10/05/06 00:59:10 0PeHi8qU
win7pro64bitで、マザーは GA-P55-UD3Rを使っています。
カメラで撮影した画像を直接PCに送れるEOSUtilityというソフトを使っておりまして、
そのソフトと私のカメラの組み合わせだとWindows7に対応出来ない為VirtualPCで
撮影出来る所までは行きました。
で、ここから困ってしまって教えていただきたいのですが。
画像をwin7側で見ようとして、最初はwin7側のフォルダを保存先にして撮影したんです
が、撮影する度に「ディスクが一杯で云々」と言われ一々エラーメッセージを消さないと
いけません。
仕方ないのでXP側のフォルダを保存先にして撮影すると普通にうまく行くんですが、
win7からこのファイルを見ようと、ネットワークのVIRTUALXP-69666を開こうととするんで
すがエラーコード:0x80070035で『ネットワークパスが見つかりません』と表示されて見れ
ません。
簡単にwin7側からXP側のファイルを見るにはどうしたらいいんでしょうか?