■クラシック/オーケストラのDTM ~第7楽章~■ at DTM
■クラシック/オーケストラのDTM ~第7楽章~■ - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
03/01/11 16:06 74mgWAFC
おつ。

3:名無しサンプリング@48kHz
03/01/11 16:32 GVd+Vo0G
www.peltonen.com/tasteless/

4:モオツアルト
03/01/11 21:12 ufypyF6X
新スレ記念、ご祝儀UP

URLリンク(www.geocities.co.jp)

みんな、どんどんUPしよう

5:名無しサンプリング@48kHz
03/01/12 17:27 M5DHJPb/
カンタムのオケライブラリ。viennaの対抗馬となるか

URLリンク(www.soundsonline.com)

6:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 09:01 Qu1Jt+TT
SC8850の次のステップとして音源を買いたいと思うのですが、主に大編成のシンフォニーなどを作っているのですが何かお勧めする音源ありますか?
予算60000ぐらいなのでサンプラー+サンプルってのは不可能です・・・

7:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 13:07 Qu1Jt+TT
あげます。

8:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 13:33 Prkn6IX6
>>6
サンプラーに移行するためにもーちょい金貯めれ。
その予算じゃ、ハードのオケ専用音源も何かと厳しい。
SD90とか嫌だろ?

9:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 13:54 Qu1Jt+TT
>>8
バルトークピチカート、倍音奏法などの特殊奏法に適したストリングサンプルってありませんかね・・・・?
SulG、SulD、SulA、SulE、Con Sordino、とか再現するのって無茶でしょうか?

10:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 13:57 Qu1Jt+TT
ちなみに貯めるなら個人的にはプロテウスオケ(評判悪いけど一番インストセクションの分類が豊富かもしれない)、HQ-ORCHESTRAL(今は却下)、2020+SRX4とか考えているのですが、なにかアドバイスありますか・・・?
オーディオカードが糞なので出来ればハードで完結させたいので・・・・
連続投降スマソ

11:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 18:13 Prkn6IX6
>>10
オーディオカード無しでハード1台完結させたいのなら、
大編成オケで16chじゃ厳しいんじゃねぇの?
8850と同時に使用するならまだ分かるけど。

12:工作員Y
03/01/14 19:08 gBl3lptp
すこし予算オーバーするけど、まもなく(1月20日頃)発売される MOTIF-RACK
 音源モジュール(128音ポリ)はどう? ヤマハはストリング系はかねてから
定評があり、プリセットで結構つかえ、波形もいろいろ細かく細工できるらし
い。こないだの紅白で中島みゆきのライブ(黒部ダム)でも MOTIF登場して
た。 実販価格で10万円を切るらしい。 だれか、買って、是非報告求む!

URLリンク(www.yamaha.co.jp)


13:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 20:20 G2IHiTOJ
> ヤマハはストリング系はかねてから定評があり、

あったっけ?w ブラス、ウィンド系がショボーンなのは有名だがよ。。。


14:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 20:26 Q3wJ1XGq
>>10
XV-2020+SRX-04とSD-90を併用してますが、SRX-04は良いです(ただしSCと比べたら)。
プリセット数は少ないものの、ショート系の音色の生々しさは絶品、サクサクギコギコした弦を楽しめます。
セクション系もSCと同じ感覚で使え、しかもずっと音が良いです。
ただXV-2020は安いですが、エフェクターはダメだし発音数も少ないので、ストリングス以外にも
欲が出てくると辛いです。やはりXVは5080がベストかと思います。
しかしサンプラー使いではないので(ストリングス等には使わない)分からないのですが、
これだけ大容量サンプルが出回るようになった現在、あまりXV+SRXのアドバンテージというようなものは
ないような気がします。XV-5080とエキパンをそろえるお金があれば、ソフトサンプラーと
サンプリングCDが買えてしまうからです。自分はSCと同じ感覚で使え、豊富なサンプルを扱う力量もないのでSRX-04に
満足していますが、もし特殊奏法のサンプルが必要なら、やはりサンプリングCDに頼るほかないのではと。
音楽に金をケチるとろくなことにならないのは身を持って体験しますた…(2回も…)
あまり参考になっておりませんがこれにて。

15:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 20:41 a/0O8FqP
>>13
ヤマハの音源は、ロック向き。
ローランドの音源は、オケ、ジャズ向き。

16:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 21:20 gBl3lptp
>>14,15
 そうなんだけど。 皆がいいいいといって使っているのと同じ音源を同じ
ようにつかっても、うまくやって皆と同じような音しかでないんじゃないの?
しょせん、それで飯くっている族や本物のオケの音にはかないっこない。極端
な話、それを極めても結局は、生オケのパート別の録音テープを糊、はさみで
つぎあわせて、高級な、自分なりにリフォルメしたハリボテの模型を作ってい
るのにすぎないよね。

 それよりか、単純化、抽象化できるところは、あえて単純化、抽象化して
現実とは異なる世界でのオケのモデルでも作って、自分の感性を思いきっり
導入して、自分の世界の理想の音楽を作ってみてみたら?
 


17:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 21:36 Qu1Jt+TT
>>12-16
アドバイス有難うございます。

>>12
こんど餅触ってきます。
確かサンプラー内蔵されてましたよね?

>>14
もし予算が十分にあれば、とりあえず5080は手に負えないのでオーディオカード買ってEXP+Emagicで30000切ってるのがあるのでそれを買って、
とりあえずProSampleシリーズを数本かって徐々にサンプル追加する方向で進みたいです。

プロテオケのサウンドフォントが7000で売っているのでそれもとりあえず購入してみます。(SB持ってるので)
ハープ音色が結構好きだったので。それにしても市販SF2って圧倒的に好くに無いと思う今日この頃・・

18:名無しサンプリング@48kHz
03/01/14 23:21 1z2np5DV
>17
餅6使ってる俺の感想としては、
ピアノ いろんなジャンルに使えるがクラシックはきつい。
ブラス いかにもY社の音で、高音ショボイが、ホーンセクション、
トロンボーンセクションのダイナミクスは正直良い。だだし、マルチで
鳴らす場合は発音数喰いまくり!ソロはまあまあかな。
ストリングス ソロのチェロはイイ。バイオリンは低域はよいが、やっぱり
高域はダメ。ビブラートも機械的。アンサンブルはステレオサンプルと
いう点をのぞけば、muに負けてる。
木管、フルートはジャズには超使える!がクラシックとしてはイマイチ。
オーボエ、クラリネットは死にたくなるほどショボイ。(泣)
なぜか、イングリッシュホルンとファゴットが使える。
サンプラが64メガしかないけど、これらの欠点を全て補うとなると、
ヴィトミニぐらいしかない。全部読んでも65弱。

19:名無しサンプリング@48kHz
03/01/15 01:06 6a9aaLRQ
マニアかもしれんがkurzweilのオケROMとかどう?
8Mだからショボイか?

20:名無しサンプリング@48kHz
03/01/15 14:33 C4jr0psw
えらいマニアだぞ、それ。w

21:名無しサンプリング@48kHz
03/01/15 18:32 6a9aaLRQ
>>20
マニアなんすかねぇ。
デモのHornとかフォ━━(`_ゝ´)━━!!!! って感じが好きだけどなー

22:名無しサンプリング@48kHz
03/01/15 19:18 iQtOSIL4
 XVのスレみると、5080はすでに製造が終了して在庫処分をはじめている様子。
噂では、餅楽に対抗するため5080後継のフラクシップが年内にはでるとか、、

23:名無しサンプリング@48kHz
03/01/15 20:01 FWuJRF7F
年内・・・

24:名無しサンプリング@48kHz
03/01/16 10:46 Yf99XEdn
5080が安くなりますように、天にまします2chの神よ。

25:名無しサンプリング@48kHz
03/01/16 11:58 RXkT0UgW
>>22 5080まだ製造中だという説もある。いずれにしても後継の新製品に期待
   したい。(値段も、駅版すべてつきで餅楽ぐらいなら許せるが、、)

26:名無しサンプリング@48kHz
03/01/16 12:27 Rr38J/34
>>15のレス、多分逆のような気がする


27:名無しサンプリング@48kHz
03/01/17 12:02 Fky5KGNY
老国の Orchestral「ソフト音源」をつかっているかた、いますか?
SYXG-50 V3(Mac版)は XGworks についてるのを持っていますが、SYXG-50
とどれくらい音色が違うのか興味あります。

28:名無しサンプリング@48kHz
03/01/17 21:41 5knIezii
>>27
SYXGよりはマシ(デモを聞く限り)
ただ中途半端。
手軽にオーケストラのDTMやりたいのなら良いと思う。

ハーモニクスやバルトークピチカートのサンプルもあるので結構凝ったものを作る人には良いかも。
ただストリングスはギコギコ間が中音域以降感じられなかった。あるいみとてもリアルなSCサウンドに聞こえた。

29:名無しサンプリング@48kHz
03/01/17 23:02 6KCe0vx2
>>28 Thanks.
それならいっそう、このスレではマイナーな餅楽(MOTIF-RACK)でも検討してし
てみるかな。(でも >>18 みると、結構辛いかもしれない) 

30:名無しサンプリング@48kHz
03/01/19 09:10 2yqMLnli
金管が使える音源ってどれよ?サンプリングCDじゃなくて。

31:名無しサンプリング@48kHz
03/01/19 09:11 sVXUycDM
>>30
ローランドのエキパン、オーケスロラルは結構つかえるYO!

32:名無しサンプリング@48kHz
03/01/19 10:28 2yqMLnli
>>31
あれ、ラッパはちょっと微妙だったような・・・。
他は比較的安定してるけど。

33:名無しサンプリング@48kHz
03/01/19 12:12 M4oSiY3m
>>30
 このスレの過去ログ(特に最初の3章)が参考になるよ。 >>1 にもあるけ
ど、各種音源の比較の聞きくらべのまとめが以下にある。この金管の音の,音源
による違いを聞いてみたら?(一部はもう、消えてるけど)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

34:名無しサンプリング@48kHz
03/01/19 12:44 /9dG7yvq
どうでもいいことだが
前スレの988は見事なまでに放置されたな

35:名無しサンプリング@48kHz
03/01/19 13:44 JHddHBnb
おいおい、蔵桶板のみんな、これ見たか?
今開催中のNAMMのVIENNAのブースだよ。
URLリンク(pro.miroc.co.jp)
激しくいきたかったナリよ

36:6
03/01/20 00:19 gTYh4SLp
Vitous Miniライブラリを買おうと思うのですが、レビューキボンヌです。
他に候補に入れているのが
Interactive Strings
Advanced Orchestra Compact
Garritan Orchestral Strings - Lite Edition
なのですが、出来ればそれらを評価していただける神がいればそれぞれの+-評価お願いします。
スローだとダメ、とか色々あるそうなので・・・
ストリングスのみのも購入候補に入っておりますが、これらの場合質に期待して金が溜まり次第木管と金管と打楽器を加える予定です。

聴き比べサイトを聞く限りVitousはアタックがかなり厳しかったのですが、デモを聞く限りくっきりとしたアタックだったので疑問です。

あとProsample11「ClassicalOrchestra」などはどうでしょうか?
お試し版で使えないフレーズサンプリングなどが満載、とかだったらよすので。

37:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 00:34 gTYh4SLp
ageます。

38:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 00:54 NSPVvDrA
>>36
あくまでも俺の個人的な考えだけど、
Vitous Mini,Advanced Orch Compactは
やめた方がいい。理由は「中途半端」だから。
まぁー、Mini版だからあたりまえなんだけど、、、。
とにかく、安物買いの銭失いになるから、
個人的にやめた方がいいと思う。

Interactive Strings SectionはDemoを聞いた限り
個人的にあまり好きじゃない。

最後にGarritan Liteだけど、オリジナル版は
4段階強弱があるのに対して、ライト版は2段階しかない。
でもLite版に関しての不満はこれだけ。
だから、この4つ中で買うとすれば、俺は絶対Garritanにするかな。
もちろんこの場合弦楽器のみだけど。日本ではわからないけど、
海外ではGarritan LiteからGarritanの通常版にアップグレードできるみたいだし。

!注意!日本ではどうなのか、わかりません。
    この辺は、代理店に電話して聞いてみて下さい。
    少なくとも、海外では通常版にアップグレードできます。
    ちなみにAkai版とGiga版では若干内容が違うので注意を。

39:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 01:02 qtk2Vo/0
ヴィト買っちゃえよ☆
スローアタックなんか、自分でエディットしたらうまく使えるでしょ。
ああ、あの憧れの音が我が手に!て。

40:38
03/01/20 01:10 NSPVvDrA
ヴィト買うなら、絶対VSL買った方がいいよw

41:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 01:31 gTYh4SLp
>>39,39
う~ん激しく迷いますw
とりあえずGarritan+Prosampleのブラス+Prosample11で打楽器と木管をカバーします。
ブラスは特にこだわらないので。

42:山崎渉
03/01/20 02:23 dJ9dkIxk
vitousもAdvancedも、今ではなんか古いよ(^^)
フル版を買っても後悔するぞ(^^)
GOSだとかVIENNAだとか、QLPだとか(^^)
さいきんのを買ったほうが..ローンしてでも買う価値あり(^^)
絶対後悔しないよ(^^)
だってさ、だいぶ古いよ、advもvitoも(^^)
virtousoはその中間(^^)
Prosonusは駄目。でもCD1枚で音色いっぱいアンド安いので入門用には具。(^^)
xsampleは案外いい(^^)


43:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 02:36 gZlbO8Wu
>>42
スレと関係ないけど、最近2chで増殖してる「山崎渉」て誰なんだ?→(^^)

44:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 04:08 givZmEKm
スクリプト荒らし
糞スレにレス付けまくって
細々と続いてる良スレなんかをdat落ちさせまくる

45:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 05:18 igWHnnSu
俺もガーリタン薦める個人的にアドバンスドはオケ向きじゃないと思う。
ヴィトウスはオケ向きだけどミニ版買うんだったらやめとけ。せめて、ストリングセクション1つだけでも買った方がいい。
でも、やっぱヴィトウス買うんならガーリタンだなぁ・・・。

俺ヴィトウス持ってるけどな

46:41
03/01/20 05:58 gTYh4SLp
一応在米工房なので送料そんなにかかりませんでした。
本当はサンプラーなんてサンプルが高価だから絶対手が届かない、と思っていたけどネットを見ているうちに必要なものを揃える事が出来るアドバンテージを激しく感じました。
ヴィオラが強いものが欲しかったのでGarritanLiteにしました(AKAI
サンプラーはVS3の開発者に日本語MODを作る代わりに尻くれ、と頼み込んでます。
本当に当初XV+で$1000以上は覚悟していたのにそれの半分+の値段でこれだけのものが手に入れられるとは思っても降りませんでした。

あらためて2chのクラDTMスレ住民たちに激謝します。

47:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 12:08 ba80kkRr
いまだに、MU100R(VL1枚入り)を愛用してます。蔵桶用の音源(ハード)の
追加購入を検討していますが、今ならばやはり 5080+駅番なんでしょうか?
でも年内に新機種でそうだし、迷います、、


48:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 18:54 gZlbO8Wu
>>44
サンクスコ。うざいね。山崎って。

49:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 20:39 aolUZbpS
楽器別にリアルにみせるうちこみ方が書いてあるサイトってありませんか。


50:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 21:04 aiRPxXcI
皆さんのお使いになられている作曲ソフトや音源、
又、お勧めのものを教えて下さい!
教えてクンですいませんが、、、

51:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 21:25 PfzFiS7q
>>50
まずは >>1 の過去スレ(6章分)の読破をしてみたら。 そうするとわかるよ。

52:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 21:47 6ttkrQL6
>>50 作曲ソフト
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

53:名無しサンプリング@48kHz
03/01/20 22:16 PfzFiS7q
>>49

 以下のURLに膨大な数(1438人の作曲家の合計22,841個)のクラシック音楽
のMIDIファイルの集大成があります。これをみると自分で打ち込む気力がな
くなるけどね。 

URLリンク(www.classicalarchives.com)

 有名な曲ならば、打ち込みの違う複数のファイルが置いててあるので、自分
の好きな曲で手持ちの音源を鳴らしてみて、気にいったファイルがあれば、中
身をよく研究してみたら?


54:名無しサンプリング@48kHz
03/01/23 17:34 nWuqq3Gu
>>53
ダウンロードに登録必要ですか。

55:名無しサンプリング@48kHz
03/01/23 20:32 +d4RhVON
>>53
けっこう前から存在してるよね、そのサイト。
てっきり皆知ってるのかと思った。

56:名無しサンプリング@48kHz
03/01/23 21:57 B44M7EEz
>>33
一部消した人です。
広いネットの海のどこか絶島の孤海に再うpしてあります...

57:53
03/01/23 22:43 cXrzL0ME
>>54

1日10ファイルまでならば、登録しなくても誰でもダウンロードできま
す。 (ユーザ識別にクッキーを使用しているので、ブラウザーのクッキー
を有効にしておく必要があります。) 1日で、10ファイルを超えると、
その日はだめで、翌日また10ファイルまではダウンロードできます。(登
録は有料ですが、登録すると制限はかなりゆるくなります。)

 1日10ファイルまでは無料でダウンロードできるので、私は気がついた
とき、少しずつダウンロードして、すきな曲の蔵桶MIDIファイルをためてい
ます。


58:名無しサンプリング@48kHz
03/01/24 21:38 uqG/k2dt
ろくにクラシックも分かって無いくせに、DTMで生オケのシミュレーションを考えてる奴って。。。

59:58の続き
03/01/24 22:36 GOdGS5xs
DTMで仮想演奏することでクラシックを理解しようとしてるなんて
とても積極的なのですね!!

60:名無しサンプリング@48kHz
03/01/24 22:38 GOdGS5xs
もしかして俺GS音源の神?

61:名無しサンプリング@48kHz
03/01/24 23:07 +FzKWl8m
>>53
音が安っぽすぎた。
ほんもんにかなわない。
あともと20世紀のクラシックききたいな。m-ラー大好き。

62:名無しサンプリング@48kHz
03/01/24 23:13 uaa3bi9/
>>61
初心者なら初心者らしくしとけ。

63:名無しサンプリング@48kHz
03/01/25 10:43 4msmDQJ3
>>61
使っている音源が悪いのでは? いい音源で多少チューンすれば結構きけるよ。

64:不滅の恋人
03/01/26 22:45 ROqkYAma
みんな、どんどんUPしよう

URLリンク(www.geocities.co.jp)

音楽は不滅だ

65:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 18:48 XC9mpbRd
MU1000で製作していますが、ちょっと生音感が出なさ過ぎて困っています。
もうちょっと生音感をだしたいのですが・・・・
エクスプレッションやビフラートやピッチベンド、あとはXGエディターで音を加工していますが・・
どなたか、知恵をいただけないでしょうか。
オーケストラとはかけ離れている曲ですが、今のところこんな音です。
URLリンク(www.ismusic.ne.jp)
これのMIDIデータは
URLリンク(www.tctvnet.ne.jp)
一応歌モノとして製作しました。クラリネットがボーカルです。
ピアノは時間がなくて(というか弾く技術がなくて)間奏以外は打ち込みで
ベロシティやタイミングずらしてません・・・

よろしくお願いします。

66:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 19:41 77EcZnqi
みなさん、シンバルはどんなの使ってますか?
両手で持ってジャーン!!ってやるやつ。


67:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 20:15 /5gfIPdA
>>65
インサーション上手く使って、楽器に立体感を出させてみては?
リバーブはかけないんですか?

ストリングの伸ばしの音はビブラートをかけるためにモジュレーションか
細かいピッチベンドの動きをを上手くかけてみては?
各chのストリングで別々にビブラートを入力させた方がいいです
コピペじゃなくて。
あと、コーラス強すぎてストリングがシンセ臭くなってるかも。
ストリングの和音時に構成音別にベロシティ値をかえたり・・・
あと、デュレーションもかえたり。
たしょう出音のタイミングずらしたりするのもありかと。
エクスプレッションはいいとおもいます。

ハープのアルペジオも、必ずしも頭拍を強めにだして、
徐々に3拍目にかけて盛り上がるようなベロシティーの変化じゃなくても
もっと所々でばらつきがあるとリアルに聴こえるかも。

あと、自分がやる方法ですけど、
DTMの管楽器ってそのままだとアタックが強いんで、
スラーで繋がるような音は、微妙にアタックタイム上げてみたりしてますけど。
エディットめんどいかもしれませんが。

68:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 20:32 XC9mpbRd
>>67
レスありがとうございます~
リバーブはステージ1を全体にかけてます。トラック事にはかけていません・・

ビフラートはXGエディタで入れていました。手のほうがよかったかな・・・
参考にさせていただきます~

69:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 20:36 kCQgabAG
あんましゴミデータうpすると、叩かれるのがこのスレの落ちだよ>>68





70:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 20:40 XC9mpbRd
多少のたたきでも、的を射ているなら大歓迎ですけど・・・


71:名無しサンプリング@48kHz
03/01/27 23:21 ROrgp8+i
>>69
叩かれるだけまだマシ
漏れなんか放置されたよ

72:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 00:00 sviKX+dA
>>65
生音を出そうと試みているようには感じられないぞ。(笑
例えば4分10秒くらいからの胡弓みたいな音のソロとか、
クラリネットのビブラートとか、ストリングスとか。
いかにも宇宙的な響きに聞こえる。

やはり、ボーカルのクラリネットは滑らかにしたい。
67の言うようにアタックを弱くする必要があろう。
(ますます宇宙的になるかも)

2分7秒くらいから、クサい演出で盛り上がるのがいいと思った。
(決して、けなしているのではない。)

73:65
03/01/28 00:31 D9lPcWp/
>>72
宇宙的ですかぁ・・むずかしいですね・・・
バイオリンソロなんですけど、あえて音ゆがめたほうがいいと思ってやりましたが・・
無駄でしたかね・・

クラリネットのほうは製作途中でやりました。
宇宙的というかすごく変な感じになったので・・・結局1だけ動かしただけです。

よくある盛り上がり方ですよね。この盛り上がり方。
けど友人もここイイといってくれたので、使い方はあっているのかなと思いました。

レスありがとうございます。

74:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 01:38 I7A+k3jr
>>65
曲自体、悪くないと思うよ。

だけど、やっぱり上の人も言ってるようにクラリネットがなんか不自然。
MU1000は持ってないから、これが限界なのか、わからないけど。
あとストリングスが、フェイジングしてるように聞こえるんだけど、
俺だけ?コーラスのせいか、わからないけど。なんか、こもってるような
感じがする。

このリメイクに期待!

75:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 01:47 EPpW55S3
>>74
クラはメロのボーカル代わりだろ。
普通クラにビブラートかけるか?

76:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 05:49 IQCgYwY/
かけるときもある
クラシックだと怒られるけど

77:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 06:00 dlnTlwjh
今E-muのサイト行って来ました。
プロテウスオーケストラって評判悪いですけど音源により一長一短あるだろうと
ヴィトウス、プロテオケ、ガーリタン、ヴィエナなど、色々買いそろえるつもりだったんですが
プロテオケ・・demo聞いた感じでは買う気にはなれませんでした。
DEMOを鵜呑みにするのは危険なので今どうしようか迷ってます。
あ!楽器屋で試奏して見りゃ良いのか!なるほど!そーすりゃ少しは感覚が分かるよね
ありがとうございます!

中古で安く売ってないかなぁ・・・。

78:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 09:12 ECCCHefz
サンプラーとハード音源じゃ使い勝手がちがうでしょ
ハードもあって悪くはないとおもうけど

79:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 12:46 G/zQZwp2
 いろいろみていると、ハード音源としては XV-5080+エキバン が比較的こ
の分野(蔵桶)では評判がいいようです。ただ XV-5080 はでてから3年たっ
ており、今年の春頃に新製品のアナウンスがあり年内に新製品がでるとの噂
が、あちこちでかなり広まっているので、今からXV-5080 を買うのは、その
後新製品がでて悔しい思いをすることになり馬鹿げているので避けたい。で
も E-muや虎楽はどうも評判が悪いようである、などを考えると、ハード音源
として今が買い時で旬なものは、でたばかりの餅楽(Motif-Rack)しかない、と
いうことになってしまい、いつまでも迷いは尽きません。

80:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 13:31 IljbybKN
>>77
オケをやりたいなら、サンプリングCDがいいと思うけどなー。
絶対ハードよりは長く使えると思うよ。

81:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 19:42 9WPN1KIa
オケもの自作曲ってここにうpしたらいいの?
それともやっぱり自作曲スレ?

82:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 19:48 mSybz/m4
>>65
FF10の主題歌を思い出した。

83:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 20:11 czpc5QdE
クラオケスレに来るの1年ぶりくらいです。
諸事情あってだいぶサボりましたけど、またぼちぼちやっていきたいと思います。
新作うpしました。

URLリンク(rakko.ne.jp)

84:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 20:16 GSdmhX35
う・・・おせじにも(以下略)

85:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 20:29 Vd1hG1Q+
っていうかさ、ピアノそのものの性能を無視したアティキュレーションに萎えー。
このリンクにうpしてる人>>83 って自分が散々叩かれてるってこと分かって無いような気がして。
可愛そうになってきた。


86:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 20:37 4ahdkhRK
努力に水をさすようで悪いんですが、ただ機械的な打ち込みだけなら、誰だってできるわけですよね?
このスレはいかにヒューマナイズされたデータを作成するか、というのが本来の目的なのだから、
あんまり機械的なデータをUPされても、歓迎されない事くらい、ある程度察していて欲しいYO>>83
ただでさえ、あんまり好評を得てないあなたのDATAだし、スレが荒れるだけだよ。
決して、誹謗中傷するつもりじゃないから、念のため。

87:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 20:45 FIiu3pAW
>>86
ヒューマナイズされたデータってどういう意味よ?


88:こーりや ◆sYfVPHMV12
03/01/28 20:47 r0cysSpy
>クラオケスレに来るの1年ぶりくらいです。
>諸事情あってだいぶサボりましたけど、またぼちぼちやっていきたいと思います。
>新作うpしました。
>
>URLリンク(rakko.ne.jp)

  分かったからゴミデータうpすんなや




89:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:11 nXluyEj8
みんな、どんどんUPしよう

URLリンク(www.geocities.co.jp)

音楽は不滅だ


90:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:20 CY0ynMdC
>>83
また随分弾くのが難しそうな曲ですな。
曲自体は悪くはないと思いますが…。所々ぶつかって聴こえるのは気のせいかな。

うpしていいみたいなので、してみま~す。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
弾くのが難しいのは人のこと言えないか…

91:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:22 CY0ynMdC
あ、ちなみに81でつ

92:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:26 lbWoWnqz
ただ音がガサガサ鳴ってるだけで音楽的な感覚無視してる気がしてならん>>83

93:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:29 sviKX+dA
>ピアノそのものの性能を無視したアティキュレーションに萎えー
>ただ機械的な打ち込みだけなら、誰だってできる

リアルタイム入力をすれば上記の問題は解決するが、
リアルタイム入力というのは、つまり録音であり、
演奏者の技量以上のものは出せない。

DTMの価値にはいろいろあると思うが、
実在の人間と楽器では出せないような表現を
やるというのもDTMならではの価値であろう。

DTMは打ち込みの方がロマンがあって面白いと考える。

>>89
名前が違うぞ。(笑

94:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:30 6rjmcZTb
散々叩かれ、罵倒されたあげく、まだ懲りずにうpしましたとか公然と
現れる恥さらしがイル悲惨なスレ






>>83 お前のこといってるんダーヨ

95:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 21:37 HZrcJK8V
クラシック音楽というのは、本来アナログ思考な音楽なわけであって、
そこにテクノロジーとかデジタル技術とかいうものは入り込めない余地がある。
だから、ピアノ本来の性能を無視した打ち込みとか、人間本来の技術を度外視した
アティキュレーションは嫌悪感を抱かれても否定されぬ価値観と思うし、そういった
枠を外れた表現をする者は批判されても仕方ないと思う。
ある程度の常識をはずれた演奏表現に対する批判、非難は甘んじて受けるべきなのでは無いか?


96:93
03/01/28 21:55 sviKX+dA
>>95
なるほど、不自然さが不快感になってしまうのでは
確かにまずい。そのあたりのバランスが難しそうだ。

一流奏者の技巧は快感であるわけだが、
その神秘を機械で再現したいというのも、
DTMの目標であり、夢であろう。

97:65
03/01/28 22:12 D9lPcWp/
クラリネットにビフラートをかけているのは75さんがおっしゃるようにボーカルの代わりだからです。
ボーカルさんに口で言うよりも、聞いてもらったほうがやりやすいかなと思って・・

音がこもっているのはコーラスをかけすぎているからかもしれません。
少し時間をかけてリメイクしてみよう思います。
レスありがとうございました。

98:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 22:32 xixh/j5i
>>95
>>クラシック音楽というのは、本来アナログ思考な音楽なわけであって
こんな決まりはないと思うけどね。
どんな技術を使おうが聞き手を納得させられれば
それが正しいのが音楽だと思うけど。

99:名無しサンプリング@48kHz
03/01/28 22:49 BYBdickz
つか>>83は本人なのか?

100:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 00:34 dW1YARJ0
>>99
新作がうpされてるのは本当みたいだね
もしかしたら、ハッカーがうpしたのかもしれないけど

101:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 09:45 VFs1JkZe
 私はアマチュアオケで弦楽器を弾いている者ですが、このスレの過去ログ
のどこかに、「クルミ割り人形組曲」のなかの「花のワルツ」の mp3 がアッ
プされており、それを聞いたときはあまりの不自然さに驚きました。その
mp3 では高弦(Vn)パートが各小節ごとに、尻上がりにクレッションドがか
かっており、とても不自然で気持ち悪くてとても音楽としては聞いていられ
なかったです。この曲は実際にオケで演奏したたことがあるけど、各小節の
頭にコントラバスの頭打ちがあって、それが全体のリズム,テンポをリード
してそれに各パートが乗っているのだけど、その頭打ちのリズムがほとんど
聞こえず、各小節ごとの尻上がりの不自然な高弦のクレッションドのメロディーは、おもわず指揮者の怒り狂う顔が思い浮かびました。

 もちろん、曲の演奏解釈は指揮者によって異なるけど、あまりにも不自然
なデータ(mp3) は、聞いていて違和感を感じてしまう人も少なくはないと
思います。

 まだ、若い人も多いようなので、DTMやCDだけでクラッシク音楽に接する
のでなく、機会があるのなら、生の演奏になるべく多く触れることをお勧め
します。


102:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 14:44 whJ+PqH8
>>101
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これどうですか

103:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 17:39 taCW+TYG
全体的なミックス、雰囲気などとても良いと思います。
あとは、弦の音ですかね。

104:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 21:29 Vyh1by0d
>>101
何人もの人間が一緒に演奏する音と
一人が打ち込んだシンセ音を「真面目に」比較するのは無理があるかと。

105:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 21:32 OsEGIsRi
>>102
全般的には、よく曲のイメージを表現できてると思います。

106:名無しサンプリング@48kHz
03/01/29 23:00 taCW+TYG
ヴィエナほしー

107:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 00:31 oR6+0hwK
>>104でのレス番は「>>103」の間違い?
そうでなくてもし本当に>>101にレスしてるとしたら、
>>101の言ってることを全然わかってないのでは?




108:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 01:58 8RDrh3NS
>>102
101じゃないが・・・音楽的でいいですね。
何で作ったんですか??L-CDXオンリー??


109:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 02:11 DGOgD5dT
>>101
素晴らしい。その通りだと思う。やはりプレイヤーの耳は違うな。
実際コンサート(当然クラシック)を聴きに行くと、本物の良さが分かる。
当たり前だが、本物でしか得られないものがある。

>>104
確かに。
生の音をシンセのみで再現するのはそれなりのアレがあると思う。


110:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 04:41 3mwl5Vau
生音にかなわないことくらいわかってますよ。・゚ノД`)゚・。

111:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 05:18 6oLspysp
いくらわかっていても表現できるかどうかはまた別問題になる。
たとえ頭の中ではすごい名曲が流れていても、凡人はそれを音として具現化することはできない。
理解することと表現することでは難易度が桁違いなのだ。

112:102
03/01/30 09:36 7iZ7Ef3U
>>108
弦楽器はL-CDX
木管・ハープはSR-JV80
パイプオルガンはXV-5080のプリセット
(パイプオルガンはいい音ネタがなかった・・・ハチプロのほうが良かったかも)

>>101の最後の3行は同意。
生演奏を聴くと新たな発見があるんですよね。私なりに学んだことは
意外とマスターボリュームが低い。というより弦楽器に合わせて
管・木・打楽器が全体のバランスを考慮した吹き方をしている。
特に金管楽器は音量よりもいい音を優先している感じ。
まるで小編成金管アンサンブルの吹き方に近いということ。

まぁ音量バランスは比較的簡単に出来ることなんですが
自然な抑揚とどこを強調するかで作品の優劣が決まってくると思う。
それ以外にも生演奏に近づけることは山ほどあるが
拘りだしたらキリがない。難しいね、クラオケって・・

113:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 09:50 s+uLRr8X
だから、「生」と比べちゃいけないのよ。あくまでもDTMっすよ。
そんなこと言ったらクラオケに限らず全てのジャンルにあてはまるっしょ。
今のところこれは「生」だ!って言えるライブラリなんて無いんだから
どだい無理よ。さんぷらーは生だけど奏法的に無理なところがあるから
不自然さは付き物だしね。やっぱ、クラヲタは頭堅いのかねぇ。
ほかのスレじゃこんなことほとんど話題にも出ないのに・・・。

・・・と言ってみる(略

生意気言ってごめんなさい

114:名無しサンプリング@48kHz
03/01/30 11:22 ScLzK6KY
>ほかのスレじゃこんなことほとんど話題にも出ないのに・・

その為のスレじゃないの。
とことん細部に拘った意見というのは、実行に移すかどうかは
別にして傾聴の価値はあると思う。
DTMだからって割り切るばっかじゃなく、もっと余裕を持とうよ。

115:名無しサンプリング@48kHz
03/01/31 05:08 4Ga4g8Dr
余裕はちょっと違うと思う・・・。

116:名無しサンプリング@48kHz
03/01/31 05:32 Z+TkNOpR
「生に近づける」じゃなくて「音楽的に優れた表現をする」をしよう
もちろん後者は前者を含んでいる
前者(生に近づける)のも音楽的表現法の一つだが
後者はもっと幅を広く捉えられる

117:名無しサンプリング@48kHz
03/01/31 07:45 67i/OVMj
>>116 うむ!正論ですね。同意します。

118:名無しサンプリング@48kHz
03/01/31 23:04 CtdZeRWD
フリーのcelloシンセ「cellofan」って既出?
URLリンク(www.dtmm.co.jp)

フリーの割にはそれなりに使えると思うんだけど。

119:名無しサンプリング@48kHz
03/02/01 01:12 qkEYtSEK
>>116
素晴らしい!


120:名無しサンプリング@48kHz
03/02/01 01:24 beSMVonw
>>118
わりといいね
でもレガートで弾くとたまに変な音になるみたい

121:名無しサンプリング@48kHz
03/02/03 02:22 YAQiuFRm
    今だ!121番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)         (´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈 \ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ

   今だ!121番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
      ∧_∧
      (・∀・)           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
              !          ! 
             ∧_∧        ∧_∧     
``)         ( ;´Д`)    (・∀・;)           (´´
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )      ( つ  つ       (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈 \ \      / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)   (__)(__) (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーッ         ズザーーーーーッ



122:名無しサンプリング@48kHz
03/02/03 02:41 YAQiuFRm
┏━┓
┃━┏┃< ズレたし
┃ ┛┃
┗━┛

123:名無しサンプリング@48kHz
03/02/04 01:44 CsUbioug
「リバーブ」何使ってる? のスレで教えてもらったんですが、
非常に有用な情報だと思うので重複して申し訳ありませんが
こっちにも流しときます。

SIR (Super Impulse Reverb)
URLリンク(home.t-online.de)
Windows 用の サンプリングリバーブ のフリーVSTプラグインです。

本文中のリンクたどるとレキシコンとかのインパルス(残響サンプルデータ)
なんかもあります。

まだベータ版でリアルタイムで使えないっぽいとか、インパルスは18秒までとか
色々制限ありますけど、私が調べたら Altiverb 用に公開されてる有名なホールの
インパルスとかもマック上で変換することで読み込めることが確認できたので、
これまで Altiverb が使える Mac をうらやましいと思ってたWinな人には朗報かも。
しかもフリーウェアだし!!

オーケストラのシミュレーションやってる人にとってはリバーブは重要なエフェクター
ですから Altiverb に興味を持ってる人は多いと思いますがAltiverb インパルス
が読めてフリーのVSTプラグインということでかなりインパクトあると思います。

Altiverb インパルスの変換方法は「VSTプラグインスレ 3.0」に書いてので
そっちを見てください。


124:名無しサンプリング@48kHz
03/02/04 01:45 Qv9eFSlz
おお これはすごい

125:名無しサンプリング@48kHz
03/02/05 13:54 vQh1LDVW
>>118の奴の3つのノブをMIDIでコントロールする方法が分かる人いませんか?

126:名無しサンプリング@48kHz
03/02/05 21:29 B869oR2B
あと、DanDeanとXsampleのソロストリングスはどっちがいいでしょうか?
今、シューマンのチェロ協奏曲に挑戦しております。

127:名無しサンプリング@48kHz
03/02/05 23:42 79DF9GvF
>126 dandean はビブラートのサンプルのみ。サスティーン系はね。
しかもviolin violaは超スローアタック。実用度低い。
チェロはなぜかアタックがついてる。がベロシティスイッチに対応してない。
そしてノンループ。スタッカートはxsampleよりイイね。特にチェロ。
xsampleはviolin violaはノンビブラートで音が細い。モジュレーション
いじると不自然なビブラートになるよ。
チェロは別の巻にビブラートのがある。3段階ベロシティ対応。
xsampleは特殊奏法が充実しとるよ。きれいにループされとるし。
xsampledはdemoで判断しても痛い目に合うことがないライブラリーだと
思う。

128:名無しサンプリング@48kHz
03/02/05 23:46 sRsJg6bU
>>126
KirkHunterのストリングスソロ・ライブラリが出るまで
待ってみたら?

129:名無しサンプリング@48kHz
03/02/06 09:27 HWpjyaIs
XVお持ちの方に質問ですが、XV-5080 1台で中規模オケ(ベートーベン交響曲等、16パート弱程度の編成)の演奏は、無理なくできますか ? XVは、たく
さん音だすと、 かなり「もたる」との話を耳にしたことがあるので。 また
XV-5050 1台だけ、だとかなり辛いですか?

130:126
03/02/06 10:52 C8F46Etr
>>127&128
ありがとうございます。早速KirkのHPを見つけてmp3デモを聞きました。
「イイ━─━─━─(゚∀゚)━─━─━!!」
まさに私が求めていたものです。$249.00 なら日本で35,000円位かな?
日本で買える日を待ちます。

131:名無しサンプリング@48kHz
03/02/06 11:06 U0W+UzA2
もたりは大したことないが
XV-5050だけでオケだと発音数がきついかも

132:名無しサンプリング@48kHz
03/02/11 15:26 M8ySPq+m
保全あげ

133:名無しサンプリング@48kHz
03/02/11 22:50 VUkMxtU7
HALIONストリングエディションに期待している人っていますか?
どのスレでも話題になっていないみたいですけど。
実売価格はいくらぐらいになるんでしょうね?

個人的にはサンプリングCDの楽器としての存在感の無さが嫌で、
独自のインターフェイスを持つVSTiのほうが将来性あると思っているんですけど。

134:名無しサンプリング@48kHz
03/02/11 23:07 35IYL1rO
おれはデモ聞いてガカ-リした<ハリオソ
語る価値無しかと。


135:名無しサンプリング@48kHz
03/02/11 23:18 VUkMxtU7
>>134
そ、そうですカ?
PC一台だけで完結できるVSTiということで期待していたんですけど・・
The Grandもいいですし。

136:名無しサンプリング@48kHz
03/02/12 11:21 0fXCCvKM
は?デモ聴く限りではガーリタンより音質は上だが。>針弦
活きの良さといい、鮮度の高さといい。

URLリンク(www.steinberg.net)

俺は実売7万円までなら即買うね。

137:名無しサンプリング@48kHz
03/02/12 18:51 E/U8jCce
>>134
祖父で予約開始してるね。
44800円なら確かに即買いだと思う。
URLリンク(www.sofmap.com)

それにしてもHalion本体と両方買っても10万でおつりが来るとは・・・。


138:名無しサンプリング@48kHz
03/02/12 21:53 tJ++Vrc0
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

スレリンク(classical板:153-154番)
スレリンク(classical板:157番)
スレリンク(classical板:161-163番)

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267


139:名無しサンプリング@48kHz
03/02/12 22:26 NbuDIX4U
バッハの無伴奏チェロキボンヌ。1番か3番のプレリュード。6番のサラバンドでもいい。
と言って作ってもらえたら嬉しいと書いてみるテスト。

140:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 02:35 iR4M7a84
前から思っていたんだけど、なんでクラシックをDTMでやる人って
宗教みたいに、昔ならE-MU、最近ならギガを信奉してるの?
やっぱもともとDTM事態に詳しくない人達が多いために、声のデカイ
先達のひそみに倣うケースが多いから?

べつに悪いとは言わないし、金に糸目をつけなければ最良の選択の
うちの一つであるとは思うけど。なにがいいたいかというと、
HALionももっと注目されてもいいと思う。どちらも同じHDストリーミング
再生で、gigaフォーマットをほとんどの場合問題なく読み込める。
しかも出音はギガスタよりもHALionのほうが太いというのは定説。

>>137
針弦はVSTiだからHALionなくても読めるよ。
つまりVST対応のシーケンサーさえあれば4万ちょいで使える。
HALionで読み込んで使えば編集もできるってわけ。

141:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 03:39 GQE4bRB3
別にハリオン使ってる人もいっぱいいると思うけど。
でも出音は比べても同じだね。太いっていうのは迷信。

>>137のはハリオンなくてもVSTiとして使えるみたいだね。
編集はできないけど。

142:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 03:39 6AqRtzks
>>140
俺はEXSですが。
GIGAはオケネタが多いのもあるし、
発音数とか楽器のパート数考えたら
オケをハリオンでやるのは重い。
ソフトは好みだろ。
音とるか、負荷の軽さとるかとか各自で選択基準違うし。

143:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 03:49 FCc/WcVF
っていうか、ハリオンのGIGAに対する最大の強みはVSTであることでしょ。
自由度、使い勝手が団地。E-MUからやっている人はGIGA専用機をつくることが
ハードサンプラー的で良いんだろうね。PC環境に移行したメリットを
ほとんど無視した消極的な発想だと思うけど。

最近のPCはパワーあるし、バージョンアップしてgigフォーマットからの
変換精度がさらにあがれば確かに最強かも。

144:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 04:26 V/q20HvJ
音が太いとか細いとかって…
ああ、一台で内部完結させる場合ね。
んなもんナンボでもエディットできるだろうに…。
「音が細い」とかヌカしてるやつ、パラアウトでミキサーでも通せば?

145:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 08:55 ppR2Q7SJ
>144氏に同意
ソフトのみを取上げて「音が太い」とか「細い」というのはあまりに
単純。つか、スマンがもちっと知識を仕入れた方が良いと思われ。
まずオーディオI/Oによって大きく変わってしまうし、その後ミキサー
を通すか、マイクプリなどを通すかによっても大きく変わる。
実際に出音に影響するのはむしろこういうハード側の影響の方が
大きいと思うが?
Gigaにしても使うオーディオI/Oがデルタシリーズ、RMEシリーズ、
ECHOシリーズの時で皆違うよ。

146:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 09:10 feCBaqbs
>まずオーディオI/Oによって大きく変わってしまうし、その後ミキサー
>を通すか、マイクプリなどを通すかによっても大きく変わる。

んなーこた誰でも知ってるわい(笑
それもそうだが、ソフトのアルゴリズムによっても音は変わるよ。
針はどうだかしらないけど、ギガは確かに音は薄目かと。

147:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 09:13 HxOOyWnV
同じ環境で比べても実際音はほとんど変わりません

148:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 09:14 feCBaqbs
っつか、ソフトサンプラーによる音の違いってけっこう話題になってるけど。
>>145こそもちっと知識を仕入れた方が・・・

149:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 09:14 HxOOyWnV
ブラインドテスト試してみたいわ

150:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 09:15 NBl+VjLp
オーディオシーケンサーによってもそれぞれ音が違うでしょ?
Logicは音が暗いとか・・・

151:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 09:31 hDTIUtzm
>>150
そうなんだ。
知らなかったよ。

152:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 10:06 8JVbX4NP
>>150
センターの音量の問題じゃないの?
Logicのほうがcubaseより大きいんだよね?

153:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 18:06 h/7SImcn
専用のスレないんかな?他でやってホスィ。話題もズレてきてるし



154:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 18:22 6AqRtzks
質問なんですけど、
サンプラ中心でクラオケ作ってるんですが、
楽器のバランスはどういう風に取れば上手く聴こえますか?

155:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 22:12 4+Iq9SaG
>>154
金管パートなら、金管パートだけ、
木管パートなら、木管パートだけでバランスをとる。
あとは、楽譜をちゃんと読むこと。見るだけじゃダメ。

156:名無しサンプリング@48kHz
03/02/14 22:54 4+Iq9SaG
TiMidity++で作ったやつ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

157:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 02:26 +makNSUG
↑かなりいいですね。これでアタックの強い部分(曲冒頭の力強いアルペジョなど)と
アタックの薄いレガートの部分(弱奏のスケールなど)との対比ができたらなぁと
思いました。


158:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 15:00 N57nfALK
おいおい。
オーディオカードで音が変わるのはアタリマエだろう。アナログ部分なんだから。
ところがソフトでだって音は変わるぞ。Virtual Samplerなんかは安いけど
音質はお世辞にもいいとはいえない。まさかNUEとcubeVSTが同じ音質だなんて
思ってないだろうなー。

このスレぐらいじゃないのか?オーディオソフトによって音質が異なるのを
知らないのは。だからGiga厨が多いわけか(w

159:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 15:04 UJmG0K5Q
頭の中身がクラシックなーんて。
閉鎖的だからしょうがないかも。

160:HALionStringEditionVol.1最強伝説
03/02/15 17:46 /WJMO3uX
・クレッシェンド、ボウ、ポルタメント等のアーティキュレーションや
レガート、トレモロ、ホールトーントリル、セミトーントリル、
スピッカート、ピッチカート (loose/tight)に対応。
・セクションにつきppからffの最大9ベロシティーレイヤー
・弓のアップ、ダウン、スライドの表現力を忠実に再現
・自然なコンサートオールアンビエンス、キーリリースアクション
・5GBにおよぶライブラリ付属

しかもホストシーケンサーさえあればサンプラーなしで動作するVSTi。
サンプリングCDではないVSTiだから、すでにピアノ音源最強の名を
欲しいままにしているVSTi「TheGrand」と同じくその楽器に特化した
独自のシンセエンジンで実際の楽器の動きを忠実に再現するための
凝ったプログラミングがなされている。

この内容で4万円。今後も続々とシリーズが発売!

161:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 18:11 /rsEK3He
ただ単に、オーケストラの打ち込みをする上で、
音の太さ細さの重要度が低い(しかも相当低い)だけなんじゃない?
別にクラブのハコを大音量で鳴らす音楽じゃないから。
(↑用語の使い方あってマスカ?(笑

音の太さ細さなんて事より、まずサンプルの絶対的な質(リアルかどうか、
オケに溶け込むのかどうか、使いやすいかどうか等々)が重要であって、
そのサンプルが使えるのがGigaなのかハリオンなのかで
ソフトが選ばれているのだと思う。
で、今まではGigaが優勢だったってだけ。
サンプルの質が良ければ、別にGigaにはこだわらないと思うよ。
>>160の HALionStringEditionVol.1 なんて、機能を読むと
機能的にはとても良さそうに思える。
だけど、HALionStringEditionVol.1の音が好きでなくて
Giga上で鳴らす別のサンプルの方が好きな音だなと思ったら、
比較すれば音が細いのかもしれないけどGigaを使いたいと思う。

俺だったら「音が太くなる」という理由だけでは、わざわざ出費をしてまで
ソフトを変えたく無い。
他のジャンルでの指標を持ってして、このジャンルの
評価をされても困るんだけどねぇ。

162:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 19:51 dFmop5oC
オーケストラを作ってるんですけど、バイオリンを引くときと音とかはどうやって
表現するの?なんか打ち込んだらそのまんまの音というか全然オーケストラじゃない。

163:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 20:28 UwCCPgke
>>162
オーケストラを作るのはほんとにたいへんだよ。
このスレよりこっち行ったほうがいいかもNE
URLリンク(piza.2ch.net)

164:HALionStringEditionVol.1最強伝説
03/02/15 21:12 i7I7zIzI
>>162
弓のアップ、ダウン、スライドの表現力を忠実に再現できるVSTi、針弦を使う。

165:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 21:55 LnmCxFSn
HALion別に太くないよ
使ってみればわかる

166:名無しサンプリング@48kHz
03/02/15 21:56 LnmCxFSn
でもVSTiだから使いやすいのは確かだけど

167:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 00:36 KM/zhq17
煽りとかじゃなくて、真面目な話、
ビエナの登場でもわかるように、まるでオークションの競りのごとく
サンプルの大容量化で新製品を投入し合う時代はもう終わったと思う。

じゃあ、これからはどういう時代になるのかというと、いままでの優秀な
ギガライブラリーを他のフォーマット(EXS24、HALion等)でも発売して
新規需要を図る動きがでてくるかもしれない。
もう一つはPCMの欠点を補うためにサンプルを詰め込んだだけのCDなり
DVDなりではなく、音色のインテリジェント化を図るためにVSTなり
プラグインパッケージとして開発されていくケースが主流になるかもしれない。

そうなるとスタンドアローンであり専用PCを組まないと安定しない
ギガスタジオはメリットがなくなり、それどころかダサくて古いシステムの
象徴になりかねないんじゃないかな。

168:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 00:40 KVNlugtN
だからどうした
人それぞれのシステム、方法論があるのだよ

169:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 00:54 uL06GNej
「ギガスタジオ」って名前からしてダサイ。
ついでに画面のダサさも群を抜いている。
まるで6年前の無骨なパソコン環境みたいだ。
おまけにプラグインじゃない。
ほんとに専用だったライブラリが他フォーマットでも
発売しはじめたら最悪のサンプラーだよ、これ。
他のサンプラーもHDストリーミングに対応しはじめているし
PCのスペックも相変わらず日進月歩の高速化。
もうPCをシーケンサーとサンプラーで分ける時代じゃないって。


170:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 00:57 wjn5Syn6
わかったから。数日前から君ウザいよ。

171:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 01:06 GfVuZ43p
ま、時代はもっともシンプルなPC一台完結環境を目指しているわけで。
ギガスタが過渡期の製品として終わるというのはありえない話ではない。

172:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 02:41 AG8vt706
何? ギガスタの出音が細くてもクラシックDTMに関係ないと論破された後は
攻撃対象を不安定さに切り替えたのか?

まあ、PC1台でギガスタもシーケンサーもその他ネット関係や
MSオフィスも全部インストールして安定してる俺の環境にとっては
全然見当外れで何を言ってるの?って感じ。

他のソフトだって安定して動くことは誰も保証できないわけだし。
もし動かなかったらアンチギガの皆さんが保証してくれるのかな?

あ、もちろん、音楽やるときには、IEやワープロは同時に
立ち上げはしないけどね。

173:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 02:46 h/J2jGie
放置しておけ
週末だけの厨だ

174:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 02:51 AG8vt706
あ、別に俺は別にギガスタ信者って訳じゃないよ。
今安定して動いてるから使い続けてるだけで、もし、他のソフトに
すごいメリットがあるなら乗り換えてもいい。
ただ、根拠の無く叩くのはフェアじゃないと思って反論しただけ。

175:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 08:06 ApteFF6T
曲うpはどこにすりゃいいんでしょう・・・。
でかすぎて・・・。

176:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 09:39 oEc/c7g1
関係ないが>>172は根本的になにもわかってないな…
不安定とかそういう話ではなくて、プラグインでないから
将来的にライブラリの優位性が無くなったときにあえて
わざわざGIGAを選択することはなくなるって言いたいんじゃないのか?
まぁなんでもかんでも一台で終わらせるのがいいってわけではないが。

>>167の読みはするどいと思う。
サンプリングCDのネタと大容量化は出尽くしたから今度はそういう方向に向かう可能性は高い。

177:HDR以外に必要なもの
03/02/16 11:16 7LC3fva/
●GIGASTUDIO環境なら
1、GIGA専用PC本体   →8万円
2、GSIFドライバー対応IF  →2万円
3、オーディオケーブル  → 5千円
4、MIDI IF&ケーブル(不安定さの要因) →  1万円
5、Garritan Orchestral Strings Library  →12万円
 (ベロシティ4段階。弓のアップ、ダウンをレスポンスの
  低下の要因となるコントロールソフトで擬似的に再現)
合計 23万5千円

●VST環境なら
1、HALion String Edition Vol.1  →4万円
 (ベロシティ9段階。弓のアップ、ダウン、スライドを
  優れたVSTエンジンで忠実に再現 )
合計 4万円

 さて、これからはじめるあなたならどちらの環境を選びますか?

178:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 11:41 rLAzIEm3
>>178
GIGASTUDIO環境なら
6、GIGASTUDIO 160 → 8万円
が必要。

だから31万5000円 対 4万円の比較になる。

179:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 11:50 rLAzIEm3
2、GSIFドライバー対応IF  →2万円
も音の良いもの、デジタルでつなぐにしても同期のとれるものと
なると10万円ぐらいからになるから
約40万円のギガ環境と約4万円のVST環境の比較になる。

180:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 12:22 5Tz4Njbq
確かに、何もないところからGigaでオケ制作できるような
環境を作るのは金かかるよな。177~179の言う通り、
なんだかんだで40~50万はかかるよ。しかもこの上、
ライブラリを揃えるとなったらまたまた金がかかる。

でも、それだけの投資をする価値はある。

一方、VSTは可能性が大きくあるとはいえまだまだ
フルオケを組めるようにするのは大変だ。
大体、全部プラグインで制作したオケ曲なんて、どこかで
聴けるか?



181:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 12:37 7NiPPgRA
確かに今日まではプラグインだけでオケやるのは
GIGAに比べて正規対応フォーマットの差から見当たらなかったが…

つーかEXS24のVIENAの発売が決定してるじゃん。
これでオーケストラといえばGIGAの時代は終焉するだろ。
これから買うのであればうん十万もかけてGIGAにする金があったら
ライブラリに金かけたほうが懸命。

182:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 12:47 ApteFF6T
>>181
logicもプラチナ+EXS24のソフトだけで15万近くいくでしょう。
Gold+EXS24でも10万前後くらいは。
これから導入するにはこれもけっこうな額に・・・。
オケ以外でも使用範囲は広いけど。

183:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 12:52 VC3mf9UR
>大体、全部プラグインで制作したオケ曲なんて、どこかで
>聴けるか?

ほんの2、3年前にハード派の人が「全部ソフトサンプラで
製作した曲なんて、どこかで聴けるか?」と言っていた
ような気が。その直後あたりから…


184:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 13:04 VC3mf9UR
>>182
Gigaを使うにしてもLogicなりCubaseなりの
シーケンサーはどのみち必要でしょう。
ちなみにV-Stack+EXSP24で4万ぽっきりという方法もあります。
当然、一台内部完結するにしてもスタンドアローンなGigaよりも
プラグインの方が遙かに便利で快適。

185:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 13:24 D3LTs/QH
他ジャンルではプラグイン統合はもはやあたりまえ。
ギガは独自のGSIFが足かせとなりプラグイン化を
果たせず脂肪は目に見えている。

一つ可能性があるとすればギガはコアなオケDTMユーザーに
すでに圧倒的な地盤を築いているので、遅くて
高くてしかも安定性での優位さも失われたマカーのごとく
哀れなまでに悲惨で意固地な信者的粘着支持を得られるかもしれないことか。

186:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 13:28 AG8vt706
●すでに安定して動いているMyPCのギガスタ環境なら
1、何も買う必要なし
合計 0円

●安定して動いているギガスタを捨てて、動く保証も無いVST環境に移行
1、HALion String Edition Vol.1  →4万円
合計 4万円

さて、すでにバリバリオーケストラDTMを行っている
あなたならどちらの環境を選びますか?
でもまあ、4万ならライブラリの増強という意味で
ギガスタ環境に追加で買っても良いけどな。(w

>>176
>167
>スタンドアローンであり専用PCを組まないと安定しないギガスタジオはメリットがなくなり

>169
>もうPCをシーケンサーとサンプラーで分ける時代じゃないって。

これに対する反論。



187:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 13:38 OPJNJG22
悪いがどこをとってもGIGASTUDIOの完敗だと思う。
おそらく「ビエナのプラグインフォーマット版が
発売されたとしても、このような巨大なライブラリによる
オーケストラを一台で完結できるわけがない。
GIGASTUDIOでも大量のメモリを積んだPCが複数台必要だと
いうのに!モニターだって2つ使えた方が作業効率も良い」
と考えるだろうが、VSTにはVST System Linkが登場した。
これで複数のGIGA専用機を使うよりも
ずっと柔軟で便利な複数台PC環境をあたかも一台のPCで
完結したような快適さで実現できる。

URLリンク(japan.steinberg.net)

188:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 13:53 ROE0fC+E
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すでにギガでバリバリやってるボクにはVSTなんて興味ないね。
 (    ) \____________
 | | |
__(__)_)______________
 (_(__)
 | | |
 (    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・ A・)< 俺が100万注ぎ込んだ環境より便利で安いものを買うんじゃねぇよ馬鹿ども!
  ∨ ̄∨   \____________

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |(´∀` )< これがモララーの正体さ
    ⊂     ) \_________
      | | |
      (__)_)

189:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:02 zEVBr8T0
>>186
>すでに安定して動いているMyPCのギガスタ環境
には、いくらかかったの?

190:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:04 zEVBr8T0
なるほどね、むだづかいは、よくないね。

191:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:26 ApteFF6T
どっちにしろ、
快適に制作するならPCが複数台必要になるのは必至なのね・・・現状じゃ。

192:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:30 AG8vt706
出音の太さが論破され、安定性が論破されたあとは、価格に攻撃対象を移したよーだね。


・・・ああ、わかった!!
今ここでギガスタがどーこー言ってる香具師らって

「 ギ ガ ス タ 環 境 が 買 え な か っ た ん で す ね ? 」

それどころか、どうやらマトモなオーディオカードも、MIDIのIFも
あまつさえオーディオケーブルすら、まだ持ってないらしいし。(>>177)
ノイズバリバリのヘボマザーボードオンボードのサウンド出力で
ハリオンの音を出力するのですか? そりゃ大変だ。
それともハリオンは「 出 音 が 太 い 」から大丈夫なのかな? どうよ?(藁

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< スタンドアローンのギガなんて時代遅れさ!
 (    ) \____________
 | | |
__(__)_)______________
 (_(__)
 | | |
 (    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・ A・)< 今まで買えなくて悔しい思いをしてきたギガスタを今こそ叩いてやる!!
  ∨ ̄∨   \____________

とても納得いきました。アンタがたは4万円のハリオンだけでオケDTMやってなさい。(微笑)
安いから俺も買うかも。俺の安定ギガスタ環境+柔軟で快適で安定性将来性抜群の
VSTの2本立てで、最強オーケストラDTM環境はこれでキマリ!! ヤッタネ(^^)v
ハリオンの事、紹介してくれてどうもありがとう。カンシャカンゲキ(-人-)ナムナム



193:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:32 o1ObBVNZ
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

194:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:44 zEVBr8T0
>>192
んで、いくらよ。いくら。

195:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:50 8or7PowF
>>192
「出音」「安定性」「価格」・・・それだけか?

・・・「便利さ」「柔軟性」を無視しちゃいかんぞ(w

196:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 14:54 BvzsK/Bg
久しぶりに覗いたらまたイザコザかよぅw
GIGAフォーマットってGIGASTUDIOじゃなくても読み込めるよな?
問題はいかにいいライブラリ揃えられるかどうかじゃん?
オレはGIGASTUDIOに固執しなくてもいいんじゃないかと思う訳です。
だからってGIGASTUDIOをダセーとかいうヤシらを擁護する気にハなれんが。

197:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:08 zEVBr8T0
だってきもいおっさん面白いんだもん
ちなみに私はexsで十分。

198:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:12 8or7PowF
ライブラリで互角になったら「コストパフォーマンス」「シンプルさ」
「便利さ」「柔軟性」で優位なプラグイン環境の方が良いと。
ダサいんじゃなくて、あえてGIGAにしなくても良くなったと。
むしろこれからはGIGAにしないほうが良くなりそうだと。

GIGAがダサく思われるのは
「私は ギガスタジオ160 オーナーですよ」
の名言の印象が強いからだと。

199:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:15 BvzsK/Bg
でヴィエナの評判見に来たんだけど使ってる香具師いないのか?

200:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:23 AG8vt706
>>194
だから、専用PCなんて作ってないから、ギガスタのソフトの値段だけ。
ライブラリはそのクオリティが値段に跳ね返るし
自分の好きなものをどれだけ揃えるかによるから、
ギガスタの環境の値段には入らんよな。

オーディオカードやHDDやメモリ増設も考慮しないぞ。
どうせHDRするには要るものだから、ギガスタ以外ではこういうのは
要らないとは言わせない。

となると、別に専用PCを組まなくてギガスタ使う分には
とりたてて高くもないわけだ。オマエラも買って使ってみたら?
・・・あ、もしかしてギガスタ1本さえ買えないのかな?
ゴメン。そこまで貧乏だったんだ・・・。気が付かなかった俺が悪い。m(__)m

>>195
「便利さ」「柔軟性」については認めるよ。

>>196
イイコト言うね。
俺も別にギガスタに固執するつもりは無いが、そのシステムが
違うからといって叩くのもスジが違う。


201:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:27 8or7PowF
>>200
シーケンサーはなに?

202:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:46 8or7PowF
>>200
ねー、シーケンサーはなにかなー?
それとさー、一台でやるのにあえてスタンドアローンの
GIGAを選択するのはなぜかなー?
他のサンプラーでもGigフォーマット読めるし、オケライブラリーも
他のフォーマットに対応をはじめているし。

203:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 15:52 gCVJ0Rn1
URLリンク(f-cc.com)

204:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:10 oGKxRoHQ
あんまオッサン虐めんなよ。

205:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:15 zEVBr8T0
うーん確かに俺貧乏だけど、こんなんだったらKONTAKTかKOMPAKT買うなー。機能と値段が釣り合ってないよ。

206:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:36 ApteFF6T
>>205
コンタはオケ向きなサンプラじゃない気もする・・・。

207:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:36 1PpzlHxf
★もうすぐ春です★
URLリンク(jsweb.muvc.net)

208:859
03/02/16 16:39 LwYDCgOI
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

URLリンク(www.geocities.jp)




209:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:58 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
パソコン本体編

さて、ゼロからDTMをはじめようとしているあなた。
まずは最新のWin機かMacを一台用意してください。
普段ネットをやったり画像を保存しているPCと同じものでかまいません。
自作は無理という人はDELLのDimension 8250などでも大丈夫です。
URLリンク(www.dell.com)
ただし、メモリは最低512MB以上を選択してください。

210:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:59 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
シーケンサー&サンプラー編

さて、ここから音楽関連のソフトを揃えます。
まずはホストとなるMIDI&Audioシーケンサーが必要です。
今のオススメはズバリ「The SL Edition」。
URLリンク(www.japan.steinberg.net)
業務用ネイティブ環境の定番「NUENDO」のエンジンを
そのまま受け継いだcubaseSXの必要な機能を厳選した「cubaseSL」と
音の良さとフレキシブルな機能性で好評のソフトウェアサンプラー
「HALion」がセットになってなんと!値段は実売64800円~69800円!
これはお得です。SXではなくてSLであることに不安を覚える方も
いるでしょうが、オケの再現をやるぶんにはSLで充分すぎます。

また、このcubaseSLがVST環境の中心となります。
ホストであるcubaseSLにVSTインストゥルメント(VSTi。
サンプラーやシンセなど)やVSTプラグイン(エフェクターなど)を
仮想的にどんどん組み込んでいくことにより連携性の非常に強い
究極の音楽スタジオをどんどん拡張していくことができるのです!
もう、煩雑なケーブルと格闘して、同期、安定性の面で精神衛生上
好ましくない不安を共にしながら音楽をする必要はなくなりました。

211:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 16:59 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
サウンドライブラリー編その1

「HALion」はGIGA、AKAIといった主要フォーマットのサンプリングCDを
HALionフォーマットにコンバートすることにより読み込めます。
また、コンバートせずとも従来GIGAフォーマットのみだった
ライブラリが最強の呼び声高い「VIENNA SYMPHONIC LIBRARY」を
筆頭にどんどんHALionやEXS24フォーマットへの対応を進める
動きがでてきています。VSTならば、HALionだけでなく、
EXS24のVSTi版「EXSP24」(実売3万円程度)等も使えます。

212:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:00 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
サウンドライブラリー編その2

さて、「サンプラーはいいけど、高価なライブラリーは買えない…」
「やっぱりシンセ音源に馴れているので…」とお嘆きのあなた!
シンセ音源感覚でしかもギガサンプラー並にリアルなVSTiが続々と
登場してきております。そのひとつが2月下旬に発売が
予定されている「HALion String Edition Vol.1」です。
URLリンク(japan.steinberg.net)

これはサンプラー上で読み込むサンプリングCDではありません。
あくまでストリングス専用音源のVSTiなのです。
5GBの波形容量。弓のアップ、ダウン、スライド、キーリリース等の
アーティキュレーション再現。ppからffの最大9ベロシティーレイヤー…
このGIGA用の10万円以上のライブラリーで実現してきた最高峰の
表現力とスケールをなんと!実売4万円台で購入できるのです!

すでに最高峰の定番ピアノサウンドの地位にあるVSTi「The Grand」
URLリンク(japan.steinberg.net)
と共に、専用音源ならではの高機能とHDストリーミング再生ならではの
大容量の良さを両立したこれらVSTiはサンプリングCD以上に注目といえるでしょう。

213:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:00 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
ハード編

さて、仮想音楽スタジオであるVSTの音を外部に出力する
オーディオインタフェイスが必要なわけですが、生録を
するわけでもなく、GIGA専用機等の外部音源も必要としない
VSTオーケストラでは特別高価なものが必要なわけではありません。
ASIO2対応「M-AUDIO DELTA Audiophile 2496」(実売2万円程度)
URLリンク(www.m-audio.co.jp)
で充分でしょう。ここで注意しておきたいのは、リアルタイム演奏を
するわけではなくても、オーディオトラックを多重再生する際に
支障をきたす恐れがあるのでASIO2に対応した製品を選ぶことです。

ちなみにAudiophile 2496は1系統のMIDIインターフェイス機能も
ついているので、別途MIDIインターフェイスを買わなくても
MIDIキーボードを接続することができます。便利ですね。

214:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:00 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?それなりのパソコンが一台あれば、
ホストシーケンサー&サンプラー(7万円)
オーディオインターフェイス(2万円)
の計9万円の出費で、かつてなくフレキシブルでそれでいてシンプルな
オーケストラDTM環境の基礎が実現できるのです。
あとは膨大なサンプリングCD資産や、これから期待できるVSTi音源を
好みと必要に応じてどんどん足していくだけです。
エフェクトももちろん豊富なVST対応のものから選べます(フリーも多数)。

さあ、あなたも高音質&フレキシブル&シンプルのVSTで
自分だけのオーケストラスタジオを手に入れてみませんか?

215:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:22 LRMl1WwG


初 心 者 は ハ チ プ ロ で 充 分



216:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:32 +EQ5SUSX
~これからDTMでオーケストラをはじめる人へ~
スタート編

ところで「どんなものかもわからないのにとにかくお金を
かけたくない。オーケストラのサウンドライブラリーを
弦、金管、木管、打楽器…といろいろ揃えていくと
結局とんでもない出費になってしまう」と
お考えの人も多いでしょう。そういう方はとりあえず
ローランド社のVSTiオーケストラ専用音源「Orchestral」
を購入するのはどうでしょうか?(実売3万円強程度)
URLリンク(www.roland.co.jp)

決してハイクオリティの製品ではありませんが、巨大ライブラリでは
やりずらいMIDIスケッチ作業などにはちょうど良いと思いますし、
とりあえず一通りのオーケストラ楽器が揃いますので、
不満な音を前述の「HALion String Edition Vol.1」や「The Grand」
など、コストパフォーマンスとクオリティ、再現性で優れた
VSTiが発売され次第、差し替えていくという方法もあります。

217:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:38 wrhy/Fed
いい音楽がつくれれば機材なんてなんでもいいのよ。


218:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 17:47 ZNQsdNdW
いま217が良いこといった

219:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 18:30 2jnX5Y8p
ギガスタジオが完全敗北したら今度は機材なんてなんでもいいか・・・
ところで革命記念日(HALion String Edition Vol.1の発売日)はいつですか?
とりあえずVST System Linkマンセーヽ(´ー`)ノ


220:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 18:43 prdqjbNP
>>217
>>218
機材なんてなんでもよくて音楽に集中したいからこそ、
ギガよりもシンプルですっきりしたシステムが組めるVSTなんじゃないのかい?

221:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 19:55 zWKWfCVh
クルァ・・・
しつこい事承知でビエナどうすか?

222:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 20:59 j8OhmcSD
>>204
>あんまオッサン虐めんなよ。

オッサンってあいかわらずMacとデジパフォに固執するあまり
システムのグレードアップが硬直しつつあるあの人のことですか?
VST System Linkこそハイエンドのオケ再現に有益なのにね。

223:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 20:59 AG8vt706
>>200
>シーケンサーはなに?
シーケンサーはギガスタだろうとVSTだろうと関係ないから言わない。
これ以上、オマエラ如きに個人的情報を晒すつもりは無い。

>>201
>それとさー、一台でやるのにあえてスタンドアローンの
>GIGAを選択するのはなぜかなー?

× 選択する
○ 選択した

>他のサンプラーでもGigフォーマット読めるし、オケライブラリーも
>他のフォーマットに対応をはじめているし。

× 他のサンプラーでもGigフォーマット読めるし
○ 最近になって、他のサンプラーでもGigフォーマット読めるようになった

× オケライブラリーも他のフォーマットに対応をはじめているし。
○ 最近になって、オケライブラリーも他のフォーマットに対応をはじめているし。

オマエラとは年季が違うんだよ。


224:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:05 1EsQu5kv
クラシック専門でやってる人=環境の性能の向上に追従できるほど適応性高くない人
という偏見。
確かに事実だが、それがどうしたという気持ちもある。
趣味なんだから好きな形でやればいいだろ。
それに時代の利器を使って音質が良くなっても自分のスキルは変わらんぞ。

225:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:07 0ljznDTV
いや、当時はギガしか選択すべきものがなかった。
こういうのはどうしても日進月歩なので後から買う人の
システムにはかなわない。だけどだけど、

>シーケンサーはギガスタだろうとVSTだろうと関係ないから言わない。

本当にバリバリやってるの?

226:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:10 AG8vt706
>オッサンと呼ぶ事について
やっぱりオマエラはガキだったのか。

>>222
>システムのグレードアップが硬直しつつあるあの人のことですか?
>VST System Linkこそハイエンドのオケ再現に有益なのにね。

ちゃんと読め。俺は全然そんなこと言って無いぞ。
安くて先進的で良い環境が手に入るなら、大いに歓迎だし
ぜひそのような環境を構築してみたいと思う。
俺の今のギガスタの環境と並立してな。

ギガスタ全盛期の頃は買えねーもんだから、黙っていじけていて
機能的にギガを上回る安いシステムが出たと思ったら、こぞってギガ叩きを始める
オマエラ小心者の捻くれた精神が俺はむかつくんだよ。


227:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:18 AG8vt706
不思議だ。とても不思議である。
どうも勝手に俺のことをVSTを認めない人間と決め付けた上で
噛み付いてくるオバカが居る。
俺はVSTも認めているのにな。
何故なのだろう。
やはりギガスタを叩きたいだけなのではなかろうか。
つまり、
 「ギガスタ陣営 vs VST陣営」
という単純な図式を勝手に作りたいだけなのだ。
実際は
 「ギガスタとVSTを認める派 vs VSTのみマンセー派」
なのに。
普通に見て、アタマが硬いのは、一体どっちだろうね?


228:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:21 0ljznDTV
>>226
その人ってあなたのことじゃなくてネットで有名?な(2chではない)
別の人のことだと思う。

それにギガが劣っているわけじゃないし。
他のサンプラーでも読み込めるっていっても100%保証じゃないし。
そんなのVST統合のほがいいことはわかっているけど
高いサンプルCD買って使えないとしたら相当のリスクだからね。
ただ、ビエナのEXS24対応と針弦は大きなニュースだと思う。
これから時代は変わっていくのか。


229:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:31 ApteFF6T
弦ばっかで飽きた。
GIGAネタも有名どころは弦ばかりだし。
ブラスのVSTiでもつくってくれ。

230:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:33 AG8vt706
>>209-
アナタ過去スレでちょっと荒れた話題が出ると
いちいち小噺作ってた人かい?(5-968,969など)
一体どういうつもりなのか理解不可能だけど、毎度毎度ご苦労様。

>>228
>その人ってあなたのことじゃなくてネットで有名?な(2chではない)
>別の人のことだと思う。

いや、>>197とか>>204からの流れを見ると「オッサン」とは
どうも俺のことを指しているようなので、そう反応したのであります。

でもまあ、読んでいると、現在の状況を
冷静に把握している人の発言もあってうれしいよ。

231:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:43 UJbLv+hO
VSTiはCUBASE SX
でもできますか

232:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:44 8UtCi5u5
5の968,969読んだけど、なんかおもしろいんだけど(wうまいし。

デジパフォ使いで昔、E-MU、今、ギガスタな人がいるわけですよ。
>>209-みたいな感じで、これからはじめる人にシステムの構築例を
解説していていい人だ思うけど。DPってMIDI編集に強いし。
あの人の環境では針弦やVSTシステムリンクは縁ないだろうね。
VSTの良さは認めてもシーケンサーが体に馴染んじゃうと乗り換えられないからね。

233:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 21:52 8UtCi5u5
>>231
できるもなにもVSTiを完全に使えるのはcubase系だけ。
LogicでもVST使えるけど、一部使えない機能があったりすることもある。
ちなみにEXS24ていうのはLogic専用のソフトサンプラーで、
EXSP24っていうのはEXS24のVSTi版。ただしEXS24のような波形編集
機能はないんだっけ?

これからはじめるなら>>209-はオススメ。cubaseSLとHALionが
セットで7万で買えるなんて。もしギガの優位がこれからも
変わらなくてもあとでギガPCを組めばいいだけだからね。
これからならVST環境ではじめるのは賢いかもしれない。

234:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:06 BOZ63xC2
5って912までしかないような…???
URLリンク(pc.2ch.net)


235:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:12 8UtCi5u5
え?あるよ
URLリンク(pc3.2ch.net)

236:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:13 ApteFF6T
>>233
EXSP24は波形編集はできないよ。

VSTはライブラリが充実するかどうか・・・
オケのVSTiの他社製品が多数出回る気がしない

237:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:28 BOZ63xC2
>>235
鯖移転か。Thanx

238:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:29 dWthuueE
384 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 19:48 ID:X0zvfux0
KOMPAKTってそもそもEAST WEST & ZERO-G社が
「ウチもSPECTRASONICSさんのSTYLUSみたく、
今後はサンプリングCDじゃなくVSTiとしてパッケージにして売りたいんですけど(コピーされにくいし)、
プレイヤー部分作ってもらえません?」
ってNIにオファーしたっぽいよね?
Quantum Leap Symphonic Orc.とかのために。
だから元々プレイバックに特化したもんなんだ、多分。

それをNIが色気出してKONTAKTの弟分ぽく売ろうとするから
ややこしくなると思うんだが。

385 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/23 19:53 ID:m5sVoigS
>>384
なるほど、そうだったのか

239:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:29 dWthuueE
390 :384 :03/01/24 12:37 ID:GvHLZ+t/
「サンプリングCDじゃなくVSTiとしてパッケージにして売る」
っていう流れについてですが。

この流れ、今後どんどん主流になってくと思うんだよね。
「AKAIフォーマット」とか「GIGAフォーマット」とかに合わせてCD-ROM作るんじゃなく、
プレイヤー(VSTi)込みで売っていった方がメーカーとしては何かとおいしいから。
・独自の.datファイルとかにしとけばコピーされづらい
・アップデートによる収入も見込める
・再生環境が保証されるのでプログラムに凝れる
等々。

これまでは同じフォーマット(例えばAKAI)上で「音色(サンプリングCD)」を選んで買う事が出来たけど、
今後はいちいち「楽器(ソフトウェアサンプラー)」ごと買わされる感じになる。
…のかなー?と思って。

¥3万で容量3GBとかコストパフォーマンス良いし、プログラムも破錠せず使いやすいだろうし、
まあ悪い流れでは無いと思うんだが、心配なのは汎用性が失われること。
そしてフォーマット(というか、プレイバック用サンプラー)の乱立。
SampleTank、SPECTRASONICS、YELLOW TOOLS、EASTWEST & ZERO-G(NI)…
既に「かぶってる」ものが沢山。

240:名無しサンプリング@48kHz
03/02/16 22:30 dWthuueE
392 :名無しサンプリング@48kHz :03/01/24 17:27 ID:XxG1P4B0
>>391
そのニュアンスはわからんでもないけど個人的にはこういう流れって
>>390の言う「再生環境が保証されるのでプログラムに凝れる」
みたいにユーザーにとっても良い部分多いと思うよ。

Majestic体験版使って思ったけど、あれだけの専門的なパラメータを
汎用サンプラーでEDIT出来るものは少ないし、そこまで音色・パラメータに
凝るとなると、今まではGIGAのようにそれ専用に一台マシンを
組むっていう大艦巨砲主義的な選択肢しかなかった。

汎用性って意味でも、結局はプラグイン形式での提供だから
ホストが変わろうが簡単に安定して立ち上げられるって意味では
この手のはけっこう評価出来ると思う。

ていうか普通の汎用サンプラーではそこまで出来ないっていうボリュームの
音色・パラメータを装備してるのが大きな魅力な訳だから、実際の所
他のサンプラーに読み込ませる意味ってあんまり無いと思うんだが。

241:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 00:50 sVLml8rJ
つまり2003年になって時代は変わった、今さらギガは買うな、と。

242:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 04:32 KKxA8efT
なんだかここんところどうでもいいことで騒いでる奴がいるね
初心者スレかソフトサンプラースレとかでやってくれ
機材なんかどうでもいいんだよ

243:217
03/02/17 05:29 RMlevmG0
ともよ。

244:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 10:21 /5fnObdQ
>>242
>>243
機材なんてなんでもよくて音楽に集中したいからこそ、
ギガよりもシンプルですっきりしたシステムが組めるVSTなんじゃないのかい?

245:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 10:31 wMX5sqf5
すでにスマートなシステム組んでる人間には関係ないんだよ
新機種が出るたびにシンセを買い替えてる奴はただのヲタ

246:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 10:46 5iKTErzy
GIGA使いがVSTiに乗り換える必要はないけど、
新規に桶はじめるならVSTiのほうがいいってことで。

247:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 10:50 OWpDQo2V
カンタムリープ・シンフォニーオーケストラも
FORMATS
Each volume will be released as a VIRTUAL INSTRUMENT
powered by a custom NATIVE INSTRUMENTS high-performance
audio engine for Mac and PC (VST 2.0, MAS, DXi, DC, ASIO);
and Giga 3.0 formats.

と、VSTiに限らずプラグインとしての供給が前提で、ギガはおまけみたいだもんね。
つーか、VSTiとして使えるのなら本当にスタンドアローンのギガスタ
の存在意義はなくなるよ。
これからはこういうプラグインマルチフォーマットでの供給が主流になるのか。

248:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 10:50 OWpDQo2V
あ、ソース
URLリンク(www.soundsonline.com)

249:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 11:00 OWpDQo2V
パッケージ&編集画面
URLリンク(www.soundsonline.com)

>GIGA使いがVSTiに乗り換える必要はないけど、

こりゃGIGA使いも今すぐにでもVSTに乗り換えた方がいいカモよ?
作業効率に差がありすぎるよ、これじゃあ。GIGA版だと一部
コントロールに対応していないなどの制限がデルのは目に見えているし。
いまさら高価なライブラリーをGIGAフォーマットで集めていっても
さらに乗り換えづらくするだけだよ。


250:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 11:15 YIi7EzJT
>>549
およよ、、、これは、、、、、、大変なことですよ。
しかもめちゃくちゃ良い方に大変なことですよ。

これからはこういうシーケンサー上で動作して独自の
編集インターフェイスをもつオーケストラプラグインが登場してきたなら
従来型の汎用サンプラー(ギガスタ)+ビエナなんかは
巨大戦艦ヤマトの如くデカイだけで登場と同時に時代遅れってことに
なりかねないですよ。

251:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 11:28 oZ7uHkZ+
マジでギガスタ完全敗北必至!?
ところでand Giga 3.0 formatsってなによ?

252:1年後のDTM@2ch掲示板
03/02/17 12:43 Hm+FAjSK

1: ■ ギ ガ ス タ ジ オ ▼ お 葬 式 ス レ ■(943)
2: ギガスタはもう駄目だと思う人の数→ (248)
11: さて、ギガ信者どもの言い訳を聞こうか ~その4~ (268)
18:【速報】ジマー氏ギガスタを窓から投げ捨てる (422)
43:【続報】三上直子もギガスタを窓から投げ捨てた (58)
51: ●ガーリタン新作VSTi版のみ発売でギガユーザーマジ脂肪● (583)
53: ●○●ヴィエナVST2.0&MAS発売でギガ厨即死●○● (583)
64:【恨み】2年前私にGIGAを勧めたあのスレあのサイト(54)
78: お前ら悪いこと言わないから針弦カット毛 其の惨 (729)
86:【GIGAから】プラグイン乗り換え組みのスレ 2【VSTへ】(621)
99: ФФФ GIGAがMacっぽくなってきたね ФФФ (486)
103:【緊急提言】クラヲタは他ジャンルのシステム構築を勉強すべき (482)
112: 完全敗北したギガスタを粘着質に見届けるスレ4 (179)
134:【不吉】ギガサンプラーの開発元はネメ死す【的中】 (354)
190:【議論】汎用サンプラーでリアルなオケソフトは作れるか? (385)
308: VST独占はわれわれユーザーにとって良くない。 (393)
320: ギガはプラグインにしたほうが売れるのでは… (330)
385: VST System Linkしてる奴はただのチンポゴキブリ (330)

253:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 12:51 5NhdDhSW
議論の暇があったら曲作れ。

254:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 12:52 ylZwbkNC
曲作れない機材クンの巣窟ですから・・

255:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 12:53 5iKTErzy
でもまぁ、値段見るとカンタムリープ・シンフォニーオーケストラもたけぇなぁ・・・。
フルセットで買ったらVIENAとそんなかわらんくらいの値段だなぁ。
機能はGIGAより上そうだけど。
つか最近全楽器そろったライブライリーでてきたなぁ。
VIEANAもそうだし、カンタムも全部の楽器でるし。
こーいう場合、いらんなライブラリごと楽器を混ぜて使うより、
同じ製品のライブラリーで全部の楽器埋めた方がいいのかな?

256:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 13:01 ylZwbkNC
URLリンク(www.miroc.co.jp)
俺はやっぱVitousのちょいフィルターくさい音が好きだな~
他のライブラリ混ぜると途端に雰囲気なくなりそうだけど・・

257:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 13:10 PqE08qg9
バカみたい。
ギガスタを使ってる奴は負け組??笑わせるなよ。
お前らもっと冷静になれ、そして安心しろ。





  GIGA STUDIO160をアンインストールしても使っていたPCは
  ケーブル一本とV-STACKでVST System Linkに加えられるから。

258:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 13:13 ylZwbkNC
URLリンク(classicmp3.iis.ne.jp)
こーゆーの聞くとやっぱGIGAええのう。

ちなみにここの↓
URLリンク(homepage1.nifty.com)

259:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 14:32 T/5bSx5K
>>252
それ全部考えるのに30分はかかってるだろ?
マジで時間がもったいないぞ… 曲つくれよ…

260:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 14:43 T/5bSx5K

>>258
自分ができないことを他人ができるのを妬んで
他人のページを2chに晒して叩かせようとするのは
どうかと思うぞ。そういう意思が見え見えなので、
マジレスする気が起きないのだが?
ベタ打ち込み!だとか言えばいいのか?

何も作ってない、何も作れない、
無能なあんたの方が負け犬。

261:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 15:22 ylZwbkNC
>260
廃れてますね。純粋にいいと思って紹介の意図で書き込んでるのに。
さびしいね。

262:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 15:31 6emdlve+
>>258 >>ylZwbkNC
「GIGAええ」というより曲がいいんだろ。
2ちゃんと縁のないところを安易に晒すべきじゃない。

263:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 15:49 LRJBq8jo
EXSで知人に借りたアドオケ入れてみる。
コンバートの精度、結構なモンなのかな。エラーも無く。ただCPU一杯一杯やのぅ。
さて違法コピーで動作確認も取れた事だし、プロテオケでも買って時代に抗ってみるか

264:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 23:48 nwnLxgIV
本日のVST厨は10:21に発生し、適度に回線を繋ぎ換えながら
2時間と22分の間、ほぼ8連続で書き込みを行い、12:43をもって回線を切りました。



265:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 23:49 gAybtjTc
カンタムリープってクラシック向けというよりは
ハリウッド流のスペクタクルスクリーン音楽志向っぽくない?
トランペット×6って編成とかソロ弦はバイオリンのみとか。
なんか、これは待ちだぞって感じ。後からもっといいのがでそう。

266:名無しサンプリング@48kHz
03/02/17 23:58 QXBjub2L
厨のせいでこのスレでのVSTの評判が悪くなると思うと気分が悪い。
自分が後発の新しいの手に入れてから人のことを貶すのってそんなに楽しいか?

267:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:10 ED0wqHwy
>>266
確かに昔の「私は ギガスタジオ160 オーナーですよ」発言も失笑だったし、
今回のギガスタオッサンも必死さが滲み出てアレだったが
それ以上にだんだんとVST派がキモく思えてきた。
特に209からがキモくて仕方無いんだが。
これも歴史に残るよな。

268:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:12 ED0wqHwy
この辺とかさー。深夜の通販番組か?

>音の良さとフレキシブルな機能性で好評のソフトウェアサンプラー
>「HALion」がセットになってなんと!値段は実売64800円~69800円!
>これはお得です。

>さあ、あなたも高音質&フレキシブル&シンプルのVSTで
>自分だけのオーケストラスタジオを手に入れてみませんか?

269:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:27 fO3NNN0w
とはいえギガはもう駄目っぽいってのは誰もが認めるところでしょ。
キモイとか失笑とか関係なく。

270:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:34 ETf6ZHWS
>>269
頼むからやめて。君も礼儀をわきまえている人間ならば、
自分が使っているものをそういう風にいわれたときどう感じるか
わかるはずだ。
それにギガのおかげで高音質大容量の流れが出来たのだからそれに
感謝こそすれ、塩を撒くような真似はしちゃあならないだろ。

そして、このスレッドはソフトの風評を広める場所じゃなくて
オーケストラの曲をどのように再現するかを議論する場所だ。
ハードウェアとかソフトウェアの種類は基本的に問わない。

271:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:42 yhmssC+y
>>270
道徳的にではなく論理的に批判しなさい。



272:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:44 fO3NNN0w
>>270
でも、何買ったらいいんですかって質問が多い以上、そういう点は
はっきりさせておいとうがいいと思うが。一昔前はPCのスペックが
それほどではなかったからギガサンやギガスタのようなスタンドアローン型の
ソフトもメリットはあったが、これだけPCが高速化してしかも
VSTリンクみたいにPCをつなぐことにより負担を配分できるようになると
どう考えてもプラグイン型のソフトが優位だ。俺だってギガユーザーだけど
別に悔しいとは思わないが。逆に(・∀・)イイ 時代になったとわくわくしているぐらい。
聞き流すか悔しがるのかは個人の問題でしょ。

273:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:46 fO3NNN0w
まあ、ダサイとかそういう言い方は良くないな。
昔からこのスレはプロテオケ叩きとかVitous叩きで
そういうことをしてきたわけだが。

274:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 00:55 ED0wqHwy
>>271
道徳をわきまえていない一部の人間が居たから、
VST厨キモイと思われるようになってしまったんじゃないかな?
過去のプロテオケ叩きとかVitous叩きで、叩いてる側の不道徳のせいで
何かがキモイというレッテルが貼られた事は無かったでしょう。
今回のはかなりまずったと思われ。



275:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:00 +stJYwu7
>>274
叩いてる側の不道徳?
で、叩いてるやつを道徳的に叩くってか。
身内で仲良くしてろ。



276:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:03 fO3NNN0w
>>274
そうかぁ??過去のプロテオケ叩きの方が酷かったと思うが。
あれは発売直後にE-MUの公式サイト掲示板で「R社のエキパンの方が
いいですね」と投稿され削除された経緯のある機種だけど
かばってくれる人がほとんど出現せずリンチ状態だった。
Vitous叩きはブランド叩きみたいな感じだったな。商品自体が
ブランド幻想みたいなもんだったし。
今回のだけがかなりまずかったと思うのは自分が当事者だからでは?
だいたいなにをもって不道徳?駄目なものを駄目ということが?
製品に対する批判はあってもユーザー個人に対する誹謗があったか?
それにギガはちょっと旧式なシステムになるだけで使えないシステムに
成り下がるわけじゃないし。

277:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:12 5M7PJGGd
うるせーばかども

278:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:14 fO3NNN0w
素直に選択肢が増えた時代をよろこべ。
ギガの過去の資産に賭けるもVSTをはじめとしたプラグインの将来性に賭けるも自己責任だ。

279:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:18 +stJYwu7
道徳的なやつも本性をあらわしてみたり。>>277

280:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:21 +stJYwu7
つーか、オレもGiga欲しい。うらやましい。

281:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:28 Vj9dvpO+
過去ログにも同じ様な話題があった気がするので調べてみたら
■クラシック/オーケストラのDTM~第5番~募集中■
スレリンク(dtm板)
の357-にあった。およそ一年前の書き込み。

>かもねー。特にサンプルライブラリーって形ではなくて
>プラグインとして供給されていくのかも。
>スタインがなんかピアノのすごいVSTだしたみたいだし。
>プラグインとして供給することのメリットってサンプリングCDのように
>単に波形を供給するだけでなくて、楽器ごとの奏法や特徴に合わせて
>コントローラーや操作体系を特化できることなのかも。
>それにパソコン一台で何からなにまでできたら便利だもんなー。
>これからはギガサンプラーからこっちのほうに流れていくのかなぁ。
>しばらく流動的なヨカーン。

>出るまでは何ともいえないけど、
>本当だとしたら俺もこっちで環境整えていきたいな。
>しかし、いつになることやら。

282:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:31 Vj9dvpO+
いまさらうだうだ言っても遅いって感じ。
すでに一年前にこうなることはわかっていた。
読んでて良かったクラオケスレ?(みのもんた風)

283:名無しサンプリング@48kHz
03/02/18 01:33 0tBJb1Q0
高価なライブラリが欲しいのであってGigaそのものは少しも欲しくない。
そこからの出費が大変なのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch