03/02/13 11:39 ogG/+t0c
IDE:URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
やっと、補完入力を搭載しました。
Ctrl+Spaceを押すかポップアップメニューで選択すると補完できます。
補完処理は2種類あって、関数補完と引数補完があります。
存在する関数名がある場合は、引数補完になり、関数名が存在しない(入力途中)と判断された場合は関数補完になります。
If文とかでは、引数が欠落すると思うので補完処理させないようにしてください。
関数補完と判断されるスクリプト
@media.pla
引数補完と判断されるスクリプト
@media,playmusic
@media.playmusic(0,True)
です。
かなーり入力が楽になりますんで、私もこれからはIDEでスクリプト製作します。
要望があれば引き続き対応します。ちなみに、まだチャートやってないです。