10/06/22 14:21:09 TXX7ZFSF
昔別スレでも質問したのですが有効な回答が得られなかったため質問します。
GbEでWinXPSP2、SP3の速度が遅いんですが何か設定しなければならないのでしょうか?
JumboFrameは無効で使用しています。
遅くなるのは主に他のPCから別のPCにファイルを書き込むときに発生します。
つまり、外部からデータをLAN受信するPCがWinXPだと発生します。
その時の速度はだいたい200Mbpsです。
OSをWin2000にしていた時は500Mbps出ていたので、WinXPの問題だと思うのですが、レジストリ設定とかなにかしないと速度が出ないのでしょうか。
LANの速度だけを理由にWin2000を使用し続けるわけにはいきませんので、対策方法を教えて欲しいです。
現在WinXPSP3使用PC
1:マザー ASUS P4P800SE、 チップセット Intel865PE、 LANチップ Marvell
2:マザー Intel D865PERL、 チップセット Intel865PE、 LANチップ Intel
3:マザー abit I-N73H、 チップセット GeForce7 for Intel 、 LANチップ Nvidia
現在Win2000SP4使用PC
1:マザー Intel D865PERL、 チップセット Intel865PE、 LANチップ Intel
2:マザー MSI K8NNeo2、 チップセット GeForce3Ultla 、 LANチップ Nvidia
abitのマザー以外はWin2000対応なのでWin2000とXP両方いれて試して見ましたが、やはりWinXPのみ速度が出ませんでした。
NICドライバはCD付属のものとダウンロードした最新のもの両方使用しましたが速度は変わりませんでした。
分かる方どうかよろしくお願いします。