神のゲームバランスを実現するにはat GAMEDEV神のゲームバランスを実現するには - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト85:名前は開発中のものです。 02/02/13 02:04 >84 DirectX普及前のOLSとは懐かしい物を。 絶賛するほどかどうかは覚えていないけれど、確かにバランスは なかなか良かった気がする。フリーソフトだったし。 そういやFrieveの作ったRPGもあったな。 あとは夢の女神戦か。これはシェアウェアだが。 86:名前は開発中のものです。 02/02/13 02:19 なかなかいいスレだ 87:名前は開発中のものです。 02/02/13 06:07 対戦ゲームのバランスとるの難しいよな 急に弱くなっても変だし 88:名前は開発中のものです。 02/02/13 07:17 >84 それはこれのことかね? ttp://homepage1.nifty.com/sakurayama/download/amel.html 89:お前ら教えてみ 02/02/13 08:13 cB9pBU3X 名前: お前ら教えてみ E-mail: 内容: >>82 DQⅢやサガ2の凄い所は一つのステージ(例えば:ロマリア付近とかビーナスの 世界とか)でプレイを許すLVの範囲が広いのに戦闘が面白いという所だ。具体的な 例を上げてみれば。LV13でピラミッドへ行き魔法の鍵を手に入れることもLV1 8で同じようなことをしても楽しめるところ。DQ2はこの範囲がもっと広い。 最近のゲームはそういう面で言えば神の見えざる手というよりも、野郎の強引な リードという感じでいかにも一本道をなぞるらされている感じがする。 >>83 宝箱の中身というのは難しいね。必ず、そのステージで売っている防具がそのス テージのダンジョンで手に入るようなゲームもあれば、逆に雑魚アイテムしか出て こないゲームもある。どちらにせよ宝箱による至れり尽せりの調整はお金の価値を なくすものとなり面白くない。(見せるためだけの宝箱も合ったりするからね。) 俺の持論だがゲームの中のお金は本当のお金のように慎重に経済をコントロール しないといけないと思う。とくに序盤中盤でのお金が余った状態でのプレイはわざ わざ金を払って調整に付き合ってる気分になるからね。 >>84 >パーティがギリギリでやっと倒せるようなバランス 何度言うが、そういう時にゲームバランスの神が降りてきた瞬間に思えるね。 >>85 現状を愚痴る気は無いが、CG至上主義やライトなセンス至上主義がゲームを面白く なくしてるな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch