あぼーん
あぼーん
601:あぼーん
あぼーん
あぼーん
602:前は開発中のものです。
03/05/05 20:06 Ky5yb+XT
最新版って、500×500程のファイルを保存しようとしたら、フリーズしたけど…
皆様はいかがですか?
603:名前は開発中のものです。
03/05/05 21:43 gyOBYixl
>>602
500x500x16のマップを作ってみたけど、
ちゃんとセーブ/ロードできましたよ。
線路や建物が増えると、処理がかなり重くなるので、
フリーズしたと勘違いするのかもしれないですね。。
604:名前は開発中のものです。
03/05/05 22:24 Asl8LVbs
>>602
04/01版ぐらいから、でかいマップのロードとセーブがかなり遅くなってる。
プレーンなマップだと影響少ないけど、地形的に色々あるものだと
それなりに時間かかる。最新版でデータの圧縮をやめたんで多少マシに
なったみたいだけど、3000x3000みたいなのはやっぱりダメです。
仕方がないので小さいマップで遊んでます…
605:あぼーん
あぼーん
あぼーん
606:名前は開発中のものです。
03/05/06 11:55 kWQAK3py
5月4日、乙!
>>604
3000x3000のマップでやってるんですか・・・
そんなでかいのよく動くね。
FTに最適な環境ってどの位なんだろう?
Vaioノートじ駄目ですかね?
607:名前は開発中のものです。
03/05/06 14:14 DK+5zKpD
5/4版と「横断歩道と道路標識」プラグインを併用しようとすると、
エラーが起きるっぽい
608:名前は開発中のものです。
03/05/06 21:15 GjNjqMpR
>>604
最新版でも450×450のマップでさえ、無反応…
CTL+shift+DELで「free_train(応答なし)」の答え…
一体どうすればいいの?
過去の分も全くセーブできない…これじゃ遊べません…・゚・(つД`)・゚・
609:477@2両目
03/05/06 21:24 eUZKJ/FE
>>607
私のところでは特に問題なく動いているようです。
エラーが起こる条件、エラーの状態について詳しく教えて下さい。
610:名前は開発中のものです。
03/05/06 21:45 yad1bD2T
>>477様
本サイトの掲示板の方にも書き込みましたが、
考えられるとすると、自分が作った地形データーを読み込んでプレイしているので、
地形データーが良くないのか??(単なるBMPファイルだが…読み込みは出来ます)
よければ、下記のデーターを読み込んでいただいてセーブできるかどうか?
確認していただけないでしょうか…
URLリンク(www.kohsuke.org)
お手数ですが、ご協力くださいませ…
611:名前は開発中のものです。
03/05/06 21:55 NjmVlQ/b
PCの性能や環境にも左右されるのでは?
A4はサクサク動くのに、FTはエラーが多い。
612:名前は開発中のものです。
03/05/06 22:32 a+6IV7ID
>>610
指定のデータで試してみたよ。
保存に要した時間は5分強(!)
データサイズはなんと4.39 MB!!
>>603-604 が指摘しているように、単に重いだけのようだね。
もちろん、バグではないが、問題はあるかもね。
613:名前は開発中のものです。
03/05/07 01:47 RS1XGxSO
>>612
どうも協力くださいましてありがとうございました。
5分もかかるとは…驚きました!!
でも、間違いなくセーブできるという事もわかったので安心しました。
614:名前は開発中のものです。
03/05/07 05:56 +FL5Goop
あ、そうだったの。
今までさんざん苦労してきたけど君達ありがとう!
615:あぼーん
あぼーん
あぼーん
616:名前は開発中のものです。
03/05/07 10:03 Ykq5XbzG
>>609
FTのバージョンは5/4、
追加プラグインは「横断歩道と標識」のみで最新版。
起動時に
「プラグインjp.co.tripod.chiname.libがロードできません」
「キーをNullにすることはできません パラメータ名:key」
というダイアログが相次いで現れ、それぞれOKを押すと
FTが起動せず終了します。
参考までにOSはWin98SE。
617:名前は開発中のものです。
03/05/07 11:36 5aimDj4P
プラグインの引越しをミスってそういうダイアログ見たことがあります。
もういちど本体を解凍し直してプラグインも入れ直してみてはどうでしょう。
618:名前は開発中のものです。
03/05/07 13:38 Ykq5XbzG
>>617
それぞれDL・解凍からやり直してみましたが、ダメですね。
一体何がいけないんだろう?
619:名前は開発中のものです。
03/05/07 14:03 6z/EWPdf
昨日FreeTrainを知り、早速インストールしてみましたが起動時にエラーメッセージがでます。
環境はWin98で、DirectX9.0、.NET Framework再頒布パッケージをインストール済み。eoにて解凍。
起動するとスプラッシュが開いた後、
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
at freetrain.world.rail.Train..ctor(TrainGroup group, String _name, (以下略)
とのエラーメッセージが出ます。
フォーラムのBBSに該当スレッドが無かったのでここで質問させていただきますが、
解決するのはどうすれば良いのでしょうか?
バグレポートにも同じ症状は無いようです。
最後に順序が逆になりましたが、開発者の皆様がんばってください。
620:名前は開発中のものです。
03/05/07 14:45 hsz8P/VI
半角カナが含まれているフォルダに解凍したって事はないですか?
URLリンク(www.kohsuke.org)
621:名前は開発中のものです。
03/05/07 15:00 6z/EWPdf
ディレクトリに半角カナは含まれてないです。
いくつか置き場所も変えてみましたが、同じエラーが出ます。
もう一台のWin2000にもインストールしましたが、こっちは「何とかの初期化がスルーうんぬん」の違うエラーが(;´Д`)
622:あぼーん
あぼーん
あぼーん
623:名前は開発中のものです。
03/05/07 17:16 5aimDj4P
>>618
「上書きしますか?」でいいえを選んだりという事はないですか?
624:名前は開発中のものです。
03/05/07 17:34 Ykq5XbzG
>>623
ありません。
625:名前は開発中のものです。
03/05/07 18:15 JnB1fYeN
地形操作をもっと簡単にできるようにしてほしい
山をつくるのに時間かかるからいつも平地にしてしまう
626:あぼーん
あぼーん
あぼーん
627:名前は開発中のものです。
03/05/07 18:54 5aimDj4P
>>624
調べてみたところ、どうやら「横断歩道と標識」のみでDLすると
プラグインjp.co.tripod.chiname.lib内にDummyCars.dllというファイルが
入っていないのが原因のようですね。
一括ダウンロードの方なら大丈夫じゃないでしょうか?
477@2両目さん、一度確認をお願いいたします。m(__)m
>>625
既知かもしれませんがshiftキーを押しながらマウスを滑らせると幾分楽に
地形が操作できます。
628:477@2両目
03/05/07 20:40 HuUPXzRb
>>627
ご指摘の通りでした。ありがとうございます。
修正したパッケージをHPにアップしました。
629:名前は開発中のものです。
03/05/07 20:56 vCW6Z5md
セーブデータの保存に関してですが…
今日やっている所ですが、
5分経っても、10分たっても無反応…
PCおかしいのかな~
ディプラグもしたし、スキャンもエラーなかったのに…
なんでだろう…
630:名前は開発中のものです。
03/05/07 21:09 JnB1fYeN
前々から民家の描写がおかしい
民家を建てると屋根の上にもう一軒家が建ってるような感じの絵になる
631:あぼーん
あぼーん
あぼーん
632:名前は開発中のものです。
03/05/07 21:19 hsz8P/VI
>>630
民家(小)3/9 から 8/9 までかな。
こっちでも確認したよ。
633:あぼーん
あぼーん
あぼーん
634:名前は開発中のものです。
03/05/07 21:25 5aimDj4P
>>630,>>632
そうですね。
すでにバグ報告はされているようなので、
対応してもらえるのを待ちましょう。
635:名前は開発中のものです。
03/05/08 14:42 mdBy6M9l
某厨が・・・
このまま蔓延しないことを祈る。
636:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:29 ifXzuF0r
アレだ なにも考えずに半角カナを使う奴はアレだ
637:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:34 mdBy6M9l
今さらながら、Wikiに注意書きを追加してみたけど、現状では、
川口氏のサイトから直行できるから、、、
意味無いかも。。。
638:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:42 sNIE8GFt
そんな初歩的な事で聞きに来てる訳じゃないだろ?
原因は違うとこにあるんじゃない?
それがわかりゃわざわざ書き込まんって。
639:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:49 CXpaf3TN
.netってどうやっていれたらいいですか?
という初歩的な質問が多数あったという歴史が。
意外と侮れないぞ・・・・。
640:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:56 2SYYGNOy
みんな土地の広さはどのくらいにしてるの?
既に話題になったが本当に広いマップは保存やロードが大変だな
641:名前は開発中のものです。
03/05/08 18:08 dOEbVM6N
>>639
またまたぁ(w
・・・うーむ・・・
>>640
エラーが恐いので、
初期の大きさでやっています。
642:629
03/05/08 19:07 XGPnEL44
>>641
初期の大きさってどのくらいなのですか?
自分のは、以前つくった地形データを読み出し(これはほとんど時間がかからない)
して、何も手をつけずに保存するも、20分近くたっても無反応です。
協力してもらった方は5分くらいだそうだが… >>612
納得して実行してもこの結果…
保存に時間がかかっても、できるのは何故なんでしょう?
大きくても、500×500くらいのサイズですが…
643:名前は開発中のものです。
03/05/08 19:12 YEA8G17m
>>642
初期のマップ
(起動して一番最初に出てくるやつ)
って100×100位じゃない?
644:名前は開発中のものです。
03/05/08 19:58 4FA51oJu
「オブジェクトがインスタントに設定されてません」
って、どういうことですか?
プラグインは何も入れずに本体だけで遊んでいたのですが・・・
ダウンロード、解凍、をし直しても同じエラーが出ます。
途中までは、正常に動くのだが・・・
645:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:06 ZlyVS03a
>>640
うちは3500×4000ぐらいでやってるよ。
特にエラーが無いが、地形をつくったりするとセーブとロードの時間が5分とかになるけど・・・。
646:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:25 2v1pOC55
いつの間にか、前バージョンのセーブデータが次バージョンでは適用できなくなってるのが残念…
647:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:29 I5EIipMl
>>642
環境によるかもしれないと思ったので、poorなマシンで試してみました。
450x450x16 空マップの場合
作成・保存1秒程度
208.lzh の港湾都市《仮称》.bmpをもとに、
450x450x16 の空マップを作成した場合
作成25秒 保存15分
環境は、
Celeron 600MHz メモリ192MB Windows Me FT5/4版
フォルダC:\Softs\FreeTrain
648:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:47 2v1pOC55
>>647
わざわざPC性能の比較によるデーターを調べてくだっさって、お疲れ様です。
それでも15分はかかるのですね…
やはりスペックの違いが原因か…
649:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:51 I5EIipMl
>>648
ところで、そちらの環境を教えてもらえませんか?
何かの参考になるかもしれませんし。
650:648
03/05/08 22:35 r8SAI46M
>>649
Celeron 400MHz メモリ192MB Windows98
です・…かなり…POOR(泣 な性能
651:名前は開発中のものです。
03/05/08 23:19 wr4ZUw+y
>>627
shiftキー、漏れにとっては目からうろこですた。ありが㌧
652:名前は開発中のものです。
03/05/08 23:39 doVPGbG0
>651
ちなみに、Ctrlキーを押していると、反対の作業ができます。
間違えたときなどには便利。
653:名前は開発中のものです。
03/05/08 23:41 doVPGbG0
>650
>647 の結果をふまえると、20分越えかもでつね・・・
654:名前は開発中のものです。
03/05/09 10:45 AdEWdkhb
FTのライバル出現?
URLリンク(www.bj.wakwak.com)
sim系みたいだけど
655:名前は開発中のものです。
03/05/09 11:17 T6sfuqHZ
>>644
の答えって何なの?
私のも同じエラーでますよ。
656:名前は開発中のものです。
03/05/09 11:47 hLlByABh
>>644 >>655
原因不明なんですよねえ、これって。
普段は動いていても、バージョンを変えると出たりしますし、
また入れ直すと正常になったりならなかったり・・・。
657:655
03/05/09 11:59 JAXh4wOI
>>656
そうですか…‥レスどーもです。
658:あぼーん
あぼーん
あぼーん
659:名前は開発中のものです。
03/05/09 14:28 PMmvgnhn
05/08版乙です。
MagicLibrary.pdbを上書きするか聞かれるのは仕様ですかね?
660:名前は開発中のものです。
03/05/09 15:19 NqC0/jJ1
セーブの速度がはやくなったようだが、5./4版のデータがロードできないから比べられない・・・。
661:あぼーん
あぼーん
あぼーん
662:名前は開発中のものです。
03/05/09 15:35 MdPJpB6h
MSCOREE.DLL を手に入れるだけなのに、20MBのダウンロードが必要なんだ・・・dotnetredist.exe
663:名前は開発中のものです。
03/05/09 15:37 60oM9TUh
あ
664:あぼーん
あぼーん
あぼーん
665:名前は開発中のものです。
03/05/09 17:05 NxjCk+lp
Celeron 400MHz メモリ192MB Windows98SE の環境で、
208.lzh の港湾都市《仮称》.bmpから450x450x16 のマップを作成し、
そのまま保存したときの所要時間をはかってみました。
5/4版→14分。
5/8版→13秒!
>>645
迷子になりそう・・・
666:名前は開発中のものです。
03/05/09 17:45 NqC0/jJ1
>>665
おお、一気に早くなってますね。
うちはでかいマップつくって試してみます。
667:あぼーん
あぼーん
あぼーん
668:647
03/05/09 18:55 hLlByABh
>>665
すげぇ・・・
ざっと60倍以上の高速化かあ。
こっちでは、10秒強ほどになりました。
669:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:05 FkALe9s7
すみません。
解説を読んだのですが、分かりにくくて…
教えていただきたいのですが、
建物のプラグインを作る時に画像の座標指定についてなんです。
例えば、アパート(左向き1×2)を右向き(画像を左右反転)にしたい場合、
設定は「origin=スプライトの左上端をピクチャ内のどこにするかを座標で指定」なので「0,0」。
「offset=スプライトを表示する時に、ボクセルの左上位置をスプライトのどこにするかを指定」となると??
数値はいくらでしょうか?左向きと同じ数値になるのでは?と思うのですが…
よく分かる方おしえてください。
670:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:24 hLlByABh
んー・・・文章では説明しづらいけど、
originは、画像の中で、スプライトを開始する座標です。
画像の実際に表示される部分が、画像の左と上のぎりぎりまできていれば、(0,0)です。
offset は、originの座標から数えて、建物の左上端のボクセル(基準ボクセル)の上部が、
何ピクセルあるか、を指定します。
671:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:24 hLlByABh
例えば、
◇
◇
という並びなら、
◆
◇
◆が基準ボクセル、
◇
◇
という並びなら、
◇
◆
◆が基準ボクセルになります。
672:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:26 NqC0/jJ1
セーブ速度、かなりはやくなったなぁ。
同じ地形じゃないから、なんともいえないけど半分ぐらいになったな。
環境はP4 2.4B、メモリ1GB OSはXPでもともと早いけどさらにはやくなっりました。
673:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:27 hLlByABh
ミスった
上の段は、
◇
◇
でつ。
674:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:28 hLlByABh
ここで、originの座標から、◆のボクセルの上の端までのピクセル数がoffsetです。
↓ここをoriginとして、
------- ----
| ◇ | | このピクセル数がoffset
| ◇ | |
|◆ | ~~~~~
-------
675:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:33 ZVOYFWcE
またミス・・・スマソスマソ
上の図は、
------- ----
| ◇ | | offset
| ◇ | |
|◆ | ~~~~~
-------
という具合です。
676:あぼーん
あぼーん
あぼーん
677:名前は開発中のものです。
03/05/09 23:44 RK+t4SSy
個人的にA4にあるサテライト機能が欲しい
遠くへもすぐに移動できるし、全体図を見ることができる
678:名前は開発中のものです。
03/05/10 00:05 8UJAkvRB
5/8版で銀行に定期預金を作ってセーブすると「ハンドルされない例外は発生」といわれてセーブできないです。
他に同じ症状のかたいますか?
>>677
確かに欲しい。
広いマップだと、地形を作る時にどの辺を作ってるかわからくなるからね。
679:477@2両目
03/05/10 12:05 ba5QDFSj
>>678
銀行関係のセーブ&ロードはまだ出来ていません。
すみません。
680:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:06 7vi7Hnca
A逝はどーなったんだろーか
681:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:10 8UJAkvRB
>>678
そうですか、わかりました。
682:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:16 LapsyAK4
こうして、ひとつのスレは
幕を閉じる。
ながい時間が、すぎて……
以前の住人はとおくに過ぎ去り……
残されたのは、わたしと、
煽らーだけ……。
でも、いつかきっとまた会える、
あなたと、わたしは……。
別の板、別のスレで……。
互いにそうと気づくことは
ないかも知れないけれど……。
知らないリンクを開いて、
もうひとつの現実に出会う、
もうひとつの今日を生きよう。
このスレは終わっても、
2ちゃんねるはつづく……
だから、その時まで……
ごきげんよう。
683:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:48 4J2s3afW
なんか動作(画像の表示)が妙に重くなった…
正常動作してた頃のバージョンまで
どっかPCの設定しくじったのかな?
(一応、重くなるバージョンのwinXPアップデートパッチを削除した気が)
684:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:06 fj+QVtuE
ところでみんなはfreetrainのディレクトリをどこに置いてる?
因みに僕は、windows。
まあ、ちょっと不安定になるけど。
685:あぼーん
あぼーん
あぼーん
686:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:09 zEGpJ0dS
デスクトップにおいてるな。特に問題はないみたい
687:あぼーん
あぼーん
あぼーん
688:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:35 F16SVrRs
>>684
私もFT関連を一まとめにしてデスクトップに置いてます。
( 更新が早いからねw )
689:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:51 S7VHr5uz
一方が努力している間に、片方はそれをおとしめるような行動をとり
時間を無駄遣いする。
こうして差は広がる。人生そんなもんだ。
690:名前は開発中のものです。
03/05/10 21:01 5epAYN9y
特殊2課と駅前広場が勝手に立つんだけど・・・
とっても変
691:名前は開発中のものです。
03/05/10 23:25 8PWv03Qf
成長アルゴリズムがA4並になるまではなかなか長期プレイしにくい感じがぬぐえないね
せめて建物の強制撤去が出来ればいいんだけど
692:あぼーん
あぼーん
あぼーん
693:名前は開発中のものです。
03/05/11 07:29 c6ntX0kd
言い忘れてたけど、
使いやすいようにうちはショートカットをデスクトップに置いてる。
694:あぼーん
あぼーん
あぼーん
695:名前は開発中のものです。
03/05/11 12:26 7GU6Z1XO
>>690
たしかに、この2つは勝手にたてられると変だよね。
あと、畑や田んぼをつぶしてまた畑や田んぼが出来るのも変。
696:名前は開発中のものです。
03/05/11 13:18 cLdtITx9
プレイヤーが作った畑や田んぼ等は、
立て替えられないようにして欲すい・・・
697:名前は開発中のものです。
03/05/11 14:23 iJ9eSVx8
>>696
土地の所有権が実装されればその辺は解決されるんじゃないかな?
698:名前は開発中のものです。
03/05/11 14:34 qr2bOkNj
勾配線路の種類もっと欲しい・・・無理なのかな?
699:名前は開発中のものです。
03/05/11 15:33 jG9GV8KB
>>698
線路はプラグインになってないようですからね。
700:あぼーん
あぼーん
あぼーん
701:695
03/05/11 18:06 7GU6Z1XO
山のてっぺんとかにも湖が作れたらいいなぁ。
あと、子会社売買だけど位置が分からないから色づけして欲しいです。
702:名前は開発中のものです。
03/05/11 18:46 UzCzKvza
地下と地上を結ぶ勾配線路の絵が乱れてるな。
絵が直るまで地下鉄をつくるの待つか。
703:あぼーん
あぼーん
あぼーん
704:名前は開発中のものです。
03/05/11 19:27 t8iKP0R0
やたら金はかかるけど一気に買収できる「強制立ち退き」なんてのがあると
再開発が楽なんだけどなあ
705:669
03/05/11 20:08 0Qf8cfcV
>>670
分かりやすい解説有難うございました。
大まかながら、理解できました。
実際にアパートやコンビニ他、向きが変えれないプラグインに関して、試してみたら、
上手くいきました。
706:名前は開発中のものです。
03/05/11 20:18 VAmmD7ng
以前に本家の希望スレだったかに、書き込みしたのですが、
マップ外の時刻設定って出来ないですかね…
自分は、発展よりも箱庭(すでに町は作っておく)を楽しむので、新幹線などマップ外から
入り込む列車など早朝マップ外から発車するダイヤが組めれば、あくまで見た目ですがいいのですが…
あとは在来線でも同じだが、マップ外に近い駅でマップ外列車と接続(九州新幹線の八代駅みたいな…)
するようにすれば、問題はなくはないのですが…
システム設定が難しいのでしょうか…でもA列車よりも簡単に接続できるだけでも嬉しかったのに、
これ以上ケチをつけたら罰が当りそう…
707:名前は開発中のものです。
03/05/11 23:15 pHsxBFWe
頼むからダムが勝手にできるのはなんとかしてくれ(汗)
駅前にずどんとダムができて困っている。
あとは、特車二課も。ちょっとへんぴなところに6つぐらいまとめて
立ちやがって、二課どころか八課ぐらいになりおった…
708:あぼーん
あぼーん
あぼーん
709:695
03/05/11 23:45 7GU6Z1XO
個人的な要望をまとめてみた。
・マップの全体図
地形かかわったり、町が発展しても更のままでいいから
位置関係を把握したり、遠くへ移動する時につかえる。
・プレイヤが作った地表物はプレイやのみ壊せる
畑や田んぼだった場所にまた畑や田んぼをつくったりするんは変。
田園風景を作りたいけど、駅が出来るとすぐにつぶしてしまうので作れない。
森は自動的に壊してもいいと思う。
・場所に不似合いな建物が建つ
駅前広場や特車二課など場所にあわないものが大量に作られて景観的におかしい。
とりあえずこんなも感じかな。
わがままかもしれませんが、要望としてださせてもらいます。
710:名前は開発中のものです。
03/05/11 23:51 NCNTf7qT
>>709
プラグイン自分でいじってCPUが自動でたてられないようにしてしまうのが
手っ取り早い対策かも。</computerCannotBuild>のタグをxmlファイルに書くと
建てなくなります。
711:名前は開発中のものです。
03/05/12 00:31 73vouybb
>>710
<computerCannotBuild/> ですぜ。
もしくは、<computerCannotBuild></computerCannotBuild>。
本体からは、どのような建物も普通の建物として扱いますね。
勝手に立たない指定よりも、建物の種類が指定できればいいなあ、とか思います。
712:名前は開発中のものです。
03/05/12 00:31 73vouybb
IDがYBB。
713:名前は開発中のものです。
03/05/12 00:39 73vouybb
連続スマソ
駅前広場と特車二課に関しては、製作者の方に変更していただけたようです。
お疲れさまです。
714:710
03/05/12 02:12 kFiykp0A
>>711
おぉ、フォローthx
715:あぼーん
あぼーん
あぼーん
716:695
03/05/12 12:53 kcq4w+sA
>>710.711
おお、ありがとん。
717:名前は開発中のものです。
03/05/12 13:31 u01l/6Wa
>>711
種類指定いい!
ゲームに実装キボンです。
718:名前は開発中のものです。
03/05/13 18:34 BovAFeMw
>>717
でも、プラグイン作る楽しみは、すごいものだよ。
それに、出来上がったときの喜びもすごいよ!
手抜きよりも頑張るイイ(・∀・)!!
719:あぼーん
あぼーん
あぼーん
720:あぼーん
あぼーん
あぼーん
721:名前は開発中のものです。
03/05/13 19:10 TROQ7vSb
>>718
717の内容とレスの内容に全く関連がないような気がする。
722:名前は開発中のものです。
03/05/13 19:20 8NL78kGH
微妙に板違いな気がしないでもないが・・・
>>683と同じで、やたら描画が遅いのだが・・・
デフォのマップで、左上から右下に線路引く作業すらぎこちない
みんなこんなものなのか?
723:名前は開発中のものです。
03/05/13 20:08 NK0cS3I1
こちらで、バグ?について聞いてみたかったんですが…
列車のダイヤ設定において、途中で手直し(時刻の変更)をしても、列車は前のダイヤのまま
動いている事ってありません?
チョコチョコ書き替えたり、細かい?ダイヤ設定なのが問題なのだろうか?
あと、ダイヤのウィンドで列車名を付けた後に削除したらエラーが出ますが、これも発生した方
ありませんか?
も1つ、ダイヤを手直ししてセーブせずに前のデーターをロードしたら、セーブしていないのに
手直しされたダイヤに書き換わっているのはバグ?それともシステムがそうなってるの?
長々と申し訳ないです。
724:695
03/05/13 20:51 qkD2+b7V
>>723
うちも、ごくたまにそういう現象が起こるよ。
ゲームを再起動させないと変更できなくなるし。
バグだと思うんだけどね。
ただ、ゲームを置く場所によって不安定になったりするから
今まで問題なくて、急に不安定になったらゲームを置くドライブを変えたほうがいいみたいです。
725:あぼーん
あぼーん
あぼーん
726:名前は開発中のものです。
03/05/14 10:09 j/+q8lC7
私も開発に参加したいです。
っで、
FTプラグインの勉強をしたいのですが、
プログラムはN88ベーシック位しか分かりません。
初心者でも易しく学べるHPはありますか?
727:名前は開発中のものです。
03/05/14 11:43 2fzMrr94
URLリンク(www.kohsuke.org)
ここに解説がありますよ。
癖のあるページなので、目的の場所が探しにくいかもしれませんが、
ほとんどのことはここでOKです。
728:726
03/05/14 12:17 HgeqTJDN
>>727
ありが㌧
早速勉強してみます。
(時間かかるけどw)
729:あぼーん
あぼーん
あぼーん
730:好きとか嫌いとか言い出したのは誰か
03/05/14 14:39 7ekfJ/ni
>>728 なんかわからんがとにかく
ガンヽ(`Д´)ノガレ
731:名前は開発中のものです。
03/05/14 17:23 mcVqf/1E
どなたか、ドーム球場と遊園地作ってくれんね
732:あぼーん
あぼーん
あぼーん
733:695
03/05/14 18:38 iHWX5GBp
寺があるんならば、神社も作ってほしい。
自分で作ろうとしたけど、挫折しますた(´・ω・`)
734:名前は開発中のものです。
03/05/14 19:20 ymsq6Ns1
厨
735:麻痺
03/05/14 21:37 28bFhjow
ぐお…
フォーラムの管理者気取ってスマソ…
736:名前は開発中のものです。
03/05/15 10:16 DM26GmGR
>>735
誰?
737:726
03/05/15 14:56 xGXBT9to
> Picture Previewer (2002/04/22) (32,345 bytes)
がダウンロード出来ないのですが。
日付けも間違って書いてあるし・・・・・
2002 12・24日版でも問題ないのですか?
738:名前は開発中のものです。
03/05/15 16:47 M8+qK2bo
落とせないですね・・・。
前のバージョンのままにしていたので気付きませんでした。
色替えスプライトなどを使わない場合はシンプルな2002/08/23版を使うという手もあります。
739:名前は開発中のものです。
03/05/15 16:58 XpxsNGom
>>731
自分で作れボケ。
740:あぼーん
あぼーん
あぼーん
741:名前は開発中のものです。
03/05/15 17:18 95q9ypQc
わざわざ初心者を名乗るかねえ・・・
742:726
03/05/15 19:51 XBXX30Xm
>>738
なるほど、ありが㌧
743:名前は開発中のものです。
03/05/15 21:10 95q9ypQc
>>742
20030422
~~
にしてみたら落とせた。
744:名前は開発中のものです。
03/05/16 16:14 C+32S6Jr
またプラグイン作成者が1人増えたイイ(・∀・)!!
745:あぼーん
あぼーん
あぼーん
746:名前は開発中のものです。
03/05/16 19:41 C+32S6Jr
他力本願イクナイ(・A・)!!
747:名前は開発中のものです。
03/05/16 22:24 EnBFoLAL
>>746
だって絵が描けないんだもん。
貢献できるのは、ドキュメント書きだけだなあ。
748:695
03/05/16 23:03 9Vp09gHK
>>746
ええ、わかってます(´・ω・`)。
ただいまがんがって、絵を描いてますんで早く自作プラグインを公開できたらいいな(´・ω・`)
749:726
03/05/16 23:21 Ggah3shF
わだすも勉強しでますだぁ、
あんまり苛めねえでけろ。
750:名前は開発中のものです。
03/05/16 23:39 e64pwUkH
>>748>>749
おお。素晴らしいですね。
751:695
03/05/16 23:50 9Vp09gHK
>>750
まだ練習中なんで、期待はしないでくださいよ(´・ω・`)
752:あぼーん
あぼーん
あぼーん
753:名前は開発中のものです。
03/05/17 02:11 oB9YUhtz
>>751
もっているよ最大級の期待を君に僕らみんなが いやまじで
754:名前は開発中のものです。
03/05/17 02:18 GND9iU30
pluginを自分の手で開発することは素晴らしいことだけど
要望出した人たちを突き放した感じに対応するのは良くないと思う。
少なくとも、ここではあまり厳しく言わないでも良いんじゃないかな。
要望や妄想を語り合っていたら思いがけないヒラメキが生まれるかもしれない。
ただのクレクレ厨になられても困るが……
ここ最近盛り上がりに欠けている気がしたから。
755:名前は開発中のものです。
03/05/17 03:26 7MetHtdJ
結局、dotnetredist.exe がどこにあるかわからないで起動できなかったわけだが
756:名前は開発中のものです。
03/05/17 04:10 GND9iU30
URLリンク(www.microsoft.com)
(現在、ダウンロードを停止しています。ご迷惑をお掛けしております。)
757:名前は開発中のものです。
03/05/17 04:12 7MetHtdJ
>>756
やっぱりダウソできないのですねぇ・・・・・
758:726
03/05/17 04:32 XA0W99gX
わだすは基礎から勉強してますだ・・・
職業も違うし時間もあまり取れないだぁ・・・
んでも、
着実に前に進んでるぜよ!・・・・だぁ!
しかし難しいですねw
もうちょと易しく学べる本とか売ってないですかね。
759:695
03/05/17 05:42 wC1mbeko
どうもうまく絵が描けない(´・ω・`)ショボーン
仕様についてはわかってきたけど、絵で挫折しそうです(´・ω・`)
760:名前は開発中のものです。
03/05/17 08:38 eNw8Y40q
まずは自分が楽しむ事が大切ですし、公開のことは後で考えた方が良いかも知れません。
あと、何に挑戦しているかわからないのですが、最初から凄いもの描こうとすると大変なので、
一軒家とかラーメン屋みたいな感じの小さな建物から始めた方がいいと思います。
761:746
03/05/17 09:46 P5g1dg57
それはすまんかった。
でも、別に突き放しているわけじゃないよ。
ただ、自分だけ楽をして、他の人に苦労を押しつけるようなのはイクナイ(・A・)!!
と思ったもんだから・・・・・・。
あと絵について。
URLリンク(vlink.vwalker.com)
ここに素晴らしい描き方が載っているから、それを参考にすればいいと思う。
とにかくみんなで作るソフトだから、みんなで頑張る。それがイイ(・∀・)!!
762:あぼーん
あぼーん
あぼーん
763:名前は開発中のものです。
03/05/17 10:47 aC75qBtR
756 を見て調べてみたら、.NET Framework 1.1 というのもあるんだけど、
これでも動くのかなあ?
764:あぼーん
あぼーん
あぼーん
765:あぼーん
あぼーん
あぼーん
766:695
03/05/17 21:05 wC1mbeko
>>760、761
ありがトン。
とりあえず、またーりとがんがっていきます。
もしかしたら、挫折してしまうかもしれないけど(´・ω・`)
767:763
03/05/17 21:53 aC75qBtR
自己レス。1.1でも動いたけど、セーブデータの互換性が無くなる。
768:あぼーん
あぼーん
あぼーん
769:695
03/05/18 02:40 77IE53lK
5/17日版が出てるけど、解凍できないなぁ。
解凍できた人いる?
770:名前は開発中のものです。
03/05/18 02:57 ZWcruiAS
>>769
5/17版Explzhで解凍できたよ
相変わらず新しく作ったフォルダに解凍してるのに
MagicLibrary.pdb を上書きしますかって聞かれて困るけど
ちゃんと起動もしました。
オンラインヘルプを表示させようとすると落ちるな
なぜだ
771:695
03/05/18 05:59 77IE53lK
自己レス
DLしないで開いたら、解凍出来ました。
772:695
03/05/18 06:15 77IE53lK
連続スマン
DLしても問題なく解凍できますた。
773:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:31 7uUrFb3V
なぜ時たま「終了しました」のレスが入るのだろうか?
見えてるのは俺だけかな・・・・。
活気があって終わりそうには見えないが・・・
774:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:37 nctGvY6q
>>773
みんな無視してるだけ。
775:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:41 9tXqQxOV
>>773
この板ではデフォルト。
無視すべし。
776:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:44 ZWcruiAS
俺は最近見てないな
見つけ次第NGWordに突っ込んでるから
あぼ~んだらけな分けだが
777:名前は開発中のものです。
03/05/18 13:32 N+IG50sl
> 見えてるのは俺だけかな・・・・
思いっきり笑いますたw
ところで、
17日版でもエラー出ますね。
プラグインは入れずに、
プレーしているんだけど・・・
winXPで、そのまま解凍ってのが駄目なのかな?
778:名前は開発中のものです。
03/05/18 15:17 nctGvY6q
>>777
ゾロ目ゲットじゃぁないっすか?
779:あぼーん
あぼーん
あぼーん
780:名前は開発中のものです。
03/05/18 18:20 7MdBAfUc
初心者に対する身近な質問って・・・(藁
「なんでもう少し調べてから質問しないんですか」とか、
「なんで質問するなら、積極的に情報開示をしないんですか」とか?
・・・身近っつーのがよくわからんワ(w
781:名前は開発中のものです。
03/05/18 18:38 9tXqQxOV
ワロタ
782:名前は開発中のものです。
03/05/18 22:44 CwT5ffDs
URLリンク(hb4.seikyou.ne.jp)
このページの太陽の塔の、お勧めできない建て方に爆笑してしまった。。。
URLリンク(hb4.seikyou.ne.jp)
783:695
03/05/19 01:21 gwVO4SFW
折角建物が徐々に建つんだから、自動的に建つ建物も徐々にたったらいいなぁ。
784:名前は開発中のものです。
03/05/19 01:38 ale9ycff
>>782
一見、なかよく楽しそうにしているように見えるが、顔がマジ
785:778
03/05/19 06:50 T9FFpvlC
>>769
+Lhacaなら充分解凍できたぞ!!
786:名前は開発中のものです。
03/05/19 11:35 7L3jCcE5
これ何ですか?
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException:
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
787:名前は開発中のものです。
03/05/19 12:12 oiIjIryd
ぬるり(*´∀`*)
788:あぼーん
あぼーん
あぼーん
789:名前は開発中のものです。
03/05/19 16:17 SkF1k0ZX
某trainはヴァカですか?
何?身近な疑問って。
アホすぎる(藁
790:名前は開発中のものです。
03/05/19 19:57 Z1y0bA4n
以前にも書き込みさせてもらったのですが…
マップ外からの折り返し時刻の設定って、プログラム上難しいのでしょうか?
マップ外へ最終便が出て、折り返してくるのが2~3時頃…は萎え…
できたら、早朝発に設定できたらいいのだが…
マニアックな要望でしょうか…
791:名前は開発中のものです。
03/05/20 00:26 OPOucvM5
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、そろそろ寝るか
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:--''"´``'‐'
792:名前は開発中のものです。
03/05/20 01:00 SOs+hnpI
>>790
俺も同意したい。でも、やっぱり難しいのかもしれない。
793:あぼーん
あぼーん
あぼーん
794:名前は開発中のものです。
03/05/20 01:10 FeOLN7Yz
このスレはこまめに終了カキコが消してあって偉いね。
さいたまスレにもその元気を分けて欲しいよ。
795:名前は開発中のものです。
03/05/20 01:33 TH2ffM25
>>794
ログが詰まるから良くない
dat落ちかとおもっちまったよ
いや、削除人さんにはこれからも頑張って欲しいですが
796:あぼーん
あぼーん
あぼーん
797:778
03/05/20 16:58 8xlKO9F2
何か、いきなりスレが寂しくなったぞ?
798:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:05 /zR2UG1l
今までが自作自演だったんだろ?
799:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:17 J85brvDQ
自演ちゃいまんがな。
初心者の質問には冷たいから、
あきれて書かないだけですわ。
800:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:22 lx24hsak
呆れて ってなんだよ。傲慢すぎる。
オンラインヘルプを見れば解決出来るような事を質問してると
冷たくあしらわれて当然だよ。
801:名前は開発中のものです。
03/05/20 19:05 +XxWvAwd
>>800
それそれ!
そのふんぞり返った言い方が荒しを呼ぶんだろ。
オンラインヘルプに書かれてる事位でいちいち来るかボケ!
何でエラーが出るのか知りたいんじゃ!
お前は何様じゃ、ごらぁ!こんぼけ!
て言う話になるじゃん。
802:名前は開発中のものです。
03/05/20 20:25 lx24hsak
つまり荒らしを呼びたくないから
ヘルプに書いてある事を質問しまくる初心者様にも
やさしくお答えしなければならない?
ま 必要以上に冷たくするのは良くないけどね。
803:名前は開発中のものです。
03/05/20 21:16 QxcOavA7
冗談じゃないね。
つけあがって、厨が溢れる結果になるのは目に見えてるよ。
804:あぼーん
あぼーん
あぼーん
805:名前は開発中のものです。
03/05/20 23:06 Z1WF+1dm
だから、甘やかす必要はないんだけど
口調はあくまで普通に対応すべき。
いきなり罵声を浴びせても大抵の人は反感を持つだけ。
それこそ荒らしを呼びかねない。
否定の言葉=攻撃の言葉
というのはあまりに短絡的。やんわり断るのが大人の対応でしょ。
806:名前は開発中のものです。
03/05/21 06:08 h5DqIw7L
>>803
答えたくないなら書くな、
誰もお前に聞いちゃいねぇって。
お前の方こそ人の心が理解出来ない厨だ。
807:名前は開発中のものです。
03/05/21 09:08 6dHTdU1r
って言うか、
終了A・A貼ってる奴と、イヤミを書いてるのは同じ奴だろ。
ゲーム板で暴れまわってる基地害950じゃねーの?
808:名前は開発中のものです。
03/05/21 10:52 o+I48/dl
>>806
>誰もお前に聞いちゃいねぇって。
こういう考えも厨だな。
>>803のような妙にこだわる奴がいることを想定しておくべきだろ。
809:名前は開発中のものです。
03/05/21 11:33 Um5t/3RK
おっ!祭りですか?
最近某スレに950が来ないから、
退屈してたんですよ。
810:2ねん3くみ
03/05/21 12:10 LzN9P7/H
のうがきばぁかはかえってよ
811:あぼーん
あぼーん
あぼーん
812:名前は開発中のものです。
03/05/21 13:01 YF7ZF6+o
終了AA荒し、
下げてる意味がわかんねぇ。
813:あぼーん
あぼーん
あぼーん
814:名前は開発中のものです。
03/05/21 13:11 6QkZOAPk
終了荒らしは、この板ではでデフォなんだよ。
他のスレでも、みんなやられてる。
無視しておけばいいでしょ。
815:名前は開発中のものです。
03/05/21 13:15 6QkZOAPk
・・・なんか、荒れてるね。
このスレざっと見てみたけど、
質問を冷たくあしらったようなことは無かったように思えるんだけど、
なんでこんな流れになってるの?
816:名前は開発中のものです。
03/05/21 14:04 VSjAmWhU
たぶん、
能書厨と初心者厨の闘いかと・・・
っま、所詮2ch。
817:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:02 RiCWaopM
おもうにこのプロジェクト
2chのこのスレは不要な気がするにゃー
818:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:04 Kw09fvXu
>>816
違う!
自治厨と消防と本スレ950(名無しバージョン)の
三つ巴の闘いです。
819:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:39 hWccvrbP
株式会杜FreeTrain建設コンサルタント 期待age
820:あぼーん
あぼーん
あぼーん
821:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:41 h5DqIw7L
>>817
それは言えるかも。
ここまでしつこく終了AA貼られるスレってそんなに無いぞ。
かなり恨まれてるのかな?
822:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:42 KfO5klMx
>>821
ageるからだろ?
おまえみたいのがな
823:あぼーん
あぼーん
あぼーん
824:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:51 h5DqIw7L
>>822
それは関係ない。
終了AAは下げ進行の時でもやられてた。
終了AA自体下げで書き込んでる。
要はお前みたいな踏ん反り返った書き方をしてるから、
要らん恨みを買ってるんじゃないか?
もうちっと社会勉強でもしろよ、っな。
825:あぼーん
あぼーん
あぼーん
826:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:57 RiCWaopM
>>824
おまいは新参か。
新参自体悪いわけではないし
人が増えるってのはいい事だとおもうが、
やる事やら無い新参はたちが悪いよなぁ?
取りあえずこの板のスレッド全部ちょっとでいいから見て来い。
おまえが意見していいのはそれからだ。
827:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:05 h5DqIw7L
>>826
おまい馬鹿か?
俺はAスレの時からいるよ。
その喧嘩腰の態度が荒しを呼ぶのをずっと見てたんだよ。
能書きたれる前にコテハン使えよ。
話はそれからだ。
828:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:06 v78BzsBq
祭?
829:bloom
03/05/21 19:10 g+8prVsO
URLリンク(homepage.mac.com)
830:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:13 uvPZfhwy
/|
/ /.| /|
/;;;;'ー |___ // |
/;;;;;;;;;; __ ~―-、_/ 'ー |
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';; ;;ヽ.ヽ ! / r―-、 |
/::;;;;;;;;;;;;;;;; |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈
/:;;;;;;;;;;;;;;;; - `ー-‐' ||||| ヽ_ _,! |
/:::;;;;;;;;;;;;;;; / |ヽ_______,、 |
/;:::;;;;;;;;; | | ~ | || || | | | シ ュ ウ リ ョ ウ ~ ~
/::::;;;;;;;;;;; | ー |/`ー'`ー' Vー' | |
/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | |
/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | | |
/::::::::;;;;;;;;;;;;;;;; i | /~⌒!⌒) | | |
/::::::;;;;;;;;;;; \ | | /  ̄l ̄| | |/
/:::::::;;;;;;;; | | / ! | | |
/::::::;;;;;;; | | __ /| _ _ ∧_ .| |
/::::::;;;;; | | | | | | |||| |
/::::;;; ヽ  ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ ~ 完 ~
/~~~~~~~~~~~~~~~`ー―――'~
831:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:19 KLDkDCLD
終了AA、
毎回違うネタ貼っつけるよなw
過去ログ取っといてあるぜ。
832:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:20 oa+tDCgN
んー
俺も>>827に同意。
質問の答えとか酷いの多いよ。
このAAはそっから来てるんだと
俺も思うよ。
833:826
03/05/21 19:26 RiCWaopM
初めての釣りで見事に失敗したわけだ・・・(´・ω・`)
>>827
ええと、まずはじめに 正直スマンかった。
それから、おれもA逝きのころからろむってます。
んでこのスレに来たいきさつも見てました。
FreeTrainには成功して欲しいし、
このスレもまたーりと在って欲しいと思っています。
とりあえずふざけたマネしてスマソでした。
834:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:27 zMXMqTNe
. __
∥ ~"ー 、,,_
| ∥ 終 .了 ,>
\ | / ∥ _,:--'´
∥/~ ヽ | /
∥ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _∥ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ∥ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ∥∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ∥ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ∥ ::| |"|ー-,| |(
835:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:27 BEGiwGLd
盛り上がってますね(w
ヒドイ答え方する奴は1人じゃないかな?
それに釣られて反論しちゃうと、
奴の思う壺かも?
836:827
03/05/21 19:31 ntpjj2AV
じゃ、またーりと下げましょう。
私もFT信者です。
837:喧嘩神輿だ!
03/05/21 19:49 SbFF6Dp8
何だよ!祭終わりかよ…‥ショボーン
色々用意したのに
838:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:49 MWs5ZR1F
>>853
俺もそう思う。
839:838
03/05/21 19:51 MWs5ZR1F
間違えた。
>>835
ね。
>>837
みたいのも来ちゃうし・・・・・
840:あぼーん
あぼーん
あぼーん
841:名前は開発中のものです。
03/05/22 00:51 v13Z5pvS
ある高さのレベルでクリアアップできる機能が欲しい…。
「台地」とか「低いところを流れる川」を作るのが大変すぎる。
(画像変換機能を使え?ごもっとも(´д`;)
でも直感的じゃなくてやりづらいんで…)
842:名前は開発中のものです。
03/05/22 13:08 Aub4g9vk
ハイトカット機能が意外とイイ。
マウスのホイールで高さ変えられるし。でも向き逆だよね…。
843:名前は開発中のものです。
03/05/22 22:22 nUM+Zet5
>>790
旧フォーラムでの類似の質問とその回答がこちらにあります。
URLリンク(www.kohsuke.org)
( No.53 )、( No.55 )
>>841
こっちも旧フォーラムで類似の質問と回答がありました。
URLリンク(www.kohsuke.org)
( No.36 ) 、( No.37 )
で
URLリンク(sourceforge.jp)
の「[#1137] 範囲指定で地形操作」で要望がファイルされています。
844:名前は開発中のものです。
03/05/23 00:20 HiivAgoF
むしろ、コンクリート橋脚とかのアクセサリをがーっと作れるようにしてほしい。
845:695
03/05/23 01:07 iZRNfYiq
ヘイカットはいいんだけど、場合によっては見難い場合があるからなぁ。
とくに、高架の陰や山の陰になる部分は位置関係が分かりにくい
846:名前は開発中のものです。
03/05/23 01:28 BY8FRWwe
>>844
それもソースフォージに要望が出てました。
847:名前は開発中のものです。
03/05/23 11:33 ibuL5TnY
>>845
設置する場所の、0レベルのところ(地表)の色が、
一時的にマーキングされる(色が変わる)とわかりやすいかな。
どうかわからんけど。
848:名前は開発中のものです。
03/05/23 23:19 3v37PmDq
>>843
お、もうファイルされていたのか。解説ありがとう。
849:名前は開発中のものです。
03/05/24 01:08 p1LgHJk/
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます。
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。
850:名前は開発中のものです。
03/05/24 01:09 p1LgHJk/
誤爆スマソ
851:名前は開発中のものです。
03/05/24 02:27 9WlBkdpq
オモシレェ誤爆ダナ
チョット受ケタョ
852:名前は開発中のものです。
03/05/24 05:11 yMCWV8mc
律儀に謝る2ゲッター
オモロイネ
853:名前は開発中のものです。
03/05/24 07:10 ZYItoxo1
∧_∧
/⌒ヽ )
i三 ∪
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三 ~糸冬~
854:名前は開発中のものです。
03/05/25 05:57 CfIAQ4jD
URLリンク(www.kohsuke.org)
マニュアルの「動作環境」の、.Netの部分、
>.NET実行環境
>下記のホームページで必要システムを確認後、インストールファイル(dotnetredist.exe) をダウンロードしてください。
>ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、.NET実行環境のインストールを行ってください。
ってある個所の「インストールファイル(dotnetredist.exe) 」部分、リンクがとっくに死んでる上、
ファイルに直接リンクするのは話にならんから修正しといたが、今見たら確認もせず戻してた香具師が
いるようで。再修正するの面倒だからやんないんで、あとはヨロシコ。
855:名前は開発中のものです。
03/05/25 07:07 8N5sjJLg
>>854
直した。
DirectXも微妙にリンクが死んでたからついでに直した。
856:名前は開発中のものです。
03/05/25 21:34 iyyWWP0O
>>854 >>855
確かに、リンクは死んでるのですが、
これは、Microsoft が配布を中断しているので、ダウンロードできない状態なのです。
あと、Windows Update でもインストールできるようなのですが、
バージョンが 1.1 になっています。
857:857
03/05/26 17:09 pQG3NV5D
適当にFreeTrainをやってたものです。
思ったのだけど、SimCityみたいに、火事とかあるとリアルだよね。
858:動画直リン
03/05/26 17:11 z/dia9ET
URLリンク(homepage.mac.com)
859:あぼーん
あぼーん
あぼーん
860:名前は開発中のものです。
03/05/26 22:25 i+19SnxP
>>857
消防署とかそういう設備と火事による被害その他まで考慮してゲームに反映されてないと、ただ街が燃えるだけになってしまうからなあ。
個人的には、リアルだと思うけど不要派。
861:名前は開発中のものです。
03/05/26 23:15 pJtXXdep
>>860
オリも不要派 処理重くなりそうだし
>>857
今でも Pen3-650MHz,GeForce2MXな俺には拷問級なんじゃぜ?
862:名前は開発中のものです。
03/05/27 00:19 vc3+BDMm
「線路脇の民家に火災が発生している影響で運休せざるを得ない」
とかいうイベントがあるのなら面白そう…かと思ったが面倒くさいだけだな。
863:名前は開発中のものです。
03/05/27 00:42 pJx4N3ze
>>861
Celeron 600Mhz + i810E な俺は、地獄でつか?
山さえなければ、割と動いてるけど。
864:名前は開発中のものです。
03/05/27 07:18 N4TA23kg
ところで山の斜面を見ていて思ったのだが
マップチップを半分だけ使った斜面は作れないのかな?
山と地面の境目の部分を眺めていると
やけにギザギザした印象を受けたので何でだろうと考えたら
半チップの斜面が無いからだった。
865:あぼーん
あぼーん
あぼーん
866:857
03/05/27 17:27 nHTiL3Pf
>>860-862
やっぱり不要ですかねえ。
まあ、基本がととのって、大分余裕がでたらそういうシナリオみたいなのくっつけても面白いかも。
>>861
うちもそのくらいのパワーなんて拷問食らってますよ。(わら
>>862
それもシナリオみたいに。。
867:あぼーん
あぼーん
あぼーん
868:793
03/05/27 18:30 LWFBqgpu
>>857
ageるな!!終了厨が来るんだYQ!!
869:857
03/05/27 19:29 nHTiL3Pf
(´・ω・`)スマソ…。
でも、>>793は終了… いえ、何でもありません。
870:695
03/05/27 19:29 AV6rScQN
>>866
それだと、また別のゲームになりそうだな。
大雪や大雨、強風で運休や橋が流されたり、雪崩がおきたりするのは面白いけど
FTではこういうのは不要だと思うからね。
871:間違えた
03/05/27 21:03 LWFBqgpu
793じゃないの。前に他のスレに書いたのをそのままにしちゃった。
スマソ
872:名前は開発中のものです。
03/05/27 21:37 OFylbCQ/
>>868
>>775
873:名前は開発中のものです。
03/05/27 22:35 jfFxbMO6
>>872
潜行しててもくるんか?
874:名前は開発中のものです。
03/05/27 23:42 XevamkPj
>>873
200くらい沈んでたらこない・・・たぶん
ageると100%来るけど
875:名前は開発中のものです。
03/05/28 00:01 6Ug7R7EU
>>873-874
スレの位置に関係なく、
レスが増えたかどうかチェックしてるらしい。
>>870
マップ上でどのように見せるかにもよるけど
画像を用意するのも大変そうだね。
876:名前は開発中のものです。
03/05/28 00:47 X2l50IG+
下の方が攻撃されにくいことだけは確か
877:名前は開発中のものです。
03/05/28 02:27 rkYf66lz
良く解らん相手だし 念のためsageてた方がいいのかな?
878:名前は開発中のものです。
03/05/28 10:18 Bn7fC/SU
透明で大きさ0のプラットホーム作ってくれないかな?
コンテナヤード作りたいんだが
879:名前は開発中のものです。
03/05/28 13:33 ICPDb6Ce
信号を使うべし
どうしても透明じゃなきゃだめですかい?
880:名前は開発中のものです。
03/05/28 20:09 Z21GotXK
サポートフォーラムでも書き込んだけど…
マップ外時刻設定について、通常のダイヤ設定画面からマップ外と接続する線路を
クリックすると、駅舎や信号同様に時刻設定画面を出す…
列車の速度によって(折り返し)時間が異なるが、マップ外を出入りする時間が同じなら、
マップから消えて戻る半分の時間(マップ外の折り返し地点に到着した時刻)に、設定時刻を反映させる。
設定しないと通常通り(折り返し地点を無停車状態)の時刻で戻ってくる…(説明がややこしい…)
こうゆう機能って、プログラム上むずかいしですかね…
以前の解答は、「参考にする…」という答えだったので…
まあ、今は株取引のシステム導入に関する話題が中心なので、急ぎませんので導入できるのであれば、
ぜひ導入してください。
881:名前は開発中のものです。
03/05/28 20:39 byA6eaMz
機関庫は飾り?
882:名前は開発中のものです。
03/05/28 23:27 C9zpcKF1
>>881
いまのところそうです。
883:名前は開発中のものです。
03/05/31 12:56 Z7j/r1QM
崩壊の序章・・・
あんな投稿があると、崩壊が始まっていく・・・
884:名前は開発中のものです。
03/05/31 13:50 3SPPpnZu
FTも規模が大きくなって厨が増えてきたな・・・
掲示板を2ch式のスレッド型にすれば少しは自浄作用が働くかもしらんと思うがどうよ?
885:名前は開発中のものです。
03/05/31 14:12 YrDLuJxA
つーか、あれってMLじゃないの?
MLの使い方がわかってないのが多くいるように見えるけど。。。
886:名前は開発中のものです。
03/05/31 14:47 3SPPpnZu
MLだが、MLとして使っても同じかと・・・
887:880
03/05/31 19:40 EdDOpdvn
map外の信号同様の時刻設定案は、導入は無理?可能?
全く返事がない…本家掲示板もしかり…
888:名前は開発中のものです。
03/05/31 20:20 YrDLuJxA
>>887
技術的に無理か可能かと言えば、不可能ではないでしょうが、
例えば、どういうUIでどのように設定させるのかという問題など、
はい、できた、と実装できるものではないでしょう。
ゲームとしても、そこまでする価値はあるのか、ややこしくなるだけではないか、
という懸念もあると思います。
返答がないということについては、皆さんお忙しい中、
時間を見つけて開発されていますので、
返答を急かしたり、要求したりするのは避けた方がよいでしょう。
(あなたが学生ならわからないでしょうが、
社会人というのは、大変忙しく、疲れるものなのです)
889:名前は開発中のものです。
03/05/31 20:24 YrDLuJxA
真面目なこと書いちまったい。。。
890:880
03/05/31 20:37 g60H94kp
>>888
どうもレスいただき、ありがとうございます。
>>ゲームとしても、そこまでする価値はあるのか、ややこしくなるだけではないか…
そこをつかれると痛い所…
確かに、マップ外との交流を重視した所で、一定の乗降客しか見込めないと、マップ内で
町が発展した事で、外に流動客が増えてしまい、人口減になってしまう恐れはありますね。
しかし、これも以前にかいたのですが、新幹線など長距離輸送を重視する交通機関はできれば、
マップ内にとどまらず、マップ外との交流ができる方がいいのでは…と思います。
その時こそ、中途半端な時刻に折り返す列車ができきてしまうのが残念な気がします。
>>返答がないということについては、皆さんお忙しい中、時間を見つけて開発されていますので…
これは分かっているのですが、それなりに本家のスレにも書き込みがあるだけに、こちらの事について
どんなデメリットがあるのかとか、教えていただければ参考になりますし…
結局は、自分でプログラム開発能力を付けて、自分で作れっ!!って思いたくなるでしょうが…
>プログラム作成者の思い…
891:880
03/05/31 21:39 7oLjIG56
>>888さん、他作成関係者様。
皆さん、お仕事などで多忙のなかで素晴らしい作品作りを提供してくださいまして感謝と
、自分勝手な怒りをぶつけてしまい申し訳ありませんでした。
やはりプラグイン作成も然り、自分の欲求を作成者の方々にぶつけてばかりでなく、可能な限り
自分でも作成する努力が必要だと感じました。
ぜひとも、時刻設定に関してのプログラム作成(改造)の仕方を教えてもらえないでしょうか?
そもそもマップ外において信号設置した状態に仮定する事ができるのでしょうか?
892:名前は開発中のものです。
03/05/31 22:28 YrDLuJxA
>>891
あのぅ、、、別に、自分で作れと書いた覚えはないのですが、
そのようにとられてしまったならば、私の稚拙さの責任です。
申し訳ありません。
プラグインとは違い、この機能を実装するには、
本体のプログラムを改造する必要がありますし、
恐らく、相当の手間が必要です。
(ですから、あまり事を急かさない方がよろしいのでは、と書いたわけです)
ちなみに、現在の実装は、列車が運行中に画面の外に出ている場合、
画面の外に出てから、100ボクセル運行した後、
同じもしくは隣の線路に戻ってくるというようになっているようです。
893:鴕
03/06/01 00:43 qFn5tVSK
閉鎖寸前の2時間、俺ニュースでFTが紹介されていましたね。
開発者が増える可能性があり大変喜ばしいことです。
…無論、同時にナニがアレなエンドユーザも増えるんでしょうけど。
894:名前は開発中のものです。
03/06/01 01:31 SoqoFQYC
ところで、フリートレインは建物の撤去はできないのですか?
いまちっちゃい建物ができてしまって、後から大きなな建物が立てられない状況です。
895:名前は開発中のものです。
03/06/01 01:47 JYNv0tHF
現在、荒らしによってこの板の利用が困難になっているため、避難所を作成しています。
出来ればこちらに移動するのをお勧めします。
ゲ製作技術板(避難所)
URLリンク(bbs.gamdev.org)
896:あぼーん
あぼーん
あぼーん
897:名前は開発中のものです。
03/06/01 02:00 Y5g87AD+
>>891
ちなみに川口さんはプロバイダの関係で2chに書き込む事ができないらしい。
そのうえ現在多忙の極み・・・かな?
まあ、何と言うか、焦ってはダメよ。要望するにしても、自分で作るにしても。
熟成されていく過程も楽しもう。
898:あぼーん
あぼーん
あぼーん
899:名前は開発中のものです。
03/06/01 08:48 QcsxtMZB
レスが増えたら嵐が来ると誰かが言ってたが
>>894がsageずに書いたとたんに嵐が来た
やっぱsageてれば嵐は回避できるんじゃなかろうか
900:名前は開発中のものです。
03/06/01 08:55 syoq1Bcm
>>899
そうかもしれない
901:名前は開発中のものです。
03/06/01 10:50 4HpUTrAR
sageをデフォルトにしてもらえるとありがたいかも・・・
902:名前は開発中のものです。
03/06/01 15:41 gEFCQNKx
>>894
その辺についてはA4evo準拠ではないでしょうか。
903:名前は開発中のものです。
03/06/01 18:02 jRVdHENs
>>902
今は建物について、自社他社の区別が微妙ですから
そのへんのIFも含めて保留なのでは?
904:名前は開発中のものです。
03/06/01 18:36 Cj/mwFNP
>>903
区別が微妙って事はないと思います。
自動で立つのが他社、自分で立てたら自社物件です。
自動で建つ建物は、今のところ、(家なども含めて)すべて他社物件となっていて、
不定期に子会社売買から買収することができ、
その後撤去すればよいはずですが、
お目当ての建物がどれだかわかりません(´Д`)
で、そのあたりをどうするか、で、保留となっているようです。
905:名前は開発中のものです。
03/06/01 19:16 8DDLp+W7
>>904
自分も勝手に建った建物は、他社の建物だから撤去すればいいと思っていたけど、
子会社売却画面の他社の所では載っていません…
自分は開発派ではなく、箱庭派(自分で町を作って、列車を走らせる)なので、せっかく
つくった町に…しかも、旅客船港の駐車場や河原の土手に建つ吉野家(大)…
撤去できません…
できるかぎり、建物が建つのを規制するコマンドを各プラグインに書き込みましたが…
906:名前は開発中のものです。
03/06/01 21:23 Cj/mwFNP
>>905
そのリストには、すべての建物が載るわけではありません。
どういう建物が載るかという、詳しいことはわかりませんが、
恐らく、ランダムではないかと思います。
ところで、用地を買収すれば、特に苦労することもないと思いますが。
907:903
03/06/01 22:06 jRVdHENs
>>904
スマソ
撤去の際の処分方法の区別とか、そのへんのニュアンスね
それと
本体の開発に関係ない要望とか、質問とか
Wikiにスレ建てて#commentつかってそっちで隔離するのがいいとおもうが
どうよ?
908:名前は開発中のものです。
03/06/01 22:40 Cj/mwFNP
>>907
なるほど。わかりました。
ただ、Wikiの#commentは使いにくいと思う。。。
でも、勝手に情報が蓄積できるという利点はありますね。
WikiのFAQとかも更新したいけど、改めて何か書こうとすると、
結構難しい。。。
909:名前は開発中のものです。
03/06/02 04:10 K4Rqo79J
一面に張り巡らせた田んぼが数年後には鉄塔の林になるし
数百個出来てしまい削除のしようがないです。
しかもどうやら土地を買った上に田んぼを作ってもだめらしいですね。
鉄塔等は自分でしか立てられない方が良いですね。
多分FTの世界では電力自由化は行われていないでしょうからw
あとは吉野家、2chだからしょうがないのかもねw
910:名前は開発中のものです。
03/06/02 07:38 fnYrXJaR
>>909
鉄塔は修正済みで、勝手に建たなくなっていると思います。
911:名前は開発中のものです。
03/06/02 10:44 NophfTfG
なんでpdbファイル含んで配布してるの?消していいのに。サイズでかくなるだけだって。
912:あぼーん
あぼーん
あぼーん
913:LUX
03/06/02 11:19 FvmHXu8i
がんばってくださいね
914:あぼーん
あぼーん
あぼーん
915:名前は開発中のものです。
03/06/02 11:57 RlaGrWcC
age 嵐来るっぽい
sage 嵐来ないかも知れないっぽい
というのが経験則なんだけれども これを踏まえた上で
ご自身の意向にそった投稿のほどオネーギンすます
以上お知らせでした
916:天麩羅屋
03/06/02 17:27 Z/8n/L+l
気が早いけど天麩羅案
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)
[関連スレ]
「A列車でいこう」シリーズ6両目
スレリンク(game板)
[上記スレで生まれた関連ゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
URLリンク(a_train_pj.tripod.co.jp)
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
URLリンク(isweb45.infoseek.co.jp)
FreeTrain
URLリンク(www.kohsuke.org)
FreeTrainヘルプ
URLリンク(www.kohsuke.org)
[関連サイト]
アートディンク
URLリンク(www.artdink.co.jp)
917:天麩羅屋
03/06/02 17:28 Z/8n/L+l
[お約束]
・質問は各掲示板orヘルプに目を通してから。
・エラー/バグ報告は、できるだけ行いましょう
(FreeTrain:バグ報告の手順)
URLリンク(www.kohsuke.org)
(A逝:掲示板総合スレッド)
URLリンク(isweb45.infoseek.co.jp)
・削除人さん(,,゚Д゚) ガンガレ!
[FreeTrain]
・DirectX8以降 と .NET実行環境 がインストールされていなければ、FreeTrainは動作しません。
URLリンク(www.kohsuke.org)
・要望や質問がある場合は該当スレッドがあります。そちらで尋ねましょう。
(プラグイン要望)
URLリンク(www.kohsuke.org)
(初心者質問スレ)
URLリンク(www.kohsuke.org)
・スレ建てるか迷ったらとりあえずここで聞くのも吉かと。
・転んでも泣かない。
・川口さんのギャグには大爆笑する。
918:名前は開発中のものです。
03/06/02 18:01 RlaGrWcC
> ・川口さんのギャグには大爆笑する。
(;´Д`)
919:名前は開発中のものです。
03/06/02 19:11 MBvWXRFo
>>917
(;´Д`)
920:名前は開発中のものです。
03/06/02 21:00 b3C1VLJC
>>916
>「A列車でいこう」シリーズ6両目
>スレリンク(game板)
向こうの馬鹿がうるさいから、消しといた方が良いと思う。
921:名前は開発中のものです。
03/06/02 23:09 Uop0/vTT
・・・ところで、避難所には逝かないの?
個人的には終了荒らしは無視できるレベルだけど。
922:916
03/06/02 23:32 Z/8n/L+l
向こうで振れなきゃいいのでは?
自作厨完全放置と仰せになっておりますから(w
923:名前は開発中のものです。
03/06/02 23:44 MBvWXRFo
フォーラムに直接飛ばすのはどうかと。。。
924:名前は開発中のものです。
03/06/03 00:02 dgRGg1aw
避難所なら川口氏も書き込めるかもねえ。
925:916
03/06/03 00:08 z7vtkfBn
>>920
大事なところぬけてた^^;
最近落ち着いたので、気にせんでいいかなってのと
A列車のクローンという前提とでつけますたが、
やっぱりまだ危ないと思います?
>>921
私も最近は交通騒音のように無視できてます
>>923
乱立防止にとおもったけどこのスレ以外からのルートのほうが大きいし、
抜かした方がよさそうですね
・・・久々に車輌うpしたいけどうまく描けずに四苦八苦な今日この頃
先を越されるのを怖れつつも期待しています(笑
926:名前は開発中のものです。
03/06/03 00:38 dOd6Kljt
>>925
乱立といっても、MLベースだから、別件は別スレッドにして、
関連する事項は繋げたり、話題が外れてきたら分割するとか、
そういう使い方が本筋なのでで、
投稿に、きっちりした内容があるなら、構わないと思う。
どうでもいい内容が、見ていてちょっと困るくらいのもので。。。
とはいえ、フォーラムの注意事項があったと思うけど、リンク貼っても見ないかな、
という危惧はあるので、直接誘導しないのが正解かもしれません。
どっちがいいのかわからん(´Д`)
927:名前は開発中のものです。
03/06/03 22:49 7D3RYvx2
URLリンク(www.kohsuke.org)
wikiにフォーラムについてのページがあるので、
フォーラムへの直Linkではなく こちらを貼る方が良いと思う。
ついでに言えば、FreeTrainホームページにあるフォーラムへのLinkも
上のURLにすべきではないかと思う。
928:天麩羅屋
03/06/03 23:05 IZXvoawI
[FreeTrain]
・DirectX8以降 と .NET実行環境 がインストールされていなければ、FreeTrainは動作しません。
URLリンク(www.kohsuke.org)
・フォーラム(メーリングリストと連動してます)に書き込む前に下のURLを読みましょう。
URLリンク(www.kohsuke.org)
・フォーラムに書き込むか迷ったらとりあえずここで聞くのも吉かと。
・転んでも泣かない。
・川口さんのギャグには大爆笑する。
そもそもFTのフォーラム以外まとめてWikiってのどうよ?
929:名前は開発中のものです。
03/06/03 23:12 VAqF0a8N
>>928
やっぱり、
>川口さんのギャグには大爆笑する。
は入れるのね(w
Wikiに関しては、FrontPage (=FreeTrain) を適当にいじればいいかも。
930:名前は開発中のものです。
03/06/07 12:33 hmJucAQs
潜り過ぎて内科医
でも荒らしはいやんなのでsage
931:名前は開発中のものです。
03/06/07 13:57 It0eUmHu
先に言っておく
a g e な く て も ス レ は 落 ち な い か ら な
932:名前は開発中のものです。
03/06/07 14:57 cTHfb6rc
先に言っておく
s a g e て も 荒 ら し は 来 る か ら な
933:名前は開発中のものです。
03/06/07 15:29 vYXG7pqE
実は結構そんなことなかったりして。
934:名前は開発中のものです。
03/06/07 19:40 Jbj4SHrF
とりあえず930は保守だと思う
935:名前は開発中のものです。
03/06/07 19:52 hmJucAQs
うーん スレ数500個位だからまだ大丈夫だろうと思ったけど
最近レスが切れ気味なんで書いてみただけだったり・・・
とあんまりdat落ちについて詳しくない>>930でした
936:名前は開発中のものです。
03/06/07 21:24 oZx6mmU6
>>931
これは勘違いしてる人大杉。
937:名前は開発中のものです。
03/06/08 23:50 7mEeHuox
sage進行だと落ちる時あるんだよなぁ、、、
938:名前は開発中のものです。
03/06/09 00:18 7/uK4oN3
あまり下の方にあると、上げ荒らしが来たときに落ちる危険はあるかも。
939:名前は開発中のものです。
03/06/09 00:22 4B2hTqNF
500の板なら、300~400くらいにあればいいんだけど、
調整するのは難しい。
940:名前は開発中のものです。
03/06/09 16:31 0hkgemok
age進でも落ちるときは落ちる
941:名前は開発中のものです。
03/06/09 16:38 T2ylJOXA
スレタイとは全然関係ない話になってきたな。。。
942:名前は開発中のものです。
03/06/09 19:03 M3Qa0wOp
ところで、みなさんは都市を細かに作っているのでしょうか?
(SIMではないので、都市開発が主というのはおかしいが…)
それとも、更地に列車を走らせて町の発展を放置しつづけるのでしょうか?
データー更新によるセーブの互換性がない以上、旧版でゲームを続けている私…
(箱庭派?な者で…)
マップデーターを維持するために、旧作でしつづけている人って、結構いるかな?
あと、ダイヤはどのようなダイヤを作っていますか?
実際の鉄道会社のダイヤを忠実に再現(所要時間は異なるが)しているの?
優等と鈍行との接続させるパターンダイヤを作っているの?
943:942
03/06/09 19:30 RQtdD2VN
本スレのアップ版で紹介していますけど、更新が少ないので…
よければ、皆様。
どのような町作りをされているのか?(都市の規模とか鉄道の路線状況など)
また、ダイヤ(実際の路線のイミテーションなのか、独自の路線など)
紹介しあいませんか?
製作に関する話題(これは本題ではあるが)だけでなく、実際皆さんはどんな鉄道路線を
作っているのか参考させてもらいたいです。
ある路線で、マップ左端に近い都市の中心駅~マップ外へ走る部分(中間駅が4駅)のダイヤ作りに
四苦八苦しております。
理想として倒壊の大垣~岐阜を参考にしたダイヤを作りたいのですが…
快速(新快速)と普通が交互に発車(約2時間おき)して、中間駅で普通が待避。(両車とも中速)
そこに、特急車(高速)が走るダイヤです。
およそ駅間の時間を計算してダイヤを作っても停車時間が10分だと、到着時間がずれてしまって駅で抑止…
ある地点を見ていて列車が全く来ないと思ったら、抑止のかかった列車に後続の列車が次々と抑止…
ここに貨物を入れたり、夜行列車を入れたらと思うと…
路線状況としては、主要A駅(始発折り返し。三面六線)~中間B駅(二面二線)~中間C駅(二面二線)~(車庫)~主要D駅(二面四線)~中間E駅(二面四線)~マップ外
↓
別路線(始発駅)がマップ外
※特急・新快速がA⇔D⇔マップ外。(B、C駅通過)
快速がA~Dまで各駅停車、E駅通過。
普通はD駅発着で、各停でマップ外。
944:名前は開発中のものです。
03/06/09 21:06 0hkgemok
A駅(2面3線・1線は頭端)─B駅(2面3線)┬C駅(1面2線)…(同じ様な配置がいくつか)…F駅(2面2線)
D駅(1面2線)
│
E駅(1面2線)
A-B間は単線並列のような複線のような使い方で他は単線。
一線スルーなので鈍行の間に急行をぼちぼち走らせてる。
モデルは銚子のあたり
945:名前は開発中のものです。
03/06/10 02:46 ZYSTxIHM
藻前らあぷろだに自分の街で一番大きい街のスクショうpきぼんぬ
946:名前は開発中のものです。
03/06/10 17:14 M2HyfK+w
駅前ロータリー、どうにか道路プラグインにできませんかね?
あの破片が続々と建設されていくのを見ると...
947:名前は開発中のものです。
03/06/10 17:25 4rfFLSJn
今更ながら、MDI形式のインターフェースは、あまりフィットしてないと思う。
個人的にはPC版A5のような形が良かったな。
948:あぼーん
03/06/10 17:55 FFjwrzZQ
あぼーん
949:あぼーん
あぼーん
あぼーん
950:名前は開発中のものです。
03/06/11 15:02 D4dRCffG
防波堤に収支があるのはおかしいような。
費用はかかるのはおかしくないけど
951:名前は開発中のものです。
03/06/11 16:44 UdM0eGbl
芯擦れ麻陀亞?
952:名前は開発中のものです。
03/06/11 16:51 lfXZQDJc
テンプレを考えよう、といって、そのままになってる。
この進行速度なら、そうそうは終わらんと思うが。
953:名前は開発中のものです。
03/06/11 17:07 vMbfv4/X
フォーラムへのリンクは>>928案でいくとして
他スレへのリンクは無くして良いと思う。
で >>980が次スレ立てる方向でいいかと。
954:天麩羅屋
03/06/11 17:40 YiZGsKqo
んじゃ残りをば
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)
[関連スレ]
お察し下さい
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
URLリンク(a_train_pj.tripod.co.jp)
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
URLリンク(isweb45.infoseek.co.jp)
FreeTrain
URLリンク(www.kohsuke.org)
FreeTrainヘルプ
URLリンク(www.kohsuke.org)
[関連サイト]
アートディンク
URLリンク(www.artdink.co.jp)
955:天麩羅屋
03/06/11 17:43 YiZGsKqo
[お約束]
・質問は各掲示板orヘルプに目を通してから。
・エラー/バグ報告は、できるだけ行いましょう
(FreeTrain:バグ報告の手順)
URLリンク(www.kohsuke.org)
(A逝:掲示板総合スレッド)
URLリンク(isweb45.infoseek.co.jp)
・ageると終了荒らしが来やすいので、できるだけメール欄にsageをお願いします。
・削除人さん(,,゚Д゚) ガンガレ!
956:鴕
03/06/12 00:34 rdNrsuXN
>>945
街育成でなく、箱庭として作った大きい街でもOK?
URLリンク(www.kohsuke.org)
957:名前は開発中のものです。
03/06/12 00:45 5pxaMyVT
>>956
す・・・・すごい・・・・
ここまでできるようになったのか・・・・
958:名前は開発中のものです。
03/06/12 20:22 gN2B48zI
最近遊んでなかったけど、>>956を見て、最新版を落とす気になった。
959:名前は開発中のものです。
03/06/12 22:22 l+gA90/l
URLリンク(www.kohsuke.org)
うちもあげてみました。
駅前以外は育成した町です。
もっとも、ほとんどの土地を買い占めていますけど。
960:名前は開発中のものです。
03/06/12 23:43 8DUIsFNw
>>959
ダイヤが気になるところ
961:鴕
03/06/12 23:48 rdNrsuXN
>>956-957
お褒めありがとうございます。
更に現実味ある町並みを目指してがんがる所存です。
>>959
言っちゃ何ですが…まだ町の発展に任せているだけでは
リアルにはならんのだなぁと感じました。夜景は綺麗なんですけど。
ところで、線路上に家が建っているような気がするんですが?w;
962:名前は開発中のものです。
03/06/12 23:49 x3TkijRi
ダイヤっつえば、現行の方法はまだちょいとめんどいよな
ダイヤグラムとまではいかんがせめてA4のようにならんものか
963:942
03/06/12 23:52 GoW7bA+z
>>943で紹介した。
路線図のスクリーンショットです。
主要A駅(始発折り返し。三面六線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
中間B駅・C駅(二面二線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
主要D駅(二面四線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
中間E駅(二面四線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
マップ外へ
964:名前は開発中のものです。
03/06/12 23:56 99nxVGLZ
>>963
jpgじゃなくてpngじゃん。
965:963
03/06/13 00:10 /juBEgxz
>>964
…失礼しました。
訂正します。
主要A駅(始発折り返し。三面六線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
中間B駅・C駅(二面二線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
主要D駅(二面四線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
中間E駅(二面四線 >>URLリンク(www.kohsuke.org))
↓
マップ外へ
※特急・新快速がA⇔D⇔マップ外。(B、C駅通過)
快速がA~Dまで各駅停車、E駅通過。
普通はD駅発着で、各停でマップ外。
966:963
03/06/13 00:35 /juBEgxz
ついでに、これらの区間のダイヤです。
できる限り、実現させたいのですが…
>>URLリンク(www.kohsuke.org)
※簡単に解説
黒線=普通(211系5000番台、313系)
黄線=快速(311系、313系)
青線=新快速(313系)
赤線、緑線=特急、ホームライナー(373系)
今後は、貨物、夜行列車も投入させる予定。
また、A駅以東(右側)も3駅あるが、まだダイヤ作成中です。
967:959
03/06/13 00:41 IPnZDvpC
>>960
えーと、画像の駅をAとして左方向へいくとした場合
車庫→A→B→C→D→マップ外として
とある列車の場合は
車庫:500発
A:550着/610発
B:800発
C:940発
D:1210についてAへ折り返し
っという感じで後は同じようなダイヤです。
マップ外に行くのはA発の急行のみとなってます。
>>961
民家小の描画の関係で線路の上にあるように見えます。
バグ報告か何かで修正要望がでてたきもすますが。
リアルな町を作るとなると、ちゃんと都市計画しないとだめですね。
968:鴕
03/06/13 02:41 qg6fqrLt
調子こいてもう1発…。
URLリンク(www.kohsuke.org)
画像処理はしてませんが、各道路系プラグインのBMPはいじってあります。
中央下に見える斜めの道路なんかはその産物です。
「この世界ではない日本」という設定なので、
中央を走るのはTGVではなくて新幹線です。誰が何と言おうと。
建物や情景に色々とシチュエーションが用意してあったりしますが、
その辺は皆さんのご想像にお任せするということで…。
>>961
あぁ、あのバグでしたか。諒解。
ちなみに私は都市計画も何もありませんw
行き当たりばったりで適当に箱庭を作っております。
969:963
03/06/13 21:12 +X866go/
>>鴕さん、961さん。
お2人共、最新版でやっているのですか?
バージョンアップでセーブデーターの互換性がない故に、自分は5月8日版でやっております。
今後も、町の進捗状況を公開してください。
なかなか、町の景観を公開してないので、その他の皆様もよければ、紹介してください。
…それにしても、列車や建物などすでにA4よりリアリティーがありますね。
開発者さんの理想に近づけていく意欲に感服させられております。
フリーでここまで遊べれるとは、数年前まで考えられませんでした…
、と今更ながら感動しております。
システム開発、建物車両のプラグイン作成、実際の町の製作など、公開していただける方に
感謝しております。
偉そうな発言になって、申し訳ないです…
970:959
03/06/13 21:26 jYYecB/E
>>969
うちはバグに泣かされてるので、最新版でやってます。
特に問題なければ最新版でなくてもいいけど、バグ修正があので最新版にしています。
セーブデータは・・・素直にあきらめます(´・ω・`)
971:959
03/06/13 21:51 jYYecB/E
URLリンク(www.kohsuke.org)
またあげてみました。
駅の周りの一戸建ての住宅街と工場以外は育成したまちです。
まだ作ってる最中なので貨物側線に車止めとかはありませんが。
972:9 7 2
03/06/14 00:58 3P8Zem3C
鉄道とか、あまり良くわからない初心者(自分)が、
このスレに自分がつくった都市の経過報告をしようと思います。
ご指導よろしくです。
で、マップはどのくらいの大きさがやりやすいのでしょうか?
973:名前は開発中のものです。
03/06/14 03:11 wwuxGr0n
えっと、PCのスペックによります
サテライトがないので、とりあえず作るなら800x800ぐらいかな
本格的にやるなら2000以上ですね
974:9 7 2
03/06/14 04:16 3P8Zem3C
そのぐらい広大にやるんですか~。
とりあえず、小心者なので、45x130程度でやって見てみます。
975:名前は開発中のものです。
03/06/14 09:38 NszybqX/
>>971
ポイントにしたらX字にも線路引けるんですね
976:名前は開発中のものです。
03/06/14 14:21 +3ueth8o
4000x4000とかでやれば一地方の再現とかも出来るぞ
つくってるうちに新しいバージョンが出てデータ使えなくなるけどな(w
977:959
03/06/14 15:00 QAYIyGdz
>>976
うちは5000×4500でやってる。
ここまで広いと本当に一地方の再現ができるよね。
ただ、ダイヤ管理が大変になるけど。
978:9 7 2
03/06/14 15:35 3P8Zem3C
>>976-977
うちは、スペックがょゎぃので、そんなに広大にはできません・・・。
そのまえに、やってるうちに飽きるという難点が(w
979:名前は開発中のものです。
03/06/14 17:36 aP84d+0k
やっぱ本格的にやるならダイヤグラムぐらい書けなくちゃ駄目ですかね
980:959
03/06/14 19:08 QAYIyGdz
>>979
いや、書けなくても問題はないぞ。
でも、なんらかの形でちゃんと表を作っておいたほうがいいけど。
981:名前は開発中のものです。
03/06/14 21:53 wwuxGr0n
>>980
新スレよろ~
>>954
>>955
>>928
982:959
03/06/14 22:14 QAYIyGdz
立てられるかわからないけど、スレタイトルはどうする?
983:名前は開発中のものです。
03/06/14 22:22 ECSU30aM
>>982
オーソドックスに、
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
とかでいいのではないかと。
984:959
03/06/14 22:32 QAYIyGdz
立てられませんでした。
誰か代わりに立ててください
985:名前は開発中のものです。
03/06/14 22:34 ECSU30aM
>>984
では、私が立ててみます。
986:名前は開発中のものです。
03/06/14 23:06 wwuxGr0n
キタ━━(゚∀゚)━━!!
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
スレリンク(gamedev板)
987:あぼーん
あぼーん
あぼーん
988:959
03/06/15 05:07 rlrE+37c
そういえば、子会社売買で買い取った物件を撤去してもリストからきてないことがあるな
989:名前は開発中のものです。
03/06/15 07:53 qCYwb9yX
誰かスレストしないのか。
スレスト
↑ ↓
↑←←
↓
ストレス
990:990
03/06/15 08:59 H2/dskk8
沸騰プシュー?
991:名前は開発中のものです。
03/06/15 09:32 d+4O00yK
sage
992:名前は開発中のものです。
03/06/15 09:33 d+4O00yK
sage2
993:989
03/06/15 10:29 qCYwb9yX
ひたすらsage進行といいながらもう意味ないじゃん。
994:989
03/06/15 10:30 qCYwb9yX
二度レススマソ。
誰が1000ゲットする?
995:2ねん3くみ
03/06/15 10:33 k/OYf3kI
ぼくがするぅぅぅぅぅぅぅぅ!
いい?
996:名前は開発中のものです。
03/06/15 11:39 nklW6PrT
次スレ立てました。
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
スレリンク(gamedev板)
997:名前は開発中のものです。
03/06/15 17:14 f/Po/lny
んじゃ、
998:名前は開発中のものです。
03/06/15 17:14 f/Po/lny
せっかくだから
999:名前は開発中のものです。
03/06/15 17:14 f/Po/lny
俺が
1000:名前は開発中のものです。
03/06/15 17:15 L0xhfEOm
1000ゲット!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。