▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0at GAMEDEV▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト20:8=13 02/12/21 17:05 YLDXqoE4 >>17 もしかして9の間違いか?(w とりあえず画面表示&サウンド系とユーザ操作系はSDLで吸収できるみたいだ。 テストマシンがPowerPCとIntelだからなぁー ファイルI/Oが絡んでくるとエンディアンの違いを考慮しなきゃいけなくなるだろ。 Macは遅くてイライラすっから開発はWindows側で進めるとして セーブデータとかの仕様を固めないとな。 さすがにテキストファイルはマズいだろうし WindowsでセーブしたのをMacに持ち込んでゲーム再開なんて事も考えられそうだしなー VisualC++のドキュメントを読んでたら条件指定コンパイルってのがあるみたいだから リトルエンディアン(Intelマシン)前提でコード書いて ビッグエンディアン(PowerPC)用のエンディアン変換部分を#ifdef~#endif節で囲って Mac側でエンディアンの違いを吸収するルーチンを走らせるようなイメージで実験してみるか。 21:8=13 02/12/21 17:11 YLDXqoE4 と、思ったら 「SDL_endian.h」ってのをSDLのソースの中に見つけた。 すげぇ、エンディアンの違いまで完璧に吸収してくれるみたいだ。 SDL作った奴って偉いな。 >>19 >移植より1から作った方が早いですし安定すると思います やっぱそうか。 最初から各プラットフォームでの最大公約数になるような設計を固めた方が良いだそうだな。 なんかVisualC++ってMicrosoftの独自拡張命令が大量に入ってるみたいだ。 一発書いたら全マシンでコンパイル通るようにしたいからなー Windows用のgccを導入するのが一番かな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch