03/03/05 03:05 JV2lH9TH
LAN接続のHDDケースというのは存在しないのでしょうか?
まぬけな話なんですが、先日WindowsPCを売ってしまって
手元にMacのみが残ったわけですが、以前外付けケースで使っていたHDDはすべてNTFSフォーマット・・・
幸いMacにはVirtualPCがあるので、Mac上でドライバなしでHDDと接続できれば読めそうなのでちょっと物色してるというわけです(^_^;)
686:不明なデバイスさん
03/03/05 03:20 F98WnZYY
>>685
NASかFileServerだな。
687:不明なデバイスさん
03/03/05 03:36 87+EB1xb
>>685
もうしこし落ち着いてからカキコして下さい。
688:不明なデバイスさん
03/03/05 03:39 xz2S5Pfr
>>685
ネットワーク HDD や、NAS というものはあるけども、安くはなく、
目的の用途には使えない。
もし、NAS が NT Embedded で動いてたら、もしかするといけるかもしれない
とか、FireWire で接続してみて VirtualPC がどう動くかをみてみるとか、
面白そうではあるが、どこかでゴミみたいな PC を調達してくるのが
一番安くて安全で確実かと思われる。
689:不明なデバイスさん
03/03/05 05:01 JvMxcKj7
ところで、誰か教えてほしいのだけど、ViPowERの
インナーケース⇔ラックのコネクタってアンフェノール?
値段には惹かれてるんだが、
漏れ、以前アンフェノールコネクタのモバイルラックで
痛い目にあってるので、DINじゃないならパスなんだが…。
690:不明なデバイスさん
03/03/05 11:21 ZB2XSM1x
>>685
LAN対応でも中身はOS入ってるよ
だからntfsを読めるパソコンを安く拾って来て使った方が安いと思う
>>689
痛い目ってどういう目にあったの?
気になるなる
691:不明なデバイスさん
03/03/05 13:30 xz2S5Pfr
>>689
アンフェノール。
身内を含めて ViPowER を 40 セットぐらい買って、それをホットプラグ
させまくった結果、2 つぐらいダメになったインナーがあった。
うわ、これは全く信頼性と耐久性に欠けるね、と思うなら思えばいいが、
少なくとも、「アンフェノールなんか、信頼性ダメダメ」と公言してはばから
なかった会社は、特定 HDD でデータが化けることに、長い間、気付かな
かったりするわけで、信頼性とはなんだろうと思っちゃうですな。
692:不明なデバイスさん
03/03/05 19:42 ZB2XSM1x
>>691
ホットプラグってSwapManagerって事?
それともUSB2.0やIEEE1394に改造してって事?
693:不明なデバイスさん
03/03/05 20:37 ZB2XSM1x
>>691
HDDのデータ化けに気づかなかった会社ってラトックの事?
URLリンク(www.google.co.jp)
694:不明なデバイスさん
03/03/05 21:35 FJiMjoIt
そういえば
昔はSCSIもFDDもプリンタもアンフェノールでPCの裏側は
アンフェノールのコネクターがいっぱい並んでいたが、
今あんまりつかわていないね。
695:177
03/03/05 23:39 RdQJiPC4
ラトックのFR-MDK1買ったんですけど
Fanが結構うるさいですね、既出だよね?
ケーブルちょん切るしか静かにする方法ないかな?
696:不明なデバイスさん
03/03/05 23:50 agiyti5x
>>694
そうそう、SCSIといいGPIBといい昔は活躍していたよねえ。
だからアンフェノールへの抵抗は無いなあ。
痛い目って何だろう。あのピンが生爪剥げるみたいに
ポロって取れちゃったとかかな?
>>695
うん既出だよ。ちょんぎるしか無いよ。たぶん。おいらが昔使っていたIDEタイプはそうだった。
そんなことより、ものすごい勢いで>>564のリンク先をしっかり熟読してください。
697:不明なデバイスさん
03/03/06 00:01 3j0AHlKu
>>696
ありがとー
バラ4を3台使ってるけどこのリンク先のことは知ってたから
マクスターカット痛んで大丈夫どす
別にバラ4使ってもいいし大した問題じゃないので
ただの動画置き場用に使うだけなんで
698:684
03/03/06 00:13 GvJlaheY
>>697
SwapManagerでもUSB2.0改造でも700MBのデータの書き込み読み出し
データの差分なし CRCも一致
699:不明なデバイスさん
03/03/06 00:51 CqbL4C3R
>>692
もちろん、1394。
700:685
03/03/06 01:24 Vmkd3OiT
>>685だす。
みなさんどうもありがとう。
FireWireは差したときMacが先に初期化しようとしてしまってだめでした。
VPCがUSBをサポートしてるのでいちばん低コストで済みそうなUSBのケースを買って試してみることにします。
120GのHDDもあって微妙な選択ですが・・・
701:684
03/03/06 07:52 GvJlaheY
>>699
作ってから知ったんだけど
IEEE1394もUSB2.0も理論値480Mbps=66MB/sでも実際は1394の方がけっこう速いんだね
702:不明なデバイスさん
03/03/06 10:01 X/WXxlRa
>701
USB2.0は、一つの機器が占有できる帯域は
全帯域の90%までじゃなかったっけ?
703:不明なデバイスさん
03/03/06 21:37 vlmwpwVa
>701
IEEE1394 理論値400Mbps ⇔ USB2.0 理論値480Mbps でそ。
USB2.0より1394の方が早いのは、ブリッジチップの最適化が進んでるから、
とよく聞きますな。
704:不明なデバイスさん
03/03/06 21:44 4XNgLEdv
Vipowerのって、アルミとプラのでインナーは互換性ありますか?
705:不明なデバイスさん
03/03/06 23:55 +z8JK2rN
>>704
あるよ。どっかのレスでつっかかったって人もいたけど。
おれはプラフレーム+アルミインナーで使ってました。
706:不明なデバイスさん
03/03/07 03:06 WsAp/yoq
うちも>>653と同様の症状なんだが、誰か他にいないのかな?
707:不明なデバイスさん
03/03/07 11:18 klpl16S1
>>706
これと同じですか?
==リムーバブケースの騒音対策==
リムーバブルケースには大抵冷却用に小型ファンが付いています うるさいのでHDDケース基盤からファン用の電源を抜いておきましょう
夏に冷却に不安な方は小型ファンのケーブルを元に戻して挿しましょう ファンを交換するのもいいかもしれませんファンを買うときは0.05Aが良いでしょう
私はViPowERの小型ファンを2つとも外して使用しています
HDDの温度測定にはSpeedFan(無料ソフト)を使いましょう(USB化されたIDEハードディスクからは温度を測定する事はできませんでした)
SpeedFan4.06 4.06版の日本語パッチ 最新は4.07です日本語パッチがないので4.06をGoogleで探すと良いでしょう
さらなる静音を求める方はFANを外しHDDのインナーケースにシリコンシーリング300円をラップで包み注入すると良いでしょう
実際にシリコンシーリングの注入を実践している方もいます
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
708:不明なデバイスさん
03/03/07 12:16 J3BXhvOu
>>706
オレも表示されないよ・・・
>>707
それはUSBに変換してるからでしょ。
IDE接続のままで表示されないのはおかしいと思うんだけど。
709:不明なデバイスさん
03/03/07 13:34 pTQDz12p
どなたかViPowERのUSB2.0 CD-ROMケースにリムーバブル組んでる方いらっしゃいますか?
いたらレビューキボーン。
710:不明なデバイスさん
03/03/07 14:00 UM0gXXyt
>>706,>>708
せめてHDDのメーカと型番ぐらい書いてくれよ。
でないと何の参考にもならなし、誰も答えれないよ。
711:不明なデバイスさん
03/03/07 14:38 DWVyj2XB
>>710
スマン、バラ4とMAX 4R120L0の両方です。
ちなみに、2台のPCで別のリムーバブルケースでも試したんだけど、ダメだった・・・
712:不明なデバイスさん
03/03/07 15:18 lf3LbJvY
HDD温度計が簡単でいいよ
713:不明なデバイスさん
03/03/07 17:22 2pfQVgMh
>>709
やってるよ。VP-6288V買って当初外付けで使おうと思ったが、ケースにリムーバブル
キットが入りきらないのとACアダプタがじゃまだったので、基板外して内蔵に改造した。
リムーバブルキットはオウルテック製。リムーバブル枠の電源キーと連動するように
変換ボードの電源を引き出してはんだ付けしてある。
でも、↓ここにあるみたいに、USB2ケーブル部にも変換回路が仕込まれてる?みたい
なのでホットプラグにはちょっと手続がいる(うちの環境依存の可能性もある)。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
1)リムーバブルケースの電源を入れる。
2)USB2ケーブルをマザーに挿す。
3)USB大容量記憶デバイスとして認識。
使用後HDD交換の際は、
4)ハードウェア取り外しアイコンでデバイスを停止
5)USB2ケーブルを抜く。
6)リムーバブルケースの電源を落として、HDD入れ替え。→1)に戻る。
USB2ケーブルを抜かないでケース側の電源だけ落として入れ替えると、
「USB2ポートに低速USBデバイスが使用されています」みたいなメッセージが出たりして
認識がうまくいかない模様。上記から、必然的にケーブルを外だししとく必要がある。
あと、STRから復帰したときも認識できないみたい。
それ以外はIBMとMAXTORで問題なく使用できてる。OSはXPSP1。マザーは8RDA+。
こんな感じかな。長文スマソ。
714:不明なデバイスさん
03/03/07 17:49 WsAp/yoq
>>710
うちもバラ4で温度計測だめでした。
715:不明なデバイスさん
03/03/07 22:21 DWVyj2XB
>>712
温度が見れないのも問題だけど、それ以前にSMARTを
取得できないのって気持ち悪くない?
716:不明なデバイスさん
03/03/07 23:00 33VOc892
もう1394化しちゃったから分からんなあ。VipowERでSMART。
マキスターは、中にはそもそもSMARTで温度が見れないモデルがあるけど、
薔薇4は見れるはず(オンボード接続の話ね)。
リムーバボーみたく狭い部屋にHDD押し込めてるからこそ温度見たいよね。
717:不明なデバイスさん
03/03/08 00:06 BDsrE3D5
VipoERに幕の4R1200L0、6Y120L0、薔薇4使ってるけど、DTempなら温度表示するぞ。
718:不明なデバイスさん
03/03/08 14:49 93KQ4DVE
DTemp
URLリンク(private.peterlink.ru)
DTempの日本語化パッチ
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
719:不明なデバイスさん
03/03/08 16:27 XpUTqT3+
kt400とFireWireでデータ化けしたってあったけど
4in1入れた状態?入れなかった状態?
720:709
03/03/08 23:26 02CuXOBl
>>713
遅ればせながらありがとうです。
う~む、ケーブルの抜き差しがちと面倒ですね。
リムーバブル組むには向いてないのかな。
721:不明なデバイスさん
03/03/08 23:51 0uYzJSb0
リムーバブルケースに、ZIPドライブが入るのでしょうか?
722:不明なデバイスさん
03/03/09 00:07 LGw1+dc8
これどうよ?
Serial ATA対応HDDが4台まで接続可能なモービルラックがSupermicroから
URLリンク(akiba.ascii24.com)
723:不明なデバイスさん
03/03/09 00:35 6wlopegq
>>717
俺の4R1200L0はDTEMPでもSPEEDFANでも表示されないでつ・・・・
つうか、SMARTにVipoERに入ってるHDDの名前自体無い。
もちろん、ATA接続のタイプなんだけど。
724:不明なデバイスさん
03/03/09 01:39 2KPpLYgx
4R080L0/4R120L0両方とも温度出る.
SMARTで名前でないHDDもここ数年出会ったことない。
初期不良の疑いあり。
725:不明なデバイスさん
03/03/09 02:54 ysWIy2Km
>>724
それってもちろんVipoERのリムーバブルケースに入れての話だよね?
ママン直結だとウチでも出るんだけど
726:不明なデバイスさん
03/03/09 17:41 NE2esoHQ
ラトックのU2-MDK1を買ってきました。説明書によれば。HDDのジャンパを
マスターにしる!って書いてあります。OSはプライマリマスタのみで、
データドライブとして使うのですが、この場合も「マスター」なのでしょうか?
727:不明なデバイスさん
03/03/09 18:05 Ykn3W6m3
はい。
728:不明なデバイスさん
03/03/09 18:24 GPN6IOP6
>>726
セカンダリーのマスターにつなぐよろし。
729:不明なデバイスさん
03/03/09 18:38 Ykn3W6m3
U2-MDK1ってUSB2.0接続だよね。
OS入れたHDDがオンボードのIDEのどこにつながっていようと関係ないでつ。
マスターにしる!っていうのは、それはその製品の仕様。
730:728
03/03/09 18:58 GPN6IOP6
スマソ。
はやとちりしてしまいマスタ。。
731:726
03/03/09 21:16 dy/KvG8P
ありが㌧!
50GBのコピーも問題なく、こんばいんというソフトで
データ化けをチェックしましたがOKでした。(当たり前?)
USB2.0のボードも付けたので、快適になりそうです。
732:不明なデバイスさん
03/03/11 07:27 SC/yb/tu
>>726
ケーブルセレクトでもOKみたいだよ。
うちはPC2台にUSBのとIDE(スレーブに)のをそれぞれつけてるんで
最初付けかえできなくて困ったんでドライブの設定をケーブルセレクトで試したら
うまくいった。
バラ4、120GXP、WD400BBほか全部OKで、今のところ不具合は出てないっぽい。
1394のも持ってるけどお蔵入りなので試してない。
733:456
03/03/11 23:45 Crx/Q3ZE
>>719
遅レスだけどkt400とFireWireでデータ化けした人です。
原因は分からず終いですが。
4in1はもちろん入れてました。当時の最新版。
ハイペリオンだかなんだか、たいそうな名前になってたっけ。
734:不明なデバイスさん
03/03/12 00:41 Qztd9L8n
原因を教えてください
Swap Managerを起動するとアプリケーションエラーが表示されます
Win2000SP3
K7VZAver1.000(KT133)
ATAPIデバイスは
Ultra100・・・・・・HDD×4
Ultra100TX2・・・HDD×2
内蔵ATAPI・・・・CD-ROM×1
DVD-ROM×1
仮想ドライブ×1
で合計9台です
8台しか認識できないのかな?
735:不明なデバイスさん
03/03/12 00:48 I+f3Wad/
そうでつ
736:不明なデバイスさん
03/03/12 02:05 ZyoC7VwB
IBMのHDDを使ってるヤシいる?
ジャンパーピンをマスターにしたいのだが、激しく分からない・・・・
(ジャンパピンの設定の図が16通りも書いてある)
737:不明なデバイスさん
03/03/12 03:06 UqAi6BNn
>>736
URLリンク(www.hgst.com)
IBMのサポートページも日立に行っちゃったんだな。
普通は16ヘッドのMasterでいいと思われ(出荷時デフォ)。
738:不明なデバイスさん
03/03/12 04:28 M16kuITt
いまさらラトックの問題を知った。。
Segate 120G 二台買ってるし鬱だ。
739:不明なデバイスさん
03/03/12 05:26 ANIoBolP
ATA133対応のVipoERのプラケースに、ATA100対応のアルミインナーを入れて
幕の4R80L0を入れたら、ATA133で稼働してる。HDBENCHでも数値落ちは無し。
このHDDの温度表示はピーキーで高いようだけど、以前のプラ+プラ時は40~49度だったが
今のプラ+アルミだと31度になってる。
うれしい。
740:不明なデバイスさん
03/03/12 05:29 ANIoBolP
ちなみに現在の温度表示は33度。
アルミインナーは二つ持っていて、そのうちの一つはフタを占めるとプラケースに入らなかった。
アルミケースには入ったけどね。
741:不明なデバイスさん
03/03/12 20:03 u9nBtjI5
FR-MDK1を買ったんだけどHDDのフォーマットできねぇ。
どうなってんだyo。
742:不明なデバイスさん
03/03/12 23:05 rzYZNNk9
まぁ、脳内所有じゃダメぽだ罠…
743:不明なデバイスさん
03/03/12 23:16 DfdAF5HL
>>738
120GBってことは薔薇5以降だよね。
たしか薔薇4以前が×で薔薇5以降は○だったような気が。
744:不明なデバイスさん
03/03/13 01:46 tuPraSvH
ケースとちょっと話し変わりますがUSBとかIEEE1394で
リムーバブルHDD使ってる人に聞きたいんだけどHDの
フォーマットってFAT32?それともNTFS?
今までずっと何も考えずにNTFSにしてたんだけどXPって
MSだかどこか忘れたけどリムーバブルメディアにNTFSを
推奨してなかったのでちょっと不安なんですが。
あんま気にしなくていいのかな?
745:不明なデバイスさん
03/03/13 02:56 V5nrg7Xb
>>744
MOとかのリムーバブルメディアと違って、USBとかのHDDはハードウェアの
安全な取り外しアイコンで終了してから切り替えるからNTFSで大丈夫
だと思われ。うちはUSB2でNTFSだけど、終了処理すれば問題ない模様。
MOなんかの場合、NTFSの遅延書き込み処理が終わるまでに取り出し
したりして不具合が起こるのじゃないかな。
746:山崎渉
03/03/13 16:34 4JEAkfRG
(^^)
747:不明なデバイスさん
03/03/14 01:27 /QxWgeBK
SwapManager 3.0 試してみますた。長いですがレポート。
■環境: A7V333, ST380021A, DTLA-307030, WinXP(SP1)
■何も刺さずに PC 起動
→起動後に薔薇IV刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなしになる。
→SwapManagerで「全てスワップ更新(再接続)」。
→正常に認識。ドライブ見えた。しかし PIO モード。遅い。
その後
→薔薇IVを「取外す」 : リストから消える
→電源OFF で取り外す
問題なし。
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。しかしドライブは正常にアクセスできた。
→もう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAになった。
でもやっぱり PIO モード。
748:不明なデバイスさん
03/03/14 01:27 /QxWgeBK
■刺したまま PC 起動
→ちゃんと UDMA5 になってる。
→起動後 SwapManager を起動。「取外す」 : リストから消える
→電源OFF で取り外す。
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→やっぱり何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。しかしドライブは正常にアクセスできた。
→同じくもう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAに。
しかし PIO モードになっちゃってる。遅い。
■結論
SwapManager 3.0は一応使えます。但し下のことに注意。
・スワップした HDD は PIO モードになります。遅くて重い。
・再接続ボタンは念のため、間を数秒おいて 2 回押しましょう。
・スワップ対象のドライブのファイルが使用中だと「取外し」できません。
(リストから消えない)
・「取外し」が成功した後、数秒してから HDD にアクセスがあります。
これは遅延書き込み分の書き出しだと思われるので、これを待ってから電源を切りましょう。
(憶測ですが)
749:不明なデバイスさん
03/03/14 01:31 /QxWgeBK
しまった>>748はなんか変だ。
>>748の5行目以降は以下に修正。
----------------
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→やっぱり何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。
→同じくもう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAに。
しかし PIO モードになっちゃってる。遅い。
750:不明なデバイスさん
03/03/14 01:34 /QxWgeBK
あと、どうも SwapManager がやってるのは、
「再接続」 = デバイスマネージャで「ハードウェア変更のスキャン」
「取外し」 = デバイスマネージャでHDDの「削除」
してるのと同じっぽい。なので使えるのは ViPowER に限らないっしょ。
うーん、しかし PIO じゃ使えネー…
751:不明なデバイスさん
03/03/14 06:30 GyekGYdW
乙だなあ
こういう情報を待ってたよ
752:不明なデバイスさん
03/03/14 12:55 2MMRyPKT
オレの環境ではちゃんとU-D5モードだよ。
でも起動時に挿してないと認識しない…。
753:不明なデバイスさん
03/03/14 13:42 4+bQisy/
ぬに、差し替えても UDMA5 でつか。
つか、差し替えた後 PIO になると、再起動しても PIO のままだった。。。(゚д゚)ポカーン
VIA の ATA ドライバ削除して再起動したら直ったけど、キモチワリー
↓補完キボンヌ
【SwapManager 3.0 対応状況】 ○: 対応 / △: 使えるが問題あり / ×: 使えネ(゚⊿゚)
A7V333 [△] : 違うディスクに差し替え後 PIO になる、しかも再起動後もそのまま。
754:不明なデバイスさん
03/03/14 15:26 2MMRyPKT
752でつ
L7VTA [△]
起動時に挿しておかないと、認識出来ない。
(認識後は完全に動作可)
VIAのドライバは4.43
755:不明なデバイスさん
03/03/15 00:49 2NBfA+mZ
シリアルATA用ケース
URLリンク(www.ratocsystems.com)
もう出回ってるね
誰か買った人いない?
756:不明なデバイスさん
03/03/15 02:05 yxnH0loF
747-750 でぐだぐだ書いたヤシでつ。
結局うちの環境だと PIO から抜けられないので、さくっと IEEE 化してみますた。
玄人の IEEE1394-DAT と ViPoweER のアルミで。
最近半田なんて全然さわってナカッターヨ。
テスターも何もない環境なのでちとヒヤヒヤもんでしたが。
IEEE1394-DAT が基盤むき出しなので何とかしたいのだが…なんか(・∀・)イイ!方法無いかなぁ。
# しかしこれじゃ Windows でしかマトモに使えねぇ。 SwapManager がもっと賢くならんかなぁ・・・ハァ
757:不明なデバイスさん
03/03/15 23:45 Xqf99ErS
>>756
ハンダの写真と簡単な改造用テキスト書いてほしい
適当にマニュアルサイト作りたいので
758:不明なデバイスさん
03/03/16 02:23 TVCLrGWI
>>757
んー、前スレの内容と、
>>6 の URLリンク(www.mnet.ne.jp)
で殆ど事足りると思うけど。詳しく書いてあるし。
アプロダ使うの面倒なので、直アド晒し(゚∀゚)アヒャ
携帯デジカメ(しかも縮小してる)なので画質悪いのは勘弁.
ViPowER のコネクタ部分の基盤取り出すと、アンフェノール端子の裏側に
5V G G 12V
てなプリントが。 ( URLリンク(nothing.sh) )
ここはカートリッジへ行く電源、外ガワのラッチスイッチと連動してるので、
こっから IEEE1394-DAT 用の電源を取れば良い。
ちなみに、 IEEE1394-DAT 側は 3端子あるけど、これ結局
[GND] [5V] [GND]
なので、 5V と GND だけ取れば OK 。
( URLリンク(nothing.sh) )
あとは元通り組みなおして、 IEEE1394-DAT を外ガワに取り付けて、
今半田付けしたコードから、 IEEE1394-DAT の電源を取ってくれば終了。
# そのままじゃ不安定なので適宜固定して。
最後に PC に取り付けて、 ViPowER の電源と、 IEEE ケーブル取り付け。
以上でやんす。簡単。
759:不明なデバイスさん
03/03/16 04:14 GsA9+AWY
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
こーゆーのも。
760:758
03/03/16 12:43 ViqpVyIK
>>759
アルジャン!(・∀・) 書き損ショボーン(´・ω・`)
761:不明なデバイスさん
03/03/16 23:56 vygtvNw2
玄人のIDE-USB2変換ボードをかってきたので早速ViperERと接続
「ホットスワップ~」といいながらUSBコネクタを抜き挿ししていたら
突然、火花が5V供給の電源コードを伝わりながらこっちに向かってきた
「ひぃ」って言っちゃいましたよ マジで
落ち着いて変換ボードを見てみたらIDEコネクタがずれてた
ビデオのコードとかとはまったく違うものだと思い知ったよ
762:不明なデバイスさん
03/03/17 03:23 sO6t9bcK
ワラタよ
763:不明なデバイスさん
03/03/17 09:32 mK9NotdC
外付けにしたかったので殻に入ってること考えてNOVACの「マルチドライブつなが~るKIT」にしますた。
ViPoweER アルミと付けた時もなかなかいい感じで収まります。
ビックP館とかの量販店で入手可能(ポイント還元付き)だし、
マスタ・スレーブ2台つけられるし、1.5mくらいの電源延長ケーブル付きなのでなかなかです。
まだ殻開けてないのだが、チップ何なんだろう・・・開けてみるか(藁
764:不明なデバイスさん
03/03/17 21:01 k4lizBoY
■激安アルミリムーバルケースViPoERをIEEE1394やUSB2.0HDDケース化マニュアルサイト■■■
【IEEE1394化】USB2.0化よりも実測で速い
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
URLリンク(nothing.sh)
【USB2.0化】ソフトウェアでガチャポン方法情報あり
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
>>758
乙
765:不明なデバイスさん
03/03/18 08:38 +i15iNey
昔見たような気がするんですが、
外付けHDケースにスライドインみたいな感じで
IDEのHDを差し込むだけで使え、しかも
中身は簡単に入れ替え可能なのありませんでしたっけ?
766:不明なデバイスさん
03/03/18 13:17 NVDTL7+S
昨日電気屋でうろうろしてたら、コレ↓ハケーン。
URLリンク(www.century.co.jp)
「おー、これこそおれがずっと求めてたものだッ!!(アルミならばな(苦笑))」とオモタんだが、シールで「日立製HDDには対応しておりません」。
なんでじゃーっ!
手持ちのディスクは
・日立(ダメと言われた)
・東芝(0.7Aでバスパワー駆動不可)
鬱。
767:山崎渉
03/03/18 13:39 C4ejl0qr
>FDC
お前、漠然と見ていただけなら、それは恐らくRAIDのHDDアレイだろ。
768:不明なデバイスさん
03/03/18 16:08 VUph3jH/
>>766
面白いのは確かだが、ドライバ必須ってのが難だなぁ。
あと WAY2, WAY3 の用途が思い浮かばん。
余ってるドライブベイの有効活用?
769:不明なデバイスさん
03/03/18 17:12 7yYRozA+
>>768
リムーバブルHDDとして普通の使い方だと思うが。
リムーバブルの殻を直にUSB接続もできますよー、ってことだと思われ。
770:不明なデバイスさん
03/03/18 18:09 VUph3jH/
>>769
ああ、そういう事か。
そう考えれば確かに便利だ。ドライバCDもケースに内蔵できるようだし。
でも、内蔵しても USB2.0 のままなんだよな?
Way2, Way3 のときだけ ATA66~ になれば完璧なんだが。
771:ry ◆A5120mpQig
03/03/18 18:32 /zT7S81D
え~、人柱報告です。
> 638 で書き込んだラトックのFR-MDK2と、Maxtorの4A250J0が納品されたので、
使ってみました。50GB程度のファイルをコピーして元ファイルとCRCを比較したところ、
一致しました。このスレを見ていたこともあって、それでも不安だったので、数十個のファイル
(大は数GBから小は数MBまで)をコピーしてCRCを比較したところ、やはり一致しました。
とりあえずはデータが化ける類の問題はないようですね。(よかった...)
それから、ドライブのベイについているファンが結構うるさいという話がちらほら出ていますが、
私のもかなり共振音が大きかったので、思い切ってファンを分解して、軸をグリスアップして
みました...劇的な効果がありました。
やり方は簡単で、ファンの裏についているシールを剥がして、回転軸をとめているプラスチック製
のリングをはずすと、軸ごとファンを取り外すことができるので、軸受けにグリスを塗って元通りに
戻せばおしまいです。ただ、これは潤滑といえばク○のCRC556を迷わず使ってしまうような人には
おすすめできません。保証も切れてしまうので(当然)それなりに自己責任で。
772:766
03/03/18 18:37 NVDTL7+S
それよかなんで日立はダメなんだろう...
773:728
03/03/18 19:14 Uz2tLOZ+
>>771
何のグリス使いました?
漏れは田宮のセラミックグリス使ったけど、
約1ヶ月でまたうなり始めたよ。
次はモリブデングリスで逝ってみます。
774:ry ◆A5120mpQig
03/03/18 20:08 3tMwBbRS
>773
をを。先人がいたとわ。
グリスは、たまたま手持ちにあった信越化学のシリコングリスです。
偉そうなこといってて、実は潤滑のことはよくわからないんですよ(^^;
セラミックグリスとかモリブデングリスとかは、セラミックやモリブデンの
パウダーがいわゆるグリスに混ぜてあるっていう感じなんでしょうか?
グリスの耐久性に関していえば、粘性が最適なものをえらばないと
むずかしそうですよね。自分のもしばらく使ったらうなっちゃうかもしれません。
775:761の携帯より
03/03/18 20:55 de4/BKbg
あれから1度電源を落としたらマザーがおかしくなったみたい。
BIOS画面でメモリとIDEを表示せず、そのまま落ちちゃうんです。
他のマザーも完全に死んでたし。
もうね、あほかと、ばかかと。俺
776:不明なデバイスさん
03/03/18 21:50 1PsbrBMf
IDE to IEEE1394のブリッジ。
すげー興味あるんだけど、big driveは対応してるんですかね?
とりあえず、玄人のとIOIのがあるみたいだけど、
どっちも人柱キボンヌ。
777:不明なデバイスさん
03/03/18 22:02 k07+25LN
777!
778:不明なデバイスさん
03/03/18 22:10 0Y9NZBd+
>>777
飴玉あげるよ坊主
779:不明なデバイスさん
03/03/19 00:21 svwg3rp6
>>776
今のところ、OXFW911 は最新ファームで 160G までだったと思う。
780:不明なデバイスさん
03/03/19 04:46 uaAf8xmX
>>776
ちなみに、玄人も IOI も OXFW911 なので安心しる
781:761
03/03/19 19:11 GCVk6XH8
電池ぬいて1日ほっといたら直ってました
782:不明なデバイスさん
03/03/19 20:14 1qWec1Y0
>>779-780
どうもっす。
安心して逝けそうです。
週末ちと忙しいんですが、
時間に余裕出来たら買ってきて組んでみます。
783:不明なデバイスさん
03/03/19 21:27 svwg3rp6
160G を買って 1394-IDE ブリッジで動かしてみた。なかなか速い。
OXFW911 + Maxtor 6Y160L0
Read Write RRead RWrite Drive
38095 27645 17332 13052 R:\100MB
911+IBM 最速伝説破れたり。というほどのもんではないが。
784:不明なデバイスさん
03/03/19 22:25 eMhA0ouQ
ラトクは、リムーバブルケースだけではなく、USB2.0ボードも
高価なのにビクーリ!!!
金持ちだから買っちゃったけど…
785:不明なデバイスさん
03/03/20 02:45 /i85ugEp
…買っちゃったから金無くなっちゃった・・・・・・(´・ω・`)
786:不明なデバイスさん
03/03/20 22:41 bWZjcl47
ラトックのIDE-MDK1をつけてから
アクセスしっぱなしが起こるようになってしまいました
この対処法試してみれ、というのがあればお教えくだされ
787:不明なデバイスさん
03/03/20 22:41 PS43Q42S
VIPowERのVP-10LSFUにバラ5の80GB付けて最初は問題なかったが2週間後くらいに
いつものように起動させたら突然デカイ振動音が鳴り出し、ネジでも緩んだのかと思い
点検したが異常なしで、ラック本体とPCのマウント部あたりがビビッているのかと思い
防振用のゴムシートを間に挟んで組み直し、カートリッジとラックの干渉部分にもビニテを
貼るなどして試してみたが一向に直らず、やはりHDの不良かと思い返品にいく用意をした。
が、あることに気付き試してみたら直った。
さて、何が原因だったのでしょう?
788:不明なデバイスさん
03/03/20 23:27 caBYz/vj
ファンが壊れてた
789:不明なデバイスさん
03/03/20 23:47 PS43Q42S
>>788
ブブー
790:不明なデバイスさん
03/03/20 23:55 HdhGktyN
俺は分かったぞ。
791:不明なデバイスさん
03/03/21 00:02 fKCbIsXK
>>787が壊れてた
792:不明なデバイスさん
03/03/21 00:12 t3Sx3s//
>>791
おしい
793:不明なデバイスさん
03/03/21 01:05 JnBHD4Al
魔王を倒して世界の崩壊を救ったんだろう。
794:不明なデバイスさん
03/03/21 01:12 n8nPgQAH
初めてリムーバブルケース買ったので取り付けようと思ったのですが
5インチベイだとどうしても3.5ベイにあるHDDのIDEケーブルのスレーブが
届かないですよね。なのでセカンダリIDEのCD-Rドライブのスレーブに
接続しようと思うのですがこれってまずいですか?
795:不明なデバイスさん
03/03/21 01:30 e1TAdUJl
>>793
なに言ってるの?? ブーブブー
明日また覗いてみよう。
俺の奴と同じ症状が出た奴いそうなもんだけどなぁ・・・
796:不明なデバイスさん
03/03/21 19:45 FkfSgH4U
ラトック使ってるんだけど、今何気にトレイのコネクタ側を見てみたら、
ピンが一本倒れてたよ。
たぶん何かの拍子にピンが傾いてケースに押しこんだ時に完全に倒れたんだろうな。
ちょくちょくコンペアかけてるんだけど、今までよくエラー出なかったよ。
797:不明なデバイスさん
03/03/21 21:03 UqDJRjvL
「VIPowER」+「Swap Manager」を試しました
Ultra100経由です(Win2000SP3)
「取り外し」ボタンを押す・・・問題なし
↓
「電源オフ」・・・問題なし
↓
「別のHDDに交換」・・・問題なし
↓
「電源オン」・・・この瞬間にHDDのアクセスランプが激しく光ります(無制御でパニック御態?)
↓
「再接続」ボタンを押す・・・HDDを認識してアクセスランプの点灯は止まる(10S程度の時間が必要)
↓
認識したけど型番は最初に取り付けられていたHDDのまま
↓
ファイルの書き込み、読み込み共に問題なし
ベンチ結果↓
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 30511 30521 24208 F:\100MB
HDD3台を付け回してみましたが、普通に使えます
問題点
・HDDの型番が変化しない
・無制御状態?な時があるのが少し心配
・認識が遅い(10S)
とりあえず、このまま使う予定です
798:不明なデバイスさん
03/03/21 22:46 Wr82KUCa
>>797
>>747以降参考な。
799:不明なデバイスさん
03/03/22 14:20 xcEbxijp
>>167
>>264
800:不明なデバイスさん
03/03/23 14:14 nY40cHJQ
頻繁に、ホットスワップする人で、ケースが3,4個となってしまった人は、
どうやって、リムーバブルケースを収納しているのですか?
とっても、置き場所に困っています。
衝撃に弱いので、きちんとした場所におきたいし..
801:不明なデバイスさん
03/03/23 15:01 ROEmFZKd
>>542
802:不明なデバイスさん
03/03/23 22:19 a+BCeCQ9
>800 バックアップ目的なんで、PCとは少し離した所に置くのは当然として。
1.乾燥剤を入れた静電袋にしまう
(乾燥し過ぎも静電対策としては少しよくないが)。
2.1をビニール袋にしまう(防水)。
3.2を(100円ショップとかで売ってる)クッションバッグにしまう(対衝撃)。
って所でしょうか。
803:不明なデバイスさん
03/03/23 23:10 ZJ2XVhHH
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3.5インチベイのMOドライブ入れてるヤシいる?
\_ _______________
V
∧ ∧
ミ ー.ー彡
( )
~| |
し`J
804:不明なデバイスさん
03/03/24 04:24 Qzclb0sf
>>800
ただ積んでいる。
プラケースはミューが異様に低いのでよく崩れる。
今のところ、被害なし。
805:不明なデバイスさん
03/03/24 16:48 V50DBMt2
>>803
交換ケースには入れた。しかし、一度HDDに移すとき使ったきりだなぁ。
806:不明なデバイスさん
03/03/24 17:46 jle40K7t
>>14>>39>>59>>110>>141>>167>>197>>264>>308>>320
>>350>>517>>542>>637>>650>>707>>758
807:不明なデバイスさん
03/03/24 21:43 Th6+t+CK
昨日買って使ってるが(・∀・)イイ!!
808:不明なデバイスさん
03/03/24 22:34 oMiw54Th
えっ、何を?
809:不明なデバイスさん
03/03/24 22:44 s/wZHSH6
縦積みでつか..
810:不明なデバイスさん
03/03/25 14:26 W4Hv604i
お金がないもんでVIPowERのを買おうと思うんですが、
プラのとアルミのって共用出来ますか?
本体プラでインナーをアルミにしようかと思ってるんですが…。
811:不明なデバイスさん
03/03/25 14:49 nid1yQD0
>>810
出来ます。
でも、VIPowER安いんだしオールアルミにした方がいいよ。
イヤ、実はおれがそうなんだが、放熱性が全然違う。
うるさいのがいやなので、ファン取り外してるが、夏でもOK。
812:不明なデバイスさん
03/03/25 15:54 CYJX2Z8+
VIPowERのアクセス中に赤いランプがついて
カツカツカツってうるさい音どうにかならないっすか?
813:不明なデバイスさん
03/03/25 16:16 AwFuVqmL
古くなったタワーPCを利用して、ストレージサーバーをくもうと思うんだけど
Etherじゃ遅いので、電源起動用にマザーとCPU、OS用HDDなんかはそのままに
つけておいて、共有用HDDには電源だけつなげて、バスの接続はIDE-1394変換基板
をかまして、1394ケーブルはディージーチェーンでつなげてそのまま外部に出すと
いう使い方を考えているんだけど、こんな使いかたしてる人いる?
814:不明なデバイスさん
03/03/25 16:36 rLdxY5y2
>>813
こういうこと?
IEEE1394でPC間データ通信をする
スレリンク(hard板)l50
815:不明なデバイスさん
03/03/25 16:48 /09Wwf5Y
>>813
電源供給だけなら下記URLの方法で
マザーもCPUもいらないよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
816:813
03/03/25 17:02 AwFuVqmL
>>815さんの方法で電源のコネクタの部分にジャンパーの変わりにトグルスイッチを
かますとケースだけでいけそうな気がしますね。
817:不明なデバイスさん
03/03/25 17:55 hnQ+I6C8
スレ違いかと思うが意見求む。
RATOCのFR-DK1ALBに入れるHDDとしてIBMのUltraATA133の
180Gを買いに行ったところ、店員が
「180GのHDDは外付けで使う場合にもマザボのBIOSがBIGDRIVE
に対応してないと使えません。最悪の場合HDDが物理的に壊れま
すよ。」とゆーとった。
その言葉にビビってチキンな俺は120Gにしたんだが、OS(Win2k)が起
動した後に繋ぐリムーバブルHDDの場合、BIOSには関係なくOSの
ドライバで動くと思っていたんだが、俺の間違い?
818:不明なデバイスさん
03/03/25 20:59 cwQKFpPu
>>817
いちおう使えないらしいよ。137GB超える領域からあやしくなる。IAA入れりゃいいんだが。
819:不明なデバイスさん
03/03/26 00:07 5N0oZPLb
>>817
180GB使えます
820:不明なデバイスさん
03/03/26 00:15 y2xpiOiD
>>817
NT系OSの場合起動時以外はBIOSに関係なくOS自身で読みに行くので外付けなら出来そうな気もするが、
情報を見つけられなかった。(わからん)
以下参考資料
URLリンク(homepage2.nifty.com)
(Intel IAA /Via 4in 1でもOK)
821:不明なデバイスさん
03/03/26 00:33 f3MPYWhT
RATOCってあかんって良く見るけど、あんまヤフオクに流れてこないね・・・。
何だかんだでみんな使ってるのかな?
822:不明なデバイスさん
03/03/26 00:39 plIA8zsA
MAX 8GBなマシンに20GBつないでW2Kで使ってますが、それとは違うんか?
C:を最大の8GB、残りはOSが動き出してから確保。
823:不明なデバイスさん
03/03/26 00:47 PTh5x2cu
それにしても RATOCって作りが悪いですね。
基板に塗っているシリコンはポロポロ落ちるし、冷却FANは止めれないし
買って一ヶ月もしない内に 動作しなくなるし・・・トホホ
ちなみに私は 外付けハードディスク関係で ロジテックとNOVACで初期不良を
食らうほど不良品を引くのが得意です。
824:不明なデバイスさん
03/03/26 02:59 Eg2Vx1VJ
>823
それはRATOCの作りが悪いのか、
あんたの不良品の引きが強すぎるのかわからんから参考にならんだろ(w
安モノのファン使うからうるさくてたまんねーよ、作り悪いな、というなら禿同だが、
それの解決策としてFAN止められるようには作らないだろ。ふつー。
真夏の35℃とかある部屋で使われてHDD壊れた、
って持ち込まれたりしかねないから。
825:817
03/03/26 03:13 q4RAN8Rq
情報サンクス
問題なく使える場合もあるけど使えない場合もある、つーことかな
俺のクソマザボだと使えない危険度高いと思うので、とりあえずは
ショップの店員にカンシャカンシャしとこう
しかしBIOSが絡むとは知らなんだ、古い知識だけじゃダメダメやのぅ
826:不明なデバイスさん
03/03/26 22:13 TXqeCb8/
>825
誰も、1394経由でつなぐ場合に137GB超えられない、とは言ってないような・・・。
逆に >819 なんかは「使えます」と言い切ってるぞ。
1394-IDEブリッジチップが137GB越えに対応しているか次第でBIOSは無関係だろ。
827:823
03/03/26 22:30 PTh5x2cu
>>824
RH68は FANの電源コネクタを外すだけでFANが止まったので
あたりまえだと思っていました。
言われてみれば、FAN止められるようには作らないのは あたりまえですね。
RH68は ↓これ
URLリンク(fpc.misumi.co.jp)
RATOCのケースを静かにする方法 何方か知りませんか?
このせいで、せっかくPCを静音化したのが 水の泡
使えてた時は、とっても便利な製品だったんですけどね。
828:不明なデバイスさん
03/03/26 22:46 OFEdhXh5
これラトックと同じみたいだが、チップが変わったのか、リビジョンアップしたのかなあ?
URLリンク(www.yano-el.co.jp)
829:不明なデバイスさん
03/03/26 23:50 5uw1RFqb
>>821
実は売れてないんじゃないの?
VipoERのアルミが2K以下で買えるのに、わざわざラトクなんて・・・
て優香、なんでsage信仰なんだ???
830:不明なデバイスさん
03/03/27 00:12 99wOXqWg
ラトックよ、
オールアルミファンレス冷却、密閉遮音・吸音材入りの
フレーム+カートリッジ出してくれ。
インターフェースはUSB2.0、内臓ホットプラグキボンヌ。
一万五千円、追加カートリッジ三千円キボンヌ。
831:不明なデバイスさん
03/03/27 05:38 5RyrKfz2
>828
えーと、どこがラトックと同じなの?
832:不明なデバイスさん
03/03/27 13:14 oxBDw/q3
>>831
トレイとベイは見た目そっくりだよ。
ガワの作りはこっちのほうが上等っぽいけど。
833:不明なデバイスさん
03/03/27 13:50 L/7oKxPH
リムーバブル関係製品これからどんどん増えそうですな
P2Pのおかげだな
834:不明なデバイスさん
03/03/27 16:46 FMkpNdag
リムーバブルケースってなんでこんなに高いの?ごく単純な造りに見えるけど。ブリッジが高いんですか?
835:不明なデバイスさん
03/03/27 23:13 tnlC8Qko
>834
2000~3000円で買えるけど、高いの?
高いとしたら、数がでないからじゃねぇの。
836:不明なデバイスさん
03/03/28 08:09 qe9jHVIj
>>834
ブランドに踊らされて、高いのしか見てないんじゃないか?
オールアルミで十分使い物になるのが、安いものなら2000円くらいでもある。
その機能性を考えたら激安だと思うが?
837:不明なデバイスさん
03/03/28 16:30 ejyYulfR
多分、ホットスワップできるヤツのことを言ってるんだよ
838:不明なデバイスさん
03/03/28 23:03 IWoE1LWQ
俺一ヶ月位前にラトクのIDE-MDK2買って薔薇4で使ってて
このスレ見てショック受けた訳なんだけど
IDE-MDK2でもやっぱデータ化けあるんだよね?
今試した限りでは大丈夫みたいだけど(300Mのを5往復ほどさせてみた)
これって時々しかならないの?
今までこのHDDで扱ったデータなんて覚えてないし・・・(´・ω・`)
839:不明なデバイスさん
03/03/28 23:10 IWoE1LWQ
と・・・思ったらIDE-Dockシリーズ関係ないのね・・・失礼しますた・・・
840:不明なデバイスさん
03/03/29 00:41 QUozq5dP
アルミのなら夏場にファンレスでも大丈夫ですか?
841:不明なデバイスさん
03/03/29 11:24 feZS+4YF
>>840
アンタは大丈夫
842:不明なデバイスさん
03/03/29 11:32 E/CdlFyI
>>840
そんなの人によりけり。
うちは大丈夫だったけどね。
843:不明なデバイスさん
03/03/29 13:38 ocVN98Yd
SONY VAIO PCV-RX63
WindowsXP
NOVAC HDDもっとはい~るKIT 1394(NV-HD351E)に
Maxtor 160GB(6Y160L0)を入れて、IEEE接続して
いますが、これとまったく同じものをもう1台接続
しても(デイジーチェーン)それが認識されません。
1台のみしか認識されません。
複数台は認識されないのでしょうか?
知ってる方は教えてください。
PC=HDケース1(○)=HDケース2(×)
PC=HDケース2(○)=HDケース1(×)
844:不明なデバイスさん
03/03/29 13:41 zS2rdtek
>>843
HD2台ともリンクランプ(?)立つの
845:不明なデバイスさん
03/03/29 13:44 ocVN98Yd
>>844
はい。点灯します。
846:不明なデバイスさん
03/03/29 13:46 z7pHzVPy
秋葉にてViPowERのVP410L投売りをハケーン。
フレーム込み1.2K、ラックのみ1Kですた。
AKIBA PLACE裏手の「電子工房の店」。
847:不明なデバイスさん
03/03/29 13:56 zS2rdtek
>>845
HDにしてみれば受信準備完了ーーー!
てとこだね。できそうではあるんだ。。
何だろ?取説は読んだみたいだから・・
2代目のほうのジャンパーせっていとか?
848:不明なデバイスさん
03/03/29 14:01 ocVN98Yd
>>847
試した設定は、
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2マスタ(×)
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2スレーブ(×)
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2ケーブルセレクト(×)
です。
1台目はマスタでいいですよね。
849:不明なデバイスさん
03/03/29 14:10 zS2rdtek
>>848
んん、ちょっと待って・・
家の1394DVDRAMなんだけどデジーチェーンのときわ
終端にマスタもってこいて書いてあるよ
他はどうか分からないけど・・
850:不明なデバイスさん
03/03/29 14:15 ocVN98Yd
>>849
終端にマスタならあっていると思うんですが。。。
もしかして
PC=HDケース1マスタ=HDケース2マスタ
ではなく、
PC=HDケース1マスタ以外=HDケース2マスタ
なんですか?
851:不明なデバイスさん
03/03/29 14:16 zS2rdtek
849>>850
PC=HDケース1マスタ以外=HDケース2マスタ
うちのはコレでつ!
852:不明なデバイスさん
03/03/29 14:18 ocVN98Yd
>>851
ちょっと試してみます。
ありがとうございます。
853:不明なデバイスさん
03/03/29 14:29 ocVN98Yd
>>851
やっぱりだめです。
854:不明なデバイスさん
03/03/29 14:32 zS2rdtek
>>854
HDDの取説ある?
ジャンパPINの設定書いてあると思うんだけど・・
855:不明なデバイスさん
03/03/29 14:57 4I3Ze262
>>846
別に投げ売りでも何でもない
ViPowERの値段はそんなものです。
856:不明なデバイスさん
03/03/29 17:14 HjssurwI
つーか、もっとはい~るKITの話題ならこっちだろ。
スレリンク(hard板)
BigDriveはディジーチェーン対応してないってことは・・・ないか。
857:不明なデバイスさん
03/03/29 17:55 E/CdlFyI
>>855
いやオールアルミ410Lがその値段なら安い。
うちの近所では1.98Kですたよ。
858:不明なデバイスさん
03/03/29 19:46 ZiRwIFCS
ViPowERホント安い。RATOCとかと比べれば。
アルミのATA100と133を組み込んで、それぞれに薔薇7200.7と幕6YL0入れてダブルでデータバックアップしてます。
どっちのHDDが先に逝くかw
859:不明なデバイスさん
03/03/30 04:05 fQzPrTPm
ViPowERのオールアルミATA133にマクの7200 200Gの入れてるんだけど
ny起動するとそのにあるキャッシュ読みに行くとき遅延書き込みエラーになる
電源は足りてると思うんですが(Enermax651)
いつもなるので、調べてみたら書き込みキャッシュを使わないにすれば良いってあったから
チェックはずしてOKにしたんだけど、もう一度見るとチェックされたままになってる
OSは2000
ATAカード(IFC-AT133)をPCIに刺して付属のケーブルで接続してます
問題はどこにあるんでしょうか?
860:不明なデバイスさん
03/03/30 04:10 fQzPrTPm
一応ベンチ結果も書いておきます
Processor Pentium4 2260.23MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.26GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
MELCO INC. IFC-AT133
Maxtor 6Y200P0 YAR4
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15487 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 43389 43097 17063 20349 J:\100MB
861:不明なデバイスさん
03/03/30 04:37 Q7/t+mz4
自分は玄人のATA133カード使ったら遅延が出ました。HDはマク80G。
オンボードのATA100に戻すとエラーなし。
マザボ(Asus A7V133)とATAカードの相性だなと解釈しました。
OSはXPです。
862:不明なデバイスさん
03/03/30 04:43 JznlJuNu
ViPowERのやつは、ここの値段が基本価格になるみたいだね
URLリンク(www.smc-shokai.co.jp)
863:不明なデバイスさん
03/03/30 05:13 fQzPrTPm
マザボと聞いて今調べてきましたら
ATA100までしか対応してませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
ATAカード変えるしかないか、、
864:不明なデバイスさん
03/03/30 11:00 sdyY0xDh
>863
マザボのATAが100までしか対応してなくても、
ATA133カード使ってるなら関係ないぞ。
漏れなんか、以前ATA33のマザボにATA100カードさして使ってたし。
865:859
03/03/30 11:23 68LS0VDS
マクのスレ見てきまして、POWERMAXにて動作チェックしましたが
問題は出てきませんでした、、
デバイスを見て気になることが一つありました
HDDがSCSI接続と認識されてるみたいなんですが普通なんでしょうか?
ATAカードにもよりそうなのでやはり相性問題かなぁ、、
遅延エラーが出た後、ディスクの管理でみるとエラーになってるのですが
再アクティブ化を選択すると正常になります
このHDDで無圧縮aviキャプチャーもしているのですが問題は起きていません
nyのキャッシュ読み込みで遅延が起きるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
>>864サソ
そうですか、う~む、オススメATAカードのスレ探しに逝ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
866:不明なデバイスさん
03/03/30 12:58 x7TxK5dK
>859
犯罪イクナイ!
867:不明なデバイスさん
03/03/30 16:13 zuaO/s4i
はじめてリムーバブルケースを買ったのですが、
インナーの天板というか、上ぶたは付けたまま使うのでしょうか?
熱が籠もりそうで、これからの季節心配なのですが。
868:不明なデバイスさん
03/03/30 16:30 7+RS+5Kb
ViPowERから抜いたFANはどうすればいいのでしょうか?
869:不明なデバイスさん
03/03/30 16:33 9GK3sqWB
>>868
見てオナニーするもよし、
使ってオナニーするもよし。
>>868逝ってよし。
870:不明なデバイスさん
03/03/30 17:40 fwqvZAc8
>>869
う~ん、つまらないので次の方お願いします
871:不明なデバイスさん
03/03/30 18:25 9GK3sqWB
>>870
(*゚ー゚)おもろいね
872:不明なデバイスさん
03/03/30 19:32 hrX8aYLB
>>867 前スレのほうが冷却関係の話題が多かったな。
ファンを外さない&HDDがバラ以外だったら付けたままで良いと思う。
873:不明なデバイスさん
03/03/30 23:15 N4ZkP9ml
熱が心配ならファンつければいいだけ。
付属のはうるさいから8cmの静音ファンを800回転ぐらいで使ってるよ。
874:不明なデバイスさん
03/03/30 23:21 N4ZkP9ml
ちなみにRATOCのIDEのやつでつ。
ファンがやかましいから取っ払ってmaxtorの7200回転つかってても普段は40度も行かないから
ファンレスで常用してたが、120GをフォーマットしてるとHDD温度が50度越え。
ファンつけたら(8cmパナフロー流体軸受け@800回転)常用で26度ぐらい。
875:不明なデバイスさん
03/03/30 23:38 tkIJN0eF
常にデータ入れ替えしたら外してる。そしたらファンいらないんじゃない?
876:不明なデバイスさん
03/03/31 00:03 Esr1TnUP
HD入りのリムーバブルのインナー・・・、どうやって
外見からそのHDに入れてるファイルの種類などが
わかるようにしてますか? ケースにマジックで書くとか
シールを貼るとかの識別方法があると思うのですが。
877:不明なデバイスさん
03/03/31 00:11 aqaFtzW7
>875
データ移動の量が多いので夏場が心配。静音ファンを1000回転以下で使ったらほぼ無音だから保険みたいなものだよ。
>876
シール張ってる
878:867
03/03/31 00:11 BohiGHBk
レス感謝です。参考になります。
HDDはMaxtorの5400回転のを用意してますので、大丈夫そうですね。
879:不明なデバイスさん
03/03/31 00:15 aqaFtzW7
URLリンク(www.casio.co.jp)
こういうラベルプリンターが便利だよ。
ちなみにこれは投売りされてて1980円で購入@ソフマップ
場所によっては980円らしいけど十分元取ってるから重宝してる。
レビュー
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
880:不明なデバイスさん
03/03/31 00:38 7h9MW88C
ビデオテープについてるシール。
A:小学 B中学 C:高校 D:それ以上
みたいな感じ。
881:不明なデバイスさん
03/03/31 00:44 TG7dEzPr
中身はやっぱりそれ系の物ですか
882:不明なデバイスさん
03/03/31 00:46 7h9MW88C
うん。
883:不明なデバイスさん
03/03/31 00:46 tzpr77Tu
A:幼稚園_年少
B:幼稚園_年長
C:小学生_低学年
D:小学生_高学年
E:おばさん
884:不明なデバイスさん
03/03/31 02:42 wZy/Yvof
VipowERのリムーバケース、ネジが3種類(?)付いてるのですが
HD止めるのにはどれを使えばいいのでしょうか・・・?
それともHDによってネジが違うのかな。
885:不明なデバイスさん
03/03/31 03:10 3bE4VRT+
皆、普段はインナー外してるんでしょ?落雷、停電考えてもそうするべきだし。
>>884
お、自分もおとついからVipowER2台ネジ留めした。2種類だと思うけど、横から見てネジのらせん粗く切ってるのがHDD用です。
(最初、間違えて細かい方使って、いつまも締まらなくて難儀したw
残りがケース用。
886:不明なデバイスさん
03/03/31 03:11 CCm3dpO3
テプラ使ってます。
テープ幅と色が選べるので組み合わせて判別出来るようにしてます。
887:不明なデバイスさん
03/03/31 18:25 97DWa/UJ
>>876です。
>>879
>>880
>>886
レスどうもです。 高そうに見えるのに意外と安くなってる製品も
あるんですね。
888:不明なデバイスさん
03/03/31 18:50 sNZIeL/z
>>880
通報しますた
889:不明なデバイスさん
03/04/01 00:11 15TldxBL
なるほど、インナーごとにHDDの種類を変えて見分けているのは
俺くらいだということが良く分かった。(もちろん天板は外している)
・4D080K4
・4K080K4
・4R120L0
・薔薇4
890:不明なデバイスさん
03/04/01 02:09 i6m6nClk
常に天板外してる方が排熱イイと考えるんだが、どうかな?
891:不明なデバイスさん
03/04/01 19:07 WCfUxjqF
ViPowERのリムーバブルケースを買いたいのですが、
通信販売で安く買えるいいところありませんか?
秋葉原へ出向けばいいんだけど、交通費を考えると、
送料のほうが安くつきそうなので。
892:不明なデバイスさん
03/04/01 19:31 YzMxGj3/
>>891
>862
893:不明なデバイスさん
03/04/01 20:45 PxGy8aT2
>891
通販でしか手に入らないなら地元で手に入るオウルやラトック買ったらいいかと・・・。
インナー増えるたびに通販になるぞ。
894:不明なデバイスさん
03/04/01 23:31 J+nRqCmi
別に構わんだろ。一回で複数買えば。元々の値段からして、それでもラトクより安上がり。
895:891
03/04/01 23:45 WCfUxjqF
>>892
ありがとうございます。見落としていました。
>>893
地元のショップにラトックもオウルも置いてあるのですが、何せ、値段が...
>>894
単価が安いので、あらかじめ多めに買っておこうかと思います。
安いですから。
皆さん、どうもありがとうございました。
896:不明なデバイスさん
03/04/02 10:33 2no25+rI
>>885
鬱だ・・・、ネジ気にしないでガンガンとめてた・・・。なんか
うまく締まらないことがあるな~とは思っていたんだが。
897:怪鼠 ◆9YLawNEZMI
03/04/02 17:38 TpdRtyF7
HECのMR7シリーズを6ヶ月連続運転させてました。
(中身はバラIVの80GB)
ディスクのほうには特にトラブルらしいトラブルはありませんでしたが、カートリッジ側の
冷却ファンが、カートリッジが4個あるうち3個まで逝きました。
輸入元のコンピュケースジャパンに問い合わせたところ、現在出回っているMR7シリーズ
は全て保障期間内なので、無料で交換だそうです。
担当者曰く「ファンに耐久性の問題が・・」ということでした。
どうやらロットによって耐久性に問題のあるファンが入ってる模様。
カートリッジを2個ずつ送るのがめんどうなので、ファンを4個送ってもらったのですが、
かなり外観の違うファンがやってきました。
(なお、自分でファンを交換する場合は、カートリッジのプラ部分を取り外す必要があります。
このとき乱暴に扱うと破損しやすいので要注意とのこと)
こわれたファンは、型番がMW-410H12Sとなっていて、送られてきたファンはS 04010 12H
という型番でした。
見た目では、新製品のほうがファンモータが太いこと、旧製品はモータ側にT&Tという
OEM元らしきラベルが、ファン側にhecのラベルが貼ってあるが、新製品ではモータ側に
hecのラベルが貼ってあり、ファンには何も貼られてないことで見分けられます。
また外枠の形状もかなり違います。旧製品は外側がフラットですが、新製品は周囲が
肉抜きされてでこぼこしています。
取り外したファンは、指で回そうとすると「ねちょーーー」って感じの抵抗を受け、軸受けが
明らかに逝ってる様子。
898:不明なデバイスさん
03/04/02 21:52 4nwe6ifU
SwapManager専用スレ立てない? スレ立てれば実験する香具師も増えるだろうと
他力本願な考えw
899:不明なデバイスさん
03/04/03 02:56 RIG0krDz
いらねえ。不安定要素は排除して、電源OFFで確実に着脱するべし。
900:不明なデバイスさん
03/04/03 13:14 ywgJk496
↑お前はリムーバブル使うなよ…
901:不明なデバイスさん
03/04/03 16:09 RIG0krDz
使う
902:不明なデバイスさん
03/04/03 18:08 5fNtRzOq
DMAで使えないなら普通に電源オフで交換した法がいいな。
USB2とPIOだと実測でどっちが早いんだろ?
903:不明なデバイスさん
03/04/03 18:27 Ml8OKcqT
>>902
PIOだと速度以前にCPU負荷で死亡・・・。
904:不明なデバイスさん
03/04/03 19:27 ywgJk496
つーか、SMでもDMA有効だって
905:不明なデバイスさん
03/04/03 19:48 3RFVfRTx
リムーバブルケースを使えばBigDrive非対応のマザーでも134G以上使えるというのは本当ですか?
906:不明なデバイスさん
03/04/03 21:07 ekY0iMq3
外付けのリムーバブルケースと内蔵ハードディスクを別々に買ってきました。
リムーバブルケース付属のドライバーはインストールしました。
内蔵ハードディスクに付属ソフト(CD)は付いてませんでした。
リームーバブルケースに入れてusb2.0ケーブルをパソコン(Win98se)に繋ぎました。
これで外付けハードディスクの出来上がり、と思ったら
ハードディスクは動いているようですが、認識してくれません。
因みにMaxtorの6Y120LOです。
ケースはアルファデータのAD-EKU2Pです。
根本的に私がダメだと思うんですが
どうすれば使えるようになるんでしょうか。
907:不明なデバイスさん
03/04/03 21:27 ekY0iMq3
パーテーションを区切るという作業が入ってないから
おかしいなと自分で思うんだけどMaxtorのhpには
ドライバーはないし。
908:不明なデバイスさん
03/04/03 21:31 llxW1dI8
>>906
デバイスマネージャでは認識されてるの?
909:不明なデバイスさん
03/04/03 21:48 M3905yE1
ラトックのSATAのやつってどう
seagateのHDDでデータ化けとかしない?
910:不明なデバイスさん
03/04/03 22:40 kkxPhOJP
SwapManager使ってる人っているの?
2、3人かと思ってた(w
911:不明なデバイスさん
03/04/03 23:00 ZblYoiZ0
898は自分で試して自分でスレ建てろ
912:不明なデバイスさん
03/04/03 23:18 sycWiMIj
リムーバブルのIDE接続と、USB2.0とで、データのピーコはどっちが早いの?
理論値じゃなくて、実測値(経験談)キボンぬ!
913:不明なデバイスさん
03/04/03 23:34 ZblYoiZ0
スタパに聞け 両方使用してるバカは他に居ない。
914:不明なデバイスさん
03/04/04 01:03 YBLzQYc2
>912
IDEにきまってるだろ。
915:不明なデバイスさん
03/04/04 02:03 BdYifZtv
>>912
18MB/sぐらい。IDEの半分ぐらい。
アスロンが登場した頃のIDEの速度は出る
(ファイアボールlct10とかDPTAの時代)。
そう極端に遅いという感じはしない。
916:不明なデバイスさん
03/04/04 06:44 owtR6Na1
>>906
アルファデータのAD-EKU2PでHDDを使うときは、
1.AD-EKU2Pの電源を入れる
2.HDDのアクセスランプが消えるまでしばし待つ
3.USB2.0のケーブルをパソコンに接続
としないと認識しない。
917:不明なデバイスさん
03/04/04 08:59 pxRbPfo/
>915
主語が書かれていないので、どっちの話なのか判らないのでつが。
速度からしてUSB?
918:不明なデバイスさん
03/04/04 10:29 NVqtgtu4
あほはスルー
919:不明なデバイスさん
03/04/04 13:06 Uibigvwr
茅ヶ崎ちゃんねる
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
920:不明なデバイスさん
03/04/04 14:26 iQZbNarM
っていうかさ~
921:不明なデバイスさん
03/04/04 15:12 DbPHpf6b
>>908
レスありがとうです。
デバイスマネージャー-ディスクドライブ-USB.2.0***
と認識はされてました。
でもマイコンピュータ?で認識されないんです。
外付けハードディスクは、FDISKでは無理ですよね。
一旦デスクトップパソコンにIDE装着後、
FDISKでパーテーション&フォーマットしないと無理なのかな。
とあきらめてたところ
>>916
ありがとうです。
その通りにしたらマイコンピュータにでてきました。
この3日間の格闘からやっと解放されました。
これで無事データ移行できそうです。感謝、感謝!!です。
922:不明なデバイスさん
03/04/04 17:58 s867gBIC
1394 + ViPowER ホットプラグで一番使用頻度が高かった HDD の
システム領域をやられた。再フォーマットを余儀なくされる。
わざわざ報告にきたのは、前スレあたりで、壊れたら報告するよ、と宣言していたので。
少し前までは全然問題なかったのだけど、電源を変えて(有名な良いものに
したつもり)から、複数のリムーバブル HDD を使ったときに、片方のスイッチを
入れた瞬間、もう片方のアクセスランプがつきっぱなしになる事例が頻発っし
(いかにも電源の問題くさいでしょ?) そうなると切るしかないのだけど、
このときに運が悪いと、やられちゃう感じ。
また電源変えてみるか。
923:不明なデバイスさん
03/04/04 18:18 TlJczeZr
電源の型番を言わないと参考になりませんが
924:不明なデバイスさん
03/04/04 18:32 s867gBIC
PC が切れてても、規定電圧に届かない弱いのを流し続けることが
あったり、なかったり、要するに動作が少し怪しく、これは型番ではなく、
固体の問題(故障)っぽいので、メーカー、型番は自粛。
複数のリムーバブルを使ってて、似たような症状がでたら注意してくれ、
ということで。
925:不明なデバイスさん
03/04/05 00:56 2avnrQGa
おいらも1394 + ViPowER なんでちょい気になるなあ。
さすがに複数台では使ってないけど。
電源の型番気になるけど、そのような症状なら固体問題かな。
(某板の電源スレの惨状を知っているので、自粛の気持ちは
分からんでもないです。)
ちなみに俺、いつぞやデータ化けが起きたと大騒ぎした香具師だが、
A7S333 + 1394(FW-142AiV) + ViPowER でその後快調です。
2、300ギガのコピーでデータ化けが起きてません。なので、
最近は検証してない。ちなみに電源はエナーマックスの350W。
リムーバブルにしているHDDはバラ4とマキスタの5400rpmモデル。
5400rpmはファンレスにして静かー。
926:;y=ー(゚д゚ ) ◆6lsA5ZfsnM
03/04/05 01:00 gAGamecQ
スマヌっすが、チョット教えて下さいっす
OwltechのOWL-MRS25D-UAE/133-Sを買おうと思ってるっすが、
2パーティションに分けて
C: OS
D: DATA
つー使い方をしたいっすが、可能っすか?
HDD2台用意して、OS毎に分けて使用したいっすが、DATAを共有
するつもりは無いっす(共有DATAは別HDDにするっす)
パーティション分けると危ないっぽいカキコ見て躊躇してるっす(ノД`)
リムーバブルHDDケースユーザーのみなさん、よろしくおながいするっす(ノД`)
この勘違いしているかもしれない野郎に教えて下さいっす
927:不明なデバイスさん
03/04/05 05:57 w5jCMOvA
(・∀・)ニヤニヤ
928:不明なデバイスさん
03/04/05 06:49 FlGl3lcl
オウルのモービルラックでデータ化けした。
買ったショップのふてぶてしい態度にもがまんして、
原因をみてもらうと、データの遅延が原因らしいとのことでした。
既出だったらすいません。
929:不明なデバイスさん
03/04/05 07:39 D3ywYHjl
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
URLリンク(camellia16.fc2web.com)
930:不明なデバイスさん
03/04/05 10:23 3Idc8miW
>926
俺のダチはOwlのリムーバブルケース(多分42C)に
XP入れてシステムとデータに切って使ってたけど、
特に問題は無かったらしいよ。
ただ、その後システムをSCSIに移行しちゃったそうなので、
長期間の検証はしてないとのこと。
931:906=921
03/04/05 10:34 gN5DfzTa
>>916
今日はそれでも認識されないです。
う~ん、なんでだろう。
932:不明なデバイスさん
03/04/05 10:38 MBvWK8BK
>>928
原因をみてもらうと、データの遅延が原因らしいとのことでした。
>どうやて、分かたの?
933:不明なデバイスさん
03/04/05 11:37 PumSoZvP
CRCが合わなければ合うまでリトライするはずだが
それもやらんほど腐ったドライバがあるのか。
934:不明なデバイスさん
03/04/05 13:00 WpCFUL63
>>926
可能。
家では前、父親、オレ、母親+妹で別々のHDDで使てたーよ。
935:不明なデバイスさん
03/04/05 16:43 O9n4Pq7c
RatocのFR-DK1ALBとDeskstarの120G買ってきた。
このスレ見て鬱になった。
まあ買っちゃったもんは仕方ない。
ただいまフォーマット中。
泣きたくなるほどファンがウルサイ。
問題が出ない事を祈るばかり。
出たら報告しにきます。
936:928
03/04/05 18:13 FlGl3lcl
>>932
OS上ではファイルの書き込みが終わっているようにみえても、
実際にはHDDがデーターをまだ書き込んでいるんだってさ・・・
OSでファイルコピー表示が終わってすぐにファイル比較すると、
ファイルがないっていわれ、しばらくしてから比較するとできます。
937:不明なデバイスさん
03/04/05 18:34 kYVLeiBy
>>936
遅延書き込みってヤツですか。
設定で切れませんでしたか?
938:不明なデバイスさん
03/04/05 23:03 zcjOlVMM
おいおい、遅延書き込みってのは、
ディスクへの書き込みデータをディスクキャッシュにためておいて、
適当なタイミングでキャッシュ→ディスクにはき出すことだぞ。
ディスクキャッシュにある以上、「ファイルがない」なんていわれないし、
データが化け(っていい加減な表現だな)たかどうかなんてわかりゃしない。
コピーした直後にコンペアすると、キャッシュ上にあるデータとコンペアするから
正しく書き込めているかどうか確認できない。しばらくたってからコンペアすると
キャッシュにないからディスクから実データを読んできて、結果、コンペアに
失敗するというなら、データ化けしていると判断してもいいわけだが。
939:936
03/04/06 01:16 LCm16qYp
遅延書き込みって設定があるのかよくわからないですが、
ショップの人が、リムーバブルケースを使うとデータの遅延がおきるといって
コンペアするならしばらくたってからといわれました。
(すぐコンペアするとファイルがないとでる)
でも、よく考えたら、これではデータの遅延が原因でコンペア不一致とは、
いえないですよね、本当すいません。
あ、コンペア不一致となるのは、
おもにでかいファイルを30Gとか書き込んだ場合のみです。(サイズは一致)
940:不明なデバイスさん
03/04/06 02:00 SkDZFJOx
ATAのモバイルラックの問題じゃなさげ。
>遅延書き込みって設定があるのかよくわからないですが、
どっかで聞いたことがあるような...
DTLAの集団死のときのpromise FastTrackがシャットダウンで
完了前に電源が切れるというようなパターンのヨカーン。
941:不明なデバイスさん
03/04/06 06:55 w7/I5oge
店員がアフォなのか、>936 が店員の言ったことを正しく理解できなかったのか
知らんが、なんか言ってることがむちゃくちゃなんですが・・・。
コンペア不一致なのは、安物IDEケーブルの品質が原因だったりすることもあるらすぃ。
ところで、あんたOS何使ってるの?>936
Win2kでマザボのIDEにつないでいるドライブだと、
デバイスマネージャのディスクドライブから対象ドライブを選択して、
プロパティの中に「書き込みキャッシュを有効にする」というチェックがあるよ。
942:906=921=931
03/04/06 14:50 TYtdIq/r
>>931=>>906=>>921
自己レス
機種:アルファデータのAD-EKU2P
症状:HDDがデバイスマネージャでは認識されるが、マイコンピュータで認識されない。
対処方法:HDDとしてでなくリムーバブルディスクとして認識させたらうまくいった。
(でも一度は普通にHDDとして認識されたのに。。。)
当方Win98se、でも上記の方法はWinMEのやり方らしい。
なんかの参考になればと一応報告しときます。
それにしてもAD-EKU2P良いですね。快適です。
今まで使ってたアイオーの外付けHDD(サムスン)は
「書き込みエラー、ファイルが失われたかも」頻発してたけどこれは一切なし。
書き込み音もカリカリ言わない。
リームーバブルケースにしてホント良かったです。
943:a
03/04/06 15:30 uKXMxxRX
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(my.vector.co.jp)
944:;y=ー(゚д゚ ) ◆6lsA5ZfsnM
03/04/06 22:28 MJkWislU
>>930&>>934
レス&御回答どうもっす(ノД`)
早速注文しに逝くっす!
945:不明なデバイスさん
03/04/07 12:05 fZ1/xuee
VIPowERのアルミIDE購入 あぷあぷで1980円
拡張コピーでトータル80GBのデーターをコピーしたら早速CRCエラーがでやがった(怒
928おんなじ症状ですね
1200円60cmスリムATAケーブル+VIPowER+HD →データー化け
1200円60cmスリムATAケーブル+HD →問題なし
マザボ付属 平ATAケーブル45cm+VIPowER+HD →問題なし
接点増えるからかな~ かなりケーブルにシビアになりますね。
946:不明なデバイスさん
03/04/07 12:57 QqL6+KRq
秋葉原のどこにVIpowerのフルセット売っているのでつか。
みなさんの購入場所を教えてください。
947:不明なデバイスさん
03/04/07 16:55 1a7Xf7Ah
コピーしたデータが化けてるかどうかって、どうやって調べるんですか?
948:不明なデバイスさん
03/04/07 17:10 qFUuU5HJ
URLリンク(www.infoseek.co.jp)
949:不明なデバイスさん
03/04/07 18:08 tSePW9Tq
Dos/Vパラ
950:不明なデバイスさん
03/04/07 22:24 xRhfBYKz
>>946
普通に歩いていくつか店入ればイヤでも見つかるだろ。
951:不明なデバイスさん
03/04/08 04:19 O2srEOyC
U2-DK1とにたようなものViPowERも出してるんだね
URLリンク(akiba.ascii24.com)
ホットプラグは可能なのかな?
952:不明なデバイスさん
03/04/08 09:35 zcLkEyZJ
これdo台IEEEって生産終了なんですね。。。
これと同じタイプの他のメーカーの製品ってあります?
953:不明なデバイスさん
03/04/08 16:28 NMbYlIvD
swapmanagerうちのPCでは問題なく動いた。
PIOモードにならず。DMAOK。
954:不明なデバイスさん
03/04/08 17:34 Y+qHhdZv
>>953
せめてOSとハード構成位書いとけ
955:953
03/04/08 18:59 NMbYlIvD
OS WinXP(SP1は入れていない)
M/B AX4GEMAX
です。
956:不明なデバイスさん
03/04/11 14:54 Ox3lKVS3
ネタ尽きた
957:不明なデバイスさん
03/04/11 18:32 VyuLwJOm
おい、今日秋葉行ったらViPowerのUSB版出てたぞ!
誰か買った香具師いない?
958:不明なデバイスさん
03/04/11 20:48 2RyVkVcY
変換アダプタつきのラックより、
ラトックのほうが、交換してもドライブは常に固定だから
XPのアクチがカウントされなくていいんじゃない?
(カートリッジはHDDじゃなくてCDと同様メディア扱いされてる)
その代わりパーティションマジックなんかのディスク
イメージを操作するソフトからはHDDとして見えないんだけど。
959:不明なデバイスさん
03/04/11 21:12 QGjc9zIn
それって、変換アダプタ?
それとも、もともとUSB化されているってこと?
1394変換のアダプタが欲しい。
URLリンク(akiba.ascii24.com)
960:不明なデバイスさん
03/04/11 21:39 2RyVkVcY
一般のUSB2接続のラックだと、HDDのプロパティがマクスタとかシーゲートとか
HDDとして見えるけど、ラトックのやつは常にRATOCというリムーバブル
ディスクだから、交換してもハードウェア構成が全く変更されないわけ。
1394のタイプは人柱、不具合報告多いから過去ログ嫁。
961:不明なデバイスさん
03/04/12 20:28 JQwM1/Cv
確かにネタないなぁ。
だれか自作ホットスワップにして
バスパワー供給のまま(USBorIEEEケブール挿したまま)
HDD電源ON/OFFして、
イカれたとか、おかしくなった人いないかな?
962:不明なデバイスさん
03/04/12 20:29 JQwM1/Cv
HDD電源ON/OFFだけで壊れるわけねーよな。
訂正。
バスパワー供給のままHDDひっこぬいて
おかしくなった人いないかな?
963:761
03/04/12 23:32 F6GMl6D1
IDEのコネクタ半ざしでさえ俺のはケーブルが燃えた
玄人のUSB2.0-DATは認識しなくなった
GIGAのGA7-VAXPも絶不調になった
ViperERを使わない状況になったら人柱になってもいいんだけど
いらない電源&CPU&マザー&メモリ&HDD&グラボはもってるし
964:不明なデバイスさん
03/04/13 09:49 vMxBzcDi
ViPowERのアルミケース裏に書いてある日本特許番号2件をふと検索してみたら、
【特許番号】特許第3047936号
【発明の名称】溶融亜鉛めっき用フラックス
【特許権者】住友金属鉱山株式会社、田中亜鉛鍍金株式会社
【特許番号】特許第3050489号
【発明の名称】車両のキャブ・リヤボディ連結装置
【特許権者】日野自動車株式会社
ViPowER社ってなんか怪しんでないかな。
965:不明なデバイスさん
03/04/13 11:41 vMxBzcDi
>>964
自己レス。改めて見たら実案だった。
【登録番号】第3047936号
【考案の名称】引き出し式ハードディスクケース
【実用新案権者】チェン-チュン チャン
【登録番号】第3050489号
【考案の名称】ハードディスク用挿脱自在ボックスを有する転換インターフェース装置
【実用新案権者】チェン-チュン チャン
チャンさん、疑ってすまんかった。
966:不明なデバイスさん
03/04/13 15:53 twseVcBv
>>965
チェン=現在形
チュン=過去形
チャン=過去分詞形
要するにこういうことか。
967:不明なデバイスさん
03/04/13 18:18 GYmzLFfL
RatocのFRシリーズはファンが五月蝿いらしいけどどのくらいなのかな。
プレステ2と比べてどうよ?
968:不明なデバイスさん
03/04/14 01:31 Pnpp7w4S
SERILLEL2(Ultra ATA→シリアルATA変換アダプタ)
URLリンク(www.abit4u.jp)
↑これをリムーバブルHDDケースに付けてホットプラグやってる人いませんか?
969:不明なデバイスさん
03/04/14 02:57 ieBIdgLQ
>>968
ソレをViPowERに付けて使ってます。
SATAでのホットプラグはハード側が対応していないと出来ないようです。
でもスピードがIEEEより速く、ケーブルもスッキリして(・∀・)イイ!
970:不明なデバイスさん
03/04/14 03:48 Xxgj3DJn
う。1394 派だったのだけど、そっちに転んじゃおうかな。
ほんと問題なく差し替えOK? >>969
971:不明なデバイスさん
03/04/14 05:25 ieBIdgLQ
>>970
漏れも最初はドキドキしながらつないだけど、全然OKですた。
でもよく考えたらIDEからSATAに変更してもケーブルが細くなっただけで、
他にメリットが無いような気がするが、気のせいだろうか・・・
972:不明なデバイスさん
03/04/14 05:30 ieBIdgLQ
>>970
差し替えってホットプラグのこと?
ホットプラグは出来ませんでした。
973:不明なデバイスさん
03/04/14 10:55 Pnpp7w4S
>>969
レスありが㌧
ホットプラグは出来ないのか(´・ω・`)
ちなみにどのくらい速度でます?
974:不明なデバイスさん
03/04/14 11:45 ieBIdgLQ
>>973
速度ですが、もともとHDDがIDE仕様なのでIDEにつないでた時と一緒です。
975:不明なデバイスさん
03/04/14 12:13 uJm+LRRp
>>971
ケーブルが細くなるのは大きいよ。
俺がSATAに一番期待してるメリットはこれ。
976:不明なデバイスさん
03/04/14 16:47 LSHWNc1F
これdo台IEEEって生産終了なんですね。。。
これと同じタイプの他のメーカーの製品ってあります?
977:不明なデバイスさん
03/04/14 17:12 GYwra7Cb
>>976
R
978:不明なデバイスさん
03/04/14 18:10 pORETRiP
だからSwapManager使えって
979:不明なデバイスさん
03/04/14 18:33 R8CDnXBN
ViPowER VP-1041LSF
(リムーバブルHDDケースセット,IDE-HDD用
,Serial ATA - パラレルIDE変換機能付き) 2,980 あぷあぷ
Serial ATA接続のViPOWER製リムーバブルHDDケース。
パラレルIDEタイプのHDDに対応している。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
こんなの出てるよ
980:不明なデバイスさん
03/04/14 21:33 ULwLCOqK
ViPowERの一番安いリムーバブルケースに
玄人志向のUSB2.0-DATをつけてホットプラグを考えている。
どうも、USB-2.0DATとリムーバブルケースの電源を
連動させないとうまく動かないようなんだが、
この環境で使えている人いる?
981:不明なデバイスさん
03/04/14 21:36 Pnpp7w4S
>>980
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
982:980
03/04/14 21:41 ULwLCOqK
>>981
こんなに詳しいページがあるとは!
早速のレス、どうも、ありがとう!
983:980
03/04/14 23:26 ULwLCOqK
981氏の紹介してくれたページを見た。
コネクタとブリッジ基盤の間を改造するみたいだけど、
具体的にどう改造すればいいのだろう。
コネクタと基盤はがっちり半田付けされてるし。
写真付きの情報が欲しい。
単に変換基板上の5VをViPowERの5Vと連動するように
半田付けしただけではだめなのかな?
984:あぼーん
03/04/14 23:28 eQadvhLt
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
URLリンク(www.muryou.gasuki.com)
985:不明なデバイスさん
03/04/15 00:14 s2c3FsXV
サンワサプライの製品をお使いの方はいらっしゃいますか?
URLリンク(www.sanwasupply.co.jp)
986:195
03/04/15 00:28 Yv13rJt8
ちょっと待てーーー!!
俺が>>195にテキトーに描いた図が>>981のホムペで紹介されてるじゃねーか!
ちなみに俺、玄人のブリッジは試したことないからな!
>単に変換基板上の5VをViPowERの5Vと連動するように
俺の記憶が正しかったら、玄人のやつはUSBのバスパワーで
ブリッジ回路が駆動しちゃうので、ホットプラグ&再認識させるためには
USBケーブルの抜き差しが必要になるはずだ。
なので、回路がバスパワーからではなくリムーバブルケースから
+5V給電するようにすればよい。(・・・はず。理屈上は)
>コネクタと基盤はがっちり半田付けされてるし。
ケーブル側を改造するほうが簡単だと思う。要はUSB経由で+5V与えたくないだけ。
玄人のUSBブリッジ⇔ホストコントローラ間のUSBケーブルの+5Vをブチ切る。
きちんとに絶縁。なおかつ変換基板上の5VをViPowERの5Vと連動するように。
195の図では端折ったけど、もちろんGNDももってきて。
テキトーに>>195みたいな図を描いてしまった罪滅ぼしだと思ってくれ。
もちろん机上の理屈なので、うまくいかなかったらゴメン。
・・・てゆうか、久々にこのスレ来て>>981のホムペを見てびっくり。(汗
このスレの住人さんが作ったのかな?乙です。
987:不明なデバイスさん
03/04/15 02:13 p7kqjWxu
PCが黒なんだけど、黒いリムーバブルケースってラトックしかないの?
988:不明なデバイスさん
03/04/15 03:24 S7FKvkJa
SwapManager 3.0 使ってみました。で、報告
4R120L0→IC35L080AVVA07にするとPIOモードになる。
IC35L080AVVA07→別のIC35L080AVVA07にするとUDMA-5になる。
同じ型番のHDDなら問題なく使えるみたいです。
989:不明なデバイスさん
03/04/15 03:59 CGMhDTer
すいません、リムーバブルHDDという物が、どういうものかよくわからないのですが、
「普通に売っているHDDを二台使って、バックアップ用途に使う」
って事で、そのために使うHDDのケースなんですよね?
今使っているIBMのHDDがギリギリ言うのでバックアップとっておきたい・・
990:不明なデバイスさん
03/04/15 07:46 /FTZjDJb
Remove(取り出し)+able(可能な)+HDD(ハードディスク)
という意味なのでした。
991:不明なデバイスさん
03/04/15 13:09 CnGiZStL
あたまいいな!
992:不明なデバイスさん
03/04/15 13:45 pqOBAssE
次スレ・・・ボソ
993:980
03/04/15 18:08 mEQLDJ00
>>986
詳細解説、ありがとう。
時間のあるとき、試してみるよ。
うまくいけば、\4,000足らずでUSB2.0リムーバブルケースができるからね。
994:980
03/04/15 18:37 mEQLDJ00
次スレ、立てますた。
Part 3 スレリンク(hard板)
995:不明なデバイスさん
03/04/15 18:42 1Kj9b1MS
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
996:不明なデバイスさん
03/04/15 19:37 vJ8OM4rc
996
997:不明なデバイスさん
03/04/15 19:47 bxOCs7p0
>>1
乙~。
998:不明なデバイスさん
03/04/15 19:47 bxOCs7p0
スマソ
999:不明なデバイスさん
03/04/15 19:48 ymJ7pztp
999
1000:不明なデバイスさん
03/04/15 19:49 ymJ7pztp
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。