Windows7 不具合報告スレ Part2at WIN
Windows7 不具合報告スレ Part2 - 暇つぶし2ch354:名無し~3.EXE
10/02/21 12:44:06 syq5zory
>>260,, >>287, >>343

俺はP5Q Turtbo Proと P5Q Deluxeを持っているんだが、メモリのパターン設計に問題があるように思う。
パターンを作った後で、ちゃんと伝送シミュレート(Spiceシミュレートじゃないよ)したのかと?
あと、memtest86+やWindows 7のメモリチェッカで異常がないのに動作中におかしくなるのは主として
Speed Stepが原因だ。BIOSで、こいつをdisableにすると見違えるように安定する。
PLLのロックアップタイムにばかり目がいきがちだが、この不具合の原因は電圧を可変させることが要因だと思う。
1.28V→1.1Vで0.2V弱ダイナミックレンジが小さくなっているのに、
メモリの伝送シミュレートが不十分で、オーバーシュート、アンダーシュートが大きいにもかかわらず、
十分収斂しないうちに、バスデータをフェッチしておかしくなっているのではないかと。
俺はクロックは下げずに.DRAMの駆動藤電圧を1.8V→2.0Vにして安定することを確認した。1.95Vだと安定しなかった。
その後、1.8Vに戻して、メモリskewをリップルが収まるであろう300psに設定すると安定することを確認できた。

ちなみに
Q9550, 2GBx4 800MHzにて


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch