04/01/16 00:30 mF7rv811
本当ですい。
要は入力のリズムが合っていれば綺麗にいくということらしい。
でまた問題が、休符をリアルタイム入力するときはどうすればいいのやら
MIDIキーボードでドラムパート以外でならできますが、問題です。
休符と音符がかさなることに対応することも必要なのです。SQ01やHomeStudioでもできないですが
ドラム譜では普通にあることなのです…
969:名無しサンプリング@48kHz
04/01/16 02:30 VuLPj1xl
録音した演奏を耳で聴いてオンタイムになってればそれでいいじゃん。
なんでそこまで譜面にこだわってんの?
音ゲー練習してるんじゃなくて、曲作ってんでしょ。
970:958
04/01/16 10:38 K/Jqc34b
おれも楽譜は必要なのよ…
スコアメーカーも持ってるけどわざわざMIDIと別に
作り直すのはばからしい
971:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 02:37 GDfr3OHN
漏れバンドやってるんだけど、自分ではそこそこ
タメの効いた演奏ができてると思ってた。
ところがドラマーに「おまいは前ノリだ」って言われた。
ショック受けた漏れは真偽を確かめるためにSSW立ち上げて、
Tempo120のメトロノームをバックに適当に和音を弾いて録音してみた。
それをステップエディタで覗いたら、
拍の頭が全部きれ~に10ティック前後だけ前に出てた。
スコアエディタで見ると32分音符+タイの嵐。
自分のヘタさを自覚したと共に、
㍉秒のズレを感じるドラマーの耳ってすげーと思った。
972:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 16:04 ZP1NNSVf
そういった使い方もあるんだな。
目からウロコだ。
973:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 16:28 7pC6toof
>>972
そういう使い方って>>971の事?
ごくあたりまえの使い方だと思うけど。
974:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 21:37 RXmX1qyy
自分ではわかりにくい、リズム感のずれを確認するという使い方のことでしょ。
俺もSON○の音ゲーのパラッパラッ○ーをプレイして
思ったよりも自分のリズム感を評価しすぎていたことに気付いたよ。
タクシーの面をクリアできなくて嘆いた。
まあでもそんな独特のずれたリズム感ももしかしたら
個性とか、味と言えるのかもしれないけど・・
975:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 23:28 e96noBo6
全ての音符がきっちり綺麗に10ティック前とか10ティック後ろとかなら、
個性といってもいいんじゃないの?
ジャストが必ずしもいいってわけでもないしね。
さすがに、バラバラだったり、どんどん早くなったりするのはまずいと思うけど。
976:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 00:04 5ob42OIC
んなこたない。ときに音符単位で速くなったり遅くなったり変動するのもいいもんだ。
何のためにグルーヴクォンタイズやデヴィエーションがあるのか。
977:975
04/01/19 01:31 K1YWtsWa
>>976
言葉が足りなかった。
まずいのは、極端にバラバラだったりする場合ね。
978:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 08:54 fB+ZX+R8
DTM初心者です。
教えていただきたいのですがドラムパートを打ち込みます時に
二つほど操作が分からず悩んでおります。
まず最初はスネアを2本のスティックで叩いてわずかなズレが
妙にかっこいいプレイがありますよね?32分音符でやってみ
たのですがぜんぜんだめでした。なにか32分音符以下の音符
を打ち込む操作があるのでしょうか?
2番目はシンバルを非常に細かく叩いてだんだんとクレッシェ
ンドしてゆくにはどうすればいいのでしょう?こちらも32分
音符でベロシティをつけてみたのですが全くだめでした。
どなたか良い方法を教えてください。
ちなみに私のソフトは「SSW7.0」で外部の音源は無く付属の
「VSC」や「RMⅢ」を使用しております。
979:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 14:06 K1YWtsWa
>>978
ここよりは超絶初心者スレに行ったほうがいいと思うが・・・。
まず、デビエーション(dev)という概念を覚えてください。
音符の位置をコントロールする数値です。
ジャストの位置を0とすると、プラスマイナス128の数値で、
モタらせたり走らせたり出来ます。
この機能を使って、まず自分でいろいろと試してみてください。
980:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 14:29 MQD4oGCv
>>978
音符を32分音符以下の長さにするには。
GT:%:ゲートタイム(音符長に対する割合(%)で指定)をつかう。
出音のタイミングをわずかにずらすには。
Dev:デビエーション(音符のグリッド位置からのずれを +/- のティック数で表現したもの)
をつかうといいよ。
981:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 15:39 atmYZkrn
978です。
早々のご回答、ありがとうございます。
さっそくやってみます。
982:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 15:45 yWeFnPzN
>なにか32分音符以下の音符
>を打ち込む操作があるのでしょうか?
ピアノロールエディタのグリッドを消せば
音符の入力位置を自在に変更可能。
ステップエディタならLocationを30単位の位置に
音符を入力すれば64分音符単位で入力できる。
(480なら4分音符、240なら8分音符になる)
音符自体の長さはGATE TIMEで調整する。
>2番目はシンバルを非常に細かく叩いてだんだんとクレッシェ
>ンドしてゆくにはどうすればいいのでしょう?こちらも32分
>音符でベロシティをつけてみたのですが全くだめでした。
シンバルを32分音符か64分音符で
入力してベロシティも同じにする。
ピアノロールエディタのStrip chartからエクスプレッションを選択して
右上がりの直線を描けばOK。
細かいニュアンスは自分で工夫してくれ。
というかMIDIについての知識を身に付ける方が先だと思うぞ。
983:初心者
04/01/19 17:24 URrLdlfi
SSWのオーディオマスタリングでVSCのドラムセットの音をレンダリングして
切り分けてパーツ化してRMIII用のVSCとほとんど同じような音が出る
ドラムキットデータを作ったよ。SSWのオーディオエディタでやっても良かったけど
愛用のゴールドウェーブで作業した。無音部分が完全にフラットに全体的にノイズ皆無
になっていたのを見てSSWのオーディオ機能の高性能さを思い知ったよ
角度毎に別々のパッドに複数の音色をアサインしてやってみた。
実際VSCとほぼ変わらない音になった。ワンショットでない波やスネアロールはサスティン状態にできないから諦めた
こういうとき針音だとできるのだろうか
あとは好きな音色と差し換えしながらやってみようかな。
984:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 18:53 94HEiJDt
なって当然。
>無音部分が完全にフラットに全体的にノイズ皆無
985:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 20:29 ocw9hJLr
978です。
982さん、ありがとうございます。やってみます。
986:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 22:03 YW5aiQHx
MOTIF ESに対応してまつか?
MOTIFとMOTIF-RはOKみたいだけど