MSDN/TechNetサブスクリプション22at WIN
MSDN/TechNetサブスクリプション22 - 暇つぶし2ch700:名無し~3.EXE
10/05/16 18:28:38 kgzyo07k
>>696
お前の都合の話題、情報ばかりあるわけではない。
スレタイに沿っていれば何も問題ない。

701:名無し~3.EXE
10/05/16 18:29:22 v60Z8cNX
>>696は誰と口論してるんだ?

702:名無し~3.EXE
10/05/16 18:30:03 +bz79haa
数万円の被害w
Windows 7×13台+Windows Server 2008で合計いくらになると思っているのやら


703:名無し~3.EXE
10/05/16 18:33:15 V8FeJ6wa
どうせおまえらもライセンス違反で通常使用してるんだろうが。
今回のような公言してる馬鹿を叩くのはいいが
それが延々とつづくのは正直うざいわ。

Technet坊の民度低すぎだろ。

マイクロソフトはもうさっさと試用期限付きに戻せよ。

704:名無し~3.EXE
10/05/16 18:34:13 5fY/y1Hc
ソフトウエアの著作権って、日本で確立されてる?
ソフトの不正コピーで刑事事件になったの1件でもあったっけ?

705:名無し~3.EXE
10/05/16 18:38:16 nwYDrA2T
なったことがないなら今回のことで刑事事件になったらいいよね。

706:名無し~3.EXE
10/05/16 18:41:01 xq/omcHG
不正仲間がよってたかって火に油を注ぐ祭?

707:名無し~3.EXE
10/05/16 18:42:32 V8FeJ6wa
高貴な MSDN 会員は
【上流社会】MSDNサブスクリプション総合【最先端】
スレリンク(tech板)
に移動で、ここは低俗な TechNet民専用スレってことで棲み分けにするのがいいのかな。

板的にもそれがあってるし。

次からはスレタイに MSDN いれんじゃねぇぞ!

708:名無し~3.EXE
10/05/16 18:42:49 rmonIV/K
>>704
金を払ったら許してやると言っているのに、刑務所に入りたいとはめずらしい方だ。

709:名無し~3.EXE
10/05/16 18:43:03 FuCT2Si/
別スレ用テンプレート書いてみた。どうせなら不正利用者は全員共倒れになれ。
修正希望が有れば明日の朝までに。

【制度】Windows(OS)を使い放題のユーザーが炎上【悪用】

TechNetを利用しWindowsのライセンスキーを大量に取得しているユーザーが自身の
Blogで不正利用を暴露して問題となっています。

既にBlogは削除されていますが、以下は魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

[TechNetについて]
TechNet ホームページ
URLリンク(technet.microsoft.com)
TechNet Plus サブスクリプション
URLリンク(technet.microsoft.com)
TechNet Plus サブスクリプション ダウンロード
URLリンク(technet.microsoft.com)

[補足説明]
通常はTechNetで取得したWindowsは評価用途にしか使ってはならないが、マイクロ
ソフトが放置しているのを良いことに、通常使用目的でインストール。
Blogに書くことでバレて炎上開始。

[補足説明2]
TechNetの会員費4万円を払うだけで最新のWindows7やOfficeを含め数多くのソフ
トが手に入ります。普通にWindowsやOfficeを買うよりも非常に安価のため、Blog
主は不正利用に使用したわけです。
ただし、評価用途に限定した契約を初めに求められるため重ねて言いますが、契約
上は通常使用をしてはいけません。


710:名無し~3.EXE
10/05/16 18:45:19 Q79seN9L
>>707
どっちも見てるから変わらん。
別に入れて悪い事もあるまい。
>>709
それでTechNet値上げとかになって割食うのは正規利用者じゃね?
俺MSDNだからどうでもいいが、ちょっと不公平かなと思わんでもない。

711:名無し~3.EXE
10/05/16 18:45:44 9ycOLzA/
盲目になるって怖いよな
>>679が割れ厨にしか見えなくなってくるんだもんな

>>705
なったらいいよね。

712:名無し~3.EXE
10/05/16 18:48:20 FuCT2Si/
>>710
制度自体に欠陥があるんだったら、しょうがないんじゃない?
おれもMSDNだからどうでもいいと思ってる。

713:名無し~3.EXE
10/05/16 18:50:07 FbGMTWQY
これが原因で値上がりしたり、廃止されてもいいよ。
残念だけど最低限のルールを守れないなら仕方ない。

714:名無し~3.EXE
10/05/16 18:51:08 5fY/y1Hc
既に誰かがMSに報告してるんじゃねーの?
今、何を騒いでるんだ??

715:名無し~3.EXE
10/05/16 18:55:20 D/ilhl2H
不正が起こるのは制度の欠陥が原因?モラルの欠如が原因?
子供でもわかると思うけどな。

716:名無し~3.EXE
10/05/16 19:03:15 CYlAc1pX
なんだあの糞本人とその仕事仲間たちがまだ暴れてるの?www
いいかげん自宅にこもってガクブルしとげばいいのに。

717:名無し~3.EXE
10/05/16 19:04:58 KUe6O1Ny
どっちでもいいから専用のスレ立ててやってればいい。

・・・いい加減ずっと思ってるけど。
これも不正利用者の別IDとやらになるんだろうな。

718:名無し~3.EXE
10/05/16 19:08:10 oG4qJw9R
>>717
赤くしなければおk

719:名無し~3.EXE
10/05/16 19:10:35 lvoydU3E
>>645
そう、いくら言ってもテックの個人利用に関しては何もかわならいからね。

720:名無し~3.EXE
10/05/16 19:11:41 vH/fbPtA
>>707
開発・デモ用にMSDN, OS・アプリ評価用にTechnet,
そして2chはXpプリインストールで見ている俺からすれば

 こ こ も 必 要 だ 。

721:名無し~3.EXE
10/05/16 19:11:49 lvoydU3E
>>647
あまりにも裁判とか逮捕とか現実離れした事を書くから本当の
事を書いただけ。実際にあるとしたら値上げか入会条件なりが
厳しくなるだけ。

722:名無し~3.EXE
10/05/16 19:12:47 lvoydU3E
>>649
そう。それも普通の話ではね。

723:名無し~3.EXE
10/05/16 19:13:30 lvoydU3E
>>656
テックに関しては何も動かないけどね。販売とかしない以上は。

724:名無し~3.EXE
10/05/16 19:15:24 lvoydU3E
>>689
またテックとか関係ない事例ですね。

725:名無し~3.EXE
10/05/16 19:16:22 lvoydU3E
>>702
まぁ、それは黙認できる範囲だけどね。テック個人利用の場合。

726:名無し~3.EXE
10/05/16 19:16:37 Q79seN9L
ファビョる上にageとか見せしめ逮捕でいいよもう。
流石に鬱陶しい。

727:名無し~3.EXE
10/05/16 19:17:54 aqisCC5p
うゎ、これガチのキチガイじゃね?あぼーんしとこ。

728:名無し~3.EXE
10/05/16 19:42:02 Pd9tWZiS
>>702
そこはブログで自白している分だけの計算だよね
実際請求されるのは全てのパッケージの使用可能ライセンス分になるよ
早い話電車のキセルと一緒
その路線の始発から終着駅分までの満額請求される

729:名無し~3.EXE
10/05/16 19:44:06 QODxa61U
>>707
向こうに誤爆したなwwなんか和んだわww

730:名無し~3.EXE
10/05/16 19:50:11 Q79seN9L
>>728
SQL Server系で死亡じゃねw

731:名無し~3.EXE
10/05/16 19:56:38 zxKxwdEL
>>730
まぁ、それは黙認できる範囲だけどね。テック個人利用の場合。(キリッ

732:名無し~3.EXE
10/05/16 20:14:59 a2ByS1Rw
SQL Server まで通常利用してたのか?
その知り合いの社長とららの会社で。

ファイルサーバ壊れて…
ってのは TechNet のライセンス使ったかどうかははっきりしないな。

733:名無し~3.EXE
10/05/16 20:27:59 L5d1X1O9
とりあえず50%クーポンはまだ?

734:名無し~3.EXE
10/05/16 20:33:34 Q79seN9L
>>732
>>728
> 実際請求されるのは全てのパッケージの使用可能ライセンス分になるよ
という仮定から考えただけで使ってるかどうかは知らん。
SQL Server 2008とSQL Server 2008 R2だけで、値段として900kくらいか。

735:名無し~3.EXE
10/05/16 20:47:00 nBghSqgr
ブログは全部見てないからよくわからんけど、「親戚や社長からうちのパソコンで
Win7使えるか調べてくれと言われて、その確認のためにインストールした」
では通らないの?

736:名無し~3.EXE
10/05/16 20:47:52 UMeDgZ0l
ここが盛り上がるのはクーポンのときだけでいいだろ。
さっさと逃げるなり捕まるなりして消えろよ。

737:名無し~3.EXE
10/05/16 20:49:04 NN0RuhUB
6月一杯で契約終了って通知がTechNet事務局から郵送で届いた
で、TechNetアドバイザープログラム参加表明者への連絡マダァー

738:名無し~3.EXE
10/05/16 20:50:51 yOXlkkZc
>>735
契約者本人が所有するマシンにしかインストールしてはいけない規約になっとる

739:名無し~3.EXE
10/05/16 20:54:55 06kiKCCT
検証の為に他人のマシンに、というのは駄目なんだよな。

740:名無し~3.EXE
10/05/16 20:55:19 yhTyPYnz
これ今回のDQNは、ID:lvoydU3Eのようなナメた考えが根底にあるな。
決して勘違いでってレベルじゃねーから。M$にはキッチリとけじめを付けて欲しいね。
放って置くのは誰の得にもならないでしょ。本人以外。

だいたい卑しいことするならもっとコソコソやれよ。それが日本人の奥ゆかしさだ。

>>733 >>737 まだ。ヘタしたら来週じゃね?
スレリンク(win板:765番)
それより、どんなレポ依頼が来るのかそっちの方が楽しみ。

741:名無し~3.EXE
10/05/16 20:56:25 K/aqeEwf
通報したい奴は黙って通報すりゃええやん。いつまでこの話題だよw

742:名無し~3.EXE
10/05/16 20:58:25 GD1OSTJz
本人かそれに関係する人達が言い訳を止めて
現れなくなるまでは?w

40%off早く来ないかな。

743:名無し~3.EXE
10/05/16 20:59:16 B0Rfo3wc
アホだよな 火消しなんかしないで放置しておけばすぐに自然消火するのに
削除要請出してみたたり、スレで燃料撒けばそれだけ燃焼も持続するっていうことも理解出来てない

744:名無し~3.EXE
10/05/16 21:18:37 Q79seN9L
>>740
> それより、どんなレポ依頼が来るのかそっちの方が楽しみ。
同意。

745:名無し~3.EXE
10/05/16 21:47:11 mE4t42OI
>>709
URLリンク(megalodon.jp)

これを忘れてる


746:名無し~3.EXE
10/05/16 21:48:52 ogWS6bVx
嘘や希望を百万回述べたとて事実にはならないんだよ
黙認するかどうかはMSが決めること
gkbrしながら待ってるといいよ
決して払えない額ではないだろうしなんとかなるでしょ

747:名無し~3.EXE
10/05/16 21:52:22 oZrI/O5C
>>704
権利者は米国MSだから、FBIが出てくるかもね。

748:名無し~3.EXE
10/05/16 21:54:51 ZndHuAWn
FBIとかねーよw
とはいえ、そろそろ見せしめも必要だししっかりと法的対処される可能性はあるかもな。

749:名無し~3.EXE
10/05/16 22:03:03 5AEs31Ei
なかでも法人にサーバーOSをインストールしたのは特にまずい。
先方に迷惑かけるわけにもいかないはず。

ライセンス買っても譲渡手続きが必要になるはず。

750:名無し~3.EXE
10/05/16 22:09:09 QODxa61U
つーか本人がブログ削除したんだからまずいと思ったんだろ
スレに書き込まれてるように特に問題にされる心配が無いならブログを削除する必要なんてどこにも無い。

28%で申し込んだ組だから50%は申し込まなかったけど、俺もアンケートの内容は気になるな。
でもどうせアンケートの内容を外に漏らすなとか書いてあんのかな

751:名無し~3.EXE
10/05/16 22:10:03 nBghSqgr
>>738
使用許諾契約書には「1 人のユーザーが特定のデバイスに制限されることなく
本ソフトウェアのコピーをインストールして使用することができます。」
と記述されているから所有していなくても「社長に依頼される→
インストールして動作確認する→元に戻して返す」なら問題ないんじゃないの?

752:名無し~3.EXE
10/05/16 22:17:42 y65Di3bu
使用者が本人ではないから明確なライセンス違反になるのでは?

753:名無し~3.EXE
10/05/16 22:19:47 jDqBcMna
>>751
元に戻してないじゃん。

754:名無し~3.EXE
10/05/16 22:21:02 yOXlkkZc
>>751
URLリンク(technet.microsoft.com) の
評価用ソフトウェアについて の
Q. 評価用ソフトウェアを自宅で使用することはできますか?  に

1名のユーザーが評価目的のためにユーザー所有の各デバイスにインストールを行なうことができます。

と明記されてるんだわ

755:名無し~3.EXE
10/05/16 22:22:02 EUfCwJL2
違法行為と不法行為と単なるライセンス違反、
この3つはちゃんと区別して話してくれ。
この件はその3つが入り混じっているのは確かだが、
だからこそ区別は必要。

756:名無し~3.EXE
10/05/16 22:30:48 oG4qJw9R
>>751
前スレの>>282の問い合わせ内容によればその考えでおkと思われ。
まあ、行き着くところは>>8ということで。

今回の例についてはどっちにしろアウトだろうけど。

757:名無し~3.EXE
10/05/16 22:45:47 nBghSqgr
URLリンク(download.microsoft.com)
には所有していることが条件にはなっていないみたいだし、
そのFAQには「ユーザー所有の各デバイスにしかインストールできない」ではなくて、
「ユーザー所有の各デバイスにインストールできる」という記述になっているから、
ユーザー所有というのは十分条件であって、必ずしも必要条件ではないと思うよ。

と書いていたら、前スレで答え出てたのね。

758:名無し~3.EXE
10/05/16 22:55:32 yhTyPYnz
だから~、>>8 >>14 。議論不要。

で、今回の例についてはどっちにしろアウトだろうけどw

759:名無し~3.EXE
10/05/16 23:14:05 J+Epi8KD
ヴァカは痛い目にあえばいいとは思うけど
明日にでもMS事務局に「こんな風に使ってるんですけど違反かなぁ」って
とぼけて問い合わせをして、駄目です違反ですって事務局に怒られたら
「んじゃ、是正しておきます。ごめんなさい。ブログも消しました」って
個人情報そえて謝れば、なんとかなるんじゃねえ?
こんなとこで必死になってるより、よほどましだろ。

URLリンク(megalodon.jp)
>シマンテックは「MSDN」および「TechNet」に加入していないのか?

久々に笑わせてもらった。あたま悪すぎだろ、こいつ。

760:名無し~3.EXE
10/05/16 23:25:53 Q79seN9L
さも自分が情強であるかのような口ぶり。
実態はただのライセンス違反とかワロスw
シマンテックに限ってないって話。

761:名無し~3.EXE
10/05/16 23:38:28 shhNz1u/
>>759
だって、このブログ書いてんの小学生でしょ。
え?違うの??
またまた、ご冗談を~(AA略

762:名無し~3.EXE
10/05/16 23:42:21 mE4t42OI
40杉のオサーンだけど心は少年

763:名無し~3.EXE
10/05/16 23:44:31 rZlWkP8h
>>759
>発売以降に対応とは?あまりにも遅い対応ではないか・・・
更にワロタwww
たしかにこいつの素早い証拠隠滅(ブログ消去)に比べたら遅いんだろなwwwww
それでも魚拓とられてるがwwww

764:名無し~3.EXE
10/05/16 23:48:12 3HBKJWrk
40杉のオサーンだけど精神年齢は幼児、知能はサル以下


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch