03/01/07 22:24 NRRvFScW
背景の自由スクロール機能が気に入ったので、さっさとアップしておきます。
サンプル:URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
ADV_HyperScroll.SNFを実行させると新機能が試せるんですが、
画像は各自で用意して下さい。1323x1840以上のサイズです。
画像ファイル名のg05_b.jpgは書き換えて構いません。
私は、某所から拾ってきた↑のサイズのアニメ絵をテスト用に使いました。
スクロールの移動は、y=x^2の関数で計算させてます。
こっちのほうがスムーズに移動しているように見せられます。
ラスタースクロールアンチエイリアスとか書いてありましたが、あれは、斜め移動や超低速度での移動の際に、
1ピクセル未満切捨ての方法(WinAPIのBitBltです。)では、スムーズに移動しているように見えないのを補正するやつです。
私は、バイリニアで補完する方法を使いました。拡大機能がそのまんま使えたんで、楽に出来ました(笑
MMX対応してないマシンは、普通に切り捨ての方法をするようにしてます。
>123
演出と実用性は、相反するモノなんですよねえ・・・。
でも、得ろシーンとかは、ユーザーも集中するので、演出効果は必要なんじゃないかと(爆