもちっと考えろよ(-_-;  

393:不明なデバイスさん
03/04/28 22:10 k6ac8Gbm
訴えられることはないと思うけど。
ソフトのライセンス契約自体の法的有効性がグレーだし、訴えの利益があるとも
思えないし。

394:不明なデバイスさん
03/04/29 01:24 ymZC6g7o
>訴えられることはないと思うけど。
イェーイ。知らないって幸せだねぇ♪ 以降、自己責任でお願いしまつ(笑) 

395:不明なデバイスさん
03/04/29 12:35 NWt+tbj0
前スレの824ですが、4300Sのビデオカード(LowProfile専用)を
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
に変えたので報告。

メモリ PC133 SDRAM 512MB
CPU pen4 2.4GHz

交換前のAGP AopenのGeForce4MX420
交換後のAGP ELSAのGeForce4Ti4200

FFベンチの結果
交換前 3344
交換後 3810

あんまりかわんねぇー
3D MARK2001SE だと約4500から9005になったから良かったもんだが。

396:395
03/04/29 12:38 NWt+tbj0
スマソ
下げるの忘れた

397:不明なデバイスさん
03/04/29 12:45 nIKC6D5G
Dim8100
CPUを 2.6Gに交換しますた。
次は、電源だっ!!

398:不明なデバイスさん
03/04/29 13:47 NC4vKIix
>>395
nVidiaサイトにある最新ドライバ(43.45)入れてみた?
バージョンによって速度がエラく違う場合があるらしいよ。

399:不明なデバイスさん
03/04/29 15:02 NC4vKIix
米国で460Wの新モデル(Dimension XPS)発売!!
URLリンク(www.dell.com)
日本で発売されたら電源交換しなくて済むぞ。

400:397
03/04/29 17:24 hOLOI+3J
>>399
新しいの買うくらいなら自作するよ。
っていうか、年内に自作機に乗り換えるつもり。

401:不明なデバイスさん
03/04/29 19:24 Ek2NiZrU
>>398
それはGeForceFXの場合だけ。

402:395
03/04/29 19:53 NWt+tbj0
>>398
入れてみたけど
ベンチ結果3799
であまり変わらなかったヨ。
ママンのメモリがSDRAMだから悪いのかなぁ

403:不明なデバイスさん
03/04/29 20:24 fpLMYEt6
>>402
スコアはそれぐらいで普通だと思います。
pen4 2.50G
PC133 786MB
Ge4Ti4800SE
でも4000いったりいかなかったりぐらいです。
メモリのせいです。

404:不明なデバイスさん
03/04/29 21:02 hOLOI+3J
>>403
pen4 2.60G , RIMM 1024MB ,FX5200
で 3980 くらいだったよ。
マザボがしょぼいんで AGP 4X なのが致命的。

405:不明なデバイスさん
03/04/30 02:41 W6oQPMpn
4300何ですが、最近ファンが爆音になってきたため
静音ファンに換装してみました。コネクター形状が違ったため
無理矢理ケーブルを半田付けで作ってしまったのですが、
起動の度にファン壊れてるぞと、BIOSに注意されます。
ファンは快調に回っているのですが何がいけないのでしょうか。
詳しい方お願い致します。

406:不明なデバイスさん
03/04/30 05:49 AvIKj4NY
俺8250使ってるけど電源で不満ってないなぁ
不満ある人ってどういうハードな使い方してるの?

407:不明なデバイスさん
03/04/30 06:35 STpjJh9k
>>406
踏み台に使ってまつ

408:不明なデバイスさん
03/04/30 10:51 CZ+g5s+D
そいつぁまたハードだな・・・。

409:不明なデバイスさん
03/04/30 11:11 5pjJAmhk
>>406=スレリンク(pc板:208番)
ウザイ

410:不明なデバイスさん
03/04/30 13:57 qFzWX2e3
>>41
システムマニュアル英語だらけでわけわかんねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ついでに俺は8100の負け組みでつ。。。
>>397
マジで交換できるの?マザボが対応してないっぽいけど

411:不明なデバイスさん
03/04/30 15:37 kdxilMHl
>>410
んで?システムマニュアルで何を知りたいと?
Pen4 2.6GHzは下駄を履かせたんじゃない?
URLリンク(www.powerleap.com)

412:411
03/04/30 15:39 kdxilMHl
ゴメン。英語苦手だったね。
URLリンク(www.lontec.co.jp)

413:不明なデバイスさん
03/04/30 16:12 0K1W/azS
>>409
放置汁

414:不明なデバイスさん
03/04/30 16:35 0P8LX7uE
ところで、Dimension4300 1.6G持っているんだけど
CPUって、423or478 dotch?

415:397
03/04/30 20:14 nBm6qbRs
>>410,>>411
ゲタ(PL-P4/N)を履かせてます。
BIASは、1.6Gって表示されるけどね。

416:素人ってヤツは…。
03/04/30 20:47 saZ+sdHG
>>405
お前なぁ(脱力)「どんなFANに換装したのか?」形名を書かないと
はっきりと答えようがないだろ??

おそらく、回転検出などのインターフェ-スが違っているための警告だ
ろうからすぐに装置が壊れる事はないだろうが、そういう事を全く調べ
もしないでいきなり繋げるお前さんの心臓に漏れは驚嘆するよ(苦笑)

417:不明なデバイスさん
03/04/30 21:58 diDXjRWo
>>414
WCPUID で調べたら?(たしかソケットの形状が表示されるはず)
または素直にケースあけてFANはずして確認しる。
たぶん ソケット478だと思うけど


418:405
03/04/30 22:33 W6oQPMpn
>>414
レス有り難うございます。
型番は、CF-90Sで、ADDA社製だそうです。
露店で、どうせデルなんて汎用品使えないんだからいいや口径だけ合ってれば
と買ってきたのでよく分かりません。
いも半田のオオカミとしては、回転検出等について是非ご教授頂きたく
よろしくお願いします。

419:不明なデバイスさん
03/04/30 23:12 kdxilMHl
>>418
買ったのはこれ↓?
URLリンク(www.pc-custom.co.jp)
4300のFan仕様がわからないけど回転数とかは一致してるのかな?

420:不明なデバイスさん
03/05/01 00:35 oyHYS074
>>418
>型番は、CF-90Sで、ADDA社製だそうです。
まず、根本的な事を尋ねるが…元のFANはパルスセンサ対応か?
ウチのは違うようだが(まぁ、所詮ウチのはジャンク改造品だがな)

>デルなんて汎用品使えないんだからいいや口径だけ合ってれば
せめて電流値ぐらいは確認しろや兄弟ヾ(-_-A; 電源弱いんだしナ

>回転検出等について是非ご教授頂きたく
簡単に…当該のFANはパルスセンサとある。だから一定期間のパ
ルスの発生回数によってFANの回転数を申告するタイプ。

当然、PC側にそれを検知する手段がないとNG

421:405
03/05/01 02:37 rx+iPo1t
>>418
正にこれです。
回転数は一致していないと思われます。
>>420
レスありがとうございました。
>元のFANはパルスセンサ対応か?
申し訳ありません、まるで確認しておりませんでした。
最悪、別系から電源とって定速でいい感じに回ればいいかと思っておりました。
ファンの爆音から逃れたい一心で、錯乱していたのかもしれません。
今のところ問題なく30時間ぐらい連続で運用しておりますが、
やはりDELLに電話して、ファン送ってチョ、と言うのがベストなのでしょうか。
その場合は、静音ファンにしろや、とか指定できるのでしょうか。
よろしくお願いします。


422:乗りかかった船だ!
03/05/01 04:02 oyHYS074
>>421
>回転数は一致していないと思われます。
回路図/仕様がDL出来ないのでハッキリ言えないが一般的に回転数は関係ない。
よほど特殊なモデル以外は回路は共通
(なので、センサなしのモデルもセンサ付きとして使える場合もある>俺:笑)

>最悪、別系から電源とって定速でいい感じに回ればいいかと思っておりました。
確かに、最悪はそれでもエエんじゃない?
BIOSの方は旧いFANをちょっと弄ってダミー化して化かせばOKだし。

>やはりDELLに電話して、ファン送ってチョ、と言うのがベストなのでしょうか。
確かにそれでも良いが、なんかDELLに負けたみたいでムカつく(笑い)

>その場合は、静音ファンにしろや、とか指定できるのでしょうか。
言ってもイイが絶対ムリだね(藁:指定できたら教えて~ん♪←をぃ)

…という事で、旧ファンの形名を教えてくり(HPで情報が見つかれば…何とか)

あとダメ元だが、結線ミスは大丈夫かぃ?!
FANの写真から見ると、赤・青・黒の3線があるが…。
赤はさておき、青と黒…GNDはどっちにしている? 以前センサとGNDを逆
に繋いでも一応動くFANがあって驚いたことがある。

その場合、当然だがセンサ信号は0回転を示す。

423:・・・閑話休題・・・
03/05/01 04:02 oyHYS074
ちなみに静音FANって何で喜んで買うのか理解できない。 供給電圧を落して
やれば大抵のFANは(回転数も落ちるが)充分に静音化出来るし、防振加工を
ちょいとすればかなりの音が防げると思うのだが? >ALL

そんな漏れのFANは NIDECの\350 + SANNYOの¥380(共にジャンク品)という
貧乏構成だが充分に静か。


424:405
03/05/01 23:06 rx+iPo1t
>>422
夜分にどうも有り難うございました。
大変参考になりました。
純正ファンの型番はDATECH 9232-12HBTL 12V 0.7A
と書いてありました。
結線ミスのことが気になりさっき、半田をばらしてテスターではかってみたり
鰐口かまして、テレコにしてみたりしましたが、最初の設定でいいみたいです。
ちなみに赤→赤、黒→黒 白→青です

そして、さっき解ったのですが起動三回に一回は警告がでないのです。
こうなると、相性かなと思いしばらくは、これで使ってみようと思います。

>ちなみに静音FANって何で喜んで買うのか理解できない。 供給電圧を落して
>やれば大抵のFANは(回転数も落ちるが)充分に静音化出来るし、防振加工を
>ちょいとすればかなりの音が防げると思うのだが?

うちは、ファン変えただけで劇的に静かになりました。
なんだか、気に障る周波数が出ていたみたいです。



425:不明なデバイスさん
03/05/02 00:33 a0QH1fVX
>>424
ちとDATECHのサイトで見てみた。
URLリンク(www.datech.com.tw)
0.7A(660mA)だとNoiseが46.7dB。交換後のCF-90Sは25.0dBだから
確かに「劇的に」静かになったんだね。
その代わり回転数が4200rpm→2050rpmだから半減してるけど冷却は大丈夫?
でもまぁ、しばらく使ってみてPCが安定していれば問題ないかな。

426:不明なデバイスさん
03/05/02 07:25 XiDCUClR
4500Cでマルチアクセス選んでない人はベイはどうなってるんですか?スカスカ?


427:不明なデバイスさん
03/05/02 14:32 a0QH1fVX
>>426
マルチアクセス設置口にはケース内側からカバーが挿入されている。
外部からみるとマルチアクセスの部分は埋められている感じになる。
スカスカではないから安心していいよ。

428:結論?!
03/05/02 14:48 bl0gTGxL
>>424
>さっき解ったのですが起動三回に一回は警告がでないのです。

前回、気付くべきだったが… 425 も心配しているが、回転数が低過ぎないか?
定格の半分しか回ってないようなら、警告が出て当然…たまに警告が出ないの
は、おそらく警告のしきい値が現在のFANの回転数付近だと思われる。

まぁ結線ミスもないようだし、放熱にさえ気をつければ警告無視で使用しても
大丈夫だと思うが…。

>>425(HPのチェックTHX。すまぬ…帰省のため、移動中だった)
>Noiseが46.7dB。交換後のCF-90Sは25.0dBだから確かに「劇的に」静かに

禿同。しかし緒元で46.7dBか…。確かに漏れでも「交換したくなる」FANだ



429:不明なデバイスさん
03/05/02 19:03 44yXQgpL
当方、Dimension4300を所有しているのですが、
M/Bを取り替えた場合、今までのHDDをそのままつなげても
認識しますか?


430:不明なデバイスさん
03/05/02 19:09 eSzkFNp9
>>429
認識する。
しかし、M/Bのチプセトドライバも一緒に入れないとね。

・・・・・まぁ、再インスコした方が確実だな・・・・・。


431:不明なデバイスさん
03/05/02 20:39 as5vlbg3
>>429
結果報告きぼんぬ。
DELL専用Windowsなら起動時にエラー吐くかも知れんから。

432:不明なデバイスさん
03/05/02 21:14 eSzkFNp9
>>431

あ、そうかも・・・・・
BIOS違ったら認識しなくなる恐れが・・・・・・。

これを機に、W2K買えばいいんじゃないの?


433:405
03/05/02 22:51 cKsa6aze
>>428

皆様、大変有り難うございました。
これでしばらく使ってみます。
不具合が、出ましたらまたよろしくお願いします。

434:429
03/05/02 23:10 44yXQgpL
皆様、大変有り難うございました。
W2Kも考慮に入れます。
不具合が、出ましたらまたよろしくお願いします。

435:脳
03/05/03 14:06 2ndkU/If
4100使ってます。
現在
DVDドライブ CDドライブ
HDD4台
ビデオ LAN IDE キャプチャ キャプチャ サウンドボード
が入ってます。元気に動いてるんですが、
3.5インチベイのHDD2台の冷却が気になります。
今のところ、フロントパネル3.5インチの蓋をはずして、
直接外気に晒してるのですが、見た目は良くありません。
何か言い方法ないですか?

436:不明なデバイスさん
03/05/03 20:26 6jZz0u4A
>>435

電源換えた?
そこまで挿しても動くとは・・・・
ちょっと値段高めの電源だったら、吸気ファンも付いてるからいいんじゃないの?
それから、4100だったらCPUファンとケースファンが兼用になってるから、
ケースファンのカバー引っ剥がして、CPUファン増設汁。


437:不明なデバイスさん
03/05/03 20:26 sk2mBkAj
          ,. -─- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ここで選んだらええやん。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| < PCショップ一覧にまとめたで。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ URLリンク(777e.net)
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'

438:4500
03/05/03 21:04 9tIZKukm
>>386に書いたものなんですが
4500Cです。名前欄に4500と書いたつもりですが。

LANポート?って標準装備なんでしょうか?俺のなかったんですが。
後ろのどこについてるか教えてくれないでしょうか?
注文する時、ハァ?LANってなんだよ。イラネーヨと言った気がするんでついてないと思うのですが

(とりあえず推敲したんで)
yahooBBにプロバイダ変更したんで、LANボードがないといけなくなったんですよ。
で、これ今時のPC標準装備だろうからいちいち買わなくてよいと思ってたら
自分のPCに単なる今まで使ってたモデムの穴しかなかった。これに挿しても実はLANも機能すると思ったら、やっぱ機能しなかったわけ。
しょうがなく買いに行ったわけですが、PCカードタイプが2000円、直接PCに取り付けるやつが1000円だったんでそっち買ったんです。
で、PC本体開けてみたら、それまで単にあいてるところにその1000円で買ったやつ取り付けるだけかと思ってたら
どこにも取り付けれなくて、しかたなくマルチアクセス(三位一体)を外してしか付けれなかったんです。
このマルチアクセスと言うのはなんでこんな変なずっこけ3人組みたいにタイプが違う奴がワンセットなのかなぁと疑問に思った春の午後でした。

まあこんな感じです。わかっていただけましたでしょうか?

とりあえず全部ぶっぱずしてLANつけました、明日カードスロット式のLANのやつ買って来よう。
この三位一体って普通なんすか?



439:4500
03/05/03 21:06 9tIZKukm
すみません、最後の2行は消し忘れです。
PCは全く詳しくないので説明できない部分が往々あります、すみません、それでは。


440:388
03/05/03 21:14 v25ac4se
>>438
4500CはLANポートが標準装備だから外すことはできないと思うぞ。
後ろのどこについているか知りたいならここ↓を見てみるんだ。
URLリンク(www.dell.com)
写真に「ネットワーク端子」とか「ネットワークポート」とか
書いてあるところがLANポートだ。これが無いとお手上げだが。

ところでマルチアクセスは理解できたかな?
IEEE1394(4pin)+PCMCIAカード(16bit)+モデムだ。
必要がなければ使わなくてもOK。てか使わないなら注文しなくてもOK。

441:脳
03/05/03 22:49 2ndkU/If
>>436
電源は変えてないですよ。
今ははずしてるけど、暑くなれば、
本来のHDDの下にある穴のところにファンを置いて、
下から吸気する予定です。
しかし、風は3.5インチベイまで届かないし、
なによりHDDが2台隣接していること、
蓋をふさぐと、空気の流れが止まってしまします。
蓋に穴をあけることも考えたのですが、
どうも踏ん切りがつきません。綺麗にできるか難しいし。

442:不明なデバイスさん
03/05/04 08:59 rHVtQN12
>>441
いっそのこと外付けしたら?
それと、電源弱いのに4100をあまり虐待しない方がいいと思うよ


443:不明なデバイスさん
03/05/04 10:48 1qwQ3qGK
詳しい方、教えていただけないでしょうか。

Dimensionシリーズで(私は8100ですが)
DVDドライブを新たに取り付けたいと考えているのですが、
具合の良さそうな製品を紹介していただけないでしょうか?

444:不明なデバイスさん
03/05/04 13:58 RdivKTw0
>>443
抽象的過ぎ。
5インチなら全部付く。

445:不明なデバイスさん
03/05/04 15:30 1qwQ3qGK
>>444
失礼しました。
少し調べてみることにします<(_ _)>

446:不明なデバイスさん
03/05/04 19:16 hzs58RbV
>441&442さん
同じく4100ユーザーです。
AGP+全PCIスロット使用、内蔵HDD5台、光学ドライブ2台で一杯一杯です。
ついでに外付HDD(1394接続)も2台繋げています。
安定稼動させるため電源をATX350W(吸気有)に換装、ケース裏板を加工しました。
また排気効率を上げるためにダクトも取外してCPUファンも増設し、ケースファンも回転数調整可能なファンに換装しております。
この状態で夏冬問わず元気に稼動してます。音も静音にこだわったので許容範囲です。
前置きが長くなりましたが、3.5ベイのHDD冷却は確かに不安材料でした。
私は樹脂&金属カバーを取払い、埃を通さないレベルのメッシュ状の金網を筐体の
形状に合せて加工し、装着してみました。
手を当ててみると確かに安心できるレベルの吸気が為されているのが分かります。
一番不安なのは、当初一台目のHDDが配置されていたフロント部分の後ろ側に
特に固定せず置いている5台目のHDDですが、とりあえず壊れず動いています。
風はあまり当っていないと思いますが、Seagateの耐熱性の高いものをチョイスしたので何とか持ちこたえて欲しいものです。
蛇足ですが、外付HDDは内蔵と比較するとスペックが低くても割高なので、近々自作しようと思っています。
4100をいじり倒したお陰で最低限のスキルを身に付けることができました。('◇')ゞ

447:不明なデバイスさん
03/05/04 19:19 hzs58RbV
ちなみに内部のフラットケーブルは全てスマートケーブルに変えました。


448:不明なデバイスさん
03/05/04 20:01 twfuQN4u
>>446
そんなにするなら自作しろよ・・・

449:不明なデバイスさん
03/05/04 20:12 hzs58RbV
>448さん
確かに…(笑 
でも4100買った当初はPC起動後にPS/2機器を挿して認識しないくらいで
右往左往して別のマウス買いに逝ってた位の厨房だったものですから…(恥

450:不明なデバイスさん
03/05/04 20:21 +TiaszTI
>>448
>>446の例は結構派手だけど、最初から増設しまくるとは考えていない場合で
既存のPCをムダにしたくないと思ったら、大抵はこんなもんじゃないのか?
最初から自作にTryするのは結構ハードルが高いと感じるものだし。
自転車の乗り方覚えるときに補助輪付けてるようなもんだよ。
慣れてきたら最初から自作することも考えるようになるさ。

451:不明なデバイスさん
03/05/05 01:38 7AMiyjeB
>>450
そうですね。
俺も Dim8100ですが、初期状態から CPU, 電源, VGA を変えました。
これ以上は、 M/Bを変えるしかないので次は自作するつもりです。

452:不明なデバイスさん
03/05/05 15:33 8lTImDWC
8250のプライマリのスレーブにSeagateのSA380021Aを増設したんですが
ウルトラDMAモード2の接続になってしまいます。(マスターはモード5)
SeagateのHPにあるツールを試してみましたがダメでした。
別のPCにつなげたらモード5でつながったので不良品ではないと思います。
なにか設定すべき点があるでしょうか?


453:遅レス
03/05/06 03:04 U1V+gMSO
>>441
442も言っているが、あまり電源を酷使すると動作不安定以外にも愉快な事が
待っているので注意を汁。

>>443
444も言っているが物理的なサイズとインターフェース(IDE)さえあえば
取りつけは可能。

ただ個人的にはミ○ミやサムソ○、ク○エイ○ィブは止した方が良いと思う。
1年ほど前にCD-ROM(各5台/全て別ロット)で評価したのだが、ミスリード
が多すぎて読みこみ全く性能が出ていない状態だった。

本当は国内メーカの程度の良い中古あたりが良いのだが、目利きが出来ない
だろうから次点で、プレクのコンボあたりを薦めておく

>>446
おそらく、余ったパーツで4100が一台組めるのも近いと思われ(w

ただ…。
>Seagateの耐熱性の高いものをチョイスしたので何とか持ちこたえて欲しい

そんなHDDを海門が出していたというのは初耳だが?
あそこはむしろTj規定がギリギリで、毎度使うのに苦労させられるメーカ
なのだが…。

454:ろら
03/05/06 23:34 LyKbCRpQ
購入相談です。デルディメンション8250を使用しています。
今、256*2の512MBを搭載しています。
1.この場合メモリ増設は256*4と256*2+512どちらがよいのですか?
2.増設するメモリがPC-1066とのことなのですが、(デル参照)
PC-1066-32やらPC-1066-35やECCや32bitなどあるのですが
どれが正解でしょうか?
3.デルコンのメモリを増設するとメールソフトの起動が遅くなる
との情報を聞きました。これは普通に起こりうるのでしょうか?
以上3つの質問です。ご回答お願いします。



455:脳
03/05/06 23:51 8pxs96Z2
>>453
愉快なことって何ですか?燃えたり?

456:不明なデバイスさん
03/05/07 00:11 HkBnAnnT
ディメンションV333Cをアップグレードしまつた

PenⅡ400が1480えん
クーラー取り用にジャンクPenⅡを小銭で購入

計2000えん少々で遊べてシアワセ

457:不明なデバイスさん
03/05/07 00:14 mAo29Dts
>>454
できるだけ簡単に。
1.メモリを1GBにしたいのであれば、現在の構成が256MB*2だとすると、
  可能なメモリ増設パターンは256MB*4。RDRAMは2枚一組だからね。
2.PC1066 32ns Non-ECC 16bitで良いはず。メモリメーカーによっては
  相性問題があるかもしれないから、購入前に販売店で8250で動作するか
  どうかを聞いてみるといい。(答えてくれないところでは買わない)
3.メモリ増設してメールソフトの起動が遅くなるという現象がよくわからん
  のでパス。そのままの文章でデルサポにメールしてみたら?

458:愉怪な仲間?
03/05/07 00:22 MfJsR5KS
>>455
>愉快なことって何ですか?燃えたり?

何が希望?レギュレータの破裂。HDDのモータ焼損。CPUの破壊(w
#全部、実際に報告されている事故だよ

コンデンサインプット型は定電力負荷に近似ゆえ、出力電圧が低下すると
電流で補おうとする…よって過電流が流れがち(当然、全部品に負担が)


459:ろら
03/05/07 00:53 dMPR9Wz4
>>457
レスありがとございました。
早速店員に確認してPC1066 32ns Non-ECC 16bitの256MBを2枚購入したいと思います。
3のメールソフトの現象はそんな噂を聞いたことがあるので、
質問してみました。増設してから自分のPCで確かめてみたいと思います。


460:不明なデバイスさん
03/05/07 10:16 w1bcuMEd
>>458
コンデンサインプット型は定電力負荷に近似ゆえ、出力電圧が低下すると
電流で補おうとする…よって過電流が流れがち(当然、全部品に負担が)
>ちょと違うと思うので、定電圧回路、過電流保護回路で一定電圧を保ち、
多く電流が流れると電源でヒートシンクが付いたTrのある定電圧回路に負荷がかかり、過電流保護回路により、過電流で下がった電圧を検出し電流カットする。
電源出力は電流多く流れれば流れるほど電圧下がる、いわゆる負性抵抗だ罠。

461:410
03/05/07 13:37 m6aAC+Dq
>>411 >>415
thx
どうやら低スペックなのは8100のほうじゃなくて俺のほうでした
ハードウェア板初心者スレに逝って吊ってきまつ
∧||∧

462:(苦笑)
03/05/07 22:46 NqJbfFxo
>>460
ツッコミ処が満載な発言ありがとう(藁 漏れも全てに付き合うほどの
ヒマ人ではないので、ツッコミは2ポイントだけにする…。

主題を間違えてないか? コンピュータに搭載した電源から見て、HDD
などの負荷がどうゆうように見えるのか? との話なんだがナ(苦笑

キミの言う負性抵抗ってどういうものか教えてくれないか? 電源を負
性抵抗と例えたヤシを漏れは初めて見た…。

ちなみにこんなモンがあるので、興味のあるヤシは見ると良いかも??

負性抵抗と電気回路
URLリンク(www.nagare.or.jp)

463:4500C
03/05/08 00:37 3CANpO6T
のFFユーザー達!
GeforceFX5200のロープロ対応VGAカードが出たぞ!!
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

性能的にはTi4200に負けるけど、DirectX9.0に対応してるしメモリも128MB。
#あとDVI端子もついてなさそう。
でも価格が1万円強なのは結構(というか、かなり)魅力的。
どんなもんスか?>VGAカードに詳しい香具師。

464:4500C
03/05/08 00:46 3CANpO6T
スレ違いスマソ。4500C板に逝ってきます。

465:不明なデバイスさん
03/05/08 00:52 vHNB0vgu
うざいっつーの

466:不明なデバイスさん
03/05/08 19:43 HyMlh/n1
質問です
自分Dimension4300を使っていて、
サウンドはオンボードなのですが
サウンドカードを刺すところってありますか?
もしくは公式で刺せるか確認できるでしょうか
オンボードだと刺す所が無い時が・・・とか聞いたもので。

上手く言えん・・・伝わるかな・・・

467:466
03/05/08 20:05 HyMlh/n1
あったあったPCIにぶっ刺せばいいだけですよね
スレ汚しsorry

468:不明なデバイスさん
03/05/08 22:39 6WHYAAGB
ゲフォからラデ9700プロに乗せ替えたけどぜんぜんへーきだったっす。のだが、
9700TXでキャプチャーにNECのスマートビジョンHG/Vを乗せたのだが、
何だがエラーが出て解像度やオーバーレイだのの変更をしないとソフトが起動
しないというエラーが出た。なんともなんないですが。忙しくてかなりあきらめ気味


469:不明なデバイスさん
03/05/08 22:41 6WHYAAGB
↑意味がわからんね。
乗せ替えたのは8250でした(売ってしまいましたが)。以前にで
す。その後7万引きでまた元からTXの乗ってる8250を購入したわけです。

470:不明なデバイスさん
03/05/08 22:43 GhexcRXv
          ,. -─- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / PC買うときはここで選んだらええやん。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  DELLもええけど他にもええやつ結構あるよ。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ URLリンク(777e.net)
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'

471:不明なデバイスさん
03/05/09 22:05 mX90nCoI
8300買いました。
MOをつなぐためのSCSIカードを買いたいですが、お勧めのはありますか?
MOをつなぐだけなので性能的には低くてよいと思います。

472:不明なデバイスさん
03/05/09 23:27 U7ONy3oW
っていうかMOの方を買い換えれ

473:珍しく親切
03/05/10 00:42 u83YG/JK
>>472
>っていうかMOの方を買い換えれ
きっと、それだけの金がねぇんだろ?

>>471
>MOをつなぐためのSCSIカード…お勧めのはありますか?
金がないなら勉強しろ…というのが基本だが。

OS入れ替えの時に、ドライバで苦労したくなければOSにデフォで
入っているアダプテックの2940系を買え。
もしくは、ネットでDLしやすいI/OのSC系あたりが無難。

>MOをつなぐだけなので性能的には低くてよいと思います。
性能の低い廉価版はサポートも悪い。それを承知で使い捨て覚悟なら
秋葉の片隅で転がっている¥1000程度のカードでも充分。

474:不明なデバイスさん
03/05/10 01:15 OodbyaW/
>>471
っていうか、それぐらいネットで検索すれば調べることが出来ると思う。
自分で調べる等の苦労をしないとスキルアップしませんよ。

475:愚痴ダ(藁
03/05/10 02:11 IIy9rYv/
>>474
>それぐらいネットで検索すれば調べることが出来ると思う。
>自分で調べる等の苦労をしないとスキルアップしませんよ。

それが正論。まったく相応の報酬も払わず相手の好意に甘えまくって
いるヤシの多いこと(苦笑
まぁ、なんの根拠もない思いつきを偉そうに騙るヤシが多いので好意
と一概には言いきれないがな(藁:例えば46○とか

しかし、感謝の言葉くらいは欲しいと思うことはよくあるな…。
#仕事であったら、相当の請求が出来る情報を提供していたりすると。

とは言え、他所の吉我意スレを見ていると、ここは多少はマシだと…。
#漏れ、きっと毒されてるなぁ(苦笑


訳知り顔で「初期不良」とか「相性」とか騙っているヤシの多いこと
#安易に言ってはイカン単語なんだがな…本当の意味を判ってない?

企業のサポートクンもスキル低いから(あまり関心しないが)安易に
使っているのでそれを真似ているのだろうなぁ

ただ、サポートにくる電話の内容を笑い話で聞いていると、面倒にな
ってつい使ってしまう気も判るけどな(藁
#知恵のないプライドばかりの吉我意は「相性」で納得するしなぁ。

>>471
という事で、嘘に騙されて泣かないためにも簡単に判るような質問は
自分で調べるクセをつけたまえ。
#ネタとしての発言なら、OKかも知れんが(でも今更SCSIネタは…)

476:不明なデバイスさん
03/05/10 03:52 fPGc7Dx6
>>475
さあ、皆さん>>475がここまで愚痴るに至った原因でも解明しようか。


1.今日嫌な出来事があった
2.偏食によるカルシウム不足
3.スカラー波による染色体損傷

私の推論はここまでだ。
追加原因が推測出来た方は記載してくだされ。

477:475
03/05/10 11:59 XInNcYz1
>>476
いきなりネタ扱いかぃ(しかし、正直ワラタ:藁)



478:不明なデバイスさん
03/05/10 18:54 CIepdrzR
Dimension8250のダクト付きファンを
ファンだけ静音ファンに変えたいんだけど、経験ある人いますか?
良く見てみたんだけどゴム材質のピンで固定されているらしく、
換装不可能っぽいんですが・・・

479:    
03/05/10 22:00 a1a0PdPp
4500cにこれURLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
設置できるかな?

480:不明なデバイスさん
03/05/10 22:08 CKPSYzhH
>>479
サイズ的にはいけるんじゃない?

481:    479
03/05/10 22:16 a1a0PdPp
相性はどうなのかなぁ?

482:    
03/05/10 22:51 08Z+0fYN
4500C用ロープロファイルカードのサイズは、64.6mm×167.6mm
winnerはURLリンク(www.zdnet.co.jp)
javascript:winopen('/jp/jp/dhs/learnmore/learnmore_videocards_dimen_desktops_popup_dimen.htm','popup','width=555,height=400,menubar=no,scrollbars=yes,resizable=yes,location=no');
175×65mmって書いてあるぞ。6mmくらいは問題ないのか?

483:480
03/05/10 23:21 CKPSYzhH
>>482
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
によると
寸法:168 x 65mm (ATXフォーマット, マウントブラケット含まず)
となっとるぞ。
ZDnetの方はブラケットを含んだサイズなんじゃないのか?

484:なぁ…(苦笑)
03/05/11 13:49 vREgGQQe
>>479-483
ちと、確認するが…。4500Cって標準サイズのVGAカード差せるのか?
このカードは「ロープロ非対応」なカードなんだが?!(藁

まぁ、きっとブラケット加工する根性があるのだろうなぁ~。

485:480
03/05/11 13:57 7mdFUsN4
>>484
ロープロ用ブラケットは別売りになっとる。
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
ブラケット自作するのは可能だが、それがメンドい香具師は1,000円出して
購入すれば無問題。

486:4500cユーザではないが
03/05/11 14:48 vREgGQQe
VGAカードは評価した事があるので一言(多田氏、出荷直前のβ版)

I/F的には AGP 2x/4x だから、最近のAGP 8x専用のマザボ以外はOK
#AGPの波形もクワッド系は…まぁ許容範囲のうちに入る

サイズ的にも標準的か若干小さいので、普通は搭載可能。
#逆に言えば、このカードが搭載できないPCはPCの方がちと問題。

あとは
電力的な不足がなければハード的には問題無い。
#この手のカードはロープロにしては電力を喰うので、ちゃんと電力
#計算しておかないと装置が不安定で悩まされる。

ちなみに
ソフト的にはW2K、W-XPで動かした事があるが、ともに問題無しだった。
#漏れが評価したドライバはそこそこの出来だった。

ただ個人的な感想を言わせてもらえば、あまりお勧めしないカードだ。、
色味が比較的青黒い傾向にあり(NVIDIAの特徴)しかも濁りが見られ
る(ELSAの特徴)
少なくとも、個人で使うならばG-FOCEやREDION(仮名)を使う方が賢
い選択。
#まぁ、色味は個人的趣味があるだろうから一概に買うなとは言わん

ただ、買ったらその使用感の報告くらいはココにカキコしてくれ。
#ここは情報交換の場で、教えてクン救済の場ではないのだからナ。


>>485
>ロープロ用ブラケットは別売りになっとる。
情報THX(そうか前に出した要望が反映されたのか)

487:    
03/05/11 20:29 ao+Nlclo
これURLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
買いました。

ブラケット自作するか、注文するかは考え中。
その前に、説明書に「古いグラフィックドライバやソフトウェアはアンインストール済みか確認すること」
と書いてありますが、今までノーマルで使っていた場合も何かをアンインストールする必要があるのでつか?

488:不明なデバイスさん
03/05/12 14:15 cYFzt762
>>478
8250
ダクト付きファン、外せませんでした。
しょうがないので、ファンの電源のコードを抜いています。
別途CPUシンクにファンをつけてます。

489:不明なデバイスさん
03/05/12 20:02 bBK5pe9K
>>488
情報ありがとうございます。やっぱりそうですよね・・・
どうも両側(ファンとダクトの接触面)にゴム状のピンが
あって、それで挟むような形になっているように見えるんですが、
もし無理やり外せたとしても他のファンが付かなかったら
と考えると踏ん切りがつきません。

あと私も別途にCPUファンをつけるのを考えたんですが、
そうするとケース内排気が心配なんですよね。
(ZALMANの巨大ヒートシンク付けてるので)

とりあえず、もう少し模索してみます。

490:不明なデバイスさん
03/05/13 12:18 89G9xh/z
4300sを USB2.0に交換することは出来ますか?


491:不明なデバイスさん
03/05/13 22:18 EzBFoBCZ
>>490
何を逝っているのか、サパーリ判らん


492:不明なデバイスさん
03/05/13 23:05 jotw96W1
4500使ってます。ビデオカードを最初からついてたgeforce4MX420から
geforceFX5200(ファンレス)に変えました。
でも発熱が思った以上に激しいらしく熱暴走しまくりです。
隣にあるPCIスロットが開いているので、空きスロット用のカバーというか
フタみたいなのを外して、外からの空気が入りやすくしようと思うのですが
それって効果ありますか・・?

493:不明なデバイスさん
03/05/14 00:14 PrgWxUnK
>>492
あまり意味が無い。自然対流による放熱は多少期待出来るが、ファンが
作った風の流れを乱してしまう恐れがあるので、別の部位が高温になっ
てしまうの危険もある。特に、電源ファンが吐き出した熱を吸い込んで
しまう形になってしまうと最悪。
#冷却するならキチンと風の流れや発熱源を理解しておかないと逆効果

ファンレスはPC誌などでも最近、妙に煽っているようだが実はかなり
の知識を必要とする。
PC誌のライター自体が「ド素人」のケースが多いし「嘘」も散見され
るので注意されたい。
#一度でも組み立た事があるのなら、ハッキリ判るような問題点すら書
#いてない場合がよくある。つまり組立てて使った事がない可能性が?

と話は脱線したが。
4500に限らずVGAカードの発熱で装置内の温度上昇してしまった場合、
一番の対策は「装置ファンを追加する」ことだ。

筐体にファンを付けられるようになっている場合、そこにファンを追加
する事でかなりの確率で状態は改善される。

一見、本末転倒だが装置のファンはVGAカードのファンより口径が大
きいので騒音は充分に抑えられるハズだ。

494:続き…。
03/05/14 00:32 PrgWxUnK
では、4500Cのように装置ファンを追加できる場所がない場合どうするか?
残念ながらそのVGAカードは「諦めろ」としか言いようがない。

ただ、そこまで熱を発するVGAカードならば電力供給自体が不安定にな
っていると思われるが?

喪前さんの力量が判らんので確認をするが、原因は本当にVGAカードの
発熱なのか?
電源は供給能力を超えた使い方をすると異常に加熱するゾ。まずは確認汁。

495:492
03/05/14 01:27 A0ZrlvQl
>>493-494
熱暴走ってのはあくまで憶測です。ゲームをプレイしてると、
画面がとまってその時鳴ってた音なりBGMなりが
ループする感じになります。いわゆるフリーズ状態になっちゃいます。
自分は普段からビデオカードやメモリの取り付けをやるくらいで、
電源の供給能力を変えるなどこれ以上の対処はできそうに無いので諦めます・・・・。
丁寧なレスありがとうございました。勉強になりました。

496:493
03/05/14 06:36 f7Whc+vG
>>495
いや、ちと妙な方向に熱くなってしまい、喪前さんには冷たい書き方に
なってしまったようだ >反省

同じ4300系使い(漏れのは壊れた4300Cを再生した3万円パソだが:藁)
としてはもう少しなんとかしてやりたいのだが、現物を見てやれないの
でこれ以上どうしようもない >すまぬ

確かに症状から見るに熱暴走のようだ。が、やはり電源の異常加熱の線
が気になる。
電源やM/B上のレギュレータが破裂したり、給電パターンが焼けたり
すると取り返しがつかないので、本件は諦めるのが賢い選択の気がする。

ただ、せっかくの高いVGAカードを放置するのもモッタイナイので…。
いっそこの機会にもう1台、別のPCを組んでしまうという選択もある
がそれは、スレ違いなのでココではこれにて。

497:不明なデバイスさん
03/05/14 13:53 /U6/hnO1
素人ですが、電源の話を読んでいて、正直怖くなりますた。
4100ですが、後からメモリやボード類を増設して、
HDDも、より大容量のものに交換したばかりなので・・・

でもまあ今のところ安定しているし、いいか。

Pen3 800
384M
ボードはAGP・サウンド・1394・LAN。
80G
WIN2K
電源は200Wでした。資料を見たら。


498:不明なデバイスさん
03/05/14 18:47 Nbs6Rb/A
Dimension L___cxを2年半ほど使ってまうがCPUの載せ変えは
可能でしょうか?現在はセレロン600でチップはi810Eです。
マザーボードは何なのかわかりません・・・。デルのサポートを
見たらCPUの事は全然書いてなくて、カッパ-マインのセレロン
なのは覚えてますが、バイオスやら発熱やら色々ありそうなの
で躊躇してます、単純に載せ変えるだけで良いなら簡単そうな
ので挑戦してみたいです。

499:不明なデバイスさん
03/05/14 21:28 DuIpQc2V
D8250使いです

>258を見て、電源にFSP350-60BT(J)を注文中

無加工で付くかどうか後日報告します

カイシュツだったらスマソ

500:493
03/05/15 01:33 ezN5H2u3
>>497
>素人ですが、電源の話を読んでいて、正直怖くなりますた。

いや、基本的な事をキチンと理解してれば(中身を分解しない限り)大丈夫。
電力も乱暴に言えば、電源からの廃熱が妙に熱くなったりしていなければ、
普通は問題ない。

ただ、廃熱が熱いと判断するのが微妙だったり、買ってきた部品が付けられ
ない事態に陥るのが嫌なら、ちゃんと電流計算をするだけで防げる事なので
やっておく方がよい。

>電源は200Wでした。資料を見たら。
電源本体に各電流定格が記載されている事が多いので、それを元に電流計算
も併せてする方が良い。総電力が足りていても各電流値が不足でのトラブル
は多いよ。

・・・閑話休題・・・

前述の危険な雑誌記事の例:
電源の中身を開けて電源をONにしている最中に、電圧調整と称して電源の
中に「金属製のドライバー」を突っ込んでいる…という写真を載せていた。

常識があればこんな危険な真似はしないよね? これは極端な例だが、この
ような事を平気で書いている記事は多い。

ちなみに、その記事に「改造はあくまでも自己責任で行う事。また、電源の
製造元への問合わせは言語道断」との旨の一文が記されていたが、それ以前
に「喪前のようなヤシが、こんなインチキ記事で原稿料を貰うのは言語道断」
とライターに思わずツッコミを入れたくなった(藁

501:395
03/05/15 03:05 a51KmLSe
>>498
個人的にはあまり薦めない。
価格性能比は、自作orショップブランド品を購入した方がはるかに良い。

改造は…成功しても、得られるのはささやかな自己満足と多少のスキル。
そして僅かな自信と性能向上だ。
失敗したら、CPUどころか装置自身を壊す。非常に分の悪い賭けだ。

それを承知でその先にある面白さを求めて踏み出すのなら、漏れは止め
ない。
少なくとも漏れは面白いと感じるし、踏み出す一歩目としては「比較的」
安全な部類で良い選択だろうと思う。

だが決して簡単ではない。パソコンのソフトだって使い方を知らなけれ
ば最悪壊してしまうように、最低限必要な知識というものは存在する。


よく自作・改造では「自己責任」という言葉が使われるが、漏れはこれ
を「覚悟と知識の総和が必要充分である事」と捉えている。

喪前さんには、最悪壊してしまった時の覚悟はあるか? 壊してしまっ
ても笑って諦められるくらいに情報収集に力を入れたか? 
それがOKならばきっと大丈夫だ…頑張れ!

そうでなければ出来れば止せ!…漏れは「厨」予備軍を創りたくはない。


502:395じゃなくて…
03/05/15 03:10 a51KmLSe
うわ…名前間違えちゃったよ(このスレの395すまそ)

503:498
03/05/15 11:41 StmEacVw
>>501
どうもありがとうございます。
今までの経験はモデムボードをLANボードに交換したのと
CD-RWドライブが故障した際にDELLから送られてきた物を
交換したのと、最近メモリを増設した程度です。メモリの増設
が思ったより簡単だったので、CPUもこんな感じでうまくいく
のかと思い質問させてもらいました。HDDの交換とUSB2.0の
ボードを差す事を次に考えています。

今年中には新しいPCをDELLで購入予定ですが、CPU交換で
何かトラブルが起きてしまったら、激しく困ってしまいます・・。
情報収集は多少していますが、細かい点についてはさっぱり
理解できていないので、もうすこし勉強してみます。。


504:501
03/05/16 05:47 rIcPZRTo
>>503
>メモリの増設が思ったより簡単だったので、CPUもこんな感じでうまく
そうだね。次のステップには比較的妥当な選択だが、どちらかと言えば
HDDの変更を先にやっておくほうが難易度は低そうだ。

>今年中には新しいPCをDELLで購入予定ですが、CPU交換で何かトラブル
>が起きてしまったら、激しく困ってしまいます・・。
それなら、新しいPCを購入した後に「遊び」のつもりでやる事を個人的
にはお勧めする。

遊びと割りきれば、中古で比較的低クロックのCPUをかなり安価で購入し
交換をする事で失敗してもダメージは少ない上、それで得た経験値と自
信で充分に投資した資金も回収できると思う。

おそらくCPU交換はかなりの確率で成功すると思うが、常に失敗した時
の事を意識しておくする事。 …それが改造上達への近道だ。
#これが出来ないと、一度躓いてしまうともう立ち直れなくなる。

505:501
03/05/16 05:47 rIcPZRTo
・・・閑話休題・・・

ちと、交換にあたっての注意を…。
BIOSはCPUの選択をキチンとすれば、あまり気にしなくて良い。
CPUの選択はソケット形状、動作電圧、CPUのステッピングあたり
に気をつける事
#FC-PGAのP!!! 866MHzのC0ステップ FSB100MHzあたりが良いかな?

取り扱い時にピン曲げ、静電気、ソケットへの差込不足に気を付ける事。

発熱は最近の秋葉にはP!!!の1GHz用リテールファンが安く転がってい
るのでそれがお勧め(¥100~500で入手可能)
取り付けた時、ファンがソケット周辺の部品に干渉しない事と、ファン
の上部の空間が充分あることを確認する事。

ヒートシンクに付けるグリスが必要な場合は、安価なものを選び、量は
適量。気泡や異物が混入しないように注意し薄く塗りつける事。
#高価なグリスは無駄な上に、初心者には危険なので避ける。
#薄く塗るといっても、俗説のように極端に薄く塗る必要はない。

…こんなもんか?

506:不明なデバイスさん
03/05/17 01:10 o7kvEy8W
明日...いや今日、自作パーツが届きます。
というわけで、Dim8100から卒業することとなりました。
2年半ありがとう。

507:動画直リン
03/05/17 01:13 KqoLkp7D
URLリンク(homepage.mac.com)

508:497
03/05/17 01:24 BnUjzj/4
>>500 
レス、サンキューです。
電流計算ですか・・・。難しそうですね・・・。
今度ケースを開けたときにでも、見てみます。どうもでした。



509:不明なデバイスさん
03/05/17 03:16 fC7z5kq5
D4500の電源をDELTAの
DPS-350NBAに交換しました。
ケースの加工は全く必要なかったです。

510:500
03/05/17 17:47 RVOW2Hze
>>508
>電流計算ですか・・・。難しそうですね・・・。
いや、全然難しく考える必要はないのだが…。(^_^A;
#厳密な計算は不要だし、単なる足し算。

PCの自作/改造は、いくばくかの常識と正しい知識があれば、
あとは手間と努力を惜しまなければ、誰でも出来る事だ。

もちろん。なにをするかによって難易の差はあるが、ちゃんと
段階を踏んでステップアップすれば大抵の事は可能だ。


恐いのは、そういう手間を惜しんで適当にやっている輩の横行
と、そいつらの「嘘」に踊らされて、知らないで危険な行為を
やってしまっている素人。

くれぐれも踊らされないで欲しい。

511:不明なデバイスさん
03/05/17 20:23 ApzZhUjt
既出だけど情報を追加。

AOpenの12cmファン電源を8250に
バックパネル加工して取り付けできました。
動作も今の所問題なしです。ていうか恐ろしく静かです。
加工にはハンドニブラーが便利でした。

512:不明なデバイスさん
03/05/18 01:11 chPE1Yxx
金属加工の際は手袋するのを忘れないようにな(と初心者向けアドバイス)



513:511
03/05/18 01:35 ho5phwai
> くれぐれも踊らされないで欲しい。
とのことなので、ちょっと追記しておくと
風量は以前に比べてかなり落ちたような気がします。
というわけで廃熱に問題が出る可能性もあるかも。

514:511
03/05/18 01:36 ho5phwai
> 廃熱
排熱ですね。

ちなみに今度はダクトのファンを変えてみるつもりです。

515:不明なデバイスさん
03/05/18 02:10 chPE1Yxx
>>513
>風量は以前に比べてかなり落ちたような気がします。

そう、静音FANは回転数が低くなっているので風量もかなり抑え
られている場合が多い(※注)
筐体内部の風の流れが変わってしまう事もあるので、しばらく発熱
には気をつけておいた方が良い。

>廃熱→排熱ですね。
いや、この場合どっちも正解だよ。

※羽根やステー形状を変えて静音化したFANがお薦めだが、大抵
安易に回転数だけを低くしているので余計に心配。

・・・閑話休題・・・

先日、購入したDELLPCに搭載したHDDが死にまちた(泣)
輸送途中でのヘッドクラッシュかと思ったら、単に基板が臨終した
だけだった。
早速サポートに連絡して交換してもらう事になったが…。
しかし、Xeonサーバでも安いWD製のHDDを使っているのね。
いや、PCの購入価格自体が安いので仕方ないのだけどネ。

…まぁ、参考までに

516:不明なデバイスさん
03/05/19 00:37 zNYRTCVB
「閑話休題」の意味わかってんのか?

517:不明なデバイスさん
03/05/19 00:41 PKURo19X
>>516
いらっしゃい厨くん。相手にされないので今度はこっちに来たのね。
馬鹿な発言して気が晴れたなら、さっさとお帰り。

518:不明なデバイスさん
03/05/19 00:45 zNYRTCVB
>>517
オマエ誰?

519:不明なデバイスさん
03/05/19 01:16 zNYRTCVB
511=517=間違いを指摘されて逆切れしてる基地害でよろしいか?

520:511
03/05/19 01:24 1w/7jZ+R
>>519
誤爆ですか?
偉そうな事を書くときは、よく書き込みを読んでから書こうね。

521:不明なデバイスさん
03/05/19 01:43 2hfVG/C4
>>511
まぁまぁスルーしましょうや。 発言からみても可哀相なヒトみたいだし。


522:不明なデバイスさん
03/05/19 05:50 BM6GqC6P
どなたか4500CでFF11をプレイされてる方いらっしゃいますか?
ビデオカードは何をお使いですか?

523:不明なデバイスさん
03/05/19 13:45 gl8IUgKe
Dimension 4100を使っています。
200GBのHDDを増設しようかと思っています。

137GB超のHDDを使用する場合、
1、PC本体のBIOSが対応
2、OSが対応
の条件を満たしていないとダメと聞きました。

Win2000 SP3をインストールしているので、2の条件はOKなのですが、
1の4100のBIOS(A11)が対応しているかハッキリしません。
サポートに電話しても、80GBまででしか試していないという答えでした。

どなたか、4100で137GB超のHDDを認識している方はいますか?

524:不明なデバイスさん
03/05/19 14:51 yDYIdhCq
>>523
マザーその物が対応してないんでそもそも無理
あきらめて、PCIにビックドライブ規格のカードをさすか
ビックドライブ規格の外付けHDDケースにするしかない。



525:質問よろしいでしょうか…
03/05/19 15:03 lpAW0Tuy
Dimension4300のプライマリスレーブにHDD(日立IBMの180GXP-0)を
増設したのですが、FDISKの段階から31.4GBしか認識してくれません。
領域の設定やフォーマットをやり直してみたのですが状況は変わらず。
何とか120GB分使えるようにしたいのですが、方法はあるのでしょうか。

現在のスペックは以下の通りです。
Dimension4300
CPU: Pen4 1.6G
メモリ: 256MB*1
HDD: Maxtor20GB(Cドライブ) IBM120GB(増設分)
CD-ROM
(PCI接続のPCカードスロットを増設した以外は初期状態のままです)

526:不明なデバイスさん
03/05/19 15:18 279cVQvO
>>525
オマエ、上の発言が読めないのか?


527:質問よろしいでしょうか…
03/05/19 17:24 lpAW0Tuy
DELLに電話してみた所、本来は正常に認識するはずで
原因がわからないと言われますた。
(4300なら120GBまで動作確認済である旨サポートページに
明記あり)

>526
上の発言とは、どのあたりの発言の事でしょうか?
「137GB超のHDDを使用する場合」についてのお話でしたら
自分のHDDの容量は120GBですから該当しないと考えました。
また、過去ログも含めて一通り読んだ中に解決案はないと
考えて書き込みをさせて頂きましたが、もし該当する発言が
あるようでしたら大変申し訳ありませんが何処が該当するか
教えて頂けないでしょうか?

528:不明なデバイスさん
03/05/19 23:35 51hHGpBH
4500C, 2300C で使われているオプティカルドライブ(CD-ROMドライブ、CD-R/RWドライブ、DVD/CD-RWコンボドライブ)のメーカーと型番を教えてもらえませんか?

529:不明なデバイスさん
03/05/20 00:09 +xzux2b1
>>528
オイらの4500CのDVD/CD-RWドライブは
HL-DT-ST 4240N
だたーよ。そのままググれば結構いろんな情報がヒットするで。

530:不明なデバイスさん
03/05/20 01:42 hXAINEyD
>>527
>526は、たんに>523と>525を読み違えたと思われる。

普通、ビックドライブ対応じゃない場合137G以上は、
認識しないだけで、137Gまでは、使えるはずと思う
IBMのツールURLリンク(www.hgst.com)
HDのチェックやローレベルフォーマットしてそれでもだめだったら、
販売店に初期不良だと言って返品したら?

面倒ならビックドライブ対応のカード買った方が、幸せに成れるんじゃないですか。






531:不明なデバイスさん
03/05/20 01:42 A5Jb84fq
>>525
・HDD のジャンパで 32GB クリップをしている(ジャンパ差し替える)
・FDISK が古くて HDD のサイズに対応していない(新しい fdisk を入手)
・それ以外

532:不明なデバイスさん
03/05/20 08:00 2U3ZNuEi
>>530
>>526は”日立IBMの180GXP-0”の”180”を見て180GBだと思い込んだ
と思われ。

>>527
2k or XP ならディスクの管理から。ってやったんだよね、もちろん。

533:不明なデバイスさん
03/05/20 14:22 xbbIpnqK
今更だが>>498
P3すすめてるヤシもいるようだが
お金ないならセレでもそれなりに速いのあるよ
コストパフォーマンス重視派なので一応書いとこうとオモタ

534:533
03/05/20 14:42 xbbIpnqK
肝心なこと書いてないや
セレは1.1Gね。
価格差は12k:5.5kぐらい
交通費やら送料やら考えることが必要な価格帯

535:不明なデバイスさん
03/05/20 16:24 gx5brEBN
フム・・・漏れもCPUちょっとアップグレード考えてた
セレ600って1.1Gまでいけるようになったのか・・・
微妙に動画が追いつかないことがあるんであと2割!とか思ってた
6kなら安いもんだ

536:498
03/05/20 17:05 +xkAFaTX
>>533
どうも、いつぞやの498です。
はい、コスト面を考えてセレ1Gを考えていましたが
まだ勉強不足を痛感いたしまして、躊躇しております。

>>535
ぜひ、交換の際は経過などを報告してくださると、あり
がたいです。私もセレ600なので動画が追いつかない事が
多々あります。

537:不明なデバイスさん
03/05/20 23:41 XGDkBuOp
8250でファンを換装したんだけど低回転なので
起動時に警告音がなっちゃいます。
警告音が鳴らないように設定できませんかね・・・

538:不明なデバイスさん
03/05/21 10:40 A2ehI7Nn
>>454
おいらのもメモリ増設したらメーラー遅くなったよ。
びっくらこいた、摩訶不思議・・・

539:不明なデバイスさん
03/05/21 11:55 xyu6HBOs
俺は、メモリ増設したらPCの起動が遅くなったと感じる。
SDRAMの機種だけど。

540:不明なデバイスさん
03/05/21 13:01 jCXb9RjX
>>538,>>539
チョット待て。
2人の”遅くなった”現象は違うもんじゃないのか?

>>359の場合は、単に起動時のメモリチェック処理が長くなっただけだろ?
それならBIOS設定で起動時の処理を[FAST]だったか[QUICK]だったかに
設定すれば速くなるんじゃないか?

>>358はようわからん。
1.メーラーは何?
2.メーラー”だけ”が遅くなるの?他のアプリは遅くならんの?
3.メーラーが遅いって、具体的にどんな処理が遅いの?
 (送受信に時間がかかる、メーラーの起動が遅い、etc)
といった内容がわからんと一慨には言えんが、一般的にメモリ増やして
アプリが遅くなるとは考えられん。何か特別な理由があると思われ。

541:不明なデバイスさん
03/05/21 17:39 dwf0TO0i
8200の電源交換しました。
FSP350-60BT(J)加工が必要でしたが無事取り付け完了
いまのとこ問題なさそうです。

542:不明なデバイスさん
03/05/21 23:29 BuEK+kfW
4300使い。人柱情報提供してやる。
P4-3.06HT+PL-IP4入れたけど、動かん。。。ブートはするがDELL-BIOS-POSTで3回ぐらい
再起動した後に、起動時チェックエラーらしきPOSTMessegeがでる。
なんやらvcls?vlcsだったかな?エラーが出てそれ以降に進まない(起動できず)。
やっぱ400MHz-2.6GBまでかも。。。

このページにDELL関係者がいたらBIOS対応とかできんか?
だれか、vclsの意味教えてくれ♪

543:不明なデバイスさん
03/05/21 23:43 4SMsvJ7W
URLリンク(life.fam.cx)





544:山崎渉
03/05/22 01:44 jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

545:不明なデバイスさん
03/05/22 07:05 a3/ELhC9
保守

546:不明なデバイスさん
03/05/22 18:27 rEeqfFuZ
Dim4300にIntelのBIOS入れたつわものいねーか?(845HVとか?)

547:不明なデバイスさん
03/05/22 20:45 Pkg5QA4+
>>542
D4300のチップセットは845だと思ったんですけど
システムバス(FSB)が400MHzで、P4 3.06G HTは533MHzなので、
もしかするとチップセットが対応していないのかもしれですね。
でも、詳しい事はサポートに聞いてみた方が良いと思います。

ちなみに当方、サポートの「購入時のシステム構成確認」というものを
利用したのですけれども、付いてないはずのキャプチャボードが書いてあったり
Gef4 MXがGef2 MXになっていたり、SoundCardがonbordになっていたりと
めちゃくちゃでした(^^;

>>546
D4500使いですが、私もそれについて結構知りたいです。

548:不明なデバイスさん
03/05/22 23:36 he5MfkD2
>>542
チプセトがIntel845ならFSB400のみ対応だろう。

URLリンク(support.jp.dell.com)
URLリンク(cache-www.intel.com)の3ページ。

549:不明なデバイスさん
03/05/22 23:37 +FmEGt2p
URLリンク(up.thebbs.jp)

名前:橋本 ○樹
○○県立壬生○等学校1年2組
彼女いない暦=年齢
 
感想をお待ちしております。   

550:542=546
03/05/23 00:20 QFw0YTJe
>>548
400MHzのみ対応なのは、分かっている。
3.06HTをSlowモード(400MHz)で動かしたいのが心情です。
現状のアップグレードパスでMAXのはずなので...できればSLOWでもHTで
そのため、PL-IP4に手を出した♪
>>547
IntelBIOSの情報入ればお願いします(お互いに(笑))
Dimension使いへの参考リンク
URLリンク(www.roberthancock.com)

551:不明なデバイスさん
03/05/23 00:22 CUW1+Nr3
あぷろだはじめました
URLリンク(www.k-514.com)
URLリンク(www.k-514.com)

552:不明なデバイスさん
03/05/23 06:30 1pZrV16n
>>527は聞き逃げか?

553:不明なデバイスさん
03/05/24 20:56 Pcznsey8
10GBのHDDが8GBとして認識されてしまいます。

環境は
OptiplexGX110
BIOSはA07に書き換え
Cドライブには10GBのHDDがついてます(もちろん10GBとして認識してる)
プライマリのスレイブで接続
BIOS画面でみると『AUTO 8000MB』になっている

554:不明なデバイスさん
03/05/24 21:18 YdNxx6wD
初代スレの>>1です。
次スレが立ってたんだ。感動だなぁ。
今の僕のPCのDellの部品はケースとモニタとLANだけです。

555:不明なデバイスさん
03/05/25 00:55 UW11m/fK
>10GBのHDDが8GBとして認識されてしまいます。

>(もちろん10GBとして認識してる)

ワケ判らんが、まあ細かい事は気にすんな。心を広く持て。

556:553
03/05/25 02:30 anauftKj
>>555
プライマリのマスタは10GBつないで10GB認識
プライマリのスレイブは10GBつないで8GBしか認識しない。

ってコトです。

557:542=546
03/05/25 23:14 FwH7DRIV
>553
PrimaryMasterのドライブのメーカーと型番
PrimarySlaveのドライブのメーカーと型番
は?
PrimarySlaveのLowlevelFormatとか、メーカーのHPいって
Firmの更新とか?誤認識修正ツールとかないか見てみたら?

558:不明なデバイスさん
03/05/26 01:58 9j+UaVQw
>>556
ジャンパピンをスレイブではなく8GBクリップにしていたとか。
俺はやったことある。

559:D2100ですが
03/05/26 12:45 foyyUo/S
PCIに挿すUSB2.0IFボード、認識
するけれどもUSB機器にアクセスしようと
すると青画面でシャットダウンされます(;´д`)
なんか理由あるんですかねー、教えて訓でスンマソ。

560:不明なデバイスさん
03/05/26 13:23 8LV9mZRd
>>559
ドライバがおかしいんでないかとしか何とも

561:不明なデバイスさん
03/05/27 02:35 p44LfgK0
ノーカードなままのでビデオカードについて調べているのですが>>367
>>OptiPlex GX240スモールデスクトップのビデオカードを
>>RAGE128Pro16MBから、もっと良いのに変えた人いますか?
と言うのしか見つからりませぬ。古い話しですが分かる方ご伝授願います。

OptiPlex GX150(スモールデスクトップシャーシ):110 Wで使える
RAGE128Pro16MBもしくはもっと良いビデオカードってありますか?

※OptiPlex GX150 Pen3-800MHz 256Mです。



562:不明なデバイスさん
03/05/27 12:34 s9IgHJ+e
>>561
あー、それ漏れが書いた奴だ。
レス無かったんで、まだそのままだよ。
OptiPlex GX240 1.8GHz 384MB

240は、RAGE128Pro32MBまでは確実に対応してるんだけどな。
150はどうかなぁ。


563:不明なデバイスさん
03/05/27 14:23 p44LfgK0
>>562
GX240のビデオドライババージョンA02の対応で見る限り
GX240とGX150は同じ扱いなようです。


564:不明なデバイスさん
03/05/27 22:16 z7PBw2JT
Inspiron5000e G850Uを使用しています
以前メモリの512MBフル搭載にチャレンジしたのですが相性があわず
うまくいきませんでした。当時はノーブランドのショップによる相性保証
付きメモリ。
そこで今回はメモリメーカーが対応を確認しているメモリ(Princeton
PD144RT-256)を試したのですが、やはり起動してくれませんでした。
(BIOS起動あたりでリセットがかかり、リブートを永遠に繰り返す。)

市販のメモリを購入し512MBフル搭載に成功された方はいらっしゃいます
でしょうか。成功したメモリの型番・メーカーについてお教えください。

565:脳
03/05/28 01:17 7KYzEp+g
>>435 >>441 です。
電源変えます。
積極的な不具合(発火・破壊)じゃなくて消極的な不具合(DVDが動かない)
などなんで、今のうちに代えとこうとおもいマスタ。

566:不明なデバイスさん
03/05/28 12:27 F61GELPA
>>564
DELLの公認で駄目なら他でもきつくない?
つうかDELLに聞いてみたらいいと思う
増設できませんじゃDELLの恥だろ

567:山崎渉
03/05/28 16:34 oms5pBmL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

568:不明なデバイスさん
03/05/28 20:59 pQrDGMcB
>>566
別件(キーボード破損)で修理に出すつもりなので、そのときにメモリ相性も
調べてもらうことにします。
ありがとうでした。

569:不明なデバイスさん
03/05/29 10:22 ItSdCYJ9
メモリといえば、GX240に256MBメモリ増設したら、認識しなかった。
元から入ってた128MBをはずして、そこに256MBをさして、
256MBをさしてたほうに128MBをさしたら384MB認識した。
別メーカーのパソコン使ってる友人も、同じように認識せず、
メモリの順番変えたら384MB認識した。
128+256の場合、さす順番なんてあるんだね。

570:不明なデバイスさん
03/05/29 15:10 fo37oukr
ファンコン買って装着しようとしたら、コネクターの形状違う・・・
ヤフ行きだな

571:不明なデバイスさん
03/05/29 18:28 FN2FlPIW
>> 570
ピン配列変換ケーブルっていうコネクタ付きの導線みたいな
物があるから(ainex EX-001とか)それを買うべし。
俺はそれで8250のファンを静音ファンに交換しました。

機種を書いて無いのでもしかしたら
上手くいかないかもしれないけど。

572:uuu
03/05/29 20:31 JdYIfsHn
どなたか教えてください。
inspiron8500を購入したのですが、どうしてもwindows2000の必要がでてきたのですが
ビデオドライバが見つかりません。
ビデオコントローラは
ATI MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 32M DDR ビデオメモリ
というのがついています。
どなたかドライバの入手方法を教えてください


573:不明なデバイスさん
03/05/29 22:59 Qoljasof
情報
Inspiron4150の、内臓Mini-PCI無線LANカード(Dell True Mobile 1180 )を
メルコのWLA-G54 から取り出した、Mini-PCIカードを取り付けDellから
ダウンロードしたDell True Mobile 1300のドライバーで見事54Mbpsで動き
ました。

574:不明なデバイスさん
03/05/30 02:36 gZENiQto
>>571
レスどもんです。部品調達してがんばってみまふ。
うまくいったら報告しますん。^^


575:久しぶりである
03/05/30 03:03 tnITO5Ji
>>569
>128+256の場合、さす順番なんてあるんだね。

このままでは誤った認識を持ってしまいそうなので一言。

基本的にはそれは「あってはナラナイ事」なので、あまり周囲には言わない事。
どうしても動かない時の「解決策の一つ」として言うのなら全くOKなのだが、
間違っても何処かの嘘吐きのように、それを一般的な決まりのように吹聴する
事は止めて頂きたい。


576:不明なデバイスさん
03/05/30 04:59 I/Ff1ESk
>>575
安価で譲って貰ったS社のM250でもありました。M社の128MBのメモリーの二本目だけど。(計256MB)。極々たまにあるんでしょうね。

577:575
03/05/30 06:00 tnITO5Ji
>>576
どうやら否定的な意見の持ち主のようなようだな?(苦笑)

喪前さんの論旨では、同様な例を複数あげることで漏れの反論をしているようだが、
話の次元が全くあっていないのだよ。
漏れの論旨は「理屈も知らないで、適当な俗説を吹聴しないでくれ」という1点に
尽きる。

PCの業界は、そういった俗説・通説・怪情報が跋扈している。
それを拡大解釈し適当に吹聴する自称「事情通」とそんな輩に踊らされる初心者達。
漏れはそういう図式にそろそろ嫌気が差しているのだよ。


…という事を踏まえた上で、反論するなら先ずは喪前さんの体験した不具合に対し、
自分なりの考察を聞かせてもらおうじゃなぃか?

578:不明なデバイスさん
03/05/30 06:41 VJG7ZNoR
>>577
大人気ない。


579:不明なデバイスさん
03/05/30 06:45 tnITO5Ji
知識がないよりマシでは?(藁

580:不明なデバイスさん
03/05/30 06:58 zkqvn1dh
全然マシじゃないと思った。

581:不明なデバイスさん
03/05/30 07:15 Zzupl91I
をぃをぃ 577もチト興奮しすぎだが、論旨がズレてないか??
それとも、自称「事情通」必死だな でOK(w


582:不明なデバイスさん
03/05/30 08:17 VJG7ZNoR
PCのトラブル回避方法て、都市伝説みたいな情報も有って
そのまま信じてる人もいるのは、確かと思うが
本人がよければ、人それぞれで良いんじゃないんですかね?

私の上司でパソコンに御払いしてもらった人もいるし(w

まあ、トラブルで困ってる人に嘘を教える人は、考えもんですが





583:不明なデバイスさん
03/05/30 16:05 c/E5Dwoi
>>561
RAGE128Pro16MBより良いかどうかはわかりませんが、会社で普通に使えてます。
会社の場合の目的は、DVI化する事だったので、これで十分です。
ASK / RV6SD-32MB-LP
URLリンク(www.coneco.net)

挿せるだけであれば、下記が一覧です。他のもチャレンジしてみては?
URLリンク(www.coneco.net)

584:不明なデバイスさん
03/05/30 16:20 Zd7XO2S0
>>583
貴重な情報をありがとうデス!小遣いで買えそうなので(藁 
早速おためししてみます。強化できてDVI化もできるなんて・・・。


585:不明なデバイスさん
03/05/30 19:01 ONMRNdIM
初心者です。
現在、DIMENSION 4300(CPU Pentium4 1.5BGHz)を使っています。
一昨年の12月に購入して以来、BIOS等何も変更していません。
CPUを交換してみたいと思うのですが、どれくらいまでのものを
搭載出来るのでしょうか?

BIOSの更新は必要だとは思うのですが、これ以外に
なにかやらなければならないことがあるのでしょうか?

まだまだ勉強中なのですが、御指南の程よろしくお願い致します。

586:585です
03/05/30 19:03 ONMRNdIM
書き込み間違いです。CPUは1.5GHzです。

587:不明なデバイスさん
03/05/30 21:36 xDCShY3t
Bios書き換えしたとしても、どーがんばっても2GHzが精一杯。

下駄履かせればもっといけるんだけど・・・・・・・・・これからを考えると
マザー取替えを推奨。

588:不明なデバイスさん
03/05/30 22:02 4G0HhvgA
4600Cが気になってるんだけど、
デュアルチャネルのメモリってBIOSでの設定とかしないとだめなの?
とりあえず最初は128MB*2で頼んで、
あとから256MB*2にしたい場合とかに心配なんだけどさ。

589:おしえて
03/05/30 23:31 b52Om5SP
8250うるさくて困ってます
ファンを交換したいんだけど どこのファンがお勧めですか
元々のファンは9232-12HBTL-2 12v 0.85A で 多分4000rpmの高速ファン
ノイズレベル46.7dbとてもうるさいです
今日SHOPを回ったんですが まず92X92X36ミリ角のファンが見当たりません
あったのは90X90X25ミリ角で2800rpmの製品だけでした パルスセンサーは
返しているようですが温度センサー付きが必要でしょうか
回転数は最低どのくらいあれば問題ないのかな
判らないことだらけです 教えてください。

590:不明なデバイスさん
03/05/31 01:27 54+MrMFN
>575
経験不足じゃないの?
漏れもあると思うぜ順番。
業界人かたるにおちたな

591:不明なデバイスさん
03/05/31 01:31 54+MrMFN
>569
最初にさしたときさしがあまいのが原因と思うけど。
好きにさせとけよいいじゃん。それで

592:不明なデバイスさん
03/05/31 01:38 54+MrMFN
>587
どの下駄でどこまでいけるん?書けやちゃんと


593:不明なデバイスさん
03/05/31 04:49 CdB847VC
>>586
2.5GHzFSB400で正常に動いています。おそらく2.6GHz40FSBが限界かと思います。
ただメモリー遅いので865PEかGのマザーと2.4CGHzの方がはやいです。

594:不明なデバイスさん
03/05/31 11:01 uh7o3r2z
> 589
確かにあれ、かなりうるさいよね・・・

俺はダクトごとはずしてヒートシンクのみにしてファンを追加しました。
具体的にはヒートシンクにケース背面に向けて排気するように
横向きに8cmファン(XINRUILIAN RDL8025S)をつけて、
さらにケース背面にも空気の流れが良くなるように
同じ8cmファンを取り付けました。取り付けはネジでも何でも適当に。

音は今の所、風切り音だけになってます。
温度についてもむしろ以前より冷えている感じ。

595:575
03/05/31 16:04 OU6ormYm
確かに熱くなり過ぎたな…(苦笑)

ちなみになんでカチンときたのか…というと 576の「極々たまに」の一言。
メモリの不具合は「極々たまに」ではなく「よくあること」というのは明白。
そして、だからこそ問題だという事を漏れは愁いているのだよ

カットアンドトライの経験則ばかりで、理論も検証も全く追いついていない。
まるで、テレビの映りが悪い事に対して、どういう角度でテレビを叩いたら
映るようになるのか?…そんな事を真剣に議論している事にめまいを覚える。

>>582
>私の上司でパソコンに御払いしてもらった人もいるし(w

それはOK…というかナイスなセンスだ(笑い)自分が気持ち良く使うため
という「気持ちの問題」ならば全然構わない。
#御払いがマトモに効果がある…と信じているならば問題かも知れないが。

一番困るのは「嘘」を本当と信じこんで、他人に教えてしまうヤツなんだよ
偶然、自分が成功した(と信じこんでいる)方法を教えられた、初心者が踊
らされ高い買い物をさせられたり、PCを壊したり、感電や火災を引き起こ
した例を漏れはよく知っている。

596:575
03/05/31 16:04 OU6ormYm
>>590
>漏れもあると思うぜ順番。業界人かたるにおちたな
別に業界人を騙ったつもりもないし、まして順番がないとも言ってない(嘲
#ちゃんと文章を理解しようや? 粗忽くん。

あとな、反論するつもりなら「あると思う」なんて、無責任な書き方でなく
ちゃんと理由をあげて断言してくれや(嘲

漏れが説明するなら、波形データ、ガバーデータ、あたりは確実にチェック
するが、喪前さんはそれをやった上での発言か?(嘲
#ド素人なら、大人しくしてようや


597:575
03/05/31 16:15 OU6ormYm
漏れも良く読むべきだったな…。590の発言だけでなく、
591-592も読めば、上記のような事は書くだけ無駄だった。

という事で、下記に訂正…。

>>590
それは、ネタなのか? それともバカなのか?(W

598:575
03/05/31 16:35 OU6ormYm
たまにはヘルプもせんとな…。

>>589
>ファンを交換したいんだけど どこのファンがお勧めですか
国産のサンヨウorニデック製はおすすめ。
#その他は評価してないか、しても満足しなかった。

>ノイズレベル46.7dbとてもうるさいです
騒音レベルが50dBを切っているなら、そこそこだとは思うのが
…まぁ、音質や個人差によっても左右される面があるが。

>まず92X92X36ミリ角のファンが見当たりません
落ちついてもう一度良く探しなさい…どこで探したのか判らん
が、秋葉あたりなら92角ファンなら必ずあるハズ。

>あったのは90X90X25ミリ角で2800rpmの製品だけでした
幅と高さがあわないのはNG。ただ奥行きは短くてもOK。
ただし、短い方がおなじ回転数だと送風量が低くなる。

>温度センサー付きが必要でしょうか
一体、何がしたいのだ? 基本的には意味がないので不要。

>回転数は最低どのくらいあれば問題ないのかな
判らん! それが答えられる人がいたらお目にかかってみたい
羽根やステーの形状などで全然、風量・風圧は変わるし、圧損
がどれくらいあるかでも変わる。

普通は、温度測定と騒音測定でファンは選定してゆくものだ。

599:590-592
03/05/31 17:44 54+MrMFN
>>575
漏れの書き込み方悪かったので謝っておく(中傷してしまって申し訳ない)。
ネタではなくマジレスですた(バカは否定できないが...)。


600:575
03/05/31 18:17 OU6ormYm
>>599
了解。ガチンコの技術論を交せる事を少々期待したのだが、知らないのでは
仕方あるまい。 ただ、自称「事情通」のように逆ギレするような事がない
だけ人間として腐ってはいないと思うので、精進して欲しい>と偉そう(笑)


で、メモリ順番性の回答だが…。
今まで、多くの反論?があったように「メモリを入れかえると動作する」と
いう事はよくある。 しかし原因は「メモリの容量」ではない。

メモリの容量は全てがバスと直結しているワケではなく、切り替えて使われ
ている。 だからチップから見た静電容量はほぼ一定になるハズであって、
それでデータ波形が歪む可能性は低い。

で、結論から言ってしまうと単に「安物」なのだ。メモリもPCも全てが…。

…と話が拡散してしまうので、問題がメモリにあると仮定して話を進める。 
メモリが安くなる理由は何だ? 大量生産? 歩留まりの向上? それだけ
で低くなると思っているなら残念ながら、おめでたいと言えよう。

とりあえず動けば良い…。その程度の安易な設計・安物の部材で構成された
メモリが適正な静電容量を確保されているワケもない。 そんな製品を使え
ばデータ波形は確実に歪み、データ読み出し不良となる。

だから入れ替えて動くという事は、メモリを差す場所によりその歪みの影響
が少々変化して、なんとか読めるようになっている…というダケでしかない。

601:575(次は名無しに戻るよ)
03/05/31 18:25 OU6ormYm
とか偉そうに語ってしまったが(笑) これはほんの一例であって、これが
全ての正解であるとは漏れも思っていないし、漏れだって間違いもある。

だが、少なくともこのような例がいくつか見つかったのは事実だし、それが
漏れが趣味のレベルで測定したダケで見つかった…という事が問題だと思う。




602:542=546
03/05/31 18:44 54+MrMFN
そろそろ、だれか>>550にレスくれんかな?


603:不明なデバイスさん
03/05/31 19:21 OU6ormYm
>>602
漏れには「あきらめろ」としか言えないのだが…。

604:542=546
03/05/31 21:27 54+MrMFN
>>603
ある種ありがとうとも言える言葉でもあるが攻撃的とも言えるがレスくれたので
やっぱり、それなりにうれしいのであるが...。
正直、メモリ関係で測定まで出来るPowerUserとお見受けするが、603からみて
まったく起動しない状況ではなくBIOSのPOSTMessageが出る状況をみてどう思う?
完全にどっちらけの無謀テストかな?やっぱ。
正直メリットのないCPUMicroCode対応BIOSをIntel/Dellが出すとも思えんのが
悲しい...。

605:603
03/05/31 22:33 eF/TH3Ms
>>604
攻撃的と感じた?…どうも書き方が悪かったようだ。
漏れには残念ながら「あきらめろ」としか言ってやれないのだが…。
という書き方が正解?!

漏れはP4発売当初からHTの存在を知っていたし、低電力版アスロン
用の改造BIOSを書いた事もあるが、その程度で太刀打ち出来なかった。

だから単純にパワーアップしようとだけ思うならば「割に合わないの
で止しておけ」と老婆心ながら言いたい。

だが、そのリスクも跳ね返すだけの漏れ以上の酔狂な人間であれば、
是非チャレンジして成功報告を(こっそりで良いから)教えて欲しい

ということで、挑戦者(超戦車?:笑)へ未熟な敗残兵からの一言。
敵は漏れ達の手口を熟知している。闘う時は心してかかってくれ!!

606:542=546
03/05/31 23:14 54+MrMFN
>>605
素直に感動。BIOSまでいじれるのか。...比べて漏れは、Beginner以下かも。
しかし、少しずつでも勉強するぞ♪。諦めは悪い方なので小職は。
でも、聞いてみてよかったかも。

607:おしえて
03/06/01 00:53 EqmkNlwC
>>594 さん
>>598 さん
レス サンクスです

594さん貴重なご意見ありがとうございます
>ヒートシンクにケース背面に向けて排気するように横向きに8cmファン(XINRUILIAN RDL8025S)をつけて、
ちょっとこの点がわからないのですが、ファンをCPUのヒートシンクに横向きに取り付けるとは通常のCPUクーラーの
ように取り付けるのではなく何か特別な加工をされたのでしょうか
594さんの真似をさせて頂こうかと思っております。

598さん
>>ノイズレベル46.7dbとてもうるさいです騒音レベルが50dBを切っているなら、そこそこだとは思うのが
>…まぁ、音質や個人差によっても左右される面があるが。
ですね
音質や騒音の許容範囲は個人によって大きく異なっているのは確かだと思います、しかし不思議なもので
これは気にしだすと改善しないといたたまれない性格の為、ある意味では神経質な性格なのでしょうが、
漏れの許容範囲は超えています。家人が寝静まってからのPCの使用がメインなのでよけいでしょう。
ファンを探しに行ったのは会社帰りだったので秋葉原まで行けず有楽町のBiCとソフマップを見ました、
現在のファンとの完全リペアーを考えていたので92X92X36ミリ角にこだわった為、ご意見をいただいた92X92X25 
25ミリ厚の製品でOKなら選択肢があってよさそうです。
温度センサーについては8250のファンがしばらくすると高速回転になり耳障りな音が出てくるので
ファン自身に温度センサーがついているのかと思った為です。
いろいろとご教授ありがとうございました。

ところで電源を入れたまま8250の筺体を開けるとファンの回転数が落ちるのですがこの筺体にはMacG4のようにどこかに
スイッチがあるのでしょうかざっと見渡したところそれらしき物は見わたりませんご存知ありませんか。

「おしえて」ばかりですみません。



608:不明なデバイスさん
03/06/01 12:09 NMvv+ZOV
>>607

Dimensionの場合,ケースfanがパルスセンサではなく
温度センサ付きの場合があったような

トレードするなら温度センサ付き3Pコネクタfanが必要
もしくはBIOSで温度設定切る(可能なら)か
センサ用配線をGに落とすなどの対策必要かも

609:594
03/06/01 14:08 JSIE1uFu
>> 607
おっしゃるとおり、温度センサーが付いてます。
筐体を開けると回転数が落ちるのは、ファンを通る空気の温度が
一時的に下がっているからだと思います。
あと交換するファンは別に温度センサー付きじゃなくても問題なく動きます。

横向きにというのは、通常はヒートシンク上面にファンを載せる形に
なると思いますが、そうではなくてヒートシンク側面に
ケース背面に向かって排気するような方向に取り付けるということです。

幸いなことにヒートシンク自体が8cmファンがピッタリ収まるような
大きさで、かつヒートシンクの隙間が丁度ファンのネジを取り付ける
位置にあったので、ピンを使ってファンを固定しました。

ケースファンは当然のごとく取り付ける穴がないので、
適当に通風孔を使って固定しましょう。

610:594
03/06/01 14:10 JSIE1uFu
ちなみにヒートシンクの高さは8cmないので、2点でファンを
固定することになりますが、高速回転で振動するようなファンで
なければ問題ないと思います。

611:不明なデバイスさん
03/06/01 18:08 eYCHE29P
DELL dimention4100 のDVD(サムソン製)壊れた方いますか?
半年前からDVD読めないんですが。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 20:08 KD2D6BUE
D8250を使っています。
付属ソフトのPowerDVDのアップデートファイルを探しているのですが、
DELLの公式に行ってもありませんでした。
付属のPowerDVDにはまだアップデータファイルが存在しないのですか?。
教えてください。


613:不明なデバイスさん
03/06/01 20:10 ybxio6eG
★オ○ンコは地球を救う★
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

614:おしえて
03/06/01 22:10 EqmkNlwC
>>609
有難うございます
早速ファンを買いに行ってきました
8cmファン(XINRUILIAN RDL8025S)9cmファンPanaflo FBA09A12Lです
これを609さんの例に倣って8cmファンをヒートシンクに
9cmファンは緑色のダクトを取り払い元々のファンと交換するつもりです。
でも元々のファンを7Vで回る様なら9cmのファン(高かった)は必要なかったかも
と思っています。試してみないとこればかりはわかりませんから(笑)
今夜は徹夜です。本当に有難うございました。

615:不明なデバイスさん
03/06/02 13:44 neTucpwZ
Dimension 4600

CPU    Pem4 2.4G
グラフィック extreme graphics2
メモリ  DDR512
HDD 200GB Ultra ATA-100 7200rpm
ドライブ CD-RW/ DVD+RW
OS  WindowsXP
TVチューナ内臓
で購入した場合、拡張性は0になるんですか?
ビデオカード変えることはできるんですか?初心者の質問ですまぬ

616:不明なデバイスさん
03/06/02 16:12 xDblyxHR
>>615
グラフィック extreme graphics2
これが、(オンボード)と書いてあるから、AGPは空いてるはず。
後から好きなビデオカードを挿せば良いんじゃない?
URLリンク(www.dell.com)

617:不明なデバイスさん
03/06/02 23:15 7r8ADWgZ
OptiPlexGX100 なのですが、コレに使用可能なCPUを教えてください。

618:不明なデバイスさん
03/06/03 04:20 ghfpMnb8
>>607
確かに音は気になりだすと始末に悪いのは判る気がする…。ただ、静音化と言えば聞
こえは良いのだがメーカから見れば「改造」にあたる行為なので、自己責任において
充分注意の上で実施される事を望む。

特に、音を下げるのは熱とトレードオフになってしまう傾向があるので、部品の寿命
に影響する事を留意されたい。

温度センサーについては、既に回答が出ているようなので割愛
#あまり良い実装方法ではないと思うのだが…まぁ、DELLの設計方針なのであろう。

>>610
経年変化で固定部分から金属くずが発生する事があるので、出来れば2点支持は避け
る事をお勧めする。

>>611
サムソン製に限らず、最近のDVDドライブは良く壊れる。 特に高熱に弱いので注意。

ちなみに症状はDVDドライブを認識しないのか? 認識はするがDVDやCDを読み出そう
としないのか? 読み出そうとはするのだがエラー落ちするのか? 一体どれだい?

>>614
定格12Vファンならば、恐いので電圧の低下は8V程度に抑えておく事をお勧めする。

ちなみに漏れが勧めたファンなら良いファンなので、別に無駄にはならないと思う。

619:不明なデバイスさん
03/06/03 04:21 ghfpMnb8
>>612
事情が良くわからぬが、バンドル版PowerDVDはDELL専用品なのかぃ?
そうでなければアップデータはソフトを提供している会社のHPでDL可能と思われ

まぁバンドル版がNGでも、秋葉あたりに行けば¥1000程度で転がっているソフトな
ので、それで充分間に合う気がするし致命的なバグがなければアップデートする必要
も漏れは感じないのだが…。

>>615
あくまでも参考意見だが…。漏れも偽 4600Cユーザだが(笑い:偽=ジャンク改造品)
個人的には初心者に4600Cはあまりお勧めしない。

省スペースは拡張する時にいろいろ制約があるので、ある程度の見切りが必要であり
この見切りが初心者にはかなり難しい。
いままで幾人もの初心者を見てきたが、出来れば多少の費用を追加して8300を購入し
た方があとあとのトラブルを考えると幸せだと漏れは感じるが…如何だろうか?

620:616
03/06/03 04:52 qOnQp4Zr
>>619
> 省スペースは拡張する時にいろいろ制約があるので、ある程度の見切りが必要でありこの見切りが初心者にはかなり難しい。

これには、ある程度同意するけど、初心者でも全く中をさわらないで、「古くなったら新しいのを買う」と言うタイプだったらお薦めじゃない?

この辺の見極めが難しいけど、相談されたら最初に拡張性とかの事を、一通り説明して、反応を見て相手のタイプを見極める。
開けなさそうだったら、「あんまり、いじれないよ」と念押しして購入させる。
開けそうだったら、8300か他のショップブランドとかを薦める。
これも、1つの参考意見でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch