MSDN/TechNetサブスクリプション22at WIN
MSDN/TechNetサブスクリプション22 - 暇つぶし2ch395:名無し~3.EXE
10/05/14 22:22:21 8oxw2hH9
ライセンス違反宣言
URLリンク(pcwholeblog.kjfmlnet.jp)


396:名無し~3.EXE
10/05/14 22:29:32 y51s2yEA
確かにTechNet契約者だな。

397:名無し~3.EXE
10/05/14 22:30:21 tohzO9Tw
>>395
本当に違反しているなら魚拓取ってMSに通報すると、契約無効にさせられるぞ

398:名無し~3.EXE
10/05/14 22:46:09 9eXLZqCo
よくもまぁこんな堂々と契約違反を・・・

399:名無し~3.EXE
10/05/14 22:53:10 TNb00SWr
「金払って割れじゃないんだから良いだろ!」と言う思考なんだろう

400:名無し~3.EXE
10/05/14 22:53:48 nQ2ThGp4
言わなきゃばれないのに言っちゃうってネットだと多いからねw
子持ちなのに高校卒業式の後飲酒語っちゃうDQNと同じレベルw

401:名無し~3.EXE
10/05/14 22:55:47 WM1I0eDl
URLリンク(megalodon.jp)

魚拓

402:名無し~3.EXE
10/05/14 23:06:54 3fvLWsXY
どうして自分で犯罪報告するかね・・・

URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

とりあえず魚拓はとった

403:名無し~3.EXE
10/05/14 23:07:54 UzKP3kJQ
ちゃんと事務局に通報しとけ

404:名無し~3.EXE
10/05/14 23:11:29 9LqoVR5C
自分のだけにいれてるなら評価とも実務用とも書いてないからまだいいにしても他人のに入れたは真っ黒だな
なんで言っちゃうのか

405:名無し~3.EXE
10/05/14 23:19:23 wZBNweYi
誰か米でツッコんでやれよw

406:名無し~3.EXE
10/05/14 23:22:14 3fvLWsXY
>>405 突っ込まれてるぜw
仕事速いなオマイラ

407:名無し~3.EXE
10/05/14 23:23:23 QR+5eUst
>>395
これどうして違反ってわかるの?

408:名無し~3.EXE
10/05/14 23:27:30 wDRTbVWZ
製造元じゃね?

409:名無し~3.EXE
10/05/14 23:38:09 de5cBZeg
自分のPC以外にいれちゃダメなんだっけか?

410:名無し~3.EXE
10/05/14 23:39:25 tohzO9Tw
>>409
そう
そして評価目的以外は契約違反
ライセンス違反でない時点でヤバい

411:名無し~3.EXE
10/05/14 23:40:33 /A0mksdS
URLリンク(megalodon.jp)


製造元はDMI情報を見てるから関係無いな


412:名無し~3.EXE
10/05/14 23:40:46 3fvLWsXY
嫁のPCに入れてるのはガチだな・・・ 馬鹿な奴

413:名無し~3.EXE
10/05/14 23:43:36 QR+5eUst
>>409
客先でデモするために買いました、みたいなのがあったけど、
アレはどうなるんだっけ?

414:名無し~3.EXE
10/05/14 23:44:55 Zg2aBKpy
まぁ黒確定には不十分だろな・・・残念だが。
確実に違反している証拠がみあたらない


415:名無し~3.EXE
10/05/14 23:46:26 /A0mksdS
>>414
URLリンク(megalodon.jp)

416:名無し~3.EXE
10/05/14 23:48:38 tohzO9Tw
>>413
アウト
評価ではないし

>>414
本人登場?
ヘタな火消しはやめたほうがいいよ

417:名無し~3.EXE
10/05/14 23:54:27 QR+5eUst
>>416
それがMS関係のサイトに出てたからさ。ユーザの事例として。

>>415
こういう書き方だと、単に理解してないだけのような。

418:名無し~3.EXE
10/05/14 23:57:33 p83Mu9P1
>>414
ちゃんと読めよ URLリンク(technet.microsoft.com)

| 1 人のユーザーが、特定のデバイスに制限されることなく、TechNet ライブラリのコピーを
| インストールして使用することができます。

| 製品版のソフトウェアを評価目的でお使いいただけます

419:名無し~3.EXE
10/05/14 23:58:36 0hgaQmeC
ライセンスをよく理解してないだけだな

420:名無し~3.EXE
10/05/15 00:00:18 tohzO9Tw
でもアウト
契約時に規約に同意しているから

421:名無し~3.EXE
10/05/15 00:01:09 UzKP3kJQ
10台のパソコンに入れて
複数人で通常使用できると思い込んでいると


422:名無し~3.EXE
10/05/15 00:04:25 A2xtYKpo
そんな奴がここ読んでるとは思えないなw

423:名無し~3.EXE
10/05/15 00:06:54 3fvLWsXY
>>395 この記事消えてるぜw
思いっきりみてるなw

面白くなってきた

>>414 本人説かなり高いかもw

424:名無し~3.EXE
10/05/15 00:09:19 zuVv3l5J
消えてるのかw

お前ダメだぞ!

いろんな意味でw


425:名無し~3.EXE
10/05/15 00:12:42 dqeVfM7O
>415 の元記事も消えたw

本人火消し必死だなコメ欄で下みたいなこと書いちゃダメだろw


管理者です。

複数のパソコンにWindows7をインストールしているのは、TechNet Plus サブスクリプションを購読しており、各エディション単位に10ライセンス取得(異なったライセンスキー)出来るので、各パソコンには1ライセンスづつインストールしています。

例)TechNet Plus サブスクリプションRTM版
  Widnows7 Ultimate →10ライセンスキー
  Windwos7 Professional →10ライセンスキー

本来、同じライセンスキーでインストールできるのはボリュームライセンスのみですので、Izさんがもし購入したWindows7は1ライセンスのみのはずですので、複数台にインストールするとライセンス違反になり、複数台のパソコンのうち、1台しか使えなくなると思いますよ。

複数台のパソコンをお持ちでしたら、台数分Windwos7のOSライセンス購入しないといけません。

台数にもよりますが、TechNet Plus サブスクリプションは39,800円で加入できます。
以下URL参考
URLリンク(technet.microsoft.com)

426:名無し~3.EXE
10/05/15 00:14:31 onDE6xDQ
ほんとバカだな。どうしてこういうことをベラベラ糞ブログに書くかな。
まともに使ってるやつがどれだけ迷惑するか
マジむかつく

427:名無し~3.EXE
10/05/15 00:17:53 zuVv3l5J
まともに使ってる奴は迷惑しないと思うがw

428:名無し~3.EXE
10/05/15 00:21:06 bF8MvqHQ
>>427
違反行為が蔓延すれば、technet自体止めることもありえるよ。
違反報告をして、潰しておくべきだ。

429:名無し~3.EXE
10/05/15 00:31:30 aN1CmH2e
マイクロソフトとしてはいちいち通報受けて対処するより放置する方が
お得なんじゃないの? 普及率上がるしTechNet売れてウハウハ
本当に対処する気があるなら「評価目的に限り」を50ポイントぐらいの赤字で書いた方がいいぞ

430:名無し~3.EXE
10/05/15 00:32:53 onDE6xDQ
>>429 必至だなw
このスレだけだと思ってるのが痛いなw

431:名無し~3.EXE
10/05/15 00:35:17 8rYhqZ09
せめてアクションパックを買うべきだよね。それも本当はダメだけど。

432:名無し~3.EXE
10/05/15 00:45:32 IRZ2yojm
つーか、お前らお触りしちゃ駄目だろ
MSに通報して返答があった段階ぐらいからじゃないとw

433:名無し~3.EXE
10/05/15 00:46:07 onDE6xDQ
とりあえず、自宅周縁の写真とGoogleマップの航空写真で家特定した

434:名無し~3.EXE
10/05/15 00:47:42 eiN79YQu
>>433
俺も特定した。googleストリートビュー便利だなw

435:名無し~3.EXE
10/05/15 00:52:31 onDE6xDQ
消えた・・・w

436:名無し~3.EXE
10/05/15 00:52:39 zuVv3l5J
報告するのは構わないし止める気もないけど
MSだってバカじゃないんだからTechnet始めるときに予想してるだろ。
同一のアカウントに配布したライセンスキーが、異なるIPからいくつも登録されたら気づくだろうし
その気になったらWindowsUPDATEの時にライセンスキーを収集すれば、同時に複数箇所で稼働してるのも判る。
(実際やってるかどうかは知らんけど)

MS的に大事なのはサーバーを学生なり技術者に触らせることだと思うぞ。
クライアント市場では一人勝ちしてるMSだけど、サーバー分野ではまだまだだからな。
クライアントOSとかオフィスを単独で試験運用させるメリットなんてMSにはほとんど無い。
技術者なり研究施設がWindowsサーバーとクライアントでシステムを組んでくれるのが目的で
個人がクライアントOSを何台かのpcにインストールしたからTechnetを中止するとか考えるのは自己評価が高すぎる。

まあ上のブログ主がうざいから通報するってのは構わない
自分の正義を声高に主張するのは気持ち悪いってだけだw

437:名無し~3.EXE
10/05/15 00:53:02 eiN79YQu
うほw

438:名無し~3.EXE
10/05/15 00:55:10 6SM7bmxv
>>436
自分の正義?
何言ってんだお前

439:名無し~3.EXE
10/05/15 00:56:42 onDE6xDQ
>>436 はいはい、次からは緑の柵+広場とか判りやすい目印は写すなよw

440:名無し~3.EXE
10/05/15 01:07:56 8rYhqZ09
>>435
消えたのか。
自分に利害関係がなくても、意味もなく通報するのが正義みたいな人って
ネット上には多いね。

441:名無し~3.EXE
10/05/15 01:09:43 zuVv3l5J
>>439
ピンポンダッシュとかするんじゃないぞ!
絶対だぞ!!

442:名無し~3.EXE
10/05/15 01:12:56 onDE6xDQ
3年以上頑張って維持してたBlogがこんなにあっさり消えちまうんだな

443:名無し~3.EXE
10/05/15 01:15:53 IRZ2yojm
逆に擁護が趣味みたいな人もいるね
明らかに、槍玉に挙がっている場所の主に問題が当ても

444:名無し~3.EXE
10/05/15 01:23:29 onDE6xDQ
>>443 微妙だね
1.本人
2.火に油を注ぎたいので擁護のフリ
3.主流に反論する俺ってカッコいいと思ってる
4.判官贔屓でとりあえずMSとか大企業をバッシングしたい
5.自分も同じことやってる
6.その他・・・
まぁいろいろある

445:名無し~3.EXE
10/05/15 01:26:11 EtSVAqZw
>>442
URLリンク(social.technet.microsoft.com)
マイクロソフトのフォーラムオペレーターからもリンク貼ってもらえるような
ブログだったのにね

にしてもこの質問者も相当キモイなw

446:名無し~3.EXE
10/05/15 01:27:17 6x5ZrJj2
>>436
この状況でそんな臭いこと書くなやw

447:名無し~3.EXE
10/05/15 01:38:57 onDE6xDQ
URLリンク(kjfmlnet.jp)
URLリンク(kjfmlnet.jp)
URLリンク(kjfmlnet.jp)

このあたりはまだ生きてるけど、同一人物だね

つうか割れネタだな・・・
こいつ昔からこんなことばっかりやってたんだな

448:名無し~3.EXE
10/05/15 01:52:11 wBIux1RA
>>447
もう消えてた。火消し必死だなw


449:名無し~3.EXE
10/05/15 01:56:27 3H56RmKq
イェーイ!本人見てる~? AA(ry

取り敢えず追加で通報しておいた。
報告は多い方がMSも動く可能性高まるしな

450:名無し~3.EXE
10/05/15 01:59:07 eJBJoTKn
なんで黙ってられないんだろ…バカだなぁ

451:名無し~3.EXE
10/05/15 02:05:04 wBIux1RA
pc wholeも今、スレに張り付いていたり、必死に似たような事案がないかとかググったり
してるだろうな。もしくはやけくそで布団の中でガクブルでち寝られない状態か・・・

今年のGWの石川旅行が最後の楽しい思い出となるのか・・・・・

452:名無し~3.EXE
10/05/15 02:06:59 VOGjLoEw
Googleキャッシュに1600件

453:名無し~3.EXE
10/05/15 02:07:00 IRZ2yojm
画像が一部無いがアーカイブで記事見られるな

454:名無し~3.EXE
10/05/15 02:21:11 wBIux1RA
    ┌───────┐
Google│ site:pcwholeblog.kjfmlnet.jp   │
    └───────┘
      約 1,590 件 (0.12 秒)

455:名無し~3.EXE
10/05/15 02:27:27 u92z72T3
>>454
kjfmlnet.jpにすると、URLリンク(pcwholeblog.kjfmlnet.jp)<) の両方が入るから
件数が増える

456:名無し~3.EXE
10/05/15 03:37:17 eYkBVD3x
流れぶったぎってスイマセンが、質問させてください…
・Windows Storage Server 2008の機能評価をしたいのですが、TechNetにはありますか?
・現時点で加入する場合、割引/プロモーションコードは無いと考えていいですが?

457:名無し~3.EXE
10/05/15 03:57:38 2XTefUqb
次男の誕生日からわずか4日後に起きた悲劇

458:名無し~3.EXE
10/05/15 04:42:28 L23gHSIl
>>456
Windows Storage Server 2008はある。
クーポンは知らない。

459:名無し~3.EXE
10/05/15 04:42:36 4l6m3ybo
>>373
ワロタ
おれも追加しておいたw

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 11件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 4件
・ 銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 2件


460:名無し~3.EXE
10/05/15 04:43:44 4l6m3ybo
クーポン言ってる人は >>4
上から 3番目のリンク先のを片っ端から試すといいよ

461:名無し~3.EXE
10/05/15 06:07:38 EdUDf1HI
ライセンスな流れの中ちょいと聞きたいことが

プロダクトキーは全部取得したんだけどISO全部落とすとか無理っぽいんで
期間終了後ファイル共有ソフトでISOだけ落とすのは違法なんですかねやっぱり

462:名無し~3.EXE
10/05/15 06:21:14 QEi2VGuX
その前に、ファイル共有ソフトでISOを共有することは違法だと思う?

463:名無し~3.EXE
10/05/15 06:24:06 4l6m3ybo
え?
なんで 1年も契約期間あるのに無理なの?

464:名無し~3.EXE
10/05/15 06:53:49 EoTt6wQF
>>463
貧乏だからHDD買う金すらないんだろ。

465:名無し~3.EXE
10/05/15 07:49:07 aKYnGhsA
ブログのやつは 10ライセンスずつって書いてるから
絶対ここみてるだろ。
そんな勘違いしてるやつはここみてる馬鹿ぐらいだろ。

ライセンスは 1つしか与えられないんだから。

466:名無し~3.EXE
10/05/15 08:47:15 zuVv3l5J
>>461
外してるかもしれんが
ブラウザをIEで落とすと専用のローダ?が動くから落としやすいぞ。

467:名無し~3.EXE
10/05/15 08:52:57 mzr+wOKb
>>461
期間終了後に落とすぐらいなら期間有効時に普通にサイトからおとせよwww

468:名無し~3.EXE
10/05/15 09:00:03 XiPeO8yL
>>461
いっそのこと更新延長したらいいんじゃ?

469:名無し~3.EXE
10/05/15 09:02:40 VtgTooJA
延長しとかないと使えなくなっちゃうしね

470:前スレ696
10/05/15 11:27:52 QwMIjk/K
前スレ>>696だが、MSDN AAのWin7 Enterpriseについての回答を(俺の大学の)担当教諭から受けた。
(前スレ スレリンク(win板)

前スレ>>700
うちの大学ではWin7 EnterpriseはWebでの公開をせず、担当にディスクを直接借りにいく方式で提供してくれるらしい。
担当教諭に問い合わせて返事がないのなら直接(゚Д゚#)ゴルァすればいいと思われるw
DL出来るソフトウェアの詳細は担当教諭が許可(表示)/拒否(非表示)をしているのか、問い合わせ後すぐVS2010などのダウンロード項目が追加された。
ちなみにVS2010については以下のEditionがダウンロード出来るようになった。
・Express
・Premium
・Professional
・Remote Debugger(x86/x64)
・Ultimate
・Team Explorer Everywhere(x86/x64)
・Team Foundation Server(x86/x64)

471:名無し~3.EXE
10/05/15 12:48:50 dqeVfM7O
>>447

URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)

472:名無し~3.EXE
10/05/15 12:51:22 36HiA8Xr
>>465
13台インストールしたって書いてあったぜw

473:名無し~3.EXE
10/05/15 14:05:40 YJTl961Z
知り合いの社長に組んだサーバーの2008R2も使ったのかね…

474:名無し~3.EXE
10/05/15 14:09:38 eJBJoTKn
MAK他人に渡すとかこえーありえねー

475:名無し~3.EXE
10/05/15 14:26:51 zpbhG2yy
へー、何人かは既に自宅特定したのか。

ところで話は変わるけど、
緯度と経度を別々の人が書くだけでも個人情報になるのかな?

476:名無し~3.EXE
10/05/15 14:31:22 onDE6xDQ
>>471 うお あの短時間できっちり魚拓とったのかw やるなぁ

477:名無し~3.EXE
10/05/15 14:38:41 sHtmwkPC
Web Archivesでしょ?

478:名無し~3.EXE
10/05/15 14:39:12 pDHrS6Iu
自作板のオーバークボック事件を思い出した

479:名無し~3.EXE
10/05/15 14:40:09 onDE6xDQ
>>475 んー、高浜神社の近くで広場が裏にあって緑の柵、花壇が目印で で判るんじゃねw
車の車種まで判ってるんだしまぁバレルわな

PCネタと家族ネタを分けてBlog作れば良いのに混在させすぎ
氏名はマスクしてるのに子供や親族の写真は無加工だもん
(あと海外からの伝票でイニシャルまでは判明しちゃってるしね)

ゆとりはこれだから困る

不正利用以外はリンクされるぐらい「良い人柱」だったのにねw
リア充を自慢しすぎたんだろうな

あんまり居直らずにすぐにあきらめて消したのが救いだな

480:名無し~3.EXE
10/05/15 14:41:12 OY6s3RsG
>>475
各自のご判断にお任せしております

481:名無し~3.EXE
10/05/15 14:43:23 OY6s3RsG
>>479
「車」の「車種」とかw
超ウケるw
「車種」だけでいいぞw

482:名無し~3.EXE
10/05/15 14:53:32 EdUDf1HI
自転車の車種はなんて言えばいいの?

483:名無し~3.EXE
10/05/15 14:55:01 WuF7ggZ9
>>480-481
本人さん?涙目、ガクブルで乙w

484:名無し~3.EXE
10/05/15 15:00:08 IRZ2yojm
アーカイブを魚拓とかwww

485:名無し~3.EXE
10/05/15 15:55:24 u92z72T3
目と鼻の先に女子高があるってのはいいな
毎日見放題じゃん

486:名無し~3.EXE
10/05/15 16:16:14 eiN79YQu
>>479
それに自宅周辺の地図までのっけてるからね
自宅に印までつけてるオマケ付き

>>485
川向こうだし通学路から離れてるから余り見えなさそう

487:名無し~3.EXE
10/05/15 16:21:23 WuF7ggZ9
あー俺も特定できたwww

488:名無し~3.EXE
10/05/15 16:57:36 IP37k1ud
なにこのガキクサイ流れ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch