◆Singer Song Writer Part4◆at DTM
◆Singer Song Writer Part4◆ - 暇つぶし2ch850:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 01:38 k2bPxzc+
>>828
それだけの情報量で何を答えろと?

851:828
04/01/02 02:17 gHW87hII
>>850 確かにスマソ

セレロン800mhz メモリ128M OS ME
DAW SSW7.0 オーディオインターフェイスUA-20
音源SD-80

です。よろしくおねがします

852:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 02:18 HXoJ9MqS
GSAEの4.01も落ちているぞ、海外のサイトに。普通に。何の問題もなく。

853:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 10:04 2WZO+O49
>>828
どういう風に機器を接続して録音してるの?
といっても俺はUA-20持ってないからなんとも言えんが…

バッファサイズ大きくしたら?


854:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 12:33 zHJ92ABf
>>852
嘘!マジ?どこ?無料で??

855:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 14:01 1S35dUwa
「GSAE」ってなんですか?

856:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 17:08 cIyF7AiM
今年こそMacOSXに対応してくれると
うれしいんですけど…

ダメですか?

857:名無しサンプリング@48kHz
04/01/02 18:27 YjoRKg1g
>>855
君がSCを持っていなかったら無用の長物

858:828
04/01/03 00:21 DOd+8p0F
>>853
PCとUA-20がUSB接続
UA-20のMIDI OUTからSD-80のMIDI IN
SD-80のOUT PUTからUA-20のIN PUT
接続はこんな感じです
バッファサイズは最大にしてあるんですけどブツブツいうんです

セレロンの800が貧弱なんですかねえ(;´Д`)

859:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 00:25 xt7q9Lyq
しょぼいUSBオーディオインターフェイス飼うなってことです。

860:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 00:41 ZJF/JZH0
突然ですが質問


 現在7.0使っていて、リアルタイム入力用に

URLリンク(www.roland.co.jp)

を買おうかと思っているんですが、

InternetのHPの

URLリンク(shop.ssw.jp)+PCR-A30&gno=8

↑このページの
「VSTインストゥルメントを使用すれば、キーボードからのリアルタイム入力ができ、」
が引っかかるんですが、VSTiを使わないと、PCR-A30ではリアルタイム入力できないんでしょうか?


861:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 01:00 xt7q9Lyq
できますよ

862:860
04/01/03 01:21 ZJF/JZH0
>>861
マジですか!あ~よかった。サンクスです。

863:828
04/01/03 01:42 DOd+8p0F
>>859
インターフェイスに問題あり?
>859はなに使ってますか

864:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 01:46 BoL1uuwW
>>858
USBは転送速度に問題があるのでお勧めできないということ。
デスクトップならAP2496、ノートならEcho Indigoあたりの方がマシ。

865:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 05:45 rmnwADYo
せっかくの8VSなのに
NativeInstrumentsのFM7をエラーだかなんだかで読み込んでくれない。
同じ症状の人いませんかね。


866:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 12:35 Af0JRRjs
お~い、GSAE無料でなんかどこにあるんだよ~。
探したけどないよ~。

>858
やっぱ、転送速度の問題では?UAシリーズでもUA-1000とかは
USB2.0なのでたぶん問題なし。

867:828
04/01/03 12:56 DOd+8p0F
>>866
そうなんですかぁ
あんまり一度にMIDIを鳴らしすぎなければいいとか
打開策ありますかねえ?

868:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 13:28 1CeTHOOd
>>866
あるよ。ちゃんと検索してみれ。日本のサイトにはないし、英語のサイトでもないけどな。

869:名無しサンプリング@48kHz
04/01/03 16:21 ACta5Y7z
>>858
USBは出来るだけやめたほうがいい
Audiophile2496 PCI-Xでは問題無かった
あったらマズイけど(;´Д`)
ただ差すスロットに他のカード隣接させると
再生中にブツってノイズ入るんで注意
家は絶縁したアルミホイルをひいて回避・・・

870:828
04/01/03 19:29 DOd+8p0F
>>869
そうなんですかー
漏れブツブツいうのが解消できなくていやんなってしばらくDTMから離れてる
お年玉のつもりでいいインターフェイスかってこようかな
ていうか、ものすごスレ違いですねそろそろ消えます(;´Д`)

871:名無しサンプリング@48kHz
04/01/04 17:27 MxykPl1G
質問です。7.0使ってるんですが、ミックスダウンしたwavファイルのテンポが約二倍に
なってしまいます。ピッチは変わらないのですが。どうしたらいいんでしょ…

872:名無しサンプリング@48kHz
04/01/04 18:16 uVL4pNDI
>>871
ビットレートが音を再生するアプリケーションと合っていない

873:名無しサンプリング@48kHz
04/01/04 18:37 z2GU3yvc
>>872
サンプリングレートじゃないっけ!?(゚д゚|||

874:名無しサンプリング@48kHz
04/01/04 18:38 MxykPl1G
>>872
とりあえずオーディオポートの設定で8、16、24ビットにしてミックスダウンしましたが変わりません…全然わかりません。どーしたらよいかはわかりませんかね…?
wavの再生はミックスダウン後に出てくるSSWのやつですが。

875:名無しサンプリング@48kHz
04/01/04 18:50 z2GU3yvc
ピッチは変わらないんですか…
スマソ、お手上げです。

876:871
04/01/04 18:53 MxykPl1G
全然わからんなぁ。他にミックスダウンする方法は外部に録音くらいだもんなぁ。
それはめんどいし劣化するし。SSWのせいかPCのせいなのかわからんが困った…

877:871
04/01/04 19:36 MxykPl1G
今度は速度は原曲に近くなりましたが、ブツブツ音が途切れる感じです。
インターフェースが悪いのかな?EDIROLの9800円のやつなんですが…論外ですか?

878:名無しサンプリング@48kHz
04/01/04 23:03 QspROM/9
ドライバーいれなおしする。
あたらしいドライバーが出てないかかくにんする。
OSのアップデートもしてみる。

とりあえずやってみたら。

879:871
04/01/05 17:38 VOmBIyMW
ノートPCなんですが、入力ポートをPC本体のやつにしてミックスダウンしたら
できました。ノイズがほんの少しだけあるのは出力のUSBからだろうか…
なんか無駄なもの買った気がしてならない…。
ピンプラグじゃなくて標準ジャックがつなげて、良いインターフェースがあればなぁ…


880:名無しサンプリング@48kHz
04/01/05 19:01 Ux/sVo+a
ノートだったらWAMI BoxかVXpoketにしなさい。

881:名無しサンプリング@48kHz
04/01/05 19:34 VOmBIyMW
>>880
オーディオカードとかサウンドカードとかよくわからないんですが、
使うとPC本体の入出力の動作と音質がよくなるのですか?

882:Blazan ◆G2wckTGxAo
04/01/05 23:01 IGvBSu+1
PC本体の音の入出力の動作をする物がオーディオカードまたはサウンドカード。

883:名無しサンプリング@48kHz
04/01/06 00:05 sUtIzwf9
カード調べたけど高いな。
これならまだ今の使ってミキサーで外部にミックスダウンでいいやw

884:名無しサンプリング@48kHz
04/01/06 00:29 iOecOwpL
ちょっと質問あるんだけど、バウンス機能使ってのミックスダウンでのwav書き出しとかって
内部処理の問題だから、オーディオカードの性能とか関係ないですよね?

885:名無しサンプリング@48kHz
04/01/06 00:49 ppIGBTds
ない

886:ものまねチャンピョン
04/01/06 02:08 MCT8e41a
突然だがAP2496はいいね。マジで。

887:sage
04/01/06 13:17 h/+jSjE6
オーディオカードよりは外部インターフェース(UAシリーズとか)の
方がPC内部のノイズが乗らない分、クリアな音が得られるので
折角UA持ってるならオーディオカード買うのは勿体ないかも。
でもまあ、VSTiとか使うならASIO2.0対応のオーディオカードがいるから
いずれは買うことになるかもね。MAYA7.1なら1万円以下で買えるぞ。


888:名無しサンプリング@48kHz
04/01/06 14:00 h3DN5sHX
DAW専用機あったらいいのに
そう思わん?
ノートパソコンにAudio&MIDIインターフェース内臓してると便利

889:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 12:50 l61aH9ol
>>888
大概のマザーボードにはオンボードでライン入出力とマイク端子ぐらいは
あるだろ。MIDI端子は確かに普通ないな。あったら便利かも。
でも、最近はソフトシンセが流行ってるしなぁ~。寧ろ、ASIO対応の
オーディオカードが欲しいわけだから、PCIスロットが欲しい。

890:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 17:17 XBKoA3O8
いろいろと便利な機材やソフト(VSTiやACID)が発売されていますけど、結局たくさんの機材を買って音ネタを集めて吟味していると貴重な創作の時間が著しく削られていることに気づきます。大変勿体無いと感じます。
すぐに流行り廃りする中途半端な規格に対応すべく、いろいろあっと驚く機材が出ますけどそれらに振り回されることなく、一台の機材とソフト(シンガーソングライカー7)を使い倒して制作した曲の方が音楽としての質は高いのではないかと思う今日この頃です。

本日OTTOでUW500PLUSを注文しますた。最安値ではないでしょうか・・・もう在庫は無いそうです。
もう頼んでしまったので、取り消せませんがシンガーソングライター7との相性はどんな感じなのか気になってます・・・
使ってる人いますか??


891:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 17:33 l+NBaORG
>>889
888はasio対応インターフェイス標準で付けろって言ってるんじゃないの?


892:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:16 OAOpcmwa
>>890
しんぱいしなくてだいじょーぶ!

893:まゆ
04/01/07 23:24 +++xoGO0
いきなり質問ですいません。
Ver 4 で mp3を読み込んでテンポを落として練習したいのですが。
そういう機能ってあるのでしょうか?

894:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:29 iw3bSbLZ
DTM初心者なのですが、いきなり質問ですみません。
シンガーソングライターで作った曲ファイル(ssw)を、waveデータに変換したいのです。
しかし、どうすればいいのか解からず、とりあえず、新規ウェーブ録音をしてみました。
すると、外の音が録音されて、
初心者の私には…全くどうすればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。

895:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:34 wka4u4Ob
>>893
MP3をWAVに変換したあと、タイムストレッチかけて遅くすれば
できるのでは?


いま8.0VSつかっとりますが
9.0ではrewireに対応してほすぃ
オーディオ機能アップさせなくていいからよー

896:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:36 wka4u4Ob
>>894
ミックスダウンウィザードをつかうんだよー


897:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:44 IyfHBoB/
>>894
製作環境を教えてくれないとだめですよん。

【SSWバージョン】
【使用音源】
【AUDIOインターフェース】(接続方法も)

898:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:51 iw3bSbLZ
ミックスダウンウィザードですね、ありがとうございます!名前から探してみます。
ああッ!ごめんなさい!sswのバージョンは5、です。使用音源はsc-8850です。
接続はシリアルにしてあります。

899:名無しサンプリング@48kHz
04/01/07 23:53 IyfHBoB/
俺からも質問。
オーディオトラックで録音したwavファイルの保存先って変更できないの?


900:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 00:02 nF7YbMQs
>>898
その環境なら問題ないっすよ
>>899
ウェーブエディタでなくて
ソングエディタ上で録音した場合ですね
確かオプションの録音の設定のあたりで、フォルダの設定できたような。。


901:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 00:06 YYREU+fm
>>898
URLリンク(homepage1.nifty.com)
↑ここを参考にしてみてください

902:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 00:23 819xNby9
>>901
はい、みて参ります。親切にありがとうございます。

903:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 01:09 YYREU+fm
>>900
サンクス。解決できました。
>>902
どういたまして。

904:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 16:09 8fM5ny8x
ごめん。いまさらだけどミックスダウンウィザード使わないほうがいいよ。
SSWで録音すると無意味なノイズが+されますです。
waveファイル多用してるんならしかたないが、MIDIだけなら絶対止めたほうがいい。

905:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 20:51 eqZEd2gW
SSWと言うよりも録音に使ってるオーディオインターフェースが悪いんでしょ。
無意味なノイズがのっかるのは。

906:名無しサンプリング@48kHz
04/01/08 23:47 H+m6T45A
やっぱミックスダウンウィザードだめなんだな。インターフェースが悪いかと思ったけど
普通にリアルプレイヤーとかで聴いてもノイズないし。
単体で動くCDレコーダーが欲しいなぁ。

907:名無しサンプリング@48kHz
04/01/09 03:29 roagVk7u
ミックスダウンウィザードを使うのでしたら
ソフトウェア内部以外からの入力も扱わなければいけない用途なのですよね。
外部入力とかマイクとかサウンドカード内臓のMIDI音源とか・・
そこで拾うノイズがプラスされてしまうのですよ。
ミックスダウンウィザードが悪い・・というわけでは無いと思います。

WAVEファイルを多用しているから使う。という性質のものでは無くて
外部のMIDI音源を使う場合とか、演奏に合わせて歌って重ね録りする等の
用途で使う機能なのだと思います。
複数のWAVEファイルをミックスダウンするだけなら、絶対使うべきではない機能ですし。

908:名無しサンプリング@48kHz
04/01/09 06:02 ahoJfxjQ
>>865
一度インストールし直したか?
自分のはVersion1.10xで問題なく使えてる。
今試しにインストール先のフォルダの位置をわざと変えたらエラーが発生した。
Cannot find preset file...と出た。

909:名無しサンプリング@48kHz
04/01/09 07:01 roagVk7u
>>908
IDがあ


910:名無しサンプリング@48kHz
04/01/09 22:58 zh9F3VUG
>>909
ワロタ。

911:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 01:52 7/vLEXKB
>908
おいしいおいしすぎる。

912:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 02:28 PpcRw+xF
Ver6.0なのですが、8分音符2個を3連符2個分の長さ+1個分の長さにするにはどうしたらよいのでしょうか。


913:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 04:24 fyiesJbG
4.0がバグで不評なのはwin版?mac版?どちですか?

俺はwinのSX使いなのですがmidiやりづらいので、
midiエディタ用に4.0liteの購入考えてます。
で、4.0liteはバグとか安定度とかどうですか?
4.0liteを使っている方、midiエディタとしての
欠点とか不満とかってありますか?どうでしょか?

914:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 09:35 i2zKEmdT
楽譜表示にバグがあるが、
2000,XPを使っているなら
まず落ちることはない。

ただスコアエディタしか使えないが…

915:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 13:09 fR6mPRkE
>>912
>3連符2個分の長さ+1個分

3連3個分ってこと?

916:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 17:45 BgkRtCOw
今月号の『DTMマガジン』が8.0VSの特集を
やっているんだけど、『悪いところ~ 特になし』
には爆笑した。正直言ってウソくせぇ!(笑)

917:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 17:54 tW/gOXxK
なんで在庫切れで発想15日なんだよ。

918:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 18:46 iFQ2wve8
ミックスダウンうぃざぁどでのる無意味なノイズとはHDDのノイズをさしているとおもわれ・・・。















使っててわかんないのか?ぼんくらどもよ。

919:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 18:58 G869NV2K
お前こそ脳神経回路ぶち切れてんじゃないの?

920:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 19:18 FfUHp6LK
>>916
今月号は、俺としては古代氏が2chを宣伝しててワロタ

921:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 19:22 fR6mPRkE
>>918
ほんとかー?

どっちでもいいが無意味な改行やめれ!
みにくい。

922:名無しサンプリング@48kHz
04/01/10 22:51 JUtYne+T
>>916
まぁ、目立って確かに悪いところはないからね。

923:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 01:43 WZfkGrRI
質問します。
SSWのヴァージョンは7.0
オーディオ・midiインターフェイスはsc‐d70
osはxpです。

halionをインストールしたんですよ。ソフトサンプラーの。
そしたら、音が出ないんですよ。普通にいつも使ってるd70を設定すれば音でるんですが。
halionの画面のピアノキーは入力した音符の通り動いてるんですよね。
でも信号が音源には入ってないみたいです。

んでinternetのホムペ見たら「2CH以上のMultiCHには非対応」
って・・・?意味がよくわからないんですが。

んーどうやら駄目ぽですが。
sswでhalion使う方法あったら教えていただけますか?
あと「2CH以上のMultiCHには非対応」の意味をどなかた教えてください。


924:Blazan ◆G2wckTGxAo
04/01/11 02:12 Nt9VW3Qn
>>912
>3連符2個分の長さ+1個分

3連3個の後ろ2つがタイでつながってるってこと?


925:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 03:35 MgGfeuQP
>>912はシャッフル系の打ち込みがしたいんじゃないのか?
スコアの先頭に「8分2個=跳ねて演奏」指定に気づかずに
イーブンで打ち込んでしまい、後から修正したいんじゃないのかと。

これって、グルーブファイルとかでなんとかなるんじゃなかったっけ?


926:913
04/01/11 19:49 90+TbkbV
>>914
レスありがと。
スコアエディタのみなのかー無理あるなー。つうか意味ねぇー
7,0にするかな。8.0無印っていつでるんだろか。


927:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 22:02 S8TfBD8o
>>923
マルチチャンネルアウトくらいは針使うくらいなんだから
自分で調べるがよろし。針はもっと面倒なことがたくさんの高度なサンプラー。
んでマルチアウトが必要なら8VS以降で対応しているらしいから必要ならアプグレする。
SSW7で使いたいならOUTをST1+2にすればOK使えます。つーか俺使ってます。

928:名無しサンプリング@48kHz
04/01/11 23:39 MTLY+jnf
>923
割れの針音だとSSWじゃ動きませんよ?

929:912
04/01/12 00:44 03TfaaIp
>>915、924
早い話がswingです。ワケわかんない書き方してスマソ


930:名無し募集中。。。
04/01/12 15:59 e0t6hBAE
真ん中に休符いれた3連符でいいのでは?

931:Blazan ◆G2wckTGxAo
04/01/12 16:44 lbRu+FqD
♪¶♪
\3/

こうか!?

932:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 18:11 Z4L5vexR
7.0なんだけど、音源はSC-88で、MIDIがもたったりするのよ。
PCのメモリが256しかないのが悪いのかインターフェースが5000円だから悪いのか。
原因がわからないから困ってます。

933:925
04/01/12 18:30 6uGyMnxM
>>929

まだ打ち込んでないの?単にシャッフルだったら、
・先頭の八分音符のST=320
・後の八分音符のST=160
で打ち込む。

付点四分音符+八分音符も上の例に従う
(ST=480+320と160になる)ので注意すること。
要するに、全てのリズムがこのルール
(=八部の裏拍は160となる)にしたがう。

ただし、swingというかJazzとか16beatのシャッフルもんだと
この辺の分割は上の例みたいな完全に2:1ではなくて、
1.8:1.2とか1.75:1.25とかの微妙な*グルーブ*を醸し出すのが
キモになることも多いので精進してみるべし。
コピーものなら元ネタを聞いてチェック、オリジナルなら頭の
中でなってるリズムとチェック。

>>930

頭の八分がスタッカートならそれでいいけど、
普通はそれでは違うアーティキュレーションになってしまうな。

>>931

なんじゃそりゃ。

934:925
04/01/12 18:34 6uGyMnxM
>>932

それだけだと、SSWが悪いのか、音源が悪いのか、PCが悪いのか
さっぱりわからない。

シーケンサ(演奏ソフトでもいい)を変えるとOK→SSWが悪い。
音源を変える(ソフト音源でもいいから)とOK→SCが悪い。
インタフェースを変える(USBとかシリアルとか)とOK→I/Fが(以下略)。

メモリ256MBといっても、OSによっては十分なこともあるし、
データが悪いこともある(同一タイミングで大量にデータ送信とか)。

SCは結構もたるけどね。


935:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 19:14 LhYLDQal
音源がSCやJVだったら、激しくモタるんで仕様ですって感じだな。
同時発音での目安としては、SCだったら15音から、JVだったら10音ぐらいから
タイミングが怪しくなり始める。

CCやSYSEXを頻繁に送るようなシーケンスだと、さらに動作は厳しくなるから注意な。

936:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 20:57 Z4L5vexR
MIDI演奏ソフトを変えれば大丈夫でした。
VSCだとかなりわかるほどもたる。
PCもHDに色々入ってるしSSWが余裕で動く状態ではないと思うので…。
ちなみにMIDIデータはドラムのみなのに、もたります。


937:名無しサンプリング@48kHz
04/01/12 21:33 ekWRtxAW
7.0にあったマスタリング機能は、非常に便利でとても重宝していたので8.0にも欲しい。

938:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 00:28 kMXQe34O
8.0付属のhypercanvasですが、音色は保存されます?
以前、体験版を使用したとき、音色は保存されなかったのですが、
調べてみるとVSTiは保存されてDXiは保存されないとの書き込みを見ました。

939:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 01:16 iiOBeAfc
非常に頭の悪そうなレスが増えてますね…
少し自粛して頂けませんかね。

940:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 01:29 uEZC3OII
初心者御用達みたいなソフトだから仕方がない。

941:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 01:48 iiOBeAfc
DTMではなく日本語の初心者といった感じを受けるのですよ。
相手に伝えたいことを如何にして文章にするか。
初等教育レベルから国語を勉強し直した方が、良いのではないでしょうか。

942:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 02:05 Ym6gZ6bR
なんか今月号のDTMマガジンめずらしく近所のツタヤで売り切れてて、本屋とか楽器屋8軒
はしごしてようやく手に入れたんだが、表紙でレビュー宣言しておきながら8.0VSの特集テキトー過ぎやしないか?
欠点特になしというのもふざけてるし。機能を把握して無い風な記事だった。
少なくとも記事を書いた竹氏はバージョン7に触れたことがない!と断言できる。

記事でビギナーから上級者まで十分オススメできるとあった。
そんなソフトのスレなんだからユーザーにレベルの格差ができるのあたりまえだ。
俺もちょっと>>936は異常性だと感じたけど、そんなことで怒ってたらこんなスレはやってけない。

943:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 02:12 imduc9qG


その割りにLight専用スレを立てても毎回誰も来ないのはなぜ??


944:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 02:25 yMBbyM52
Lightには割れユーザーがいないから。


945:938
04/01/13 03:28 kMXQe34O
どうなんでしょうか?
やはりSave Performanceで*.gmfファイルを保存してやらないといけません?

946:938
04/01/13 03:44 kMXQe34O
>939
すまん、頭が悪い書き込みをしてしまった。

947:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 04:41 tgfYfPJV
>>943
確かに…
でもLiteもvstiに対応すれば盛り上げるかも?

948:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 08:54 dfhmuqGI
Liteは割り切ってシーケンサの機能だけでよいって。


949:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 13:53 WQ2xMF/o
今月のDTMマガジンはいまさらクソール売り込んでたよ・・
8VSの記事なんか2ページだけじゃん。

期待してたのに詐欺に遭った気分w

950:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 15:39 tgfYfPJV
それは広告掲載料の違いじゃないの~

951:名無しサンプリング@48kHz
04/01/13 23:29 ydNzT3pM
DTMMでSSW VS8の悪い点無しって・・・
ホントに使ったのか、あいつ?

952:913
04/01/14 01:36 4Pmo3nB0
SSW7.0今日買いますた。
質問なんですが、ピアノロールとかで既にある複数ノートのスケール自動変換
みたいのって、SSWではできないですか?SXのMIDI→移調みたいな機能。


953:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 03:35 ey2sA4bV
取り敢えず曲の原型としてメロ、コード、リズムを
ベタ打ちするがやってる内に脳内イメージとのギャップに
悩みだし放り投げる俺。
いや、あくまでモチーフだってわかってんだけどなあ。

954:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 16:01 2PIsoHjT
はやくこい======

なんで在庫切れてるんだよーーー10日以上立ったぞー0--0-0-

955:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 16:23 EaYmHEcO
DTMマガジン見た。欠点特になしってのはいくらなんでも褒めすぎ
良い点も全く説明できてない。ダメダメだね。パンフ見ただけ臭い。

「パソコンで音楽を始めよう」=厨房の井戸端会議。

どこもSSW8VS入荷待ちっぽいね。

>>952
まんま「移調」機能があるではないか。

>>953
解るなー。でも、その地味で苦しい作業に耐えなければ
次のステップに進めないもんな。

956:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 20:28 RTa+2xmS
Lite 4.0を使用していて、音源はSC-88Proです。

電子ドラムによるMIDI録音をやってみたんですけど、
ドラムの譜面が通常の譜面よりとても細かく、ぐちゃぐちゃした感じで、でてしまいます。

録音時の音符の設定で32音符まで設定でやると、
バスドラなどが標準の表記と異なってしまいますし、休符の数が多すぎます。
逆に16分にすると32分のタムなどは表示できなくなります。

当たり前のことなのですが、手動ですべて修正する以外に方法はないでしょうか?

957:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 21:01 MzHA/TUj
どうしたいのか良くわからなかったけど…
たぶんデュレーションで解決するんじゃないかな?
16部音符でもDEVを50パーセントにすれば32部音符と同じ長さになるよ。

958:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 22:50 UzG1a8No
おれも通常の譜面よりも汚くなるのでいろいろやりましたが、仕方ないです…

デュレーションを操作すれば解決できますよ。
バスドラの音符を全て選択してDEVのパラメータを調整すればよいよ。

959:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 23:13 6YWMSKb1
そこで自分の演奏は下手クソなのか…と思える謙虚さが欲しいね

960:956
04/01/14 23:34 RTa+2xmS
>>957
なるほど。やってみます。

>>958
やはりですか。改善して欲しいところですね。

>>959
思いましたよ;
ただ、どんなに丁寧に基本な8ビート刻んでもこの現象が起きるもので;


961:名無しサンプリング@48kHz
04/01/14 23:50 swc+XIyC
スレリンク(dtm板)
ちょっと早いけど次スレです。

962:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 00:35 PvcWFPHz
録音時の音符の設定はなしにして
ある程度正確なタイミングで打ち込むと補正みたいなものが
かかります。メトロノーム機能に合わせるのが一番確か。
メトロノームに合わせてタタタタと口ずさみながら弾くのがオススメ。
タイミングを外すと32分休符ががばっと現れます。

基本的な8ビートなど問題なく入力できます。
自分はバージョン7を使用しているので以前のものでは
上手くいかないのかもしれませんが・・・
とりあえずテンポを落として練習してみては。

963:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 00:51 PvcWFPHz
自分が入力したデータをステップエディタで眺めていて思ったのですが。
少しでも速めに入力すると失敗しています。ピタリ~ほんの少し遅めに弾くようにすれば
上手くいっています。

964:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 07:49 zY0d8xJ0
皆さんの入力って手弾きが多いのかな?
漏れはスコアに音符で打ち込んでるんだけど。

965:名無しサンプリング@48kHz
04/01/15 17:15 IrHFnoKM
DEVはデヴィエーションでデュレーションとは違う。
実データと譜面表示のタイミングのずれを指定するためのパラメータだっけ?
ピアノロール上でDevをいじると、他のパラメータに影響を与えずに位置だけ変わるのが解る。
揺らぎのあるリズムでも正常に譜面表示できる。すごくイイ工夫だと思う。
デュレーションも同様にGT:%をいじれば、譜面表示と実データの差を吸収できる。便利すぎ。
ドラムは俺も普通はステップで打ち込むが、
パソのキーボードで挑戦してみた。正常に譜面表示できる(ある意味機械的な)タイミングで打ち込むのははっきりいって難しい。
コナミの音ゲーが得意な人なら簡単に出来そうだ。
右手で16ビートを、左手で8ビートを刻んでみる。
GREATに打ち込めたときは右手で打ち込んだ音符は16分音符で、左手で打ち込んだ音符は8分音符で記譜されていく。休符は出ない。
ミスすると激しく崩れる。個人的にはBPM90で最も調子が良い。

966:ポッポ ◆qpmo.OOqAo
04/01/15 18:19 QcHQtuOy
ああああああああ

967:AM
04/01/15 21:44 rWN9CDY/
>>964
わたしは音符入力オンリーです。
近々MIDIコンが届きますが、今はPCオンリーです。
音符入力の易しさが、このソフトのいいところですよね。

968:958
04/01/16 00:30 mF7rv811
本当ですい。
要は入力のリズムが合っていれば綺麗にいくということらしい。

でまた問題が、休符をリアルタイム入力するときはどうすればいいのやら
MIDIキーボードでドラムパート以外でならできますが、問題です。
休符と音符がかさなることに対応することも必要なのです。SQ01やHomeStudioでもできないですが
ドラム譜では普通にあることなのです…

969:名無しサンプリング@48kHz
04/01/16 02:30 VuLPj1xl
録音した演奏を耳で聴いてオンタイムになってればそれでいいじゃん。
なんでそこまで譜面にこだわってんの?
音ゲー練習してるんじゃなくて、曲作ってんでしょ。


970:958
04/01/16 10:38 K/Jqc34b
おれも楽譜は必要なのよ…
スコアメーカーも持ってるけどわざわざMIDIと別に
作り直すのはばからしい

971:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 02:37 GDfr3OHN
漏れバンドやってるんだけど、自分ではそこそこ
タメの効いた演奏ができてると思ってた。
ところがドラマーに「おまいは前ノリだ」って言われた。
ショック受けた漏れは真偽を確かめるためにSSW立ち上げて、
Tempo120のメトロノームをバックに適当に和音を弾いて録音してみた。
それをステップエディタで覗いたら、
拍の頭が全部きれ~に10ティック前後だけ前に出てた。
スコアエディタで見ると32分音符+タイの嵐。
自分のヘタさを自覚したと共に、
㍉秒のズレを感じるドラマーの耳ってすげーと思った。

972:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 16:04 ZP1NNSVf
そういった使い方もあるんだな。
目からウロコだ。

973:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 16:28 7pC6toof
>>972
そういう使い方って>>971の事?
ごくあたりまえの使い方だと思うけど。

974:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 21:37 RXmX1qyy
自分ではわかりにくい、リズム感のずれを確認するという使い方のことでしょ。
俺もSON○の音ゲーのパラッパラッ○ーをプレイして
思ったよりも自分のリズム感を評価しすぎていたことに気付いたよ。
タクシーの面をクリアできなくて嘆いた。

まあでもそんな独特のずれたリズム感ももしかしたら
個性とか、味と言えるのかもしれないけど・・

975:名無しサンプリング@48kHz
04/01/18 23:28 e96noBo6
全ての音符がきっちり綺麗に10ティック前とか10ティック後ろとかなら、
個性といってもいいんじゃないの?
ジャストが必ずしもいいってわけでもないしね。

さすがに、バラバラだったり、どんどん早くなったりするのはまずいと思うけど。

976:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 00:04 5ob42OIC
んなこたない。ときに音符単位で速くなったり遅くなったり変動するのもいいもんだ。
何のためにグルーヴクォンタイズやデヴィエーションがあるのか。

977:975
04/01/19 01:31 K1YWtsWa
>>976
言葉が足りなかった。
まずいのは、極端にバラバラだったりする場合ね。

978:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 08:54 fB+ZX+R8
DTM初心者です。
教えていただきたいのですがドラムパートを打ち込みます時に
二つほど操作が分からず悩んでおります。
まず最初はスネアを2本のスティックで叩いてわずかなズレが
妙にかっこいいプレイがありますよね?32分音符でやってみ
たのですがぜんぜんだめでした。なにか32分音符以下の音符
を打ち込む操作があるのでしょうか?
2番目はシンバルを非常に細かく叩いてだんだんとクレッシェ
ンドしてゆくにはどうすればいいのでしょう?こちらも32分
音符でベロシティをつけてみたのですが全くだめでした。
どなたか良い方法を教えてください。
ちなみに私のソフトは「SSW7.0」で外部の音源は無く付属の
「VSC」や「RMⅢ」を使用しております。


979:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 14:06 K1YWtsWa
>>978
ここよりは超絶初心者スレに行ったほうがいいと思うが・・・。

まず、デビエーション(dev)という概念を覚えてください。
音符の位置をコントロールする数値です。
ジャストの位置を0とすると、プラスマイナス128の数値で、
モタらせたり走らせたり出来ます。

この機能を使って、まず自分でいろいろと試してみてください。

980:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 14:29 MQD4oGCv
>>978
音符を32分音符以下の長さにするには。
GT:%:ゲートタイム(音符長に対する割合(%)で指定)をつかう。

出音のタイミングをわずかにずらすには。
Dev:デビエーション(音符のグリッド位置からのずれを +/- のティック数で表現したもの)
をつかうといいよ。

981:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 15:39 atmYZkrn
978です。
早々のご回答、ありがとうございます。
さっそくやってみます。

982:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 15:45 yWeFnPzN
>なにか32分音符以下の音符
>を打ち込む操作があるのでしょうか?
ピアノロールエディタのグリッドを消せば
音符の入力位置を自在に変更可能。
ステップエディタならLocationを30単位の位置に
音符を入力すれば64分音符単位で入力できる。
(480なら4分音符、240なら8分音符になる)
音符自体の長さはGATE TIMEで調整する。

>2番目はシンバルを非常に細かく叩いてだんだんとクレッシェ
>ンドしてゆくにはどうすればいいのでしょう?こちらも32分
>音符でベロシティをつけてみたのですが全くだめでした。
シンバルを32分音符か64分音符で
入力してベロシティも同じにする。
ピアノロールエディタのStrip chartからエクスプレッションを選択して
右上がりの直線を描けばOK。
細かいニュアンスは自分で工夫してくれ。

というかMIDIについての知識を身に付ける方が先だと思うぞ。

983:初心者
04/01/19 17:24 URrLdlfi
SSWのオーディオマスタリングでVSCのドラムセットの音をレンダリングして
切り分けてパーツ化してRMIII用のVSCとほとんど同じような音が出る
ドラムキットデータを作ったよ。SSWのオーディオエディタでやっても良かったけど
愛用のゴールドウェーブで作業した。無音部分が完全にフラットに全体的にノイズ皆無
になっていたのを見てSSWのオーディオ機能の高性能さを思い知ったよ
角度毎に別々のパッドに複数の音色をアサインしてやってみた。
実際VSCとほぼ変わらない音になった。ワンショットでない波やスネアロールはサスティン状態にできないから諦めた
こういうとき針音だとできるのだろうか
あとは好きな音色と差し換えしながらやってみようかな。

984:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 18:53 94HEiJDt
なって当然。

>無音部分が完全にフラットに全体的にノイズ皆無


985:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 20:29 ocw9hJLr
978です。
982さん、ありがとうございます。やってみます。

986:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 22:03 YW5aiQHx
MOTIF ESに対応してまつか?

MOTIFとMOTIF-RはOKみたいだけど




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch