10/03/06 02:36:01 51CvWmX5
再掲
>フェーズ8段ってのは8段階切り替わるって事
>12段なら12段、車のシフトギヤと同じだよ
>多けりゃ多いほど安定するし細かい制御が出来る
>安価で低コストな独自設計のマザボを採用するメーカー製PCは
>複雑な電源フェーズ回路を持たないからトラブルが起きにくい
↓↓↓↓↓間抜けな結論が導出できる↓↓↓
”電源フェーズ数が多いMBは安定するのに、フェーズの少ないメーカ製PCはトラブルが起きにくい”
しかし、アホの極み>>ID:KHH42Hmj は明らかな論理矛盾にも気づかない。
フェーズ数は、電圧やクロックを上げれば、消費電流もまたそれに比例して増大するため、
OCの際の安定な電流供給のためにこそ増やしてることや、
フェーズ数を売りにしてるのはそれだけOC耐特性のウリになっていることもわからない。
さらに、メーカ製PCはOCは前提でないからこそフェーズ数が少ないこともわからない。
それは>>ID:qQ0QHj96==>>ID:KHH42Hmjが糞脳のカタワだから。
デフォルト動作時のパワーセーブのためにわざわざVRMの数増やしてるわけじゃねーんだよたわけ。