10/05/10 22:47:26 dsGWFZoQ
でもさ・・・ WHSって結局NASだしウイルスチェックって必要なの?
スタンドアロンでネットワークからソフトダウンロードするわけじゃないし
全てクライアントPCをゲートウェイにする限りWHS内部でチェックする必要あるのか疑問だなぁ
781:名無し~3.EXE
10/05/10 22:55:24 OhyX8bmg
>>780
OSがHDDにインストールされたOSでしかも攻撃の対象にされ易いWindowsだから。
782:名無し~3.EXE
10/05/10 22:59:24 2r7EnrFc
>>780
昔F通がそれで社内の鯖全部nimdaにやられてた。
783:名無し~3.EXE
10/05/10 23:02:10 dsGWFZoQ
>>781 対象にされやすいというけど、そんなニュース聞いたことないよ?
感染して被害甚大とか聞いたことある?
そらWindowsServer(というかWindowsに感染するウイルス全般)はあるだろうけど
利用用途を考えると感染リスクはかなり低いんじゃないの?
これは当然、クライアントPC全てにウイルスチェックを入れている状態を踏まえてだよ
784:名無し~3.EXE
10/05/10 23:07:54 unVUbcs9
>>783
クライアントとは、あえて違う会社の奴をサーバに導入し、複数エンジンによるチェックが
できるってのも、意外と魅力的とはおもわんかね?
リスクと利便性がトレードオフなんて、ここに来る人は分かってる事だし、それならそれで良いんじゃねぇの?
個人的には、クライアントは全て対策してるからNASには不要と考えている人に、インターネットへ繋いで欲しくはないが。
785:名無し~3.EXE
10/05/10 23:08:28 dsGWFZoQ
>>782 昔? 富士通? 法人が WHSなんか使うの?
WindowsServerとWindowsHomeServerを混同しないでほしいな・・・
WHSで発病するウイルスがあるのは当たり前です
でもWHSはNAS特化した特異なServerなのでクライアントが対策
されているなら不要なんじゃないの?
どうせ富士通にしても
・未対策(未更新)クライアント → サーバー → 社内
・感染リムーバブルメディア経由
とかでしょ
786:名無し~3.EXE
10/05/10 23:12:58 uB2RQvRa
>>783
『クライアントPC全てにウイルスチェックを入れている』と
『ウィルスに感染しない』とは同一ではないでしょ?
たまたまその中の1台が新ウィルスに感染して、そいつがネットワーク越しに
自動拡散するタイプだったら無防備な端末は真っ先に餌食にされる。
WHSがインターネットに接続可能なネットワークに配置されていた場合、
ルータ/FWを突破されたらクライアントでいくら対策していてもアウトだし。
その可能性を『0に近いからあり得ない』とするか『0じゃ無いからありえる』とするか、それだけの話。
787:名無し~3.EXE
10/05/10 23:21:10 ma5peyGd
「スタンドアロンでネットワークからソフトダウンロードするわけじゃないしー」とか言いながら
アドインぽいぽい入れてるID:dsGWFZoQの姿を想像した
788:名無し~3.EXE
10/05/10 23:26:17 RFO+CuK8
WHSは俺の考えたとおりに使え
ってやつがこのスレを仕切ってるようでキモイな。
789:名無し~3.EXE
10/05/10 23:28:06 dsGWFZoQ
>>786 当然同一ではないですよ
どういったらいいかな、リスク対策ってのは「リスクコントロール」+「リスクファイナンス」ですよね?
100万円の価値を守るために100万円コストを掛けるのはコスト対価としては馬鹿らしいでしょ?
普通はその価値の1/10とか家庭のデータなら1/20以下でも良いぐらいです
んで、WHSにはコスト対価としてウイルス対策が必要なのか?
仮に、必要と判断し導入したとしてそれで実際に軽減できるリスク頻度はどれくらいなのか?
ということです
>たまたまその中の1台が新ウィルスに感染して
(ウイルスチェックを行ってるクライアントPCですよw)
このインシデント発生時にWHSに対策してあればどれほどのリスク軽減ができるんですか?
私はほとんど0だと思います
それとも2重のエンジンならクライアントPCで常駐しているウイルスチェックが取りこぼした
ウイルスを防げるんですか?
セキュリティ意識は結構ですが、コントロールして初めてリスク対策と言えるんですよ?
市販のウイルスチェックソフトは100%の検出率ではないでしょう、当然です
しかし可能性・可能性と ありもしない可能性をモンスター化して対策するのは正常な思考
ではないですよ
行きすぎた過剰防衛反応はモンスターペアレントと同じです
いったん自分の基本をリセットしてもう一度、WHSと家庭内の状況を考えて本当に必要
なのか考えてみた方が良いでしょう
この1時間で多くの人が「絶対に必要」という流れになってますが
もう一度よく考えてみた方が良いでしょう
790:名無し~3.EXE
10/05/10 23:28:54 dsGWFZoQ
>>787 想像するのは良いけど、WHSにはそれほど必要とするアドインはありませんよ?
NASですからね
791:名無し~3.EXE
10/05/10 23:29:02 /IuqP0u5
2行で頼む
792:名無し~3.EXE
10/05/10 23:39:09 OhyX8bmg
>>789
それってパソコンに「アンチウィルスソフトインストールする必要がない」と言ってる奴と同じ論理
それから絶対必要とは言ってない、
何で必要なの?(入れてるの?)
っておまえが書くから答えただけだ。
793:名無し~3.EXE
10/05/10 23:49:30 dsGWFZoQ
>>792 いえ全然違います、ゲートウェイPCの対策で仮に95%防げているとします
んで残りの5%+家庭内の他のPCへの蔓延をどう減らすのか? というシンプルな話です
WHSに別の会社のチェックソフトを入れてもその5%は大して削れないのでは?
という話です 数値で考えてください
・1年間でウイルスチェックソフトを入れてるクライアントPCが未知の新ウイルスに感染する確率
まずこのレアな頻度を起点に貴方達はWHSのウイルスチェックの有効性を信じているわけですが・・・
思考停止しているだけじゃないですか?
まるで「トトで6億当たった」みたいなレベルだと思いませんか?
・・・やみくもに強化しても無駄だと思うんですけどねぇ
794:名無し~3.EXE
10/05/10 23:54:16 RFO+CuK8
ウィルス対策は家庭内で自分以外のユーザがどれだけいるか、どんな使い方をしているかに
大きく依存する話だと思うんだが、まずそのあたりの前提から摺り合わせた方がいいんじゃないか?
795:名無し~3.EXE
10/05/10 23:58:51 unVUbcs9
>>794 の言うとおりだな。
運用によって、各々がセキュリティポリシーを定めればいい話。
まー、WHSつっても実態はNAS的な使い方が出来るWindowsServer2003だぜ……?
かつ、IISも動いてるんだぜ……俺ならこの2点だけで((((;゚Д゚)))ガクブルものだが。
796:名無し~3.EXE
10/05/10 23:59:26 2r7EnrFc
自分だけは大丈夫ってひとだね。
797:名無し~3.EXE
10/05/11 00:06:44 Y7Qu8cSF
>>789
『有りもしない可能性』というのは、『あり得ない(0%)』ということですか?
>私はほとんど0だと思います
でも、『ほとんど0』ということは0ではありません。
私は『可能性が0ではない場合は、可能な範囲で一応対策をしておく』
というスタンスを取っておりますので、そのための費用は必要経費と思っております。
対策というのは最悪に備えるものです。
最悪の事態が発生せず、無駄になるのならそれで良いと考えています。
その対策を取ったことに対する代償が許容範囲ならば何も問題ありません。
あなたの考えを否定する気はありませんし、不要と主張されること、
またあなた自身が管理するWHSが無防備であることには問題はないと思います。
私はアンチウィルスに類するソフトウェアをWHSに入れることは必要、と考えています。
私が蓄積しているデータ・プログラムの価値は私が決めます。
798:名無し~3.EXE
10/05/11 00:19:25 SuZve+ay
どうでもいいけどキモイ
799:名無し~3.EXE
10/05/11 00:19:57 aAPjjd/V
何、いつからバカ自慢のスレになったの?
800:名無し~3.EXE
10/05/11 00:26:09 rAr53YYz
>>786
そのとーりなんだけどさ、LAN越しに感染するクライアントのアンチウィルスを突破してきたのてさ
WHSになんなりと入れてても無駄なような希ガス
本当に>>794の言う通りでさ、今日、息子がPC使ってるの見てたんだけど、
愕然とするようなことをホイホイとやってやがって・・・
懇々と説教したつもりなんだけどまったく理解してない感じで・・・
801:RAID原理主義
10/05/11 00:39:41 oPlzoG+P
久しぶりに覗いてみたら、あいかわらずRAIDって単語に過敏な奴がいるな
貧乏人の妬みは嫌だねぇw
802:名無し~3.EXE
10/05/11 00:45:26 pG/0LiBW
>>797 といっても、WHSに感染するウイルスってなんだろうね?
IISというけど、IISウイルスがどうやってWHSに入るの?
IISがウイルス感染する経路を正しく理解していないんじゃない?
IISに感染するウイルスを海とするならWHSは埼玉ですよ
よっぽどのことがない限り感染したくても到達不可能ですよ?
基本的にWHSではコンソール操作しないわけですしUSBメディア
とかCD/DVDを直接差す事はないしなぁ・・・
803:名無し~3.EXE
10/05/11 01:25:21 HL4pU1qj
797はすごいな。俺はお金がいくらあっても足りないから真似できない。
804:名無し~3.EXE
10/05/11 01:36:41 I4TD+7be
IISに脆弱性があり、WHSがインターネットに晒されている(orポート開放)場合、
ウイルススキャンはあまり役に立たないね。
つか仕事でもサーバーにウイルススキャン系ソフトは入れたことが無いし、
Firewallやゲートウェイ系の装置で囲うぐらいかなー。
805:名無し~3.EXE
10/05/11 01:41:41 VaF002Jt
nimdaの時は、ファイルサーバ自体が感染しなくても感染ファイルの配布元になってた。
うちの会社ではまだクライアントへのアンチウィルスソフトのインストールが義務化されて
なかったから、知らずにファイルを開いたクライアントに次々と感染して...
あ、うちはF社じゃないよ。念のため。
806:名無し~3.EXE
10/05/11 01:52:00 v1FxFTHl
そうは言ってもwindowsであるがゆえに未発見のセキュリティホールは山ほどあるだろうし、
腐れサービスを乗っ取る静的ウィルスファイルってのもあるから、予防しておくのが正常な考え。
これこれこういう使い方しかしないし、それゆえ予防は必要ない。対処はしない。ってのは
誰も来ないから、普段家の中じゃ素っ裸だ、ってのと大差ない。
誰か来る可能性があるなら服を着るのがアタリマエだし、一般的な考え方。
まーマッパと違って、ウィルスにやられたOSは不特定多数にさらに迷惑かけるから、さらにカスなんだけど。
807:名無し~3.EXE
10/05/11 02:28:39 o5SMVBos
一般論にすり替えて煽るだけじゃ芸がないな。
それで吠えてるつもりなんだろうがw
808:名無し~3.EXE
10/05/11 02:32:01 I4TD+7be
ほとんどのWHSは埼玉じゃなくて、台風の通り道で海(インターネット)に
囲まれている沖縄にあると思ったほうがいいんじゃね?
サーバーの機能を守るに当たってウイルススキャンは機能不足だが、
拡散を防ぐ事は出来るかもしれない、という事か。
まぁ、好きにすればいいよね。
Firewallは面倒見切れないので、手ごろなCisco Routerが欲しい。
NBAR使えばパターンの判っているワームのアタック数カウントしたり
出来るし。
防御としては、WindowsUpdate自動更新が一番頼りになるんだろうけどさ、
遊びですから。
809:名無し~3.EXE
10/05/11 08:00:42 pG/0LiBW
>>808 そういう感じのHomeなんてないと思うんだが・・・
810:名無し~3.EXE
10/05/11 10:16:36 0HEgWh8U
>>808 なんか殺伐としたアンタッチャブルな家庭内LANだな・・・
自宅でシスコとか頭おかしいんじゃねぇの?
811:名無し~3.EXE
10/05/11 10:56:41 l32r1iph
NASって、実行ファイルを起動させるわけでもないし、外部メディアも使用しないじゃん。
それぞれのクライアントでアンチウイルス使ってるのに、必要ないじゃん。
そもそもクライアントのアンチウイルスを通過するくらいなら、何をしても無駄じゃない?
812:名無し~3.EXE
10/05/11 10:58:38 BC4UuJjM
Aterm最強!
813:名無し~3.EXE
10/05/11 11:08:40 0HEgWh8U
>>811 だよな・・・ どうもこのスレには
「石橋を叩くだけでは安心できない!隕石が落ちてきたらどうすんだ!!可能性は0じゃないだろ!!!」
という有りもしないベットの下のモンスターに怯える人が多いみたいです
814:名無し~3.EXE
10/05/11 11:56:27 aAPjjd/V
ファイル実行しなければおk!
とか思ってるんだ…そうなんだ…
815:名無し~3.EXE
10/05/11 12:25:51 I4TD+7be
メモリークリーナーとか入れちゃう人?w
816:名無し~3.EXE
10/05/11 14:02:01 1V0kQCUD
connectにvail日本語版が来てるよ
817:名無し~3.EXE
10/05/11 16:04:47 FoLsagaX
正式版はいつかねえ。
HDDとOS以外は全部揃えて待ってるんだが。
818:名無し~3.EXE
10/05/11 19:34:15 Y7Qu8cSF
MSBlasterとかもう忘れられているのかな…自動感染自動起動タイプ。
>>813
隕石ではないな…せいぜいテポドンで。
戦争なんて起きないから自衛隊要らない、と言うような。
819:名無し~3.EXE
10/05/11 19:49:49 ux0B4Kwh
アンチウィルスソフトを入れるのと、パッチ適用をきちんとやるとが
ごっちゃになってるのがいるな。
820:名無し~3.EXE
10/05/11 19:51:29 8fFTwXkC
RAIDが去ったたらアンチウイルスか。
821:名無し~3.EXE
10/05/11 20:02:28 e4OPOEsU
>>816
落としてきた
仮想環境に入れて遊んでみる
822:名無し~3.EXE
10/05/11 21:27:54 zdX5HR1E
てか、ウィルス対策ソフトを入れるかどうかなんて個人の自由なのに噛み付く理由が判らんな。
自分の環境なんだから自分の決めたセキュリティーポリシーで勝手にすればいい話しだろ?
結論なんか最初から出てるし、旗から見てると正直ウザイからいい加減この話題止めにしてくれ。
823:名無し~3.EXE
10/05/11 22:05:05 YmrfveUS
個人の自由ときたもんだ。ゆとりってバカだな。
824:名無し~3.EXE
10/05/11 22:15:42 pG/0LiBW
一種の中二病だよね
・装備を増やせば強くなる
という安ものRPG思考
825:名無し~3.EXE
10/05/11 22:21:21 89GH2dwg
ウイルス作者がいるな。
WHSにAVS導入されると相当困るらしい。
826:名無し~3.EXE
10/05/11 22:55:57 aAPjjd/V
何でこんなにレベル低いのかと思ったらここWin板だったのね。
一部の人だけが原因なんだろうけど、ヒドイな。
827:名無し~3.EXE
10/05/11 22:56:30 zdX5HR1E
>>823-824
ホントにウザイから余所いってやれ。
828:名無し~3.EXE
10/05/11 23:14:37 UyBayTdP
おれのWHSでは実行ファイルが起動してるんだが、実行ファイルが起動してないWHSなんてあるの?
もしかして使ってないんじゃないの?
829:名無し~3.EXE
10/05/11 23:16:41 UyBayTdP
あと外部メディア使用しないって?
外部メディア繋ぐ前提じゃないの?WHSって。
830:名無し~3.EXE
10/05/12 00:04:02 NlhjkQru
>>829 初期化するから関係ないな
831:名無し~3.EXE
10/05/12 00:06:24 n/8tp0FE
>>829
外部メディアなんかつないだことないけど。
832:名無し~3.EXE
10/05/12 00:41:20 Pa8SWAcD
>817
上書きインスト出来ないんだよね。
WHS@5TのHDDどーすっか今からgkbrだわ。
833:名無し~3.EXE
10/05/12 07:33:46 kA/MEyJ4
>>830
>>831
いやいや、お前さんたちがやるやらないの話じゃないからwww
>>832
上書きは出来るんじゃね?
WHS試用版入れてたテスト環境へは上書きできてるし。
834:名無し~3.EXE
10/05/12 07:38:46 NlhjkQru
>>833 ? なんか別のOSと勘違いしてるんじゃね?
どこで 外部メディア とのリンクがうたわれてるんだ?
DLNA的な機能やDDNSとかを勘違いしてるんじゃねぇの?
835:名無し~3.EXE
10/05/12 08:45:35 lDel3CYH
>>833 なに外部メディアって?
836:名無し~3.EXE
10/05/12 08:49:15 zCcvNbDE
おれはウィルススキャン入れる派だな。
とりあえずClamWin。
837:名無し~3.EXE
10/05/12 09:25:14 kA/MEyJ4
>>834
そういう意味のリンクとは書いてないが?
まあ繋ぐにはそういう意味もあるから(意図的に)勘違いしてもいいけどさ。
>>835
常識的に考えてUSB記憶デバイスだろ?
USBHDDの追加で言えば、中身のあるUSBHDDを繋いで、先ずはそのままで既存の記憶領域に中身を移して記憶領域に追加とかな、
俺が知ってるのは開発予定のやつだけど、「動画や音声ファイルをポータブルデバイス用に変換して、WHS本体に挿したデバイスに転送する。」
って言うアドインすら考えられているんだから、そのデバイス/メディアに何が入ってるかはわからんだろ。
ま、そういう使い方も出来るって言うことはそこにリスクが発生する可能性があるってことで、
お前さんたちがやるやらないじゃないから。
入れる奴はそういうリスクも考えてるってことだし、俺はアドオンのインストーラへの混入すら想定してる。
「入れる前に調べるだろ、常識として」と書き込むかも知れんがな。
細かいこと言い出したら「パソコンにアンチウィルス/インターネットセキュリティソフトをインストールする必要がない」と言ってる奴と同じ論理立てでそういうソフトを入れることの否定は可能だ。
838:名無し~3.EXE
10/05/12 11:52:32 HsFXxQEj
d510mo に WHS(PP3) を入れようとしてハマってます。
誰か思い当たる点があればヘルププリーズ。
・買った当初の d510mo にはなんの問題もなくインストールできた(BIOS不明、USB-DVD利用)
・何を思い立ったか、bios を最新に上げた(0209)
・気がついたら(数日間放置) WHS がハングしてた。再起動してもOSが立ち上がらない
・まだあまり使ってなかったので、再インストールしようとしたら、最初の再起動後の「Setup is Starting Windows」で止まる。
いろいろ試したのでちょっと記憶がごっちゃになっているが、試したのは以下の事。
・USB-DVD を他の USB-DVD に変えた → 変化なし(ダメ)
・USB-DVD を SATA 接続の DVD に変えた → 変化なし(ダメ)
・memtest86+ を CD に焼いて起動してみた → 黒い画面にプロンプトが点滅して止まる
・Ubuntu10.04server を CD に焼いてインストール → インストールできた
・Ubuntu10.04server のインストールのメモリテストを実行 → 一晩放置エラーなし
・Ubuntu10.04server をインストールのディスクチェックを実行 → 有効な CD-ROM がないとエラーが出るくせにディスクチェックは正常終了する
・Windows7Pro をインストール → インストールできた
・WHS インストール時に F5 を押して PC のタイプを選択 → 全部試したけどダメ
・WHS インストール時に F6 を押して AHCI ドライバをインストール → 変化なし(ダメ)
・BIOS のバージョンを 0175 に変えてみた → 変化なし(ダメ)
・BIOS のバージョンを 0154 に変えてみた → 変化なし(ダメ)
・HDD を別 PC に繋いでインストール → インストールできた
現象からみて、WHS のインストーラがヘボくて DVD ドライブを認識できなくて、
先に進めない予感なんだけど、他に試せることってあるだろうか。
最初はインストールできたんだけどなあ、、、なんでだろう。
839:名無し~3.EXE
10/05/12 13:08:02 cU/jTvjC
WHSをUSBメモリからインストール/クライアントをUSBメモリからリストア
URLリンク(satsumahan.blog40.fc2.com)
USBメモリでインストしてみたら
840:名無し~3.EXE
10/05/12 13:52:31 lDel3CYH
>>837 ん? どう考えてもそんな使い方は普通の人はしないじゃん・・・
まるで大多数が使うような用途かと思ったよ
おまえさぁ、ばかじゃないの?
マジに病院いけ 脳の
841:名無し~3.EXE
10/05/12 15:21:18 PGZyWH5M
>>836 ナカーマ
単機能のNASなら対策なしでもいいやと思えるがWindowsだしねぇ
そのお陰でClamWinが楽に導入できる訳でわざわざクライアント上げんでも
それなりな全スキャン出来るのは簡単でいい
HDDやUSBメモリ自体にアンチウィルス機能がないと使えん!的な極論
ではなく、Windowsなんだからアンチウィルス入れておかないとこえーな
という発想なんだよね、被害被ったら困るの自分だし
不要論者の理屈も理解出来るから否定はしないけど
俺はそこまで割り切れねーやw
842:名無し~3.EXE
10/05/12 16:16:00 ajngJ5wf
うちもClamWin派
843:名無し~3.EXE
10/05/12 17:55:34 keJfKfF8
俺はWHSに直接USBHDD繋いだりするよ。
主にPT1で録りためたファイルの退避だけど。
ファイルがでかかったり数が多い時は直接繋いでる。
844:名無し~3.EXE
10/05/12 18:37:21 9yw+i2C7
うちはAvast!。クライアントも管理してくれて便利だ。
845:名無し~3.EXE
10/05/12 20:15:09 kA/MEyJ4
>>840
だからさ、お前さんたちがやるやらないじゃないから。
846:名無し~3.EXE
10/05/12 21:43:27 NlhjkQru
>>845 はいはい
847:名無し~3.EXE
10/05/12 21:56:33 2BJGCTDC
H340はUSBメモリを挿してボタンを押したら
USBメモリからファイルを取り込んでくれるって機能があったね
848:名無し~3.EXE
10/05/12 22:19:08 zjaaBZ+/
アンチウィルスで盛り上がっているところ申し訳ないけど、
LightsOutClientGUI.exeがハンドルリークしているのは、おいらだけかのう
849:838
10/05/12 23:04:42 5CkugxC1
>>839
ありがとうございます。試してみます。
850:838
10/05/12 23:42:57 5CkugxC1
ダメでしたorz
パーツの相性が悪いとかなんだろうか、、、
851:名無し~3.EXE
10/05/12 23:44:37 6KO+FLR7
>>848
なんかあっちこっちで報告上がってる気がする。
俺は入れてないのでわからん
852:名無し~3.EXE
10/05/13 00:00:20 292fYNOf
一般論にすり替えると煽りって判断されるが、あえてすり替えるなら、
なんか、自動車保険入らない奴と同レベルの言い訳にしか聞こえないんだよね。
屁理屈こねて「アンチウィルス入れない」より、思考停止で「アンチウィルス入れる」ほうが
はたから見たらよほどマシだぞ。
853:名無し~3.EXE
10/05/13 00:19:04 PmTvLelf
何も考えず何も語らず、無料のClamWinでも入れておけということか
854:名無し~3.EXE
10/05/13 00:26:41 rXYD/byI
>>838
エスパー的推論
WDのEARSを使用している
855:名無し~3.EXE
10/05/13 00:31:23 nnUNc0cJ
意識とか使い方の問題なんじゃない?
絶対に外部にウイルスを漏らしたりせずに迷惑かけません。なネットワークの組み方や使い方だったら好きにすればいいさね。
ただ、出先から繋ぐとかの使い方なら、ルータに穴空けてるから鯖が感染して他人なりに迷惑かけるなら論外。
うちは、遠距離の祖父や祖母が繋いできたりするし、会社で使う自作資料を入れてるから、できる限りの一環でWHSにカスペル入れてる。
WANに繋がってるなら、アタック検知や送られて来たファイルのチェック位できないと、PCに疎くて期限切れしてそうな爺や婆に迷惑かける。
会社の対策ソフトでも検知できない物が、他社であるカスペルで検知できるかもしれない的な少しの保険。
迷惑かけなきゃいいよ。
856:名無し~3.EXE
10/05/13 01:12:11 kQXDdnob
>>838
全くわからないから、俺もエスパーでw
BIOSのアップデートで一部失敗しているか、その後のCMOSリセットがうまくいっていない
デフォルト値にしても駄目だったん?
857:名無し~3.EXE
10/05/13 01:22:43 nnUNc0cJ
HDDをIDEモードに変えてインストールしてみるとか。