◆Singer Song Writer Part4◆at DTM
◆Singer Song Writer Part4◆ - 暇つぶし2ch923:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 01:43 WZfkGrRI
質問します。
SSWのヴァージョンは7.0
オーディオ・midiインターフェイスはsc‐d70
osはxpです。

halionをインストールしたんですよ。ソフトサンプラーの。
そしたら、音が出ないんですよ。普通にいつも使ってるd70を設定すれば音でるんですが。
halionの画面のピアノキーは入力した音符の通り動いてるんですよね。
でも信号が音源には入ってないみたいです。

んでinternetのホムペ見たら「2CH以上のMultiCHには非対応」
って・・・?意味がよくわからないんですが。

んーどうやら駄目ぽですが。
sswでhalion使う方法あったら教えていただけますか?
あと「2CH以上のMultiCHには非対応」の意味をどなかた教えてください。


924:Blazan ◆G2wckTGxAo
04/01/11 02:12 Nt9VW3Qn
>>912
>3連符2個分の長さ+1個分

3連3個の後ろ2つがタイでつながってるってこと?


925:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 03:35 MgGfeuQP
>>912はシャッフル系の打ち込みがしたいんじゃないのか?
スコアの先頭に「8分2個=跳ねて演奏」指定に気づかずに
イーブンで打ち込んでしまい、後から修正したいんじゃないのかと。

これって、グルーブファイルとかでなんとかなるんじゃなかったっけ?


926:913
04/01/11 19:49 90+TbkbV
>>914
レスありがと。
スコアエディタのみなのかー無理あるなー。つうか意味ねぇー
7,0にするかな。8.0無印っていつでるんだろか。


927:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 22:02 S8TfBD8o
>>923
マルチチャンネルアウトくらいは針使うくらいなんだから
自分で調べるがよろし。針はもっと面倒なことがたくさんの高度なサンプラー。
んでマルチアウトが必要なら8VS以降で対応しているらしいから必要ならアプグレする。
SSW7で使いたいならOUTをST1+2にすればOK使えます。つーか俺使ってます。

928:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 23:39 MTLY+jnf
>923
割れの針音だとSSWじゃ動きませんよ?

929:912
04/01/12 00:44 03TfaaIp
>>915、924
早い話がswingです。ワケわかんない書き方してスマソ


930:名無し募集中。。。
04/01/12 15:59 e0t6hBAE
真ん中に休符いれた3連符でいいのでは?

931:Blazan ◆G2wckTGxAo
04/01/12 16:44 lbRu+FqD
♪¶♪
\3/

こうか!?

932:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 18:11 Z4L5vexR
7.0なんだけど、音源はSC-88で、MIDIがもたったりするのよ。
PCのメモリが256しかないのが悪いのかインターフェースが5000円だから悪いのか。
原因がわからないから困ってます。

933:925
04/01/12 18:30 6uGyMnxM
>>929

まだ打ち込んでないの?単にシャッフルだったら、
・先頭の八分音符のST=320
・後の八分音符のST=160
で打ち込む。

付点四分音符+八分音符も上の例に従う
(ST=480+320と160になる)ので注意すること。
要するに、全てのリズムがこのルール
(=八部の裏拍は160となる)にしたがう。

ただし、swingというかJazzとか16beatのシャッフルもんだと
この辺の分割は上の例みたいな完全に2:1ではなくて、
1.8:1.2とか1.75:1.25とかの微妙な*グルーブ*を醸し出すのが
キモになることも多いので精進してみるべし。
コピーものなら元ネタを聞いてチェック、オリジナルなら頭の
中でなってるリズムとチェック。

>>930

頭の八分がスタッカートならそれでいいけど、
普通はそれでは違うアーティキュレーションになってしまうな。

>>931

なんじゃそりゃ。

934:925
04/01/12 18:34 6uGyMnxM
>>932

それだけだと、SSWが悪いのか、音源が悪いのか、PCが悪いのか
さっぱりわからない。

シーケンサ(演奏ソフトでもいい)を変えるとOK→SSWが悪い。
音源を変える(ソフト音源でもいいから)とOK→SCが悪い。
インタフェースを変える(USBとかシリアルとか)とOK→I/Fが(以下略)。

メモリ256MBといっても、OSによっては十分なこともあるし、
データが悪いこともある(同一タイミングで大量にデータ送信とか)。

SCは結構もたるけどね。


935:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 19:14 LhYLDQal
音源がSCやJVだったら、激しくモタるんで仕様ですって感じだな。
同時発音での目安としては、SCだったら15音から、JVだったら10音ぐらいから
タイミングが怪しくなり始める。

CCやSYSEXを頻繁に送るようなシーケンスだと、さらに動作は厳しくなるから注意な。

936:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 20:57 Z4L5vexR
MIDI演奏ソフトを変えれば大丈夫でした。
VSCだとかなりわかるほどもたる。
PCもHDに色々入ってるしSSWが余裕で動く状態ではないと思うので…。
ちなみにMIDIデータはドラムのみなのに、もたります。


937:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 21:33 ekWRtxAW
7.0にあったマスタリング機能は、非常に便利でとても重宝していたので8.0にも欲しい。

938:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 00:28 kMXQe34O
8.0付属のhypercanvasですが、音色は保存されます?
以前、体験版を使用したとき、音色は保存されなかったのですが、
調べてみるとVSTiは保存されてDXiは保存されないとの書き込みを見ました。

939:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 01:16 iiOBeAfc
非常に頭の悪そうなレスが増えてますね…
少し自粛して頂けませんかね。

940:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 01:29 uEZC3OII
初心者御用達みたいなソフトだから仕方がない。

941:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 01:48 iiOBeAfc
DTMではなく日本語の初心者といった感じを受けるのですよ。
相手に伝えたいことを如何にして文章にするか。
初等教育レベルから国語を勉強し直した方が、良いのではないでしょうか。

942:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 02:05 Ym6gZ6bR
なんか今月号のDTMマガジンめずらしく近所のツタヤで売り切れてて、本屋とか楽器屋8軒
はしごしてようやく手に入れたんだが、表紙でレビュー宣言しておきながら8.0VSの特集テキトー過ぎやしないか?
欠点特になしというのもふざけてるし。機能を把握して無い風な記事だった。
少なくとも記事を書いた竹氏はバージョン7に触れたことがない!と断言できる。

記事でビギナーから上級者まで十分オススメできるとあった。
そんなソフトのスレなんだからユーザーにレベルの格差ができるのあたりまえだ。
俺もちょっと>>936は異常性だと感じたけど、そんなことで怒ってたらこんなスレはやってけない。

943:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 02:12 imduc9qG


その割りにLight専用スレを立てても毎回誰も来ないのはなぜ??


944:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 02:25 yMBbyM52
Lightには割れユーザーがいないから。


945:938
04/01/13 03:28 kMXQe34O
どうなんでしょうか?
やはりSave Performanceで*.gmfファイルを保存してやらないといけません?

946:938
04/01/13 03:44 kMXQe34O
>939
すまん、頭が悪い書き込みをしてしまった。

947:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 04:41 tgfYfPJV
>>943
確かに…
でもLiteもvstiに対応すれば盛り上げるかも?

948:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 08:54 dfhmuqGI
Liteは割り切ってシーケンサの機能だけでよいって。


949:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 13:53 WQ2xMF/o
今月のDTMマガジンはいまさらクソール売り込んでたよ・・
8VSの記事なんか2ページだけじゃん。

期待してたのに詐欺に遭った気分w

950:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 15:39 tgfYfPJV
それは広告掲載料の違いじゃないの~

951:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 23:29 ydNzT3pM
DTMMでSSW VS8の悪い点無しって・・・
ホントに使ったのか、あいつ?

952:913
04/01/14 01:36 4Pmo3nB0
SSW7.0今日買いますた。
質問なんですが、ピアノロールとかで既にある複数ノートのスケール自動変換
みたいのって、SSWではできないですか?SXのMIDI→移調みたいな機能。


953:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 03:35 ey2sA4bV
取り敢えず曲の原型としてメロ、コード、リズムを
ベタ打ちするがやってる内に脳内イメージとのギャップに
悩みだし放り投げる俺。
いや、あくまでモチーフだってわかってんだけどなあ。

954:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 16:01 2PIsoHjT
はやくこい======

なんで在庫切れてるんだよーーー10日以上立ったぞー0--0-0-

955:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 16:23 EaYmHEcO
DTMマガジン見た。欠点特になしってのはいくらなんでも褒めすぎ
良い点も全く説明できてない。ダメダメだね。パンフ見ただけ臭い。

「パソコンで音楽を始めよう」=厨房の井戸端会議。

どこもSSW8VS入荷待ちっぽいね。

>>952
まんま「移調」機能があるではないか。

>>953
解るなー。でも、その地味で苦しい作業に耐えなければ
次のステップに進めないもんな。

956:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 20:28 RTa+2xmS
Lite 4.0を使用していて、音源はSC-88Proです。

電子ドラムによるMIDI録音をやってみたんですけど、
ドラムの譜面が通常の譜面よりとても細かく、ぐちゃぐちゃした感じで、でてしまいます。

録音時の音符の設定で32音符まで設定でやると、
バスドラなどが標準の表記と異なってしまいますし、休符の数が多すぎます。
逆に16分にすると32分のタムなどは表示できなくなります。

当たり前のことなのですが、手動ですべて修正する以外に方法はないでしょうか?

957:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 21:01 MzHA/TUj
どうしたいのか良くわからなかったけど…
たぶんデュレーションで解決するんじゃないかな?
16部音符でもDEVを50パーセントにすれば32部音符と同じ長さになるよ。

958:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 22:50 UzG1a8No
おれも通常の譜面よりも汚くなるのでいろいろやりましたが、仕方ないです…

デュレーションを操作すれば解決できますよ。
バスドラの音符を全て選択してDEVのパラメータを調整すればよいよ。

959:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 23:13 6YWMSKb1
そこで自分の演奏は下手クソなのか…と思える謙虚さが欲しいね

960:956
04/01/14 23:34 RTa+2xmS
>>957
なるほど。やってみます。

>>958
やはりですか。改善して欲しいところですね。

>>959
思いましたよ;
ただ、どんなに丁寧に基本な8ビート刻んでもこの現象が起きるもので;


961:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 23:50 swc+XIyC
スレリンク(dtm板)
ちょっと早いけど次スレです。

962:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 00:35 PvcWFPHz
録音時の音符の設定はなしにして
ある程度正確なタイミングで打ち込むと補正みたいなものが
かかります。メトロノーム機能に合わせるのが一番確か。
メトロノームに合わせてタタタタと口ずさみながら弾くのがオススメ。
タイミングを外すと32分休符ががばっと現れます。

基本的な8ビートなど問題なく入力できます。
自分はバージョン7を使用しているので以前のものでは
上手くいかないのかもしれませんが・・・
とりあえずテンポを落として練習してみては。

963:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 00:51 PvcWFPHz
自分が入力したデータをステップエディタで眺めていて思ったのですが。
少しでも速めに入力すると失敗しています。ピタリ~ほんの少し遅めに弾くようにすれば
上手くいっています。

964:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 07:49 zY0d8xJ0
皆さんの入力って手弾きが多いのかな?
漏れはスコアに音符で打ち込んでるんだけど。

965:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 17:15 IrHFnoKM
DEVはデヴィエーションでデュレーションとは違う。
実データと譜面表示のタイミングのずれを指定するためのパラメータだっけ?
ピアノロール上でDevをいじると、他のパラメータに影響を与えずに位置だけ変わるのが解る。
揺らぎのあるリズムでも正常に譜面表示できる。すごくイイ工夫だと思う。
デュレーションも同様にGT:%をいじれば、譜面表示と実データの差を吸収できる。便利すぎ。
ドラムは俺も普通はステップで打ち込むが、
パソのキーボードで挑戦してみた。正常に譜面表示できる(ある意味機械的な)タイミングで打ち込むのははっきりいって難しい。
コナミの音ゲーが得意な人なら簡単に出来そうだ。
右手で16ビートを、左手で8ビートを刻んでみる。
GREATに打ち込めたときは右手で打ち込んだ音符は16分音符で、左手で打ち込んだ音符は8分音符で記譜されていく。休符は出ない。
ミスすると激しく崩れる。個人的にはBPM90で最も調子が良い。

966:ポッポ ◆qpmo.OOqAo
04/01/15 18:19 QcHQtuOy
ああああああああ

967:AM
04/01/15 21:44 rWN9CDY/
>>964
わたしは音符入力オンリーです。
近々MIDIコンが届きますが、今はPCオンリーです。
音符入力の易しさが、このソフトのいいところですよね。

968:958
04/01/16 00:30 mF7rv811
本当ですい。
要は入力のリズムが合っていれば綺麗にいくということらしい。

でまた問題が、休符をリアルタイム入力するときはどうすればいいのやら
MIDIキーボードでドラムパート以外でならできますが、問題です。
休符と音符がかさなることに対応することも必要なのです。SQ01やHomeStudioでもできないですが
ドラム譜では普通にあることなのです…

969:名無しサンプリング@48kHz
04/01/16 02:30 VuLPj1xl
録音した演奏を耳で聴いてオンタイムになってればそれでいいじゃん。
なんでそこまで譜面にこだわってんの?
音ゲー練習してるんじゃなくて、曲作ってんでしょ。


970:958
04/01/16 10:38 K/Jqc34b
おれも楽譜は必要なのよ…
スコアメーカーも持ってるけどわざわざMIDIと別に
作り直すのはばからしい

971:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 02:37 GDfr3OHN
漏れバンドやってるんだけど、自分ではそこそこ
タメの効いた演奏ができてると思ってた。
ところがドラマーに「おまいは前ノリだ」って言われた。
ショック受けた漏れは真偽を確かめるためにSSW立ち上げて、
Tempo120のメトロノームをバックに適当に和音を弾いて録音してみた。
それをステップエディタで覗いたら、
拍の頭が全部きれ~に10ティック前後だけ前に出てた。
スコアエディタで見ると32分音符+タイの嵐。
自分のヘタさを自覚したと共に、
㍉秒のズレを感じるドラマーの耳ってすげーと思った。

972:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 16:04 ZP1NNSVf
そういった使い方もあるんだな。
目からウロコだ。

973:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 16:28 7pC6toof
>>972
そういう使い方って>>971の事?
ごくあたりまえの使い方だと思うけど。

974:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 21:37 RXmX1qyy
自分ではわかりにくい、リズム感のずれを確認するという使い方のことでしょ。
俺もSON○の音ゲーのパラッパラッ○ーをプレイして
思ったよりも自分のリズム感を評価しすぎていたことに気付いたよ。
タクシーの面をクリアできなくて嘆いた。

まあでもそんな独特のずれたリズム感ももしかしたら
個性とか、味と言えるのかもしれないけど・・

975:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 23:28 e96noBo6
全ての音符がきっちり綺麗に10ティック前とか10ティック後ろとかなら、
個性といってもいいんじゃないの?
ジャストが必ずしもいいってわけでもないしね。

さすがに、バラバラだったり、どんどん早くなったりするのはまずいと思うけど。

976:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 00:04 5ob42OIC
んなこたない。ときに音符単位で速くなったり遅くなったり変動するのもいいもんだ。
何のためにグルーヴクォンタイズやデヴィエーションがあるのか。

977:975
04/01/19 01:31 K1YWtsWa
>>976
言葉が足りなかった。
まずいのは、極端にバラバラだったりする場合ね。

978:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 08:54 fB+ZX+R8
DTM初心者です。
教えていただきたいのですがドラムパートを打ち込みます時に
二つほど操作が分からず悩んでおります。
まず最初はスネアを2本のスティックで叩いてわずかなズレが
妙にかっこいいプレイがありますよね?32分音符でやってみ
たのですがぜんぜんだめでした。なにか32分音符以下の音符
を打ち込む操作があるのでしょうか?
2番目はシンバルを非常に細かく叩いてだんだんとクレッシェ
ンドしてゆくにはどうすればいいのでしょう?こちらも32分
音符でベロシティをつけてみたのですが全くだめでした。
どなたか良い方法を教えてください。
ちなみに私のソフトは「SSW7.0」で外部の音源は無く付属の
「VSC」や「RMⅢ」を使用しております。


979:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 14:06 K1YWtsWa
>>978
ここよりは超絶初心者スレに行ったほうがいいと思うが・・・。

まず、デビエーション(dev)という概念を覚えてください。
音符の位置をコントロールする数値です。
ジャストの位置を0とすると、プラスマイナス128の数値で、
モタらせたり走らせたり出来ます。

この機能を使って、まず自分でいろいろと試してみてください。

980:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 14:29 MQD4oGCv
>>978
音符を32分音符以下の長さにするには。
GT:%:ゲートタイム(音符長に対する割合(%)で指定)をつかう。

出音のタイミングをわずかにずらすには。
Dev:デビエーション(音符のグリッド位置からのずれを +/- のティック数で表現したもの)
をつかうといいよ。

981:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 15:39 atmYZkrn
978です。
早々のご回答、ありがとうございます。
さっそくやってみます。

982:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 15:45 yWeFnPzN
>なにか32分音符以下の音符
>を打ち込む操作があるのでしょうか?
ピアノロールエディタのグリッドを消せば
音符の入力位置を自在に変更可能。
ステップエディタならLocationを30単位の位置に
音符を入力すれば64分音符単位で入力できる。
(480なら4分音符、240なら8分音符になる)
音符自体の長さはGATE TIMEで調整する。

>2番目はシンバルを非常に細かく叩いてだんだんとクレッシェ
>ンドしてゆくにはどうすればいいのでしょう?こちらも32分
>音符でベロシティをつけてみたのですが全くだめでした。
シンバルを32分音符か64分音符で
入力してベロシティも同じにする。
ピアノロールエディタのStrip chartからエクスプレッションを選択して
右上がりの直線を描けばOK。
細かいニュアンスは自分で工夫してくれ。

というかMIDIについての知識を身に付ける方が先だと思うぞ。

983:初心者
04/01/19 17:24 URrLdlfi
SSWのオーディオマスタリングでVSCのドラムセットの音をレンダリングして
切り分けてパーツ化してRMIII用のVSCとほとんど同じような音が出る
ドラムキットデータを作ったよ。SSWのオーディオエディタでやっても良かったけど
愛用のゴールドウェーブで作業した。無音部分が完全にフラットに全体的にノイズ皆無
になっていたのを見てSSWのオーディオ機能の高性能さを思い知ったよ
角度毎に別々のパッドに複数の音色をアサインしてやってみた。
実際VSCとほぼ変わらない音になった。ワンショットでない波やスネアロールはサスティン状態にできないから諦めた
こういうとき針音だとできるのだろうか
あとは好きな音色と差し換えしながらやってみようかな。

984:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 18:53 94HEiJDt
なって当然。

>無音部分が完全にフラットに全体的にノイズ皆無


985:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 20:29 ocw9hJLr
978です。
982さん、ありがとうございます。やってみます。

986:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 22:03 YW5aiQHx
MOTIF ESに対応してまつか?

MOTIFとMOTIF-RはOKみたいだけど




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch