鉄道経営系ゲーム製作スレッドat GAMEDEV
鉄道経営系ゲーム製作スレッド - 暇つぶし2ch350:名前は開発中のものです。
03/04/04 22:52 zO4RzpRF
FTのバグ報告方法が、新掲示板になって判らん…
4/1で町が発展しないのだが。

351:名前は開発中のものです。
03/04/05 08:57 AQwud34/
>>344
バグ報告はソースフォージってところにしてくれってさ。

URLリンク(sourceforge.jp)

352:名前は開発中のものです。
03/04/05 14:38 cghlbHuY
>>350
そうそう、おいらのも発展しない・・・・・
つまらないから、3/22のやつで遊んでます。


353:名前は開発中のものです。
03/04/05 15:26 GKuzml5F
>>350,352
発展の仕方がだいぶ遅くなったみたいだよ。
最高速にしてしばらく放っておくと、発展し始めたけど。

354:名前は開発中のものです。
03/04/05 16:41 BO8gTLJy
>>349
車両のこと?

355:349
03/04/05 18:28 faPEi4ho
町の雰囲気。
あのゴミゴミした場所から、列車がニョキっと現れる・・・・・みたいな。
(俺って鉄ヲタ?)

356:名前は開発中のものです。
03/04/06 10:15 vSnPQY1N
小さい家。
長屋。
廃屋。
住居兼商店。
細い道。
壁に建ってる家。
挙げたらきり無いですね・・・・・・

357:名前は開発中のものです。
03/04/06 14:33 I4veh9p3
って、書き込んでも人来ねーじゃん。

358:名前は開発中のものです。
03/04/06 15:16 II9C+Swi
じゃあ書き込んでみようかな・・・
壁に建ってる家ってどんなんですか?


359:名前は開発中のものです。
03/04/06 16:39 otMiEQwC
あはは、ごめん。
横浜の下町にある、「ここ崖じゃねーか」みたいな家ご存知?
人間は凄い所にも家を建てる・・・・・

360:名前は開発中のものです。
03/04/06 17:30 II9C+Swi
あー、なるほど。
FTでは斜面にひな壇や切り通しだね。


361:名前は開発中のものです。
03/04/06 17:52 dEDZM4cN
>>360
そうそう、今のままでも不満はないんだけどね。
ところで、クローンスレでも書いたんですが、
列車のスピード増やせませんか?
超特急、特急、急行、快速、普通、鈍行等・・・・・・・・・

362:名前は開発中のものです。
03/04/06 18:40 II9C+Swi
>>361
たしか、超高速より速いのとか今あるスピードの中間とかは難しいけど、
低速より遅いスピ-ドはできたはず・・・。
本家のページのどこかで読んだ記憶があるんだけどすぐには見つかんない・・・。



363:361
03/04/06 22:37 On0NcheR
>>362
なるほど、サンクスです。
今でも十分速いと思うので、遅い方に増えてもいいかな。


364:名前は開発中のものです。
03/04/07 01:25 bFGObi+G
あとは,時間の流れを根本的に少し遅くして,列車の速度を底上げするとか。
そうすれば今の低速が中速くらいになるから,さらに低速が作れるかと。

365:名前は開発中のものです。
03/04/07 02:12 Op1GEedb
いいですね。
超特急、特急、急行、普通、鈍行、
位には分けられるかも・・・・・・楽しみです。

366:名前は開発中のものです。
03/04/07 04:01 m02iX0sF
でも、列車の速度がパッと見て判断できる今のシンプルさは良い点だと思う。


367:名前は開発中のものです。
03/04/07 04:09 bCGddSnI
うーむ、難しい判断ですね。
今のままで、十分ゲームとして成り立っているし・・・
こだわるとキリないし・・・・・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン


368:あぼーん
あぼーん
あぼーん

369:名前は開発中のものです。
03/04/07 18:15 MjOrqPnk
まぁ,どこかで妥協点を見つけなければならないわけで。
でも建物が多くて本物っぽい街ができるから,このゲームができるだけで楽しかったり。

370:名前は開発中のものです。
03/04/07 20:37 xaikRZw9
そうそう、鉄道は基本で実は町(都市)
の発展を眺めて楽しむのかな・・・・・・


371:あぼーん
あぼーん
あぼーん

372:4月1日版です。
03/04/08 12:02 AQb9k2a5
架線が徹去出来ましぇん・・・・・・・・付け替えは出来るみたいだけど。


373:名前は開発中のものです。
03/04/08 12:39 so71T1QS
>>372
そうなんです。
すでにバグ報告はされているので、対応してもらえるのを待ちましょう。

374:名前は開発中のものです。
03/04/08 19:55 oDWZB7DM
架線柱を応用して,道路の街路灯を設置できないだろうか?
オレンジ色の街路灯もあったらいいが,絵を描くのが激しく大変そうだ。
あ,道路用信号機,点灯しなくてもいいからほしいかも(飾り用で)。

375:名前は開発中のものです。
03/04/08 22:27 1adHgTpQ
街路灯のみならず、標識、バス停、
その他諸々のアクセサリが実現できそうだね。

バス関連のシステムはシムシティみたいな感じにして、
バスの走行を描写することはないかなと思ったり。

376:名前は開発中のものです。
03/04/08 22:50 so71T1QS
>>375
えー、そうなの?
路線バスが大量に走る街が見てみたい思うんだけど…。
街に活気が出ていいと思いませんか?


377:名前は開発中のものです。
03/04/08 22:59 1adHgTpQ
>>376
いやいや、もちろん走っているに越したことはありません。
可能ならバスだけでなくトラック、一般車も欲しい。
更に可能なら、路上駐車も再現してくれれば尚いいし、、
ついでに言わせてもらうとホームで電車を待つ人のドット絵(ry

378:名前は開発中のものです。
03/04/08 23:25 oDWZB7DM
バスはバス停設置したら売り上げがあがるってのはどうよ。
シムシティみたいにさ。
とりあえず鉄道経営だけに集中する。
でも,動く絵とか大変そうだな~。

379:名前は開発中のものです。
03/04/08 23:43 so71T1QS
>>377
あ、なるほど
どこまでやってもらえるか…ですね。

380:名前は開発中のものです。
03/04/09 00:21 0yHF1OFR
たとえば,今まであげてきたものはあとで追加できるプラグインでもいいわけで。
ソフト制作者である川口さんには無理をせずにがんばってもらいたいものです。

381:名前は開発中のものです。
03/04/09 18:35 ROZ2h6gm
プログラムが書けるなら是非とも手伝いたいもんだけど
技術がなくて要望しか出せないのがもどかしいよね・・・

382:名前は開発中のものです。
03/04/09 19:02 N/H4X3v+
>>381
プログラムが書けないから,人柱になってまつ。
バグがあったら報告,それだけでプログラムは進化する。

383:名前は開発中のものです。
03/04/10 00:19 cw3YzJ6H
>>382
sourceforgeの使い方さえ挫折した。・゚・(ノД`)・゚・。

384:名前は開発中のものです。
03/04/10 00:21 cw3YzJ6H
Σ(゚д゚) 左端の新規登録、か。。。 今気づいた。逝ってくる

385:名前は開発中のものです。
03/04/10 15:17 3mQPdRIg
sourceforgeって何?


386:名前は開発中のものです。
03/04/10 15:49 6WzfG3Hp
URLリンク(sourceforge.jp)

387:名前は開発中のものです。
03/04/10 16:01 HH/IC1rg
>>385
プログラムの中身を公開して、多くの人が開発に参加できるようにする場所。FreeTrainもSourceForgeでプログラムを公開してるというわけ。
SourceForgeには要望やバグ報告を投稿するフォーラムが設置されていて、管理する上で便利だからバグ報告はここに書き込むと作者様の負担が減るのです。



388:名前は開発中のものです。
03/04/10 16:09 j5BmDNGB
>>387
サンクスです。


389:名前は開発中のものです。
03/04/10 16:10 j5BmDNGB
ところで、
>>386
あやしくない?
踏むの怖いです。


390:名前は開発中のものです。
03/04/10 16:16 cw3YzJ6H
>>389
FreeTrain公式サイトからリンクされてるアドレスが>>386です。
怖ければ公式の『バグ報告はソースフォージへ』をクリックすれ。

391:名前は開発中のものです。
03/04/10 16:31 Nsrbkbeo
>>390
おお!スマソ。
了解しました。


392:名前は開発中のものです。
03/04/11 01:23 719QfnWi
今の掲示板って、「メーリングリスト+それを掲示板風に表示」
って解釈でよろしいか?

393:名前は開発中のものです。
03/04/11 01:35 W/xwMK+Y
>>392
そう。掲示板とメーリングリストが融合してる。
だからメーリングリストに入っている人は,掲示板を見に行かなくてもレスがつけられる(はず)。
じぶんは向こうの掲示板には参加していないのでよくわからないが。

394:名前は開発中のものです。
03/04/11 01:40 W/xwMK+Y
あ,ついでにもうひとつカキコしとこ。
郊外型のショッピングセンターとかあったらいいかも。
駅前に置いてもそれなりに引き立つと思う。

395:名前は開発中のものです。
03/04/12 02:06 JVj2QG7O
>>393-394
サンクスコ

そういえば、昔、コジマの絵を見かけたような…。公開してないのかな。

396:名前は開発中のものです。
03/04/12 16:54 799ctYr7
新宿三井ビルを12階に設定して建設すると,どこかの市役所のようにみえる。

397:名前は開発中のものです。
03/04/13 23:22 WzLygTtz
地上から地下への開口部に絵がほしいですね。

398:名前は開発中のものです。
03/04/13 23:40 78KfX1jF
>>395
デフォルトで入ってる罠

399:名前は開発中のものです。
03/04/13 23:48 WzLygTtz
>>398
ヤマダ電機とちゃうか?

400:名前は開発中のものです。
03/04/14 21:44 nLWm4s8E
車両キボンヌウゼー

401:名前は開発中のものです。
03/04/14 22:00 kA8FX/SK
>>400
なんで?

402:名前は開発中のものです。
03/04/14 22:03 Wy02HuCQ
>>401
ただのキリ番ゲッターでしょう。
書くこと無いからとりあえずそんなことを書いてみたのでは。

403:名前は開発中のものです。
03/04/14 22:21 T3+aiyQC
URLリンク(www2.leverage.jp)

404:あぼーん
あぼーん
あぼーん

405:名前は開発中のものです。
03/04/14 23:44 kA8FX/SK
>>401

なるほど。


反映されるかどうかはわからないけれど、
声をいろいろ出してみるのは良いと思います。

(さっきageてしまって、失敗失敗。)


406:名前は開発中のものです。
03/04/15 02:07 VDmKg337
>>405
気にしない気にしない。マターリいこう。
その声の中にいいアイディアがあるかもしれないから,
出さないことには始まらない。

407:あぼーん
あぼーん
あぼーん

408:名前は開発中のものです。
03/04/15 17:11 EDt2P6ic
勾配にも土台が欲しいです。
どうも、ジェットコースターに見えるのは私だけかな?・・・
あと、斜めに交差する駅や土台、トンネル、道路等作れないですかね。
お願い君でソミマセン。

409:名前は開発中のものです。
03/04/15 17:39 u68BThzm
スクリーンショットの、斜めのコンクリート橋脚はコラだよね?

410:名前は開発中のものです。
03/04/15 18:18 aoxOpRGN
斜めの駅は、是非欲しいですね。
あれは、コラだったのか・・・・・

411:名前は開発中のものです。
03/04/15 18:27 5ybIXPZj
コラ?
pluginで提供されているよ。
暇さんの総合車両所か綾瀬さんのところだったかな。


412:あぼーん
あぼーん
あぼーん

413:名前は開発中のものです。
03/04/15 19:26 7mlpQer2
>>411
それは、L0とL1の線路が交差できますか?

414:名前は開発中のものです。
03/04/15 20:14 5ybIXPZj
できると思う。
暇さん提供のストラクチャセットにコンクリート高架橋がある。
交差部分の画像は無いからガード高架線路を使うなりして見た目を補うとかで。

415:名前は開発中のものです。
03/04/15 21:10 JK1gQDoG
そうじゃないのよ。
高架も斜めに、交差して欲しいのよ・・・・・って無理か。

416:名前は開発中のものです。
03/04/16 01:50 09mtpH3s
>>411
正直スマンカッタ。ありますた。。。回線切って吊ってきます

417:あぼーん
あぼーん
あぼーん

418:名前は開発中のものです。
03/04/18 02:51 1qNpE+KC
URLリンク(www.kohsuke.org)
この写真の新幹線が走っている高架のような、
レベル2のコンクリート高架橋&高架の柵ってどうやって作るん?

419:名前は開発中のものです。
03/04/18 04:09 fIaOQB9Y
>>418
暇さんのストラクチャセットに入ってる。トップページのリンクから行ける。
その他の作者のページも要チェック。

スクリーンショットが一層映えるようになってきましたなぁ。

420:あぼーん
あぼーん
あぼーん

421:名前は開発中のものです。
03/04/19 10:56 u04VfAZN
ダイヤ作成時,間違えて「削除」ボタンを押してしまう……。
「名前変更」と「削除」のボタンの位置を変更できないだろうか。

422:名前は開発中のものです。
03/04/19 16:06 tJ5mgGuc
  /|/|  ( )
  / _、_|  ( )
/ゝ,_ノ`|y━・ 糸冬

423:名前は開発中のものです。
03/04/19 17:11 GYxvqkja
 本家アプローダの方で、117系(各種バージョン)、153・475系(先頭車、グリーン車)
とE217系(先頭、中間、二階建てグリーン)を投稿しました。

 プラグインの作成方法がわからないので、どなたかプラグインを作ってくださいませんか?
 本家の掲示板に書き込みができないので、こちらで要望させていただきました。

 URLリンク(www.kohsuke.org)
URLリンク(www.kohsuke.org)

 

424:あぼーん
あぼーん
あぼーん

425:名前は開発中のものです。
03/04/19 17:27 A3GX16EQ
ソースフォージのバグ報告から消えてた場合、
バグがつぶされたと解釈して(・∀・)イイ!の?

426:名前は開発中のものです。
03/04/19 18:46 02VbOGVm
>>423
マジすか?・・・前リクエストあったので117系描いていたんですよね。
あと457系も少し。
絵を描いてくれる人が増えてきたらダブることも多くなるかもしれないですね。
2つあっていけない訳じゃないんですけど、ちょっともったいない気はしますね。

>>425
だいたいそういうことかと。

427:名前は開発中のものです。
03/04/19 19:40 WoDihHRd
>>419
ありが㌧

428:名前は開発中のものです。
03/04/19 19:42 A3GX16EQ
>>426
サンクス

429:あぼーん
あぼーん
あぼーん

430:423
03/04/20 00:24 N0gmN4Vt
>>426
新たにキハ75を追加しました。
 しかし、自分なりにプラグインも追加書き込みをしたのですが、
エラーが出てしまいました。

 本家アプローダにも投稿しましたが、こちらにも書き込ませてもらいました。
 よければ、訂正していただけないでしょうか?

 URLリンク(www.kohsuke.org)

431:名前は開発中のものです。
03/04/20 01:14 Oqs8KKVn
FT4/19版リリースですよ。
あと、掲示板復活。

432:あぼーん
あぼーん
あぼーん

433:名前は開発中のものです。
03/04/20 13:09 fD/D7GW9
>>431
サンクソ!
サソーク、ダウソすます。

434:名前は開発中のものです。
03/04/20 16:58 HIDjZUOS
勾配道路ってどこにある?
探してもみつかんない・・・

435:名前は開発中のものです。
03/04/20 17:10 HIDjZUOS
自己解決っぽい。綾瀬さんの所にあった。

436:あぼーん
あぼーん
あぼーん

437:名前は開発中のものです。
03/04/20 21:06 bTyZqCoq
某trainがウザイ今日この頃。
これからサポフォはあんな厨ばっかりになっていくんだろうか(; ´Д⊂

それはともかく、綾瀬氏の新プラグイン、凄いねぇ。

438:名前は開発中のものです。
03/04/21 09:55 z7isU+RY
A逝作者がFTを荒らしてるんだろ

FTに乗っ取られた気持ちは分かるが
何もモノを出せないんじゃ仕方ないだろ・・・

439:名前は開発中のものです。
03/04/21 11:31 DebLkdoy
ダウンロードの質問ですが、
ソースコードも一緒に落とさなければダメなんですか?
ソースコードが無くてもゲームは正常に動くのでしょうか?
psd形式って何です?

440:名前は開発中のものです。
03/04/21 13:32 i6xeHqCR
>>439
ソースコードってーのは、プログラムをアプリケーションにコンパイルする前のテキストファイルの事。
川口さんと開発してくれるのなら、ダウンロードするべき。
普通にプレイするんなら、ソースはいらないよ。

441:名前は開発中のものです。
03/04/21 13:33 i6xeHqCR
あ、それで、psdは、フォト(ペイント)ショップのビューアのファイルか何か

442:名前は開発中のものです。
03/04/21 13:44 2KtfOcCy
>>439

いえ、ゲームをするのにソースコードは必要ありません。
psd形式はphotoshopの保存データの形式だと思います。
こっちもゲームをするのには関係ありません。

443:名前は開発中のものです。
03/04/21 13:47 i6xeHqCR
・・・所で、勾配道路って、>>434以外にもある?

444:442
03/04/21 13:48 2KtfOcCy

ダブった。失敗・・・。

445:あぼーん
あぼーん
あぼーん

446:439
03/04/21 16:49 P/fvmTOj
>>440-442
皆さん、レスありがとう。
厨な質問でごめんなさい。
勉強になりました。

447:名前は開発中のものです。
03/04/21 20:50 WdmwoR+B
今「地上の星」を音楽に設定して都市開発中

448:あぼーん
あぼーん
あぼーん

449:名前は開発中のものです。
03/04/22 00:03 6tr8dfpp
FreeTrainにも消防が現れはじめた。
鉄道系ゲームはこうなる運命なのか…。

掲示板の二重投稿は調子が悪いのか不安になるのか知らんがやめてくれ。
キボンヌは作者の盲点を埋めることもあるけれどその大半は自分勝手
「~出来ません」を書き込む前にもっとPukiwikiとかヘルプ見ろよ…

450:名前は開発中のものです。
03/04/22 01:06 KdqP2+GR
>>449
フリーソフトでここまでできるから消防が現れるのも無理ない。
教えてクソには「ここを見れ」とだけ返事してオンラインヘルプのアドレスを教える,と(w

451:2ねん3くみ
03/04/22 01:38 ht3tfEZb
>>449-450
っで、
ふんぞりかえっているおまいらはだれよ?
のうがきたれるまえにこてはんつかえ、
こんぼけ!

452:名前は開発中のものです。
03/04/22 09:42 ctGzVUMx
>>449-450
本家の掲示板にもカキコしてるものだけど
相手がリア小なら、最初から突き放さずに
諭してあげるほうがいいと思ってるし、そうしてるつもり。
要望も、しつこく催促しなければさして気にならないし。
マターリと建設的な方向に誘導していきたい。

>>451
そんなわけで、少し冷静になって下さい。


453:名前は開発中のものです。
03/04/22 09:54 20vwMJ+Y
BVEはリア小やリア厨が押し寄せて崩壊した。

甘い顔をすればどこまでも付け上がるよ。

454:450
03/04/22 10:37 KdqP2+GR
>>452
その通りだ罠。漏れも冷静になろう。
あるていど説明して「あとはここ見れ」という感じか。
ただ>>453の言うことも一理あるので,ここらの兼ね合いをどうするか。

455:名前は開発中のものです。
03/04/22 10:55 20vwMJ+Y
まあでもだからといって無視すれば
荒らしなどに走る可能性もある

456:名前は開発中のものです。
03/04/22 11:26 CphOIElQ
ヘルプに答えがしっかりと書いてあるのにそれを見ないで質問をしているのなら
そいつが誰だろうが 「ヘルプを見ろ」 という返答で良いと思う。というか
それ以上手を差し伸べるのは甘やかしに他ならない。
ヘルプに書かれてないような簡単にわかることを質問されたりとかの方が問題かな。


457:1ねん5くみ
03/04/22 11:52 lfvXYqlp
 >>449-456
 すみません。恐らく自分の事ですね…

 別に荒らすつもりはなかったのですが <BBSの二重カキコ
 掲示板に書き込んだ後、「書き込み完了」画面が出て「トップに戻る」ボタンがありますが、
押しても戻りません。
 仕方ないので、お気に入りから戻り書き込み確認すると載っていません!
 …どうやら、しばらくしないと自分の書き込みが載らないと言う事が分かりました。
 それを気付くまで連続カキコ…<自分が見ていても申し訳ないな~と思っていました。
 
 まあ、1・2回で気付かないと…確かに消防ですね。
 今後はご迷惑かけないように致します。本当に申し訳ない(礼

458:1ねん5くみ
03/04/22 12:02 +2407Kla
>>449-456
こちらもお詫びしなければ…<プラグインの書き方についての質問等

 確かに、「ヘルプ」と実際書かれたプラグインとを見比べながら調べれば、
分かりますね…ある程度して分かった…<消防知能

 本当に(二度目の)お詫びを申し上げます。(礼

459:2ねん3くみ
03/04/22 12:19 oQqnjQMv
いっけんらくちゃく!

460:あぼーん
あぼーん
あぼーん

461:名前は開発中のものです。
03/04/22 12:57 HKpGc+uV
プラグイン関係のドキュメントはあんまりないよね。


462:名前は開発中のものです。
03/04/22 12:59 HKpGc+uV
>461
と思ってたら、・・・いつの間にか、増えてた・・・
スマソ


463:名前は開発中のものです。
03/04/22 16:27 qjTG3g+5
高速と最高速の中間の速度が欲しい・・・

464:名前は開発中のものです。
03/04/22 16:40 Bg6Ig2mO

最高速が一分一マス、高速が一分二マスになっているらしいから、
たぶん、それは難しいと思う。


465:464
03/04/22 16:41 Bg6Ig2mO
違った。高速は二分一マスでした。スマソ。

466:名前は開発中のものです。
03/04/22 22:54 HKpGc+uV
一時間で、超高速が60、高速が30、中速が20、低速が15マス進むんで、
超高速と光速の間が開きすぎてるなあ、とは思う。
でも、1.5分で1マスとか考えると、無理があるかも。

467:名前は開発中のものです。
03/04/22 23:23 db7WWoDZ
3分で2マスという扱いはできない?

468:名前は開発中のものです。
03/04/23 00:01 n3ltb5N4
ちょっと考えてみたけど、
高速を120km/hとすると、中速は80km/h、低速は60km/h。
超高速は240km/hだから、現実のモデルにはあってるのかも。


469:名前は開発中のものです。
03/04/23 00:24 V98szBWO
3分で2マスだと、ゲーム速度を「高速」以下にするとコマ送りに見えそう。
時間の区切りを0.5分にすれば、1.5分で1マスってのも可能だと思うけど
FTは時間の区切り=フレームの更新=ゲーム内部の1ターン
になっていると思われるので、時間の区切りを変えると
発展アルゴリズムとか、いろいろ影響しそう。

いっそ、最高速を2分1マス、高速を3分1マス、普通を4分1マス、
とそれぞれランクダウンさせれば最高速と高速の差が狭まると思うが、
どうだろう?



470:名前は開発中のものです。
03/04/23 01:27 aXCTJHxQ
 新たに列車を追加しました。
 これまで作った列車
 URLリンク(www.kohsuke.org)

上記の中で新たにアップした列車です。
 URLリンク(www.kohsuke.org)

よければ、追加してみてください。(礼



471:あぼーん
あぼーん
あぼーん

472:名前は開発中のものです。
03/04/23 20:22 kGlxD4Fw
4/22版,川口さんお疲れさまです。
ここの発言により速度の変更がなされたみたいですね。

473:472
03/04/23 20:34 kGlxD4Fw
と思ってダウンロード・解凍しようとしたら,ビットマップファイルが3つ。

474:名前は開発中のものです。
03/04/23 20:37 /zFlZpW0
4/22版、落としても開けないのは私だけでしょうか?

475:名前は開発中のものです。
03/04/23 20:47 /zFlZpW0
4/20版は、正常に解凍出来ますが、
4/22版は、出来ません。
(もう、3回は落としてる・・・・)


476:名前は開発中のものです。
03/04/23 21:24 n3ltb5N4
解凍したら、ファイルがすべて0バイト・・・
プラグインはOKだった。
なんか、症状が違うのはなぜ?

477:名前は開発中のものです。
03/04/24 00:17 Lb8BcQoG
>>476
解凍ソフトの違いかな・・・
lzhはどう見てもビットマップ3つ分よりは大きいし、
どこかファイルの途中が壊れてて、
解凍できないと判断するか、
解凍できるところまでつくるか、
壊れていても強引にファイルだけは作るか
の違いとか。



478:名前は開発中のものです。
03/04/24 06:14 awxsMEaF
807 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/04/20 23:38 ID:5XwciQMT
町並みが全部同じようになってしまうのがおもしろくない
できれば農村地区指定とかベッドタウン地区指定ができたらいいなあ~

でもそこまで指定できたらシムシティみたいになっちゃうかな・・・


808 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/04/21 00:53 ID:SwIdjMOL
・プレイヤーが最初に立てた建築物でその周囲の地区の発展の方向性が決定する
(オフィスビルを一軒立てればその周囲はオフィス街になるとか
農家を建てれば周囲の地区には畑が立ちやすくなるとか)
・それとは別にそれっぽい町並みになる
(全く同じ建物が乱立しない、飲食店やコンビニは発展の方向性に関わらず、
ある程度発展している地区に程よく立つ)
・電車やバスのダイヤが発展に影響する
(アクセスが良い土地は住宅街やオフィス街になりやすく、アクセスが悪い土地は農村や観光地になる)

ってシステムを再現できれば”らしい”街ができるかも…

479:あぼーん
あぼーん
あぼーん

480:♪なんでだろぅー?
03/04/24 08:29 sLylfOpw
>>473-477
同じ時刻、同じPC、
で落としても4/22版は解凍すら出来ない。
ちなみにおいらはXPです。

481:名前は開発中のものです。
03/04/24 08:45 88FleN7X
>>478
この手のネタはかなり以前から出ていたわけだが…

過去に議論したログが簡単に確認できないのは痛いな。堂々巡りしてしまう。

482:鳩
03/04/24 11:32 EyCoe10B
4/22のやつはアップ失敗かな。
あと、うちの環境だと4/20以降のものは少しプレイしているとエラーが出て
続行不能になる。

発展のアルゴリズムっていうのはまだまだ発展途上なんだろうけど。

駅から一定の範囲はびっしり建って、その範囲から出ると突然なにも建たないというのは
見ていて不自然じゃないかな。本家でもそういう仕様だったけど。
発展する範囲とか密度がもうちょっとばらけたほうが本物っぽくみえる気がする。
まあこれも既出だろうけど、
駅によって、発展する範囲、建つ建物の種類、建物が建つ密度が変化するとか

都会駅=小範囲 オフィス・店舗中心 高密度
近郊駅=中範囲 住宅中心 中密度
田舎駅=広範囲 田畑中心 低密度

あと、A6以降の、住宅を中心に商業工業が発展するというのも、
なかなか現実的だとおもう。

483:名前は開発中のものです。
03/04/24 11:43 u2zXGxMS
最近のやつ(4月版)は、エラー多いよ・・・
プラグインの相性悪いのかな?
組み込み済み以外は、入れない方がいいんですか?

484:鳩
03/04/24 12:27 EyCoe10B
>>427
互換性が保たれてないんですかね
うちは、4/19版+暇さんのところの車両セットで一応安定してます。



URLリンク(www.angel.ne.jp)
とかなかなかいいところを突いていますね

485:あぼーん
あぼーん
あぼーん

486:名前は開発中のものです。
03/04/24 15:33 4G/krSng
都会は広範囲高密度では?

487:名前は開発中のものです。
03/04/24 15:59 mQjeDn7b
   ∧ ∧ シュー
   (,,゚Д゚)  リョー
  ~(   )
   |||
   (__)_)  【糸冬】

488:名前は開発中のものです。
03/04/24 19:04 BL4gK1TT
都会だと駅の間隔が狭いからじゃない?

489:名前は開発中のものです。
03/04/24 22:41 BL4gK1TT
自分の買った土地に道路が引けない・・・
線路は問題ないけど

490:名前は開発中のものです。
03/04/24 23:22 aZ/u9HV0
>>482
漏れも20日版は、最初は大丈夫だったんだけど、
そのセーブデータを開いたらエラーが出る。

これは、バグに報告するべきなのか迷っていたが。。。

491:あぼーん
あぼーん
あぼーん

492:名前は開発中のものです。
03/04/25 09:30 Io9pcKmH
再現しやすいとか、具体的なエラーメッセージがあるなら報告すべきでは?
でないと、いつまで経っても修正してもらえないし。

>>483
そういう意味では、いろいろインストして試して、
こまめにバグ報告するのがお互いの為だと思うよ。


493:名前は開発中のものです。
03/04/25 09:55 FjAvTqn2
地表ツールで作った畑や水田や河川などが、
時間がたつとどんどん消えていっちゃうのは
こういうものなんですかね。

494:名前は開発中のものです。
03/04/25 10:07 OKa6a2wO
>>493
そういうものだと思います。
都市化の波にのまれているわけですね。

495:名前は開発中のものです。
03/04/25 10:21 VaI6J2vQ
川は消えないで欲しいな。

公園が完成する瞬間にエラーが出て、それ以降電車が動かなくなってしまう
のですが、どうしてでしょうか?
4/20版を使っています。

496:名前は開発中のものです。
03/04/25 10:28 FjAvTqn2
さいですか、ありがとうございます。

子会社は自社と他社でわかれていて、
自社のものはかってに潰れないようになってるけど、
地表ツールのはそういう扱いじゃないからそうなるということなのかな。

でも都市化の波といっても、
全く何も無いところにある畑や水田や河川が
なくなるというのもよくわからない気がする。
その上から何か別な建物が出来るというのならまだわかるけど、
なにもできないまっさらな状態だし。
逆に過疎化という概念もあるんですかね。

497:あぼーん
あぼーん
あぼーん

498:名前は開発中のものです。
03/04/25 17:09 KYZKP8EX
4/22版DL成功sage

499:あぼーん
あぼーん
あぼーん

500:名前は開発中のものです。
03/04/25 18:06 n3qRRgXb
>>498
調子はどう?
おいらはこれから・・・

501:あぼーん
あぼーん
あぼーん

502:名前は開発中のものです。
03/04/25 18:41 KYZKP8EX
>>500
とりあえず、動いてるよ。
あんまりさわってないけど

503:名前は開発中のものです。
03/04/25 19:36 Iyat+UZW
>>502
相変わらず複雑な事をやらせるとエラーになるね・・・
(複線高架、ビル複数建てて、
最高速放置・・・20分後、街消滅・・・)

504:名前は開発中のものです。
03/04/26 00:13 btJFsfEI
各マス毎にパラメータを設定する

最大発展値と発展値みたいな感じで発展値は複数分野にわたってる
・駅やバス亭を作ると周囲の最大発展値と各発展値が上昇する
(以後、利用者数によって上昇度が増える)
・建物を建てると建物によって一定の範囲で周囲の地区の発展値が上昇する
(住宅を建てると周囲の住宅発展値と商店発展値が上昇
農家を建てると農場発展値が上昇)
・建物は規模などによって必要な発展値がある
・建物は一定確率でアップグレード(撤去されて自動的に上位の建物を建設)が起こる
・アップグレード確率はそのマスの発展度と建っている建物の必要発展値が大きければ大きいほど高くなる

505:名前は開発中のものです。
03/04/26 00:14 btJFsfEI
チト重すぎの割に効果なさそうだな…

506:名前は開発中のものです。
03/04/26 00:18 pygivYk9
>>504
今は、地価を基準にしてるみたいだけど、それを発展値に置き換える、ってこと?

507:名前は開発中のものです。
03/04/26 02:00 btJFsfEI
>>506
置き換えないでも良いと思うけど
地価の他に”住宅街”とか”オフィスビル街”みたいな方向性を持ったパラメーターがあればと思ったんで

508:あぼーん
あぼーん
あぼーん

509:川口耕介
03/04/26 09:10 dpFdl4l0
4/22版はアップロードミスがありましたが、修正しました。

510:あぼーん
あぼーん
あぼーん

511:名前は開発中のものです。
03/04/26 11:49 pygivYk9
>>507
なるほろ・・・

今現在で設定されている人口を使う、というのはどうだろう。

人口には種類があるので、駅周辺で多い種類の人口の建物が建っていくとか。

512:名前は開発中のものです。
03/04/26 12:11 Il+kxL1r
>>509
がんがって!

513:名前は開発中のものです。
03/04/26 12:17 Budmf9Uk
>>509
乙です。
カキコ出来ましたね。

514:あぼーん
あぼーん
あぼーん

515:名前は開発中のものです。
03/04/26 13:01 9zX3Ee6c
>>409
再うp、乙です。

516:名前は開発中のものです。
03/04/26 14:07 pygivYk9
>>509
といってる間に4/25版のリリースお疲れさまです。

517:あぼーん
あぼーん
あぼーん

518:名前は開発中のものです。
03/04/26 16:55 gFDfjsrL
うp乙!

519:名前は開発中のものです。
03/04/26 17:21 z/aFYBfD
22日版がダウンできないとおもってたら
既に25日版が、、

おつかれさまです。

520:hAto
03/04/26 17:38 z/aFYBfD
22日版が解凍できないと言っている間に
25日版が、、お疲れ様です。

ちょっとやってみた感じですが、20日版、22日版で多少みられた不安定さが
なくなって安定している気がしますね。

437にあるような畑や水田が理不尽に消える問題も解消された気がする。

521:hAto
03/04/26 17:40 z/aFYBfD
すいません、書けてないとおもって投稿し直したら
二重投稿になってしまった。

522:名前は開発中のものです。
03/04/26 18:10 8QnBYF4O
線路の種類がもっと増えればなぁ・・・。

523:名前は開発中のものです。
03/04/26 18:54 5hkXE3c+
>>522
同意!しかし、
もう25日版が出てるとは・・・
ほんと「乙」です。

524:あぼーん
あぼーん
あぼーん

525:名前は開発中のものです。
03/04/27 14:10 Fjjt8dvy
車両供給所と総合車両所ってどう違うのですか?
供給所のやつは2つあって、
プラグイソするとエラーが出るし・・・
川口さんのページからリンクすると、
車両所に行くし・・・

526:名前は開発中のものです。
03/04/27 14:31 AsVURbxP
>>525
「車両供給所」は、「総合車両所」に改名・移転されました。

まだ、車両供給所は残っているみたいですが、こちらのプラグインは
現在のバージョンでは使用できません。



527:名前は開発中のものです。
03/04/27 14:37 Fjjt8dvy
あ!なるほど・・・ありが㌧

528:名前は開発中のものです。
03/04/27 16:56 NzzyQdOW
電車を洗浄しないでずっと走らせていると汚くなって、客が減るってのはどう?

529:名前は開発中のものです。
03/04/27 17:26 CNtHxyR3
>>528
ゲームとしては非現実的。現実はその通り。

530:名前は開発中のものです。
03/04/27 17:30 Z8dKD4yN
最高速放置で、エラーになるのはなぜ?
プラグインのせいかな?

531:名前は開発中のものです。
03/04/27 23:05 2vktJCj3
>>530
気になるようなら、新たにプラグインを組み込まない状態で試してみるのが良いかも。

532:名前は開発中のものです。
03/04/27 23:25 +N9TqqaL
>>531
ノーマルで使えと・・・

533:あぼーん
あぼーん
あぼーん

534:531
03/04/27 23:57 2vktJCj3
>>532
エラーの出る原因が別途に組み込んだプラグインのせいなのかどうか
判別できるでしょ。それでもエラーが出るようなら別の原因だろうし。


535:名前は開発中のものです。
03/04/28 04:56 D8uFP+KT
>>529
汚くても、ボディのことなんか気にせず乗るよ。。。と千葉方面の住民は言ってみる。
内部が汚ければ別だけど。それはゲームで再現できないしなぁ。

536:名前は開発中のものです。
03/04/28 09:04 jOKSPbm7
ゲームとしては、どうやって洗浄するか、が問題だよ。

経費に上乗せしてあるってことで納得するのが一番簡単だけど
>>528は定期的に洗車場に戻さなきゃならない、ってのを考えてるんだよね。
マターリ放置プレイができないし、そんな面倒なの嫌だな。
本数が増えればダイヤを元に戻すだけでも大変だし。

ただルールを複雑にして面倒にするだけってのは
一部のコアな鉄っちゃんに受けるだけで、ゲームとしてはつまらなくなりそう。

>>522
例えば、線路の種類を変えて、違う線路に乗り入れられないっていうのだと
同じ理由で、面倒なだけなので反対。

537:名前は開発中のものです。
03/04/28 11:26 wGtiUykn
プラグイソ入れなくてもエラーは出る。
バグなしプラグイソ組み込み済みの
完璧版V1.0がホスイ・・・

538:名前は開発中のものです。
03/04/28 12:18 15PP0zeA
>>536
システムとして組み込まなくても、そういうプラグインがあれば、
コアな人は楽しめるかもしれない。

ということで、欲しい人は自分で作りましょ。


539:名前は開発中のものです。
03/04/28 12:46 tBDUazuF
倉庫に戻す=洗浄&整備
でもいいかも
連続可動すると故障が起こりやすくなったり、乗客減ったり…

でもダイヤ弄るのが面倒くさくなりそう

540:名前は開発中のものです。
03/04/28 13:50 4evLazwZ
そういった所謂マニア向けの要素は、
自分で作るか 組み込みを検討してもらうにしてもかなり後回しになるだろうね。

でも、結構良いと思うけどな、そういうの。
シンプルにまとまりすぎてて逆にやることがない ってゲームバランスは寂しいでしょ。

ただ、洗浄とかは、酷く言うかもしれないけどアイデア的な広がりに乏しいように思う。
何か別の要素と組み合わさって、もっとゲームに導入されても自然な・・・、
むしろ必要ではないかと思わせるくらいの要素にまで昇華したいところだね。
でなければ、最初は楽しいかもしれないけど、すぐ飽きてきて面倒くさくなるよ。絶対。

541:あぼーん
あぼーん
あぼーん

542:名前は開発中のものです。
03/04/28 17:03 tBDUazuF
>>540
そうだね、漏れ自身の経験だけど

TOKYO摩天楼(うろ覚え)ってゲームやったときに
(A列車とシムシティのあいのこみたいなゲーム)
「建物が一定年数で寿命がきて壊れる」って要素があったんだけど
何年か経つと最初に建造した建物が軒並み壊れて激しくウザかったのを覚えてる
(確認手段が少ない上にマップ全体にバラバラに建ててるからイチイチ立て直す作業が必要になる)

543:名前は開発中のものです。
03/04/28 19:48 qJ3uZSEI
トランスポートタイクーンは定期点検があるね。
でも、定期点検はダイヤと関係なしに行くから
ダイヤ乱れまくり。酷いときは迷子になる。
(※パッチでダイヤに車庫行きを組み込めるようになってマシになったけど)

あと、車両の耐用年数もあって、古くなると事故が増える。
これも車両が増えると買い換えが面倒でしょうがない。
金は払うから自動で取り替えてくれって、思っていたら
これもパッチでそうなった。

内外を問わず、ゲーマーの思うことは同じか・・・
結局経営シムとして楽しむなら
無駄に面倒なのは省かれるべきなんだと思う。


544:名前は開発中のものです。
03/04/28 19:58 KKPUQMXa
漏れは経営より、箱庭を作る感じなんだけど…‥
PCジオラマ?変かな?

545:名前は開発中のものです。
03/04/28 20:36 qJ3uZSEI
>>544
なんとなくはわかる。
でも、例えば洗浄しないと客がへる、というのは
どちらかというと経営ゲームとしてのアイデアかと思って。

箱庭としてなら、効率が悪いのは承知で
定期的に倉庫(洗車場?)に向かうような
ダイヤを作ったりすれば済む話じゃない?

というか、箱庭派には資金無制限モードがあればいいと思うけど
そういうもんでもないの?

546:名前は開発中のものです。
03/04/29 07:16 k5220M8I
資金無制限いい!
箱庭シミュレーションにしたい!

547:名前は開発中のものです。
03/04/29 10:16 6YB9GCRy
(´-`)。0(Y字ポイントとか欲しいなあ・・・ あと、「コンクリート橋脚」の下を通れるようにして、2階建ての駅にするとか・・・
漏れプラグインの作り方分からないから後者はできない・・・)

548:あぼーん
あぼーん
あぼーん

549:名前は開発中のものです。
03/04/29 15:04 PG9+O2cD
コンクリート橋脚って乱立させるとエラーが出る。
特に一番高いやつ。

550:名前は開発中のものです。
03/04/29 17:08 KPh8J2qf
>>547
何事も努力。
でも漏れはプラグイン作ってみたけどエラー出た。
頑張って作るイイ(・∀・)!!

551:あぼーん
あぼーん
あぼーん

552:名前は開発中のものです。
03/04/29 21:39 zZitNUJ+
.NET Framework v1.1 で動作した人います?



553:名前は開発中のものです。
03/04/30 00:18 1RRpE3Ex
 >>547
 >コンクリート橋脚」の下を通れるようにして、2階建ての駅にするとか・・・

 1F&2Fの交差駅(新大阪駅)はできるけど、福山駅や近鉄布施駅みたいに2F&3Fの二層立て駅舎は
が出来たら…いいですけどね

 あと、作ってみたいのは、新幹線の駅みたいにホームの外側に壁ですね。私鉄の高架駅もある種屋内に
ホームがある感じ…

 新幹線は2Fよりも3Fにある方がイメージ的にいいのですが、駅を作った時に3Fだと2F部分に
コンコースが無いのが寂しいですね。
 プラグインを作るとなると、既存のコンクリート橋脚の橋脚部分をコンコース風に書き直さないといけない…

 後は、道路特に川を渡る橋がほしいですね。出きれば高架道路にインターが作れれば…

 ほしいほしいだけでなく、自分で絵を描いてみないといけませんね…(^^;


554:あぼーん
あぼーん
あぼーん

555:名前は開発中のものです。
03/04/30 01:25 YWWFesgr
>>547、553
構造物の中を列車が通るようなものは、絵があればすぐに実装というわけにはいかないようですね。
鉄橋やトンネルもなにげなく列車が通りぬけているように見えますが、ビットマップを開いてみると、
列車の後にある部分、列車、列車の手前にある部分の3段階の描画が必要になる事に気付かされます。


556:あぼーん
あぼーん
あぼーん

557:名前は開発中のものです。
03/04/30 11:33 gJTXxpZ5
>>547 >>553
「架線柱」プラグインが今のところ一番近いかも。
架線柱を使った、高架のプラグインがどこかにあったと思う。



558:名前は開発中のものです。
03/04/30 12:23 GQ9XMH5L
現状だと辛いんじゃないかなぁ…

マップデータを三次元にしないと

そうなると表示方式も考えなきゃいけないわけで…
さらに下手すると建物のプラグインに断面画像を用意しなきゃいけなくなったり

負担が大きいだろうね…

559:あぼーん
あぼーん
あぼーん

560:名前は開発中のものです。
03/04/30 16:52 G9zbzb8o
お前ら、水はどうしてます?
てはさんの建物プラグインの奴使ってるんですか?
それとも地形操作で出てくる水使ってます?
なんか、地形操作の水は、変なんですけど・・・

561:名前は開発中のものです。
03/04/30 17:03 gJTXxpZ5
>>560
変、って何が変なの?


562:名前は開発中のものです。
03/04/30 18:08 6nfPgtIP
>>560
うちもへんになるけど,街がある程度発展してくると元通りになるよ。
もしかして街の作り始めのころは,水面に白い斜線が入ったり表示がおかしくなったりする?

563:あぼーん
あぼーん
あぼーん

564:名前は開発中のものです。
03/04/30 20:11 0q2pezk/
4/29版リリース乙
最近更新頻度高いな。

565:名前は開発中のものです。
03/05/01 10:17 kquJLtbZ
29版乙!
皆さん調子はどう?

566:名前は開発中のものです。
03/05/01 13:13 tlmPxYEF
列車の定員て適当すぎないか?
205系11両で582人は少なすぎだと思うが

567:名前は開発中のものです。
03/05/01 14:59 7mz139Hw
自分で調節できるのでは?

568:名前は開発中のものです。
03/05/01 15:44 3sH2BVQw
>>562
そう。なんでだろうね、アレ

569:名前は開発中のものです。
03/05/01 21:22 Rgg/Dsgr
自分の買った土地に建物が勝手に立つことがあるんですけど・・・

570:名前は開発中のものです。
03/05/01 21:24 FV45EmBV
バグ報告しる!

571:あぼーん
あぼーん
あぼーん

572:名前は開発中のものです。
03/05/02 16:35 ohHm86Tb
>>570
何でもバグだと思いこんじゃイクナイ(・A・)!!
そういうときは、自分も開発に参加しる。
自分も町・ソフトと一緒に成長するイイ(・∀・)!!

573:名前は開発中のものです。
03/05/02 17:09 qZkKJ6uB
畑や田んぼが勝手に更地になる問題と、水面の描画が乱れる問題は
4/29版で手をうってもらえたみたいですね。

574:あぼーん
あぼーん
あぼーん

575:569
03/05/02 19:23 Z1c5LL9z
自分の土地に勝手に建物が建つと思ってましたが、
線路撤去して土地を買い戻し忘れたためでした。スマソ。
後から建物を撤去して線路引くのってかなり難しいですね。
というかほとんど不可能ですかね・・・


576:名前は開発中のものです。
03/05/03 10:38 K9FRu3C3
>>573
うちの環境じゃ直ってないよ。
環境によって戻ったり戻らなかったりするのかなあ・・・

577:名前は開発中のものです。
03/05/03 15:50 Ywu+o4GZ
ところで、「回送」(客を降ろすだけで乗せない)ってできないのかなぁ…
夜、車庫に連行される客多数…

578:名前は開発中のものです。
03/05/03 20:56 vHKGvpqC
>>577
だったら自分でプラグイン作って、貨物属性にする。
僕の馬鹿な頭脳だとこれしかおもいつかない。

579:名前は開発中のものです。
03/05/03 20:59 lh8aa25d
既に出来上がってるプラグインを、
改造する方法おせーて!

580:あぼーん
あぼーん
あぼーん

581:あぼーん
あぼーん
あぼーん

582:名前は開発中のものです。
03/05/03 21:53 j6E55Szb
>>578
それだと、昼間、客を乗せられなくなっちゃう。
気にするなと言われれば、それまでなんですが。。。
乗車率100%のまま車庫(←信号使って作成)入りというのも…


583:あぼーん
あぼーん
あぼーん

584:名前は開発中のものです。
03/05/04 04:09 sY5w+5FE
このゲームは運賃の設定できますか?

585:あぼーん
あぼーん
あぼーん

586:名前は開発中のものです。
03/05/04 06:09 CE77x+f4
>>584
ゲーム上で設定する事は出来ません。
勝手に書き換える事は簡単に出来ます。

587:あぼーん
あぼーん
あぼーん

588:あぼーん
あぼーん
あぼーん

589:名前は開発中のものです。
03/05/04 07:52 R2A7UIiQ
>>572
1行目と2行目に何の繋がりがあるのだろうか、、、

590:あぼーん
あぼーん
あぼーん

591:名前は開発中のものです。
03/05/04 16:48 7i90qjca
>>582
漏れ、昔のBBSでそれを質問したような気がするけど。。。
川口氏のレスはなんだったけかな。

592:名前は開発中のものです。
03/05/05 02:44 C3DBl5GB
昔の考え方はあまり参考にならない。
F・Tは常に進化しているし、
開発に関わる人達の思考方法も、
微妙に変化しているはず。
常に「今」の疑問をぶつけた方が、
活性化すると思うのですが・・・

593:名前は開発中のものです。
03/05/05 02:51 /ZKrxXyK
参考にならないかわからないけど一応気にはなりますねぇ、レス内容。

594:あぼーん
あぼーん
あぼーん

595:名前は開発中のものです。
03/05/05 13:49 XJ62uHg4
URLリンク(www.kohsuke.org)
(;´Д`)ハァハァ・・・

596:名前は開発中のものです。
03/05/05 15:19 A7WyhIUP
そういえば今日、最寄りの路線で見合わせだか何だか知らんが
電車が止まる事件が起きた。
こういう経営に支障をもたらすイベントがあると盛り上がるかも。

597:名前は開発中のものです。
03/05/05 15:28 rmK+X7JQ
>>596
SimCity っぽいね。

しかし、イベントが発生するごとに、列車の配置をやりなおすのは大変だろうし、
ダイヤを組んでそのまま放置できないのは困るね。

社員が車内で痴漢を働いて、対策費をもぎ取られるとか、そこまでいくと別のゲームになりそう。


598:あぼーん
あぼーん
あぼーん

599:あぼーん
あぼーん
あぼーん

600:あぼーん
あぼーん
あぼーん

601:あぼーん
あぼーん
あぼーん

602:前は開発中のものです。
03/05/05 20:06 Ky5yb+XT
最新版って、500×500程のファイルを保存しようとしたら、フリーズしたけど…

 皆様はいかがですか?

603:名前は開発中のものです。
03/05/05 21:43 gyOBYixl
>>602
500x500x16のマップを作ってみたけど、
ちゃんとセーブ/ロードできましたよ。

線路や建物が増えると、処理がかなり重くなるので、
フリーズしたと勘違いするのかもしれないですね。。


604:名前は開発中のものです。
03/05/05 22:24 Asl8LVbs
>>602
04/01版ぐらいから、でかいマップのロードとセーブがかなり遅くなってる。
プレーンなマップだと影響少ないけど、地形的に色々あるものだと
それなりに時間かかる。最新版でデータの圧縮をやめたんで多少マシに
なったみたいだけど、3000x3000みたいなのはやっぱりダメです。
仕方がないので小さいマップで遊んでます…

605:あぼーん
あぼーん
あぼーん

606:名前は開発中のものです。
03/05/06 11:55 kWQAK3py
5月4日、乙!
>>604
3000x3000のマップでやってるんですか・・・
そんなでかいのよく動くね。
FTに最適な環境ってどの位なんだろう?
Vaioノートじ駄目ですかね?

607:名前は開発中のものです。
03/05/06 14:14 DK+5zKpD
5/4版と「横断歩道と道路標識」プラグインを併用しようとすると、
エラーが起きるっぽい

608:名前は開発中のものです。
03/05/06 21:15 GjNjqMpR
>>604
最新版でも450×450のマップでさえ、無反応…
 CTL+shift+DELで「free_train(応答なし)」の答え…

 一体どうすればいいの?
 過去の分も全くセーブできない…これじゃ遊べません…・゚・(つД`)・゚・


609:477@2両目
03/05/06 21:24 eUZKJ/FE
>>607
私のところでは特に問題なく動いているようです。
エラーが起こる条件、エラーの状態について詳しく教えて下さい。


610:名前は開発中のものです。
03/05/06 21:45 yad1bD2T
 >>477

 本サイトの掲示板の方にも書き込みましたが、
 考えられるとすると、自分が作った地形データーを読み込んでプレイしているので、
地形データーが良くないのか??(単なるBMPファイルだが…読み込みは出来ます)

 よければ、下記のデーターを読み込んでいただいてセーブできるかどうか?
確認していただけないでしょうか…
 URLリンク(www.kohsuke.org)

お手数ですが、ご協力くださいませ…

611:名前は開発中のものです。
03/05/06 21:55 NjmVlQ/b
PCの性能や環境にも左右されるのでは?
A4はサクサク動くのに、FTはエラーが多い。

612:名前は開発中のものです。
03/05/06 22:32 a+6IV7ID
>>610
指定のデータで試してみたよ。

保存に要した時間は5分強(!)
データサイズはなんと4.39 MB!!

>>603-604 が指摘しているように、単に重いだけのようだね。

もちろん、バグではないが、問題はあるかもね。


613:名前は開発中のものです。
03/05/07 01:47 RS1XGxSO
 >>612
どうも協力くださいましてありがとうございました。

 5分もかかるとは…驚きました!!
 でも、間違いなくセーブできるという事もわかったので安心しました。

614:名前は開発中のものです。
03/05/07 05:56 +FL5Goop
あ、そうだったの。
今までさんざん苦労してきたけど君達ありがとう!

615:あぼーん
あぼーん
あぼーん

616:名前は開発中のものです。
03/05/07 10:03 Ykq5XbzG
>>609
FTのバージョンは5/4、
追加プラグインは「横断歩道と標識」のみで最新版。

起動時に
「プラグインjp.co.tripod.chiname.libがロードできません」
「キーをNullにすることはできません パラメータ名:key」
というダイアログが相次いで現れ、それぞれOKを押すと
FTが起動せず終了します。

参考までにOSはWin98SE。

617:名前は開発中のものです。
03/05/07 11:36 5aimDj4P
プラグインの引越しをミスってそういうダイアログ見たことがあります。
もういちど本体を解凍し直してプラグインも入れ直してみてはどうでしょう。

618:名前は開発中のものです。
03/05/07 13:38 Ykq5XbzG
>>617
それぞれDL・解凍からやり直してみましたが、ダメですね。
一体何がいけないんだろう?

619:名前は開発中のものです。
03/05/07 14:03 6z/EWPdf
昨日FreeTrainを知り、早速インストールしてみましたが起動時にエラーメッセージがでます。

環境はWin98で、DirectX9.0、.NET Framework再頒布パッケージをインストール済み。eoにて解凍。
起動するとスプラッシュが開いた後、
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
at freetrain.world.rail.Train..ctor(TrainGroup group, String _name, (以下略)
とのエラーメッセージが出ます。

フォーラムのBBSに該当スレッドが無かったのでここで質問させていただきますが、
解決するのはどうすれば良いのでしょうか?
バグレポートにも同じ症状は無いようです。


最後に順序が逆になりましたが、開発者の皆様がんばってください。

620:名前は開発中のものです。
03/05/07 14:45 hsz8P/VI
半角カナが含まれているフォルダに解凍したって事はないですか?

URLリンク(www.kohsuke.org)


621:名前は開発中のものです。
03/05/07 15:00 6z/EWPdf
ディレクトリに半角カナは含まれてないです。
いくつか置き場所も変えてみましたが、同じエラーが出ます。

もう一台のWin2000にもインストールしましたが、こっちは「何とかの初期化がスルーうんぬん」の違うエラーが(;´Д`)

622:あぼーん
あぼーん
あぼーん

623:名前は開発中のものです。
03/05/07 17:16 5aimDj4P
>>618
「上書きしますか?」でいいえを選んだりという事はないですか?

624:名前は開発中のものです。
03/05/07 17:34 Ykq5XbzG
>>623
ありません。

625:名前は開発中のものです。
03/05/07 18:15 JnB1fYeN
地形操作をもっと簡単にできるようにしてほしい
山をつくるのに時間かかるからいつも平地にしてしまう

626:あぼーん
あぼーん
あぼーん

627:名前は開発中のものです。
03/05/07 18:54 5aimDj4P
>>624
調べてみたところ、どうやら「横断歩道と標識」のみでDLすると
プラグインjp.co.tripod.chiname.lib内にDummyCars.dllというファイルが
入っていないのが原因のようですね。
一括ダウンロードの方なら大丈夫じゃないでしょうか?

477@2両目さん、一度確認をお願いいたします。m(__)m

>>625
既知かもしれませんがshiftキーを押しながらマウスを滑らせると幾分楽に
地形が操作できます。

628:477@2両目
03/05/07 20:40 HuUPXzRb
>>627
ご指摘の通りでした。ありがとうございます。
修正したパッケージをHPにアップしました。

629:名前は開発中のものです。
03/05/07 20:56 vCW6Z5md
セーブデータの保存に関してですが…
 今日やっている所ですが、

 5分経っても、10分たっても無反応…
 PCおかしいのかな~

 ディプラグもしたし、スキャンもエラーなかったのに…
 なんでだろう…

630:名前は開発中のものです。
03/05/07 21:09 JnB1fYeN
前々から民家の描写がおかしい
民家を建てると屋根の上にもう一軒家が建ってるような感じの絵になる

631:あぼーん
あぼーん
あぼーん

632:名前は開発中のものです。
03/05/07 21:19 hsz8P/VI
>>630
民家(小)3/9 から 8/9 までかな。
こっちでも確認したよ。



633:あぼーん
あぼーん
あぼーん

634:名前は開発中のものです。
03/05/07 21:25 5aimDj4P
>>630,>>632
そうですね。
すでにバグ報告はされているようなので、
対応してもらえるのを待ちましょう。

635:名前は開発中のものです。
03/05/08 14:42 mdBy6M9l
某厨が・・・
このまま蔓延しないことを祈る。


636:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:29 ifXzuF0r
アレだ なにも考えずに半角カナを使う奴はアレだ

637:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:34 mdBy6M9l
今さらながら、Wikiに注意書きを追加してみたけど、現状では、
川口氏のサイトから直行できるから、、、

意味無いかも。。。


638:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:42 sNIE8GFt
そんな初歩的な事で聞きに来てる訳じゃないだろ?
原因は違うとこにあるんじゃない?
それがわかりゃわざわざ書き込まんって。

639:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:49 CXpaf3TN
.netってどうやっていれたらいいですか?
という初歩的な質問が多数あったという歴史が。
意外と侮れないぞ・・・・。


640:名前は開発中のものです。
03/05/08 17:56 2SYYGNOy
みんな土地の広さはどのくらいにしてるの?
既に話題になったが本当に広いマップは保存やロードが大変だな

641:名前は開発中のものです。
03/05/08 18:08 dOEbVM6N
>>639
またまたぁ(w
・・・うーむ・・・
>>640
エラーが恐いので、
初期の大きさでやっています。

642:629
03/05/08 19:07 XGPnEL44
 >>641
 初期の大きさってどのくらいなのですか?

 自分のは、以前つくった地形データを読み出し(これはほとんど時間がかからない)
して、何も手をつけずに保存するも、20分近くたっても無反応です。
 協力してもらった方は5分くらいだそうだが… >>612
 納得して実行してもこの結果…

 保存に時間がかかっても、できるのは何故なんでしょう?
 大きくても、500×500くらいのサイズですが…

643:名前は開発中のものです。
03/05/08 19:12 YEA8G17m
>>642
初期のマップ
(起動して一番最初に出てくるやつ)
って100×100位じゃない?

644:名前は開発中のものです。
03/05/08 19:58 4FA51oJu
「オブジェクトがインスタントに設定されてません」
って、どういうことですか?
プラグインは何も入れずに本体だけで遊んでいたのですが・・・
ダウンロード、解凍、をし直しても同じエラーが出ます。
途中までは、正常に動くのだが・・・

645:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:06 ZlyVS03a
>>640
うちは3500×4000ぐらいでやってるよ。
特にエラーが無いが、地形をつくったりするとセーブとロードの時間が5分とかになるけど・・・。



646:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:25 2v1pOC55
いつの間にか、前バージョンのセーブデータが次バージョンでは適用できなくなってるのが残念…

647:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:29 I5EIipMl
>>642
環境によるかもしれないと思ったので、poorなマシンで試してみました。

450x450x16 空マップの場合
作成・保存1秒程度

208.lzh の港湾都市《仮称》.bmpをもとに、
450x450x16 の空マップを作成した場合
作成25秒 保存15分

環境は、
Celeron 600MHz メモリ192MB Windows Me FT5/4版
フォルダC:\Softs\FreeTrain

648:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:47 2v1pOC55
>>647
わざわざPC性能の比較によるデーターを調べてくだっさって、お疲れ様です。

 それでも15分はかかるのですね…
 やはりスペックの違いが原因か…

649:名前は開発中のものです。
03/05/08 20:51 I5EIipMl
>>648
ところで、そちらの環境を教えてもらえませんか?
何かの参考になるかもしれませんし。


650:648
03/05/08 22:35 r8SAI46M
>>649
Celeron 400MHz メモリ192MB Windows98
です・…かなり…POOR(泣 な性能

651:名前は開発中のものです。
03/05/08 23:19 wr4ZUw+y
>>627
shiftキー、漏れにとっては目からうろこですた。ありが㌧

652:名前は開発中のものです。
03/05/08 23:39 doVPGbG0
>651
ちなみに、Ctrlキーを押していると、反対の作業ができます。
間違えたときなどには便利。


653:名前は開発中のものです。
03/05/08 23:41 doVPGbG0
>650
>647 の結果をふまえると、20分越えかもでつね・・・

654:名前は開発中のものです。
03/05/09 10:45 AdEWdkhb
FTのライバル出現?
URLリンク(www.bj.wakwak.com)
sim系みたいだけど

655:名前は開発中のものです。
03/05/09 11:17 T6sfuqHZ
>>644
の答えって何なの?
私のも同じエラーでますよ。

656:名前は開発中のものです。
03/05/09 11:47 hLlByABh
>>644 >>655
原因不明なんですよねえ、これって。

普段は動いていても、バージョンを変えると出たりしますし、
また入れ直すと正常になったりならなかったり・・・。



657:655
03/05/09 11:59 JAXh4wOI
>>656
そうですか…‥レスどーもです。

658:あぼーん
あぼーん
あぼーん

659:名前は開発中のものです。
03/05/09 14:28 PMmvgnhn
05/08版乙です。

MagicLibrary.pdbを上書きするか聞かれるのは仕様ですかね?

660:名前は開発中のものです。
03/05/09 15:19 NqC0/jJ1
セーブの速度がはやくなったようだが、5./4版のデータがロードできないから比べられない・・・。

661:あぼーん
あぼーん
あぼーん

662:名前は開発中のものです。
03/05/09 15:35 MdPJpB6h
MSCOREE.DLL を手に入れるだけなのに、20MBのダウンロードが必要なんだ・・・dotnetredist.exe


663:名前は開発中のものです。
03/05/09 15:37 60oM9TUh


664:あぼーん
あぼーん
あぼーん

665:名前は開発中のものです。
03/05/09 17:05 NxjCk+lp
Celeron 400MHz メモリ192MB Windows98SE の環境で、
208.lzh の港湾都市《仮称》.bmpから450x450x16 のマップを作成し、
そのまま保存したときの所要時間をはかってみました。
5/4版→14分。
5/8版→13秒!

>>645
迷子になりそう・・・


666:名前は開発中のものです。
03/05/09 17:45 NqC0/jJ1
>>665
おお、一気に早くなってますね。
うちはでかいマップつくって試してみます。

667:あぼーん
あぼーん
あぼーん

668:647
03/05/09 18:55 hLlByABh
>>665
すげぇ・・・
ざっと60倍以上の高速化かあ。

こっちでは、10秒強ほどになりました。



669:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:05 FkALe9s7
すみません。
 解説を読んだのですが、分かりにくくて…
 教えていただきたいのですが、

 建物のプラグインを作る時に画像の座標指定についてなんです。

 例えば、アパート(左向き1×2)を右向き(画像を左右反転)にしたい場合、

 設定は「origin=スプライトの左上端をピクチャ内のどこにするかを座標で指定」なので「0,0」。
 「offset=スプライトを表示する時に、ボクセルの左上位置をスプライトのどこにするかを指定」となると??
 数値はいくらでしょうか?左向きと同じ数値になるのでは?と思うのですが…

 よく分かる方おしえてください。

670:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:24 hLlByABh
んー・・・文章では説明しづらいけど、

originは、画像の中で、スプライトを開始する座標です。
画像の実際に表示される部分が、画像の左と上のぎりぎりまできていれば、(0,0)です。

offset は、originの座標から数えて、建物の左上端のボクセル(基準ボクセル)の上部が、
何ピクセルあるか、を指定します。



671:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:24 hLlByABh
例えば、




という並びなら、


 ◇

◆が基準ボクセル、

 ◇


という並びなら、

 ◇


◆が基準ボクセルになります。


672:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:26 NqC0/jJ1
セーブ速度、かなりはやくなったなぁ。
同じ地形じゃないから、なんともいえないけど半分ぐらいになったな。
環境はP4 2.4B、メモリ1GB OSはXPでもともと早いけどさらにはやくなっりました。

673:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:27 hLlByABh
ミスった

上の段は、


 ◇

でつ。

674:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:28 hLlByABh
ここで、originの座標から、◆のボクセルの上の端までのピクセル数がoffsetです。


↓ここをoriginとして、
------- ----
|  ◇ | | このピクセル数がoffset
| ◇ | |
|◆ | ~~~~~
-------



675:名前は開発中のものです。
03/05/09 21:33 ZVOYFWcE
またミス・・・スマソスマソ

上の図は、

------- ----
|  ◇ |  |  offset
| ◇  |  |
|◆   | ~~~~~
-------

という具合です。





676:あぼーん
あぼーん
あぼーん

677:名前は開発中のものです。
03/05/09 23:44 RK+t4SSy
個人的にA4にあるサテライト機能が欲しい
遠くへもすぐに移動できるし、全体図を見ることができる

678:名前は開発中のものです。
03/05/10 00:05 8UJAkvRB
5/8版で銀行に定期預金を作ってセーブすると「ハンドルされない例外は発生」といわれてセーブできないです。
他に同じ症状のかたいますか?

>>677
確かに欲しい。
広いマップだと、地形を作る時にどの辺を作ってるかわからくなるからね。

679:477@2両目
03/05/10 12:05 ba5QDFSj
>>678
銀行関係のセーブ&ロードはまだ出来ていません。
すみません。

680:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:06 7vi7Hnca
A逝はどーなったんだろーか

681:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:10 8UJAkvRB
>>678
そうですか、わかりました。

682:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:16 LapsyAK4
こうして、ひとつのスレは
幕を閉じる。

ながい時間が、すぎて……
以前の住人はとおくに過ぎ去り……
残されたのは、わたしと、
煽らーだけ……。

でも、いつかきっとまた会える、
あなたと、わたしは……。
別の板、別のスレで……。

互いにそうと気づくことは
ないかも知れないけれど……。

知らないリンクを開いて、
もうひとつの現実に出会う、
もうひとつの今日を生きよう。
このスレは終わっても、
2ちゃんねるはつづく……

 だから、その時まで……
   ごきげんよう。

683:名前は開発中のものです。
03/05/10 13:48 4J2s3afW
なんか動作(画像の表示)が妙に重くなった…
正常動作してた頃のバージョンまで

どっかPCの設定しくじったのかな?
(一応、重くなるバージョンのwinXPアップデートパッチを削除した気が)

684:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:06 fj+QVtuE
ところでみんなはfreetrainのディレクトリをどこに置いてる?
因みに僕は、windows。
まあ、ちょっと不安定になるけど。

685:あぼーん
あぼーん
あぼーん

686:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:09 zEGpJ0dS
デスクトップにおいてるな。特に問題はないみたい

687:あぼーん
あぼーん
あぼーん

688:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:35 F16SVrRs
>>684
私もFT関連を一まとめにしてデスクトップに置いてます。
( 更新が早いからねw )

689:名前は開発中のものです。
03/05/10 20:51 S7VHr5uz
一方が努力している間に、片方はそれをおとしめるような行動をとり
時間を無駄遣いする。

こうして差は広がる。人生そんなもんだ。

690:名前は開発中のものです。
03/05/10 21:01 5epAYN9y
特殊2課と駅前広場が勝手に立つんだけど・・・
とっても変

691:名前は開発中のものです。
03/05/10 23:25 8PWv03Qf
成長アルゴリズムがA4並になるまではなかなか長期プレイしにくい感じがぬぐえないね
せめて建物の強制撤去が出来ればいいんだけど

692:あぼーん
あぼーん
あぼーん

693:名前は開発中のものです。
03/05/11 07:29 c6ntX0kd
言い忘れてたけど、
使いやすいようにうちはショートカットをデスクトップに置いてる。

694:あぼーん
あぼーん
あぼーん

695:名前は開発中のものです。
03/05/11 12:26 7GU6Z1XO
>>690
たしかに、この2つは勝手にたてられると変だよね。
あと、畑や田んぼをつぶしてまた畑や田んぼが出来るのも変。

696:名前は開発中のものです。
03/05/11 13:18 cLdtITx9
プレイヤーが作った畑や田んぼ等は、
立て替えられないようにして欲すい・・・

697:名前は開発中のものです。
03/05/11 14:23 iJ9eSVx8
>>696
土地の所有権が実装されればその辺は解決されるんじゃないかな?

698:名前は開発中のものです。
03/05/11 14:34 qr2bOkNj
勾配線路の種類もっと欲しい・・・無理なのかな?

699:名前は開発中のものです。
03/05/11 15:33 jG9GV8KB
>>698
線路はプラグインになってないようですからね。

700:あぼーん
あぼーん
あぼーん

701:695
03/05/11 18:06 7GU6Z1XO
山のてっぺんとかにも湖が作れたらいいなぁ。
あと、子会社売買だけど位置が分からないから色づけして欲しいです。

702:名前は開発中のものです。
03/05/11 18:46 UzCzKvza
地下と地上を結ぶ勾配線路の絵が乱れてるな。
絵が直るまで地下鉄をつくるの待つか。

703:あぼーん
あぼーん
あぼーん

704:名前は開発中のものです。
03/05/11 19:27 t8iKP0R0
やたら金はかかるけど一気に買収できる「強制立ち退き」なんてのがあると
再開発が楽なんだけどなあ

705:669
03/05/11 20:08 0Qf8cfcV
>>670
分かりやすい解説有難うございました。
 大まかながら、理解できました。
 実際にアパートやコンビニ他、向きが変えれないプラグインに関して、試してみたら、
上手くいきました。

706:名前は開発中のものです。
03/05/11 20:18 VAmmD7ng
以前に本家の希望スレだったかに、書き込みしたのですが、
 マップ外の時刻設定って出来ないですかね…

 自分は、発展よりも箱庭(すでに町は作っておく)を楽しむので、新幹線などマップ外から
入り込む列車など早朝マップ外から発車するダイヤが組めれば、あくまで見た目ですがいいのですが…

 あとは在来線でも同じだが、マップ外に近い駅でマップ外列車と接続(九州新幹線の八代駅みたいな…)
するようにすれば、問題はなくはないのですが…
 
 システム設定が難しいのでしょうか…でもA列車よりも簡単に接続できるだけでも嬉しかったのに、
これ以上ケチをつけたら罰が当りそう…

707:名前は開発中のものです。
03/05/11 23:15 pHsxBFWe
頼むからダムが勝手にできるのはなんとかしてくれ(汗)
駅前にずどんとダムができて困っている。
あとは、特車二課も。ちょっとへんぴなところに6つぐらいまとめて
立ちやがって、二課どころか八課ぐらいになりおった…

708:あぼーん
あぼーん
あぼーん

709:695
03/05/11 23:45 7GU6Z1XO
個人的な要望をまとめてみた。

・マップの全体図
地形かかわったり、町が発展しても更のままでいいから
位置関係を把握したり、遠くへ移動する時につかえる。

・プレイヤが作った地表物はプレイやのみ壊せる
畑や田んぼだった場所にまた畑や田んぼをつくったりするんは変。
田園風景を作りたいけど、駅が出来るとすぐにつぶしてしまうので作れない。
森は自動的に壊してもいいと思う。

・場所に不似合いな建物が建つ
駅前広場や特車二課など場所にあわないものが大量に作られて景観的におかしい。

とりあえずこんなも感じかな。
わがままかもしれませんが、要望としてださせてもらいます。


710:名前は開発中のものです。
03/05/11 23:51 NCNTf7qT
>>709
プラグイン自分でいじってCPUが自動でたてられないようにしてしまうのが
手っ取り早い対策かも。</computerCannotBuild>のタグをxmlファイルに書くと
建てなくなります。

711:名前は開発中のものです。
03/05/12 00:31 73vouybb
>>710

<computerCannotBuild/> ですぜ。
もしくは、<computerCannotBuild></computerCannotBuild>。

本体からは、どのような建物も普通の建物として扱いますね。
勝手に立たない指定よりも、建物の種類が指定できればいいなあ、とか思います。



712:名前は開発中のものです。
03/05/12 00:31 73vouybb
IDがYBB。

713:名前は開発中のものです。
03/05/12 00:39 73vouybb
連続スマソ

駅前広場と特車二課に関しては、製作者の方に変更していただけたようです。
お疲れさまです。

714:710
03/05/12 02:12 kFiykp0A
>>711
おぉ、フォローthx

715:あぼーん
あぼーん
あぼーん

716:695
03/05/12 12:53 kcq4w+sA
>>710.711
おお、ありがとん。


717:名前は開発中のものです。
03/05/12 13:31 u01l/6Wa
>>711
種類指定いい!
ゲームに実装キボンです。

718:名前は開発中のものです。
03/05/13 18:34 BovAFeMw
>>717
でも、プラグイン作る楽しみは、すごいものだよ。
それに、出来上がったときの喜びもすごいよ!
手抜きよりも頑張るイイ(・∀・)!!

719:あぼーん
あぼーん
あぼーん

720:あぼーん
あぼーん
あぼーん

721:名前は開発中のものです。
03/05/13 19:10 TROQ7vSb
>>718
717の内容とレスの内容に全く関連がないような気がする。


722:名前は開発中のものです。
03/05/13 19:20 8NL78kGH
微妙に板違いな気がしないでもないが・・・
>>683と同じで、やたら描画が遅いのだが・・・
デフォのマップで、左上から右下に線路引く作業すらぎこちない

みんなこんなものなのか?



723:名前は開発中のものです。
03/05/13 20:08 NK0cS3I1
こちらで、バグ?について聞いてみたかったんですが…

 列車のダイヤ設定において、途中で手直し(時刻の変更)をしても、列車は前のダイヤのまま
動いている事ってありません?

 チョコチョコ書き替えたり、細かい?ダイヤ設定なのが問題なのだろうか?
 あと、ダイヤのウィンドで列車名を付けた後に削除したらエラーが出ますが、これも発生した方
ありませんか?

 も1つ、ダイヤを手直ししてセーブせずに前のデーターをロードしたら、セーブしていないのに
手直しされたダイヤに書き換わっているのはバグ?それともシステムがそうなってるの?

長々と申し訳ないです。

724:695
03/05/13 20:51 qkD2+b7V
>>723
うちも、ごくたまにそういう現象が起こるよ。
ゲームを再起動させないと変更できなくなるし。
バグだと思うんだけどね。
ただ、ゲームを置く場所によって不安定になったりするから
今まで問題なくて、急に不安定になったらゲームを置くドライブを変えたほうがいいみたいです。



725:あぼーん
あぼーん
あぼーん

726:名前は開発中のものです。
03/05/14 10:09 j/+q8lC7
私も開発に参加したいです。
っで、
FTプラグインの勉強をしたいのですが、
プログラムはN88ベーシック位しか分かりません。
初心者でも易しく学べるHPはありますか?

727:名前は開発中のものです。
03/05/14 11:43 2fzMrr94
URLリンク(www.kohsuke.org)
ここに解説がありますよ。
癖のあるページなので、目的の場所が探しにくいかもしれませんが、
ほとんどのことはここでOKです。

728:726
03/05/14 12:17 HgeqTJDN
>>727
ありが㌧
早速勉強してみます。
(時間かかるけどw)

729:あぼーん
あぼーん
あぼーん

730:好きとか嫌いとか言い出したのは誰か
03/05/14 14:39 7ekfJ/ni
>>728 なんかわからんがとにかく
ガンヽ(`Д´)ノガレ

731:名前は開発中のものです。
03/05/14 17:23 mcVqf/1E
どなたか、ドーム球場と遊園地作ってくれんね

732:あぼーん
あぼーん
あぼーん

733:695
03/05/14 18:38 iHWX5GBp
寺があるんならば、神社も作ってほしい。
自分で作ろうとしたけど、挫折しますた(´・ω・`)

734:名前は開発中のものです。
03/05/14 19:20 ymsq6Ns1


735:麻痺
03/05/14 21:37 28bFhjow
ぐお…
フォーラムの管理者気取ってスマソ…

736:名前は開発中のものです。
03/05/15 10:16 DM26GmGR
>>735
誰?

737:726
03/05/15 14:56 xGXBT9to
> Picture Previewer (2002/04/22) (32,345 bytes)
がダウンロード出来ないのですが。
日付けも間違って書いてあるし・・・・・
2002 12・24日版でも問題ないのですか?

738:名前は開発中のものです。
03/05/15 16:47 M8+qK2bo
落とせないですね・・・。
前のバージョンのままにしていたので気付きませんでした。
色替えスプライトなどを使わない場合はシンプルな2002/08/23版を使うという手もあります。

739:名前は開発中のものです。
03/05/15 16:58 XpxsNGom
>>731
自分で作れボケ。

740:あぼーん
あぼーん
あぼーん

741:名前は開発中のものです。
03/05/15 17:18 95q9ypQc
わざわざ初心者を名乗るかねえ・・・


742:726
03/05/15 19:51 XBXX30Xm
>>738
なるほど、ありが㌧

743:名前は開発中のものです。
03/05/15 21:10 95q9ypQc
>>742
20030422
  ~~
にしてみたら落とせた。

744:名前は開発中のものです。
03/05/16 16:14 C+32S6Jr
またプラグイン作成者が1人増えたイイ(・∀・)!!

745:あぼーん
あぼーん
あぼーん

746:名前は開発中のものです。
03/05/16 19:41 C+32S6Jr
他力本願イクナイ(・A・)!!

747:名前は開発中のものです。
03/05/16 22:24 EnBFoLAL
>>746
だって絵が描けないんだもん。
貢献できるのは、ドキュメント書きだけだなあ。

748:695
03/05/16 23:03 9Vp09gHK
>>746
ええ、わかってます(´・ω・`)。
ただいまがんがって、絵を描いてますんで早く自作プラグインを公開できたらいいな(´・ω・`)

749:726
03/05/16 23:21 Ggah3shF
わだすも勉強しでますだぁ、
あんまり苛めねえでけろ。

750:名前は開発中のものです。
03/05/16 23:39 e64pwUkH
>>748>>749
おお。素晴らしいですね。

751:695
03/05/16 23:50 9Vp09gHK
>>750
まだ練習中なんで、期待はしないでくださいよ(´・ω・`)

752:あぼーん
あぼーん
あぼーん

753:名前は開発中のものです。
03/05/17 02:11 oB9YUhtz
>>751
もっているよ最大級の期待を君に僕らみんなが いやまじで

754:名前は開発中のものです。
03/05/17 02:18 GND9iU30
pluginを自分の手で開発することは素晴らしいことだけど
要望出した人たちを突き放した感じに対応するのは良くないと思う。
少なくとも、ここではあまり厳しく言わないでも良いんじゃないかな。
要望や妄想を語り合っていたら思いがけないヒラメキが生まれるかもしれない。

ただのクレクレ厨になられても困るが……

ここ最近盛り上がりに欠けている気がしたから。

755:名前は開発中のものです。
03/05/17 03:26 7MetHtdJ
結局、dotnetredist.exe がどこにあるかわからないで起動できなかったわけだが


756:名前は開発中のものです。
03/05/17 04:10 GND9iU30
URLリンク(www.microsoft.com)

(現在、ダウンロードを停止しています。ご迷惑をお掛けしております。)

757:名前は開発中のものです。
03/05/17 04:12 7MetHtdJ
>>756
やっぱりダウソできないのですねぇ・・・・・


758:726
03/05/17 04:32 XA0W99gX
わだすは基礎から勉強してますだ・・・
職業も違うし時間もあまり取れないだぁ・・・
んでも、
着実に前に進んでるぜよ!・・・・だぁ!







しかし難しいですねw
もうちょと易しく学べる本とか売ってないですかね。

759:695
03/05/17 05:42 wC1mbeko
どうもうまく絵が描けない(´・ω・`)ショボーン
仕様についてはわかってきたけど、絵で挫折しそうです(´・ω・`)

760:名前は開発中のものです。
03/05/17 08:38 eNw8Y40q
まずは自分が楽しむ事が大切ですし、公開のことは後で考えた方が良いかも知れません。
あと、何に挑戦しているかわからないのですが、最初から凄いもの描こうとすると大変なので、
一軒家とかラーメン屋みたいな感じの小さな建物から始めた方がいいと思います。


761:746
03/05/17 09:46 P5g1dg57
それはすまんかった。
でも、別に突き放しているわけじゃないよ。
ただ、自分だけ楽をして、他の人に苦労を押しつけるようなのはイクナイ(・A・)!!
と思ったもんだから・・・・・・。
あと絵について。
URLリンク(vlink.vwalker.com)
ここに素晴らしい描き方が載っているから、それを参考にすればいいと思う。
とにかくみんなで作るソフトだから、みんなで頑張る。それがイイ(・∀・)!!

762:あぼーん
あぼーん
あぼーん

763:名前は開発中のものです。
03/05/17 10:47 aC75qBtR
756 を見て調べてみたら、.NET Framework 1.1 というのもあるんだけど、
これでも動くのかなあ?

764:あぼーん
あぼーん
あぼーん

765:あぼーん
あぼーん
あぼーん

766:695
03/05/17 21:05 wC1mbeko
>>760、761
ありがトン。
とりあえず、またーりとがんがっていきます。
もしかしたら、挫折してしまうかもしれないけど(´・ω・`)



767:763
03/05/17 21:53 aC75qBtR
自己レス。1.1でも動いたけど、セーブデータの互換性が無くなる。


768:あぼーん
あぼーん
あぼーん

769:695
03/05/18 02:40 77IE53lK
5/17日版が出てるけど、解凍できないなぁ。
解凍できた人いる?

770:名前は開発中のものです。
03/05/18 02:57 ZWcruiAS
>>769
5/17版Explzhで解凍できたよ

相変わらず新しく作ったフォルダに解凍してるのに
MagicLibrary.pdb を上書きしますかって聞かれて困るけど
ちゃんと起動もしました。

オンラインヘルプを表示させようとすると落ちるな
なぜだ

771:695
03/05/18 05:59 77IE53lK
自己レス
DLしないで開いたら、解凍出来ました。

772:695
03/05/18 06:15 77IE53lK
連続スマン
DLしても問題なく解凍できますた。


773:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:31 7uUrFb3V
なぜ時たま「終了しました」のレスが入るのだろうか?
見えてるのは俺だけかな・・・・。
活気があって終わりそうには見えないが・・・

774:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:37 nctGvY6q
>>773
みんな無視してるだけ。

775:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:41 9tXqQxOV
>>773
この板ではデフォルト。
無視すべし。

776:名前は開発中のものです。
03/05/18 12:44 ZWcruiAS
俺は最近見てないな

見つけ次第NGWordに突っ込んでるから
あぼ~んだらけな分けだが

777:名前は開発中のものです。
03/05/18 13:32 N+IG50sl
> 見えてるのは俺だけかな・・・・

思いっきり笑いますたw
ところで、
17日版でもエラー出ますね。
プラグインは入れずに、
プレーしているんだけど・・・
winXPで、そのまま解凍ってのが駄目なのかな?

778:名前は開発中のものです。
03/05/18 15:17 nctGvY6q
>>777
ゾロ目ゲットじゃぁないっすか?

779:あぼーん
あぼーん
あぼーん

780:名前は開発中のものです。
03/05/18 18:20 7MdBAfUc
初心者に対する身近な質問って・・・(藁

「なんでもう少し調べてから質問しないんですか」とか、
「なんで質問するなら、積極的に情報開示をしないんですか」とか?

・・・身近っつーのがよくわからんワ(w


781:名前は開発中のものです。
03/05/18 18:38 9tXqQxOV
ワロタ

782:名前は開発中のものです。
03/05/18 22:44 CwT5ffDs
URLリンク(hb4.seikyou.ne.jp)

このページの太陽の塔の、お勧めできない建て方に爆笑してしまった。。。
URLリンク(hb4.seikyou.ne.jp)

783:695
03/05/19 01:21 gwVO4SFW
折角建物が徐々に建つんだから、自動的に建つ建物も徐々にたったらいいなぁ。

784:名前は開発中のものです。
03/05/19 01:38 ale9ycff
>>782
一見、なかよく楽しそうにしているように見えるが、顔がマジ

785:778
03/05/19 06:50 T9FFpvlC
>>769
+Lhacaなら充分解凍できたぞ!!

786:名前は開発中のものです。
03/05/19 11:35 7L3jCcE5
これ何ですか?

************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException:
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。

787:名前は開発中のものです。
03/05/19 12:12 oiIjIryd















ぬるり(*´∀`*)

788:あぼーん
あぼーん
あぼーん

789:名前は開発中のものです。
03/05/19 16:17 SkF1k0ZX
某trainはヴァカですか?
何?身近な疑問って。
アホすぎる(藁

790:名前は開発中のものです。
03/05/19 19:57 Z1y0bA4n
以前にも書き込みさせてもらったのですが…

 マップ外からの折り返し時刻の設定って、プログラム上難しいのでしょうか?
 マップ外へ最終便が出て、折り返してくるのが2~3時頃…は萎え…

 できたら、早朝発に設定できたらいいのだが…
 マニアックな要望でしょうか…

791:名前は開発中のものです。
03/05/20 00:26 OPOucvM5
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:--''"´``'‐'

792:名前は開発中のものです。
03/05/20 01:00 SOs+hnpI
>>790
俺も同意したい。でも、やっぱり難しいのかもしれない。

793:あぼーん
あぼーん
あぼーん

794:名前は開発中のものです。
03/05/20 01:10 FeOLN7Yz
このスレはこまめに終了カキコが消してあって偉いね。
さいたまスレにもその元気を分けて欲しいよ。

795:名前は開発中のものです。
03/05/20 01:33 TH2ffM25
>>794
ログが詰まるから良くない
dat落ちかとおもっちまったよ

いや、削除人さんにはこれからも頑張って欲しいですが

796:あぼーん
あぼーん
あぼーん

797:778
03/05/20 16:58 8xlKO9F2
何か、いきなりスレが寂しくなったぞ?

798:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:05 /zR2UG1l
今までが自作自演だったんだろ?

799:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:17 J85brvDQ
自演ちゃいまんがな。
初心者の質問には冷たいから、
あきれて書かないだけですわ。

800:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:22 lx24hsak
呆れて ってなんだよ。傲慢すぎる。

オンラインヘルプを見れば解決出来るような事を質問してると
冷たくあしらわれて当然だよ。

801:名前は開発中のものです。
03/05/20 19:05 +XxWvAwd
>>800
それそれ!
そのふんぞり返った言い方が荒しを呼ぶんだろ。
オンラインヘルプに書かれてる事位でいちいち来るかボケ!
何でエラーが出るのか知りたいんじゃ!
お前は何様じゃ、ごらぁ!こんぼけ!






て言う話になるじゃん。

802:名前は開発中のものです。
03/05/20 20:25 lx24hsak
つまり荒らしを呼びたくないから
ヘルプに書いてある事を質問しまくる初心者様にも
やさしくお答えしなければならない?

ま 必要以上に冷たくするのは良くないけどね。

803:名前は開発中のものです。
03/05/20 21:16 QxcOavA7
冗談じゃないね。
つけあがって、厨が溢れる結果になるのは目に見えてるよ。

804:あぼーん
あぼーん
あぼーん

805:名前は開発中のものです。
03/05/20 23:06 Z1WF+1dm
だから、甘やかす必要はないんだけど
口調はあくまで普通に対応すべき。

いきなり罵声を浴びせても大抵の人は反感を持つだけ。
それこそ荒らしを呼びかねない。

否定の言葉=攻撃の言葉
というのはあまりに短絡的。やんわり断るのが大人の対応でしょ。

806:名前は開発中のものです。
03/05/21 06:08 h5DqIw7L
>>803
答えたくないなら書くな、
誰もお前に聞いちゃいねぇって。
お前の方こそ人の心が理解出来ない厨だ。

807:名前は開発中のものです。
03/05/21 09:08 6dHTdU1r
って言うか、
終了A・A貼ってる奴と、イヤミを書いてるのは同じ奴だろ。
ゲーム板で暴れまわってる基地害950じゃねーの?

808:名前は開発中のものです。
03/05/21 10:52 o+I48/dl
>>806
>誰もお前に聞いちゃいねぇって。

こういう考えも厨だな。

>>803のような妙にこだわる奴がいることを想定しておくべきだろ。


809:名前は開発中のものです。
03/05/21 11:33 Um5t/3RK
おっ!祭りですか?
最近某スレに950が来ないから、
退屈してたんですよ。

810:2ねん3くみ
03/05/21 12:10 LzN9P7/H
のうがきばぁかはかえってよ

811:あぼーん
あぼーん
あぼーん

812:名前は開発中のものです。
03/05/21 13:01 YF7ZF6+o
終了AA荒し、
下げてる意味がわかんねぇ。

813:あぼーん
あぼーん
あぼーん

814:名前は開発中のものです。
03/05/21 13:11 6QkZOAPk
終了荒らしは、この板ではでデフォなんだよ。
他のスレでも、みんなやられてる。

無視しておけばいいでしょ。

815:名前は開発中のものです。
03/05/21 13:15 6QkZOAPk
・・・なんか、荒れてるね。

このスレざっと見てみたけど、
質問を冷たくあしらったようなことは無かったように思えるんだけど、
なんでこんな流れになってるの?

816:名前は開発中のものです。
03/05/21 14:04 VSjAmWhU
たぶん、
能書厨と初心者厨の闘いかと・・・
っま、所詮2ch。

817:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:02 RiCWaopM
おもうにこのプロジェクト
2chのこのスレは不要な気がするにゃー

818:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:04 Kw09fvXu
>>816
違う!
自治厨と消防と本スレ950(名無しバージョン)の
三つ巴の闘いです。

819:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:39 hWccvrbP
株式会杜FreeTrain建設コンサルタント 期待age

820:あぼーん
あぼーん
あぼーん

821:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:41 h5DqIw7L
>>817
それは言えるかも。
ここまでしつこく終了AA貼られるスレってそんなに無いぞ。
かなり恨まれてるのかな?

822:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:42 KfO5klMx
>>821
ageるからだろ?
おまえみたいのがな

823:あぼーん
あぼーん
あぼーん

824:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:51 h5DqIw7L
>>822
それは関係ない。
終了AAは下げ進行の時でもやられてた。
終了AA自体下げで書き込んでる。
要はお前みたいな踏ん反り返った書き方をしてるから、
要らん恨みを買ってるんじゃないか?
もうちっと社会勉強でもしろよ、っな。

825:あぼーん
あぼーん
あぼーん

826:名前は開発中のものです。
03/05/21 18:57 RiCWaopM
>>824
おまいは新参か。
新参自体悪いわけではないし
人が増えるってのはいい事だとおもうが、
やる事やら無い新参はたちが悪いよなぁ?
取りあえずこの板のスレッド全部ちょっとでいいから見て来い。
おまえが意見していいのはそれからだ。

827:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:05 h5DqIw7L
>>826
おまい馬鹿か?
俺はAスレの時からいるよ。
その喧嘩腰の態度が荒しを呼ぶのをずっと見てたんだよ。
能書きたれる前にコテハン使えよ。
話はそれからだ。

828:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:06 v78BzsBq
祭?

829:bloom
03/05/21 19:10 g+8prVsO
URLリンク(homepage.mac.com)

830:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:13 uvPZfhwy
                       /|
                      / /.|            /|
                     /;;;;'ー |___      // |
                   /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  |
                  /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈
                 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  |
                 /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                 /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    |    シ ュ ウ リ ョ ウ ~ ~
               /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |
             /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
           /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
          /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | |
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .|  |
    /::::::;;;;;                 |  | | | | | |||| |
  /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ         ~ 完 ~
/~~~~~~~~~~~~~~~`ー―――'~


831:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:19 KLDkDCLD
終了AA、
毎回違うネタ貼っつけるよなw
過去ログ取っといてあるぜ。

832:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:20 oa+tDCgN
んー
俺も>>827に同意。
質問の答えとか酷いの多いよ。
このAAはそっから来てるんだと
俺も思うよ。

833:826
03/05/21 19:26 RiCWaopM
初めての釣りで見事に失敗したわけだ・・・(´・ω・`)

>>827
ええと、まずはじめに 正直スマンかった。
それから、おれもA逝きのころからろむってます。
んでこのスレに来たいきさつも見てました。
FreeTrainには成功して欲しいし、
このスレもまたーりと在って欲しいと思っています。
とりあえずふざけたマネしてスマソでした。

834:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:27 zMXMqTNe
.              __
                    ∥  ~"ー 、,,_
      |           ∥ 終 .了  ,>
   \ |  /      ∥   _,:--'´
                ∥/~         ヽ | /
                    ∥     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _∥   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ∥ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ∥∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ∥   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ∥     ::|   |"|ー-,|   |(

835:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:27 BEGiwGLd
盛り上がってますね(w
ヒドイ答え方する奴は1人じゃないかな?
それに釣られて反論しちゃうと、
奴の思う壺かも?

836:827
03/05/21 19:31 ntpjj2AV
じゃ、またーりと下げましょう。
私もFT信者です。

837:喧嘩神輿だ!
03/05/21 19:49 SbFF6Dp8
何だよ!祭終わりかよ…‥ショボーン
色々用意したのに

838:名前は開発中のものです。
03/05/21 19:49 MWs5ZR1F
>>853
俺もそう思う。

839:838
03/05/21 19:51 MWs5ZR1F
間違えた。
>>835
ね。
>>837
みたいのも来ちゃうし・・・・・

840:あぼーん
あぼーん
あぼーん

841:名前は開発中のものです。
03/05/22 00:51 v13Z5pvS
ある高さのレベルでクリアアップできる機能が欲しい…。
「台地」とか「低いところを流れる川」を作るのが大変すぎる。

(画像変換機能を使え?ごもっとも(´д`;)
 でも直感的じゃなくてやりづらいんで…)

842:名前は開発中のものです。
03/05/22 13:08 Aub4g9vk
ハイトカット機能が意外とイイ。
マウスのホイールで高さ変えられるし。でも向き逆だよね…。

843:名前は開発中のものです。
03/05/22 22:22 nUM+Zet5
>>790
旧フォーラムでの類似の質問とその回答がこちらにあります。
URLリンク(www.kohsuke.org)
( No.53 )、( No.55 )

>>841
こっちも旧フォーラムで類似の質問と回答がありました。
URLリンク(www.kohsuke.org)
( No.36 ) 、( No.37 )

URLリンク(sourceforge.jp)
の「[#1137] 範囲指定で地形操作」で要望がファイルされています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch