Windows7 不具合報告スレ Part2at WIN
Windows7 不具合報告スレ Part2 - 暇つぶし2ch618:名無し~3.EXE
10/03/08 09:22:04 mtWFmLaS
>ID:I83ZTG+V

電源フェーズもわからないと思えば、馬脚を現すの意味もわからないのかお前は。
頭もわるければ、読解能力も、理解力もない。
誰にでも股を開く犬畜生なみの売春婦を母親をもつおまえならではよのう。
どうせシャブ中の糞親父にでも孕まされてできたガキだろお前は。

・ お 前 に 賛 同 す る レ ス は こ れ ま で 皆 無

・ 一 方 俺 様 の 解 決 策 で そ れ ま で 発 症 理 由 が 不 明 だ っ た フ リ ー ズ の 解消、感 謝 の レ ス 多数


これが現実
糞ボケ野郎はここから出て行けゴミ野郎。焼却してやろうか。邪魔なだけだから。

619:名無し~3.EXE
10/03/08 09:25:59 I83ZTG+V
>>605
>じゃ、Windows上でBIOSパラメータの設定ができないと俺がコメントした部分を晒してみろ。
                           ↓
>>524
>もともとMBの電源管理はSS機能をBIOSがOSに提供するまではハードウェアだけで制御してた。

あっさり論破


君の珍説では、PCの電源管理はOSでなくMBが行っており
電源フェーズはOSの介在など必要とせずに動いているから
電源周りの不具合はOSでなくマザボというのが君の主張でしょ?
それはOSがBIOSを制御出来ないという事を前提とした珍説だ

しかし電源周りの不具合が生じているのは、あくまで7だけ
同じマザボなのにVISTAやXPは問題なく動いているのだから
原因は明らかに7にある事が子供でも分かるよね、ご愁傷様

620:名無し~3.EXE
10/03/08 09:34:21 mtWFmLaS
>>617

>それはOSの側に問題があるのであって、MBに責任転嫁するのはお門違い
>VISTAやXPでは問題なく動いていたのに、7で問題が起きるのはOSの問題

現実を知らん間抜けよのう。
多くの場合、7でx64を使いだし、同時にメモリを追加してトラブルが発覚した場合が多い。
まさに

7 が M B の 馬 脚 を 明 ら か に し た


なお、お前のようなゆとり馬鹿に教えといてやろう。馬脚を露すとは

かくしておいた良からぬことことが露呈すること。

MB自体に瑕疵があるのにこれまでそれが発覚せず、7によって明らかになったわけだから、
全く正しい用法。
これを間違っていると指摘すること自体。自らの糞レスによって

お 前 の オ ツ ム の 糞 ぶ り が 馬 脚 を 現 し た

ってこと。(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ 笑えるッ!!! あ・ほー
これからは>>ID:I83ZTG+Vは

馬 脚 お つ む

で呼称決定!!!馬鹿って隠し通せないもんだね。

621:名無し~3.EXE
10/03/08 09:37:10 I83ZTG+V
>>618
電源フェーズの意味も、馬脚を現すの意味も分からないのが
一人で癇癪を起こしてブハブハ吠えてるアスペスガーのお前

>・ お 前 に 賛 同 す る レ ス は こ れ ま で 皆 無
              ↓
>599 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/07(日) 14:47:50 ID:5p2P1zGp
>この文章見てもよくわかるわ。
>大卒は頭がいいな。
>俺も大卒だけど。

尊敬や賛同を集めているのはお前ではなく大卒の俺でした


>・ 一 方 俺 様 の 解 決 策 で そ れ ま で 発 症 理 由 が 不 明 だ っ た フ リ ー ズ の 解消、感 謝 の レ ス 多数
              ↓
>615 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/07(日) 22:26:04 ID:u+zxBM8k
>俺>>606だけど直ったよー
>故障でもケーブルの問題でもなく、PC上からCDのデバイスがなぜか消えてたのが原因
>やっぱり復旧で解決できた
>レスしてくれた人ありがと

何ら具体的な解説策を提示出来ず、ソースも示す事なく
電源フェーズの話を引き摺って原因はハードウェアと主張、
しかし原因はお前のいうようなハードウェアのトラブルではなく、
俺の言っていた通りに、単にOS上の問題だったようですね
ですから誰も掲示板荒らしのお前に感謝などしていません

「俺様」などと言ってる時点で自己中デンパ丸出しです
口汚い罵り言葉を並べる奴に人望などある訳がないだろう
差別用語を並べて自己満足に浸るのはお前自身だけであり、
端から見れば柄の悪いチンピラヤクザと何ら変わらない

622:名無し~3.EXE
10/03/08 09:38:10 mtWFmLaS
>>619

>もともとMBの電源管理はSS機能をBIOSがOSに提供するまではハードウェアだけで制御してた。

はぁ ?お前読解力のかけらもないのかカス

Speed Step はもともとHWが持ってたパワーセーブ機能の一部を OS側に解放する機能だ。
それがWindows 上から BIOSのFSBクロックや各種電圧を設定できない証拠って?
死ねよお前は。

まさに手に取るようにわかるなお前の

馬脚オツム

623:名無し~3.EXE
10/03/08 09:42:49 mtWFmLaS
>>ID:I83ZTG+V

ほれほれ

・ お 前 に 賛 同 す る レ ス は こ れ ま で 皆 無

・ 一 方 俺 様 の 解 決 策 で そ れ ま で 発 症 理 由 が 不 明 だ っ た フ リ ー ズ の 解消、感 謝 の レ ス 多数

悔しい悔しいなあ。馬鹿には何の解決策も示せまい。

いくら、フレックスでも俺も仕事があるからよ。
ニートは仕事もせずに戯言書き込めてたのしいのう。
仕事終わりでまたズ・タ・ボ・ロにしてやるから、いくらでも書き込んどけ

馬 脚 馬 鹿

一から小学生レベルの日本語からやりなおせ。

624:名無し~3.EXE
10/03/08 09:44:38 mtWFmLaS
>>619

馬脚馬鹿には簡単にこう言わなきゃわからないのかな?


>もともとMBの電源管理はSS機能をBIOSがOSに提供するまではハードウェアだけで制御してた。


まったく正しいレスですが何か?


625:名無し~3.EXE
10/03/08 09:50:18 I83ZTG+V
>>620
「馬脚を現す」の使い方が間違っています

>多くの場合、7でx64を使いだし、同時にメモリを追加してトラブルが発覚した場合が多い。
そのような輩はBIOSのアップデートもせずにW7をインスコしてるのだろう
OSやBIOSのアップデートで解決するような問題はMBの不具合とは言わない

>なお、お前のようなゆとり馬鹿に教えといてやろう。馬脚を露すとは

>かくしておいた良からぬことことが露呈すること。
ならば馬脚を現したのはバグだらけのOSであって
何ら問題のないMBを指して馬脚を現したとは言わない
現にXPやVISTAの場合は問題なく動くのだから
馬脚を現したのはMBでなくOSである

ゆえに「馬脚を現した」の使い方が間違っています

>MB自体に瑕疵があるのにこれまでそれが発覚せず、7によって明らかになったわけだから、
トラブルの原因が、先に製造されたハードウェアのMBにあり、
後から製造されたOSには問題がないというクレーマーのお前
普通は後から発売された方が対応するのが、ごく当然ですよ

あくまで馬脚を現したのは不具合だらけのOSなのであり、
だから「馬脚を現す」の使い方が間違っています、と言われちゃう

626:名無し~3.EXE
10/03/08 09:56:16 I83ZTG+V
>>622
>はぁ ?お前読解力のかけらもないのかカス
読解力のないカスは無試験入学の専門学校しか出ていないお前

なぜか電源フェーズの話を Speed Step にすり替えて逃げるチキン
8段とか12段とかいうマルチフェーズは、電源の安定化のためと
必要のない場合はフェーズを停止して省電力化を図るためのもの

CPUを制御して省電力化を図る Speed Step とは何も関係ありません

そしてBIOS設定はWindows上から出来ないというのがお前の主張
ゆえに電源フェーズも省電力もMBが単独で制御しているというのが
OSの電源管理周りの不具合を否定し続けるお前の主張ですよ

627:名無し~3.EXE
10/03/08 10:03:32 I83ZTG+V
>>623
ゆとり教育で甘やかされて育ったバカ厨房は、根気がないのでレス合戦になると必ず負ける
その程度の根性しかない軟弱なゆとり世代は、喧嘩慣れした昭和生まれに勝つ事は出来ない

>悔しい悔しいなあ。馬鹿には何の解決策も示せまい。
ソースを出して具体的な解決策を示せる俺と
幼稚な罵詈雑言を並べるしかない頭の悪いお前
誰が見ても格の差は歴然としてますな

>いくら、フレックスでも俺も仕事があるからよ。
>ニートは仕事もせずに戯言書き込めてたのしいのう。
>仕事終わりでまたズ・タ・ボ・ロにしてやるから、いくらでも書き込んどけ
フレックスw
本当にIT土方だったのですね、人の下で扱き使われて可哀相
自分が社長の自営業者である俺とは大違いですね
ネットも出来ないほど扱き使われる派遣の身の上は理解出来ません

>馬 脚 馬 鹿

>一から小学生レベルの日本語からやりなおせ。
「馬脚を現す」の使い方が間違っています
「馬脚馬鹿」などという言葉はありません
本当に学がないんですね

628:名無し~3.EXE
10/03/08 10:13:02 mnDYGg2C
みんな穏やかになろうよ

ところでココでいろいろ皆さん不具合報告してるけどさ、
PC情報系サイトとかでは不具合ネタとかないのかね?

メーカー製以外にもパーツレビューとかで自作PC使ってるんだし報告あってもよさげなんだが

629:名無し~3.EXE
10/03/08 12:26:10 oIL8tkpT
>ID:I83ZTG+V
はい添削添削、こっちはニートのお前と違って時間に制限があんだよ。

>ならば馬脚を現したのはバグだらけのOSであって

>ゆえに「馬脚を現した」の使い方が間違っています

おい糞野郎。そういう場合は使い方が間違ってるとは表現しないんだよばーか。

ことわざを適用する対象が異なる

と言うのが正しい表現。文章読めない。正しくレスできない。ニートのお前ならでは。


>CPUを制御して省電力化を図る Speed Step とは何も関係ありません

何の関係もないって?馬鹿なのかおまえは、Speed Stepは単に制御機能のOSへの解放だ。
HW Closed な機能であったが、アクセスポイントをOS側に解放する、。
SS disable では、

EPU等の制御チップ→電源フェーズ

で閉じていた機能が、
Enable にすることによって、

OS→BIOS→EPU等の制御チップ→電源フェーズが制御される。

そんなこともわからず馬鹿なのかお前は。
CPUを制御して必要とされる電力条件が可変してるのに電源フェーズが関係ないって馬鹿かお前は。




630:名無し~3.EXE
10/03/08 12:26:51 oIL8tkpT
つづき

で、そのこととWindows上からクロックや電圧などのBIOSパラメータをいじれないとする根拠がどこにあるかと聞いてるんだよアホ

>>626
>そしてBIOS設定はWindows上から出来ないというのがお前の主張

どこでそれを書いたかちゃんと明示しろつってんだ。理解できんのか馬鹿。

>>619

>>>605
>>じゃ、Windows上でBIOSパラメータの設定ができないと俺がコメントした部分を晒してみろ。
                           ↓
>>>524
>>もともとMBの電源管理はSS機能をBIOSがOSに提供するまではハードウェアだけで制御してた。

>あっさり論破

"もともとMBの電源管理はSS機能をBIOSがOSに提供するまではハードウェアだけで制御してた。"
→ Windows 上からBIOSパラメータの設定できない

と解釈できるって。狂ってんのかお前は。

631:名無し~3.EXE
10/03/08 12:27:40 oIL8tkpT
>>627

>自分が社長の自営業者である俺とは大違いですね
>ネットも出来ないほど扱き使われる派遣の身の上は理解出来ません


笑えるっ!おかしいと思ってたらやっぱり就職蹴られた糞ニートか。
どおりで、文章読解力はないわ。論理思考できないわ。挙げ句の果てに、
およそ技術系の大学教育を受け、社会人生活してれば誰でも知ってる文書作成のイロハは知らんわ。
なーるほどね。まさにスキルのかけらも身につかず、年齢を重ねる毎にますます就職困難に直面する
新卒就職失敗組の惨状

ハイハイ自称社長ね。飲み屋のねーちゃんにそう呼ばれるって?
社会のゴミはハヨ死ねよ。あまえみたいなアホが生きるために
こっちは高い税金払いたくはねーんだよ。

就職探しました→蹴られ続け→結局ニート

ってか?
あー愉快愉快。おまえみたいなアホじゃ、まずどの企業も採用しない。

♪ ニート、ニート、ニート、ニート、ニート、ニート、ニート早く死ねー♪ (ロート製薬CMメロディーで)
おまえは、ニートネタでちゃーんと納税してるガリガリガリクソン以下のゴミだ





632:名無し~3.EXE
10/03/08 12:30:11 Bhah61EU

おまいら、端から見てると「目くそ鼻くそ」状態だと言うことに、そろそろ気づけや
捨てアドでも取得して、そっちで勝手にやってくれ

い い 加 減 に ウ ザ い

633:名無し~3.EXE
10/03/08 12:32:12 oIL8tkpT
>>ID:I83ZTG+V

プライドだけは山よりたかく、

知能レベルは日本海溝より低く、

ニートふぜいが自称社長?

貸借対照表示してみろ。ホレホレ。

わらわせんな。社会のダニが。





634:名無し~3.EXE
10/03/08 12:45:45 oIL8tkpT
>>ID:I83ZTG+V


社長を信用してほしければ

時期的に去年もっとも高額だった設備投資の収入印紙貼付した領収書アップしてみろ。

金額が俺がとても手を出せない額ならまともな会社の社長様と認めてやるよ。

やれるもんならやってみろ。

できなきゃ >>ID:I83ZTG+V は大嘘つきのペテン野郎だ。

635:名無し~3.EXE
10/03/08 13:37:44 t8EDbXwQ
社長っつっても資本金1円から会社なんか立ち上げられるわけで

636:名無し~3.EXE
10/03/08 14:34:28 D12PLbsi
自称社長www

637:名無し~3.EXE
10/03/08 15:15:27 I83ZTG+V
>>629
あーあ、仕事に行ったはずが戻って来ちゃった、バーカ
俺に感情を逆撫でされて仕事が手につかないのかな?
それとも「いってらっしゃいパパ、公園に!」だったりして

他人への悪口は自分自身のコンプレックスの裏返し
お前の口から出てくる罵詈雑言の数々は
すべて自分が日頃から言われてる悪口なんだろうな

お前のような社会不適合の生活は昼夜逆転がデフォだから
仕事といいつつ、単に昼間から寝てるだけだろう、怠け者

なんにしても「馬脚を現した」の使い方も分からない
日本語の不自由なIT土方は困ったもんですなぁ~

Speed Step も電源フェーズの意味も分からないまま
思い込みでトンチンカンな技術論を展開するお前は愉快

顧客の事など無視して訳の分からんシステムを作り
唖然とさせる底辺プログラマってのが時々いるけど、
意思疎通もままならないお前は、まさにその通りだから
いつまでもIT土方に甘んじているんだろう、図星だな




638:名無し~3.EXE
10/03/08 15:24:04 I83ZTG+V
>>630
お前は自分の発言も覚えてないのか、アホだな

電源管理を独立して行っているのはMBであり
OSは一切関知せずというのがお前の理屈だ
ゆえに電源周りのトラブルはOSのせいではなく
電源フェーズも関係ないとゴネてんだろ?(プ

しかし実際には、今のOSはBIOSレベルまで管理してる
だから本来はBIOS上でしか設定出来ないFSBなども
OS上から容易に設定変更する事が可能となっている

もしOSが狂ってFSBや供給電圧を勝手に変更したら
言うまでもなくPCは正常動作出来なくなる訳だが、
それでも電源周りはMBが独立して管理しているから
OSの欠陥など関係ないというのがお前の主張だよ

Windows上でBIOSパラメータの設定ができないという
お前の主張は根本的に間違っているのが分かる
だから電源はOSから管理出来ないと言い張っている

馬鹿だな、お前は

639:名無し~3.EXE
10/03/08 15:34:00 I83ZTG+V
>>631
まるで自分の身の上を語っているような悪口ですね、具体的過ぎるぞw

文章能力がないのは正社員にもなれず、派遣で食ってるIT土方のお前であり、
まともに文章も綴れなかったからこそ無試験入学の専門校しか行けなかった
文章における品のなさを見ても、専門学生ならではの民度の低さが表れている
とても社会人の言葉とは思えないような幼稚な書き込みを見れば一目瞭然だ

ニートコンプレックスを炸裂させるのは、お前自身がニート同然のワープアだから
税金払うのさえ四苦八苦しているようでは、お前の稼ぎもたかが知れている
そういう底辺の人間は自営業者とか社長と聞くと羨ましくて仕方がない
今じゃ一人で株式会社が作れる時代に、自営が珍しい訳でもないだろう
それが分からず劣等感を丸出しにするのは、自分自身恵まれてないからだ
恵まれていないからこそ、他人に対し妬みや嫉妬の感情が生じるわけだよ

周りの人間がみんなエリートに見えてしまうのは、君の劣等感の表れだ
お前にとってはこのスレの住人もニートでさえも妬みの対象になるわけだ
どんだけ底辺の世界で生きているんだよ、ワープア派遣IT土方少年君
死ね死ね連呼してる割には、お前こそ干上がって今にも死にそうですよ

悲惨ですな・・・・・

640:名無し~3.EXE
10/03/08 15:43:18 I83ZTG+V
>>633
周りがみんなエリート社長に見えてしまうのは、お前の劣等感の裏返し

俺が突出したエリートなのではなく、お前が限りなく鍋の底にいるからだ
鍋の底の人間からは、地上を歩く一般人でさえ特権階級に見えるのさ

自営業者=社長、これ当たり前、自分で商売してればみんな社長
そんな小学生でも分かる事を改めて復唱してどうしたのかね、君

だいたい貸借対象表なんざ持ち出す時点で頭の程度が知れている
毎日電卓片手に経理の仕事でもやらされている書類バカ君ですか?
普通は納税証明を求めるはずだが、お前は確定申告もした事ないから
その程度の事も分からず、自分レベルで物を語って大恥をかくんですね

社会のダニというのは何ら生産活動に寄与しない君のような寄生虫で
掲示板を低俗な言葉で汚す事しか出来ない悪質な荒らしのお前だよ



641:名無し~3.EXE
10/03/08 16:00:42 I83ZTG+V
>>634
おーお、所詮、信憑性などなにもない匿名掲示板で
証拠見せろとか言い出すなんて、どんだけ必死なんだよ
匿名板で名前晒せとか身元晒せとかわめき出す奴は
論破されて本題で太刀打ち出来なくなった負け犬だけだ

俺がお前の言うようなペテン師野郎orニートだったら
そんな俺に圧倒されてるお前は余計に惨めにならんか?
それともどうせ討たれるなら社長様の方がいいってかw

そもそも設備投資って・・・・笑えるね
俺が工場でも経営してると思ってるの?
設備費用なんてほとんどかからんのに

どこにでもいる個人事業者の一人に過ぎないのに
狭いIT業界しか知らないお前は、経営者と聞くと
すぐにゲイツとか極端な例を思い浮かべるんだね
いったいどんだけ世間知らずの底辺なんだよ

そしてお前の中では脳内社長という事になってる俺は
確定申告の書類を作成しながらお前を弄んでるわけだ
URLリンク(momi9.momi3.net)

勝ったな

642:名無し~3.EXE
10/03/08 18:46:38 /EN2H7b2
>>637
>あーあ、仕事に行ったはずが戻って来ちゃった、バーカ

>>629 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 12:26:10 ID:oIL8tkpT

おまえさ。日本の企業ってのは就業中に休憩時間をどれだけとるかって明確に決められてるんだよ。
社長なら当然知ってるよな。ゲラゲラ
通常、12:00過ぎから13:00まで1時間弱、サービス業の交代休憩でもないかぎり、
どの会社でも昼休憩ってこともわからんのか高校生よ。

ぐだぐだご託ならべてねぇで般教の微分方程式さっさと解いてみな。ペテン野郎



643:名無し~3.EXE
10/03/08 18:54:48 /EN2H7b2
>>ID:I83ZTG+V

お前の糞レス眺めてみれば

今や、運転免許並の価値しかない大卒をわざわざ謳うあたりお前真性高卒だろ。
大卒なんて当たり前で”俺は大卒なんて”恥ずかしすぎてわざわざ言わない。
お前高卒どころか高校生だろ。
文章読解力の欠如、常識のなさ。まさに高卒レベル

そうでないなら、大学の般教で必ずやる次の問題といてみな。
解けなきゃMaple使おうが、Mathematica使おうが構わない。
アホ高卒相手にするのもアホらしいからよ。

y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ


わずか3行で計算できる。理系なら誰でもできる。
これができなきゃ大卒なんてのは大嘘。高卒確定

644:名無し~3.EXE
10/03/08 19:00:40 /EN2H7b2
>>638
>しかし実際には、今のOSはBIOSレベルまで管理してる

はぁ?BIOSレベルの管理?BIOSはOSに対してSAPしか提供しませんがなにか?


>もしOSが狂ってFSBや供給電圧を勝手に変更したら
>言うまでもなくPCは正常動作出来なくなる訳だが、

どこまで馬鹿なんだお前は。WIndows OSがMBメーカの専用ツールもなしに、
BIOSパラメータの設定変更できるとでもおもっとるんか馬鹿たれ。


>Windows上でBIOSパラメータの設定ができないという
>お前の主張は根本的に間違っているのが分かる

何回いわせるんだ。俺がそう書いたレスを明示しろ。糞野郎。何回も言わせるな。


645:名無し~3.EXE
10/03/08 19:14:19 /EN2H7b2
>>641
>おーお、所詮、信憑性などなにもない匿名掲示板で
>証拠見せろとか言い出すなんて、どんだけ必死なんだよ

>そしてお前の中では脳内社長という事になってる俺は
>確定申告の書類を作成しながらお前を弄んでるわけだ
>URLリンク(momi9.momi3.net)

ゲラゲラ。必死の書類アップ。バイトで103万超えて確定申告か?
ええおい社会に寄生するダニ社長さんよ。

>普通は納税証明を求めるはずだが、お前は確定申告もした事ないから
>その程度の事も分からず、自分レベルで物を語って大恥をかくんですね

よかったねぇ。就職できなかった負け組さん。ゲラゲラ
つーか親の確定申告アップして何したいんだ。高校生
ハヨ問題解いてみろ。超簡単な大学般教程度の問題なんだからよ。

646:名無し~3.EXE
10/03/08 19:39:23 XhLGsrar
荒れてんなオイ

647:名無し~3.EXE
10/03/08 19:44:58 X5+LSXLS
人間の不具合報告スレじゃねーぞ

648:名無し~3.EXE
10/03/08 20:06:14 Ooyt2gTb
なんだ、このスレwww


649:名無し~3.EXE
10/03/08 20:43:49 2wu1wEEt
>>647
誰がうまいこと言えと

650:名無し~3.EXE
10/03/08 21:25:25 fX8rkwaG
>>649
あんまり、うまい事も言ってないだろ?

651:名無し~3.EXE
10/03/09 01:02:05 aUJZucbo
大卒大卒言っておいてFランとかだったら鼻水でそうだけどまさかな・・・

652:名無し~3.EXE
10/03/09 01:22:08 CsORzS/v
大卒、自称社長さん♪(シャッチョウサーン♪)

653:名無し~3.EXE
10/03/09 05:22:18 ICG7wl5D
どっちの味方をする訳でも無いが、本当の社長ならこんなところで「社長」だ!なんて言わないよな

朝から2chにせっせと書き込んでる社長の会社で働きたくないし

どうでも良いんだけどね

654:名無し~3.EXE
10/03/09 05:40:05 A5DbxI+Q
どっちにしろ毎日朝から顔真っ赤にしてオナニー書き込みしてるニートなんだから両方
そろそろ余所でやって欲しいわ



655:名無し~3.EXE
10/03/09 06:25:51 AShRP1Xj
自称: 自営業 & 社長

実態: 高校中退、前科一犯、ビル清掃アルバイト

こんなとこかな。
実際、仕事で自営業者とつきあいあるけど、サラリーマンどころの仕事量じゃない。
守ってくれるものないから、それこそ仕事に対する意気込みが違う
昼間から2chで自称自営はプー確定

656:名無し~3.EXE
10/03/09 07:24:47 0nmOlZvs
いや、人間 不具合報告スレだな
そういう目で見てればヴァカとアフォのからみ合いも暇つぶしにはなる

657:名無し~3.EXE
10/03/09 09:30:22 ozP2gJJ/
>>642
素因数分解も分からない無試験入学の専門校生が何を寝ぼけた事を言ってるのですか?
24時間掲示板に張り付いている派遣少年君の勤め先は、一日中昼休みなのですねw

幼稚な罵詈雑言を並べてねぇで、本題の電源フェーズで反論してみろ、無知蒙昧

658:名無し~3.EXE
10/03/09 09:38:30 ozP2gJJ/
>>643
糞レスばかりなのは朝鮮人のように汚い罵り言葉を並べる民度の低いお前だよ

その運転免許の価値すらない大卒の肩書きすらないのが、お前の身の上
運転免許も持ってないとなったら、仕事にも就けず、笑われても仕方ないけど
それが日夜、IT土方として派遣で扱き使われている専門校卒のお前なんだよ
当たり前すぎる大卒の肩書きさえないのが、当たり前でないお前なんだよ
自分で自分が普通でない事を自分で認めてしまったな、自滅乙

他人の言葉が理解出来ないのは、お前個人の読解力が欠如してるだけ
文章の9割が幼稚な罵り言葉である点を見れば、文章能力がないのは歴然
だから「このキチなんとかしろ」と、お前は住人からもバカにされるんだよ

馬鹿な人間に限って、専門用語を並べ立てて相手を論破しようとするが、
本題とは無関係な話を持ち出して自分の頭を良く見せようとするのは
小学生や中学生にありがちな、「幼稚な虚栄心の表れ」だよ
本当に頭のいい奴は、相手に理解してもらえるようにかみ砕いて説明する
意味もなく話を難解にしたがるのは、自分の頭を良く見せたいバカの典型

659:名無し~3.EXE
10/03/09 09:47:17 ozP2gJJ/
>>644
だめだよ、今のOSはBIOSレベルまで管理している
でなければツール使ってもWindows上からは操作出来ない
お前の珍説は一切認めず、頭ごなしに否定するよ

そのMBメーカー提供のWindowsOS用ツールは
いったいどこをいじってると思ってるんだ?
OSだろう、バカか

そしてFSBを変更出来るのはMBメーカー提供のツールだけではない

CPU オーバークロックソフト『ClockGen』
URLリンク(zibuntoushi.blog31.fc2.com)

こんな所でも低レベルプログラマーの弱みが出てしまったね

Windows上でBIOSパラメータの設定ができないという
お前の主張は根本的に破綻してしまいましたね

660:名無し~3.EXE
10/03/09 09:51:54 ozP2gJJ/
>>645
お前はまだ親と同居しているのか、派遣じゃ自活は難しいもんな、乙

俺を社長と罵ったり、ワープアニートと罵ったり、
高校生だの中学生だの、悪口さえも一貫性がない
俺をどう位置づけたいのか、それさえ決められない
格の差を突きつけられたお前の焦りが現れている

逆質問でしか答えられないのが、お前のようなヒネたガキの特徴
なら本題である電源フェーズの話から逃げないで答えてくださいよ
電源管理はOSでなくMBか勝手にやってるとか言っちゃう少年君

プクス

661:名無し~3.EXE
10/03/09 09:55:43 yBoderNW
>>642 == ID:ozP2gJJ/
>素因数分解も分からない無試験入学の専門校生が何を寝ぼけた事を言ってるのですか?

_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!! 腹痛てぇー。助けてくれ。

>>643
>y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ

に対して素因数分解?
やっぱ間違いなくコイツ大学行ってないわ。高卒以下決定わかるよな >>理系all
案の定だ。般教での教育受けてないすなわち大卒自体大嘘。
そりゃ読解力も一般常識もないわな。

仮に山辺の方法とか忘れてる場合でもMapleでも、Mathematica使ってもいいといってんのに。素因数分解って腹いてぇー
しかも因数分解ならまだしも素因数分解を式に適用するって?
だから式が何か明示しなかったんだよ。それでも般教を履修してれば誰もが設問の意味を理解できる

よー。ニート、大学すら入学したことないことバレちゃったね。あ・ほー

笑いすぎて腹よじれる。さ、仕事仕事

662:名無し~3.EXE
10/03/09 10:07:47 ozP2gJJ/
>>643
>643 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/08(月) 18:54:48 ID:/EN2H7b2
>y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ
                  ↓
>285 :Socket774:2010/03/08(月) 18:39:37 ID:pRZVrWaN
>おいニートのお前。
>どうも上からお前の糞スレ眺めてみたが、
>今時、持っててあたりまえの運転免許並の価値しかない大卒をわざわざ謳うあたり、
>社長どころか、大卒じゃないだろ。
>普通、"俺は、大卒”なんて当たり前すぎで恥ずかしくて言わないからな。
>真性、高卒もしくは高校生だろお前。もしそうじゃないというなら、
>般教でかならずやる次の問題解いてみろ。話はそれからだ。


>y'' - y' - 6y = x^2+x の 特殊解を求めよ。
スレリンク(jisaku板)

なんで電源フェーズにこだわるのかなぁ? とずっと思ってたけど
電源スレで暴れていた頭のおかしな荒らし君だったのですね
身バレ乙

で、その問題のコピペ元は、「ラプラス変換」でぐぐれば沢山出てきます
まさかと思ったがコピペで問題探してくるなんて、お前は本当に頭が悪いんだね
さすが無試験入学の専門学校にしか通えなかった低学歴のバカだけある

頭が悪いから専門用語並べて相手を圧倒しようと涙ぐましい努力をするが
肝心の本題である電源フェーズの問題とは、まったく無関係な所が泣ける
風呂敷広げて話題そらしを謀るお前は、「リンゴとミカンどちらが好き?」
…と聞かれて、「メロン!」と答えてしまうような頭のおかしな人に見える

663:名無し~3.EXE
10/03/09 10:11:51 gnWzJUW4
しつけーんだよ
ヘタレキモどもが
正常なスレ進行が妨げられてるんだよ


664:名無し~3.EXE
10/03/09 10:14:58 ozP2gJJ/
>>661
助けが必要なのは、コピペで問題を探して来るようなお前ですね
さすが「馬脚を現す」の使い方も分からない低学歴ですね

文系の俺に完全論破されてしまうほど頭が悪いなんて
やはりお前は専門校卒のIT土方なんですね
てか、専門高卒と連呼されても否定しないあたり
本当に図星だったんですね、カワイソウ

レベルの低い自分の専門分野を持ち出す事でしか対抗出来ない
小中学校レベルの数学の知識しかない君の身の上ですが、
依然として電源フェーズの問題には反論出来ず
これはいったいどういう事なのでしょうか?

悔しかったら、y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めなさい
逆質問で逃げても許しませんよ、脳内通勤に忙しいネット依存くん

665:名無し~3.EXE
10/03/09 10:16:55 ozP2gJJ/
>>ID:yBoderNWの傑作レスはこれだなw 伝説になるよ



■ 電源フェーズが何かも分からず火病る低学歴のIT土方少年の恥ずかしい論理破綻 ■

_____________________________________
|                                                      |
|                                                      |
|                                                      |
|    >>535 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/06(土) 02:16:01 ID:51CvWmX5    |
|    >笑えるッ!>>435にも書いたが、学位持ってますが何か?              |
|                                                      |
|                       ↑                              |
|                       ↓                              |
|                                                      |
|    >>541 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/06(土) 03:00:23 ID:51CvWmX5     |
|    >情報系?そんなことは情報系の学位持ってる奴に聞きな。             |
|                                                      |
|                                                      |
|                                                      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





666:名無し~3.EXE
10/03/09 10:18:31 exxKUe7b
ここの大卒は・・・

いやいいや、同レベル同士楽しくやってくれ

667:名無し~3.EXE
10/03/09 10:29:45 n1K4sOZM
ACPIは厳密にはBIOSじゃないけど、事実的に一色単だからなぁ
BIOSとFirmwareの区別無いし

668:名無し~3.EXE
10/03/09 10:30:41 ozP2gJJ/
>>ID:yBoderNW
俺の専門分野である難解な経済学で勝負してみるかい?
公式当てはめれば何でも解ける簡単な数学とは違うぜ?
お前のように他人のコピペで解答する事も不可能だ

ごまかしが利かないので低学歴のお前は俺の土俵では勝てない
圧勝 ( ,_ノ` )y─┛~~

669:名無し~3.EXE
10/03/09 11:13:50 J8wxZPhN
y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ、
って一般解を求めよの間違いだろ?
初期条件与えなかったら特殊解なんか出ないよ

670:名無し~3.EXE
10/03/09 12:19:40 yBoderNW
>>669

>初期条件与えなかったら特殊解なんか出ないよ

お前、恥ずかしいからレスしないほうがいいよ。
理系だとしたら、般教でちゃーんと教育してもらったにもかかわらず、
かけらも身につかなかった典型な。

>>ID:ozP2gJJ/がID変えてるのじゃなければだけどな。

671:名無し~3.EXE
10/03/09 12:21:12 yBoderNW
>>662 = ID:ozP2gJJ/
>なんで電源フェーズにこだわるのかなぁ? とずっと思ってたけど

オイオイまちがいだらけのフェーズの話を最初に持ち出したのはお前だろ
痴呆症かお前は。コレが証拠だ。↓

>>391
>十数フェーズの電源回路で電力管理してるような高級ママソであるほど
>複雑な処理が必要になるからトラブルも起きやすいのかもしれない

それに対して、
まちがいだらけの電源フェーズ話を持ち出すのはやめろと
>>392>>404が言い出したんだろ。
電源に問題ありとは一言も言ってない。>>354で書いたように、メモリ周りのパターン設計が極めて怪しいと言ってる。
あとはCPU自体、Intel自身のパワーセーブ仕様に耐えられない不良品が多数市場に出てる可能性はある。
部品点数が少なくかつ実装パターンに影響されにくい電源フェーズなんかの不具合ははじめから疑ってねぇんだよ。馬鹿たれ

電源が原因だと言い出したのはお前。
繰り返し

痴 呆 症 か お 前 は







672:名無し~3.EXE
10/03/09 12:21:54 yBoderNW
つづき

>で、その問題のコピペ元は、「ラプラス変換」でぐぐれば沢山出てきます

コピペというなら答えもあるだろ。般教の教科書を久々に開いてそのまま書き写しただけだから、
探せばあってあたりまえ。じゃ、計算の簡単なプロセスと答えを書いてみろ。
あと、ラプラス変換はこれを解くのにベストな方法でないことは言っとくけどな。
理系ならできて当たり前のこと。できたところで何も偉くない。ただし、文系馬鹿はもちろん、
理系の高校生でもまずできないこと。
履修した教育課程が判別するための試薬として極めて有効。
事実こうして大嘘をあぶりだしてやったわけだ↓

>文系の俺に完全論破されてしまうほど頭が悪いなんて
>やはりお前は専門校卒のIT土方なんですね

とうとう大嘘であることを吐いたじゃねーか。俺の完勝!!
三角関数の微積すら知らない文系じゃラプラス変換と名前がわかっても手も足も出まい。
文系でも大学じゃなく高校の文系クラスと正確に言え。
嘘ばっかり書いてるから自分の過去レスと整合性とれなくなってんだよ大嘘つきの糞ったれ野郎

さらにその上、 >>484 == ID:+wsnv3hX
>技術屋の俺を相手に喧嘩を売っても絶対に勝てませんよ

な、お前の大嘘がこうしてあぶり出せたわけだ。まんまと試薬に反応してくれたと。間抜け野郎が。

自 称 技 術 屋 の お 前 が 、い つ 文 系 に な っ た ん だ ?

嘘 つ い て ま し た と 謝 罪 は?




673:名無し~3.EXE
10/03/09 12:22:59 yBoderNW
他にも、

>>504
>お前が専門家に完全論破されて赤っ恥かいただけの話でしょ (プ

この場合の専門家っていうのは回路もしくはPCの専門家じゃないのかい?
文系がいつ回路実装の専門家になれるんだい。えぇおいこのペテン野郎。

一連の自称自営社長は大嘘つきであることが白日の下に!ペテン師に気をつけてね >>all
ホント赤っ恥どころじゃないだろコレ


>電源スレで暴れていた頭のおかしな荒らし君だったのですね
>身バレ乙

電源スレ?学問版で暴れてる板ならいくつかあるが、そんなスレはいったことないな。
電源が原因とは一切考えてないし。電源云々言い出したのは>>391のお前だから。
知的レベルが谷より低いアホのお前は推測もそれに違わずだな。

>俺の専門分野である難解な経済学で勝負してみるかい?
難解な経済学ねぇ。数理ファイナンスの基礎にもなってる確率微分方程式ならかじった程度だが。
ラプラス変換を初めて知ったお前が俺に太刀打ちできるのかい。
ブラック・ショールズ式とか確率制御の立場から興味はあるが、経済学そのものは興味がないから知らないね。
ただ、以前に招待講演した経済学部の助教をズ・タ・ボ・ロにしてやったことはあるけどな。
俺の知らない経済学の部分じゃなく、確率システムの部分でだが。

俺は、ペテン師のお前と違って知らないものを知ったかなんかしない。
お前は技術屋と言ったからホントかどうか試してやったんだよ。



674:名無し~3.EXE
10/03/09 12:23:45 yBoderNW
で、お前のレス↓
>>484 == ID:+wsnv3hX
>技術屋の俺を相手に喧嘩を売っても絶対に勝てませんよ
どう、申し開きするつもりだ。

まさに大嘘つきだったわけだ。技術屋→文系→経済学ねぇ。
どうせ、技術屋でないことがばれて今度は悔し紛れの経済学に逃げたつもりだろうが。

はっきり言って
ルべーグ測度とウィナー測度の違いも、伊藤積分もストラトノビッチ積分もしらないアホに、
文系カテゴリなんかにしてしまった経済学やらせてる日本の教育がおかしいわけだが。
最低高校数学も履修してないお前のような(あくまでも自称)文系馬鹿には数理ファイナンスなんかまるで呪文だろ。
どうやって勉強すんだか?その証拠に

日本の経済学==カスの集まり

いつになったらノーベル賞にノミネートされんの?


675:名無し~3.EXE
10/03/09 12:26:07 yBoderNW
>682
>頭が悪いから専門用語並べて相手を圧倒しようと涙ぐましい努力をするが

おやおや、またまた言うことをころころ変えるのかい。
>>484, >>504, >>517, >>529 を参照。該当箇所抜粋↓

>>484
>俺が「電源フェーズ」という専門用語を並べて語るもんだから

>>504
>こいつ、専門用語使って秀才ぶりを見せつけやがって!
>無試験入学の専門校卒の俺様、超クヤシイ~!」ってのが、

>>517
>俺のように専門用語で圧倒しようとしても無理があるね

>>529
>知識がないのに専門用語を使うから恥をかくのだ、ドアフォ
>ここで専門用語を使っていいのは、あくまで俺だけである

以下↓のスレから180度方向転換。ちなみに >>643の試薬投下で太刀打ちできないことを認識すると・・・

>>658
>馬鹿な人間に限って、専門用語を並べ立てて相手を論破しようとするが、
>本題とは無関係な話を持ち出して自分の頭を良く見せようとするのは
>小学生や中学生にありがちな、「幼稚な虚栄心の表れ」だよ

だよなぁ、論破のためだけに専門用語並べ立てるのはチャイルディッシュだよなぁ ゲラゲラ
お前さ。専門用語を華麗につかって、相手を圧倒する>>484, >>504, >>517, >>529 の主張は取り下げですか?




676:名無し~3.EXE
10/03/09 12:26:56 yBoderNW
文系馬鹿であることを認めざるを得ない状況になると今度は俺がふつーにテクニカルタームを使うことが
お前を威圧するためのこけおどしだって?
お前のオツムは吉本新喜劇か?馬鹿野郎

結論

お 前 の オ ツ ム じ ゃ 俺 に 勝 つ の は 1 0 0 年 早 い

を、証明しちゃったね。これって↓

>y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ

高卒馬鹿あぶり出す見事な試薬だったわけだ。あー愉快愉快!笑えるッ!!
どーもおかしすぎるから試薬投下してやりゃ案の定ってとこだな
こんなアホにマジレスしてアホみたいだ。
糞Q追い出してやった頃がなつかしい。あいつは少なくとも修士レベルだったから、
たった1日で、スレ使い切ったりして疲労感はあったが、こんな虚脱感はなかったけどな。
しかし、何の知識もないアホがよくもまぁ、俺様にくってかかってきたな。呆れるわ。
俺は、専門教育を受けてない数学スレとかに出向くときは下手に出て、恐らく数学科のセンセと思われる人に教えてもらうけど、
コイツにはそういう謙虚さも皆目ないんだな。

677:名無し~3.EXE
10/03/09 12:34:14 ICG7wl5D
ID:yBoderNW

>自称自営社長は大嘘つきであることが白日の下に・・・
 なってると思うから、そろそろやめたら?

 あんたまで同類に思われたく無いでしょ。

678:名無し~3.EXE
10/03/09 12:39:04 yBoderNW
痴呆症だから念押ししとかないとな

>>662 = ID:ozP2gJJ/
>なんで電源フェーズにこだわるのかなぁ? とずっと思ってたけど


電源フェーズを持ち出したのは文系馬鹿のお前。これが証拠↓

>>391
>十数フェーズの電源回路で電力管理してるような高級ママソであるほど
>複雑な処理が必要になるからトラブルも起きやすいのかもしれない

それに対して、
>>392の俺の明確な電源フェーズ否定の証拠レス

> 電 源 フ ェ ー ズ 云 々 と は 何 も 関 係 は な い


明確。自分で書いたことすら覚えてない痴呆症の>>ID:ozP2gJJ/

100から7ずつ順に引いていってみろ。

679:名無し~3.EXE
10/03/09 12:43:00 yBoderNW
>>677

Windows 7のトラブル原因を電源フェーズだの、ディスプレイドライバだの。
何の関係もない理由をあげられちゃ信用してしまう人がいるだろ。
それは徹底的に排除しないと。このスレが汚れたとしても、戯言は徹底的に叩くのが筋



680:名無し~3.EXE
10/03/09 12:46:55 1tiBu73z
Windows7と電源問題のスレを立てたほうがいいような
俺がやろうか?
【検証!】Windows7は電源を選ぶのか【論証!】
こんなものでよければリングを作るよw

681:名無し~3.EXE
10/03/09 12:51:45 yBoderNW
>>680

チミが立てたいならおれは否定はしないよ。

上にも書いたように俺は電源に問題ありとは思ってないから。
そのスレには出向かないし。

682:名無し~3.EXE
10/03/09 12:55:08 1tiBu73z
じゃ

【完全論破】ID:yボーダーNWさんが語るスレ【文系バカは死ね】

というのはどうでしょうか

683:名無し~3.EXE
10/03/09 12:59:33 aUJZucbo
わかりにくいからコテつけてよ

自称大卒と自称社長で

684:名無し~3.EXE
10/03/09 13:11:09 yBoderNW
>>683
自称大卒と自称社長は同一人物だし。
これが技術者→社長→文系と経歴詐称大嘘つき野郎の一覧

ID:7XMf01mZ == ID:94dgWQwt == ID:+LG1AaMq == ID:+wsnv3hX ==
ID:ABgP+fKS == ID:KHH42Hmj == ID:qQ0QHj96 == ID:po9uR/6N == ID:I83ZTG+V

685:名無し~3.EXE
10/03/09 13:13:10 BZzMYL+R
荒らし報告してくる

686:名無し~3.EXE
10/03/09 13:14:19 ZW4PA5el
最近もうどっちがどっちか分からなくなった。
池沼の長文の読みづらさは異常だ。
でもどっちも頭おかしいってことだけはよく伝わってくる。

こんだけ煽り合いできるってことはお互いちゃんと相手のレス読んでるってことだよな?
そこだけは素直にすごいと思う。

687:名無し~3.EXE
10/03/09 13:36:55 J8wxZPhN
>>669
いや、だからラプラス変換するにしろ何にしろ
y'(0) y(0)は与えないとだめだろ

688:名無し~3.EXE
10/03/09 13:43:59 exxKUe7b
                   ./~l
                  _,/ il--、
             ,/⌒ヽ'"ノl:::oヽ ,`ヽ.
             ヽ⌒)   ` "___,,r-、,)     お前ら、ラブプラス ラブプラス
              ゙|";;  ー´   ノ             うるせーよ。
               li;.|     ノ´
           ,'ヽ,   ゙liヽ   i゙          低レベル同士、仲良く
     _   iヽ,,i、;;゙--、__,,ll |   i           ラプラスにのってどっか逝け
     :(,`;;,,-;';; ;;;゙゜:::::::: ;;,ii゙ .|   ゙、
      l,'':::::::::::::  :: ;;゙_;;,i゙  |    ゙、
    .<'ヽ'゙`;r'::::::::::::::。:/゙,丿  |     ゙、
     )l!、r‐;゙:::::;;;‐,r:,;i゙ノ /l  |      i
    <,゙_r;'⌒ヽ__;ノ  o |/ ノ      |
   ,丿o ο ___    /      人,
.._,,,r'´ _,,,---'´     ゙ヽ/      ,ノ  `ヽ、
(_  ,(,,,, _      __)     ,/─----、`ヽ
   ̄  ヽ、'''─-─'' ̄ ノ---─'゙``'─--─ー'゙

689:名無し~3.EXE
10/03/09 14:28:02 931/c163
ラプラスがラブプラスに見えた俺orz

690:名無し~3.EXE
10/03/09 15:41:49 ldD3uMMf
似たようなもんだろ

691:名無し~3.EXE
10/03/09 16:03:44 ozP2gJJ/
>>670
また仕事ほったらかしてネットで喧嘩か
お前みたいなネット依存のダメプログラマーは
俺に振り回されてクビになっちまえ、バカ

ちなみにそんなものは一般教養でもなんでもなく
大学でも当たり前のように習う事でもない
お前は大学に通った事がないから知らないんだ

専門学校しか出てないのに学位を持ってると
アホな事を述べてしまうほどだからなぁ~
学位ってのは卒業証書じゃないんだぞ?w

692:名無し~3.EXE
10/03/09 16:07:13 ozP2gJJ/
>>671
ほらほら、知恵もないのに慣れない"算数"の話など始めるから
すぐにボロが出ちゃって矛盾を突かれまくるんだよ、中卒バカ君

# 669 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/09(火) 11:13:50 ID:J8wxZPhN
# y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ、
# って一般解を求めよの間違いだろ?
# 初期条件与えなかったら特殊解なんか出ないよ


693:名無し~3.EXE
10/03/09 16:12:13 ozP2gJJ/
>>672
だから電源スレでも同じコピペで荒らしてるんじゃないよ、数字バカ
数式並べればアインシュタイン扱いされると思ってるのか、専門学生

お前のような真性のバカに限って他人の受け売りで秀才を気取り
自分さえも分からないネットでパチってきたコピペを乱貼りして
本題である電源フェーズやOSの欠陥という、このスレの趣旨とは
まったく的外れなコメントばかり綴り、一人で大演説を続けたりする

思い込みでシステムを作って顧客をおいてけぼりにする
よくいるダメプログラマーそのものじゃないか
噂には聞いてたが、初めて本物に遭遇して感動したよ

694:名無し~3.EXE
10/03/09 16:18:41 ozP2gJJ/
>>673
なぜ俺が自称技術屋なのか訳がわかりませんなぁ~
お前お得意の思い込みでコメントしてたんだろ、バカ

すぐに周りも自分と同じ技術系専門学校卒と思うのは
似た者同士でしか付き合いのない世間知らずのガキに多い
たぶん同学年のガキとしか付き合った経験がないんだね

理系大学にも進めない技術屋崩れのハナタレ小僧では
文章能力や読解力に期待するだけ無駄だもんなぁ
理系でもお前の書き込みほど汚い人は普通いないけど

電源スレにも行った事がないといいながら
お前の書き込みと同じ文章があるという事は
お前の幼稚な算数問題は、そのスレから
パチってきた物だと自分で認めたも同然だよ

あーあ、また語るに落ちたね、ダメだこいつ

695:名無し~3.EXE
10/03/09 16:26:01 ozP2gJJ/
>>673
ぅわ! PCの専門家って!www
家電芸人かよ、お前はwwww

ここで論じられているOSの欠陥や電源フェーズの話は
自作マニア程度の知識があれば誰でも分かる事です
それが分からないのは頭の悪い君一人なんですよ

ペテンってのは知恵がなければペテンも出来ない
お前はペテンに踊らされるそれ以下の人間だと
自分自身で認めたようなものですな、頭が悪い

自称社長と罵りながら確定申告の画像貼られると沈黙し、
大卒と聞くと学歴コンプレックスを丸出しにしながら
自分の専門分野でしか対抗出来ない視野の狭さ・・・・・

ネットでみかけるヒネ媚びた厨房の典型だね、君
まるでコンプレックスが歩いてるように見えるよ
学歴に肩書き、次は資産額で真っ赤になるのかな

696:名無し~3.EXE
10/03/09 16:31:47 ozP2gJJ/
>>674
申し開きをする必要があるのは、いまだに電源周りのトラブルは
OSなど関係がないというM$信者の君ではないのかね
そして電源フェーズの話もまったく終わっていませんよ、チキン

匿名板で肩書きのこだわるお前なんぞ、潰すのはごく簡単だ
お前が羨む肩書きの数々を並べ立ててやれば
一人で劣等感の発作を起こして自爆してくれるんだからな

学位のないお前なんぞが、いくら妄言を並べても意味がない
学位がないのでは単なる雑学オタの知識自慢に過ぎない
それによって大卒の肩書きを持つ俺に対抗しようとしても無理
お前には知恵を裏付ける学位がないのだから (バーン!)

697:名無し~3.EXE
10/03/09 16:33:11 ozP2gJJ/
>>675
ほい、こちらもお前が嫌がる派手な自爆カキコを貼って、あっさり一蹴



■ 電源フェーズが何かも分からず火病る低学歴のIT土方少年の恥ずかしい論理破綻 ■

_____________________________________
|                                                      |
|                                                      |
|                                                      |
|    >>535 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/06(土) 02:16:01 ID:51CvWmX5    |
|    >笑えるッ!>>435にも書いたが、学位持ってますが何か?              |
|                                                      |
|                       ↑                              |
|                       ↓                              |
|                                                      |
|    >>541 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/06(土) 03:00:23 ID:51CvWmX5     |
|    >情報系?そんなことは情報系の学位持ってる奴に聞きな。             |
|                                                      |
|                                                      |
|                                                      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


698:名無し~3.EXE
10/03/09 16:40:55 ozP2gJJ/
>>676
プログラマー丸出しの言葉を連発するのはやめなよ
程度の低いIT土方だという事がバレバレだよ?
システムエンジニアにもなれない底辺プログラマー君

パソコンバカの君は他に自慢出来るものも拠り所もないから
IT用語(笑)を連発して他人に優位に立とうと必死になる訳だ
前にも話したが、専門用語を連発して相手を圧倒しようとする奴は
それによって自分の頭を良く見せようとする本物のバカだけだ
普通の人間は相手が理解出来るように難しい言葉は使わない

>y''-y'-6y=x^2+x の特殊解を求めよ
          ↑
>初期条件与えなかったら特殊解なんか出ないよ

虚勢を張って慣れない数学問題持ち出したら、
あっさり間違いを指摘されて恥かいたのはお前
お前自身が馬脚を現す結果となったわけだ

俺は片手間でレスしてるってのに、
お前は虚脱感に襲われるほど疲労するなんて
タイピングに慣れてないんですか? 君
ほんとうにプログラマー?w

699:名無し~3.EXE
10/03/09 16:44:12 ozP2gJJ/
>>678
痴呆症のレッテルを貼られてるのは、あくまでお前
完全にレッテル貼ったからもう剥がれないよ、ご愁傷様

電源フェーズの話をされたら珍説を連発して
ハズカシイ揚げ足取りをしたのはお前

「電源周りのトラブルはOSの欠陥でない!」
などと言い放ち、俺に完全論破されて恥をかき
往生際悪く、いまだにgdgdゴネている

まるで女の腐ったような奴だな

700:名無し~3.EXE
10/03/09 16:46:30 CsORzS/v
他人のレスをコピペして反論するのは・・・w

701:名無し~3.EXE
10/03/09 16:46:48 ozP2gJJ/
>>679
電源フェーズの問題もディスプレイドライバの問題も
はっきりソースをあげて提示しましたが、なにか?

それについて客観的なソースを示す事もなく
ただジャイアニズムを連発して否定し
癇癪を起こしているのが頭のおかしな君

俺のように客観的なソースを提示して
論理立てて解説し、証明しないと
君、いつまで経っても支持など得られないよ

702:名無し~3.EXE
10/03/09 17:03:00 ICG7wl5D
社長
確定申告が終わったら、本人控えの個人情報の部分だけ黒塗りして
ぜひ画像アップしてくださいね。
もちろん、差し支えない程度の金額が見えるように。

申告書なんて誰でも貰いに行けるんだし、期待して待ってますから
よろしくお願いします。

703:名無し~3.EXE
10/03/09 18:13:38 03iURqmn
あの偉大な松下幸之助さんは、高学歴ではなくて、若いときなどは
通天閣の高いところの電球を交換する仕事に従事していたんだよね
人間に大事なのはもしかして、知識より知恵の方かもね、知識は幾らでも
拾えるけど、知恵はなかなか身につき難いよね、エジソンも小学校、、、

704:名無し~3.EXE
10/03/09 18:28:55 Ap3RP75g
まー、荒らしだよな
まったく読んでないけど
>>685 よろしく

705:名無し~3.EXE
10/03/09 19:56:28 4IjnY7by

ちゃっちゃと両方ともNGIDにしちまえば、あらスッキリ


706:名無し~3.EXE
10/03/09 21:49:08 S1YUs85t
とりあえず社長も、できる大卒さんも
書き込みにつかえる時間がたくさんあって
あやかりたいものである

707:名無し~3.EXE
10/03/09 22:01:50 Mk22U4rD
恐ろしやWin7w

MS10-XXX 【緊急】 Windows7 の脆弱性により脳の動作が不安定になる


708:名無し~3.EXE
10/03/09 23:44:41 J8wxZPhN
y''-y'-6y=x^2+xの特殊解ぐらいすぐ求めてやるから
さっさと初期値与えろw

709:名無し~3.EXE
10/03/10 08:59:36 njZyDkwI

●まとめ

マルチフェーズ電源はフェーズを並列で動かして安定化を図り、
また必要のない時は実働フェーズ数を減らして省電力化を図る

段数が多いほどきめ細かい制御が可能だが、Windows7のように
OSの電源管理に問題があると逆にこれが仇となる可能性がある
だから省電力機能を切り複雑な制御をやめると安定したりする

もしOSの欠陥によってMBを状況に応じたモードで動かせないと
想定外の電力不足に陥ったりしてシステムは動作出来なくなる
「Windows-Kernel-Powerエラー」や「予期しない電源の遮断」は
OS-MB間の電源制御に問題があって上手く動作してない証拠

XPやVISTAでは平気だったのにWindows7にしたら問題が出るのは
MBではなくてOSの側に何らかの不具合があるものと判断出来る


             ↑
たったこれだけの話なのに、それを理解出来ない変な子が
「ラブプラスッ!! ラブプラスッ!!」と吠えて暴れている

710:名無し~3.EXE
10/03/11 22:50:41 E5/1/8XC
>>669 == ID:J8wxZPhN
>いや、だからラプラス変換するにしろ何にしろ
>y'(0) y(0)は与えないとだめだろ

>>708 == ID:J8wxZPhN
>y''-y'-6y=x^2+xの特殊解ぐらいすぐ求めてやるから
>さっさと初期値与えろw

忠告しただろ。赤っ恥かくだけだからやめとけと。
卒業証書返却してこいよ。何もおかしいとも思わず、調べることもせずカスかお前は。
特解に初期値なんか必要あるかよ大バカモノ。ID:ozP2gJJ/以下の大馬鹿だな。
ID:ozP2gJJ/のようなニート馬鹿と違って大学でちゃーんと履修したんだろうが。
教えてもらっといて片鱗すらしてないのはなお悪い。
なんで大学は、皆目理解してないこんな奴に単位出してんの。
ほんとに今の大学生のレベルって地に落ちてるんだな。

711:名無し~3.EXE
10/03/11 22:51:39 E5/1/8XC
そもそも、特解と一般解、斉次式の特解それぞれの違いを皆目わかってないだろ。

y''-y'-6y = x^2+x の一般解は

y=C1・exp(3x) + C2・exp(-2x) + y0

ここで与式の特解は y0。exp(3x)やexp(-2x)はy''-y'-6y = 0である斉次式の特解。
初期値問題は斉次式の特解の係数であるC1とC2の決定に使われるだけ。特解にはなんの関係もない。
どーせ、y'',y'のラプラス変換(LT)時にy(0),y'(0)が必要なので、特解も導出できないとか大間抜けのなこと考えてるんだろ。
そういうアホは首くくって死ね。。
与式自身の特解は、初期値とは一切無関係の、右辺式のLTを特性式で割った↓

L[x^2+x]/(s^2-s-6)

の逆変換で求められる。右辺 x^2+x のLTは初期値とは一切関係なく計算できることはわかるよな。邪魔くさいのでかかないが。
いったい大学で何勉強してきたんだお前。

だいたい特解だけでいいといってんのにアホの一つ覚えのLTなんかするのは間抜けの極み
LTは、D.E.を解くことじゃなくて、現代制御理論のように解かずにD.E.の安定性などを調べられることに意味がある。


712:名無し~3.EXE
10/03/11 22:52:22 E5/1/8XC
しかし、線形D.E.の特解さえ求めればすむ場合の最善の方法は山辺の方法だ。
LT1種(s)、LT2種(p:ヘビサイド)演算子以外に、D演算子っていうのはちゃーんと教えてもらってるはずだ。
別に D = sと記述してもいいけど、慣習上Dを使うんだが。

y''-y'-6y = x^2+x の特解y0は。

↓の割り算の筆算のように、実際に項別に微分と引き算を繰り返して、
得られるのが山辺の方法。。実はこの問題に限っては整関数の微分しか知らない馬鹿文系でも解ける。
山辺の方法自体、一つの計算テクニックで問題の本質じゃないんでね。

      -x^2/6 -x/9 - 1/27
     _________________________
-6-D+D^2 ) x^2  + x
       x^2  +x/3 - 1/3
     -------------------------
          2x/3 + 1/3
          2x/3 + 1/9
     -------------------------
              2/9
              2/9
     -------------------------
               0

で、特解

y0 = -x^2/6-x/9-1/27

が得られる。初期値なんかに左右されるはずもない。
除算に類似した山辺の方法と、L[x^2+x]/(s^2-s-6) のを見比べると、
式の形が同じでかつ、より直接的な計算してることがわかるだろうが。
L[x^2+x]/(s^2-s-6)の逆変換時の留数計算、もしくは部分分数展開後の積分とか考えると計算量の違いは
火を見るより明らか。

713:名無し~3.EXE
10/03/11 22:53:07 E5/1/8XC
ホレホレ
初期値をあたえなくても特解が簡単に導出されちゃったね。お前は大馬鹿ものだよ >>ID:J8wxZPhN

ちなみに、
一般解のC1,C2決定に関しても、単にD.E.を解くだけならLTなどを使うのは具の骨頂

特解の初期値y0(0)=-1/27
y(0)=C1+C2-1/27
y'(0)=3・C1-2・C2-1/27
なのでy(0),y'(0)が与えられれば、2元連立E.Q.の解として、C1,C2が決定できる。

やめとけつってんのに。。大恥かき野郎の>>ID:J8wxZPhN
テメエの馬鹿を認識して恥じ入れバカモノ。
大学で教えてもらってるのにこのアリサマ。ID:ozP2gJJ/と一緒にアホを恥じて心中でもしろ。
こんなゆとり量産して、日本はホントに大丈夫かよ。
俺らの時代は考えられなかったが、大学で補習授業とかやってるんじゃねーのかよ。


>>669 == ID:J8wxZPhN
>いや、だからLTするにしろ何にしろ
>y'(0) y(0)は与えないとだめだろ

↑恥を知れやゆとり馬鹿 アホ晒しあげ


714:名無し~3.EXE
10/03/11 22:54:29 E5/1/8XC
>>ID:ozP2gJJ/

>>初期条件与えなかったら特殊解なんか出ないよ

>虚勢を張って慣れない数学問題持ち出したら、
>あっさり間違いを指摘されて恥かいたのはお前
>お前自身が馬脚を現す結果となったわけだ


。(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ 笑えるッ!!! 腹いてぇー。わらいすぎて腹がよじれる。

これがまさに恥の上塗りそのもの。どこまで馬鹿なんだおまえは。
あきらかな間違いをしてID:J8wxZPhNが赤っ恥をかいてるのに、それに全く気づかないばかりか、
その間違いレスを引用して、恥の上塗り。どこまでアホなんだ。
MapleでもMathematicaでもコマンド一発で計算してくれる問題に虚勢?どこまでも馬鹿だな。
D.E。なんて、お前から見て山の上の雲だからな。坂の上は到達できても山の上は絶対到達し得ない。
つまりお前はそれほど馬鹿
知識以前にこれだけの醜態を世間にさらしたら、俺なら恥ずかしくて自殺するね。マジで。
落ち込んでネットにアクセスなんかしないわ。
己の無知も理解できない真性馬鹿
はよ死ねよ社会に寄生するダニはよ。


715:名無し~3.EXE
10/03/11 22:55:57 E5/1/8XC
>>691
>ちなみにそんなものは一般教養でもなんでもなく
>大学でも当たり前のように習う事でもない
>お前は大学に通った事がないから知らないんだ

応用数学を般教のカリキュラムでやらなきゃ、力学も電磁気も量子力学も教科書そのものを読めないんだよ馬鹿たれ。
こいつ高校の物理の教科書すら読んだことないのか。振り子が2階線形D.E.であることも知らずに周期の公式だけ覚えたか?
2階線形D.E.の振動条件が振り子だ。高校レベルではそこまで言及しないが大学では最低それぐらいは般教でやる必要がある。
とうぜん、これらの基礎の物理をベースにしてる工学書だって読めない。
線形D.E.なんて大学で当たり前のように習うことだ。アホはスッコンデロニート馬鹿
どこまで無知なんだ。

716:名無し~3.EXE
10/03/11 22:56:32 7tEI0YIW
なんか、このスレ面白いね

717:名無し~3.EXE
10/03/11 22:58:05 E5/1/8XC
>>694

>なぜ俺が自称技術屋なのか訳がわかりませんなぁ~

再掲↓有無を言わせぬあきらかな証拠

>>484 == ID:+wsnv3hX
>技術屋の俺を相手に喧嘩を売っても絶対に勝てませんよ


テメエの騙りだ。何をシラ切ってんだお前。

>>674でも言ったが、
何度も繰り返させるな。大嘘つきが。

>>695
>ぅわ! PCの専門家って!www

PCの製品設計をやってる奴がPCの専門家。エアコンの製品設計やってる奴がエアコンの専門家。
エンジンの設計やってる奴はエンジンの専門家

>自作マニア程度の知識があれば誰でも分かる事です

じゃ、お前のような無知にはわからないってことだな。納得納得

718:名無し~3.EXE
10/03/11 23:08:32 E5/1/8XC
>>ID:njZyDkwI
>XPやVISTAでは平気だったのにWindows7にしたら問題が出るのは
>MBではなくてOSの側に何らかの不具合があるものと判断出来る

x64 4枚刺しではすでにXPから、memtest86+では検出できないメモリエラーがあった。
使いこなせないOSなんか生意気に使おうとスンナよ。知的障害者
欠陥OSなんだろ?なんでつかってんの?お前はPCなんか使わず電卓でも叩いてろマヌケが。
テメエなんかにMSも使って欲しくないってよ。だいたいアホのお前が使ってるMB自体壊れてるんだろ。
ほぼ壊れるはずのないVRMが壊れてるとか馬鹿かお前。んな不良品ベースに妄言吐くなたわけが。

719:名無し~3.EXE
10/03/11 23:20:37 E5/1/8XC
>>665>>697に俺のレスを貼ってるがそれのいったいどこが恥ずかしいんだ?

聞いてやるから言ってみろ。どーせアホ故の世間が恥ずかしくなる勘違いしてるんだろーからよ

720:名無し~3.EXE
10/03/11 23:24:41 VXexVFG5
>>719
 >>665>>697に俺のレスを貼ってるがそれのいったいどこが恥ずかしいんだ?

いえいえ お二人で熱くなってるところが恥ずかしいんですよ?

721:名無し~3.EXE
10/03/11 23:33:27 E5/1/8XC
>>691
>学位ってのは卒業証書じゃないんだぞ?w

お前大卒といってながら、学士が立派な学位であることも、
卒業証書が学士の学位証明書でもあることを知らないって?
おら、社会の常識知らない春休みの高校生はスッコンデロアホ。
書けば書くほど無知晒すなぁ高校生

そういや高校生らしくアホな文章書いてたよなぁ
>>696
>お前には知恵を裏付ける学位がないのだから (バーン!)

バーン?

>>701
>ただジャイアニズムを連発して否定し

ジャイアニズム?なんやこれ。

722:名無し~3.EXE
10/03/11 23:38:01 OxPGjFhN
>>647が上手すぎる

723:名無し~3.EXE
10/03/11 23:47:44 vFa3aT0a
2月24日あたりから張り付いてるんだな
こんなとこで熱くなれる気力と時間がうらやましいわ

724:名無し~3.EXE
10/03/12 00:46:01 yv+lNSgX
>>ID:E5/1/8XC
お前、アク禁になったんだから出てくるなよ
警察に電話すんぞ

[匿名通報ダイヤル]
URLリンク(www.tokumei.or.jp)


静かにしてると思ったら、自分の出した問題を自分で解こうと
書き込みする余裕もなく必死扱いて追われていたのか、バカ

y''-y'-6y = x^2+xでぐぐると、他スレを荒らしてる
お前の幼稚な書き込みが腐るほど出てくるから、
参考書片手にコピペ繰り返しているのがバレバレ

ちょっと変則的な質問をされると答えられずに
丸一日、書き込みも出来なくなってしまう有り様だ
そうなってしまうのは参考書の丸写しであって、
自分の知識として身についていないからだよ

つまりその程度のアタマなんだよ、お前は

725:名無し~3.EXE
10/03/12 00:47:49 yv+lNSgX

●まとめ

マルチフェーズ電源はフェーズを並列で動かして安定化を図り、
また必要のない時は実働フェーズ数を減らして省電力化を図る

段数が多いほどきめ細かい制御が可能だが、Windows7のように
OSの電源管理に問題があると逆にこれが仇となる可能性がある
だから省電力機能を切り複雑な制御をやめると安定したりする

もしOSの欠陥によってMBを状況に応じたモードで動かせないと
想定外の電力不足に陥ったりしてシステムは動作出来なくなる
「Windows-Kernel-Powerエラー」や「予期しない電源の遮断」は
OS-MB間の電源制御に問題があって上手く動作してない証拠

XPやVISTAでは平気だったのにWindows7にしたら問題が出るのは
MBではなくてOSの側に何らかの不具合があるものと判断出来る


             ↑
たったこれだけの話なのに、それを理解出来ないID:E5/1/8XC が
「ラブプラスッ!! ラブプラスッ!!」と吠えて暴れている

726:名無し~3.EXE
10/03/12 00:50:10 yv+lNSgX
>>ID:E5/1/8XCが死ぬほど嫌がる恥ずかしい自己矛盾カキコ、まさにヴァカ


■ 電源フェーズが何かも分からず火病る低学歴のIT土方少年の恥ずかしい論理破綻 ■

_____________________________________
|                                                      |
|                                                      |
|                                                      |
|    >>535 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/06(土) 02:16:01 ID:51CvWmX5    |
|    >笑えるッ!>>435にも書いたが、学位持ってますが何か?              |
|                                                      |
|                       ↑                              |
|                       ↓                              |
|                                                      |
|    >>541 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2010/03/06(土) 03:00:23 ID:51CvWmX5     |
|    >情報系?そんなことは情報系の学位持ってる奴に聞きな。             |
|                                                      |
|                                                      |
|                                                      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


727:名無し~3.EXE
10/03/12 01:08:59 z/8Jw4XJ
【不具合の内容】 Windows updateできない
【OSの種類】 Windows 7 Pro 64bit
Windows 7 for x64-based System 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
Windows 7 for x64-based Systems の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB971033)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB976264)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB976662)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB978637)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB979306)
Windows 7 x64-based Systems 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB977863)

Windows Updateで更新しようとすると
エラーコード 80071A91 80070643が出て更新出来ません

単体でDLしてインストールも出来ない状態です
ググってsystem32フォルダにあるcatroot・catrrot2を削除してもダメでした
履歴を見ると2/11から発生していたみたいです

やはり再インストールするしかないでしょうか?

728:名無し~3.EXE
10/03/12 01:19:41 qhCB+EqU
○結論:
標準トライバ以外未インストール、かつ、アプリケーションを未インストールの Windows 7 において、
原因不明のフリーズ、Kernel Power 41のエラーログをイベントビューに残してのフリーズは
メモリ電圧のOver Voltage 設定、メモリのデータフェッチタイミング、あるいはメモリクロックを下げる
等BIOSのメモリ動作パラメータを調整することによって解決できる可能性が高い。


○環境等:
4枚メモリを使用している場合に発症する事例が多い。
Memtest86+やWindows 7のメモリチェッカによってもメモリエラーが検出されないことも多々あり、
ユーザとしては、OSインストール以前にメモリチェックをしているが故にメモリ動作を疑わず、
動作不良原因の特定に困難を要する場合がある。


○原因の考察:
動作不良の表面上の原因は、HW/SWによるオートパワーセーブ機能による可変電圧、可変クロックにより、
CPUもしくは、バス動作が不安定になると推察される。
さらに根本原因としては、
・メモリ動作パラメータを調整するとフリーズを回避できることから、もっとも疑わしいのはメモリ周辺、メモリ自体のパターン実装である。
・可変電圧、可変クロックの時定数など、CPUがメーカが想定する仕様で正しく動作しているか否かも懸念材料である
・BIOSによりSSを無効にしたり、Windows 7 コントロールパネル→電源オプション→プロセッサの電源管理→
最小のプロセッサの状態を100%に設定することにより、フリーズの頻度は下がることは確認できたものの、
当環境においては100%フリーズを回避することはできなかった。さらに、C1E, C-STATEをdisableとし、CPUの
パワーセーブ機能を完全に停止することによるフリーズ頻度低下は期待できることから、現在動作検証中である。




729:名無し~3.EXE
10/03/12 01:26:36 qhCB+EqU
>>ID:yv+lNSgX
>お前、アク禁になったんだから出てくるなよ
>警察に電話すんぞ

やってみろや。こういうコピペじゃないレスはアク禁対象じゃないんだよ。
警察に電話しろや早く。いったい何の通報だ馬鹿たれ。


>y''-y'-6y = x^2+xでぐぐると、他スレを荒らしてる
>お前の幼稚な書き込みが腐るほど出てくるから、
>参考書片手にコピペ繰り返しているのがバレバレ

お前、あたりかまわず、ここのコピペ貼り付けて何を幼稚なことしてるんだ。
こういう行為がアク禁対象なんだよ。お前こそアク禁報告で出入り禁止にして欲しいか高校生。


730:名無し~3.EXE
10/03/12 01:40:03 qhCB+EqU
>>724
>y''-y'-6y = x^2+xでぐぐると、他スレを荒らしてる
>お前の幼稚な書き込みが腐るほど出てくるから、

ログで生IP見ればすぐだれが荒らしたかわかるのに馬鹿かお前。
荒らしでアク禁になるのはお前だ馬鹿たれ。

>ちょっと変則的な質問をされると答えられずに
>丸一日、書き込みも出来なくなってしまう有り様だ

春休み暇な高校生のおまえじゃあるまいし、こっちは四六時中2chに張り付いてねぇんだよ馬鹿たれ。
はじめから3行で計算できるとちゃーんと言ってる。 >>643


>>725

>「ラブプラスッ!! ラブプラスッ!!」と吠えて暴れている

だなぁ。このスレで"ラプラス変換"を真っ先に出したのは >>662のお前だったよなぁゲラゲラ
ラプラスなんかハナから使わないんだよ馬鹿たれ。初めて覚えたんかラプラス変換って言葉をよ。
ラプラスなんか使うのはアホの一つ覚えの典型なんだよ。ばーーーか

731:名無し~3.EXE
10/03/12 01:42:22 qhCB+EqU
>>ID:yv+lNSgX

>>初期条件与えなかったら特殊解なんか出ないよ

>虚勢を張って慣れない数学問題持ち出したら、
>あっさり間違いを指摘されて恥かいたのはお前
>お前自身が馬脚を現す結果となったわけだ


。(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ 笑えるッ!!! 腹いてぇー。わらいすぎて腹がよじれる。

これがまさに恥の上塗りそのもの。どこまで馬鹿なんだおまえは。
あきらかな間違いをしてID:J8wxZPhNが赤っ恥をかいてるのに、それに全く気づかないばかりか、
その間違いレスを引用して、恥の上塗り。どこまでアホなんだ。

なぁ、学士が学位であることも知らず大卒吹聴する自称社長さんよ。実態は春休み高校生

アホの所行再掲

732:名無し~3.EXE
10/03/12 01:57:40 qhCB+EqU
>>484 == ID:+wsnv3hX
>技術屋の俺を相手に喧嘩を売っても絶対に勝てませんよ

>>664
>文系の俺に完全論破されてしまうほど頭が悪いなんて

>>668
>俺の専門分野である難解な経済学で勝負してみるかい?


>>484で技術屋宣言したお前が、なんで>>664で文系転身したのか説明しろ。早く!!!
はよ。経済学で勝負してこいよ。何ぼやぼやしてんの。うそつき春休高校生





733:名無し~3.EXE
10/03/12 02:10:54 K39O3XVs
ラブプラスは終わったのか?

734:名無し~3.EXE
10/03/12 03:09:05 H9ZScHSw
>>711
特殊解と一般解の定義を勉強し直せw

735:名無し~3.EXE
10/03/12 03:57:54 qhCB+EqU
>>684
>やはりお前は専門校卒のIT土方なんですね
>てか、専門高卒と連呼されても否定しないあたり
>本当に図星だったんですね、カワイソウ

卒業証書も提示せずに大卒を証明することが難しいから否定しないんだよ馬鹿たれ。
学会のように関係者以外、世間の知らない内情とかはそれなりに状況証拠にはなるだろうが、
大学の場合はそういうのがあまりなくて、証拠にはなりにくいから反論せんのだ。
そんなこともわからんのか

といいつつも、こういうのはどうだ。
1.理系の就職は、一切報道されない。テレビでやってるのはほぼ文系就職ニュースだけで理系の実情は知られてないんだが、、、
国公立理系の場合、どこも原則としては1学科あたり1社1人、重複した場合はM2名,B1名のみにしか学校推薦状を出さない。
理系採用で、学校推薦状があれば、企業としては慣例として採用を拒めないってのはどーだ。

あと、ある都市ガス会社はM1名を会社側から枠を指定してきてて、自分の大学だけの採用枠かと思って、
入社してから、その高飛車な採用枠指定を同期に聞いてみたら全大学に、同じM1名の採用枠を設定してたとかは?
こういう実情は理系大卒で就職した人間でないと書けないと思うがどうだ。


2.
俺は高校時代に、東京出版の大学への数学に没頭し、解探I,IIを穴の開くほど読みふけった。月刊号の巻末にあった学力コンテストに
応募し続け、3ヶ月連続優秀者として名前が掲載された。
大卒証拠ではないが、こういう話はあるレベル以上の受験を知らないと書けない内容だと思うがどうだ。
大数没頭してどこの大学行ったかわからんが、まぁ普通MARCHには行かんだろうとかな


で、大卒を連呼するお前。
お前が大卒だという状況証拠あげてみな。あげられるもんならだけどな春休高校生ちゃん。

736:名無し~3.EXE
10/03/12 03:59:41 qhCB+EqU
>>734 ID:H9ZScHSw

お前が勉強し直せ馬鹿。また ズ・タ・ボ・ロにされたいかゆとり馬鹿

737:名無し~3.EXE
10/03/12 07:19:34 AkUoioOQ
みなさんメーラーはOutlockですか 何かお勧めのメーラーは無いですか?

738:名無し~3.EXE
10/03/12 07:22:51 H9ZScHSw
>>737
秀丸メール

秀丸使ってればな

739:名無し~3.EXE
10/03/12 09:51:00 IMUNzY+7
>>737
つ Becky!

ここ10年ほど愛用させてもらっているが、Windows移行時に困ったことが一度もない。

各アドレスの設定やデータの移行もフォルダ単位でOK(メーラー本体の設定は除く)だし、
安定動作だし、言うことないっす。

740:名無し~3.EXE
10/03/12 09:58:45 9SteL8iT
俺も、Win95の頃からBecky!使ってる。
これ一度使うと他のメーラー使えなくなるね

741:名無し~3.EXE
10/03/12 10:06:16 IMUNzY+7
>>740
だね。

欲を言えば、メーラー本体の設定もフォルダコピーでOKにして欲しいのと、
アップデートのお知らせを表示してくれるとさらに○。


742:名無し~3.EXE
10/03/12 12:59:28 yv+lNSgX
>>ID:qhCB+EqU
また湧いてるのか、この統合失調症を患った底辺プログラマーのゆとり小僧が

書き込みの9割がゴミ、斜め上の解答しか出来ないのは、お前の頭が悪いからだよ
自分の知能の低さを否定するために駄文を並べるアスペルガー小僧の妄言など
このひと言で一蹴出来る

                 「…ヴァカ!」

お前、このスレにいても上から目線でコケにされ続けるだけだよ
もう 「お前=バカ」 のレッテルが完璧に完成しちゃってるからね
本当に頭がよけりゃ専門学校卒な訳がなく、大学くらい出ている
きちんとした学位も持たない無学者の能書きなど説得力もなく
何を語っても所詮は、「雑学」のレベルでしかないわけですよ

スレ冒頭から殺人予告を繰り返すお前を、みんなが傍観してるのは何故だと思う?
知恵の足りないお前は自分がどのような状況にあるのか理解出来ていないだろう
幼稚な数式のコピペで虚勢を張る事しか出来ない世間知らずのネット依存少年は
無知蒙昧だから平気で殺人予告を繰り返し、警察に通報される事になるんだよ

満足に文章も綴れず汚い長文カキコを繰り返す理系崩れのKY少年君は
文章能力が物をいうネットでの掲示板では文系に勝てないと思います
「馬脚を現す」の使い方さえ分からないようでは、笑われても仕方ないでしょう
現にこれだけ長文を繰り返しながら、本題である君の電源フェーズの珍説や
OSに欠陥はないとする君のトンチンカンな主張は一向に肯定出来ていない

だいたいここ、「Windows7不具合報告スレ」なんですけど・・・・・
頭が悪いね

743:名無し~3.EXE
10/03/12 13:05:34 rygnR2My
↑結局すべて暴露されてズ・タ・ボ・ロ。

くやしすぎてハンカチかみしめるしかないって?血圧あがりまくりで終了。あ・ほー
ホレホレ経済学の難問はどうした春休高校生

744:名無し~3.EXE
10/03/12 13:19:43 rygnR2My
>>742 ==ID:yv+lNSgX
>>無知蒙昧だから平気で殺人予告を繰り返し、警察に通報される事になるんだよ

ゲラゲラ!!またまた馬鹿暴露の春休高校生
アホ暴露されたら今度は忠告してるつもりか馬鹿たれ。

不特定多数に対する殺人予告、特定個人に対する殺人予告
は検挙された前例はいくらでもあるが、

ネット上の匿名の不特定個人に対する脅迫で検挙された前例はない。

しかも、殺すとの脅迫ではなく。自殺幇助な↓

>>478
>死にきれないときは言ってこいや、
>希望とあらばぶち殺してやるからよ。

>>528
>死にきれなけりゃぶち殺してやろうかお前。

ネット上のなじりあいで、不特定個人への自殺幇助での検挙なんてこれまでもこれからもあり得ないんだよ馬鹿たれ。
それこそ表現の自由。憲法違反

馬鹿だねお前。こっちはちゃーんと検挙なんかできない文章表現を考えてるとこがお前や
特定の個人へのぶっ殺す発言で検挙された宅八郎との明確な違い。 あ・ほーーー

745:名無し~3.EXE
10/03/12 13:21:17 rygnR2My
アンカーまちごた
>>528
でなく
>>523
>死にきれなけりゃぶち殺してやろうかお前。

746:名無し~3.EXE
10/03/12 13:29:28 tQ9e3VpQ
普通、頭の良い人って争わないんだけどな・・・・

747:名無し~3.EXE
10/03/12 13:56:45 yv+lNSgX
ID:rygnR2My
また知能障害の発作を起こしてしまいましたね

初期値を与えろと言われて悶絶し、丸一日沈黙
さすがコピペバカといったところか・・・・・・

バカの一つ覚えのようの同じ数式を貼りまくり
他スレも荒らしているアスペルガーのID:rygnR2My

他スレでもおいこみかけられると数式で対抗w
それしか相手に対抗出来る手段がないのだろう
だか矛盾を突かれてあっさり瓦解してしまった

やはりお前は頭が悪い

ここはID板であり、まるっきり非匿名でない
そして匿名板でも殺人予告を繰り返して
逮捕されている奴が2chにも腐るほどいる
そしてお前もその一人になるわけだ

幼稚な屁理屈を並べて自己正当化するのはいいが
そういうのは警察の取調室で存分にやってくれ
被害届を出された以上はお前の負けだ、ザマミロ

748:名無し~3.EXE
10/03/12 14:22:35 yv+lNSgX
>>ID:rygnR2My
>>死にきれなけりゃぶち殺してやろうかお前。

●2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者

「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大 掲示板です。
ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。
仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。
また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。
URLリンク(uguisu.skr.jp)


●予告.in

ネット上での犯行予告はれっきとした犯罪行為です。
「冗談でした」「ネタのつもりでした」では済まされる問題ではありません。
逮捕されれば非常に重い刑が科せられることになります。
URLリンク(yokoku.in)

◎ネット上での犯行予告による罰則

特定の個人を脅迫したら… (脅迫罪)
2年以下の懲役または30万円以下の罰金
暴力的な表現を用いて業務を妨害したら… (威力業務妨害)
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
ウソの情報などを用いて業務を妨害したら… (偽計業務妨害)
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
上記に当てはまらなくてもイタズラ目的でやったら… (軽犯罪法違反)
30日未満の禁固または1万円以下の罰金

749:名無し~3.EXE
10/03/12 14:27:10 C9FgNdIo
>>747
あんたも、他人のツッコミを、さも自分の手柄みたいなカコキコは、カッコ悪いぞw
自称大卒なんだから、直接数式の矛盾点を解説した方(相手の土俵で勝負)が効果があるよ

750:名無し~3.EXE
10/03/12 14:28:37 C9FgNdIo
> カコキコ ×
カキコ ○


751:名無し~3.EXE
10/03/12 14:29:44 yv+lNSgX
↓>>ID:rygnR2Myはここでも同じ逆質問コピペで暴れている

ナイスな品質の良い電源 Part46
スレリンク(jisaku板)l50

# 285 :Socket774:2010/03/08(月) 18:39:37 ID:pRZVrWaN
# 
# おいニートのお前。
# どうも上からお前の糞スレ眺めてみたが、
# 今時、持っててあたりまえの運転免許並の価値しかない大卒をわざわざ謳うあたり、
# 社長どころか、大卒じゃないだろ。
# 普通、"俺は、大卒”なんて当たり前すぎで恥ずかしくて言わないからな。
# 真性、高卒もしくは高校生だろお前。もしそうじゃないというなら、
# 般教でかならずやる次の問題解いてみろ。話はそれからだ。
#
#
# y'' - y' - 6y = x^2+x の 特殊解を求めよ。
#
#
# わずか3行程度でとける。なんならMapleでもMathematicaでも使って構わない。


752:名無し~3.EXE
10/03/12 22:35:56 2UcSwGd4
>>748
ひゃひゃひゃ!!
都合が悪くなったら警察頼みって?
世の中お前の都合のいいようにはできてねぇんだよ馬鹿たれ

>特定の個人を脅迫したら… (脅迫罪)
>2年以下の懲役または30万円以下の罰金
>暴力的な表現を用いて業務を妨害したら… (威力業務妨害)
>3年以下の懲役または50万円以下の罰金
>ウソの情報などを用いて業務を妨害したら… (偽計業務妨害)
>3年以下の懲役または50万円以下の罰金
>上記に当てはまらなくてもイタズラ目的でやったら… (軽犯罪法違反)
>30日未満の禁固または1万円以下の罰金

ぬあんだ。いずれも該当しないじゃねーか。わざわざ逮捕根拠に該当しないことを示してくれたと。
安心したぜぇ。ごくろーさん。 。(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ 笑えるッ
で、
お前の場合はまさに、これに該当だな。↓

>ウソの情報などを用いて業務を妨害したら… (偽計業務妨害)

経歴詐称によって、エンジニア、並びに大学関係者の業務信用を著しく傷つけた。
また、マイクロソフトOSの不具合に関する虚偽報告を重ねたことで、製品信用失墜させたことによる偽計業務妨害
何墓穴掘ってんの。

>>751
前後と何の脈絡もないレスの貼り付け工作ご苦労さん。
何の脈絡もないから、スレ住民も対応レスのしようがなくて困ってるじゃねーか。ゲラゲラ。
まさに春休高校生のカタワオツム暴露


753:名無し~3.EXE
10/03/12 22:37:19 2UcSwGd4
>>749

むりむり、まともな理系なら、3 * 4 = ?ってのと同じレベルの話なんだから、矛盾点のかけらもないし、
上に書いたように、割り算の筆算程度のわずか数行の計算量ですぐ答えが出ることは示した通り。
1流、3流大によらず知らないこと自体おかしい。
仮に矛盾があっても高校生じゃ絶対指摘できない。
技術屋いうと経歴の大ボラ吹聴したから試薬として使ったまで。↓

>484 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/02/28(日) 12:23:38 ID:+wsnv3hX
>技術屋の俺を相手に喧嘩を売っても絶対に勝てませんよ

自業自得の墓穴掘ってそれ以来技術屋とは一切言わなくなりました。それだけでももう決着はついたんだが。

754:名無し~3.EXE
10/03/12 22:38:10 2UcSwGd4
つづき

"専門用語"に関しても、はじめはそれを使うことをウリにしてたんだよなぁ↓

>484 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/02/28(日) 12:23:38 ID:+wsnv3hX
>俺が「電源フェーズ」という専門用語を並べて語るもんだから

>504 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/03/04(木) 11:43:21 ID:ABgP+fKS
>「こいつ、専門用語使って秀才ぶりを見せつけやがって!
>無試験入学の専門校卒の俺様、超クヤシイ~!」ってのが、

>517 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/03/05(金) 10:04:03 ID:KHH42Hmj
>俺のように専門用語で圧倒しようとしても無理があるね


試薬によって経歴詐称発覚後(>>643)は 恥も外聞もなく、180度 反転コメント晒すありさま。
こんどは専門用語書くのは頭が悪いときたぜ。爆笑 ↓

>658 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 09:38:30 ID:ozP2gJJ/
>馬鹿な人間に限って、専門用語を並べ立てて相手を論破しようとするが、

>662 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 10:07:47 ID:ozP2gJJ/
>頭が悪いから専門用語並べて相手を圧倒しようと涙ぐましい努力をするが

>698
>前にも話したが、専門用語を連発して相手を圧倒しようとする奴は

要するに、専門用語で、圧倒しようとしてたのに逆に圧倒されて逆ギレするしかなくなったんだなコイツは。ゲラゲラ。
つまり圧倒して俺の完勝。
逃げ道を完全にふさがれ支離滅裂のレス変遷の結果。逮捕されると捨て台詞吐くのが関の山なんだな。
しかも、投下したのは水一滴なのにすべてを暴露して自らこけちゃいましたと。


755:名無し~3.EXE
10/03/12 22:39:13 2UcSwGd4
それより、こいつが専門と明言した(技術屋→社長→文系→経済と虚偽の変遷)難解な経済問題に期待すべきだろな

>668 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 10:30:41 ID:ozP2gJJ/
>俺の専門分野である難解な経済学で勝負してみるかい?

俺が出した超基本問題が、難解に見えたんだねぇ。(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ 笑えるッ

ワクワクワクワク。ヨーロピアンコールオプションなんて期待していいのかね?
経済学しろーとの俺としては何を教えてくれるの実にか楽しみにしてるんだな。


またまたオバカコメント満載で笑わせてくれよ。春休アホ高校生 >>>>ID:yv+lNSgX


756:名無し~3.EXE
10/03/12 22:47:56 fgpG6VtG
で、ここは何スレ?

757:名無し~3.EXE
10/03/12 22:49:23 ku9LJY+V
不具合な住人報告スレ

758:名無し~3.EXE
10/03/12 22:50:58 deN8pe4W
不具合報告しようと思ったけど、連鎖アボンしたら真っ白になった・・・
なにこのスレ・・・

759:名無し~3.EXE
10/03/12 23:05:21 wExJKUcU
マジで他行ってやってくれ~~
ウザ過ぎる~~

760:名無し~3.EXE
10/03/12 23:07:34 gN6U8XRW
人間できてない自称社長と自称大卒の討論スレです。

761:名無し~3.EXE
10/03/12 23:41:28 C9FgNdIo
こないだから、勘違いされてるけど、自称社長宣言したヤシと自称大卒宣言したヤシは同一人物。
もう一人の方も多分大卒だろうとは思うけど、ネットで証明するには個人情報さらさないとならないから
あえて大卒とは宣言しないってさ。

まぁなにはともあれ、自称社長(自称大卒)の方は、ちょっと支離滅裂過ぎだな、もう勝負はついてる気がするw

ただいいかげん、この後も喧嘩するつもりなら、トリップ付けてくれ!!



762:名無し~3.EXE
10/03/12 23:51:26 deN8pe4W
本当にそうして欲しい
連鎖アボンすると真っ白になるんだよ・・・

763:名無し~3.EXE
10/03/13 00:41:08 GcEY2Zjg
もうこのスレ、いったん削除してしまわないか?削除依頼だしてさ

馬鹿どもの頭が冷えない限りこのスレはタイトルどおりの機能しない

764:名無し~3.EXE
10/03/13 00:48:18 pCLmQVLx
>>763
隔離スレにしろ

765:名無し~3.EXE
10/03/13 01:09:16 JPHKlc0B
>> ID:2UcSwGd4
朝から晩までよくやるよなぁ~
お前、本当に会社勤めしてんのか?
どう見ても昼夜逆転の引き籠もりだな

もし会社からのアクセスにしても
社内ネットワークの管理人からは
お前のやってる事は丸見えだぞ?
会社クビになるのは時間の問題だな

他に話す相手もいないアスペのお前は
掲示板荒らしだけが生き甲斐なんだな
だが、お前一人に対してこちらは複数だ
お前一人で対処出来るはずもない

この手の荒らしは腐るほど見てきたが
どんな荒らしでも1年も続く事はない
いずれ体力が続かず根を上げるだろう

頭も体も徹底的に疲弊させてやるから
仕事も私生活も犠牲にして頑張るんだな



766:名無し~3.EXE
10/03/13 01:15:47 qKahehcK
デスクトップにフォルダ作って
フォルダの名前を変えてる最中に「改行できるかなぁ?」
と思って、シフト押しながらエンターおしたら

消えた・・・

もう何をされたか分らない

767:名無し~3.EXE
10/03/13 01:20:41 Wxpgxa/D
>>765
論破され、徹底的にこけ下ろされたら、今度は荒らしって?女のくさったような奴だな。
それは白旗宣言かい?
でこいつ >>ID:JPHKlc0B が、噂の技術屋社長文系経済学科卒と肩書き多数の高卒ニートその人


768:ahochin
10/03/13 01:22:38 7BqC3qeS
7起動はやいけどエラーの処理遅すぎwww
つーかエラー多すぎ

769:名無し~3.EXE
10/03/13 01:22:50 JPHKlc0B
>>ID:2UcSwGd4
>「ぬわんだ」
おやおや、そんなにビビッてたの? オドオドしちゃって・・・
本気で通報されるかと思ってビクビクしていたんだね
でも残念、こちらは命の危険を感じているので本気だよ

世の中はね、お前のような犯罪者には都合が悪く出来てるんだよ
具体的なソースもきちんと示してやった事だし、よく考えるんだね
最低でも軽犯罪法違反に該当する事はバカのお前でも分かるだろう

そしてここで俺が確定申告の書類を実名で晒そうものなら
たちまち匿名性は失われて、お前は殺人予告で逮捕される
お前をムショにぶち込める生殺与奪の権利は俺が握ってるわけだ

あと経歴詐称は偽計業務妨害とはまったく意味が違います
そして根拠なく相手を経歴詐称と罵れば名誉毀損、侮辱罪に該当します
それからここは「Windows7不具合報告スレ」です、おわかり?

770:名無し~3.EXE
10/03/13 01:23:15 qKahehcK
デスクトップのアイコンの順番が安定しない

たとえば、デスクトップにアイコンが10個あって
zipを解凍すると、11番目にフォルダができるかなぁ?とか思ってると
1番目にできたりする。

等間隔に配置とか、自動整列とか、更新日時順に並べるとか
いろいろ触っても解決しないんだよぉ・・・

771:名無し~3.EXE
10/03/13 01:27:13 GcEY2Zjg
>>766

普通コントロール+エンターだろ(Excelなんかだとシフトだったかな。確か。俺もよく覚えてない)
まあ、今回の例ではどっちでも同じだけど

フォルダー作って適当に名前付けて改行できないのはわかってるが、
シフト+エンターやっても入力した名前が消えるわけでもないし、フォルダーが消えるわけでもないんだけど、
どういう状況でそうなったのかちょっと詳しく説明してみ?


772:名無し~3.EXE
10/03/13 01:28:54 GcEY2Zjg
>>768

エラーだけどんな問題か、Win7固有なのかそうでないかもわからんだろ
どんなエラーがでるのか具体的にかきなさいって

773:名無し~3.EXE
10/03/13 01:29:46 qKahehcK
スタートアップがおかしい気がする。

Aというプログラムがあったとすると
再起動するごとに、そのプログラムが起動するときもあれば、起動しないときもあったりする。

起動したような形跡はあるのに、いざ完全にパソコンが立ち上がった状態で
プロセスを見ると、無くて、やっぱり動いてないとか

774:名無し~3.EXE
10/03/13 01:30:27 pCLmQVLx
>>768
お前ただのアンチだろ

775:名無し~3.EXE
10/03/13 01:32:26 GcEY2Zjg
>>770

具体的に書かれているが、問題がひとつ

11番目とかの何番目ってのはどういう基準?
また、他のOS、たとえば2KとかXP、Vistaでは思う動作をしてくれるということ?

私が知ってるのは、デスクトップで解凍作成されるフォルダやファイルは基本的に画面左詰めに配置される
これはガチ(2Kは忘れたが、XP、Vista、Win7は左詰め)

776:名無し~3.EXE
10/03/13 01:34:08 JPHKlc0B
>>767
匿名匿名板で犯人捜しを始めるようなアホは、本題で論破された余裕のない負け犬だけ
本題で太刀打ち出来ないから、勝手な脳内設定を相手に貼り付けて個人攻撃を行う
ひと言でいって喧嘩で負けちゃった幼稚な子供の現実逃避ですな、これは・・・・・

女の腐ったのといえば、小姑のように長文を連投し続ける、このアスペルガー少年君であり
容姿や性格を論うといった陰湿な行為は本来、女の喧嘩で見られる事なんだけどねぇ~
顔も見えないネットでブハブハ息巻いて、いったい何をやってんだかな・・・って感じだけど

それにしても荒らしのアスペルガー君は本当にバカだ
自分の物差しでしか世間の物事を見る事が出来ない
きわめて視野が狭く、物を知らない社会不適合だ

大卒だとか技術屋とか聞いて理系と思い込んだり
どんだけ世間知らずなのか分かるってもんだよ
システムエンジニアなんて文系も多いんだぞ?
まぁ、その程度の社会常識も分からないから
底辺プログラマーに甘んじてるんだろうけど

そんなわけでカネにもならない仕事、頑張って下さいねw

777:名無し~3.EXE
10/03/13 01:38:31 GcEY2Zjg
>>773

Vista以降(Win7含む)ではスタートアップがOSに管理されているので
怪しい動作するものはWindowsDefenderにブロックされる

これの困った点は、本来起動してくれなきゃ困るものまで誤ってブロックしてしまう点
しかも、一度ブロックされるとアンインストール→再インストールやってもまるで歯が立たない

PCの管理に自信があるなら、WindowsDefenderはきってしまうほうが管理はしやすい
(絶対とはいわない)


778:名無し~3.EXE
10/03/13 01:40:27 qKahehcK
Win7じゃなくて、IE8のバグかも分らんけど
タブブラウザが嫌いなので、タブ機能をきって、IE6みたいにしてる。

そしてホームページを見るとき、IEをいっぱい起動させるのが大好き
windowsの一番下の行っていうか、タスクバー?
あそこにいっぱいホームページの名前が並ぶんだけど(グループ化?も切ってる)

それを一斉に閉じることができない。(最小化ではないよ)
2kやXPの場合。ctrlを押しながら、ホームページの名前をポチポチポチとクリックして
閉じるをクリックすると、全部ホームページが閉じる。

でもwin7だと、できないんだなぁ、これが・・・

779:名無し~3.EXE
10/03/13 01:43:13 GcEY2Zjg
>>778

ホームページの名前をぽちぽちクリックしていくってのが意味不
たぶんそういう使い方してる人は少ないだろうから端折らずに説明しなされ

あと、文面読んでておもったんだけど、Alt+F4連射したほうがはやくね?

780:名無し~3.EXE
10/03/13 01:48:55 qKahehcK
>>775
えっとね。順番ってのは、XPでいうなら、マイドキュメントの位置が1番目
マイコンピュータが2番目、マイネットワークが3番目って感じです。

でね。zipを解凍すると、マイドキュメントの上にフォルダが出来て
全部のフォルダが1個ずつずれる感じかな

win7のデスクトップは、マイドキュメントがないけどね

>>777
WindowsDefenderかぁ、そんなのあるんだね。切ってくる
実は昨日パソコンが届いて、昨日今日とセットアップしながら
めちゃめちゃ悩んだ。

thx

781:名無し~3.EXE
10/03/13 01:53:01 GcEY2Zjg
レスの仕方が変だと思ってIDみたら・・・

そういう場合は、不具合スレじゃなくて初心者スレに池
レスした俺があほみたいやないか
(実際あほなんだろうな(´・ω・`)ブミ=3)

782:名無し~3.EXE
10/03/13 02:06:51 qKahehcK
>>781
いやいや、たしかにwin7初心者であることは認めるけど
アイコンがちゃんと並ばないとか、スタートアップで必要なソフトがブロックされるとか
普通にバグじゃないか・・・

他にも、こんなバグを見つけたんだ
ギコナビを、XP互換モードで起動させると、絞込み検索ができない、とかね。
まぁ、互換モードやめれば普通にできるんだけど
これはソフト側のバグかなと思って、言わなかったけど

互換モードがバグるんなら、使えねぇじゃん!!とかね。

初心者スレ言ってくるわ。ごめんな

783:名無し~3.EXE
10/03/13 02:12:13 nJJxSCvw
何度いえば解るんだ ココはwin7の不具合報告スレなんだ
質問も回答も、どこぞの不具合報告も要らんの

784:名無し~3.EXE
10/03/13 02:13:42 pCLmQVLx
>>782
そういう認識をしているあたりをみると、初心者スレがふさわしい。

785:名無し~3.EXE
10/03/13 02:27:48 qKahehcK
>>783
レス見てもらえば分るけど
ただ、淡々とwin7の不具合報告を書いてただけなのに・・・

回答してくれる親切な人がいたから、なんとなく後半は質問みたいになったけど
前半は、質問でもなんでもなく、セットアップの過程で遭遇した不具合を
愚痴っぽく書いてただけですよ

786:名無し~3.EXE
10/03/13 02:37:01 GcEY2Zjg
そうじゃなくて、不具合と仕様との違いもわかってないように見受けたから
初心者スレ池といったわけ(私はだよ)

そもそも、書いてること全部とは言わないが、XPでも同じジャンとか、Vistaでもそうだろ
ってなことが書かれていたのもある

仕様変更によって使いづらくなることと、不具合とはまったく別なものなのでその辺は理解してもらいたい

だから、口をすっぱくして、状況を書けと言い続けたわけ
(そのあたり無視してるっしょ?)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch