Windows Home Server その9at WIN
Windows Home Server その9 - 暇つぶし2ch50:名無し~3.EXE
10/06/05 10:16:27 OLMpP8i7
>>48 あのさ・・・ なんでWHSのシェアされてるファイルを消すのにリモートデスクトップ使うの?
ちなみに、その手のサーバー上のファイルを消せないのはクライアントが原因ってぐらい理解してるよね?

いろいろWHSつうかNASを使う上で勘違いしまくりなんじゃない?

51:名無し~3.EXE
10/06/05 10:45:18 8rWz/Klw
>>50
え?

52:名無し~3.EXE
10/06/05 10:47:52 8rWz/Klw
エンター押しちまった、
>>48がおかしいのは>>42がアドイン欲しいって言ってるのに、
RDでコンパネ開けって言ってる部分のみだぞ。

53:前スレ838
10/06/05 12:01:19 AGsFZV5L
>>47
はい。インストール時に明示的に選んでます。

/hal=halmapci.dll もダメ。
インストール時 F5 押して Multi や Uni な ACPI を選んでもダメ。
なんかエラー吐いてくれればまだ調べようがあるんですが、
インストーラの画面のまま固まったり、黒画面のまま固まったりで、
ほとんど情報がないんですよね。

余ってるパーツを使って HDD 交換や 電源交換、メモリ交換もやったので、
あとはマザボ買い替えかなと思いつつ、最近お小遣い少ないのでためらい中(´・ω・`)

54:名無し~3.EXE
10/06/05 16:51:12 LPA4spgU
>>45
>>48
おお、どうもありがとうございます。

55:名無し~3.EXE
10/06/05 18:11:42 bOCEW3fK
>>54
PsFileを使って、クライアントのコマンドプロンプトから
PsFile \\server -u administrator -p yourpassword
Vista以上なら管理者権限で実行する事。

URLリンク(technet.microsoft.com)

56:名無し~3.EXE
10/06/05 18:14:55 LPA4spgU
>>55
コンソール、RD使わなくてもできるんですね。どもです。

remote alert便利

57:名無し~3.EXE
10/06/06 17:59:00 6qhVTz3M
質問です。
WHSが入ってるCドライブのHDDが物理的に壊れた場合、別ドライブに保存していた動画等のファイルは、新しくHDDにWHS入れた後も認識してくれるんですか?


58:名無し~3.EXE
10/06/06 18:06:24 TQeth+fL
くれる

59:名無し~3.EXE
10/06/06 18:43:31 fwMiaEiJ
複製オンして使ってて、HDDが壊れたときの対処法はわかるが、
ファイルが壊れたときの対処法が良くわからん。
どうやったら壊れてないほうのファイルを読めるんだろう?

60:名無し~3.EXE
10/06/06 19:02:26 6qhVTz3M
>>58
ありがとうございます。出来なかったときのためにHDD丸ごとバックアップするためのものを買ってこようかと思ってたけど必要ないようで安心しました。

61:名無し~3.EXE
10/06/06 19:05:14 JA+WCeHh
WHSの複製≠バックアップ

62:名無し~3.EXE
10/06/06 21:19:15 zsVF2EXI
>>59
WHS上にある複製設定したファイルが壊れるということはないと思っていい
(逆にそういうことになったら\(^o^)/と思っていい)

63:名無し~3.EXE
10/06/06 21:47:11 uiiMsmX2
ファイル複製失敗だとWHSの警告も出るしね

McAfeeの定期ディスク検査で誤認識でファイル削除される時に、
WHS経由で削除しないので、複製の片側だけが削除されて
「複製失敗」が発生するので結構目にする。
(ファイル自体は片方残っているので見えている)

ただ、どうやって警告消せばいいのか分からないので
該当ファイルを削除した後、
一旦、複製Offにして即Onにしているけど

64:名無し~3.EXE
10/06/08 00:11:39 /nw0MNOw
avast! WHS版をインストールするときに
言語をうっかり間違えたらしく画面が韓国語に
コンソール/コンパネからのアンインストールは途中でエラー
.msiから上書インストールもできず・・・
初回構築だからバックアップもないぜ

・・・はっはっは、再インストールだな

65:名無し~3.EXE
10/06/08 07:34:46 uP6X6LnV
www
どういった「うっかり」だよ。

66:名無し~3.EXE
10/06/08 16:11:25 tA4tsaFw
どうせ母国語が話せない在日だろう
頭も悪そうだしな

67:名無し~3.EXE
10/06/10 08:46:42 wGrIkkQ2
安さに負けて、WD20EARSを買ってしまった‥

で、ゼロフィル→extended testを実施した後、
WHSコンソールからHDDをDドライブに追加。。
んで、WD Align UtilityをかけるとWHSコンソールから見えなくなるんだが‥

10時間ががが‥

Dドライブに追加する前はなぜかWD Align Utilityから見えないし‥

エロい人、たすけて‥

68:名無し~3.EXE
10/06/10 08:52:53 BC97XEot
>>67 買ったままのEARSをDEに追加、んでCD起動のAlignって何度言ったら

んで、その状態でのAlignの処理時間は1分も掛からない

69:名無し~3.EXE
10/06/10 19:48:10 sLD8x9rX
前スレでも数回貼られてたし、テンプレに入れた方が良いような気もする

<WHS+EARSの使い方>

1.EARSを追加します
2.DEに追加します  ※アンマウントや削除の必要は有りません
3.AlignCDを入れてCDブートします (データを書く前の方が処理時間が速いので早めにやりましょう)
4.AlignがEARSを未対処と診断するので実行します

データが無ければ1HDDに1分も掛かりません
データがあると相応の時間がかかりますがデータが消えることはありません(実証済み)
※RAIDカードや拡張カードでも大抵認識します(認識しないなら一時的にサウスブリッジに差しましょう、危険はありません)

当たり前ですが、すでにAlign対処済みのHDDは「対処済み」マークが出るので何度実行しても支障はでません
このチェック機能でAlign化してあるかを確認できます

パテ切りをしない限り何度フォーマットしてもAlignは不要です(WDの公式の説明の通りです)
しかしWHSで採用された新しいディスク管理のDE:Drive Extender(ドライブエクステンダー)はHDD追加時にパーティションを切り直します
したがって別のシステムで行ったAlign化がキャンセルされます、その結果

・WHSでEARSを利用する場合は、WHSに実装した状態でAlignしないといけない

という事になっています、これがXPや2003ならディスク管理で「形式の異なるデ ィスクのインポート」で空いてるドライブ
に割り当てられAlignは不要ですが、DEではこれができません

失敗例:DEにEARSを追加してWHSを停止し、XPやVista(7)等の別のPCに差してEARSを抜いて別のPCに接続してAlign化してWHSに戻す

結局WHSの場合DEの仕様によりWHSに差し、且つDEに追加した状態でAlignしない限りWHSでは4K低速病が発生します


70:名無し~3.EXE
10/06/10 20:02:41 4LvxCSNY
安いからって自力で解決できないものを買うなと
こいつリアルでも周辺に迷惑かけてるんだろうな

71:名無し~3.EXE
10/06/10 20:05:34 wGrIkkQ2
>>68,69

レス、サンクス

CDブートか

帰ったら試してみます

72:名無し~3.EXE
10/06/10 21:54:44 hlEMx7Xw
ミーもWHS+EARS。
ここ見るまで携帯の写真1枚保存するのに1分近くかかってたけど「そういうもんなんだ」と思ってた。今は幸せ。

何個もあった外付けHDDは窓から投げ捨てた後、バックアップ用に控えておいても良かった事に気がついたけどいいや。

73:名無し~3.EXE
10/06/10 23:25:59 jwRSZwlG
あんまり詳しくないのにWD20EARS買うところだったよ

店員さんに止められて良かった

74:名無し~3.EXE
10/06/11 00:19:29 SIKKNTk9
Windows Home Server 2008 for Partners

製品: Windows Home Server URP1 Japanese OEM
バージョン: 2008
言語: Japanese
オペレーティング システムの種類: 32 bit
合計ダウンロード サイズ: 6000 MB

これ一体なんだ?

75:名無し~3.EXE
10/06/11 00:29:35 /VnUa5Hf
32bit?

76:名無し~3.EXE
10/06/11 00:35:39 SIKKNTk9
>>75 うん選択できない

あぁごめん、これActionPackね
Technet+DLも契約してるんだけど、たまたまActionPackの方を見てたら気がついた

紛らわしいけど、2003コアの旧WHSのPP1かなぁとは思うんだけどね

77:名無し~3.EXE
10/06/11 02:46:45 5KrQZCJW
パフォーマンスの低下を無視して、Alignしないってのはダメなんだろか。
Alignしないとコンソールから見えなくなる?

78:名無し~3.EXE
10/06/11 04:06:43 SIKKNTk9
>>77 1/20 以下の速度になることがあるのでタイムアウトが多発して事実上使い物にならなくなる
そしてなにより、Alignの危険は全くないので「WHSで使うのにAlignしない」という選択肢は存在しない

79:名無し~3.EXE
10/06/11 09:34:27 YGdvwWQ8
WDのEARSをDEに追加するんだったら、Alignツールを使う手もあるけど、
7-8ピンにジャンパーという手の方が楽な気がするな。別途ジャンパーピンを
用意する必要があるけど。ジャンパーピンはこれが使える。
URLリンク(www.ainex.jp)

WHSマシンがAcerのH340なんかの場合だと、CDブートが簡単に出来ないから
この方法の方が簡単ではある。ただし、OSが入るドライブは、ジャンパ使用が不可で、
どうしてもAlignツールを実行する必要があるというのがややこしい所ではあるが。

80:名無し~3.EXE
10/06/11 10:11:11 Kc9as86w
Vailはいつ頃正規版が出そうですか?


81:名無し~3.EXE
10/06/11 11:08:33 aRjlNoSX
>>79
DE専用ならジャンパでもいいんだよな?
HGST一本でやってきたけどコスパ的にWDに惹かれつつある・・・w
わざわざジャンパ買うのもなんだかなーって思うけどw

82:名無し~3.EXE
10/06/11 11:14:26 /CzYyzsI
腕に自信があるなら半田付けでもおk

83:名無し~3.EXE
10/06/11 12:25:07 FfdYAoP3
>>79
なんかパテ切り直すからやっぱりジャンパだけじゃダメって話もあるんだが、
DEだけならほんとうにジャンパだけでいいの?

84:79
10/06/12 02:02:27 bQRSOkLp
うちは、AcerのH340でWD20EARS×4で運用しているけど、起動ドライブはWHSインスコ後、
別マシンに移してAlignCDを実行。残り3台は7-8ピンにジャンパを差し込んだ後、H340に
取り付けてDEに追加した。これで問題無く動いてるよ。
ちなみに、Win7クライアント→WHSサーバへのファイルコピー速度は、60MB/sec程度は
出てるから、いわゆる「低速病」なるものは出ていない。

ジャンパが使用出来る条件は、ディスク全体を1パーティションで使用する場合に限られる
けど、DE追加の場合は、ディスク全体を1パーティションとして使用するので問題は無いよ。

85:79
10/06/12 02:34:51 bQRSOkLp
あと、ちょっと補足しておくけど、ジャンパはDE追加前にしておかないと多分ダメ。
実際にやってみた事は無いけど、たぶん、DE追加後にジャンパするとトラブルを
起こす恐れがある。

あと、ジャンパ使用の利点は、ジャンパ追加→マシンに接続→DE追加→そのまま運用
ということが出来るのがいい。Alignを使用する場合は、DE追加の後にAlignを掛けないと
いけないので、一旦運用を止めないといけないのが難点。

86:名無し~3.EXE
10/06/12 02:58:58 Teehjif7
>>84
>起動ドライブはWHSインスコ後、
>別マシンに移してAlignCDを実行。

あああああ! その手があったか!

87:名無し~3.EXE
10/06/13 10:29:27 1UbiSq8O
最近WHSを始めたものです。
既存のものを利用してサーバーにしたのですが。

システムドライブがお亡くなりになりました。
データ用のドライブ(システムより大容量で複製有効)を別に用意している場合、
システムドライブを交換して、データドライブの引き継ぎは可能でしょうか?

88:名無し~3.EXE
10/06/13 10:30:53 KsKCyb9H
できます。

89:名無し~3.EXE
10/06/13 13:29:03 1UbiSq8O
>>88
ありがとうございます。
この場合、システムドライブ交換を行って、データ用ドライブは繋いだまま、普通にインストールすればいいのでしょうか?

90:名無し~3.EXE
10/06/13 13:51:01 4tTi2uaG
>>89
インストールの時に必ず「サーバーの再インストール」を選ぶこと。
新規にしちゃうとデータドライブも消される
参考: URLリンク(satsumahan.blog40.fc2.com)

91:名無し~3.EXE
10/06/13 16:06:10 1UbiSq8O
ありがとうございます、リンク先を参考にやってみます。

92:87
10/06/13 17:39:45 1UbiSq8O
87です。システム用ドライブを新しいHDDに交換してDVDブートでInstallerを立ち上げたのですが、
プルダウンメニューに「新規インストール」しか表示されません。
何か間違ってますか?
データ用ドライブを物理切断する必要がありますか?

93:名無し~3.EXE
10/06/13 18:40:13 A3U1UpYo
>>92
ちょっと検索しただけだけど、↓の情報はどう?
URLリンク(social.technet.microsoft.com)

「サーバーに接続されたハードディスクドライブの画面で、全ての
HDDが認識されていることを確認します。もしこの画面で認識
されていないHDDがあった場合には、SATAインターフェイスカード等の
マスストレージドライバをインストールして認識させます。」が鬼門なように思える。

生き残ったHDDにディスク構成の情報が残っているとしても、
HDD構成が変わっていたらつじつま合わせられなさそうだしね。


94:名無し~3.EXE
10/06/13 19:36:38 KP5NmyZe
>>92
データ用のHDDが何か別途ドライバがいるようなポートに繋がってるって事は無いよね?
データ用HDDがインストーラーに認識されて無いと「再インストール」の選択肢は出てこないよ。

95:87
10/06/13 20:42:36 1UbiSq8O
>>93-94
87です、アドバイスありがとうございます。
どうもそれっぽいです。
ちょっと煮詰まっていたので、部屋の空気入れ換えて頭冷やしてから取りかかろうと思います。


96:87
10/06/13 21:42:49 1UbiSq8O
スレの皆さんには既出なことかもしれませんが、メモさせてください。

【システム用のドライブがクラッシュした後のサーバーの回復について。】

・システム用のドライブが物理的に壊れた場合。新しいハードディスクはそのまま接続する。

・OSのデータが壊れ、且つ「再インストール」が不可能な場合。複製を行っているデータはデータ用ドライブにあるので、
複製してないデータで、必要なものはこの段階で他のPCに繋いで他の記憶装置にバックアップしておく。
システム用ドライブの中身を削除した後、接続する。(システム用のドライブにサーバーのDATAがあると不可能。)

WHSのインストーラを入れる、インストールのオプションに「サーバーの復元インストール」と言う項目が出る。
ダイアログの注意書きをよく読んで納得したらインストール開始。

97:名無し~3.EXE
10/06/17 10:47:47 2gtFwckl
スレが停まった

98:名無し~3.EXE
10/06/17 12:08:05 poOupgaQ
HDDの交換中なんじゃね?

99:名無し~3.EXE
10/06/17 12:20:01 K6fn1Jjn
実はWindows Home Serverで動いていた2ch

100:名無し~3.EXE
10/06/17 15:18:55 dwaSlDdQ
ここで一句詠ませてください

101:名無し~3.EXE
10/06/17 17:18:23 61F6J8WZ
古部屋や
ドライブ動く
鯖の音

102:名無し~3.EXE
10/06/17 19:17:18 2gtFwckl
夏来たり
サバの蛙音
大合唱


103:名無し~3.EXE
10/06/17 19:18:08 2gtFwckl
それにつけても金の欲しさよ

104:名無し~3.EXE
10/06/18 00:27:25 pZfSQbcM
新MacMiniのServerの方にWHSぶっこんでみたい俺ガイル
eSATAが付いてればマジで実行してたと思うんだがなぁ

105:名無し~3.EXE
10/06/18 09:59:06 svncOFdX
世の中いろんな奴がいるな・・・
WHSはデータ母艦だと思うんだが、小型PCに入れて何がしたいんだか・・・

106:名無し~3.EXE
10/06/18 12:24:13 UB5x8kjZ
入れるデータが少ないんじゃね?

107:名無し~3.EXE
10/06/18 12:27:51 svncOFdX
>>106 バンドルOS潰してまでWHSを入れる必要性を感じないな・・・

108:名無し~3.EXE
10/06/18 19:41:05 y3LnAdiv


 しぶしぶと設定上げるSpeedfan

109:名無し~3.EXE
10/06/18 20:43:08 WQ8wlcKV
WHSのPP1をインストールしたのですが、WiindowsUpdateでPP2にアップデート出来ないためPP3が導入できない状態です。
一頻りWindowsUpdateに何も出なくなるまでアップデートは行ったのですが、コンソールの全般からWiindowsUpdateを実行しても
「Windows Home Server で利用可能な更新はありません。」と表示されるだけで、リソースのバージョンも6.0.1800とPP1インストール時から変化がありません。

WindowsUpdateによる更新障害の回避策か、それに類する情報をお教え頂けないでしょうか?

110:名無し~3.EXE
10/06/18 21:32:15 xxsbLLBN
関係ないと思うけど、正規品の認証した?

111:名無し~3.EXE
10/06/18 21:38:49 86d5+A4t
>>109
URLリンク(www.microsoft.com)

評価版に製品版のファイルを上書きしてPP3当たった状態のディスクを作成すれば良いよ


112:名無し~3.EXE
10/06/18 21:50:22 WQ8wlcKV
アドバイスありがとうございます。

>110様
認証は既にWeb認証で済ませております。
インストール後にWindowsUpdateから、各種アップデートの取得と適用は出来たので、
全くWindowsUpdateが機能していないという訳でも無い様で、何故PP2だけ取得できないのか解らずに苦慮しております。

>111様
支障の原因例の取得や、支障復旧方法の取得も目的ですので、お教え頂いた方法は最後の手段にさせて頂こうかと思います。
有益なリンクのご提供ありがとうございました。

113:名無し~3.EXE
10/06/18 22:56:19 u9zz7RNB
認証しなくても、PP2.PP3はアップデートには出てくるけど


114:名無し~3.EXE
10/06/18 23:54:31 tfh5Qxk9
既にPP3になってるからとか?

115:名無し~3.EXE
10/06/19 12:44:49 6vQTfVA8
リソースが6.0.1800.xならPP1だわな

116:名無し~3.EXE
10/06/19 15:51:47 swmwk2F2
時刻が合ってないとか!


117:名無し~3.EXE
10/06/19 15:56:25 VDf/n89a
タイムゾーンが合ってない可能性が高いかも

標準で米国になってた気がした

118:名無し~3.EXE
10/06/19 21:02:21 +5EL39Mh
>>109
今、WHSを仮想環境に入れてみたけど、「悪意のある・・・(認証あり)」と「IE8(認証あり)」と同じところの
更新でPower Pack 2のバージョンに上がったみたいだね。

ここでリブートして次の更新で .NET Fremework 3.5。

次のリブートでPower Pack 3 だ。

119:名無し~3.EXE
10/06/20 00:15:34 qI0+kij9
はやく新しいの来ないかな。win7で動いているファイル鯖をwhsにしたい。

120:名無し~3.EXE
10/06/21 14:20:44 iO5aLO0U
HPのData Vaultが日本発売になるみたいね。
vailへのアップグレードパスがあるなら欲しいな。

121:名無し~3.EXE
10/06/22 02:58:17 ulxJ/WRa
WindowsのソフトウェアRAIDつかってRAID1使いたいが
ダイナミックボリュームに変換してもミラーの追加がグレーで選べない

BIOSのHDD関連の設定すべきところと、WHSのサービスで止めるものとかって何かありますか?
HDDがIDEのままインストールしたのが原因のような気がしなくもないけど

マザーボードがRAID対応してないのは関係ないよね?

122:名無し~3.EXE
10/06/22 07:07:26 Zoue8M68
RAIDの話を持ち出すと荒れるので注意
自分でどうにかできないなら手を出すな

123:名無し~3.EXE
10/06/22 08:16:44 RGBTv0Wn
>>121
WHSでそのRAIDする意味がわからない。非記憶域ハードドライブとして使いたいのかね?

124:名無し~3.EXE
10/06/22 08:44:02 nfpey8Em
DEを理解してない可哀想な人ってことだよ

125:名無し~3.EXE
10/06/22 09:00:29 K/XKHbgo
システムドライブのミラーリングの需要自体はあると思うけどね。
その場合でも「WHSでは想定されてないから自己責任でどうぞ」が答えなんだが。

126:名無し~3.EXE
10/06/22 09:13:04 4BvRf1lW
またメタな議論にしたい人がいるようだな。

121は何かの目的があってストライプボリュームを作りたいらしいから
その是非をとやかく言うのはお門違いだろ。


127:名無し~3.EXE
10/06/22 09:46:32 OWViIMg5
>>126 たんなる無知のRAID至高主義だよ
そこまで養護する必要はない

128:121
10/06/22 12:20:00 i1GTH5SE
えらい恥さらしになってしまったようで…

DEで事たりるようなのでRAIDはもうどうでもいいや

129:名無し~3.EXE
10/06/22 13:49:16 1sBKhOle
まぁシステム守りたいなら100GBのSSDとか使ってDに入ってるファイル調べておけばいいんじゃね
小さいファイルだと大変だけど、動画とかなら実16GB程度なんとでもなるんじゃね?

130:名無し~3.EXE
10/06/22 14:42:05 B3KywMfK
どなたかrep2入れたかたいらっしゃるかしら。

131:名無し~3.EXE
10/06/22 14:58:33 8H07zk2I
cnVailではDEを含めたシステム領域を守るために、二台の専用ディスクを用意して
一日二回交互にバックアップすることを推奨しているようだな。

Windows 7のシステム全体を完全リストアできるなど、機能は若干上がっているが
ハードウェアのレベルがかなり優れたものでないと使いものにならない印象だ。

それと「このサーバに余計なもの入れるな」みたいなメッセージがどでかくでる
のにはワロタ

132:名無し~3.EXE
10/06/22 21:42:53 Zoue8M68
>>131
>「このサーバに余計なもの入れるな」みたいなメッセージがどでかくでる
わろた
その画像キャプチャして次スレのテンプレに入れようぜ

133:名無し~3.EXE
10/06/22 23:28:21 v9CX6vYc
>>130
WHSでrep2ex使ってる。普通にPHPを入れれば特に難しいことはない
IISをそのまま使うか別ポートでApacheを入れるかはお好きなように。

134:名無し~3.EXE
10/06/22 23:54:03 B3KywMfK
>>133
PHPはもう入ってPhpInfo()でずらりと表示できてmbstringもおkだった。
そうだな別ポートApacheのほうが楽かな。さんくすこ。

135:名無し~3.EXE
10/06/23 09:58:18 q+mEhN84
事前に情報収集せずにWHSとWD20EARS買ってきた情弱初心者ですorz

WD20EARSをシステムドライブにして4k低速病を発生させないためには
1.まずフツーにWD20EARSにWHSをインストールする
2.CDブートでalignを適応する
で合ってますか?



136:名無し~3.EXE
10/06/23 10:10:17 mEXLj2FF
それで正解だが

情報収集を”しなかった”事は情弱じゃない、ただの馬鹿と言うのだ

137:名無し~3.EXE
10/06/24 01:02:34 HNbbt456
>69読んでて思ったんだけれど、AlignCDからのアラインメントってハードウェアで結果が変わるの?
CD使って別OSで立ち上げるんだから、WHS入れたマシンでやろうと別マシンでやろうと変わらないように思えるんだけれど・・・

138:名無し~3.EXE
10/06/24 01:11:15 dBl1Fq7b
>>137 CDブートしてAlign実行するのは別にPC関係ないね
CDのないWHS専用PCならその方法も当然有りだよ

>69 の説明で言う実装ってのはマウントのことで一旦WHSでDEに追加したあとでシャットダウンさせ
取り出して、ほかのPCでCDブートしてAlign化して差し戻せば問題はないです

139:137
10/06/24 01:57:23 esRSTYy4
つまり69の失敗例と言うのは、DEマウント後に、
別マシンのwindowr上からAlign System Utilityでアラインメントを施した後にWHSにもどす
ということ、また最後の、DEに繋いだ状態でAlign、とは、
WHSが起動している状態でAlign System Utilityを実行する、
ということでいいですか?

140:名無し~3.EXE
10/06/24 05:58:19 cRqwErZL
WHSは常時通電がdefaultでしょうか?

141:名無し~3.EXE
10/06/24 07:01:03 5Y6cOS3F
>>140
ふつうはそうだね。
クライアントを使ってないときにクライアントのバックアップとかするから

142:名無し~3.EXE
10/06/24 10:12:46 BSQLxxEl
762 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/07(金) 04:17:30 ID:H7+DNpCk
Advanced Format(低速病対策)について

DE追加後にCDブートで『WD Align』を走らせるって、上のどっかにあったが、
WHSにCD-ROMつけてない奴もいるんじゃない?

WDのダウンロードページにある『Option 1: Acronis Windows 』をWHSにインスコ、実行してCDレスでいけたので書いとくわ。


手順・注意点:

『WD Align - Powered by Acronis』をインストールして実行する。

普通に進めていく。

最後の『proceed』ボタンが表示されている画面(finish画面)で対象HDDに"reboot required"と青文字で表示された状態で行わなければない。
表示されていないまま『proceed』を押すとAlign実行後に対象HDDが勝手に"Eドライブ"等にマウントされてしまって、DEがエラー起こす。

"reboot required"と表示させるためには対象HDDが使用されている状態であればよい、と思う。
確実なのは、『C:\fs』配下のすべてのフォルダーを開いたままで『WD Align』を走らせればいけるんじゃないかなぁ。

当然だが"reboot required"表示で『proceed』ボタンを押せば再起動するぞ。



これで低速病にならなくてすむ。

143:名無し~3.EXE
10/06/24 10:44:41 rGpE/O8I
ダメだ、情報が錯綜しててよく分からない……

144:名無し~3.EXE
10/06/24 16:16:25 Nm7VbkRH
>>142
これでできた
H340なのでジャンパ挿して誤魔化してたけど、本格的にデータ埋まる前で良かった
ありがとう~

145:名無し~3.EXE
10/06/24 23:42:21 cRqwErZL
>>141 ありがとう。

146:名無し~3.EXE
10/06/26 15:33:52 VOpRkQjI
WHSをPPTPサーバーにすると、クライアントにDHCPサーバーからIPアドレスのリースが出来ないんだけど判る人いますか?

PPTPサーバーの中にリースするIPアドレス範囲を登録する設定があって、こっちを使うとクライアントはIPアドレスを
取得するんだけど、DNSサーバーアドレスが取得できない。

iphoneをWHSにPPTPで接続すると、この理由でインターネットに出られなくなる。

147:名無し~3.EXE
10/06/26 22:40:06 6fhpV3L2
Windows7の64bitOSの導入を自作で考えていて、
システムドライブをSSD
データドライブをHDD
で構成して、ジャンクションで分けて使おうと考えているのだけれども、
WHSでバックアップを取ると、両方のドライブを分けてバックアップしてくれるもん?

実際にやっている人の使い勝手を教えてもらえると有難いのだけれども…

ちなみに64bitのwindows7でもバックアップやファイル共有できるよね?

148:名無し~3.EXE
10/06/27 08:05:17 dIqMorke
>>147
分けてバックアップされるし、64bits版でも問題もない。
復元もドライブ単位でも出来し、WHSのバックアップ機能はもちょっと自作ユーザーに認知されても良いと思う。

149:名無し~3.EXE
10/06/27 10:11:07 5hNpHISH
>>148
やっぱり初期バージョンでgdgdだったのが効いてるんだろうな
コアな人はその状況を知っているから改善されてもなかなか手を出せないという

150:名無し~3.EXE
10/06/27 10:18:59 uTL6fGBk
>>147
ジャンクションもちゃんと復元されたはず

151:名無し~3.EXE
10/06/27 11:55:31 uX+cfQ/O
>>149
で、君はパソコンに何を入れてるんだい?
MacOS?あのグダグダだった?
Windows?あのグダグダな?
Linux?グダグダと評価するレベルにもない??

152:名無し~3.EXE
10/06/27 19:56:00 xDmuU6Gq
いきなり何だ

153:名無し~3.EXE
10/06/27 20:14:33 ovrbh7pV
夏だなぁ

154:名無し~3.EXE
10/06/27 20:42:54 RqqAWUj3
さすがに夏にはまだ早いぞ

155:名無し~3.EXE
10/06/28 01:52:25 emTOS+8a
ググってもよく分からなかったので質問させて下さい。

ドライブ エクステンダーというのを使わないで
今まで通り(パーティション1個につき、ドライブ文字1個 という感じ)で共有フォルダを作成できますか?

それと、それが出来た場合インストール時のHDD容量制限があるので初回だけHDDを使い
システムのCドライブだけパーティションを小さくして市販のバックアップアプリで戻して
30GBくらいのSSDにシステムだけ入れ替える事は可能でしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

156:名無し~3.EXE
10/06/28 02:01:53 8EeuZ9oo
>>155
・前半
できるけどWHS使う意味がまったくないね
・後半
できるかどうかわからないけどWHS使う意味がまったくないね

157:名無し~3.EXE
10/06/28 08:53:42 emTOS+8a
>>156
ありがとうございます。参考になりました。

158:名無し~3.EXE
10/06/28 11:14:03 F9yljoF3
読んでる方は「どう参考になったのか」がさっぱりわからんが、まあ、本人が納得してるならいいのかな。

159:名無し~3.EXE
10/06/28 11:56:29 XjY+4SaI
まぁ異端児・異分子的思考で粘着されると面倒だし、なかった事にしてスルーしちゃえばいい

160:155
10/06/28 13:49:46 emTOS+8a
すみません。

前半の要点は、一時的にUSB-HDDなど接続したときにそれ単体で共有指定できるのか
一時的でもドライブ エクステンダーを使わないといけないのか が分からなかったもので。

後半の要点は、今まで基本的にOSとDATAのドライブは分けていたもので・・癖です
基本的な動作は先日出た Windows Home Server Premium 評価版も変わらないだろうと思って質問致しました。

先程インストールしましたら >>156さんが教えてくれたように、共有の面で普通のOSとして使えそうでした。
今まで 2008R2使ってましたがWMP12でのストリーミング配信が出来なかったので
2008R2+WMP12(ストリーミング)の環境が Windows Home Server Premiumでできそうな感じです。

機能としてはWin7でも可能なのですが、Server用に設定してあるOSのほうが同時アクセスに強いもので。。。

失礼いたしました。

161:名無し~3.EXE
10/06/28 13:56:30 F9yljoF3
>同時アクセスに強いもので



162:名無し~3.EXE
10/06/28 14:20:47 K12gPdql
>>161
リモートデスクトップで繋ぐ気なんだろ

163:名無し~3.EXE
10/06/28 15:11:13 ZFKsxpiq
>>161
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
実際はどうかわからんが

164:名無し~3.EXE
10/06/28 21:33:27 QygdAc7u
1TBx3(EACS EADSx2)+1.5TBの構成の内
EACS EADS各1個をWD 2TB EARSx2に載せ替えた。
1.1個はDEに追加後すぐ再起動してAlign
2.1個はDEに追加後データを入れた状態で再起動後Align

結果
1はすぐAlign終了
2はAlign終了まで約12時間かかった。

教訓
AlignはDEに追加後すぐやるべしだね



165:名無し~3.EXE
10/06/29 19:31:52 3GgCaMq9
Data Vaultみたいな物が出る度に「ガワだけ売ってくんねぇかな」と思う。


166:名無し~3.EXE
10/07/01 01:01:49 73dDhGkc
マイクロソフトのHomeServer担当者、女性に代わったんだ。
イベント行っても「ママ」なんて居なくて「野郎」ばかりだったのが
これで変わってこればいいな。

167:名無し~3.EXE
10/07/01 21:34:18 swIORuox
>>142の方法やったらDEぶっ壊れた
記憶領域のサイズ計算が終わらない
2時間経過


168:名無し~3.EXE
10/07/02 13:57:19 F9BXVXmi
まだサイズ計算終わらない
1GB+1GBで57%使用なんだけど
どのくらい時間かかるものなの


169:名無し~3.EXE
10/07/02 21:46:11 o0yIc2Fe
1GBなら一瞬で終わりそうなんだが・・・

170:名無し~3.EXE
10/07/02 21:51:19 nDnpYI5n
触っちゃダメなのにw


171:名無し~3.EXE
10/07/02 21:56:04 f82PsfY8
問題ある物をワザワザ使う人って…

172:名無し~3.EXE
10/07/02 22:15:58 7XjIRONR
>>167
HDDで状態がエラーになっている物がありませんか?


173:名無し~3.EXE
10/07/02 22:40:24 F9BXVXmi
1GBじゃなかった sys1TB+DE1TBにDE2TB追加して>142したんだけど
現在、コンソールでサーバの記憶域を見ると1T1Tは正常 2Tが追加されていませんとなっていて
ずっと空き容量計算しています。
計算中のせいか、2Tが削除できなかったり、コンピュータのバックっぷが不明となって消えてしまっているようです


174:名無し~3.EXE
10/07/02 22:53:10 7XjIRONR
>>173
1. 共有フォルダのデータを全て待避(念のため。バックアップは諦める)
2. 電源を切り、エラー状態のHDDを抜く(空き容量が認識不能のためDEからは削除できない)
3. 電源を入れ、『見つからない』HDDを削除
4. 抜いたHDDのデータを別PCで取得(1.で全て取得できている(複製ON)場合は不要)
5. 抜いたHDDの領域を別PCで開放(不要?)
6. HDDにジャンパを挿す
7. WHS機にHDDを追加、登録

で、とりあえず正常状態に出来るはず。複製がOFFの場合はデータロストの可能性有り。
WHS機にWD製AFTのHDDを追加する場合はジャンパのほうが安定…

175:名無し~3.EXE
10/07/02 23:59:40 F9BXVXmi
復活しました、ありがとうございました。
待避するHDDがなかったのとHDD追加してすぐだったので
2,3,6,7と実行しました。
バックアップはエラーで駄目でした、共有データは調べられないのでどうなのか不明。
WD Alignやらないと速度低下するという書き込み見たのでやったんだけど
最初からジャンパだけにしとけばよかったよ・・・


176:名無し~3.EXE
10/07/05 11:05:33 SVCnh7T5
今Acer、HPに買い替えたとしたらデータ移行できるのかな?

177:名無し~3.EXE
10/07/05 19:42:52 /KL+oMVa
ファイルサーバとバックアップ以外の使い道を教えてください。
初心者ですみません。

178:名無し~3.EXE
10/07/05 21:09:45 hU6/pPLa
楽なファイルサーバ
楽なバックアップ

179:名無し~3.EXE
10/07/05 22:39:14 UJ9BbtaE
リモートアクセス

180:名無し~3.EXE
10/07/05 22:43:39 9YFCO6on
ちょっと古めのプリンタでもXP用のドライバ有れば動く可能性高いし、プリントサーバーは地味に良い感じ。
あとはPS3や箱○なんかが有るならメディアサーバー(WHS標準or追加インストール)も使える機能になると思う。

181:名無し~3.EXE
10/07/05 23:29:43 dS+zqBYZ
ローカル用メールサーバやDNSサーバにもできる

182:名無し~3.EXE
10/07/05 23:31:35 RJO00wtV
あー、ファイルの競合出ちゃった。
しかも誰かが握ってるんじゃなくて、本体か複製かどっちかのファイルが壊れたやつだよ。
さらにどうもシステムのHDDにあるファイルくさい。

ファイル単位で壊れたときの復旧策って無いんだよね、たしか?
まぁバックアップはあるし、めんどくせぇが、再インストールするかなぁ。

183:名無し~3.EXE
10/07/05 23:46:57 CFoS6Dw3
>>182
システムHDDのファイルの競合?何それ?スクショヨロ

184:名無し~3.EXE
10/07/06 00:45:17 Mf/oAnoy
プライマリHDDと他のHDDに分散してるファイルってことだろ。
HDD2基構成なんだよ

185:名無し~3.EXE
10/07/06 00:55:10 gx8zD2vk
>>184
そのとおりでございます。

>>183
もう再インストールはじめちゃったw
前スレに同じような話題があったが、どうも効果的な手段がなさそうなので、速攻あきらめた。

SYSと同じHDDにあるDATAパーティションで、アクセス不能なファイルが出来たみたい。
多分、WHSから見ると、他のアプリが握ってる場合と区別つかないんだろうね。

186:名無し~3.EXE
10/07/06 06:23:49 KeatVSPh
>>181
でも役割増やすと、その分セキュリティが不安になってくるよ俺小心者だから。
2台で、バックアップ

187:名無し~3.EXE
10/07/06 08:02:20 MSv/cr/A
NASで十分だろw

188:名無し~3.EXE
10/07/06 08:05:25 KeatVSPh
途中だった。バックアップ&共有(WHS)と、安いNAS(PHP/MySQLとか動くやつ)に
したほうがいいよな小心者は。>>187

189:名無し~3.EXE
10/07/06 08:17:28 6WaNS2bT
複製しときゃHDDが全損しない限りデータは基本保護されるのでWHSで十分じゃないか?


190:名無し~3.EXE
10/07/06 10:07:03 P/N0bRSa
NASの方が安いというのが WHSの欠点だな。

191:名無し~3.EXE
10/07/06 10:34:20 KeatVSPh
>>189
外から見えるやつは、俺のような素人がいじったWHSよりNASの方が
よいかなーと。WHSは自動バックアップとデータ複製だけで有難いす。
外から見えても良い機能用にNAS追加しようかなということで。
Sinologyとかよさげで。

192:名無し~3.EXE
10/07/06 22:09:47 pMnc1Ur8
新しいのはまだ?

193:名無し~3.EXE
10/07/06 23:04:23 aWm5ZEy5
>>190 NASにできない、
・リストアを考慮したクライアントバックアップとか
・比較的自由に容量を増やせる
・トランスメディアサーバー機能を持っている
など、せっかくのWHSならWHSらしい使い方をするべきだねw

単に共有フォルダとしてのみ利用では、あまりにもったいない

194:名無し~3.EXE
10/07/07 01:19:01 2bdKAUOd
省電力なAtom D510
ストレージはSATAx6で、WHSなら不要だが、RAID0/1/5/10対応
Windows7とのファイル共有で100MB/s前後で安定した読み出し出来て
Intelチップのネットワークアダプタが2基で、Teamingも可能
ホットスワップ非対応だが、キューブ型アルミケースで3.5inch x6 5.25inchx1
PCI Express x4 の拡張スロットx1

こんなマシンが、WHS込み、ストレージ別途で6万かからず組めたんだが
NASだともっと良いのが手に入るのか?

よっぽどの高価なモデルじゃないと、手間が少ないのと、より小さいのと保証付きってぐらいしかNASに利点がないと思う

195:名無し~3.EXE
10/07/07 01:46:22 srEHdPNd
日本エイサー、デュアルコアAtomを搭載したWindows Home Server

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

196:名無し~3.EXE
10/07/07 04:28:14 MK+Tsamq
>>194
NASならストレージ込みで6万円切りますが何がいいたいの?w

197:名無し~3.EXE
10/07/07 04:38:59 dP8QsLsX
>>196
NASとWHS機が同じくらいの値段ならWHS機のがいいんじゃね?
って話でしょ。

まぁNASの利点は、線さえつなげばすぐ認識する簡単設定と、線さえ繋がってればほぼ落ちない安定性にあるんだけどな。
NASはSOHO需要が中心で家庭利用じゃ利点が少ないのは確かだ。

198:名無し~3.EXE
10/07/07 08:18:10 Uwbeh4Rh
>>197
WHSもアドオンを大量に追加とかしなければ、そう落ちないと思うが。

199:名無し~3.EXE
10/07/07 08:23:40 bKwXDAe9
>>198
たまに共有がうまくいかなくなることを言ってるのかもね。
俺はクライアントの方の問題でそういうのになりやすいのでNASでも変わらんがwww

200:名無し~3.EXE
10/07/07 09:51:49 dhxD9vYh
>>197
Windows Home Serverが落ちやすいってこたないだろ。

201:名無し~3.EXE
10/07/07 10:25:33 JL3uJt22
まれにWindowsUpdateが原因の再起動を「落ちた落ちた、NASならこんなことない!」とか言い出す奴はいるけどな

202:名無し~3.EXE
10/07/07 12:35:09 2bdKAUOd
>>196
ストレージ5~6基対応のNAS製品なんか、6万以下で無いだろ
ましてや80MB/s程度の転送速度を負荷価値化して、2万程度価格が上乗せになるし
そんで、ストレージ4基とかだろ?

203:名無し~3.EXE
10/07/07 12:46:22 7KJ6Vi0G
>>202 スルーしようよ、ここはWHSのスレでアンチ意見に反応するだけ釣り師を喜ばせるだけ

204:名無し~3.EXE
10/07/07 12:49:29 5dFyPIkR
4スロットのNASと比べたら確かに安いね。

205:名無し~3.EXE
10/07/07 13:01:31 7KJ6Vi0G
URLリンク(www.amo.co.jp)
入手性のいいシャドウが多めのケースにVGAオンチップのG系M/B使えば
NASボックスよりはマシなんだけどねぇ

最近USB3とか出てきたので外付けUSB3ならそれなりに非内蔵でも十分DEに耐えるし

まぁ2TBのHDDが1万円切ってきたので8TB未満(実際は7.4TB程度)で満足できるなら
WHSを選択肢なくてもいいけどな

206:名無し~3.EXE
10/07/07 13:28:19 dhxD9vYh
USB3.0はたいへんよろしいアル
mini-ITXも積極的にUSB3.0に対応して欲しい

207:名無し~3.EXE
10/07/07 14:12:26 fJm6SiwK
電気代と発熱を抑えたいんだが、省電力な既製品かベアボーンで何かおすすめある?
(HDD2本以上とGbEが積めれば、あとは低スペックでおk)
自作スレも見てるけど、選択肢が多すぎて思考停止ぎみ

208:名無し~3.EXE
10/07/07 14:16:34 dhxD9vYh
省電力ってどこまで考えてるの?


209:名無し~3.EXE
10/07/07 14:24:09 srEHdPNd
>>203

「●のマザー使ってんるすか?やばいっすね」
「やっぱ、ハミングよりこっちっすよね」
と言ってほしかっただけだろ?

これにカチーンときた奴がちょい荒ししただけ。
気づけよ

210:名無し~3.EXE
10/07/07 15:03:26 0FTSAq7m
>>195
これH340より低発熱かなぁ
買い換えたい

211:名無し~3.EXE
10/07/07 16:51:20 UPUCh+hd
PT2も挿そうと考えた時点でNASは消えたな…

212:207
10/07/07 17:53:13 fJm6SiwK
>>208
アイドル時50W未満にしたい
市販品のアイドル時の消費電力は、検索してもなかなか分からないので、実際に使ってる人の声が聞ければと

213:名無し~3.EXE
10/07/07 19:22:12 w5poXZvq
Restore CDでリストア使用としてもネットワーク関連のドライバが無くて接続されず、WHSが見つからないのでリストア出来ない…。
Windows標準のLANドライバくらいなぜ内包しないんだ?

214:名無し~3.EXE
10/07/07 19:34:19 LH6jI1D7
>>213
WHSコンソールからバックアップ開いてドライバ関係フォルダがあるのでUSBにコピーすればOK

対象がx64の場合はそのドライバをx86のに自分で交換してやらんといかん
次期WHSはリストアがx86/x64両対応なので、USBにコピーするだけでOK(次期WHSのリストアで現行WHSのバックアップ復元は不可能だった

215:名無し~3.EXE
10/07/07 19:39:10 w5poXZvq
いや、それは分かってるんだけど、64bitだし面倒なのと、
なんでWindows PE用の標準のドライバくらい最初から内包しておかないんだと思って。
Windowsってクリーンインストール時でも大体のNIC認識するじゃん。特殊なのは別としても。

216:名無し~3.EXE
10/07/07 20:47:12 9/9E3xuJ
>>212
Lights Out Add-inじゃ駄目?あれだとバックアップ時以外はsleepに入るから
50Wすら食わないと思うが。

217:名無し~3.EXE
10/07/07 21:05:40 Oe7ESKX1
自作応援キャンペーン当たっちゃったよ。
今日家帰ってきたら商品届いてた。

218:名無し~3.EXE
10/07/07 22:07:13 fMKe+3nw
WHS用の各種ドライバはXP用でいいのでしょうか?

219:名無し~3.EXE
10/07/07 22:16:41 bKwXDAe9
>>218
うん、2003用があればそれの方が良いけど

220:名無し~3.EXE
10/07/07 22:18:13 HBci9lcf
>>212
ベアボーンは知らないけど、
Corei3とIntelマザーなら、ディスク2台でもアイドル50wいくと思う。

221:名無し~3.EXE
10/07/07 22:32:00 fMKe+3nw
>>219
ありがとうございました。

222:207
10/07/07 23:27:53 fJm6SiwK
>>216
ありがと
必要な時間帯だけ起動しとく、という使い方か。なるほどね
リモートアクセスが不要なら、格段に省エネになるな
設定外の時間に一時的に使いたいときはWOLで起こせばいいか

>>220
今までAMD派だったけど、低消費自作スレ読んでるとIntel派が多いね
ファイル鯖&バックアップ用途のみで負荷の高い仕事させないなら、Atomでもいいのかな

223:名無し~3.EXE
10/07/08 09:13:11 aoAUTgOb
AMD派ならX2 260uがあるじゃないか

224:名無し~3.EXE
10/07/08 23:10:27 6T84Scis
>>222
Atomも良いが、あれはロード時の消費電力が小さいだけなので、
アイドル時でみるなら、Coreシリーズの方が性能的にも良いよ。

最近のAMDはどれ使ってもいまいちみたい。

225:207
10/07/09 00:06:34 C1FnoBDk
>>223-224
参考にします thx

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:37:53 AfeHNRlP
結局のところ、Vailはいつ製品版になるのだろうか?
去年まで現行バージョンを使っていたが、欲しがる人間にやってしまった。
今のバージョンはストリーミングが今ひとつだったのが気に入らなかった。
バックアップだけならNASでもいいか、と思って手放したけれど。NASはすぐに
いっぱいになりそう。毎日全部とればいっぱいになるわな。
やっぱりWHS欲しいんだけれど。いつ出るんだろうねえ。


227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:13:43 ylcwvFi7
多分来年だろうな
マイクロソフトは一般向けプレビューだしてから
大体7~9ヶ月ぐらいして発売するし
鯖OSってこと考えたらもうちょい期間とってもおかしくない

228: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:53:29 ORNN1HBt
WHS、すごくいいんだけど現行じゃまだ荒削りだよね。
Microsoftらしいといえばらしいけど。
早く新型来ないかな。でも来てもアップグレードインストールは出来ないんだろうな。

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:55:03 uuiFMVZc
>>228
荒削りってほどでもないとおもうけど。
導入は簡単だし、管理もラクだし。

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:12:58 MhufPAfB
プライマリのファーストドライブの扱いがイマイチ荒いといえば荒いな
プライマリHDDのD兼任はせずにCオンリーでバックアップを容易にするようなシンプルな作りが望ましかったかな・・・
今後SSDも今以上に一般化するだろうから

・小容量HDDのプライマリ+DE用大容量HDD
・プライマリCの構築情報をDE内に保存し、起動CD(DVD)でいつでも復旧できる(Cの二重化に近いかな)

ような感じだといいな
現状の2nd以降のHDDの扱いはとりあえず文句の付け所がないが、WHS自体のバックアップは
はっきり言ってあまりよくできてるとは言い難い

大容量HDD1台でも構築できるための仕様なのはわかるけど、ファーストHDDの不具合時のリスクが高すぎる

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:16:46 6q24mJA0
>>228
>アップグレードインストールは出来ないんだろうな。

ここをスッキリ解決してくれたらネ申なんだがな
てかなんとかしてくれよ

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:10:54 7JEUtQMn
>>230
それはDを作るのと何が違うんだ?

233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:25:38 uuiFMVZc
>>230
ホームサーバーの場合、システムの保存よりもデータの保存の方が重要だからじゃないかと。
NASのシステムをわざわざバックアップはしないし。

そのかわりデータのバックアップとリストアは強力だ。

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:53:25 GVbDR43W
HDD取り外し中は共有アクセス一切出来なくなるのと、ファイルの破損に対応してくれたら有難いな。
せっかく複製してるのに、もったいない。

235:名無し~3.EXE
10/07/12 22:06:05 kmdGPlAW

  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |          |  |   |          |  |
  | NAS    .|  |   | WHS   .|  |
  │.      .|  |    |       . |  |
  |_____|/     |_____|/

236:名無し~3.EXE
10/07/12 23:58:04 WhCQvyXE
NASはタコ。と

237:名無し~3.EXE
10/07/13 06:30:44 lzP/S3tQ
ホームユースではフルプライスのOS値段な限りWHSがNASに勝つことは無いと思うよ。
だって、サーバーなんて海のものとも山のものともつかぬモノに有用性を見出して大枚出すのはマニアだけだし。


238:名無し~3.EXE
10/07/13 09:16:07 d+BndF6J
>>235
中の餌は何だ

239:名無し~3.EXE
10/07/13 12:10:50 gnmVTB82
>>238 実はゲソ

240:名無し~3.EXE
10/07/13 13:58:37 OTF0qgvD
カラス貝だろ

銅像まで建つって話だ

241:名無し~3.EXE
10/07/13 15:05:55 SSaEyBAl
240 は実はゲソ

242:名無し~3.EXE
10/07/13 16:28:04 T1nmINK9
>>237
もともとWindows Home Serverは個人が購入して使うOSじゃない。
だからDSP版しかないんだよ。

243:名無し~3.EXE
10/07/13 17:37:56 SSaEyBAl
>>242 home って付いてんだろw バカじゃね


244:名無し~3.EXE
10/07/13 18:50:37 T1nmINK9
じゃあProfessionalって付いてるWindows 7は一般売りすべきじゃないな。

245:名無し~3.EXE
10/07/13 19:37:32 fY5TFp0q
>>243
WHSをインストールしたサーバーを買うものなんだよ。
なぜか日本ではDSPで売ってるけどw

246:名無し~3.EXE
10/07/13 19:50:28 OTF0qgvD
そうだな、日本で売っているパッケージがちゃんとついたDSP版を手にして
WHSの責任者がうれしそうに記念撮影している写真をどっかでみかけた。

247:名無し~3.EXE
10/07/13 20:17:40 T1nmINK9
Windows Home Serverにパッケージ版などない。

248:名無し~3.EXE
10/07/13 20:36:39 ro6+ZtFn
次期WHSは Windows Homer Server Professinal にすれば問題ないな。

249:名無し~3.EXE
10/07/13 20:42:29 K5/a+Omg
オタンコNASが集うスレ

250:名無し~3.EXE
10/07/13 20:49:06 T1nmINK9
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

業務向けのモデルと形はほぼ同じっぽいが、値段は半分だ。
付加機能が面白そうなので、ちょっと買ってみるかな。

251:名無し~3.EXE
10/07/13 20:58:16 BmV+eo+t
普通のリテールパッケージではないけど
amazon.comでもWHS単品で売ってるぞ

252:名無し~3.EXE
10/07/13 21:05:05 r3SKeJ9H
>>250
保証がなくなっただけでこんなに安くなるのか

253:名無し~3.EXE
10/07/13 21:46:09 lzP/S3tQ
>>250
コストパフォーマンスもNAS買うよりお買い得感があるし、
コレ地味にWHSの普及の起爆剤になりそうなスペックじゃね?
(CPUがやらせようとしてることに不足な気がするけど。)
とはBTOメニューでHDD追加とかが市価(バルク)の2割増程度で収まるなら結構欲しいかも・・・。

254:名無し~3.EXE
10/07/13 21:52:45 6v43lAfK
>>253
XeonL3110に載せ替えて使いたいわ

255:名無し~3.EXE
10/07/13 22:13:08 BmV+eo+t
NTTXでML110+WHSが叩き売り中

256:名無し~3.EXE
10/07/13 22:25:27 OTF0qgvD
>>246
みつけたわ、この写真だった
URLリンク(ascii.jp)

257:名無し~3.EXE
10/07/13 22:32:38 VlWv2QTI
URLリンク(nttxstore.jp)

258:名無し~3.EXE
10/07/13 22:34:19 iPWkNfO3
URLリンク(www.nttxstore.jp)

259:名無し~3.EXE
10/07/13 22:58:47 K5/a+Omg
URLリンク(www.sofmap.com)

260:名無し~3.EXE
10/07/13 23:02:04 dnLB1jfq
NTT-Xで大体2マン5千か
安いなぁ

261:名無し~3.EXE
10/07/13 23:05:26 VlWv2QTI
へ?

262:名無し~3.EXE
10/07/13 23:21:02 BmV+eo+t
>>260
カートに入れてみな。もっと安いから。

263:名無し~3.EXE
10/07/14 00:27:59 gwglbS6V
リリース知って急いでWHS調べてたんだが合計2万は安いな
メモリはWHSには十分としてHDD足してもほぼ半値
EX490は消費電力や設置性、独自アプリに価値を見いだせるかだな
俺はせっかくだから筐体に釣られてみる

264:名無し~3.EXE
10/07/14 11:53:54 bkrXusdQ
今Cドライブ160GB+Dドライブ500GBなんですけど
DEに
 2TBのHDDを1台追加して2週間後くらいにさらに2TBを1台追加するのと
 一度に2TBのを2台追加するのと
挙動とか違うものですか?
こっちの方がいいというのはありますか?
複数台のHDD同時追加の場合どうなるのかいまいちよくわからないんですが

265:名無し~3.EXE
10/07/14 12:47:26 wH2vVBgD
>>264 すぐに4TB必要なら2台同時ってだけだろ・・・

WHSってのはレジストリ操作も追加アプリもアップデートなどとにかく気にしないのがウリなんで
内部的な動作やフラグメントとかそういうチッコイ点はどうでもいいと考える人だけが一番上手く使える人

つまり、君はWHSを上手く使えない典型的なタイプだね
スペックばかり気にしてデジカメかってみたが、結局旅行にも行かなければ散歩もしない
カメラを持ち歩く趣味すら無いのに気がついてタンスの肥やしにしてしまうタイプだよ

ひでぇ暴言だと思うだろうけど、WHSを合計700GBで初期導入して運用しているような人が4TBの追加なんて
無駄ってのを伝えたいんだ

WHSを書庫にしてNAS的に使う人はいくら様子見でもGB単位で組み始める奴なんかいないんだよ
WHSが登場した頃はとっくに1TBのHDDが主流だったしな、もっと前のβのころの人ならこんな質問するはずがない

君さ、たんに最近2TBが問題の出るEARSじゃない海門が安くなってきたので「購入欲」がでただけだろ?
そんな動機で「上手く使いこなしてもいないWHS」にHDD追加しても無駄だよ

俺自身がプチ廃人でWHSを2TBx16で始めたのもあるけど、クライアントのバックアップ機能にしろNAS機能にしろ
メディアサーバー機能にしろ、リモートホスト環境にしろTB未満で始めるWHSなんてありえねぇんだよ

一番良くないのが「目的が後から付いてくる」と先にハード揃える奴・・・ 君はソレだ
WHSのHDD増やすより、メインマシンに金も時間もかけるべきだよ
それでどうしてもメインマシンから分離しないとバランスの悪いWHSにしかできない事が出てきたらあらためてWHS
に手を入れな

266:名無し~3.EXE
10/07/14 12:50:25 lTFzTJ7x
なげーよw

267:名無し~3.EXE
10/07/14 13:35:46 fChhwiEl
>>264 じゃあ短い目

2TBを2週間あけるのと同時に2台増設するのとで、内部動作にさほどの
違いはありません。1台ずつの方がファイル再配置に時間がかかるかも
とは思いますが、どのみち勝手にバランスしますし。

こっちの方がいいというお勧めは、最初に2T1台買って、これにWHS
入れてCドライブにしちゃう。たとえばドライブベイ3つしかない場合、
500G+2T+2TでOS入れ替えに悩むより、2T+500G+2Tで500G->2Tに交換する
方がずっと簡単ですから。

ま、4.5T有れば十分と思っているのなら、特にこだわらなくてもいいと
思いますけど。


268:名無し~3.EXE
10/07/14 13:36:53 bkrXusdQ
>>265
>WHSってのはレジストリ操作も (ry
よくわかります。
>つまり、君はWHSを上手く使えない典型的なタイプだね
うん、まだ始めたばかりでよくわからないです。
>スペックばかり気にしてデジカメかってみたが (ry
それはないです。必要最低限のスペックのデジカメしか持たないし
デジカメに限らず無駄なスペックを追い求めるスペック厨ではないと思う。
>ひでぇ暴言だと思うだろうけど、 (ry
無駄というわけではないです。
2TB近くのエロティカルデータを収容する必要が出てきました。
>WHSを書庫にしてNAS的に (ry
ここはよくわかりません。
>君さ、たんに最近2TBが問題の出るEARSじゃない壊門 (ry
絶対壊門はないです。3台痛い目に遭ってるから被害者の会に入ってるし。
>俺自身がプチ廃人で (ry
あれだろ。プチ廃人というより君は乞食で集めた大量のファイルを
いまだに子鯖で見せびらかしてるだけのようなP2P廃人じゃないのか?
>一番良くないのが「目的が後から付いてくる」 (ry
もう書いたけど目的があって4TB追加したいです。
というのも2TBを2台買ったんだけどあいにく1台が初期不良で今修理に出してます。
帰ってくるのが2週間後ということで先に2TBを1台だけ繋げて
ファイルを入れられるだけ先に入れるかそれとも2台揃うのを待ってからにした方がいいか迷ったということ。
>WHSのHDD増やすより、メインマシンに金も時間もかけるべきだよ (ry
メインマシンのHDD以外のパーツは関係ないだろうけどとりあえず満足してます。
これにHDDを何台も搭載するのもありだけど常時電源オンの無駄、
あとウイルス感染や電源やマザーが逝くと一気にやられる事があるから精神衛生上もやはり好ましくないと思う。
仕事を分散させるメリットは言うまでもなくあるわけですけどWHSってほんと便利そうです。

269:名無し~3.EXE
10/07/14 13:38:10 bkrXusdQ
>>267
ありがとうございます。
ほとんど変わらないんですね。
いろいろ試行錯誤して勉強していきたいと思います。

270:名無し~3.EXE
10/07/14 15:17:48 TYFs7/hc
>>269
そもそも他のOSだと何か変わるの?

271:名無し~3.EXE
10/07/14 15:47:24 yZ92SAcg
よそでやれ

272:名無し~3.EXE
10/07/14 23:03:42 zOHiyAhX
HPの奴、どう思う? 仕様として35度までしか対応されてないのは日本では辛いかなぁという気もする。

273:名無し~3.EXE
10/07/15 00:02:22 TYFs7/hc
35度って?

274:名無し~3.EXE
10/07/15 00:15:23 YNUd6s6o
北緯35度までの気候での運用しかサポートしないってこと

275:名無し~3.EXE
10/07/15 01:03:13 UnSORz1P
URLリンク(nttxstore.jp)

276:名無し~3.EXE
10/07/15 01:15:56 Ywk0Zmhk
>>272
冷房なしでも35℃未満の場所はあると思うな

277:名無し~3.EXE
10/07/15 02:15:39 isgkc8Cn
すまん。質問が。リカバリCDの中のドライバがいまつかってるマザボのネットワーク
チップに対応してないみたいなんで、CDにドライバを追加したいんだけど、そういう
nLiteみたいなユーティリティってある?

278:名無し~3.EXE
10/07/15 03:16:16 +ok1Eo2M
>>277
とにかく一度やってみろ。どういう風にするのかはウィザードが説明してくれる。


279:名無し~3.EXE
10/07/15 09:25:04 SjdrU0+3
>>276
思うだけでは困るのだよ。

280:名無し~3.EXE
10/07/15 13:12:09 LQpNuqNs
>俺自身がプチ廃人でWHSを2TBx16で始めたのもあるけど
これ本人的には自慢のつもりなんだろうかw


281:名無し~3.EXE
10/07/15 13:18:24 auzRSutx
自慢かどうかは人それぞれだが、680GBのWHSよりは使い道が広がるな

282:名無し~3.EXE
10/07/15 13:35:15 +ok1Eo2M
>>280
バックアップにもやはり32TBのストレージ作ってるのかな。

283:名無し~3.EXE
10/07/15 16:04:32 wwYThyah
>>282
16Tの複製付きで32Tじゃないの?

284:名無し~3.EXE
10/07/15 16:06:34 auzRSutx
必要なフォルダだけ2重化チェックするだけじゃね?

285:名無し~3.EXE
10/07/15 16:13:25 EObehryp
16台ってどうすればつなげられるの?

286:名無し~3.EXE
10/07/15 16:37:53 Ma4uLtSV
16台の動作ってMSでも想定外だったりして。

287:名無し~3.EXE
10/07/15 16:50:42 auzRSutx
M/Bには4~6ポートが標準でDVD用に1ポート取られるとして、普通はHDD3~5台だと思うので4ポートとか8ポートのカードを増設するんだろう

288:名無し~3.EXE
10/07/15 20:01:25 B0Viwe3k
光学ドライブなんてUSBでいいだろ

289:名無し~3.EXE
10/07/15 20:44:53 +ok1Eo2M
オレは2TB×2構成でバックアップ用NASも2TB×2だけど、最近バックアップも
Windows Home Serverにすべかと思っている。

ただ、いったい自分はなにをやりたいのか、よく分からなくなってきたのも事実だが(笑)。

290:名無し~3.EXE
10/07/15 21:01:06 qSrf5K8I
>>289
うちなんて、WHSがバックアップしているという意識すらないわ。
勝手に蓄積していってるだけ。作業一切無しだから。

それでいて、Month/Week/Dayのバックアップ取れる、リストアはCD起動
一発なので重宝する。

291:名無し~3.EXE
10/07/16 02:02:24 5aYb66mg
>>290
いやいやそうじゃなくて、Windows Home Serverのデータのバックアップ。

292:名無し~3.EXE
10/07/16 07:34:41 2BpqW6I2
横レス

なんかそういう不思議な人がいるよね。
まあ、2重3重でバックアップしといた方が安心だけどさ。

293:名無し~3.EXE
10/07/16 08:38:29 Plb93PNU
そしてどのバックアップメディアも同じ場所にまとめておいてあるから
物理的災害に見舞われたら全滅

294:名無し~3.EXE
10/07/16 09:09:54 HbXDUd6I
P2Pで拡散させればいいんだな

295:名無し~3.EXE
10/07/16 09:59:16 2BpqW6I2
>>293
そういう災害に遭うときには多分俺も死んでるから全く問題がないと思う。

296:名無し~3.EXE
10/07/16 10:57:56 tvxQ/oHz
大地震や火事なんかあったらPCどころじゃないからなぁ

297:名無し~3.EXE
10/07/16 12:19:31 gFgXhshp
WHSのバックアップをASUS WebStorageでやってみようと思って
容量無制限ライセンスを買ってみたけど、速度が遅すぎて使い物
にならなかった。
おまけにファイル単位でしかリストアできないっぽいし、本当に
最終手段のバックアップだな。


298:名無し~3.EXE
10/07/16 15:09:11 5aYb66mg
>>292
え、なんで不思議?

データのバックアップは基本でしょう。特にウチはSOHOだから、
仕事のデータは完全二重化してるよ。

299:名無し~3.EXE
10/07/16 15:19:33 CR2Vg9PL
>>297
無制限なんてあるんだ。
遅くてもWHSから勝手にバックアップとか設定できないの?

300:名無し~3.EXE
10/07/16 17:10:41 gFgXhshp
>>299
もちろん、バックアップするフォルダを選択しておくだけで後は自動。

しかし、2週間ほどつなぎっぱなしにして300GB程度しかアップロードされてなかった。
うちのWHSには8TBのHDDがぶら下がってるから、手軽なバックアップにはちょっとね。

 基本24時間起動してるので万が一に備えて使っておくのも悪くはないけど。
まぁ、年間3000円程度しか払わずに贅沢を言うなということだ。


301:名無し~3.EXE
10/07/16 17:21:14 CR2Vg9PL
>>300
確かにそれは遅いな…
今調べて買おうかと思ったけどやめておくわ。㌧

302:名無し~3.EXE
10/07/16 17:25:10 swfzh+n/
年間3000円程度のプランで8TB分とか本気か
海外が示す容量無制限という言葉は価格相応の容量で
常識的な使用に措いて無制限ですという意味
多分100G程度越えた辺りから制限かけられてるんじゃないの?

303:名無し~3.EXE
10/07/16 17:30:17 CR2Vg9PL
>>300
14日で300GBということは、平均1.984Mbps。
この数字だけ見ると遅くはないなあ。
アップロード側が2Mbpsも出る回線が家庭に広く普及してる国って
それほど多くないし。

バックアップ対象を限定すればいいんだけど、バックアップが必要な
ファイルやフォルダを意識して使うのも面倒だね。

304:名無し~3.EXE
10/07/16 17:31:53 CR2Vg9PL
>>302
asuswebstorageのサイトを見たら、その値段で1000GB=1TB利用可能。
その容量を使い切ったら自動的に容量が増える、と書いてあったよ。

305:名無し~3.EXE
10/07/16 17:47:35 zMQxjzDW
まあ、何かツールでファイル数少なくしちゃえばいいんじゃね?
暗号化も同時にやってアップすりゃ、気持ちはちょっとは楽だし。

306:名無し~3.EXE
10/07/16 17:49:27 gyr6pMIB
・・・なぁここWHS のスレなんだからさ 家庭 の枠を超えた話をするのやめね?

307:名無し~3.EXE
10/07/16 17:50:49 CR2Vg9PL
Is there a limit to the size of the files I can upload/download on
ASUS WebStorage ?

Download: 5000MB per day

これは致命的かもしれんね。

308:名無し~3.EXE
10/07/16 17:56:08 oltPR51g
>>306
分からないでもないけど、SOHOまでは公式で宣伝されている範囲だからなぁ・・・

309:名無し~3.EXE
10/07/16 19:22:08 AJUotvl4
このケース良さげ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

310:名無し~3.EXE
10/07/16 19:55:30 tuu5lazu
アクリルケースなんて有得ない


311:名無し~3.EXE
10/07/16 20:32:19 Yp2MWB6s
基本NASなのにITXとか選ぶ時点でおれには何がしたいのかよくわからん

312:名無し~3.EXE
10/07/16 21:09:16 5aYb66mg
>>311
私には君が言ってることがよく分からないよ。

313:名無し~3.EXE
10/07/16 21:28:09 CxwK51oG
supermicroだってITXのママン出してるってのな!

314:292
10/07/16 23:43:52 RHxUwPoS
>>298
複製ONしときゃHDDが同時に壊れない限り大丈夫だろ。

315:名無し~3.EXE
10/07/16 23:50:05 yCDWjrVc
リストアCDが、マザボがマイナーなためか、RAIDコントローラとNICを認識しない。
強引にマイCD作れないものか。

>>309
アクリルって時点で萎えた。あと隙間だらけでノーフィルターだからホコリ吸いまくるよ。

316:名無し~3.EXE
10/07/17 00:22:46 wfaeGXcu
>>314
だから童貞なんだよ

317:名無し~3.EXE
10/07/17 11:31:19 xYYbRViR
>>316 おまえがな~♪

318:名無し~3.EXE
10/07/17 14:40:23 OXt1mMTu
ずいぶん前に買ったエイサーの奴初めて電源入れてみた

まだ何をしたもんだかわかってないのだがw

319:名無し~3.EXE
10/07/17 14:41:57 vzPQ96km
使ってないならくれw

320:名無し~3.EXE
10/07/17 16:35:00 egsiC/m7
Windows Server Code Name "Aurora"

URLリンク(www.winsupersite.com)

Windows Small Business Serverだけど、VailのUIに近いね・・・。
10台までの家庭やSOHOはWHS、それ以上の中小オフィスはWindows SBSって感じなのかな。

321:名無し~3.EXE
10/07/17 18:23:15 u/HaJF1A
>>320
これは、よいかも。
DEが使えれば2008にしてもいいかなあ、という気はしていたので。

322:名無し~3.EXE
10/07/17 19:09:20 IgAsmsUI
よく読んでないんだが、今度のSBSはWHSのスーパーセットになるって事?

323:名無し~3.EXE
10/07/17 19:59:50 u/HaJF1A
>>322
画面とかみるとそんな感じだよ。
「初心者向きの」コンソールがついて管理しやすくなってる。

324:名無し~3.EXE
10/07/17 21:13:12 IRagqmug
ざっと流し読みしたけど
これ上位製品との棲み分けどうするんのかな
あんまり下位と上位でインターフェースを変えると
別れすぎてしまうような・・・
レッドハットみたいにエディションで機能がめちゃくちゃ変わるような
ことだけはやめてほしいな

325:名無し~3.EXE
10/07/18 11:36:32 94DvdKXQ
MS は Server 用管理コンソールについても Windows の GUI のように試行錯誤していて、
バージョンごとに違った UI を試してる印象があるから、その一環かもね
うまく収束してくれればいいけど

326:名無し~3.EXE
10/07/18 13:30:56 5qGe4Zpa
今回のはWindows LiveのUIとも似せてきてるし、MSもようやく何をやったらいいのかわかってきた感じ。
今もあの女史がUIの開発主任あのかな?

327:名無し~3.EXE
10/07/19 17:53:23 TQMer2eb
test

328:名無し~3.EXE
10/07/19 19:50:11 Uzb+mGb/
Auroraか。記事を見た限りクラウドの対応が全面に出てる感じだな。

329:名無し~3.EXE
10/07/19 21:58:34 wLzucuWQ
Auroraといえばオーロラ三人娘

オーロラ三人娘といえばクールな恋だな

ちなみにメインボーカルは橘ルミな

ツイテコイヨー

330:名無し~3.EXE
10/07/19 22:58:06 FfY2OtLR
暑さで脳をやられたか?

331:名無し~3.EXE
10/07/19 23:03:00 RHV5/z31
ただの雑談バカだろ

332:名無し~3.EXE
10/07/22 12:48:50 e9cEUbfL
Windows Home Serverで使える
・サーバーを指定時間にスリープして、指定時間に復帰する
こんなソフトありますか?
明日販売開始のHPの製品にはこの機能があるみたいなんですが
同じことをできないかなと。

333:名無し~3.EXE
10/07/22 12:54:07 abbsaTV6
>>332
Lights-Out

334:名無し~3.EXE
10/07/22 13:02:11 cNiGFugJ
>>332 定番ソフトだね

Lights-Out
URLリンク(addins.home-server-blog.de)

今は有料になったけど昔のFreeで使えてたレベルの機能は無料のままでもそのまま利用出来る
ので普通に使う分には課金する必要はないと思うよ

ここに旧0.8.3版と無料版(Com)と有料版(Liz)の差が書いてあるけど
URLリンク(www.home-server-blog.de)
無料のCom版も旧0.8.3と同じなのがわかるとおもう

使い方や解説は WHS Lights-Out でググッてね、WHS付けないとたどり着けないと思うw

335:名無し~3.EXE
10/07/22 15:27:56 51InCgY6
Lights-Out入れようとしたがML115にはそもそもスリープ機能がなかったorz
新しいやつに買い換えようかな

336:名無し~3.EXE
10/07/22 15:41:13 TqvAVG+K
MSEをWHSで使えるようにして欲しいな

337:名無し~3.EXE
10/07/22 15:56:53 cNiGFugJ
いいじゃん、キングの無料ので
MSのアンチウイルスはイマイチ信用できないしw

338:名無し~3.EXE
10/07/22 16:17:09 Q3Xb0ZPq
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/05/24(月) 04:48:49
Microsoft Forefront Client Security(何故か無料で使える)

1 Microsoft Update カタログからMicrosoft Forefront Client Security の更新 (KB979536)を落とす(x86版x64版セット)。
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)

2 インスコしたらOS関係なくMicrosoft Updateを実行する(注意Windows UpdateとMicrosoft Updateを間違えない事!)
URLリンク(www.update.microsoft.com)

備考
指定アップデートの場合は下記を参照する事・・・
URLリンク(swordfish.s53.xrea.com)
MpCmdRun.exeまでのパスを変更するだけでそのまま使える

339:名無し~3.EXE
10/07/22 16:57:46 TqvAVG+K
>>338
それってWHSでも使えるんだ

340:名無し~3.EXE
10/07/22 17:13:21 ARL3CAgv
複製してる状況ってステータスモニタみたいなので見れないの?

341:名無し~3.EXE
10/07/22 21:18:18 cpD0Il7Y
販売開始日に注文したData Vault X510きたー。
寸法を検討して買ったはずなのに予想以上にちっちゃい。
ぶつを確認してまた箱にしまった。もろもろセットアップは
もうちょっとあとだ…

342:名無し~3.EXE
10/07/22 21:56:50 dLnyxzTh
Drive付きのWHSじゃないと使えないけど
これを試したことのある方はいらっしゃいますか?
URLリンク(www.mymovies.dk)

面白そうなんだが、日本だとどの程度使えるのかなー

343:名無し~3.EXE
10/07/22 22:18:08 GAbI0ofx
>>342
ノシ

日本人ユーザが少ないのでデータベースがあまり上手く育ってない。
IMDBで映画のIDを手に入れるともしかしたら日本語データも出てくるかも。

My Movies Collection Management も入れて、こっちを起動して日本語にするといいかもよ。


344:名無し~3.EXE
10/07/22 22:18:59 GAbI0ofx
あ、下一行は間違い。日本語は初期のデータしかないんだった。

345:332
10/07/22 22:29:32 TuFm9Okb
>>333-334
ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
これで運用してみます。

346:332
10/07/23 07:15:01 T6iw3C7y
すっかり忘れていたけど、スリープってハードの具合でできなかったりするんだったね・・・
案の定、動作しなかった。解決できるか微妙だなぁ・・・
明日は頑張って検証しますわ。

347:名無し~3.EXE
10/07/23 08:03:24 uPfpE0wk
>>343
ありがとうございます
もうちょっと知れ渡ってデータベースが育つといいですな
RipNAS Essentialといい、My Moviesといい
海外は安価で便利そうなソフトがWHS用に出てるなー


348:名無し~3.EXE
10/07/23 10:58:29 IiWFb6n9
>>347
My Musicコピーの機能のほうか。
CDはGracenote以前から日本でもユーザーがいるFreeDBだから普通にあるはずだよ。

俺が言ってたのは本来の機能のWMC用のDVDファイルやDVDイメージ、
BDファイルやBD/DVDチェンジャーによるライブラリサーバーのことだわ。

349:名無し~3.EXE
10/07/23 11:32:52 uPfpE0wk
>>348
あ、書き方がわかりにくくてすみません
主力がBDでAnyDVD HDもあるので、BDのライブラリ化(ISOだそうですが)と
データベースの状況、ISOをどう再生するのかが一番気になっていたところです。
まあ、試してみればいいんですが

データ形式の都合でMyMusicはスルーです。オーディオも扱うならRipNASを別に入れます


350:名無し~3.EXE
10/07/23 14:14:04 93HVvHmM
>>340
Duplication Infoとかじゃだめ?

351:名無し~3.EXE
10/07/23 16:01:00 IiWFb6n9
>>349
ISOはクライアントにVirtual Clone Drive(優先らしい)やDaemon Tools Liteをインストールしてそっちでマウントする形だよ。
再生はBD再生ソフト(WMC統合タイプ推奨)を使う。個人的な経験からPowerDVD9以降か、TotalMedia Theatreを推奨。
俺の環境は回線が悪いのかBDは上手く再生できなかったね。(BDドライブから再生)
BDMVやVIDEO_TSは既定の再生ソフトで読み込んでくれるらしいけど。
その前にクライアントにMy Movies 3(WMC 7やWMC Vista)が別に必要何は知ってるよね?

352:名無し~3.EXE
10/07/23 20:23:16 uPfpE0wk
>>351
なるほど、そういう実装ですか。ありがとうございます
Win7のクライアントはあるので実行環境上は問題ありませんが
PowerDVDは古いのしか持ってないな..


353:名無し~3.EXE
10/07/24 15:00:45 5aTagcvH
再インストールの時は、システムはディスク0に入るんだよね?
マザーのコネクターにシステム用HDD設置したらディスク1になってしまう。
BIOSで見てもSATA1にシステム用ドライブが繋がってるのに、困った・・・

354:名無し~3.EXE
10/07/24 22:07:51 Ua21EXX5
>>353
何を言ってるんだ?

355:名無し~3.EXE
10/07/24 22:57:17 CafRx1gg
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)

356:名無し~3.EXE
10/07/25 00:02:20 jKqMiF3i
>>353
いまどきのBIOSなら、どのディスクからでもOS立ち上がるよ。
SATAのディスク番号なんて識別用くらいの意味しかない。

357:名無し~3.EXE
10/07/25 01:13:25 BOym0TeL
たしかにマザーのシルク印刷の数字順に認識して欲しいと思うときはあるけどな。
特にWHS使って、同じHDDをいっぱい繋げてるとねw

レジストリ弄って個別に名前付けるのは面倒だが、他に良い方法あるかな。

358:名無し~3.EXE
10/07/25 01:17:05 /tentZEf
>>356 353は無視して

>いまどきのBIOSなら、どのディスクからでもOS立ち上がるよ。

これは俺もハマるまでそう思っていたけど、18台目で見えなくなった事がある
17台まではなんの問題もなく、18台目刺したたら、いままで起動用にOS(WHS)いれてたHDDが見えなくなって
当然WHSも立ち上がらなくなって、慌てて外して起動するのを確認して
HDDが悪い、差すポートが悪いとかいろいろ疑ったけど、なんのことはないM/Bの起動HDDリストがそもそも
12台しか見えなくて今までたまたまみえてただけだった(下に伸びていくんだろうなんて思ってた)

M/Bは結構新しい Asus P7H57D-V EVO なんだけどね

あぁこんなこともあるんだなぁ と思った

359:名無し~3.EXE
10/07/25 01:53:09 E4+6Vpca
>>358
18台目とか極めて特殊事情だろw

360:名無し~3.EXE
10/07/25 12:51:25 MngQiOoZ
>>358
そのマザーに18台もつなげるのか?
カード挿してるとすれば、そもそもそのカードの問題ではないのか?

とはいえ、GIGABYTEの一部マザーのように「このポートはミラーにしか使えません」
という恐ろしい設定のSerial ATAがあるマザーもないわけではないのだが。

361:名無し~3.EXE
10/07/25 14:32:28 /tentZEf
>>360 カードの問題といえば問題だけど、非RAIDでJBOD接続するとM/Bが頭良すぎて起動用HDDの候補にしちゃうんだよ
昔だと、USBもダメ、増設もダメってM/Bも多かったけど、最近のM/BはUSBだろうとIEEEだろうと増設対象にするので逆に
こういう問題が出る

WHSは基本はNASだし、HDDを積める限り積むって人もいるだろうし、これから増設する人はちょっと注意したほうが良い

回避策としては
・WHSインストール時に搭載最大数を認識させてからインストールする
かなw

足りなくなったら追加しよう って感じだと俺みたいな目に合うこともある

362:名無し~3.EXE
10/07/25 14:39:08 8DXFie5Q
それだとWHSの良さがひとつ消える

363:名無し~3.EXE
10/07/25 14:41:29 LtTXKJBh
AHCI周りの設定の問題だろそれ。
本国じゃ30基くらいぶらさげてる人間が結構いるぜ。
(そんでvailで動かねえ!って大騒ぎしてMSからお触れがでた)

364:名無し~3.EXE
10/07/25 15:16:00 /tentZEf
>>363 いやだから・・・
M/Bの起動候補HDDの絶対値が12台なんだって・・・
AHCIとか関係なくな
そういう仕様ってだけ

365:名無し~3.EXE
10/07/25 16:01:49 x981x7vJ
>>364
そうか、それは知らなかった。
じゃあ、どのHDDからでも起動は言い過ぎだな。訂正するよ。

366:名無し~3.EXE
10/07/25 16:34:27 MngQiOoZ
>>361
>非RAIDでJBOD接続するとM/Bが頭良すぎて起動用HDDの候補にしちゃうんだよ

いまひとつよくわからんが、JBODでくっつけてるはずのHDDを、個別に認識して起動順に加える、
ということなのか?

それはちょっとあり得ない挙動でないの?

367:名無し~3.EXE
10/07/25 16:44:03 BOym0TeL
オレも起動HDDがブートデバイスリストから溢れて起動できなくなったことある。

お前ら細かいことに突っかかりすぎ。
そういうこともある、ぐらいで納得しとけよ。

368:名無し~3.EXE
10/07/25 17:18:35 /tentZEf
>>366 ありえないの起点がよくわからないけど

まぁ考え方の違いというか JBOD=RAIDカード になるんだけど
RAIDカードは非RAIDのJBODであっても異常状態の報告機能が優れてるんですよ
(RAIDカードのユーティリティが、M/BのIntel Matrix~~ とかよりも優れてるってことね)

なかには「M/Bに接続したHDDを起動にするだろ、増設カードを起動ドライブにする奴って頭おかしの?」
って人がいるのはわかるんだけどね

あんまり突っこまれると、困るねぇ・・・

369:名無し~3.EXE
10/07/25 22:01:51 mDzKDfjc
そこら辺ならBIOSで設定出来るだろ?

370:名無し~3.EXE
10/07/25 22:47:05 pJ2OQyCr
うちはIntelのDG45FCのオンボに3台とSATAカード+マルチプライヤで10台つないだら同じように起動HDD見失ったw
マルチプライヤはOS起動するまで1台ずつしか見えないはずなのになぜか全部認識されてた
しかも全部同じ型番のHDDだったからどれが起動ドライブかわからなくなって泣けた
起動後にマルチプライヤつないだら普通に認識してそれ以降問題ないけど、マザーのBIOSでいろいろ制限あるんだろう


371:名無し~3.EXE
10/07/26 10:06:20 f99BxuDO
M/Bによって増設カードやUSB接続のディスクの認識の仕方は差があるから、どんな構成でも起動できるってのは言い過ぎだね
昔は増設カードのINT13を切って起動設定から解除するとかできたけど全ての増設カードにその設定が用意されてるとは限らないし
後からディスクを追加する場合、普通は大丈夫だと思うけど認識しなくなるリスクは有るということだろうね

私の経験だとHP製のサーバーにも有りました、USBの外付けHDD刺すと再起動時に勝手にそのHDDが起動順位の最上位に上げて、
それだけなら外付けだしブートパーティションなんか無いので、次の候補(本当にOSの入ってるブートパーティション)に遷移すれば
起動するからいいけど、HP製のサーバーは元のHDDを起動候補から外してしまうので起動しなくなる ..... orz

当然、起動時のBIOS設定でHDDを候補に入れて上位に持って行きUSBを候補外にすれば問題ないけど
この問題はUSB機器を挿し直すたびに発生する

結果的に、外付けHDDをバックアップ用にローテーションしていたりして、つい再起動時のBIOS設定を忘れ、リモートで再起動なんか
すると、現地まで行って作業しなくてはいけなくなる

この件に関してはHPの営業に「ノートPCのBIOSでも採用してるのか!さっさと改善しろボケ!(実際はここまで汚い言葉ではないですw)」
と文句を行って現在販売している機種は改善しているようだが、安心出来るはずもないのでHPのサーバーはそれ以来導入していない

普段問題がない限り触らないM/BのBIOSだけに「知らない間に常識が変わっている」というのはありがちな話だけどハマると泣けるよね

372:名無し~3.EXE
10/07/26 21:02:27 Vne88tQ9
再インストール時に追加のドライバの読み込みで、ドライバ読み込ませて
HDD15台までしか認識しない!カードはsil3124カード1枚何だけど、これまた困った・・・
実は15台以上は表示されないだけで、それ以上は認識されてるけど、表示されない
とかって素敵仕様なわけないよね?

373:名無し~3.EXE
10/07/26 21:06:10 XSO56VFz
>>372 WHSのログイン後のDE管理画面に出てこないってこと?

374:名無し~3.EXE
10/07/26 21:07:34 Vne88tQ9
再インストールで最初にDEのHDDを全て認識されるとこです。

375:名無し~3.EXE
10/07/26 21:07:40 vguF0R51
なんかHDD台数自慢みたいなのが居着いちゃったけど、こまったなあ。

376:名無し~3.EXE
10/07/26 21:10:46 XSO56VFz
>>374 なるほど、そこか
起動時に追加したHDDが表示されてる?

377:名無し~3.EXE
10/07/26 21:15:04 XSO56VFz
>>375 困る意味が分からない?
自分が少数HDDで済んでるから、大量に載せる人をこのスレから排除(隔離)したいってこと?

378:名無し~3.EXE
10/07/26 21:15:12 Vne88tQ9
>>376
sil3124カード上から認識されてるか、わからんのです・・・アクセスランプも
つけてない状態なので。
キュイン、キュインHDDがなって、順次認識しているような気配があるから
認識してそうな気はするのですが。

379:名無し~3.EXE
10/07/26 21:25:23 XSO56VFz
>>378 同じく、その玄人の3124カード(Promiseの300TX2も併用)使って
17台と18台のWHSを立ててるので15台しか認識しないってのは無いです

前にもちょっと書いたけど、HDDは買った直後の状態ですか?

Vistaや7には1Kセクタで流域確保をしてしまうので、XPやWHSでは認識
しなくなる場合があります
同じく、Fedoraなどで領域確保すると同じく見えない場合があります

パーティションユーティリティなどを使い領域を初期化するとWHSでも認識
するようになります(ドライブ完全消去ソフトでもOKです)

あとは、3124カードが結構相性がでやすいカードなので他のカードと差し替えてみる
とか、電源やインターフェースケーブルを確認するとかかな

380:名無し~3.EXE
10/07/26 21:40:41 Vne88tQ9
>>379
どうも、検証ありがとうございます。
買ったばかりのHDDではなく以前からDEとして使用していたHDDです。
物はREX-PE34-ZでNA-911PCIに4ポート分接続している状態です。
各eSATAポートに1基分だけ接続させると、全て5台分DEとして認識するよう
です。
後、結構昔に購入したPCI-Xのカードも同じ症状でした。
相性のような気がしてきました・・・

381:名無し~3.EXE
10/07/27 10:24:34 SbiScPU5
質問させてくださいな。

システムは15EADSで3124使用

20EARS*4
15EADS*2
10EACS*2

の環境で特に問題なく半年ほど使っていたのですが、
最近コンソール開けない、RDPでも接続不可、共有ファイルはなぜか見れるが開けない
って状態になってしまいました。
アクセスランプは1秒等間隔位で3日ほど点灯し続けています。
DEが働いてるのかと思っていたのですが、いくらなんでも長すぎるかと思い、
リセットボタンを押して再起動させてみたのですが、状態は全く一緒です。

直近でやったことは200枚ほどのJPGをコピーしたくらいです。
原因は何になるでしょうか?

382:名無し~3.EXE
10/07/27 10:29:49 +l08+1lZ
>>381 そらどのHDDかは判らないけど飛んだんじゃね?
アクセス要求→タイムアウトを繰り返してるって感じかな

先週ぐらいからとくに熱いしHDDが逝ってもおかしくはないだろ

383:名無し~3.EXE
10/07/27 10:56:43 SbiScPU5
>>382
やっぱりHDD逝っちゃってるんですかね。。
廃熱は気を使ってたんですけど、エアコン無しの部屋なんで厳しかったかな。

どのHDDがトラブル起こしてるか特定する方法ってあるんでしょうか?
コンソールやRDPがタイムアウトしてしまうのでwindows上からは確認できないし・・・
異音が出てる奴を探してみましたが、わかりませんでした。
書き忘れておりましたが、BIOS上ではすべて認識しています。

EARSはジャンパ対応で当初のスピードに問題はありませんでした。

384:名無し~3.EXE
10/07/27 11:02:30 +l08+1lZ
>>383 少し長めのドライバーをHDDに接触させて、柄の部分を耳にあてて「カッチカッチ」してるのは無い?
指で触って異常加熱してるのは無い?

リトライを連続するようなHDDは大体この2つの確認方法で判るんだけどな・・・

ダメならもう1/2チェック(全体が8台なら4台外してチェック、さらに1/2・・と繰り返して調べる)かな

385:名無し~3.EXE
10/07/27 11:06:47 gdPR01k0
>>383
HDD診断もそうだが、先にデータのサルベージからやった方がいいような。
システム見えないのだから、壊れているHDD特定して交換しても、ちゃんと
リカバリーしてくれる保証無いし。

まあ要するに全部いったん外して、別のPCに繋いでデータ吸い取りって事ですが。


386:名無し~3.EXE
10/07/27 11:11:24 +l08+1lZ
>>385 おいおい・・・ 2Tx4+1.5Tx2+1Tx2 で合計13TBだぞ
無茶言うなよw

可哀想だろいくらなんでも、何に吸いとるんだよw

387:名無し~3.EXE
10/07/27 11:28:40 SbiScPU5
>>384
そうなんですか、帰宅したらやってみます。

>>385
いや、保険でやりたのは山々なんですけど容量的に・・・>>386その通りでございます。

家族写真が大量(多分10万オーバー)に散らばってるはずなんでそれの手作業もきついかな。。
途中まではバックアップとってあるけど、ビデオの方は怪しい・・・
細かいファイルの場合、DEってフォルダ単位じゃなくてファイル単位で分散するのがつらい。

WHS自体は起動してるはずなんですよ、コンソールが緑に変わるし、共有のフォルダとファイル名までは見えるんで。
共有にアクセスできるのは旗が消えた後ですよね?
けど、確かに再構築してくれる保証はないですよね。

なんだかダラダラ長文ごめんなさい。

388:名無し~3.EXE
10/07/27 12:18:52 DMw1VWKW
HDD入れ替えた時にケーブルが引っ掛かってファンが停止していることに気づかず
数日間HDD4台が70℃台で稼働していましたとさ・・・
よく生きていたよなぁと関心した。

389:名無し~3.EXE
10/07/27 12:33:08 9wp2iiXC
バックアップ取ってないのは自業自得だな。

390:名無し~3.EXE
10/07/27 12:35:35 NlkvVPvH
CrystalDiskInfoって動く?

391:名無し~3.EXE
10/07/27 12:48:28 +l08+1lZ
>>390 動く、SpeedFanとかも普通に動くよ
といっても動くかどうかはM/Bやチップセット次第だと思うけどね

392:名無し~3.EXE
10/07/27 14:12:56 r9mY1TGs
WHSのコンソールで表示出来るか出来ないかが対応/非対応の違いだから。

393:名無し~3.EXE
10/07/27 14:50:07 gdPR01k0
>>386
2Tを2台ほど用意しておいて、まず2TのHDDからサルベージ。
HDD空いたらチェックしてそのままバックアップ用のHDDにすれば
何とかならんこともない。

実際再構築しないとやばいだろ。

394:名無し~3.EXE
10/07/27 15:24:22 R2LFktvk
>>387
WHSは、ファイルが大量にあると動作がおかしくなる。
俺も写真大量に保存してたときは、アクセスランプ点きっぱなしで操作できなかったことがある。

同じ症状だとしたら、Process Explorerを使ってqsm.exeをSuspendしたら操作できるようになるかもしれない。

395:名無し~3.EXE
10/07/27 16:48:25 r9mY1TGs
>>387
HDD死んでたらコンソールに表示される。つまりは死んでない。

396:名無し~3.EXE
10/07/28 01:08:56 cW8JSwpt
モニタ繋いで直接見てみればいいじゃない
メーカ品だと、もしかしてモニタ端子がないモデルなんてのもあるのだろうか

397:名無し~3.EXE
10/07/28 16:54:28 toNG6yf4
上に出てるけどVailのDEはWin機で読めなくなるってほんと?
それなら今のままでスペックだけ上げるけど試用版使ってる人教えてくだしあ;;

398:名無し~3.EXE
10/07/28 21:17:48 jVHr6LkD
>>397
試用版あるなら自分で使ってみろよ。

399:名無し~3.EXE
10/07/28 21:38:35 Ii698dqx
バックアップについて質問なんだけど、単体の共有(ビデオとか写真とか)フォルダが10TB位
ある場合って10TB分(2TB*5)用意して、バックアップ用HDDとして追加し、バックアップすればいいの?
その場合は順次バックアップ用HDD1、HDD2と言う感じに書き込んでいってくれるのかしら?
それともさらに下層のフォルダー単位でバックアップ取れるのかしら?
バックアップの仕様がいまいちわからん。

400:名無し~3.EXE
10/07/28 22:05:11 AtgKwn+s
>>399
クライアントのバックアップの話をしてるんだと言う前提で。
DEにクライアント側以上の容量があればバックアップは取れる。
バックアップはドライブ単位。
復帰はバックアップイメージからファイル単位で可能だけど、
10TB以上の容量のドライブをマウントなんて(現実的な速度で)出来るかは不明。

10TB単位のバックアップは流石にホームユースの範疇外だと思う。
いっそe-SATAの外付けRAID箱でも買った方が幸せになれるような気がするが。
(不要時は電源などの接続を物理的に切っておけば多少安心度が増す。)

401:名無し~3.EXE
10/07/28 22:24:09 xmLk1VUR
>>399
自分で試して報告してください。

402:399
10/07/28 22:25:35 Ii698dqx
>>400
クライアント側のバックアップではなく、WHS内の共有フォルダの方なのです。
それが10TB位あるんだけど、試しに転がってた80GのHDDをサーバー用の
バックアップ用データードライブとして追加したんだけど、バックアップ取るのって
写真・ビデオ・音楽とかフォルダー単位でバックアップするでしょ。
これが10TB位ある場合はどうなるのかしら?って思いまして。

403:名無し~3.EXE
10/07/28 22:41:26 1P/Onykv
>>395
完全に逝ってない場合は表示されなくない?
自分はS.M.A.R.T.見てみたらボロボロだったことあるぞ。
それ以来HomeServerSmartってAdd-inいれてる。

404:名無し~3.EXE
10/07/28 22:41:37 MMK/TQgS
どうもバックアップじゃなくて複製をしようとしている気がする。

405:名無し~3.EXE
10/07/28 22:50:22 2TY4O1r2
「共有フォルダのバックアップ用としてHDDを追加する」をしたいけど、
その共有フォルダが10Tとかあるんだけどバックアップ取れるの?って話では。

共有フォルダ1つに対してフォルダに対してボリューム1個しか割り当てられない(ように見える)から、
そのまま解釈すると10Tのボリューム用意せにゃならん気がするんだが。

406:399
10/07/28 23:01:12 Ii698dqx
>>405
そうそう、その通りなのです。
この場合単体で10TB以上のHDDを用意しないといけないの?と思いまして。
しかし、実際そんなの不可能なので、どうやってバックアップとる方法があるのかしら?
と思いまして。


407:名無し~3.EXE
10/07/28 23:09:08 xmLk1VUR
ここでやるレベルの話ではない気がするんだが。
逐次バックアップができるかどうかは、それこそ自分で試せばいいこと。

408:395
10/07/29 00:22:52 6zYCuF5u
>>403
そうなの?
俺も、心配なので早速入れてみるわ。

Win7だとS.M.A.R.T.読んで警告するからVAILは表示してくれるかな?

409:名無し~3.EXE
10/07/29 00:33:49 sxOg6HjQ
共有フォルダは複製(倍容量確保)しておけばバックアップなんていらないんじゃないの?

410:名無し~3.EXE
10/07/29 00:47:29 ckqwrWdK
共有フォルダ複製はRAIDと同じくウイルスや削除には無効化
HDDの故障時に意味があるだけ
複製とバックアップは違うと思うけど

411:名無し~3.EXE
10/07/29 01:00:13 TCyBBA9x
VSSあるから戻しゃいいだけなんだけどね。

412:名無し~3.EXE
10/07/29 06:09:32 LeMO5Tvl
複製とかRAIDなんかは物理的障害の備えにはなるけど、論理的障害には何の役にも
たたんのは分かるよな。ウィルス感染、誤操作による削除・上書き

>>411
で、本当に戻したことあるの?

413:名無し~3.EXE
10/07/29 07:23:44 JvZHF3pY
>>412
ホームユースでそこまでの耐障害性なんて要らないよ。
複製+必要性に応じてBD等へのバックアップで充分。
時々過剰な耐障害性を持ちたがるのが湧くけど聞かなきゃ何とか出来ない奴にバックアップが有効な対応策とは思えん。

414:名無し~3.EXE
10/07/29 07:41:57 mkpFBFCb
それならWHSそのものが不要だな
一般人には過剰すぎる

415:名無し~3.EXE
10/07/29 07:48:02 hc566LkY
こういう極論しか言えないのって頭悪いよなw
ゆとりの証拠とも言われているし。

416:名無し~3.EXE
10/07/29 08:26:33 mkpFBFCb
過剰な耐障害性ね…
「バックアップが有効な対応策とは思えん」って
ファイルがあるなら復旧できるのに

アンチウイルスソフトは要らない派もいたな

WHSにアンチウイルスソフトは要らない
WHSにバックアップは要らない
でも複製機能は必要

物理的障害と論理的障害の区別が付かない
DE信仰者の考えは理解できないです

417:名無し~3.EXE
10/07/29 08:56:27 rnZNpxnU
バックアップは2重化でいいんじゃね?

418:名無し~3.EXE
10/07/29 10:02:58 BFKu4mwO
アンチウイルスはゲートウェイセキュリティの話で捉え方次第ではあるけど納得出来る点はあったし
バックアップもWHSの使い方としてクライアントに重要なものを入れてそのクライアントをWHSにバックアップさせる方法もある
WHSはフォルダ指定の複製機能あるんだし

・クライアントPC+WHS

で完結する程度で家庭用ならいいと思う

・クライアントPC+WHS+バックアップ

というのはさすがに家庭用としては「大仰すぎ」と感じる

・大切なデータが消えてもそんなこと行ってられるのかよ!!

とか、そら判るけどさ耐震詐欺と同じで煽ってるだけにしか感じない
メモリアルなデータはDVDなりBDに焼いておく程度で諦めるしか無いだろ・・・
まぁどうしてもというなら同じ家の中にバックアップを置くのも不安だろうから、
過去でてきたリモートバックアップサービスでも使えばいい、少なくても地震や火事で全てが失われてもリモートが生きてれば
データだけは消えないよ

419:名無し~3.EXE
10/07/29 11:48:18 6zYCuF5u
>>418
板も何時何時読めなくなるかもしれないから定期的に複製するんだろうなw

420:名無し~3.EXE
10/07/29 11:48:55 6zYCuF5u
あ、いつなんどきって重箱なんだ・・・。

421:名無し~3.EXE
10/07/29 13:02:17 jj6/tpMV
>>416
「聞かなきゃ何もできない」人間には、ってことだろ。
言葉をはしょるなよ。

オレも何度も書いてるだろ、今システムを運用してるならすぐに試せる状況にあるのに、
なんで自分でやらない。逐次バックアップなんて簡単な確認作業を、なんですぐに
やって報告しない。

そういうレベルの人間だから、皮肉られてるんだよ。

422:名無し~3.EXE
10/07/29 13:51:20 bBDe4Cn1
>>421
上から目線で馬鹿にして皮肉ですか。
あなたの書き込みが、過去ログとして役に立つとは思えません。

423:名無し~3.EXE
10/07/29 13:56:32 BFKu4mwO
言葉足らずはどっちもどっちだと思うがな…

424:名無し~3.EXE
10/07/29 14:16:19 jj6/tpMV
>>422
では役に立つ書き込みをどうぞ。

425:名無し~3.EXE
10/07/29 21:39:17 1pp5PFg3
おれも422の過去ログとして役に立つ発言をみたい

426:名無し~3.EXE
10/07/29 21:51:37 vcH15mKQ
複製とバックアップ、どっちか一つなら断然バックアップ。
真実はそれだけ、あとはご自由に。

427:名無し~3.EXE
10/07/29 21:54:10 rnZNpxnU
>>426 俗にいう書き逃げってやつだね
真実 とか痛いよね

428:名無し~3.EXE
10/07/29 21:58:02 TP4IvL/o
複製とバックアップならバックアップだと思うけどね
真実とまでは思わないけど

429:名無し~3.EXE
10/07/29 22:08:24 dpgRh5ZB
そんな二元論で複製とバックアップとか言われてもねぇ。
それこそバックアップだって取り方によっては複製と変わらない状況になるわけだし。
で、最初の質問者の10TBオーバーのバックアップ云々を考えると現実的には
そんな暫時的にバックアップするのは個人では困難極まると思うけどね。

430:名無し~3.EXE
10/07/29 23:17:09 jj6/tpMV
>>429
というかさ、「今までどうしてきたのか」の方が興味あるよ。

そのクラスのデータを運用するくらいだから、当然バックアップソリューションも
考えてやってるはずなのに、やることと言ったら掲示板で質問するだけ。

意味分からん。

431:名無し~3.EXE
10/07/30 00:07:56 XxCMMT30
割れソフツとエロ画像とエロ動画を運用とかソリューションとかどんだけ大げさなんだよ

432:名無し~3.EXE
10/07/30 00:13:35 KS8HUlw0
ここで話すWindows Home Serverの話って何?
質問者の上げ足取りか?
雑談か?
2TBが9000円の時代なら、HDD5台で10TBぐらいは、余裕だろ。

個人的には、もう一台Windows Home Serverを導入してコピーした方が、楽だと思う。

433:名無し~3.EXE
10/07/30 00:23:39 Ly9DYSN9
>>432 OSは無料じゃないしねぇ
簡単にもう一台とかいわれてもねぇ
HDDがそれなりに搭載できるケースは結構邪魔だし家族の同意を得るのが大変なんじゃないかぁ
H340とかチッコイITX的なPCならいいけど・・・

434:名無し~3.EXE
10/07/30 00:40:05 jHxRr1bP
複製にしろバックアップにしろ、『1つ壊れてもどうにかなる』が基準じゃないかな。
許容がファイル一つなのか、HDD1台なのか、本体一つなのか、データセンター一つなのかは人それぞれだろうけど。

435:名無し~3.EXE
10/07/30 01:02:26 SLQhgIRu
>>431
そんなのがなくなったってどうでもいいだろ。

436:名無し~3.EXE
10/07/30 01:26:34 ec20Jdun
HDD一台より、ファイルが一つが壊れた状態のほうが案外手ごわいよね。
場合によってはクリーンインストールしないと治らなかったり。

437:名無し~3.EXE
10/07/31 04:43:22 osZ2P2UP
ちょいと質問

WHSでバックアップとる場合、クライアントPCのHDDに入っている中身の重さができるだけ軽ければ、WHS側の容量も小さくて済むもん?
それともクライアントPC側のHDDの容量の大きさに、データが入っているかいないかに関わらずそのままほぼ足し算的に影響するもん?

新しくクライアントPCを建てようとしているが、価格重視で500GBくらいにするか、
多少の余裕をみて1てら~2てらくらいにするかを思案中

438:名無し~3.EXE
10/07/31 07:58:39 DCofjq7j
>>437
実使用量に影響される。
ところで何でクライアントをテラにするの?

439:名無し~3.EXE
10/07/31 13:16:22 XerBt+Hx
>>438
今どきテラは普通じゃねえか?


440:名無し~3.EXE
10/07/31 13:43:08 DCofjq7j
>>439
じゃなんでホームサーバー導入するの?

441:名無し~3.EXE
10/07/31 13:57:21 oAw7ue0B
>>440
馬鹿なの?

バックアップ
リモートアクセス

442:名無し~3.EXE
10/07/31 14:01:06 kudH6Jfr
ばかみたいw

443:名無し~3.EXE
10/07/31 14:03:04 P60L8cjL
容量を食う動画とか画像とかそういうファイルを全てWHSに置いてストリーミングサーバーにすれば、
クライアント側にテラバイトは必要なくなるって話でしょ?
クライアント側に重いファイル置いてWHSにバックアップかけるなんて無駄じゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch