03/03/18 07:36 J/h7hbuD
開発キットVersion 1.01です。
1.01とか言ってますが機能追加が多いんで1.1でもいいとか思ってたりもします。
開発キット:URLリンク(www.geocities.jp)
サンプル:URLリンク(www.geocities.jp)
PlayerVersion 1.1.0.8
・551さんの要望による、口アニメ・目アニメに対応。
・元々エフェクト
・内部変更:キャラバッファのコピー・削除を関数化。効率化されました。処理番号0のバグは直ったはず。瞬時コピーのバグもついでに直ったはず。
・音声フェードと音楽フェードの重なりによる音量めちゃくちゃバグを修正
音声再生中の口パクもやりますが、不自然・・・。音と口があってないのは怪しすぎます。文章にも反応するようにしてますんで、文章ごとに口アニメさせるかどうかを命令させます。設定ファイルは拡張してますんで、サンプル付属の設定ファイルを見ながら各自作ってください。
口アニメ例:
@pic.clrchranime <コレ
@pic.setchranime(0,True) <コレ
@voice.set("vc01_school1_1.ogg")
\w\vおはよう!ねえねえ、あのさあ~(中略)~帰り見に行こうよ!\h
\w音声の無い文章も口パクします。音声の場合は音声に合わせてアニメを行い、音声が無いときは文章にあわせて口パクを行います。\h
@pic.setchranime(0,False) <コレ
さすがにナレーションでも口パクするのはマズイので、命令でON/OFF切り替えます。複数人の同時口パクも可能です。3人が同時に主人公に文句を言うとかそういうときに使えるはずです。
元々エフェクトは、元々背景やキャラにフィルター処理が加わっていると仮定させるような動きをするエフェクトです。画像読み込み時の後に元々エフェクトをかけます。このエフェクトはHES系と言ってますので、やっぱり重いエフェクトです。
かなり最適化はしてますが、それでも数・サイズかあるとCPU処理に時間がかかります。
例:
@pic.chrload("cha0me_nikkori.piz",10)
@pic.mmeffect_chrpic(1,10,1,0)
@pic.changechrpic(1,99,0,1000,True)