10/07/17 19:09:20 IgAsmsUI
よく読んでないんだが、今度のSBSはWHSのスーパーセットになるって事?
323:名無し~3.EXE
10/07/17 19:59:50 u/HaJF1A
>>322
画面とかみるとそんな感じだよ。
「初心者向きの」コンソールがついて管理しやすくなってる。
324:名無し~3.EXE
10/07/17 21:13:12 IRagqmug
ざっと流し読みしたけど
これ上位製品との棲み分けどうするんのかな
あんまり下位と上位でインターフェースを変えると
別れすぎてしまうような・・・
レッドハットみたいにエディションで機能がめちゃくちゃ変わるような
ことだけはやめてほしいな
325:名無し~3.EXE
10/07/18 11:36:32 94DvdKXQ
MS は Server 用管理コンソールについても Windows の GUI のように試行錯誤していて、
バージョンごとに違った UI を試してる印象があるから、その一環かもね
うまく収束してくれればいいけど
326:名無し~3.EXE
10/07/18 13:30:56 5qGe4Zpa
今回のはWindows LiveのUIとも似せてきてるし、MSもようやく何をやったらいいのかわかってきた感じ。
今もあの女史がUIの開発主任あのかな?
327:名無し~3.EXE
10/07/19 17:53:23 TQMer2eb
test
328:名無し~3.EXE
10/07/19 19:50:11 Uzb+mGb/
Auroraか。記事を見た限りクラウドの対応が全面に出てる感じだな。
329:名無し~3.EXE
10/07/19 21:58:34 wLzucuWQ
Auroraといえばオーロラ三人娘
オーロラ三人娘といえばクールな恋だな
ちなみにメインボーカルは橘ルミな
ツイテコイヨー
330:名無し~3.EXE
10/07/19 22:58:06 FfY2OtLR
暑さで脳をやられたか?
331:名無し~3.EXE
10/07/19 23:03:00 RHV5/z31
ただの雑談バカだろ
332:名無し~3.EXE
10/07/22 12:48:50 e9cEUbfL
Windows Home Serverで使える
・サーバーを指定時間にスリープして、指定時間に復帰する
こんなソフトありますか?
明日販売開始のHPの製品にはこの機能があるみたいなんですが
同じことをできないかなと。
333:名無し~3.EXE
10/07/22 12:54:07 abbsaTV6
>>332
Lights-Out
334:名無し~3.EXE
10/07/22 13:02:11 cNiGFugJ
>>332 定番ソフトだね
Lights-Out
URLリンク(addins.home-server-blog.de)
今は有料になったけど昔のFreeで使えてたレベルの機能は無料のままでもそのまま利用出来る
ので普通に使う分には課金する必要はないと思うよ
ここに旧0.8.3版と無料版(Com)と有料版(Liz)の差が書いてあるけど
URLリンク(www.home-server-blog.de)
無料のCom版も旧0.8.3と同じなのがわかるとおもう
使い方や解説は WHS Lights-Out でググッてね、WHS付けないとたどり着けないと思うw
335:名無し~3.EXE
10/07/22 15:27:56 51InCgY6
Lights-Out入れようとしたがML115にはそもそもスリープ機能がなかったorz
新しいやつに買い換えようかな
336:名無し~3.EXE
10/07/22 15:41:13 TqvAVG+K
MSEをWHSで使えるようにして欲しいな
337:名無し~3.EXE
10/07/22 15:56:53 cNiGFugJ
いいじゃん、キングの無料ので
MSのアンチウイルスはイマイチ信用できないしw
338:名無し~3.EXE
10/07/22 16:17:09 Q3Xb0ZPq
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/05/24(月) 04:48:49
Microsoft Forefront Client Security(何故か無料で使える)
1 Microsoft Update カタログからMicrosoft Forefront Client Security の更新 (KB979536)を落とす(x86版x64版セット)。
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
2 インスコしたらOS関係なくMicrosoft Updateを実行する(注意Windows UpdateとMicrosoft Updateを間違えない事!)
URLリンク(www.update.microsoft.com)
備考
指定アップデートの場合は下記を参照する事・・・
URLリンク(swordfish.s53.xrea.com)
MpCmdRun.exeまでのパスを変更するだけでそのまま使える
339:名無し~3.EXE
10/07/22 16:57:46 TqvAVG+K
>>338
それってWHSでも使えるんだ
340:名無し~3.EXE
10/07/22 17:13:21 ARL3CAgv
複製してる状況ってステータスモニタみたいなので見れないの?
341:名無し~3.EXE
10/07/22 21:18:18 cpD0Il7Y
販売開始日に注文したData Vault X510きたー。
寸法を検討して買ったはずなのに予想以上にちっちゃい。
ぶつを確認してまた箱にしまった。もろもろセットアップは
もうちょっとあとだ…
342:名無し~3.EXE
10/07/22 21:56:50 dLnyxzTh
Drive付きのWHSじゃないと使えないけど
これを試したことのある方はいらっしゃいますか?
URLリンク(www.mymovies.dk)
面白そうなんだが、日本だとどの程度使えるのかなー
343:名無し~3.EXE
10/07/22 22:18:08 GAbI0ofx
>>342
ノシ
日本人ユーザが少ないのでデータベースがあまり上手く育ってない。
IMDBで映画のIDを手に入れるともしかしたら日本語データも出てくるかも。
My Movies Collection Management も入れて、こっちを起動して日本語にするといいかもよ。
344:名無し~3.EXE
10/07/22 22:18:59 GAbI0ofx
あ、下一行は間違い。日本語は初期のデータしかないんだった。
345:332
10/07/22 22:29:32 TuFm9Okb
>>333-334
ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
これで運用してみます。
346:332
10/07/23 07:15:01 T6iw3C7y
すっかり忘れていたけど、スリープってハードの具合でできなかったりするんだったね・・・
案の定、動作しなかった。解決できるか微妙だなぁ・・・
明日は頑張って検証しますわ。
347:名無し~3.EXE
10/07/23 08:03:24 uPfpE0wk
>>343
ありがとうございます
もうちょっと知れ渡ってデータベースが育つといいですな
RipNAS Essentialといい、My Moviesといい
海外は安価で便利そうなソフトがWHS用に出てるなー
348:名無し~3.EXE
10/07/23 10:58:29 IiWFb6n9
>>347
My Musicコピーの機能のほうか。
CDはGracenote以前から日本でもユーザーがいるFreeDBだから普通にあるはずだよ。
俺が言ってたのは本来の機能のWMC用のDVDファイルやDVDイメージ、
BDファイルやBD/DVDチェンジャーによるライブラリサーバーのことだわ。
349:名無し~3.EXE
10/07/23 11:32:52 uPfpE0wk
>>348
あ、書き方がわかりにくくてすみません
主力がBDでAnyDVD HDもあるので、BDのライブラリ化(ISOだそうですが)と
データベースの状況、ISOをどう再生するのかが一番気になっていたところです。
まあ、試してみればいいんですが
データ形式の都合でMyMusicはスルーです。オーディオも扱うならRipNASを別に入れます
350:名無し~3.EXE
10/07/23 14:14:04 93HVvHmM
>>340
Duplication Infoとかじゃだめ?
351:名無し~3.EXE
10/07/23 16:01:00 IiWFb6n9
>>349
ISOはクライアントにVirtual Clone Drive(優先らしい)やDaemon Tools Liteをインストールしてそっちでマウントする形だよ。
再生はBD再生ソフト(WMC統合タイプ推奨)を使う。個人的な経験からPowerDVD9以降か、TotalMedia Theatreを推奨。
俺の環境は回線が悪いのかBDは上手く再生できなかったね。(BDドライブから再生)
BDMVやVIDEO_TSは既定の再生ソフトで読み込んでくれるらしいけど。
その前にクライアントにMy Movies 3(WMC 7やWMC Vista)が別に必要何は知ってるよね?
352:名無し~3.EXE
10/07/23 20:23:16 uPfpE0wk
>>351
なるほど、そういう実装ですか。ありがとうございます
Win7のクライアントはあるので実行環境上は問題ありませんが
PowerDVDは古いのしか持ってないな..
353:名無し~3.EXE
10/07/24 15:00:45 5aTagcvH
再インストールの時は、システムはディスク0に入るんだよね?
マザーのコネクターにシステム用HDD設置したらディスク1になってしまう。
BIOSで見てもSATA1にシステム用ドライブが繋がってるのに、困った・・・
354:名無し~3.EXE
10/07/24 22:07:51 Ua21EXX5
>>353
何を言ってるんだ?
355:名無し~3.EXE
10/07/24 22:57:17 CafRx1gg
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
356:名無し~3.EXE
10/07/25 00:02:20 jKqMiF3i
>>353
いまどきのBIOSなら、どのディスクからでもOS立ち上がるよ。
SATAのディスク番号なんて識別用くらいの意味しかない。
357:名無し~3.EXE
10/07/25 01:13:25 BOym0TeL
たしかにマザーのシルク印刷の数字順に認識して欲しいと思うときはあるけどな。
特にWHS使って、同じHDDをいっぱい繋げてるとねw
レジストリ弄って個別に名前付けるのは面倒だが、他に良い方法あるかな。
358:名無し~3.EXE
10/07/25 01:17:05 /tentZEf
>>356 353は無視して
>いまどきのBIOSなら、どのディスクからでもOS立ち上がるよ。
これは俺もハマるまでそう思っていたけど、18台目で見えなくなった事がある
17台まではなんの問題もなく、18台目刺したたら、いままで起動用にOS(WHS)いれてたHDDが見えなくなって
当然WHSも立ち上がらなくなって、慌てて外して起動するのを確認して
HDDが悪い、差すポートが悪いとかいろいろ疑ったけど、なんのことはないM/Bの起動HDDリストがそもそも
12台しか見えなくて今までたまたまみえてただけだった(下に伸びていくんだろうなんて思ってた)
M/Bは結構新しい Asus P7H57D-V EVO なんだけどね
あぁこんなこともあるんだなぁ と思った
359:名無し~3.EXE
10/07/25 01:53:09 E4+6Vpca
>>358
18台目とか極めて特殊事情だろw
360:名無し~3.EXE
10/07/25 12:51:25 MngQiOoZ
>>358
そのマザーに18台もつなげるのか?
カード挿してるとすれば、そもそもそのカードの問題ではないのか?
とはいえ、GIGABYTEの一部マザーのように「このポートはミラーにしか使えません」
という恐ろしい設定のSerial ATAがあるマザーもないわけではないのだが。
361:名無し~3.EXE
10/07/25 14:32:28 /tentZEf
>>360 カードの問題といえば問題だけど、非RAIDでJBOD接続するとM/Bが頭良すぎて起動用HDDの候補にしちゃうんだよ
昔だと、USBもダメ、増設もダメってM/Bも多かったけど、最近のM/BはUSBだろうとIEEEだろうと増設対象にするので逆に
こういう問題が出る
WHSは基本はNASだし、HDDを積める限り積むって人もいるだろうし、これから増設する人はちょっと注意したほうが良い
回避策としては
・WHSインストール時に搭載最大数を認識させてからインストールする
かなw
足りなくなったら追加しよう って感じだと俺みたいな目に合うこともある
362:名無し~3.EXE
10/07/25 14:39:08 8DXFie5Q
それだとWHSの良さがひとつ消える
363:名無し~3.EXE
10/07/25 14:41:29 LtTXKJBh
AHCI周りの設定の問題だろそれ。
本国じゃ30基くらいぶらさげてる人間が結構いるぜ。
(そんでvailで動かねえ!って大騒ぎしてMSからお触れがでた)
364:名無し~3.EXE
10/07/25 15:16:00 /tentZEf
>>363 いやだから・・・
M/Bの起動候補HDDの絶対値が12台なんだって・・・
AHCIとか関係なくな
そういう仕様ってだけ
365:名無し~3.EXE
10/07/25 16:01:49 x981x7vJ
>>364
そうか、それは知らなかった。
じゃあ、どのHDDからでも起動は言い過ぎだな。訂正するよ。
366:名無し~3.EXE
10/07/25 16:34:27 MngQiOoZ
>>361
>非RAIDでJBOD接続するとM/Bが頭良すぎて起動用HDDの候補にしちゃうんだよ
いまひとつよくわからんが、JBODでくっつけてるはずのHDDを、個別に認識して起動順に加える、
ということなのか?
それはちょっとあり得ない挙動でないの?
367:名無し~3.EXE
10/07/25 16:44:03 BOym0TeL
オレも起動HDDがブートデバイスリストから溢れて起動できなくなったことある。
お前ら細かいことに突っかかりすぎ。
そういうこともある、ぐらいで納得しとけよ。
368:名無し~3.EXE
10/07/25 17:18:35 /tentZEf
>>366 ありえないの起点がよくわからないけど
まぁ考え方の違いというか JBOD=RAIDカード になるんだけど
RAIDカードは非RAIDのJBODであっても異常状態の報告機能が優れてるんですよ
(RAIDカードのユーティリティが、M/BのIntel Matrix~~ とかよりも優れてるってことね)
なかには「M/Bに接続したHDDを起動にするだろ、増設カードを起動ドライブにする奴って頭おかしの?」
って人がいるのはわかるんだけどね
あんまり突っこまれると、困るねぇ・・・
369:名無し~3.EXE
10/07/25 22:01:51 mDzKDfjc
そこら辺ならBIOSで設定出来るだろ?
370:名無し~3.EXE
10/07/25 22:47:05 pJ2OQyCr
うちはIntelのDG45FCのオンボに3台とSATAカード+マルチプライヤで10台つないだら同じように起動HDD見失ったw
マルチプライヤはOS起動するまで1台ずつしか見えないはずなのになぜか全部認識されてた
しかも全部同じ型番のHDDだったからどれが起動ドライブかわからなくなって泣けた
起動後にマルチプライヤつないだら普通に認識してそれ以降問題ないけど、マザーのBIOSでいろいろ制限あるんだろう
371:名無し~3.EXE
10/07/26 10:06:20 f99BxuDO
M/Bによって増設カードやUSB接続のディスクの認識の仕方は差があるから、どんな構成でも起動できるってのは言い過ぎだね
昔は増設カードのINT13を切って起動設定から解除するとかできたけど全ての増設カードにその設定が用意されてるとは限らないし
後からディスクを追加する場合、普通は大丈夫だと思うけど認識しなくなるリスクは有るということだろうね
私の経験だとHP製のサーバーにも有りました、USBの外付けHDD刺すと再起動時に勝手にそのHDDが起動順位の最上位に上げて、
それだけなら外付けだしブートパーティションなんか無いので、次の候補(本当にOSの入ってるブートパーティション)に遷移すれば
起動するからいいけど、HP製のサーバーは元のHDDを起動候補から外してしまうので起動しなくなる ..... orz
当然、起動時のBIOS設定でHDDを候補に入れて上位に持って行きUSBを候補外にすれば問題ないけど
この問題はUSB機器を挿し直すたびに発生する
結果的に、外付けHDDをバックアップ用にローテーションしていたりして、つい再起動時のBIOS設定を忘れ、リモートで再起動なんか
すると、現地まで行って作業しなくてはいけなくなる
この件に関してはHPの営業に「ノートPCのBIOSでも採用してるのか!さっさと改善しろボケ!(実際はここまで汚い言葉ではないですw)」
と文句を行って現在販売している機種は改善しているようだが、安心出来るはずもないのでHPのサーバーはそれ以来導入していない
普段問題がない限り触らないM/BのBIOSだけに「知らない間に常識が変わっている」というのはありがちな話だけどハマると泣けるよね
372:名無し~3.EXE
10/07/26 21:02:27 Vne88tQ9
再インストール時に追加のドライバの読み込みで、ドライバ読み込ませて
HDD15台までしか認識しない!カードはsil3124カード1枚何だけど、これまた困った・・・
実は15台以上は表示されないだけで、それ以上は認識されてるけど、表示されない
とかって素敵仕様なわけないよね?
373:名無し~3.EXE
10/07/26 21:06:10 XSO56VFz
>>372 WHSのログイン後のDE管理画面に出てこないってこと?
374:名無し~3.EXE
10/07/26 21:07:34 Vne88tQ9
再インストールで最初にDEのHDDを全て認識されるとこです。
375:名無し~3.EXE
10/07/26 21:07:40 vguF0R51
なんかHDD台数自慢みたいなのが居着いちゃったけど、こまったなあ。
376:名無し~3.EXE
10/07/26 21:10:46 XSO56VFz
>>374 なるほど、そこか
起動時に追加したHDDが表示されてる?
377:名無し~3.EXE
10/07/26 21:15:04 XSO56VFz
>>375 困る意味が分からない?
自分が少数HDDで済んでるから、大量に載せる人をこのスレから排除(隔離)したいってこと?
378:名無し~3.EXE
10/07/26 21:15:12 Vne88tQ9
>>376
sil3124カード上から認識されてるか、わからんのです・・・アクセスランプも
つけてない状態なので。
キュイン、キュインHDDがなって、順次認識しているような気配があるから
認識してそうな気はするのですが。
379:名無し~3.EXE
10/07/26 21:25:23 XSO56VFz
>>378 同じく、その玄人の3124カード(Promiseの300TX2も併用)使って
17台と18台のWHSを立ててるので15台しか認識しないってのは無いです
前にもちょっと書いたけど、HDDは買った直後の状態ですか?
Vistaや7には1Kセクタで流域確保をしてしまうので、XPやWHSでは認識
しなくなる場合があります
同じく、Fedoraなどで領域確保すると同じく見えない場合があります
パーティションユーティリティなどを使い領域を初期化するとWHSでも認識
するようになります(ドライブ完全消去ソフトでもOKです)
あとは、3124カードが結構相性がでやすいカードなので他のカードと差し替えてみる
とか、電源やインターフェースケーブルを確認するとかかな
380:名無し~3.EXE
10/07/26 21:40:41 Vne88tQ9
>>379
どうも、検証ありがとうございます。
買ったばかりのHDDではなく以前からDEとして使用していたHDDです。
物はREX-PE34-ZでNA-911PCIに4ポート分接続している状態です。
各eSATAポートに1基分だけ接続させると、全て5台分DEとして認識するよう
です。
後、結構昔に購入したPCI-Xのカードも同じ症状でした。
相性のような気がしてきました・・・
381:名無し~3.EXE
10/07/27 10:24:34 SbiScPU5
質問させてくださいな。
システムは15EADSで3124使用
20EARS*4
15EADS*2
10EACS*2
の環境で特に問題なく半年ほど使っていたのですが、
最近コンソール開けない、RDPでも接続不可、共有ファイルはなぜか見れるが開けない
って状態になってしまいました。
アクセスランプは1秒等間隔位で3日ほど点灯し続けています。
DEが働いてるのかと思っていたのですが、いくらなんでも長すぎるかと思い、
リセットボタンを押して再起動させてみたのですが、状態は全く一緒です。
直近でやったことは200枚ほどのJPGをコピーしたくらいです。
原因は何になるでしょうか?
382:名無し~3.EXE
10/07/27 10:29:49 +l08+1lZ
>>381 そらどのHDDかは判らないけど飛んだんじゃね?
アクセス要求→タイムアウトを繰り返してるって感じかな
先週ぐらいからとくに熱いしHDDが逝ってもおかしくはないだろ
383:名無し~3.EXE
10/07/27 10:56:43 SbiScPU5
>>382
やっぱりHDD逝っちゃってるんですかね。。
廃熱は気を使ってたんですけど、エアコン無しの部屋なんで厳しかったかな。
どのHDDがトラブル起こしてるか特定する方法ってあるんでしょうか?
コンソールやRDPがタイムアウトしてしまうのでwindows上からは確認できないし・・・
異音が出てる奴を探してみましたが、わかりませんでした。
書き忘れておりましたが、BIOS上ではすべて認識しています。
EARSはジャンパ対応で当初のスピードに問題はありませんでした。
384:名無し~3.EXE
10/07/27 11:02:30 +l08+1lZ
>>383 少し長めのドライバーをHDDに接触させて、柄の部分を耳にあてて「カッチカッチ」してるのは無い?
指で触って異常加熱してるのは無い?
リトライを連続するようなHDDは大体この2つの確認方法で判るんだけどな・・・
ダメならもう1/2チェック(全体が8台なら4台外してチェック、さらに1/2・・と繰り返して調べる)かな
385:名無し~3.EXE
10/07/27 11:06:47 gdPR01k0
>>383
HDD診断もそうだが、先にデータのサルベージからやった方がいいような。
システム見えないのだから、壊れているHDD特定して交換しても、ちゃんと
リカバリーしてくれる保証無いし。
まあ要するに全部いったん外して、別のPCに繋いでデータ吸い取りって事ですが。
386:名無し~3.EXE
10/07/27 11:11:24 +l08+1lZ
>>385 おいおい・・・ 2Tx4+1.5Tx2+1Tx2 で合計13TBだぞ
無茶言うなよw
可哀想だろいくらなんでも、何に吸いとるんだよw
387:名無し~3.EXE
10/07/27 11:28:40 SbiScPU5
>>384
そうなんですか、帰宅したらやってみます。
>>385
いや、保険でやりたのは山々なんですけど容量的に・・・>>386その通りでございます。
家族写真が大量(多分10万オーバー)に散らばってるはずなんでそれの手作業もきついかな。。
途中まではバックアップとってあるけど、ビデオの方は怪しい・・・
細かいファイルの場合、DEってフォルダ単位じゃなくてファイル単位で分散するのがつらい。
WHS自体は起動してるはずなんですよ、コンソールが緑に変わるし、共有のフォルダとファイル名までは見えるんで。
共有にアクセスできるのは旗が消えた後ですよね?
けど、確かに再構築してくれる保証はないですよね。
なんだかダラダラ長文ごめんなさい。
388:名無し~3.EXE
10/07/27 12:18:52 DMw1VWKW
HDD入れ替えた時にケーブルが引っ掛かってファンが停止していることに気づかず
数日間HDD4台が70℃台で稼働していましたとさ・・・
よく生きていたよなぁと関心した。
389:名無し~3.EXE
10/07/27 12:33:08 9wp2iiXC
バックアップ取ってないのは自業自得だな。
390:名無し~3.EXE
10/07/27 12:35:35 NlkvVPvH
CrystalDiskInfoって動く?
391:名無し~3.EXE
10/07/27 12:48:28 +l08+1lZ
>>390 動く、SpeedFanとかも普通に動くよ
といっても動くかどうかはM/Bやチップセット次第だと思うけどね
392:名無し~3.EXE
10/07/27 14:12:56 r9mY1TGs
WHSのコンソールで表示出来るか出来ないかが対応/非対応の違いだから。
393:名無し~3.EXE
10/07/27 14:50:07 gdPR01k0
>>386
2Tを2台ほど用意しておいて、まず2TのHDDからサルベージ。
HDD空いたらチェックしてそのままバックアップ用のHDDにすれば
何とかならんこともない。
実際再構築しないとやばいだろ。
394:名無し~3.EXE
10/07/27 15:24:22 R2LFktvk
>>387
WHSは、ファイルが大量にあると動作がおかしくなる。
俺も写真大量に保存してたときは、アクセスランプ点きっぱなしで操作できなかったことがある。
同じ症状だとしたら、Process Explorerを使ってqsm.exeをSuspendしたら操作できるようになるかもしれない。
395:名無し~3.EXE
10/07/27 16:48:25 r9mY1TGs
>>387
HDD死んでたらコンソールに表示される。つまりは死んでない。
396:名無し~3.EXE
10/07/28 01:08:56 cW8JSwpt
モニタ繋いで直接見てみればいいじゃない
メーカ品だと、もしかしてモニタ端子がないモデルなんてのもあるのだろうか
397:名無し~3.EXE
10/07/28 16:54:28 toNG6yf4
上に出てるけどVailのDEはWin機で読めなくなるってほんと?
それなら今のままでスペックだけ上げるけど試用版使ってる人教えてくだしあ;;
398:名無し~3.EXE
10/07/28 21:17:48 jVHr6LkD
>>397
試用版あるなら自分で使ってみろよ。
399:名無し~3.EXE
10/07/28 21:38:35 Ii698dqx
バックアップについて質問なんだけど、単体の共有(ビデオとか写真とか)フォルダが10TB位
ある場合って10TB分(2TB*5)用意して、バックアップ用HDDとして追加し、バックアップすればいいの?
その場合は順次バックアップ用HDD1、HDD2と言う感じに書き込んでいってくれるのかしら?
それともさらに下層のフォルダー単位でバックアップ取れるのかしら?
バックアップの仕様がいまいちわからん。
400:名無し~3.EXE
10/07/28 22:05:11 AtgKwn+s
>>399
クライアントのバックアップの話をしてるんだと言う前提で。
DEにクライアント側以上の容量があればバックアップは取れる。
バックアップはドライブ単位。
復帰はバックアップイメージからファイル単位で可能だけど、
10TB以上の容量のドライブをマウントなんて(現実的な速度で)出来るかは不明。
10TB単位のバックアップは流石にホームユースの範疇外だと思う。
いっそe-SATAの外付けRAID箱でも買った方が幸せになれるような気がするが。
(不要時は電源などの接続を物理的に切っておけば多少安心度が増す。)
401:名無し~3.EXE
10/07/28 22:24:09 xmLk1VUR
>>399
自分で試して報告してください。
402:399
10/07/28 22:25:35 Ii698dqx
>>400
クライアント側のバックアップではなく、WHS内の共有フォルダの方なのです。
それが10TB位あるんだけど、試しに転がってた80GのHDDをサーバー用の
バックアップ用データードライブとして追加したんだけど、バックアップ取るのって
写真・ビデオ・音楽とかフォルダー単位でバックアップするでしょ。
これが10TB位ある場合はどうなるのかしら?って思いまして。
403:名無し~3.EXE
10/07/28 22:41:26 1P/Onykv
>>395
完全に逝ってない場合は表示されなくない?
自分はS.M.A.R.T.見てみたらボロボロだったことあるぞ。
それ以来HomeServerSmartってAdd-inいれてる。
404:名無し~3.EXE
10/07/28 22:41:37 MMK/TQgS
どうもバックアップじゃなくて複製をしようとしている気がする。
405:名無し~3.EXE
10/07/28 22:50:22 2TY4O1r2
「共有フォルダのバックアップ用としてHDDを追加する」をしたいけど、
その共有フォルダが10Tとかあるんだけどバックアップ取れるの?って話では。
共有フォルダ1つに対してフォルダに対してボリューム1個しか割り当てられない(ように見える)から、
そのまま解釈すると10Tのボリューム用意せにゃならん気がするんだが。
406:399
10/07/28 23:01:12 Ii698dqx
>>405
そうそう、その通りなのです。
この場合単体で10TB以上のHDDを用意しないといけないの?と思いまして。
しかし、実際そんなの不可能なので、どうやってバックアップとる方法があるのかしら?
と思いまして。
407:名無し~3.EXE
10/07/28 23:09:08 xmLk1VUR
ここでやるレベルの話ではない気がするんだが。
逐次バックアップができるかどうかは、それこそ自分で試せばいいこと。
408:395
10/07/29 00:22:52 6zYCuF5u
>>403
そうなの?
俺も、心配なので早速入れてみるわ。
Win7だとS.M.A.R.T.読んで警告するからVAILは表示してくれるかな?
409:名無し~3.EXE
10/07/29 00:33:49 sxOg6HjQ
共有フォルダは複製(倍容量確保)しておけばバックアップなんていらないんじゃないの?
410:名無し~3.EXE
10/07/29 00:47:29 ckqwrWdK
共有フォルダ複製はRAIDと同じくウイルスや削除には無効化
HDDの故障時に意味があるだけ
複製とバックアップは違うと思うけど
411:名無し~3.EXE
10/07/29 01:00:13 TCyBBA9x
VSSあるから戻しゃいいだけなんだけどね。
412:名無し~3.EXE
10/07/29 06:09:32 LeMO5Tvl
複製とかRAIDなんかは物理的障害の備えにはなるけど、論理的障害には何の役にも
たたんのは分かるよな。ウィルス感染、誤操作による削除・上書き
>>411
で、本当に戻したことあるの?
413:名無し~3.EXE
10/07/29 07:23:44 JvZHF3pY
>>412
ホームユースでそこまでの耐障害性なんて要らないよ。
複製+必要性に応じてBD等へのバックアップで充分。
時々過剰な耐障害性を持ちたがるのが湧くけど聞かなきゃ何とか出来ない奴にバックアップが有効な対応策とは思えん。
414:名無し~3.EXE
10/07/29 07:41:57 mkpFBFCb
それならWHSそのものが不要だな
一般人には過剰すぎる
415:名無し~3.EXE
10/07/29 07:48:02 hc566LkY
こういう極論しか言えないのって頭悪いよなw
ゆとりの証拠とも言われているし。
416:名無し~3.EXE
10/07/29 08:26:33 mkpFBFCb
過剰な耐障害性ね…
「バックアップが有効な対応策とは思えん」って
ファイルがあるなら復旧できるのに
アンチウイルスソフトは要らない派もいたな
WHSにアンチウイルスソフトは要らない
WHSにバックアップは要らない
でも複製機能は必要
物理的障害と論理的障害の区別が付かない
DE信仰者の考えは理解できないです
417:名無し~3.EXE
10/07/29 08:56:27 rnZNpxnU
バックアップは2重化でいいんじゃね?
418:名無し~3.EXE
10/07/29 10:02:58 BFKu4mwO
アンチウイルスはゲートウェイセキュリティの話で捉え方次第ではあるけど納得出来る点はあったし
バックアップもWHSの使い方としてクライアントに重要なものを入れてそのクライアントをWHSにバックアップさせる方法もある
WHSはフォルダ指定の複製機能あるんだし
・クライアントPC+WHS
で完結する程度で家庭用ならいいと思う
・クライアントPC+WHS+バックアップ
というのはさすがに家庭用としては「大仰すぎ」と感じる
・大切なデータが消えてもそんなこと行ってられるのかよ!!
とか、そら判るけどさ耐震詐欺と同じで煽ってるだけにしか感じない
メモリアルなデータはDVDなりBDに焼いておく程度で諦めるしか無いだろ・・・
まぁどうしてもというなら同じ家の中にバックアップを置くのも不安だろうから、
過去でてきたリモートバックアップサービスでも使えばいい、少なくても地震や火事で全てが失われてもリモートが生きてれば
データだけは消えないよ
419:名無し~3.EXE
10/07/29 11:48:18 6zYCuF5u
>>418
板も何時何時読めなくなるかもしれないから定期的に複製するんだろうなw
420:名無し~3.EXE
10/07/29 11:48:55 6zYCuF5u
あ、いつなんどきって重箱なんだ・・・。
421:名無し~3.EXE
10/07/29 13:02:17 jj6/tpMV
>>416
「聞かなきゃ何もできない」人間には、ってことだろ。
言葉をはしょるなよ。
オレも何度も書いてるだろ、今システムを運用してるならすぐに試せる状況にあるのに、
なんで自分でやらない。逐次バックアップなんて簡単な確認作業を、なんですぐに
やって報告しない。
そういうレベルの人間だから、皮肉られてるんだよ。
422:名無し~3.EXE
10/07/29 13:51:20 bBDe4Cn1
>>421
上から目線で馬鹿にして皮肉ですか。
あなたの書き込みが、過去ログとして役に立つとは思えません。
423:名無し~3.EXE
10/07/29 13:56:32 BFKu4mwO
言葉足らずはどっちもどっちだと思うがな…
424:名無し~3.EXE
10/07/29 14:16:19 jj6/tpMV
>>422
では役に立つ書き込みをどうぞ。
425:名無し~3.EXE
10/07/29 21:39:17 1pp5PFg3
おれも422の過去ログとして役に立つ発言をみたい
426:名無し~3.EXE
10/07/29 21:51:37 vcH15mKQ
複製とバックアップ、どっちか一つなら断然バックアップ。
真実はそれだけ、あとはご自由に。
427:名無し~3.EXE
10/07/29 21:54:10 rnZNpxnU
>>426 俗にいう書き逃げってやつだね
真実 とか痛いよね
428:名無し~3.EXE
10/07/29 21:58:02 TP4IvL/o
複製とバックアップならバックアップだと思うけどね
真実とまでは思わないけど
429:名無し~3.EXE
10/07/29 22:08:24 dpgRh5ZB
そんな二元論で複製とバックアップとか言われてもねぇ。
それこそバックアップだって取り方によっては複製と変わらない状況になるわけだし。
で、最初の質問者の10TBオーバーのバックアップ云々を考えると現実的には
そんな暫時的にバックアップするのは個人では困難極まると思うけどね。
430:名無し~3.EXE
10/07/29 23:17:09 jj6/tpMV
>>429
というかさ、「今までどうしてきたのか」の方が興味あるよ。
そのクラスのデータを運用するくらいだから、当然バックアップソリューションも
考えてやってるはずなのに、やることと言ったら掲示板で質問するだけ。
意味分からん。
431:名無し~3.EXE
10/07/30 00:07:56 XxCMMT30
割れソフツとエロ画像とエロ動画を運用とかソリューションとかどんだけ大げさなんだよ
432:名無し~3.EXE
10/07/30 00:13:35 KS8HUlw0
ここで話すWindows Home Serverの話って何?
質問者の上げ足取りか?
雑談か?
2TBが9000円の時代なら、HDD5台で10TBぐらいは、余裕だろ。
個人的には、もう一台Windows Home Serverを導入してコピーした方が、楽だと思う。
433:名無し~3.EXE
10/07/30 00:23:39 Ly9DYSN9
>>432 OSは無料じゃないしねぇ
簡単にもう一台とかいわれてもねぇ
HDDがそれなりに搭載できるケースは結構邪魔だし家族の同意を得るのが大変なんじゃないかぁ
H340とかチッコイITX的なPCならいいけど・・・
434:名無し~3.EXE
10/07/30 00:40:05 jHxRr1bP
複製にしろバックアップにしろ、『1つ壊れてもどうにかなる』が基準じゃないかな。
許容がファイル一つなのか、HDD1台なのか、本体一つなのか、データセンター一つなのかは人それぞれだろうけど。
435:名無し~3.EXE
10/07/30 01:02:26 SLQhgIRu
>>431
そんなのがなくなったってどうでもいいだろ。
436:名無し~3.EXE
10/07/30 01:26:34 ec20Jdun
HDD一台より、ファイルが一つが壊れた状態のほうが案外手ごわいよね。
場合によってはクリーンインストールしないと治らなかったり。
437:名無し~3.EXE
10/07/31 04:43:22 osZ2P2UP
ちょいと質問
WHSでバックアップとる場合、クライアントPCのHDDに入っている中身の重さができるだけ軽ければ、WHS側の容量も小さくて済むもん?
それともクライアントPC側のHDDの容量の大きさに、データが入っているかいないかに関わらずそのままほぼ足し算的に影響するもん?
新しくクライアントPCを建てようとしているが、価格重視で500GBくらいにするか、
多少の余裕をみて1てら~2てらくらいにするかを思案中
438:名無し~3.EXE
10/07/31 07:58:39 DCofjq7j
>>437
実使用量に影響される。
ところで何でクライアントをテラにするの?
439:名無し~3.EXE
10/07/31 13:16:22 XerBt+Hx
>>438
今どきテラは普通じゃねえか?
440:名無し~3.EXE
10/07/31 13:43:08 DCofjq7j
>>439
じゃなんでホームサーバー導入するの?
441:名無し~3.EXE
10/07/31 13:57:21 oAw7ue0B
>>440
馬鹿なの?
バックアップ
リモートアクセス
442:名無し~3.EXE
10/07/31 14:01:06 kudH6Jfr
ばかみたいw
443:名無し~3.EXE
10/07/31 14:03:04 P60L8cjL
容量を食う動画とか画像とかそういうファイルを全てWHSに置いてストリーミングサーバーにすれば、
クライアント側にテラバイトは必要なくなるって話でしょ?
クライアント側に重いファイル置いてWHSにバックアップかけるなんて無駄じゃない?
444:名無し~3.EXE
10/07/31 14:13:47 UAKhY2z5
ホームサーバが想定しているのはデータ類の大半をサーバに入れて
OSなんかの最低限のものをクライアントに入れて使う事だけど
そうでない使い方が禁止されてるわけではない
445:名無し~3.EXE
10/07/31 16:47:15 kudH6Jfr
ばかみたいなだけ
446:名無し~3.EXE
10/07/31 17:55:43 QeDLryOv
重要なファイルがある場合のWHSとの構成パターンとして
1.WHSの二重化を使う
2.クライアントに置いてWHSにバックアップさせる
になると思う(別にバックアップを用意するのはどちらの場合にもあり得るのであえて書かない)
んで、2の場合にはクライアントPCのHDD容量は「重要なファイル」の量になるのでそれがGBかTB
かは人それぞれ写真やテキストならGBでも間に合うかもしれないし動画ならTBになるかもしれない
447:名無し~3.EXE
10/07/31 22:17:08 WzEqVVil
家族間でも共有したくないデータとかあるでしょ
448:名無し~3.EXE
10/07/31 22:44:03 eRcq38R2
>>447
あるというか、そういうのが多いからなあ。
ホームサーバって怖いよね。
449:名無し~3.EXE
10/07/31 23:20:20 QeDLryOv
つうか・・・ 君たちWHSを使ったことあるのか?
共有させなきゃいいだけだろ
450:名無し~3.EXE
10/07/31 23:28:49 Q04MuWra
家族で共有したくないエロ動画がテラ単位であるから、クライアントPCでも大容量の
ハードディスクが必要だって話だろ、最初から
451:名無し~3.EXE
10/07/31 23:41:58 QeDLryOv
>>450 意味が分からん
家族でパスワードを共有するのか・・・
ずいぶん変な家族だな
452:名無し~3.EXE
10/07/31 23:50:36 9Y6wPAjb
個人用フォルダを使えばいい・・・よな、多分。
複製すれば問題ないと判断するなら、クライアントPCは身軽になれる。
453:名無し~3.EXE
10/08/01 00:13:38 p+mtU7IG
>>450
ユーザー設定次第で、共有しないフォルダーも作れる。
454:名無し~3.EXE
10/08/01 00:41:45 BjVMWb5M
「パパ、その共有になってないフォルダって何が入ってるの?」
455:名無し~3.EXE
10/08/01 00:55:16 wUI04TYG
そこでABEの出番ですね
456:名無し~3.EXE
10/08/01 01:14:10 p+mtU7IG
>>454
「大人になったら見せてあげるよ。それまで我慢だ」
457:名無し~3.EXE
10/08/01 02:06:12 Rn3/40zb
>>453
理屈ではそうだが、ミスや事故が怖いから、
TrueCrypt暗号化した外付けHDDに入れて、使うときはRJ-45を抜く、
ってのが確実だと思う。
458:437
10/08/01 02:23:12 FR4Ad2Fi
皆さんどうも
>>438
それくらいTのHDDが安いから…
>実使用量に影響される。
安心しました…これを基本に考えます
>>443、>>444
WHSの理解及び運用想定概念は基本的にはそのつもりでしたが、実は只今WHSサーバーを準備中で、
今使っているクライアントPCの500GBのHDDの使用量を見たら90%くらいの領域を使っていましたので…
WHSはHDDのゼロフィルなどから着手中なので、忙しいこともありのんびりしていると1ヶ月程度運用は先になるかも…という状況です
勿論データを整理すればよいのですが、忙しいのでとりあえず何でも入れておけば…で済ませてしまうことも考えると、
余裕を見て次期クライアントPCでは最低1テラにしておいてもよいかな…と思ったまでです
>>447、>>450
中身はともかくとしてそのような個人レベルに留めたい情報の扱いも考えています
これら情報は別のHDDに吸い出しておく方が良さそうですかね…
>>452
よくわからないのですが,
例えばroot権限のようなもので、すべてのクライアントPCのバックアップ用クライアントPCの
個人ファイルを見られないような安全なシステムが欲しいですね…
>>457
写真などの長期保存データを外付けHDD2枚かませて手動でイメージバックアップして使っているのですが、
これのデータの整理やデータの移動をやっているときはLANケーブルを抜いておかないと、
タイミング次第では外付けHDDの中身までバックアップされてしまうなんてこともありますよね…?
459:名無し~3.EXE
10/08/01 02:30:34 p+mtU7IG
>>458
>タイミング次第では外付けHDDの中身までバックアップされてしまうなんてこともありますよね…?
バックアップするドライブは設定できる。オレはCドライブしかバックアップしていない。
460:名無し~3.EXE
10/08/01 02:41:45 bPZzIEnP
そういえば地味に外付けHDDを認識して黄色に変わるのが目障りだな・・・
あれ自動認識しないようにできるのかねぇ。
461:名無し~3.EXE
10/08/01 02:44:48 DQODo1xQ
子供までいるのにエロ動画って必要なの?
それ見ながらオナニーするわけ?
462:名無し~3.EXE
10/08/01 04:38:21 p+mtU7IG
>>461
きみ、結婚したからと言ってもやりたいときにいつでもやれるわけではないのだよ。
463:名無し~3.EXE
10/08/01 08:26:34 vwf1zSkH
嫁さんがどんなリクエストにでも応じてくれると思ったら大間違いだ
464:名無し~3.EXE
10/08/01 08:29:24 ymYH8E7l
>>458
>1段目
なんか前提がかなりずれてないか?
先ず、新規クライアントで予算の都合では500GB、容量とってテラにする選択肢にしてたはず。
なのに今500GBで99%の占有だとかテラが安いとはこれ如何に?
それだと先ず新規クライアントを組む前にWHSを組んらどうよ?
HDD使い回すんじゃなかったらゼロフィルもいらないだろ?そんなに怪しいメーカーの使うのか?
で、共有可能な物やフォルダは見られてもかまわない物はWHSに移す。家族やt友人に知られたくない物は自分のクライアントに残す。
俺はこれだけで元々500GB+1.5TB2テラ搭載してた自前のクライアントマシンは500GB一台で40%占有にまで減ってる。(そのうち10%分は録画したTVの一時置で一定時にサーバーへと送られる)
>2段目
そこまでやるのなら既に自分のユーザーにパスワードかけてるんでしょ?家族にはそれを知らせてないはず。
ならばWHSに自分のユーザーアカウントを設定して自分用の共有フォルダの設定を行えばオケ。
家族にはゲストアカウントで共有されるフォルダを設定すればいいわけだよ。
>3段目
バックアップが>>437で言ってるバックアップだとすると、中身は見えないよ。
>4段目
WHSのフォルダ複製で良いんじゃないの?中の見えない共有フォルダは作りたくないの?
465:名無し~3.EXE
10/08/01 08:57:24 biHYHcAV
437本人がTBのHDDを欲しがっているのだから、TBのHDDを使わせればいいだけじゃん
環境構築と管理をするのは437本人だし、437自身が使いやすい環境を作ればいいだけ
466:名無し~3.EXE
10/08/01 09:49:04 8FLVxdk2
>>460 普通、WHSはコンソール操作つまりWHSサーバー本体での操作をしないので
USB-HDDなどはクライアント側に差すんじゃないのか?
467:名無し~3.EXE
10/08/01 09:58:54 ymYH8E7l
>>466
クライアントに挿すと「クライアントにリムバブルストレージが追加されたのでバックアップを構成し直せ。」って感じの黄色信号になるんよ。たぶんそのことだと思う。
468:名無し~3.EXE
10/08/01 13:49:22 p+mtU7IG
>>467
HDDだとあれでてくるのかな。
普段USBメモリーとかメモリーカードだと出ないのに、法則がよくわからんよね。
469:名無し~3.EXE
10/08/01 13:52:44 WK7NnDEK
たぶんNTFSだと出てくる。NTFSはバックアップできるから。
470:名無し~3.EXE
10/08/01 15:20:25 p+mtU7IG
>>469
なるほど。ありがと
471:名無し~3.EXE
10/08/01 16:23:41 r3l9Ii4Q
>>462
結婚してなくたってやりたいときにいつでもやれるけどな
472:名無し~3.EXE
10/08/01 18:03:56 p+mtU7IG
いつでもやれるかどうか、なんて話ではないわけで。
473:名無し~3.EXE
10/08/01 19:02:16 ggHnrixy
問題は動画を安全に自分だけの場所としての家庭鯖とはという・・
474:名無し~3.EXE
10/08/01 19:42:49 DQODo1xQ
オナニーだけは
オナニーだけが
大人の男の自由時間?
475:名無し~3.EXE
10/08/01 22:44:20 oVy5PTA+
WHSを普段Sleep、定時バックアップ時のみ自動復帰という運用をしていたら
バックアップがここ数日行われていない旨の警告が出た
WHS・クライアントともに自動復帰していることはログに残っているんだが、
クライアント側で直前のSleep前に稼働中のWHSを認識していないとバックアップ取れないのかな?
476:名無し~3.EXE
10/08/02 00:03:25 A0FhhkvS
Windows Home ServerのLAN内IPを直打ちすれば繋がるんだけれども、Server名だと名前解決されないみたいで繋がらず、
「サーバー上の共有フォルダ」ショートカットを開いても接続できず、「ネットワーク」の一覧にWHSが出てきません。
WHS
Windows 7 64bit (A)
Windows 7 64bit (B)
Aのネットワークリストの中にはWHSもBも表示され、「サーバー上の共有フォルダ」からのアクセスも可能ですが、
Bのネットワークリストの中にはAは表示されるもののWHSは表示されず、「サーバー上の共有フォルダ」からのアクセスは不可能で、IP直打ちしなければいけません。
LAN内DNSの解決問題のようにも思えるのですが、B->Aはアクセスできるのでよく分かりません。
アドバイス頂ければ幸いです。
477:名無し~3.EXE
10/08/02 00:27:29 HXFOlG+I
ちょお基本的な話だがワークグループ名は正しいのかね?
478:名無し~3.EXE
10/08/02 00:28:36 /eEmwSiq
AとBのファイヤーウォール設定と共有の詳細設定が同じになってるか確認。
あと、Bのコンパネ>ネットワークと共有センターで
問題のトラブルシューティングをやってみたら?