03/02/24 14:12 B6EVEl3G
>>590
外付けHDDは外付けHDDでまた問題があるんだよなー・・・
USB2.0とかなのに、中にATA33ケーブル使ったりして速度がやたら遅い問題とか・・・
あと、どう考えても高いだろ
592:不明なデバイスさん
03/02/24 20:36 Tu0rj12h
なんか買うのが心配になってくるレスがいっぱい・・・
リムーバブル未使用なのにこんなこと書いちゃまずいが(調べにきてるんで)
うちの外付けHDDケースだと1度もデータ異常起こしたこと無かったよ。物によるとは思うが。
↑IDEを入れるやつで最初からの外付け品ではなく
ファイル照合させても合致するし。
ただ確かに理論値よりはずっと遅かったけどね(覚えてないし記録もしてない)
>>591についても中のケーブルはATA100対応品。
593:不明なデバイスさん
03/02/24 21:07 Zg9kLWne
>>584
パソコンのスペックがしょぼいと負荷のかかる作業って
危険極まりない。
594:不明なデバイスさん
03/02/24 21:31 WT0J2jjP
しょぼい…って、どれくらい?
595:不明なデバイスさん
03/02/24 23:09 GTrsX458
AthlonXP 2800+ ぐらい
596:不明なデバイスさん
03/02/24 23:30 HYNsbcqj
やっぱ爺怨くらいナイトな
597:不明なデバイスさん
03/02/24 23:38 osACdMt4
でも、それなら最初から推奨環境とかも明記しておくべきだと思うけどなぁ。
自分の場合ラトック内蔵IEEEを鱈セレ1.4Gで使ってるけど、
ファイルが大きくなる(10G超)と遅延書き込みエラーが出る。
598:不明なデバイスさん
03/02/24 23:55 92PXD9gn
んー?
俺、一年くらい前からラトックの1394リムーバブル(外付、内蔵1台づつ)使ってるけど、
導入当初以外はまったく無問題だよ?
導入当初は、内蔵の電源容量足りなくてHDDが㌧だという憂き目にあったが(藁(前スレか前々スレあたりで書いてると思う。)
電源400Wに換えて、内蔵はファン取替え、外付は内側のファン外した。これで音もさほどではなくなったし。
ただ、安全のため、はじめから5400rpmのHDDしか使ってないがね。7200rpm付けたとこで、1394でそこまで速度出るとも思えんし。
しかも、HDDはサムスンなんかも使ってたり。全然問題なし。
599:不明なデバイスさん
03/02/25 00:12 OfeLrZKk
>>588
できるよー。
ちなみにラトックのは、ブリッジがリムーバブルドライブで、接続するHDDが
リムーバブルメディアとして認識されるという仕様だからパーティション
切れないけどね。
変換マニアとか>>6の1394ブリッジなんかだとハードディスクとして
認識されるから分けられる。
どっちの方式がいいかは一長一短。
600:ぶるじょあ ◆H6wikgcXIU
03/02/25 00:44 2OesYSzg
|∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|,,゚Д゚彡 < 変態マニア?
| U \______
| /
|
601:tantei
03/02/25 00:49 HHBa97Jx
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090-8505-3086
URL URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
602:不明なデバイスさん
03/02/25 02:58 XIMu+v9N
SeagateHDDが規格からずれているんだとしたら
そこまで露骨にラトックをたたくこともないんじゃないかなぁ。
あの説明だって、変に裏を読まなきゃ事実しか書いてないと思うし。
確かに、検証はして不具合のおきるHDDを確認してもらいたいけれど
今回に限っていえばSeagateのが対応するのがスジじゃないのだろうか
603:不明なデバイスさん
03/02/25 11:10 u+4H9454
2.5インチ用のアダプタも作ってくれんかな。
604:不明なデバイスさん
03/02/25 13:35 W7qUw5Dr
>>602
薔薇厨ごときにRatoc信者呼ばわりされるから
黙っとく方が良いよ。
分かってる香具師なら問題ないだろ。
605:不明なデバイスさん
03/02/25 14:16 EHIoCXCh
これどうよ。
URLリンク(www.alpha-data.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
606:不明なデバイスさん
03/02/25 14:52 iO0sX0jB
>>605
やっぱUSB系は怖い・遅い・高い
607:不明なデバイスさん
03/02/25 15:18 G3FVFwha
SeagateHDDが規格からずれているのはそのとおり。ラトックが悪くないのもそのとおり。
Seagateが対応するのがスジだというのもそのとおり。
どんなに薔薇が人気モデルでシェアが高かろうが悪いのは悪い。ATA規格を守らなかった薔薇が悪い。
ところで、機械だろうと人間だろうと間違いは起こすよね。例えば電源が壊れてショートしたら大変だ。
でも、火事になる前にブレーカが落ちるよね。道路を横断するとき、青信号でも左右を確認するよね。
エラーが起きても気にせず続行するプログラムよりも、そこで止まるプログラムのほうが親切だよね。
「エラーです」と返事してくれたらもっと親切だよね。
予想と違うものとか規格に合わないものが間違って入ってきてデータが壊れたときに
「規格どおりの信号もらってないから知らないよ」というのはちょと寂しいぞ。
ラトックは悪くはない。悪くない上に対処まで施してる。でもちょっと寂しい。
608:不明なデバイスさん
03/02/25 22:32 r8g0s9Zj
> ラトックは悪くはない。
胴衣! でも、サイトに掲載した文は何?
「③流企業らしい」といえばそれまでだが、もぅちょっと表現の仕方が
あるだろうに・・・・
てか、高卒社員がWEB担当なのか?
609:不明なデバイスさん
03/02/25 23:43 c7wpKbEv
製品作る以上、様々の事象に備えて開発します。
特にソフトなど、ユーザーの入力ミスや本来起こりえないようなことが
起こったときにでもデータの紛失などをさけるために多くのコードが書
かれています。
例えば多くのソフトがデータを保存する前に終了しようとしたら
「保存しますか?」
って聞きますよね。
保存せずに終了するユーザーが悪いんですよ、とラトックなら言うかも
しれませんが、多くのメーカーはそんなこと言いません。
当たり前ですが、そういうユーザーのエラーを考えて製品というのは作
るものだからです。
それをせずに開発しているラトックには問題が多いと思います。
610:不明なデバイスさん
03/02/26 00:08 moYkM6Vs
WDも規格外なんだが・・・
ATA規格っていっても主要HDDベンダーはみんなどこか少しずれるし
各々独自に改良というのだろうか。AppleのiTunesで問題になったMP3タグとかだってデファクトスタンダードが主流。
正規の規格はほとんど無視されて使われてないのにそれしか対応しなかったAppleがダメということになった。
とうかRatocってWebみるとIBMとMaxtorしかテストしてないよね。だからこういうことがおきる。
キツク言うと周辺作ってるサードパーティーメーカーごときに主要ハードディスクベンダー各社がなぜに合わせなけりゃならないのか、それこそおかしな話かと。
技術力低いサードパーティーに合わせてたらHDD新規格も改良もできないでしょう?
モノの見方の基準がおかしくないですか?信者の方に物申すのも無意味かもしれないけど。
611:不明なデバイスさん
03/02/26 00:27 zQ2XEsmJ
ちなみに漏れはVIPowER愛用者だけど、>>607-609あたりには一部同意。
どこのどんなヤツが作ってるのか分からないVIPowERに比べて、
ここまで原因突き止めてページ割いて報告してくれるのは、正直ちょっと
うらやますい。元の良し悪しはこの際置いといて。
エラーパターンなんて、それこそ無限。だからリリース後にフィールドで
発覚してから対処するってのがやむを得ない場合もあるさ。
ソフトだったら「アップデータ」とか「サービスパック」とかカッコつけた
名前でよくやってるし。
しかし・・・書き方ひとつで損してるよなあ。もったいない。ガンガレ!
612:不明なデバイスさん
03/02/26 00:35 5AzwUicr
規格外品と規格の改良の区別ができない、つーかそもそも
規格とは何かが理解できてない>>610は論ずるに足りないが、
所詮seagateなぞソフトの使い方も覚えられないパンピーと同レベルのメーカ、
つー>>609の主張は鋭い。
613:不明なデバイスさん
03/02/26 01:29 kPDEGCp4
ラトク社印さん、言い訳は未だ下書きの段階ですか?
614:不明なデバイスさん
03/02/26 18:14 EscHHsgq
「最初からIBM、Maxtorだけしかテストしてません。他のHDDを使って不具合出ても知りません。」
って書いておけばこんなことにはならなかったのにね。
ユーザーの不具合報告が続出した挙句の果てにこれじゃね。
>>611値段がぜんぜん違うよね。VIPowERは値段相応ってもんで納得できるが、
ラトックって価格高いのにこのレベルのテスト、対応しかしてないなんてショックはあるね。
開き直って他のHDDは規格外だから~とか言ってる時点で業界シェアに対応する感覚とスタンス、
製品開発のポリシーがぜんぜん前向きじゃないしその努力もしてないのが露呈してしまった。
HDDにぶら下がって生きているメーカーにしちゃあの姿勢は最低と感じる人も少なくないだろう。
ユーザーにあの価格の高さはタダの水増しですかと思われても仕方ない。
>>612>所詮seagateなぞソフトの使い方も覚えられないパンピーと同レベルのメーカ、
↑
こんなこと言ってるとしたらHDD周りの物作りをしてる会社の姿勢としては後ろ向きで最低かと。
615:不明なデバイスさん
03/02/26 19:04 GP6LIhmD
>>614
>最初からIBM、Maxtorだけしかテストしてません。
何を根拠に言ってんだか。
616:不明なデバイスさん
03/02/26 19:46 2/OvVK1L
>>615
他力本願か?
自分で探すってことを怠ってるヤシは、将来
617:不明なデバイスさん
03/02/26 20:12 GP6LIhmD
>>616
ほれ、2002年6月7日現在。
URLリンク(web.archive.org)
618:564
03/02/26 22:35 Tv8Eiwd6
>>617
そーだよ。漏れもこれを見て安心してST380021A買ったよ。うぅ。
619:不明なデバイスさん
03/02/27 01:56 5M+Tk2+e
>>617
つーか×ってなんだよ?ってかんじだよな・・・
動作チェックしてないドライブなんか安心して使えねーじゃねーか
620:不明なデバイスさん
03/02/27 02:48 1LZy1gu4
>>619
×が付いてるヤシって、要領が少なすぎてリムーバブルには使わんだろ?
それより、薔薇4にはシッカリと○が付いてましたな。
ラトク社印、ピーーーーーーーーーーーーーンチ!!!!!!!!!
621:不明なデバイスさん
03/02/27 02:59 xsOaUpCF
今回ばかりはHP書き直したほうがよさそうだな。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) でも、今書き直すと社員がこのスレに
( ´_ゝ`) / ⌒i 入り浸ってるのがバレバレになるぞ。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 羅得 / .| .|____
\/ / (u ⊃
622:不明なデバイスさん
03/02/27 03:40 fTiWKgMd
あーりゃやテストしてないハードディスクもテキトーにサポートしてますって書いちゃってるのか。
どうりで不具合出したくせに逆切れ気味に理由つけてハードディスクのせいにしたがるわけだ。
責任逃れする気満々ですか。
シェアも高くて元々普通の環境で動いてるハードディスクが悪いなんて言ってる時点で変な話だもんな。
これじゃまんまとダマされて買った人はカワイソウだね。
ラトックは対策出すつもりないらしいから泣き寝入りしかなね。
>>621
だな。
623:不明なデバイスさん
03/02/27 04:01 04Hx7F9k
これまでラットクの不具合報告があると、決まって社員が口汚いレスをつけて
不具合をこの板に報告をするのが何か悪いことのような雰囲気になっていたこともあったが、
ようやくラトック=悪が認知されてきたようだ。
ちなみにオレは薔薇で繋いで逝ってしまった・・・
624:573
03/02/27 06:37 8ShmQVcb
ぐはぁ、>>573をカキコしたものだけど当初OK出してたのか。これは問題になるかも。
2002年6月7日現在。 薔薇4 3機種 ○:動作確認済み
URLリンク(web.archive.org)
2002年12月20日現在 薔薇4 3機種 -:未対応・未検証
URLリンク(216.239.33.100)
対応表を書き換えた時点で何らかの不具合情報を掴んではいたんだろうから、
そのアナウンスはするべきだったかもしれないな。確かそのようなものはなかったはず。
原因までつかめなくて情報を掴んだ時点で『原因は不明ですが、不具合がでる恐れがあります。』
なんて流せば、製品に対する不安を生むかもしれないが、実際当初の対応表信じて買った人もいるだろうしねぇ。
今回原因掴んできっちり情報示したのはまだ評価できるけど、
一旦、動作確認済みとしたものを未対応:未検証にこっそり変更していたとしたら
かなりよろしくないかも。
意図的に[こっそり]かどうかは今のところよくわからないけどね。
625:不明なデバイスさん
03/02/27 08:15 Bgo3EWlP
構成をいじってたらうまいこと既存のATAボードに収まって
リムーバブルだとか外付けケースは買わなくて済んだ。
不具合報告ばっかのケース類よりこの方が自分の中では信頼性あるし・・・
2台はLANで繋いでるからこれも問題無し。
626:ry ◆A5120mpQig
03/02/27 13:17 mIbnUGgb
どなたかラトックのFR-MDK1/DK1/DK2で、Maxtorの4A250J0を使っている人はいまつか?
対応/非対応がwebに載ってないもので導入すべきかどうかの判断に困っていまつ。
627:不明なデバイスさん
03/02/27 14:15 J4972ecp
だからHDDをUSB・IEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
に繋ぐ時点で負け組み
628:不明なデバイスさん
03/02/27 17:04 g9fl2vvE
そういえばE電ってあったね
629:不明なデバイスさん
03/02/27 20:39 wR7yKVkK
IEEEやUSB2の外付け機器を5種類使用しているが
過去にMaxtorとSeagateのHDで不具合の経験あり
Oxfのチップに関してはBigDrive対応のファームウェア
に書き換えて不具合は一切出ていない
Oxford911 160GB Firmware Uploader の使用を
薦める。
911だけではなく過去の900チップにも対応してるよ
630:ry ◆A5120mpQig
03/02/28 01:03 eyjGpyTC
>629
レス(ですよね?)サンクスです。
URLリンク(www.triumphtech.com)
ですね。FR-MDK2導入したら試してみます。
実際にFR-MDK{1,2}でMaxtorの4A250J0を使用している人っていないかなぁ。
631:不明なデバイスさん
03/02/28 01:39 rWe4PQFU
ここまで固められると、さすがに出入りのラトック社員も反論できないみたいだね。
サポートに一度電話したとき、なんだかこっちが悪いみたいな言い方されて
気分が悪い思いをしたことがあったけど、会社の体質みたいだね。
なんでも相手が悪いようです。
632:不明なデバイスさん
03/02/28 01:54 fvqp3PK6
速報として。
ratocの外付けIEEE1394(FR-MDK1)+日立180GXP_120GB_2M
データ欠損が生じる。
検証を重ねていますので、何かわかったらまた書き込みます。
633:不明なデバイスさん
03/02/28 02:11 tqJ/eDDz
すごい気になる。。少し前にデータ化けの件でも
ちょっと盛り上がってたので、マザボのチップセットが何かも気になる・・
ハッハッ ε=(゚∀゚*)
634:不明なデバイスさん
03/02/28 02:19 jKxzzV3i
ラトクはTI
635:不明なデバイスさん
03/02/28 02:54 FgWoMwFv
これってよくわからないけどエクスプローラでコピーなり移動したら、
OSではエラー検知されないのに実際にはデータ化けしてるの?
だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今までのデータ 見直してみる必要あるな。
636:不明なデバイスさん
03/02/28 11:24 18ktOT4G
ratocを擁護するつもりはないが、
「欠損が生じる」ってのはあくまで>>622の環境での話だろ?
>ratocの外付けIEEE1394(FR-MDK1)+日立180GXP_120GB_2M
この組み合わせで必ず不具合が生じると決まったわけではない。早とちりせんようにな。
だから、気になるっていう香具師が上記の組み合わせ買って試せばいいんだよ。
同じ不具合がでたら、いよいよ可能性が濃厚ってことになる。
そういう人柱が嫌なら、買わなきゃいいだけの話。
あ、もちろん、ラトックがテスト・保証している組み合わせなら、不具合が出た時点でサポセンに文句言うべきだと思うがね。
(その場合とて、そのHDD自体が欠陥でないか、IDEで繋いで見るなどして最低限確かめてからってのは当然だが)
正直、おまえら煽りすぎ。
勝手に糞メーカー認定するのはいいが、自分で確かめられるところは確かめてからメーカー批判しようね。
637:不明なデバイスさん
03/02/28 13:28 T6OMdC9m
みんなRATOC騒いでるけどこの問題は変換チップにTI使ってたら起きる可能性あるのでは?
ファームにもよるだろうけど、他メーカーでTI使ってるのも危なそう
結局Oxford911が変換チップとしてベストなんだろうか
638:ry ◆A5120mpQig
03/02/28 13:42 VBO5LMqf
>634 >637
おーっと。そういうことだったんですね。
どっちにしてももう注文しちゃったので(w
ブツが来たらテストして報告しますです。
#あー人柱なの。
639:不明なデバイスさん
03/02/28 14:54 tjR9JCm2
>>638
期待してまつ
640:不明なデバイスさん
03/02/28 14:55 wGaNG1Uv
>>636
つーか批判と煽りの区別がついてない>>622は法的措置を取られても仕方ないだろ。
具体的な証拠も示さずにラトックが嘘付いてると断言してるんだから。
641:不明なデバイスさん
03/02/28 18:13 pWKEyLrL
わかったからこんな所で油売ってないで
早よ対策パッチ作ってください。
センドバックなんて面倒くさくてやってらんないでつ。
642:不明なデバイスさん
03/02/28 18:23 TaY/YJgy
>>641
おまえもちゃんと仕事しろよ
643:不明なデバイスさん
03/03/01 00:18 VoH3wKYH
ラトク社印ではないでつが、624氏のご指摘にお答えしまつ
>2002年6月7日現在。 薔薇4 3機種 ○:動作確認済み
こりは、1バイトのテキストデータをピーコして動作確認しまつた
ウソではありません
>2002年12月20日現在 薔薇4 3機種 -:未対応・未検証
こっちは、ユーザー様から「デカいファイルをピーコしたら化けたぞゴルァ!!」と
クレームが付いたので、念のため検証することになりまつた
ラトクは悪くありません。悪いのは規格を守らないメーカーです! よね?
644:不明なデバイスさん
03/03/01 00:41 h7nMv8Xg
薔薇がいったん対応になりながら、こっそり非対応になるのはどうかと思うぞ。
それを624氏は指摘してるだけだろ?
対応を信じて買ったユーザーにとっては、だまし討ちにあったようなものだ。
煽っているのではなく、事実に基づいた話のように読めるが。
それがどうして法的措置なのかわからん。
むしろラトックの方がヤバイことやってるように思うが。
645:不明なデバイスさん
03/03/01 00:58 mjRvc6Dp
「動作確認済み」は、書いて字の如く「動作を確認した」というものでそ?
ゆえに、書き込みを保証する訳ではないでそ?
646:不明なデバイスさん
03/03/01 01:55 InulEGQS
ハードディスクをぶっ壊すのもひとつの「動作」ではあるな
647:624
03/03/01 02:14 mjGx/ekq
>>645
まぁ、機器に問題があってもデータの中身まで保証のしようがないのは確か。
そんな大事な物はちゃんとベリファイするかバックアップとれって言われて終わりだな。
ただ、12月20日の表で 薔薇4 3機種-:未対応・未検証 となってる余白にでも、
『当初 ○:動作確認済み としておりましたが一部不具合報告がありましたので
-:未対応・未検証 に変更させていただきました、原因はただいま調査中です。』
というような形で脚注みたいなもの載せて、トップの新着情報に同様のものをあげておくほうが
より親切だっただろう。
それを読んだユーザが不安視して購入見合わせる可能性も確かにあるが、
ヤバイモノはヤバイとはっきり示してくれるほうが、俺としては信頼性が上がる。
全体の流れを見て、対応としては間違いはなかったけど、
もうすこし親切なやり方もあったのではないかと問いたい。
>>624でよろしくないかも と書いたのはその辺のことね。
事実泣いたユーザもいたわけだしね。
(てか不具合出たユーザーにはどう対処したんだろ?)
俺は幸いUSB2.0の方で被害あわなかったし、
どちらかと言えば信者で擁護スレ書く方が多いんだが、
よりよい会社になるよう願いをこめて書いてみた。
648:不明なデバイスさん
03/03/01 03:27 6R1q0yVj
>647
最後の1行だが、、、、、
無 理 だ な !
649:不明なデバイスさん
03/03/01 14:15 wJNP03U8
>>644
>>624じゃなくて>>622だろ?
650:不明なデバイスさん
03/03/03 19:06 aWl1YupQ
■ViPowER製フルアルミリームバブルケース(\1,500)と変換マニア製USB2ATA(\3,980)
でホットプラグ対応(USB2編)をリムーバブルケース作成方法
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
■ドスパラでViPowERのアルミケースを1,500円で買う
URLリンク(www.noblenet.co.jp)
URLリンク(www.smc-shokai.co.jp)
■アキバか通販で変換マニアのUSB2ATAを3,980~4,980円で買う
URLリンク(www.henkan-mania.jp)
■チョコッと半田付けをする
■激安でホットスワップ対応フルアルミのリムバブルHDDケースができる
URLリンク(shop.henkan-mania.jp) (写真はプラスチックだけどアルミでも同様に作成できました)
■追加アルミインナーは1,000円で購入できる
URLリンク(www.smc-shokai.co.jp)
651:不明なデバイスさん
03/03/03 22:02 yR3NQ0yg
ご紹介のページを見させていただいたのですが、 厨な疑問が浮かびました。
いきなりHDDケースで電源切ってHDDのアームはどうなるんでしょうか。
ディスクの上にある状態で移動とかしたら、ディスクを傷つけたりしない
のでしょうか?既出かもしれませんがご教授ください。
652:不明なデバイスさん
03/03/03 22:32 IUd+2OCj
>>651
オートリトラクト
653:不明なデバイスさん
03/03/04 00:26 lCpNVo07
ViPowERのリムーバブルケース使ってるんだけど、
smartでの温度表示されます?
オイラの環境の場合、smartの情報自体が見えないです・・・・
IDE接続のATA100でHDDはマク740DXと薔薇4の両方です。
普通に使う分には全く支障なく使えてます。
654:651
03/03/04 00:49 eVKbe7cQ
>652
怪盗産休です。初めて聞く言葉だったのでググってみました。
便利な機能ですね。 勉強になりました。
655:不明なデバイスさん
03/03/04 01:27 /chMrtqv
>>650
そんなことしなくても554
656:不明なデバイスさん
03/03/04 01:47 SJdcuSif
>>655
金払うの簡単? 以前探したときは、なんかすげー面倒そうなんで
断念したんだけども。
657:不明なデバイスさん
03/03/04 12:56 9jMIxb2q
test
658:不明なデバイスさん
03/03/04 14:19 9jMIxb2q
>>655
>>554のリンク先のどこにそのソフトがありますか?
ViPowERをソフトウェア的にホットスワップ化ソフト詳細は不明?
【SwapManager3.0】の日本語化パッチを作ってみました
パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
659:不明なデバイスさん
03/03/04 14:21 9jMIxb2q
>>656
金払わなくてもトライアル版があるよ
DLL→EXE
660:不明なデバイスさん
03/03/04 14:44 9jMIxb2q
ViPowERってソフトウェアのホットスワップがあるし
安いのにアルミだしDMA133のもあるし今のところかなり魅力的じゃない?
661:不明なデバイスさん
03/03/04 15:17 xrd7gKhe
CREMAXの話題は全然出てないんだね。
ファン停止警報とかついてて良さそうだと思うんだが。
そういう俺は、リムーバブルのフレームを入れるためには
PCケース自体を買い換えなきゃならんよ。奥行きが足りないんで。
でかいケースを買っておけばよかった。
662:不明なデバイスさん
03/03/04 15:43 /KCWY0fn
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < ラトクのFR-MDK1買っちゃって ショボーン
( つ旦O \_______________
と_)_)
663:不明なデバイスさん
03/03/04 16:16 +o38iwNA
まあなんだ 味噌付いた上に不誠実なラトックは無理して買う気がなくなった。
664:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 16:26 9jMIxb2q
【SwapManager3.0】 IDE機器をUSB2.0のように扱える
IDE機器(ハードディスクやDVD-R)をWindowsを起動したまま交換できるソフト??
【仕様用途】
ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
URLリンク(www.smc-shokai.co.jp)
まずインナーケースをHDDディスクの数だけ買う
■MPEG2やHuffyuvで動画キャプチャー(録画)
■2層のDVDをそのままISOファイルで保存しておける
■Winnyで動画等落として保存
■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
■HDDがビデオテープ代わりになる 見たい動画やISO化DVDの入ったHDDをガチャポンでHDD交換
■自分の用途のHDDをPCの電源をいれたままHDDをガチャポンで交換できる
■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
■ため撮りしておいて時間が空いた時にガチャポンで編集する
■C:\をHDDに保存してバックアップ
■USB2.0やIEEE1394のHDDより高速 USB2等66MB/s ATA133は133MB/s
■安いHDDケースなのにアルミ製 IDEのHDDもUSB2等より安い
■ViPowERをスマドラ代わりに使う 静音化 FAN外してシリコンシーリング注入 かなり静音化
★SwapManager3.0の日本語化パッチを作ってみました★
パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp) セイヒンバンカ dll→exe
665:不明なデバイスさん
03/03/04 16:34 q4TNCHJQ
ViPowER社員によるマルチうざー
666:不明なデバイスさん
03/03/04 17:59 vujyUKaT
なんでViPowERなん?
別にラトクでもオウルでも出来るんだから、ViPowERにこだわった表記は如何なものか。
…とか言ってて、ViPowER必須だったりしたら俺首つるわね。
667:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 18:21 9jMIxb2q
>>665
ごめん
>>666
ViPowERのレビューからのリンク先でこのソフトがあったからです
URLリンク(www.dospara.co.jp)
それとこのソフトをインストールする時にViPowERと表示されるからです
でもたぶん他のIDE機器等でも使えると思う
ラトクやオウルの香具師もいらないHDDで実験してみてくれ
668:不明なデバイスさん
03/03/04 18:35 ysWUlLzr
オウルMRS27Aを2000円ちょっとで購入、
ファン外して(自己責任でね)、静音快適安定。
だけど、何か文句ある?
もちろん、たまにしか使わない、バックアップ用なので。
669:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 18:50 9jMIxb2q
>>668
文句ないです オウルテックのSwapManagerの検証よかったらよろしく
ググったらW2Kで正常に使えてる人いた
URLリンク(www.taoenter.co.jp)
URLリンク(forum.ru-board.com)
URLリンク(www.hosoma.com)
URLリンク(www.mobilexperts.com)
URLリンク(alfa.mas.bg.ac.yu)
670:bloom
03/03/04 18:53 34ant52h
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
671:不明なデバイスさん
03/03/04 19:14 7eC8jNXR
SwapManager3の体験版入れてみた
IDEのHDDを電源入れたまま外せたけど、代わりにさしたHDDは認識しないし
SwapManagerはハングした・・・
このソフトはHDDが壊れそうでかなりこわい
672:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 19:35 9jMIxb2q
失敗すると後から挿した方のHDDのデータが少しおかしくなると思う
昔ViPowERはそのままホットスワップができると思ってHDD電源断ブチブチ
ガチャポンしたらHDDのデータが少しおかしくなったのでFinalDataで直した事があります
いらない古い10G以下のデータが消えても良いHDDで試すと良いかも
ハード的には壊れないと思われます
673:不明なデバイスさん
03/03/04 20:04 n4MPFhxL
ViPowERのアルミインナー&ケースのセット(ATA66,100)、秋葉原じゃんぱらで1780円で買った。
ATA133版はwakamatuで2700円くらいだったと思う。
さっそくファン2個を取り外し中。なかなか綺麗でしっかりしてる印象。
プラスチック版(ATA133)も持っているけど、質感は全然違うな。
674:不明なデバイスさん
03/03/04 20:13 y6FiBWgc
ViPowERのファンばらしてグリスアップすると
結構静かになるよ。
675:不明なデバイスさん
03/03/04 20:25 ysWUlLzr
>>669
スワップとか危ない使い方はしません。
ちゃんと電源落としてから抜き差し。
よって、全く問題は発生しない。
どうもマニアックな人たちは、問題がある方向の使い方を
指向・試行・嗜好・思考する傾向があるようだ。
(と、自分も反省を込め)
676:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 21:08 9jMIxb2q
>>675
ソフトウェアのホットスワップは体験談が少ないので・・・
俺の家では正常に動いてます 薔薇4も平気でソフトウェアホットスワップできてます
ViPowERのUSB2.0やIEEE1394化のホットスワップは安全だと思いますが
しかもアルミで見栄えもプラスチックより豪華に見えるけどかなり安物(300W
半田付けもたった2箇所だけ失敗したら また安いし買ってくれば良い(失敗しないと思うけど)
677:不明なデバイスさん
03/03/04 21:09 UCDNQI7G
655だが、
他のケースでもあのソフトが使えるかどうかは疑問。
VIPowERのでも、ラッチスイッチのはOKで、鍵タイプのはNGってあるから。
構造は同じはずなのに…??
それと、554の環境ではどうか知らんが、オレの環境では
起動時にリムーバブルケースのHDDも立ち上げておかないとダメみたい。
でもそれ以降は全然OK!
あとソフトは無料でゲト出来るよ。
678:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 22:05 9jMIxb2q
>>677
そうだねトライアル版は無料だね dll→exeニリネームデセイヒンバンニナル?
チャレンジャーはSwapManager3.0でCD-ROMデバイスを切断して
他のデバイスをホットスワップ
電源コードはとりあえず手動で抜差ししてみる
これでも逝けそうじゃない?
679:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 23:23 9jMIxb2q
ブチ抜きしてみました
SwapManagerでセカンダリのHDDを切断→HDDをブチ抜き異常なし→CD-ROMブチ挿し→
SMでSwapしCD認識 異常なし→SMでCD認識を切断→CDブチ抜き 異常なし→CD認識 異常なし
CDぶち抜き挿しの連続OK
680:【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
03/03/04 23:31 9jMIxb2q
HDD→CDROMへのホットスワップはOK
このSwapManagerってすごいかも・・・
■SwapManager3.0 (IDEのHDDをPCの電源を入れたまま取出し再接続可能ソフト)
URLリンク(www.mobilexperts.com)
URLリンク(www.softhelp.cc)
■SwapManager3.0の日本語化パッチ パスワード ViPowER2ch(大小文字区別有り)
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
681:不明なデバイスさん
03/03/05 00:22 94XJoTV2
なんか久しぶりに良い盛り上がり方してるな。
漏れは試さないけど(w
ちなみに、ここの情報によると
URLリンク(world.uraru.net)
OWLのIDEケースのHDDへの給電ON/OFFは、スイッチの
機械的なオープン/クローズでダイレクトに飛んでるのではなくて、
スイッチングICを介して給電しているそうな。
ラッチスイッチのはOKで鍵タイプのはNGなら、こうれはどう影響する
でしょうか。参考まで。
682:不明なデバイスさん
03/03/05 01:11 aBbHfiDq
980YENで各店でうられている、USB2.0付きのリムーバブルケースはいかがなものか
683:不明なデバイスさん
03/03/05 01:12 ZB2XSM1x
このソフトってトライアル版だけど
SM2000XP.DLLをSM2000XP.exeにして実行したらズット使えるよ
■SwapManager3.0の日本語画面
URLリンク(210.153.114.238)
■SwapManager3.0 (IDEのHDDをPCの電源を入れたまま取出し再接続可能ソフト)
URLリンク(www.mobilexperts.com)
URLリンク(www.softhelp.cc)
■SwapManager3.0の日本語化パッチ パスワード ViPowER2ch(大小文字区別有り)
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
■HDDケース一式で1,900円
URLリンク(www.noblenet.co.jp)
■つまりHDDディスクがCD/DVD-RW代わりに使えるってこと
安いIDEのHDDと1,000円でインナーHDDケースを買ってその中にいれて置けば
パソコンが起動中でもワンタッチでHDDの出入れができるからHDDをメディア代わりに使える
■WinnyでDivXな映画やエロ動画をダウソし、そのままHDDに保存HDDいっぱいになったらIDEのHDDとHDDケースを買う
■ジャンル毎に映画用HDD,エロ動画用HDD,アニメXXXシリーズ等ジャンル分けしてHDD毎に保存
■鑑賞する時は目的のHDDをガチャッとワンタッチ装着してVideoGate1000orG550でで鑑賞
■HDDの入替にワザワザPC電源を切らなくても良い しかもUSB2.0HDDより安くて高速
■追加予算はたった【1,900円】 次回からは【1,000円】 プラスチックケースなら1,000未満で買える
ソフトウェアでIDEのHDDをUSB2.0化
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
684:不明なデバイスさん
03/03/05 01:17 ZB2XSM1x
このソフトってトライアル版だけど
SM2000XP.DLLをSM2000XP.exeにして実行したらズット使えるよ
■SwapManager3.0の日本語画面
URLリンク(210.153.114.238)
■SwapManager3.0 (IDEのHDDをPCの電源を入れたまま取出し再接続可能ソフト)
URLリンク(www.mobilexperts.com)
URLリンク(www.softhelp.cc)
■SwapManager3.0の日本語化パッチ パスワード ViPowER2ch(大小文字区別有り)
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
■HDDケース一式で1,900円
URLリンク(www.noblenet.co.jp)
■つまりHDDディスクがCD/DVD-RW代わりに使えるってこと
安いIDEのHDDと1,000円でインナーHDDケースを買ってその中にいれて置けば
パソコンが起動中でもワンタッチでHDDの出入れができるからHDDをメディア代わりに使える
■WinnyでDivXな映画やエロ動画をダウソし、そのままHDDに保存HDDいっぱいになったらIDEのHDDとHDDケースを買う
■ジャンル毎に映画用HDD,エロ動画用HDD,アニメXXXシリーズ等ジャンル分けしてHDD毎に保存
■鑑賞する時は目的のHDDをガチャッとワンタッチ装着してVideoGate1000orG550でで鑑賞
■HDDの入替にワザワザPC電源を切らなくても良い しかもUSB2.0HDDより安くて高速
■追加予算はたった【1,900円】 次回からは【1,000円】 プラスチックケースなら1,000未満で買える
ソフトウェアでIDEのHDDをUSB2.0化
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
685:不明なデバイスさん
03/03/05 03:05 JV2lH9TH
LAN接続のHDDケースというのは存在しないのでしょうか?
まぬけな話なんですが、先日WindowsPCを売ってしまって
手元にMacのみが残ったわけですが、以前外付けケースで使っていたHDDはすべてNTFSフォーマット・・・
幸いMacにはVirtualPCがあるので、Mac上でドライバなしでHDDと接続できれば読めそうなのでちょっと物色してるというわけです(^_^;)
686:不明なデバイスさん
03/03/05 03:20 F98WnZYY
>>685
NASかFileServerだな。
687:不明なデバイスさん
03/03/05 03:36 87+EB1xb
>>685
もうしこし落ち着いてからカキコして下さい。
688:不明なデバイスさん
03/03/05 03:39 xz2S5Pfr
>>685
ネットワーク HDD や、NAS というものはあるけども、安くはなく、
目的の用途には使えない。
もし、NAS が NT Embedded で動いてたら、もしかするといけるかもしれない
とか、FireWire で接続してみて VirtualPC がどう動くかをみてみるとか、
面白そうではあるが、どこかでゴミみたいな PC を調達してくるのが
一番安くて安全で確実かと思われる。
689:不明なデバイスさん
03/03/05 05:01 JvMxcKj7
ところで、誰か教えてほしいのだけど、ViPowERの
インナーケース⇔ラックのコネクタってアンフェノール?
値段には惹かれてるんだが、
漏れ、以前アンフェノールコネクタのモバイルラックで
痛い目にあってるので、DINじゃないならパスなんだが…。
690:不明なデバイスさん
03/03/05 11:21 ZB2XSM1x
>>685
LAN対応でも中身はOS入ってるよ
だからntfsを読めるパソコンを安く拾って来て使った方が安いと思う
>>689
痛い目ってどういう目にあったの?
気になるなる
691:不明なデバイスさん
03/03/05 13:30 xz2S5Pfr
>>689
アンフェノール。
身内を含めて ViPowER を 40 セットぐらい買って、それをホットプラグ
させまくった結果、2 つぐらいダメになったインナーがあった。
うわ、これは全く信頼性と耐久性に欠けるね、と思うなら思えばいいが、
少なくとも、「アンフェノールなんか、信頼性ダメダメ」と公言してはばから
なかった会社は、特定 HDD でデータが化けることに、長い間、気付かな
かったりするわけで、信頼性とはなんだろうと思っちゃうですな。
692:不明なデバイスさん
03/03/05 19:42 ZB2XSM1x
>>691
ホットプラグってSwapManagerって事?
それともUSB2.0やIEEE1394に改造してって事?
693:不明なデバイスさん
03/03/05 20:37 ZB2XSM1x
>>691
HDDのデータ化けに気づかなかった会社ってラトックの事?
URLリンク(www.google.co.jp)
694:不明なデバイスさん
03/03/05 21:35 FJiMjoIt
そういえば
昔はSCSIもFDDもプリンタもアンフェノールでPCの裏側は
アンフェノールのコネクターがいっぱい並んでいたが、
今あんまりつかわていないね。
695:177
03/03/05 23:39 RdQJiPC4
ラトックのFR-MDK1買ったんですけど
Fanが結構うるさいですね、既出だよね?
ケーブルちょん切るしか静かにする方法ないかな?
696:不明なデバイスさん
03/03/05 23:50 agiyti5x
>>694
そうそう、SCSIといいGPIBといい昔は活躍していたよねえ。
だからアンフェノールへの抵抗は無いなあ。
痛い目って何だろう。あのピンが生爪剥げるみたいに
ポロって取れちゃったとかかな?
>>695
うん既出だよ。ちょんぎるしか無いよ。たぶん。おいらが昔使っていたIDEタイプはそうだった。
そんなことより、ものすごい勢いで>>564のリンク先をしっかり熟読してください。
697:不明なデバイスさん
03/03/06 00:01 3j0AHlKu
>>696
ありがとー
バラ4を3台使ってるけどこのリンク先のことは知ってたから
マクスターカット痛んで大丈夫どす
別にバラ4使ってもいいし大した問題じゃないので
ただの動画置き場用に使うだけなんで
698:684
03/03/06 00:13 GvJlaheY
>>697
SwapManagerでもUSB2.0改造でも700MBのデータの書き込み読み出し
データの差分なし CRCも一致
699:不明なデバイスさん
03/03/06 00:51 CqbL4C3R
>>692
もちろん、1394。
700:685
03/03/06 01:24 Vmkd3OiT
>>685だす。
みなさんどうもありがとう。
FireWireは差したときMacが先に初期化しようとしてしまってだめでした。
VPCがUSBをサポートしてるのでいちばん低コストで済みそうなUSBのケースを買って試してみることにします。
120GのHDDもあって微妙な選択ですが・・・
701:684
03/03/06 07:52 GvJlaheY
>>699
作ってから知ったんだけど
IEEE1394もUSB2.0も理論値480Mbps=66MB/sでも実際は1394の方がけっこう速いんだね
702:不明なデバイスさん
03/03/06 10:01 X/WXxlRa
>701
USB2.0は、一つの機器が占有できる帯域は
全帯域の90%までじゃなかったっけ?
703:不明なデバイスさん
03/03/06 21:37 vlmwpwVa
>701
IEEE1394 理論値400Mbps ⇔ USB2.0 理論値480Mbps でそ。
USB2.0より1394の方が早いのは、ブリッジチップの最適化が進んでるから、
とよく聞きますな。
704:不明なデバイスさん
03/03/06 21:44 4XNgLEdv
Vipowerのって、アルミとプラのでインナーは互換性ありますか?
705:不明なデバイスさん
03/03/06 23:55 +z8JK2rN
>>704
あるよ。どっかのレスでつっかかったって人もいたけど。
おれはプラフレーム+アルミインナーで使ってました。
706:不明なデバイスさん
03/03/07 03:06 WsAp/yoq
うちも>>653と同様の症状なんだが、誰か他にいないのかな?
707:不明なデバイスさん
03/03/07 11:18 klpl16S1
>>706
これと同じですか?
==リムーバブケースの騒音対策==
リムーバブルケースには大抵冷却用に小型ファンが付いています うるさいのでHDDケース基盤からファン用の電源を抜いておきましょう
夏に冷却に不安な方は小型ファンのケーブルを元に戻して挿しましょう ファンを交換するのもいいかもしれませんファンを買うときは0.05Aが良いでしょう
私はViPowERの小型ファンを2つとも外して使用しています
HDDの温度測定にはSpeedFan(無料ソフト)を使いましょう(USB化されたIDEハードディスクからは温度を測定する事はできませんでした)
SpeedFan4.06 4.06版の日本語パッチ 最新は4.07です日本語パッチがないので4.06をGoogleで探すと良いでしょう
さらなる静音を求める方はFANを外しHDDのインナーケースにシリコンシーリング300円をラップで包み注入すると良いでしょう
実際にシリコンシーリングの注入を実践している方もいます
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
708:不明なデバイスさん
03/03/07 12:16 J3BXhvOu
>>706
オレも表示されないよ・・・
>>707
それはUSBに変換してるからでしょ。
IDE接続のままで表示されないのはおかしいと思うんだけど。
709:不明なデバイスさん
03/03/07 13:34 pTQDz12p
どなたかViPowERのUSB2.0 CD-ROMケースにリムーバブル組んでる方いらっしゃいますか?
いたらレビューキボーン。
710:不明なデバイスさん
03/03/07 14:00 UM0gXXyt
>>706,>>708
せめてHDDのメーカと型番ぐらい書いてくれよ。
でないと何の参考にもならなし、誰も答えれないよ。
711:不明なデバイスさん
03/03/07 14:38 DWVyj2XB
>>710
スマン、バラ4とMAX 4R120L0の両方です。
ちなみに、2台のPCで別のリムーバブルケースでも試したんだけど、ダメだった・・・
712:不明なデバイスさん
03/03/07 15:18 lf3LbJvY
HDD温度計が簡単でいいよ
713:不明なデバイスさん
03/03/07 17:22 2pfQVgMh
>>709
やってるよ。VP-6288V買って当初外付けで使おうと思ったが、ケースにリムーバブル
キットが入りきらないのとACアダプタがじゃまだったので、基板外して内蔵に改造した。
リムーバブルキットはオウルテック製。リムーバブル枠の電源キーと連動するように
変換ボードの電源を引き出してはんだ付けしてある。
でも、↓ここにあるみたいに、USB2ケーブル部にも変換回路が仕込まれてる?みたい
なのでホットプラグにはちょっと手続がいる(うちの環境依存の可能性もある)。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
1)リムーバブルケースの電源を入れる。
2)USB2ケーブルをマザーに挿す。
3)USB大容量記憶デバイスとして認識。
使用後HDD交換の際は、
4)ハードウェア取り外しアイコンでデバイスを停止
5)USB2ケーブルを抜く。
6)リムーバブルケースの電源を落として、HDD入れ替え。→1)に戻る。
USB2ケーブルを抜かないでケース側の電源だけ落として入れ替えると、
「USB2ポートに低速USBデバイスが使用されています」みたいなメッセージが出たりして
認識がうまくいかない模様。上記から、必然的にケーブルを外だししとく必要がある。
あと、STRから復帰したときも認識できないみたい。
それ以外はIBMとMAXTORで問題なく使用できてる。OSはXPSP1。マザーは8RDA+。
こんな感じかな。長文スマソ。
714:不明なデバイスさん
03/03/07 17:49 WsAp/yoq
>>710
うちもバラ4で温度計測だめでした。
715:不明なデバイスさん
03/03/07 22:21 DWVyj2XB
>>712
温度が見れないのも問題だけど、それ以前にSMARTを
取得できないのって気持ち悪くない?
716:不明なデバイスさん
03/03/07 23:00 33VOc892
もう1394化しちゃったから分からんなあ。VipowERでSMART。
マキスターは、中にはそもそもSMARTで温度が見れないモデルがあるけど、
薔薇4は見れるはず(オンボード接続の話ね)。
リムーバボーみたく狭い部屋にHDD押し込めてるからこそ温度見たいよね。
717:不明なデバイスさん
03/03/08 00:06 BDsrE3D5
VipoERに幕の4R1200L0、6Y120L0、薔薇4使ってるけど、DTempなら温度表示するぞ。
718:不明なデバイスさん
03/03/08 14:49 93KQ4DVE
DTemp
URLリンク(private.peterlink.ru)
DTempの日本語化パッチ
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
719:不明なデバイスさん
03/03/08 16:27 XpUTqT3+
kt400とFireWireでデータ化けしたってあったけど
4in1入れた状態?入れなかった状態?
720:709
03/03/08 23:26 02CuXOBl
>>713
遅ればせながらありがとうです。
う~む、ケーブルの抜き差しがちと面倒ですね。
リムーバブル組むには向いてないのかな。
721:不明なデバイスさん
03/03/08 23:51 0uYzJSb0
リムーバブルケースに、ZIPドライブが入るのでしょうか?
722:不明なデバイスさん
03/03/09 00:07 LGw1+dc8
これどうよ?
Serial ATA対応HDDが4台まで接続可能なモービルラックがSupermicroから
URLリンク(akiba.ascii24.com)
723:不明なデバイスさん
03/03/09 00:35 6wlopegq
>>717
俺の4R1200L0はDTEMPでもSPEEDFANでも表示されないでつ・・・・
つうか、SMARTにVipoERに入ってるHDDの名前自体無い。
もちろん、ATA接続のタイプなんだけど。
724:不明なデバイスさん
03/03/09 01:39 2KPpLYgx
4R080L0/4R120L0両方とも温度出る.
SMARTで名前でないHDDもここ数年出会ったことない。
初期不良の疑いあり。
725:不明なデバイスさん
03/03/09 02:54 ysWIy2Km
>>724
それってもちろんVipoERのリムーバブルケースに入れての話だよね?
ママン直結だとウチでも出るんだけど
726:不明なデバイスさん
03/03/09 17:41 NE2esoHQ
ラトックのU2-MDK1を買ってきました。説明書によれば。HDDのジャンパを
マスターにしる!って書いてあります。OSはプライマリマスタのみで、
データドライブとして使うのですが、この場合も「マスター」なのでしょうか?
727:不明なデバイスさん
03/03/09 18:05 Ykn3W6m3
はい。
728:不明なデバイスさん
03/03/09 18:24 GPN6IOP6
>>726
セカンダリーのマスターにつなぐよろし。
729:不明なデバイスさん
03/03/09 18:38 Ykn3W6m3
U2-MDK1ってUSB2.0接続だよね。
OS入れたHDDがオンボードのIDEのどこにつながっていようと関係ないでつ。
マスターにしる!っていうのは、それはその製品の仕様。
730:728
03/03/09 18:58 GPN6IOP6
スマソ。
はやとちりしてしまいマスタ。。
731:726
03/03/09 21:16 dy/KvG8P
ありが㌧!
50GBのコピーも問題なく、こんばいんというソフトで
データ化けをチェックしましたがOKでした。(当たり前?)
USB2.0のボードも付けたので、快適になりそうです。
732:不明なデバイスさん
03/03/11 07:27 SC/yb/tu
>>726
ケーブルセレクトでもOKみたいだよ。
うちはPC2台にUSBのとIDE(スレーブに)のをそれぞれつけてるんで
最初付けかえできなくて困ったんでドライブの設定をケーブルセレクトで試したら
うまくいった。
バラ4、120GXP、WD400BBほか全部OKで、今のところ不具合は出てないっぽい。
1394のも持ってるけどお蔵入りなので試してない。
733:456
03/03/11 23:45 Crx/Q3ZE
>>719
遅レスだけどkt400とFireWireでデータ化けした人です。
原因は分からず終いですが。
4in1はもちろん入れてました。当時の最新版。
ハイペリオンだかなんだか、たいそうな名前になってたっけ。
734:不明なデバイスさん
03/03/12 00:41 Qztd9L8n
原因を教えてください
Swap Managerを起動するとアプリケーションエラーが表示されます
Win2000SP3
K7VZAver1.000(KT133)
ATAPIデバイスは
Ultra100・・・・・・HDD×4
Ultra100TX2・・・HDD×2
内蔵ATAPI・・・・CD-ROM×1
DVD-ROM×1
仮想ドライブ×1
で合計9台です
8台しか認識できないのかな?
735:不明なデバイスさん
03/03/12 00:48 I+f3Wad/
そうでつ
736:不明なデバイスさん
03/03/12 02:05 ZyoC7VwB
IBMのHDDを使ってるヤシいる?
ジャンパーピンをマスターにしたいのだが、激しく分からない・・・・
(ジャンパピンの設定の図が16通りも書いてある)
737:不明なデバイスさん
03/03/12 03:06 UqAi6BNn
>>736
URLリンク(www.hgst.com)
IBMのサポートページも日立に行っちゃったんだな。
普通は16ヘッドのMasterでいいと思われ(出荷時デフォ)。
738:不明なデバイスさん
03/03/12 04:28 M16kuITt
いまさらラトックの問題を知った。。
Segate 120G 二台買ってるし鬱だ。
739:不明なデバイスさん
03/03/12 05:26 ANIoBolP
ATA133対応のVipoERのプラケースに、ATA100対応のアルミインナーを入れて
幕の4R80L0を入れたら、ATA133で稼働してる。HDBENCHでも数値落ちは無し。
このHDDの温度表示はピーキーで高いようだけど、以前のプラ+プラ時は40~49度だったが
今のプラ+アルミだと31度になってる。
うれしい。
740:不明なデバイスさん
03/03/12 05:29 ANIoBolP
ちなみに現在の温度表示は33度。
アルミインナーは二つ持っていて、そのうちの一つはフタを占めるとプラケースに入らなかった。
アルミケースには入ったけどね。
741:不明なデバイスさん
03/03/12 20:03 u9nBtjI5
FR-MDK1を買ったんだけどHDDのフォーマットできねぇ。
どうなってんだyo。
742:不明なデバイスさん
03/03/12 23:05 rzYZNNk9
まぁ、脳内所有じゃダメぽだ罠…
743:不明なデバイスさん
03/03/12 23:16 DfdAF5HL
>>738
120GBってことは薔薇5以降だよね。
たしか薔薇4以前が×で薔薇5以降は○だったような気が。
744:不明なデバイスさん
03/03/13 01:46 tuPraSvH
ケースとちょっと話し変わりますがUSBとかIEEE1394で
リムーバブルHDD使ってる人に聞きたいんだけどHDの
フォーマットってFAT32?それともNTFS?
今までずっと何も考えずにNTFSにしてたんだけどXPって
MSだかどこか忘れたけどリムーバブルメディアにNTFSを
推奨してなかったのでちょっと不安なんですが。
あんま気にしなくていいのかな?
745:不明なデバイスさん
03/03/13 02:56 V5nrg7Xb
>>744
MOとかのリムーバブルメディアと違って、USBとかのHDDはハードウェアの
安全な取り外しアイコンで終了してから切り替えるからNTFSで大丈夫
だと思われ。うちはUSB2でNTFSだけど、終了処理すれば問題ない模様。
MOなんかの場合、NTFSの遅延書き込み処理が終わるまでに取り出し
したりして不具合が起こるのじゃないかな。
746:山崎渉
03/03/13 16:34 4JEAkfRG
(^^)
747:不明なデバイスさん
03/03/14 01:27 /QxWgeBK
SwapManager 3.0 試してみますた。長いですがレポート。
■環境: A7V333, ST380021A, DTLA-307030, WinXP(SP1)
■何も刺さずに PC 起動
→起動後に薔薇IV刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなしになる。
→SwapManagerで「全てスワップ更新(再接続)」。
→正常に認識。ドライブ見えた。しかし PIO モード。遅い。
その後
→薔薇IVを「取外す」 : リストから消える
→電源OFF で取り外す
問題なし。
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。しかしドライブは正常にアクセスできた。
→もう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAになった。
でもやっぱり PIO モード。
748:不明なデバイスさん
03/03/14 01:27 /QxWgeBK
■刺したまま PC 起動
→ちゃんと UDMA5 になってる。
→起動後 SwapManager を起動。「取外す」 : リストから消える
→電源OFF で取り外す。
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→やっぱり何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。しかしドライブは正常にアクセスできた。
→同じくもう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAに。
しかし PIO モードになっちゃってる。遅い。
■結論
SwapManager 3.0は一応使えます。但し下のことに注意。
・スワップした HDD は PIO モードになります。遅くて重い。
・再接続ボタンは念のため、間を数秒おいて 2 回押しましょう。
・スワップ対象のドライブのファイルが使用中だと「取外し」できません。
(リストから消えない)
・「取外し」が成功した後、数秒してから HDD にアクセスがあります。
これは遅延書き込み分の書き出しだと思われるので、これを待ってから電源を切りましょう。
(憶測ですが)
749:不明なデバイスさん
03/03/14 01:31 /QxWgeBK
しまった>>748はなんか変だ。
>>748の5行目以降は以下に修正。
----------------
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→やっぱり何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。
→同じくもう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAに。
しかし PIO モードになっちゃってる。遅い。
750:不明なデバイスさん
03/03/14 01:34 /QxWgeBK
あと、どうも SwapManager がやってるのは、
「再接続」 = デバイスマネージャで「ハードウェア変更のスキャン」
「取外し」 = デバイスマネージャでHDDの「削除」
してるのと同じっぽい。なので使えるのは ViPowER に限らないっしょ。
うーん、しかし PIO じゃ使えネー…
751:不明なデバイスさん
03/03/14 06:30 GyekGYdW
乙だなあ
こういう情報を待ってたよ
752:不明なデバイスさん
03/03/14 12:55 2MMRyPKT
オレの環境ではちゃんとU-D5モードだよ。
でも起動時に挿してないと認識しない…。
753:不明なデバイスさん
03/03/14 13:42 4+bQisy/
ぬに、差し替えても UDMA5 でつか。
つか、差し替えた後 PIO になると、再起動しても PIO のままだった。。。(゚д゚)ポカーン
VIA の ATA ドライバ削除して再起動したら直ったけど、キモチワリー
↓補完キボンヌ
【SwapManager 3.0 対応状況】 ○: 対応 / △: 使えるが問題あり / ×: 使えネ(゚⊿゚)
A7V333 [△] : 違うディスクに差し替え後 PIO になる、しかも再起動後もそのまま。
754:不明なデバイスさん
03/03/14 15:26 2MMRyPKT
752でつ
L7VTA [△]
起動時に挿しておかないと、認識出来ない。
(認識後は完全に動作可)
VIAのドライバは4.43
755:不明なデバイスさん
03/03/15 00:49 2NBfA+mZ
シリアルATA用ケース
URLリンク(www.ratocsystems.com)
もう出回ってるね
誰か買った人いない?
756:不明なデバイスさん
03/03/15 02:05 yxnH0loF
747-750 でぐだぐだ書いたヤシでつ。
結局うちの環境だと PIO から抜けられないので、さくっと IEEE 化してみますた。
玄人の IEEE1394-DAT と ViPoweER のアルミで。
最近半田なんて全然さわってナカッターヨ。
テスターも何もない環境なのでちとヒヤヒヤもんでしたが。
IEEE1394-DAT が基盤むき出しなので何とかしたいのだが…なんか(・∀・)イイ!方法無いかなぁ。
# しかしこれじゃ Windows でしかマトモに使えねぇ。 SwapManager がもっと賢くならんかなぁ・・・ハァ
757:不明なデバイスさん
03/03/15 23:45 Xqf99ErS
>>756
ハンダの写真と簡単な改造用テキスト書いてほしい
適当にマニュアルサイト作りたいので
758:不明なデバイスさん
03/03/16 02:23 TVCLrGWI
>>757
んー、前スレの内容と、
>>6 の URLリンク(www.mnet.ne.jp)
で殆ど事足りると思うけど。詳しく書いてあるし。
アプロダ使うの面倒なので、直アド晒し(゚∀゚)アヒャ
携帯デジカメ(しかも縮小してる)なので画質悪いのは勘弁.
ViPowER のコネクタ部分の基盤取り出すと、アンフェノール端子の裏側に
5V G G 12V
てなプリントが。 ( URLリンク(nothing.sh) )
ここはカートリッジへ行く電源、外ガワのラッチスイッチと連動してるので、
こっから IEEE1394-DAT 用の電源を取れば良い。
ちなみに、 IEEE1394-DAT 側は 3端子あるけど、これ結局
[GND] [5V] [GND]
なので、 5V と GND だけ取れば OK 。
( URLリンク(nothing.sh) )
あとは元通り組みなおして、 IEEE1394-DAT を外ガワに取り付けて、
今半田付けしたコードから、 IEEE1394-DAT の電源を取ってくれば終了。
# そのままじゃ不安定なので適宜固定して。
最後に PC に取り付けて、 ViPowER の電源と、 IEEE ケーブル取り付け。
以上でやんす。簡単。
759:不明なデバイスさん
03/03/16 04:14 GsA9+AWY
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
こーゆーのも。
760:758
03/03/16 12:43 ViqpVyIK
>>759
アルジャン!(・∀・) 書き損ショボーン(´・ω・`)
761:不明なデバイスさん
03/03/16 23:56 vygtvNw2
玄人のIDE-USB2変換ボードをかってきたので早速ViperERと接続
「ホットスワップ~」といいながらUSBコネクタを抜き挿ししていたら
突然、火花が5V供給の電源コードを伝わりながらこっちに向かってきた
「ひぃ」って言っちゃいましたよ マジで
落ち着いて変換ボードを見てみたらIDEコネクタがずれてた
ビデオのコードとかとはまったく違うものだと思い知ったよ
762:不明なデバイスさん
03/03/17 03:23 sO6t9bcK
ワラタよ
763:不明なデバイスさん
03/03/17 09:32 mK9NotdC
外付けにしたかったので殻に入ってること考えてNOVACの「マルチドライブつなが~るKIT」にしますた。
ViPoweER アルミと付けた時もなかなかいい感じで収まります。
ビックP館とかの量販店で入手可能(ポイント還元付き)だし、
マスタ・スレーブ2台つけられるし、1.5mくらいの電源延長ケーブル付きなのでなかなかです。
まだ殻開けてないのだが、チップ何なんだろう・・・開けてみるか(藁
764:不明なデバイスさん
03/03/17 21:01 k4lizBoY
■激安アルミリムーバルケースViPoERをIEEE1394やUSB2.0HDDケース化マニュアルサイト■■■
【IEEE1394化】USB2.0化よりも実測で速い
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
URLリンク(nothing.sh)
【USB2.0化】ソフトウェアでガチャポン方法情報あり
URLリンク(usb2ata.tripod.co.jp)
>>758
乙
765:不明なデバイスさん
03/03/18 08:38 +i15iNey
昔見たような気がするんですが、
外付けHDケースにスライドインみたいな感じで
IDEのHDを差し込むだけで使え、しかも
中身は簡単に入れ替え可能なのありませんでしたっけ?
766:不明なデバイスさん
03/03/18 13:17 NVDTL7+S
昨日電気屋でうろうろしてたら、コレ↓ハケーン。
URLリンク(www.century.co.jp)
「おー、これこそおれがずっと求めてたものだッ!!(アルミならばな(苦笑))」とオモタんだが、シールで「日立製HDDには対応しておりません」。
なんでじゃーっ!
手持ちのディスクは
・日立(ダメと言われた)
・東芝(0.7Aでバスパワー駆動不可)
鬱。
767:山崎渉
03/03/18 13:39 C4ejl0qr
>FDC
お前、漠然と見ていただけなら、それは恐らくRAIDのHDDアレイだろ。
768:不明なデバイスさん
03/03/18 16:08 VUph3jH/
>>766
面白いのは確かだが、ドライバ必須ってのが難だなぁ。
あと WAY2, WAY3 の用途が思い浮かばん。
余ってるドライブベイの有効活用?
769:不明なデバイスさん
03/03/18 17:12 7yYRozA+
>>768
リムーバブルHDDとして普通の使い方だと思うが。
リムーバブルの殻を直にUSB接続もできますよー、ってことだと思われ。
770:不明なデバイスさん
03/03/18 18:09 VUph3jH/
>>769
ああ、そういう事か。
そう考えれば確かに便利だ。ドライバCDもケースに内蔵できるようだし。
でも、内蔵しても USB2.0 のままなんだよな?
Way2, Way3 のときだけ ATA66~ になれば完璧なんだが。
771:ry ◆A5120mpQig
03/03/18 18:32 /zT7S81D
え~、人柱報告です。
> 638 で書き込んだラトックのFR-MDK2と、Maxtorの4A250J0が納品されたので、
使ってみました。50GB程度のファイルをコピーして元ファイルとCRCを比較したところ、
一致しました。このスレを見ていたこともあって、それでも不安だったので、数十個のファイル
(大は数GBから小は数MBまで)をコピーしてCRCを比較したところ、やはり一致しました。
とりあえずはデータが化ける類の問題はないようですね。(よかった...)
それから、ドライブのベイについているファンが結構うるさいという話がちらほら出ていますが、
私のもかなり共振音が大きかったので、思い切ってファンを分解して、軸をグリスアップして
みました...劇的な効果がありました。
やり方は簡単で、ファンの裏についているシールを剥がして、回転軸をとめているプラスチック製
のリングをはずすと、軸ごとファンを取り外すことができるので、軸受けにグリスを塗って元通りに
戻せばおしまいです。ただ、これは潤滑といえばク○のCRC556を迷わず使ってしまうような人には
おすすめできません。保証も切れてしまうので(当然)それなりに自己責任で。
772:766
03/03/18 18:37 NVDTL7+S
それよかなんで日立はダメなんだろう...
773:728
03/03/18 19:14 Uz2tLOZ+
>>771
何のグリス使いました?
漏れは田宮のセラミックグリス使ったけど、
約1ヶ月でまたうなり始めたよ。
次はモリブデングリスで逝ってみます。
774:ry ◆A5120mpQig
03/03/18 20:08 3tMwBbRS
>773
をを。先人がいたとわ。
グリスは、たまたま手持ちにあった信越化学のシリコングリスです。
偉そうなこといってて、実は潤滑のことはよくわからないんですよ(^^;
セラミックグリスとかモリブデングリスとかは、セラミックやモリブデンの
パウダーがいわゆるグリスに混ぜてあるっていう感じなんでしょうか?
グリスの耐久性に関していえば、粘性が最適なものをえらばないと
むずかしそうですよね。自分のもしばらく使ったらうなっちゃうかもしれません。
775:761の携帯より
03/03/18 20:55 de4/BKbg
あれから1度電源を落としたらマザーがおかしくなったみたい。
BIOS画面でメモリとIDEを表示せず、そのまま落ちちゃうんです。
他のマザーも完全に死んでたし。
もうね、あほかと、ばかかと。俺
776:不明なデバイスさん
03/03/18 21:50 1PsbrBMf
IDE to IEEE1394のブリッジ。
すげー興味あるんだけど、big driveは対応してるんですかね?
とりあえず、玄人のとIOIのがあるみたいだけど、
どっちも人柱キボンヌ。
777:不明なデバイスさん
03/03/18 22:02 k07+25LN
777!
778:不明なデバイスさん
03/03/18 22:10 0Y9NZBd+
>>777
飴玉あげるよ坊主
779:不明なデバイスさん
03/03/19 00:21 svwg3rp6
>>776
今のところ、OXFW911 は最新ファームで 160G までだったと思う。
780:不明なデバイスさん
03/03/19 04:46 uaAf8xmX
>>776
ちなみに、玄人も IOI も OXFW911 なので安心しる
781:761
03/03/19 19:11 GCVk6XH8
電池ぬいて1日ほっといたら直ってました
782:不明なデバイスさん
03/03/19 20:14 1qWec1Y0
>>779-780
どうもっす。
安心して逝けそうです。
週末ちと忙しいんですが、
時間に余裕出来たら買ってきて組んでみます。
783:不明なデバイスさん
03/03/19 21:27 svwg3rp6
160G を買って 1394-IDE ブリッジで動かしてみた。なかなか速い。
OXFW911 + Maxtor 6Y160L0
Read Write RRead RWrite Drive
38095 27645 17332 13052 R:\100MB
911+IBM 最速伝説破れたり。というほどのもんではないが。
784:不明なデバイスさん
03/03/19 22:25 eMhA0ouQ
ラトクは、リムーバブルケースだけではなく、USB2.0ボードも
高価なのにビクーリ!!!
金持ちだから買っちゃったけど…
785:不明なデバイスさん
03/03/20 02:45 /i85ugEp
…買っちゃったから金無くなっちゃった・・・・・・(´・ω・`)
786:不明なデバイスさん
03/03/20 22:41 bWZjcl47
ラトックのIDE-MDK1をつけてから
アクセスしっぱなしが起こるようになってしまいました
この対処法試してみれ、というのがあればお教えくだされ
787:不明なデバイスさん
03/03/20 22:41 PS43Q42S
VIPowERのVP-10LSFUにバラ5の80GB付けて最初は問題なかったが2週間後くらいに
いつものように起動させたら突然デカイ振動音が鳴り出し、ネジでも緩んだのかと思い
点検したが異常なしで、ラック本体とPCのマウント部あたりがビビッているのかと思い
防振用のゴムシートを間に挟んで組み直し、カートリッジとラックの干渉部分にもビニテを
貼るなどして試してみたが一向に直らず、やはりHDの不良かと思い返品にいく用意をした。
が、あることに気付き試してみたら直った。
さて、何が原因だったのでしょう?
788:不明なデバイスさん
03/03/20 23:27 caBYz/vj
ファンが壊れてた
789:不明なデバイスさん
03/03/20 23:47 PS43Q42S
>>788
ブブー
790:不明なデバイスさん
03/03/20 23:55 HdhGktyN
俺は分かったぞ。
791:不明なデバイスさん
03/03/21 00:02 fKCbIsXK
>>787が壊れてた
792:不明なデバイスさん
03/03/21 00:12 t3Sx3s//
>>791
おしい
793:不明なデバイスさん
03/03/21 01:05 JnBHD4Al
魔王を倒して世界の崩壊を救ったんだろう。
794:不明なデバイスさん
03/03/21 01:12 n8nPgQAH
初めてリムーバブルケース買ったので取り付けようと思ったのですが
5インチベイだとどうしても3.5ベイにあるHDDのIDEケーブルのスレーブが
届かないですよね。なのでセカンダリIDEのCD-Rドライブのスレーブに
接続しようと思うのですがこれってまずいですか?
795:不明なデバイスさん
03/03/21 01:30 e1TAdUJl
>>793
なに言ってるの?? ブーブブー
明日また覗いてみよう。
俺の奴と同じ症状が出た奴いそうなもんだけどなぁ・・・
796:不明なデバイスさん
03/03/21 19:45 FkfSgH4U
ラトック使ってるんだけど、今何気にトレイのコネクタ側を見てみたら、
ピンが一本倒れてたよ。
たぶん何かの拍子にピンが傾いてケースに押しこんだ時に完全に倒れたんだろうな。
ちょくちょくコンペアかけてるんだけど、今までよくエラー出なかったよ。
797:不明なデバイスさん
03/03/21 21:03 UqDJRjvL
「VIPowER」+「Swap Manager」を試しました
Ultra100経由です(Win2000SP3)
「取り外し」ボタンを押す・・・問題なし
↓
「電源オフ」・・・問題なし
↓
「別のHDDに交換」・・・問題なし
↓
「電源オン」・・・この瞬間にHDDのアクセスランプが激しく光ります(無制御でパニック御態?)
↓
「再接続」ボタンを押す・・・HDDを認識してアクセスランプの点灯は止まる(10S程度の時間が必要)
↓
認識したけど型番は最初に取り付けられていたHDDのまま
↓
ファイルの書き込み、読み込み共に問題なし
ベンチ結果↓
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 30511 30521 24208 F:\100MB
HDD3台を付け回してみましたが、普通に使えます
問題点
・HDDの型番が変化しない
・無制御状態?な時があるのが少し心配
・認識が遅い(10S)
とりあえず、このまま使う予定です
798:不明なデバイスさん
03/03/21 22:46 Wr82KUCa
>>797
>>747以降参考な。
799:不明なデバイスさん
03/03/22 14:20 xcEbxijp
>>167
>>264
800:不明なデバイスさん
03/03/23 14:14 nY40cHJQ
頻繁に、ホットスワップする人で、ケースが3,4個となってしまった人は、
どうやって、リムーバブルケースを収納しているのですか?
とっても、置き場所に困っています。
衝撃に弱いので、きちんとした場所におきたいし..
801:不明なデバイスさん
03/03/23 15:01 ROEmFZKd
>>542
802:不明なデバイスさん
03/03/23 22:19 a+BCeCQ9
>800 バックアップ目的なんで、PCとは少し離した所に置くのは当然として。
1.乾燥剤を入れた静電袋にしまう
(乾燥し過ぎも静電対策としては少しよくないが)。
2.1をビニール袋にしまう(防水)。
3.2を(100円ショップとかで売ってる)クッションバッグにしまう(対衝撃)。
って所でしょうか。
803:不明なデバイスさん
03/03/23 23:10 ZJ2XVhHH
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3.5インチベイのMOドライブ入れてるヤシいる?
\_ _______________
V
∧ ∧
ミ ー.ー彡
( )
~| |
し`J
804:不明なデバイスさん
03/03/24 04:24 Qzclb0sf
>>800
ただ積んでいる。
プラケースはミューが異様に低いのでよく崩れる。
今のところ、被害なし。
805:不明なデバイスさん
03/03/24 16:48 V50DBMt2
>>803
交換ケースには入れた。しかし、一度HDDに移すとき使ったきりだなぁ。
806:不明なデバイスさん
03/03/24 17:46 jle40K7t
>>14>>39>>59>>110>>141>>167>>197>>264>>308>>320
>>350>>517>>542>>637>>650>>707>>758
807:不明なデバイスさん
03/03/24 21:43 Th6+t+CK
昨日買って使ってるが(・∀・)イイ!!
808:不明なデバイスさん
03/03/24 22:34 oMiw54Th
えっ、何を?
809:不明なデバイスさん
03/03/24 22:44 s/wZHSH6
縦積みでつか..
810:不明なデバイスさん
03/03/25 14:26 W4Hv604i
お金がないもんでVIPowERのを買おうと思うんですが、
プラのとアルミのって共用出来ますか?
本体プラでインナーをアルミにしようかと思ってるんですが…。
811:不明なデバイスさん
03/03/25 14:49 nid1yQD0
>>810
出来ます。
でも、VIPowER安いんだしオールアルミにした方がいいよ。
イヤ、実はおれがそうなんだが、放熱性が全然違う。
うるさいのがいやなので、ファン取り外してるが、夏でもOK。
812:不明なデバイスさん
03/03/25 15:54 CYJX2Z8+
VIPowERのアクセス中に赤いランプがついて
カツカツカツってうるさい音どうにかならないっすか?
813:不明なデバイスさん
03/03/25 16:16 AwFuVqmL
古くなったタワーPCを利用して、ストレージサーバーをくもうと思うんだけど
Etherじゃ遅いので、電源起動用にマザーとCPU、OS用HDDなんかはそのままに
つけておいて、共有用HDDには電源だけつなげて、バスの接続はIDE-1394変換基板
をかまして、1394ケーブルはディージーチェーンでつなげてそのまま外部に出すと
いう使い方を考えているんだけど、こんな使いかたしてる人いる?
814:不明なデバイスさん
03/03/25 16:36 rLdxY5y2
>>813
こういうこと?
IEEE1394でPC間データ通信をする
スレリンク(hard板)l50
815:不明なデバイスさん
03/03/25 16:48 /09Wwf5Y
>>813
電源供給だけなら下記URLの方法で
マザーもCPUもいらないよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
816:813
03/03/25 17:02 AwFuVqmL
>>815さんの方法で電源のコネクタの部分にジャンパーの変わりにトグルスイッチを
かますとケースだけでいけそうな気がしますね。
817:不明なデバイスさん
03/03/25 17:55 hnQ+I6C8
スレ違いかと思うが意見求む。
RATOCのFR-DK1ALBに入れるHDDとしてIBMのUltraATA133の
180Gを買いに行ったところ、店員が
「180GのHDDは外付けで使う場合にもマザボのBIOSがBIGDRIVE
に対応してないと使えません。最悪の場合HDDが物理的に壊れま
すよ。」とゆーとった。
その言葉にビビってチキンな俺は120Gにしたんだが、OS(Win2k)が起
動した後に繋ぐリムーバブルHDDの場合、BIOSには関係なくOSの
ドライバで動くと思っていたんだが、俺の間違い?
818:不明なデバイスさん
03/03/25 20:59 cwQKFpPu
>>817
いちおう使えないらしいよ。137GB超える領域からあやしくなる。IAA入れりゃいいんだが。
819:不明なデバイスさん
03/03/26 00:07 5N0oZPLb
>>817
180GB使えます
820:不明なデバイスさん
03/03/26 00:15 y2xpiOiD
>>817
NT系OSの場合起動時以外はBIOSに関係なくOS自身で読みに行くので外付けなら出来そうな気もするが、
情報を見つけられなかった。(わからん)
以下参考資料
URLリンク(homepage2.nifty.com)
(Intel IAA /Via 4in 1でもOK)
821:不明なデバイスさん
03/03/26 00:33 f3MPYWhT
RATOCってあかんって良く見るけど、あんまヤフオクに流れてこないね・・・。
何だかんだでみんな使ってるのかな?
822:不明なデバイスさん
03/03/26 00:39 plIA8zsA
MAX 8GBなマシンに20GBつないでW2Kで使ってますが、それとは違うんか?
C:を最大の8GB、残りはOSが動き出してから確保。
823:不明なデバイスさん
03/03/26 00:47 PTh5x2cu
それにしても RATOCって作りが悪いですね。
基板に塗っているシリコンはポロポロ落ちるし、冷却FANは止めれないし
買って一ヶ月もしない内に 動作しなくなるし・・・トホホ
ちなみに私は 外付けハードディスク関係で ロジテックとNOVACで初期不良を
食らうほど不良品を引くのが得意です。
824:不明なデバイスさん
03/03/26 02:59 Eg2Vx1VJ
>823
それはRATOCの作りが悪いのか、
あんたの不良品の引きが強すぎるのかわからんから参考にならんだろ(w
安モノのファン使うからうるさくてたまんねーよ、作り悪いな、というなら禿同だが、
それの解決策としてFAN止められるようには作らないだろ。ふつー。
真夏の35℃とかある部屋で使われてHDD壊れた、
って持ち込まれたりしかねないから。
825:817
03/03/26 03:13 q4RAN8Rq
情報サンクス
問題なく使える場合もあるけど使えない場合もある、つーことかな
俺のクソマザボだと使えない危険度高いと思うので、とりあえずは
ショップの店員にカンシャカンシャしとこう
しかしBIOSが絡むとは知らなんだ、古い知識だけじゃダメダメやのぅ
826:不明なデバイスさん
03/03/26 22:13 TXqeCb8/
>825
誰も、1394経由でつなぐ場合に137GB超えられない、とは言ってないような・・・。
逆に >819 なんかは「使えます」と言い切ってるぞ。
1394-IDEブリッジチップが137GB越えに対応しているか次第でBIOSは無関係だろ。
827:823
03/03/26 22:30 PTh5x2cu
>>824
RH68は FANの電源コネクタを外すだけでFANが止まったので
あたりまえだと思っていました。
言われてみれば、FAN止められるようには作らないのは あたりまえですね。
RH68は ↓これ
URLリンク(fpc.misumi.co.jp)
RATOCのケースを静かにする方法 何方か知りませんか?
このせいで、せっかくPCを静音化したのが 水の泡
使えてた時は、とっても便利な製品だったんですけどね。
828:不明なデバイスさん
03/03/26 22:46 OFEdhXh5
これラトックと同じみたいだが、チップが変わったのか、リビジョンアップしたのかなあ?
URLリンク(www.yano-el.co.jp)
829:不明なデバイスさん
03/03/26 23:50 5uw1RFqb
>>821
実は売れてないんじゃないの?
VipoERのアルミが2K以下で買えるのに、わざわざラトクなんて・・・
て優香、なんでsage信仰なんだ???
830:不明なデバイスさん
03/03/27 00:12 99wOXqWg
ラトックよ、
オールアルミファンレス冷却、密閉遮音・吸音材入りの
フレーム+カートリッジ出してくれ。
インターフェースはUSB2.0、内臓ホットプラグキボンヌ。
一万五千円、追加カートリッジ三千円キボンヌ。
831:不明なデバイスさん
03/03/27 05:38 5RyrKfz2
>828
えーと、どこがラトックと同じなの?
832:不明なデバイスさん
03/03/27 13:14 oxBDw/q3
>>831
トレイとベイは見た目そっくりだよ。
ガワの作りはこっちのほうが上等っぽいけど。
833:不明なデバイスさん
03/03/27 13:50 L/7oKxPH
リムーバブル関係製品これからどんどん増えそうですな
P2Pのおかげだな
834:不明なデバイスさん
03/03/27 16:46 FMkpNdag
リムーバブルケースってなんでこんなに高いの?ごく単純な造りに見えるけど。ブリッジが高いんですか?
835:不明なデバイスさん
03/03/27 23:13 tnlC8Qko
>834
2000~3000円で買えるけど、高いの?
高いとしたら、数がでないからじゃねぇの。
836:不明なデバイスさん
03/03/28 08:09 qe9jHVIj
>>834
ブランドに踊らされて、高いのしか見てないんじゃないか?
オールアルミで十分使い物になるのが、安いものなら2000円くらいでもある。
その機能性を考えたら激安だと思うが?
837:不明なデバイスさん
03/03/28 16:30 ejyYulfR
多分、ホットスワップできるヤツのことを言ってるんだよ
838:不明なデバイスさん
03/03/28 23:03 IWoE1LWQ
俺一ヶ月位前にラトクのIDE-MDK2買って薔薇4で使ってて
このスレ見てショック受けた訳なんだけど
IDE-MDK2でもやっぱデータ化けあるんだよね?
今試した限りでは大丈夫みたいだけど(300Mのを5往復ほどさせてみた)
これって時々しかならないの?
今までこのHDDで扱ったデータなんて覚えてないし・・・(´・ω・`)
839:不明なデバイスさん
03/03/28 23:10 IWoE1LWQ
と・・・思ったらIDE-Dockシリーズ関係ないのね・・・失礼しますた・・・
840:不明なデバイスさん
03/03/29 00:41 QUozq5dP
アルミのなら夏場にファンレスでも大丈夫ですか?
841:不明なデバイスさん
03/03/29 11:24 feZS+4YF
>>840
アンタは大丈夫
842:不明なデバイスさん
03/03/29 11:32 E/CdlFyI
>>840
そんなの人によりけり。
うちは大丈夫だったけどね。
843:不明なデバイスさん
03/03/29 13:38 ocVN98Yd
SONY VAIO PCV-RX63
WindowsXP
NOVAC HDDもっとはい~るKIT 1394(NV-HD351E)に
Maxtor 160GB(6Y160L0)を入れて、IEEE接続して
いますが、これとまったく同じものをもう1台接続
しても(デイジーチェーン)それが認識されません。
1台のみしか認識されません。
複数台は認識されないのでしょうか?
知ってる方は教えてください。
PC=HDケース1(○)=HDケース2(×)
PC=HDケース2(○)=HDケース1(×)
844:不明なデバイスさん
03/03/29 13:41 zS2rdtek
>>843
HD2台ともリンクランプ(?)立つの
845:不明なデバイスさん
03/03/29 13:44 ocVN98Yd
>>844
はい。点灯します。
846:不明なデバイスさん
03/03/29 13:46 z7pHzVPy
秋葉にてViPowERのVP410L投売りをハケーン。
フレーム込み1.2K、ラックのみ1Kですた。
AKIBA PLACE裏手の「電子工房の店」。
847:不明なデバイスさん
03/03/29 13:56 zS2rdtek
>>845
HDにしてみれば受信準備完了ーーー!
てとこだね。できそうではあるんだ。。
何だろ?取説は読んだみたいだから・・
2代目のほうのジャンパーせっていとか?
848:不明なデバイスさん
03/03/29 14:01 ocVN98Yd
>>847
試した設定は、
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2マスタ(×)
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2スレーブ(×)
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2ケーブルセレクト(×)
です。
1台目はマスタでいいですよね。
849:不明なデバイスさん
03/03/29 14:10 zS2rdtek
>>848
んん、ちょっと待って・・
家の1394DVDRAMなんだけどデジーチェーンのときわ
終端にマスタもってこいて書いてあるよ
他はどうか分からないけど・・
850:不明なデバイスさん
03/03/29 14:15 ocVN98Yd
>>849
終端にマスタならあっていると思うんですが。。。
もしかして
PC=HDケース1マスタ=HDケース2マスタ
ではなく、
PC=HDケース1マスタ以外=HDケース2マスタ
なんですか?
851:不明なデバイスさん
03/03/29 14:16 zS2rdtek
849>>850
PC=HDケース1マスタ以外=HDケース2マスタ
うちのはコレでつ!
852:不明なデバイスさん
03/03/29 14:18 ocVN98Yd
>>851
ちょっと試してみます。
ありがとうございます。
853:不明なデバイスさん
03/03/29 14:29 ocVN98Yd
>>851
やっぱりだめです。
854:不明なデバイスさん
03/03/29 14:32 zS2rdtek
>>854
HDDの取説ある?
ジャンパPINの設定書いてあると思うんだけど・・
855:不明なデバイスさん
03/03/29 14:57 4I3Ze262
>>846
別に投げ売りでも何でもない
ViPowERの値段はそんなものです。
856:不明なデバイスさん
03/03/29 17:14 HjssurwI
つーか、もっとはい~るKITの話題ならこっちだろ。
スレリンク(hard板)
BigDriveはディジーチェーン対応してないってことは・・・ないか。
857:不明なデバイスさん
03/03/29 17:55 E/CdlFyI
>>855
いやオールアルミ410Lがその値段なら安い。
うちの近所では1.98Kですたよ。
858:不明なデバイスさん
03/03/29 19:46 ZiRwIFCS
ViPowERホント安い。RATOCとかと比べれば。
アルミのATA100と133を組み込んで、それぞれに薔薇7200.7と幕6YL0入れてダブルでデータバックアップしてます。
どっちのHDDが先に逝くかw
859:不明なデバイスさん
03/03/30 04:05 fQzPrTPm
ViPowERのオールアルミATA133にマクの7200 200Gの入れてるんだけど
ny起動するとそのにあるキャッシュ読みに行くとき遅延書き込みエラーになる
電源は足りてると思うんですが(Enermax651)
いつもなるので、調べてみたら書き込みキャッシュを使わないにすれば良いってあったから
チェックはずしてOKにしたんだけど、もう一度見るとチェックされたままになってる
OSは2000
ATAカード(IFC-AT133)をPCIに刺して付属のケーブルで接続してます
問題はどこにあるんでしょうか?
860:不明なデバイスさん
03/03/30 04:10 fQzPrTPm
一応ベンチ結果も書いておきます
Processor Pentium4 2260.23MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.26GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
MELCO INC. IFC-AT133
Maxtor 6Y200P0 YAR4
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15487 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 43389 43097 17063 20349 J:\100MB
861:不明なデバイスさん
03/03/30 04:37 Q7/t+mz4
自分は玄人のATA133カード使ったら遅延が出ました。HDはマク80G。
オンボードのATA100に戻すとエラーなし。
マザボ(Asus A7V133)とATAカードの相性だなと解釈しました。
OSはXPです。
862:不明なデバイスさん
03/03/30 04:43 JznlJuNu
ViPowERのやつは、ここの値段が基本価格になるみたいだね
URLリンク(www.smc-shokai.co.jp)
863:不明なデバイスさん
03/03/30 05:13 fQzPrTPm
マザボと聞いて今調べてきましたら
ATA100までしか対応してませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
ATAカード変えるしかないか、、
864:不明なデバイスさん
03/03/30 11:00 sdyY0xDh
>863
マザボのATAが100までしか対応してなくても、
ATA133カード使ってるなら関係ないぞ。
漏れなんか、以前ATA33のマザボにATA100カードさして使ってたし。
865:859
03/03/30 11:23 68LS0VDS
マクのスレ見てきまして、POWERMAXにて動作チェックしましたが
問題は出てきませんでした、、
デバイスを見て気になることが一つありました
HDDがSCSI接続と認識されてるみたいなんですが普通なんでしょうか?
ATAカードにもよりそうなのでやはり相性問題かなぁ、、
遅延エラーが出た後、ディスクの管理でみるとエラーになってるのですが
再アクティブ化を選択すると正常になります
このHDDで無圧縮aviキャプチャーもしているのですが問題は起きていません
nyのキャッシュ読み込みで遅延が起きるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
>>864サソ
そうですか、う~む、オススメATAカードのスレ探しに逝ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
866:不明なデバイスさん
03/03/30 12:58 x7TxK5dK
>859
犯罪イクナイ!
867:不明なデバイスさん
03/03/30 16:13 zuaO/s4i
はじめてリムーバブルケースを買ったのですが、
インナーの天板というか、上ぶたは付けたまま使うのでしょうか?
熱が籠もりそうで、これからの季節心配なのですが。
868:不明なデバイスさん
03/03/30 16:30 7+RS+5Kb
ViPowERから抜いたFANはどうすればいいのでしょうか?
869:不明なデバイスさん
03/03/30 16:33 9GK3sqWB
>>868
見てオナニーするもよし、
使ってオナニーするもよし。
>>868逝ってよし。
870:不明なデバイスさん
03/03/30 17:40 fwqvZAc8
>>869
う~ん、つまらないので次の方お願いします
871:不明なデバイスさん
03/03/30 18:25 9GK3sqWB
>>870
(*゚ー゚)おもろいね
872:不明なデバイスさん
03/03/30 19:32 hrX8aYLB
>>867 前スレのほうが冷却関係の話題が多かったな。
ファンを外さない&HDDがバラ以外だったら付けたままで良いと思う。
873:不明なデバイスさん
03/03/30 23:15 N4ZkP9ml
熱が心配ならファンつければいいだけ。
付属のはうるさいから8cmの静音ファンを800回転ぐらいで使ってるよ。
874:不明なデバイスさん
03/03/30 23:21 N4ZkP9ml
ちなみにRATOCのIDEのやつでつ。
ファンがやかましいから取っ払ってmaxtorの7200回転つかってても普段は40度も行かないから
ファンレスで常用してたが、120GをフォーマットしてるとHDD温度が50度越え。
ファンつけたら(8cmパナフロー流体軸受け@800回転)常用で26度ぐらい。
875:不明なデバイスさん
03/03/30 23:38 tkIJN0eF
常にデータ入れ替えしたら外してる。そしたらファンいらないんじゃない?
876:不明なデバイスさん
03/03/31 00:03 Esr1TnUP
HD入りのリムーバブルのインナー・・・、どうやって
外見からそのHDに入れてるファイルの種類などが
わかるようにしてますか? ケースにマジックで書くとか
シールを貼るとかの識別方法があると思うのですが。
877:不明なデバイスさん
03/03/31 00:11 aqaFtzW7
>875
データ移動の量が多いので夏場が心配。静音ファンを1000回転以下で使ったらほぼ無音だから保険みたいなものだよ。
>876
シール張ってる
878:867
03/03/31 00:11 BohiGHBk
レス感謝です。参考になります。
HDDはMaxtorの5400回転のを用意してますので、大丈夫そうですね。
879:不明なデバイスさん
03/03/31 00:15 aqaFtzW7
URLリンク(www.casio.co.jp)
こういうラベルプリンターが便利だよ。
ちなみにこれは投売りされてて1980円で購入@ソフマップ
場所によっては980円らしいけど十分元取ってるから重宝してる。
レビュー
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
880:不明なデバイスさん
03/03/31 00:38 7h9MW88C
ビデオテープについてるシール。
A:小学 B中学 C:高校 D:それ以上
みたいな感じ。
881:不明なデバイスさん
03/03/31 00:44 TG7dEzPr
中身はやっぱりそれ系の物ですか
882:不明なデバイスさん
03/03/31 00:46 7h9MW88C
うん。
883:不明なデバイスさん
03/03/31 00:46 tzpr77Tu
A:幼稚園_年少
B:幼稚園_年長
C:小学生_低学年
D:小学生_高学年
E:おばさん
884:不明なデバイスさん
03/03/31 02:42 wZy/Yvof
VipowERのリムーバケース、ネジが3種類(?)付いてるのですが
HD止めるのにはどれを使えばいいのでしょうか・・・?
それともHDによってネジが違うのかな。
885:不明なデバイスさん
03/03/31 03:10 3bE4VRT+
皆、普段はインナー外してるんでしょ?落雷、停電考えてもそうするべきだし。
>>884
お、自分もおとついからVipowER2台ネジ留めした。2種類だと思うけど、横から見てネジのらせん粗く切ってるのがHDD用です。
(最初、間違えて細かい方使って、いつまも締まらなくて難儀したw
残りがケース用。
886:不明なデバイスさん
03/03/31 03:11 CCm3dpO3
テプラ使ってます。
テープ幅と色が選べるので組み合わせて判別出来るようにしてます。
887:不明なデバイスさん
03/03/31 18:25 97DWa/UJ
>>876です。
>>879
>>880
>>886
レスどうもです。 高そうに見えるのに意外と安くなってる製品も
あるんですね。
888:不明なデバイスさん
03/03/31 18:50 sNZIeL/z
>>880
通報しますた
889:不明なデバイスさん
03/04/01 00:11 15TldxBL
なるほど、インナーごとにHDDの種類を変えて見分けているのは
俺くらいだということが良く分かった。(もちろん天板は外している)
・4D080K4
・4K080K4
・4R120L0
・薔薇4
890:不明なデバイスさん
03/04/01 02:09 i6m6nClk
常に天板外してる方が排熱イイと考えるんだが、どうかな?
891:不明なデバイスさん
03/04/01 19:07 WCfUxjqF
ViPowERのリムーバブルケースを買いたいのですが、
通信販売で安く買えるいいところありませんか?
秋葉原へ出向けばいいんだけど、交通費を考えると、
送料のほうが安くつきそうなので。
892:不明なデバイスさん
03/04/01 19:31 YzMxGj3/
>>891
>862
893:不明なデバイスさん
03/04/01 20:45 PxGy8aT2
>891
通販でしか手に入らないなら地元で手に入るオウルやラトック買ったらいいかと・・・。
インナー増えるたびに通販になるぞ。
894:不明なデバイスさん
03/04/01 23:31 J+nRqCmi
別に構わんだろ。一回で複数買えば。元々の値段からして、それでもラトクより安上がり。
895:891
03/04/01 23:45 WCfUxjqF
>>892
ありがとうございます。見落としていました。
>>893
地元のショップにラトックもオウルも置いてあるのですが、何せ、値段が...
>>894
単価が安いので、あらかじめ多めに買っておこうかと思います。
安いですから。
皆さん、どうもありがとうございました。
896:不明なデバイスさん
03/04/02 10:33 2no25+rI
>>885
鬱だ・・・、ネジ気にしないでガンガンとめてた・・・。なんか
うまく締まらないことがあるな~とは思っていたんだが。
897:怪鼠 ◆9YLawNEZMI
03/04/02 17:38 TpdRtyF7
HECのMR7シリーズを6ヶ月連続運転させてました。
(中身はバラIVの80GB)
ディスクのほうには特にトラブルらしいトラブルはありませんでしたが、カートリッジ側の
冷却ファンが、カートリッジが4個あるうち3個まで逝きました。
輸入元のコンピュケースジャパンに問い合わせたところ、現在出回っているMR7シリーズ
は全て保障期間内なので、無料で交換だそうです。
担当者曰く「ファンに耐久性の問題が・・」ということでした。
どうやらロットによって耐久性に問題のあるファンが入ってる模様。
カートリッジを2個ずつ送るのがめんどうなので、ファンを4個送ってもらったのですが、
かなり外観の違うファンがやってきました。
(なお、自分でファンを交換する場合は、カートリッジのプラ部分を取り外す必要があります。
このとき乱暴に扱うと破損しやすいので要注意とのこと)
こわれたファンは、型番がMW-410H12Sとなっていて、送られてきたファンはS 04010 12H
という型番でした。
見た目では、新製品のほうがファンモータが太いこと、旧製品はモータ側にT&Tという
OEM元らしきラベルが、ファン側にhecのラベルが貼ってあるが、新製品ではモータ側に
hecのラベルが貼ってあり、ファンには何も貼られてないことで見分けられます。
また外枠の形状もかなり違います。旧製品は外側がフラットですが、新製品は周囲が
肉抜きされてでこぼこしています。
取り外したファンは、指で回そうとすると「ねちょーーー」って感じの抵抗を受け、軸受けが
明らかに逝ってる様子。
898:不明なデバイスさん
03/04/02 21:52 4nwe6ifU
SwapManager専用スレ立てない? スレ立てれば実験する香具師も増えるだろうと
他力本願な考えw
899:不明なデバイスさん
03/04/03 02:56 RIG0krDz
いらねえ。不安定要素は排除して、電源OFFで確実に着脱するべし。
900:不明なデバイスさん
03/04/03 13:14 ywgJk496
↑お前はリムーバブル使うなよ…
901:不明なデバイスさん
03/04/03 16:09 RIG0krDz
使う
902:不明なデバイスさん
03/04/03 18:08 5fNtRzOq
DMAで使えないなら普通に電源オフで交換した法がいいな。
USB2とPIOだと実測でどっちが早いんだろ?
903:不明なデバイスさん
03/04/03 18:27 Ml8OKcqT
>>902
PIOだと速度以前にCPU負荷で死亡・・・。
904:不明なデバイスさん
03/04/03 19:27 ywgJk496
つーか、SMでもDMA有効だって
905:不明なデバイスさん
03/04/03 19:48 3RFVfRTx
リムーバブルケースを使えばBigDrive非対応のマザーでも134G以上使えるというのは本当ですか?
906:不明なデバイスさん
03/04/03 21:07 ekY0iMq3
外付けのリムーバブルケースと内蔵ハードディスクを別々に買ってきました。
リムーバブルケース付属のドライバーはインストールしました。
内蔵ハードディスクに付属ソフト(CD)は付いてませんでした。
リームーバブルケースに入れてusb2.0ケーブルをパソコン(Win98se)に繋ぎました。
これで外付けハードディスクの出来上がり、と思ったら
ハードディスクは動いているようですが、認識してくれません。
因みにMaxtorの6Y120LOです。
ケースはアルファデータのAD-EKU2Pです。
根本的に私がダメだと思うんですが
どうすれば使えるようになるんでしょうか。
907:不明なデバイスさん
03/04/03 21:27 ekY0iMq3
パーテーションを区切るという作業が入ってないから
おかしいなと自分で思うんだけどMaxtorのhpには
ドライバーはないし。
908:不明なデバイスさん
03/04/03 21:31 llxW1dI8
>>906
デバイスマネージャでは認識されてるの?
909:不明なデバイスさん
03/04/03 21:48 M3905yE1
ラトックのSATAのやつってどう
seagateのHDDでデータ化けとかしない?
910:不明なデバイスさん
03/04/03 22:40 kkxPhOJP
SwapManager使ってる人っているの?
2、3人かと思ってた(w
911:不明なデバイスさん
03/04/03 23:00 ZblYoiZ0
898は自分で試して自分でスレ建てろ
912:不明なデバイスさん
03/04/03 23:18 sycWiMIj
リムーバブルのIDE接続と、USB2.0とで、データのピーコはどっちが早いの?
理論値じゃなくて、実測値(経験談)キボンぬ!
913:不明なデバイスさん
03/04/03 23:34 ZblYoiZ0
スタパに聞け 両方使用してるバカは他に居ない。
914:不明なデバイスさん
03/04/04 01:03 YBLzQYc2
>912
IDEにきまってるだろ。
915:不明なデバイスさん
03/04/04 02:03 BdYifZtv
>>912
18MB/sぐらい。IDEの半分ぐらい。
アスロンが登場した頃のIDEの速度は出る
(ファイアボールlct10とかDPTAの時代)。
そう極端に遅いという感じはしない。
916:不明なデバイスさん
03/04/04 06:44 owtR6Na1
>>906
アルファデータのAD-EKU2PでHDDを使うときは、
1.AD-EKU2Pの電源を入れる
2.HDDのアクセスランプが消えるまでしばし待つ
3.USB2.0のケーブルをパソコンに接続
としないと認識しない。