10/01/21 22:46:49 d1UuUShu
Yahoo!ブログ - 心霊案内所
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
328:名無し~3.EXE
10/01/22 02:00:09 SkL1SWZP
>>303
亀だが、ここまで引っ張ったんだから気にするな。
パンツの上にパンツを穿く事になるが、恐らく大丈夫
アンチウィルスの常駐、PFW切ってがんがれ
329:名無し~3.EXE
10/01/22 02:40:13 lghhDJOn
そろそろ緊急来そうだな・・・
330:名無し~3.EXE
10/01/22 03:05:20 j4UvSbLl
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり
問題なし
331:名無し~3.EXE
10/01/22 03:19:19 tvgZ915o
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
インストール日時: 2010/01/22 3:10
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 重要
Microsoft Internet Explorer を実行しているシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害し、そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
詳細情報:
URLリンク(go.microsoft.com)
ヘルプとサポート:
URLリンク(support.microsoft.com)
332:名無し~3.EXE
10/01/22 03:21:35 aHm4JJiw
XP SP3 Home IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)
再起動あり
問題なし
333:名無し~3.EXE
10/01/22 04:53:43 fxv8xyiA
XP Pro SP2 IE6
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり
問題なし
334:名無し~3.EXE
10/01/22 04:54:45 nYzsFYSw
>>332
まったく同じで無事帰還
335:名無し~3.EXE
10/01/22 05:22:19 /sfJJ4Nx
>>333
同じ環境で
こっちも今のところ問題なし
336:名無し~3.EXE
10/01/22 05:57:31 MSZFCbL3
XP Home SP3 IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり 無事生還
337:名無し~3.EXE
10/01/22 06:07:54 dEAe179o
XP SP3 Home IE6
言語バンドの入力モードの表示がおかしくなった
338:名無し~3.EXE
10/01/22 06:08:24 CgSC+X/r
XP Pro SP3 IE6
IE6セキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり 問題なし
339:名無し~3.EXE
10/01/22 06:11:09 tR9HidF/
>>337
どういうふうに?
340:名無し~3.EXE
10/01/22 06:18:17 dEAe179o
「あ」と「_A」が重なって表示されとります
341:名無し~3.EXE
10/01/22 06:26:33 dEAe179o
も1回再起動したら直った
342:名無し~3.EXE
10/01/22 06:33:28 tR9HidF/
それはよかった
343:名無し~3.EXE
10/01/22 06:43:52 34bDe12I
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
2ksp4
再起動有
我、無事生還
344:名無し~3.EXE
10/01/22 07:56:14 uT8ObraW
Vista Internet Explorer7の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
無事成功。
345:名無し~3.EXE
10/01/22 09:10:06 PTXhVMdq
Vista Ultimate SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.71.2521.0)
再起動あり、問題なし
346:名無し~3.EXE
10/01/22 09:13:26 CYs49k1g
Windows 7 Internet Explorer8の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり
無事生還
347:名無し~3.EXE
10/01/22 09:23:38 BUJkH8l9
XP Pro SP3 IE6
無問題
348:名無し~3.EXE
10/01/22 09:56:08 erunc6Di
XP Home SP3 IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Windows2000 SP4 IE6(PC-9800シリーズ)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
いずれも再起動あり 無事生還
349:名無し~3.EXE
10/01/22 10:34:57 /wuMQ/Li
XP sp3
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり
3時間経過現在異状なし
350:名無し~3.EXE
10/01/22 10:46:08 VSixpV+z
XP Home SP3 / IE6
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動有り。無問題
351:名無し~3.EXE
10/01/22 10:58:13 EzqHQTpQ
>>343
こちらも2000sp4+IE6sp1で生還!
事前にブラウザ開いて無ければ再起動ナシ!?
352:名無し~3.EXE
10/01/22 10:58:26 mGRUnjLn
windows 7x64
Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり 無事終了
353:名無し~3.EXE
10/01/22 10:59:37 kD0k9fxZ
Vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり。問題なし。
354:名無し~3.EXE
10/01/22 11:01:03 MJLySE+k
XP Home SP3 IE8 再起動あり
サックリと軽かったな
355:名無し~3.EXE
10/01/22 12:09:38 8peOSpyf
>>350
同じく
356:名無し~3.EXE
10/01/22 12:13:58 +QgHqAbo
Win7 Pro 64bit
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.71.2521.0)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり、無事生還
357:名無し~3.EXE
10/01/22 12:19:17 Oo9UL5no
Win7 pro 64
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動あり 問題なく終了
358:名無し~3.EXE
10/01/22 12:23:56 KCs5mrDk
IE6の諸君はヨウツベ専用ブラ使ってるの?
サポ終了とか言ってるけど、どんな影響出るんだろ?
359:名無し~3.EXE
10/01/22 12:48:47 /GzOsL/f
Vista HP SP2
重要 1
再起動あり
360:名無し~3.EXE
10/01/22 14:15:48 O3X4lZbs
IE5.01までパッチ出すって・・・一大事だな
361:名無し~3.EXE
10/01/22 14:18:59 Iu3jOeBj
法人や役所じゃまだ現役だからな
無職個人の乞食とは条件も身分も違うのさ
362:名無し~3.EXE
10/01/22 14:25:52 m7L+mh6I
Win2k未満でイメージ復元アプリに頼ってる発達停滞児までいるらしいからなw
363:名無し~3.EXE
10/01/22 14:36:17 nYzsFYSw
クリーンインスコしたばかりのVista HP SP2なんだけど、
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
を入れた後にIE8を入れたみたいなんだが、
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
が来ないのは正常なのだろうか
364:名無し~3.EXE
10/01/22 14:39:08 dNIDvBZM
わけわかんないならIE抜きでクリーンインスコし直せってw
365:名無し~3.EXE
10/01/22 14:42:18 oc1cyvGw
IE8インスコ時に適用されると思うぞ
履歴見てみたか?
366:名無し~3.EXE
10/01/22 14:42:35 Q+w8RIm0
Win7 HP x64、IE8のセキュリティパッチ1件、再起動で問題なし。
最近再起動が必要なパッチが多くなってきたような。
367:名無し~3.EXE
10/01/22 14:48:45 zVIDvcAd
イエ8の新規インスコはオンラインだから常に最新が入って来るんだが
同時にイエ7とかそれ以前のバックウップが作られるのがなあ
368:名無し~3.EXE
10/01/22 14:51:06 nYzsFYSw
>>367
ということはこれで正常なのかな
㌧㌧
369:名無し~3.EXE
10/01/22 14:53:56 T51rdq6T
XP Home SP3 IE7 再起動あり
KB978207
370:名無し~3.EXE
10/01/22 15:01:00 RI98A+Gb
DLCの配布IE8見てみた
Vista版14.2 MB
XP版16.2 MB
これだと明らかにオフライン版だから、インスコ後に累積パッチ当てろと来るはず
これがWUから直インスコだとオンライン版だから、常に最新が来るんだろう
371:名無し~3.EXE
10/01/22 15:30:36 fSftHBMt
XP SP3 IE8 再起動あり無事生還
7x64 IE8 再起動あり、再起動前と起動時にアップデート構築のための待ち時間あり。
372:名無し~3.EXE
10/01/22 15:31:18 fSftHBMt
上げ忘れた。
そして無事生還。
373:名無し~3.EXE
10/01/22 15:55:07 3ONdNgu0
>>367
IE8をインストールすると、IE8アンインストール時に以前のIEに戻すために
以前IEのバックアップが作られる
374:名無し~3.EXE
10/01/22 15:56:44 2UBbPp8q
KB978207 XP Home SP3 IE7
再起動あり、無事生還
yahooトップにも来てるし、なんだか大事っぽいな
375:名無し~3.EXE
10/01/22 16:24:29 UWSnZJwA
このパッチ、今大企業のサイトまでやられている8080とかガンブラー
あるいはGENO亜種と関係あるんだろうか
376:名無し~3.EXE
10/01/22 16:31:28 mGRUnjLn
中国からのgoogle攻撃対策
377:名無し~3.EXE
10/01/22 16:36:05 513hHrC7
>>375
関係ない
そっちで狙われてるはAdobe ReaderとかJavaの脆弱性でしょ
378:名無し~3.EXE
10/01/22 17:06:30 j7G2vqj3
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙ ゙゙つ:/⌒つ:.
.:\ ヽ/ \ /.i ./:. …な…なんとしても…
.:| | ● ●.| |:. …このスレを…上げねばならぬ…
.:| 彡 u .( _●_) .ミ ./:.
.:\_,,ノ .|WW|、._ノ:.
.:/⌒ヽ. ゙⌒゙/⌒ヽ:.
.:( .):.
.:ヽ \ / /:.
.:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
379:名無し~3.EXE
10/01/22 17:12:12 mBciXALA
どれもアンチウィルスの話だから
OSやIEのキジャクセイとは別の話
本日の標語:問題は原因別に切り分けよう
380:名無し~3.EXE
10/01/22 18:14:14 mWkkhOFC BE:1341270893-2BP(889)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko04.gif
OS:WinXPMCE2005 SP3
NEC PC-VL3001D (AMD Dulon900) Silverlight:インスコ不可
メモリ:PC133、256MB*2枚
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動:有 再起動成功 ただし以下のトラブルあり
avast!Anti-Virus Part121
スレリンク(sec板:552番)+554+570 ←参照
381:名無し~3.EXE
10/01/22 18:17:13 s8FioHlI
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
何か来た、再起あり生還 Vista HP SP2
382:名無し~3.EXE
10/01/22 18:19:19 5sxkeHA6
何か来たで済ませずに、更新ログ履歴が見れるんだから
消えたりしてあんまり当てにならないけど
383:名無し~3.EXE
10/01/22 18:33:39 Ez6GspHo
KB978207
KB979202
ついでにFxとTb
384:名無し~3.EXE
10/01/22 18:43:45 8PcLbG7X
J'A`L株3円で終了、一時1円も
385:名無し~3.EXE
10/01/22 18:53:49 HCsK5smP
XP sp2
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動ありんす
386:名無し~3.EXE
10/01/22 19:22:33 SkL1SWZP
XP Pro SP3 + IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
再起動 :有り
精神的ダメージ:有り
387:名無し~3.EXE
10/01/22 19:28:42 aUd7oP8z
Vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
ウィンドウはWU以外閉じてやったが再起動あり
388:名無し~3.EXE
10/01/22 19:42:08 em6URNyy
>>370
俺いつもDownloadCenter経由だけど、IEはインスコ時に最新の更新プログラムを
確認しに行くんよ(チェック外せば行かないけどね。悪意ある~とセット。たぶんWGAもセット)。
389:名無し~3.EXE
10/01/22 20:02:21 P6O+YaKK
VistaHP32SP2
>>387さんと同じ。無事生還。
390:名無し~3.EXE
10/01/22 20:55:34 N7u8cBey
Vista Home Premium SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB968389)
再起動あり 問題なく無事生還。
KB以降の数字がこれまでのと違う・・・
391:名無し~3.EXE
10/01/22 21:37:00 wv9FPlq/
なんか最近バラバラとりとめもなくくるな…。
再起動が必要なアップデート、作業中なので後回しにすることもあるのだけど、
ものすごくしつこく数分ごとにアラートが出続けるじゃないですか。
マイクロソフト様としては愚かなユーザーが心配で心配でたまらないのだろうが、
こっちにも都合があることをご賢察いただきたいものだ。
392:名無し~3.EXE
10/01/22 21:43:38 MSZFCbL3
>>390
(KB968389)は、去年の9月頃に出てた様な気がするよ。
念の為に直接落として、当ててみたら?
マイクロソフト セキュリティ情報 MS10-002 - 緊急
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (978207)
URLリンク(www.microsoft.com)
Microsoft TechNetのメール登録しておくと、少し幸せに成れるかも。
393:名無し~3.EXE
10/01/22 21:45:37 eqe3yqTj
>>386
精神的ダメージについてkwsk
394:名無し~3.EXE
10/01/22 21:55:46 N7u8cBey
>>392
よく見たらただのVista用更新プログラムだった・・・
KB978207当ててくる
395:390
10/01/22 22:12:38 I58LO5qM
改めてWU更新確認したら
Vista用更新プログラム(KB970430、KB971737)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
が来た 再起動あり
戻れた・・・
396:名無し~3.EXE
10/01/22 22:14:09 PG6KlE83
いちいちめんどくせーな
セキュリティソフトと同時にあれやこれや
PC重いし
397:名無し~3.EXE
10/01/22 22:18:34 PG6KlE83
XP Home SP3 IE6 再起動無事生還
398:名無し~3.EXE
10/01/22 22:19:31 rxAmP677
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
399:名無し~3.EXE
10/01/22 22:52:40 9KyHujBi
またかよ!
いっぺんに来いよ!!
常時稼働なんだからいちいち再起動させんなクソが!!
400:名無し~3.EXE
10/01/23 00:38:12 F0pwQZaq
累積1
銀光1
再起動あり
帰還
401:名無し~3.EXE
10/01/23 01:56:38 CeG3nau8
>>375
関係あるよ
URLリンク(www.microsoft.com)
402:名無し~3.EXE
10/01/23 03:23:00 zNWhM4gH
Windows7でたばかりの頃、スリープ状態のPCが、夜中勝手に
復帰するという謎の動作をまれに起こしていたんだが、
いつの間にかそういうことが最近なくなった。
なにかしらん、そういったことを修正するようなアップデートがあった?
403:名無し~3.EXE
10/01/23 04:08:03 YcImzGBH
>>402
寝言は寝てから言ってくれ
時間で起動する何かのタスクが設定されてただけだろ
404:名無し~3.EXE
10/01/23 07:22:58 L1WSSkfj
まさにそのタスクなんだけどな。修正されたという話は聞かない。
URLリンク(orbit.cocolog-nifty.com)
405:名無し~3.EXE
10/01/23 07:50:58 YcImzGBH
やっぱりタスクが設定されてるんじゃないか
しかもちゃんと説明付きで
使う奴が設定を変更すればいいだけじゃん
406:名無し~3.EXE
10/01/23 08:14:24 L1WSSkfj
ユーザーの意思に反して勝手に設定されるのが問題なんだよ。
しかも大半の人間は気付かない。
407:名無し~3.EXE
10/01/23 08:19:59 2TBM9Nfs
俺は単に>>402の
>スリープ状態のPCが、夜中勝手に復帰するという謎の動作
に応えただけ
タスクが設定されていようがいまいが俺にはどうでもいい
意思に反してる奴もいれば反してない奴もいるだろう
そんなのどうでもいい、というかよく分からないって奴がほとんどだろう
408:名無し~3.EXE
10/01/23 09:28:36 vi8t/00g
>>406
近似内容?
WU(MU)の自動更新は、ユーザーの意思?
上記は、インストールがAM 3:00に設定されているので、
この時点でPC未起動の場合、次回起動時に実行されるためシステムが重くなる
409:名無し~3.EXE
10/01/23 10:30:45 I2LGGNvj
無知なユーザー(笑)に知る必要はないだろ
阿呆なユーザー(笑)のためなのだからいちいち文句抜かすな
410:名無し~3.EXE
10/01/23 11:10:38 kTuK9Ld+
XP Home SP2 IE6
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
昨日盾がでてたのは分かっていたけど、いつもは通知するのみに設定してるので朝更新しようと思ってたら
勝手に更新し20回以上再起動の試みに失敗していてハングしていた・・・
確認したら更新は無事されていたのものの、いつのまにか自動更新の動作設定が自動になっていた、
くそっ!
411:名無し~3.EXE
10/01/23 11:51:07 L1WSSkfj
>>408
WU(MU)の自動更新も余計なお世話だが、勝手に電源入れてまでやらないだろう?
PCが重くなるかどうかはスペックの問題。
>>404の問題は、電源の管理まで意図しないところでやられるということ。
412:名無し~3.EXE
10/01/23 12:00:10 9GS6gMg0
>>402
ハイブリッドスリープでスリープ状態から休止状態に切り替わるときじゃないかな
無操作状態で~分後スリープ さらに~分後休止状態に移行 みたいな
413:名無し~3.EXE
10/01/23 12:21:54 o08Hbcco
自動更新無効にしてたつもりが勝手に有効になっているのはどういうことか…
414:名無し~3.EXE
10/01/23 12:27:54 prPCBFJP
自動更新を有効にするソフトを入れているか自動更新を有効にするソフトを自動的に入れるソフトを入れているか自動更新を有効にするソフトを自動的に入れるソフトを自動的に入れるソフトを入れているか…
415:名無し~3.EXE
10/01/23 12:53:09 LA1wxNZz
本人の知らない間に勝手に生活保護申請されてたみたいな話ですね
416:名無し~3.EXE
10/01/23 16:27:45 PwB42TEl
ついでにうp済んだらシャットダウンするまで面倒見てやれば、馬鹿は永遠に気付かなかったのに
417:名無し~3.EXE
10/01/23 16:33:23 yRJTe4O4
それって起動するだけしといてシャットダウンしないのかよ
そりゃ酷いな
418:名無し~3.EXE
10/01/23 16:40:39 OhEeYMZU
シャットダウソなりスリープなり、スケジュール起動する直前の状態に戻るのが礼儀だよな
419:名無し~3.EXE
10/01/23 16:43:02 xXrYjWoz
ところで勝手に起動してWUってさ、どのユーザアカウントで実行してるの?
420:名無し~3.EXE
10/01/23 16:46:59 xcJaMkMd
Windows Media Centerなんか入れるからだろw
アレはデジTV持たない層のための代替機能なんだから
その中に電子番組表もどきが入ってて、定時更新してるだけなんだから
421:名無し~3.EXE
10/01/23 16:53:05 2TBM9Nfs
>>420
オマエちっとは >>404 のリンク先読めよ
デフォルトで購入時にインストールされてるって書いてあるじゃねーか
422:名無し~3.EXE
10/01/23 16:58:47 BsWl56ET
デフォ任せにするから負けるんだよ
デフォは思考停止じゃなくて、最初から思考したことない奴、思考できない奴向けだからな
423:名無し~3.EXE
10/01/23 17:00:31 zrRkGvZ1
MSセキュセンと一緒に、最初に抹殺する盲腸機能だな
まったく邪魔な糞機能ばっか増やしやがって
424:名無し~3.EXE
10/01/23 17:03:46 2TBM9Nfs
>>422
ま、俺には関係ねーし
ってか、タンキチのくせにこんなとこに出張って来るんじゃねーよ
失敗スレに引きこもってろよ
425:名無し~3.EXE
10/01/23 17:08:45 YEQlk2wu
(゚Д゚)ハァ?
ID:2TBM9Nfs馬鹿じゃね?
必死で連投して間違い指摘されて逆ギレした挙げ句、知障のひとつ覚えでタンキチ呼ばわりかよw
筋が通った内容で何か言ってから人並みの面しろってw
この低学歴が
426:名無し~3.EXE
10/01/23 17:10:00 UavoavcJ
議論(笑)に負けたら
関係ね~し、もう寝るから、釣りだった
負け組の決まり文句ですよね( ´,_ゝ`)プッ
427:名無し~3.EXE
10/01/23 17:12:21 F7bVb5Cy
だからデフォ任せの一般大衆を代表してるんだって意識なんですからID:2TBM9Nfsさんは
2chの皆さんの多数派を代表してくれているのですよ
だから力一杯応援してあげましょうよ
428:名無し~3.EXE
10/01/23 17:13:50 2TBM9Nfs
>>425
どこが間違ってるって?
あ?
429:名無し~3.EXE
10/01/23 17:14:18 MMzKDRDq
失敗スレで煽ったって相手にされないもんだから、成功者のスレでこんな恥晒して
結局人生の失敗者ってのは、永遠に学習できないから失敗者のままなんだよね
430:名無し~3.EXE
10/01/23 17:15:43 qZNVMAod
初期導入をデフォではいはい進めるのが間違いだろ
こんなこと窓板の常識だろうに
これだから永遠の初心者はw
431:名無し~3.EXE
10/01/23 17:17:17 ShayG78u
MSデフォルトに引っかかって被害者面するのはどこの民族の習性でしょうねか
ま、割と教養や学歴のある人じゃなさそうですよね
432:名無し~3.EXE
10/01/23 17:18:12 2TBM9Nfs
>>430
デフォでハイハイの手順さえもねーんだよ、バーカ
433:名無し~3.EXE
10/01/23 17:19:06 Z1SL4ERr
要するに失敗するような奴ならこっちに住めって決まりだろw
Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
スレリンク(win板)
434:名無し~3.EXE
10/01/23 17:20:33 zQU6PWp9
アンインストールするか無効化するだけの話なのに、それすら出来ないのは失敗者ですね
435:名無し~3.EXE
10/01/23 17:22:31 LIQCqqxQ
なあにいずれ7用xLiteが出るさ
下らんものは最初から入れさせない
下級者にはそれすら出来ないから下級者なのですよ
436:名無し~3.EXE
10/01/23 17:22:36 2TBM9Nfs
>>434
だからそう言ってんじゃねーか
オレじゃなくて >>402 がそうなんだよ
よく読めよ脳無し
437:名無し~3.EXE
10/01/23 17:23:36 XKn+0Et+
まあ意味分からない厨はイマゲふくもとでだな、失敗人生のリセットでもしてろや
438:名無し~3.EXE
10/01/23 17:25:22 2TBM9Nfs
脳無しのくせにえらそうな事言ってんじゃねーよ
439:名無し~3.EXE
10/01/23 17:25:33 fxPhD9nM
わーははw
ID:2TBM9Nfsが逆ギレしてやんのw
説明力どころか読解力も何もかも不足してる奴が、足りない脳で他人の悩みに小汚いクビ突っ込むから、各方面から突っ込まれるんだよ
440:名無し~3.EXE
10/01/23 17:27:43 gMOWS1vZ
ここは成功者が本流のスレですからねえ
441:名無し~3.EXE
10/01/23 17:28:46 2TBM9Nfs
>>439
読解力がねーのはオメーじゃねーか
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだよ?
オメーも能無しか?
442:名無し~3.EXE
10/01/23 17:29:46 V277ZUvv
駄目な人は一体何が駄目なのかが、とても良く分かりますね
受験シーズンにふさわしい、タイムリーな教訓を与えてくれるスレですね
443:名無し~3.EXE
10/01/23 17:30:47 hJixXeDC
オメーとかタンキチとか、いちいち言葉が汚いのは育った環境のせい?民度や意識が低いから?
444:名無し~3.EXE
10/01/23 17:33:34 2TBM9Nfs
ナンだよ?
論破されたから、話と関係ない粗探しかよ
445:名無し~3.EXE
10/01/23 17:34:16 0fohODhU
本人はオメーとか言って相手をさげすんでるつもりなんですよ
でも実は常に自分がそう呼ばれてる現実を表しているのです
すなわち下層階級であることの表現ですから同情してあげましょう
一段下がって近い目線で見てあげないと暴れますよ
でも同じ位置に立ってやると、調子に乗って変な平等意識を持つので、そこは身分のケジメを忘れないよう要注意です
446:名無し~3.EXE
10/01/23 17:36:05 eeAUk28Q
身分不相応な下等物が成功者スレに紛れ込んだお陰ですっかり袋叩きで、楽しいレジャーですね
447:名無し~3.EXE
10/01/23 17:36:31 zqZOCqmW
毎度毎度よくやるなこの人ら
448:名無し~3.EXE
10/01/23 17:37:01 AP4Ajioc
エロペ付属物のガキが騒いでおるな
放っとけば消えるさ
449:名無し~3.EXE
10/01/23 17:37:53 LvJ/t2jL
うわぁ、言葉遣いからしていかにも精神年齢低そうw
450:名無し~3.EXE
10/01/23 17:39:16 nT7+9d+w
変な平等意識で馬鹿な主張して論破とか( ´,_ゝ`)プッ
451:名無し~3.EXE
10/01/23 17:39:26 2TBM9Nfs
>>449
ただの粗探ししか出来ないんだったら相手にする値打ち無し
消えろよ
452:名無し~3.EXE
10/01/23 17:41:03 2rw+kqZL
ID:2TBM9Nfsが邪魔
場違いなんだから失せろよ
失敗スレでも守ってろ
453:名無し~3.EXE
10/01/23 17:41:29 JGG+e4w+
だからデフォ任せの一般大衆を代表してるんだって意識なんですからID:2TBM9Nfsさんは
2chの皆さんの多数派を代表してくれているのですよ
だから力一杯応援してあげましょうよ
454:名無し~3.EXE
10/01/23 17:43:00 lqy0KtvG
ぶわっはっはっはw
お前らの2chって不毛なハゲ論者どもだらけで面白杉
455:名無し~3.EXE
10/01/23 17:43:03 2TBM9Nfs
>>453
オマエ現国の成績悪いだろ
456:名無し~3.EXE
10/01/23 17:43:56 /F4LRNbF
知識も能力もない連中の活発な議論(笑)ですね
457:名無し~3.EXE
10/01/23 17:46:13 DBrQu9kH
識も能力もない低学歴が素晴らしい理論(笑)振り回して
バッサリ否定されて笑い飛ばされたら逆ギレする、まるっきり子供頭が粘着するスレ
普段はアッチに粘着してるようで、勝てなくなってコッチ来たみたいですね
458:名無し~3.EXE
10/01/23 17:48:41 c64fwl7t
失敗スレからも追い出され、こっちでも勝てないんだから、今度はどこ行くんでしょうねえ
彼の独りよがり理論(w)受け入れてくれたり、完全無視してくれる板やスレでもあったら、そこが安住の地なんでしょうがねえ
459:名無し~3.EXE
10/01/23 17:52:30 hqcfc3jQ
WUで失敗する奴なんて、どうせ低学歴しかいないんだから、どうだって良いだろ
460:名無し~3.EXE
10/01/23 18:06:54 bgwwLFoz
失敗スレは完全に崩壊したな
461:名無し~3.EXE
10/01/23 18:08:29 YcImzGBH
どーでもいいよ
462:名無し~3.EXE
10/01/23 18:18:43 nmcwczZM
成功組が常識目線から正論で連続説教してたら、自治厨気取りが逆ギレしたんだろw
いちいち正論に反応しなけりゃ、いつもの失敗愚痴と傷の舐め合いの日常に戻るのにな
それで反面教師の機能を果たしてくれればそれで良しだ
463:名無し~3.EXE
10/01/23 18:28:11 wG9aEyUp
用が済んだらさっさと巣に帰れよ
464:名無し~3.EXE
10/01/23 18:30:09 hWhhZv9M
ここは結構重宝してたスレなのに・・・
失敗スレみたいに機能しなくなるのは勘弁な
465:名無し~3.EXE
10/01/23 18:37:32 owEc6D+F
一人NGすれば済む話
466:名無し~3.EXE
10/01/23 18:38:21 owEc6D+F
書いて思ったけど彼はきっとセキュ板に行くと思うな
IDないし食い付きいいし
467:名無し~3.EXE
10/01/23 18:41:15 JpBS/fEO
まあセキュ板はこっちより圧倒的に程度が違うし
ここいらで普通レベル(笑)の低脳が勝てるわけがないからな
468:名無し~3.EXE
10/01/23 18:43:08 gkGht4Dd
IDなんてあったって無くたって、絶対的に頭悪い奴が勝てるわけねえじゃんw
逆にIDだけが正義の証ってどんだけ頭悪いんだと
469:名無し~3.EXE
10/01/23 18:46:04 owEc6D+F
何言ってんだお前
IDが無いってのはNGされる心配が無いのと文体変えれば同一人物かどうか分からないところにあるだろ
みんな相手してくれるって事
それを正義だの言っちゃう時点で低脳の仲間入りじゃないか
470:名無し~3.EXE
10/01/23 18:46:35 IeY+Ve57
窓板は一応のところ一般大衆板だから、程度がある程度止まりなのはやむを得ないだろうな
ファミレスで言ったらジョイフルみたいな大衆食堂並みw
471:名無し~3.EXE
10/01/23 18:48:39 mC03zGpG
馬鹿だなあ
いつまでたってもID無し板が存在するのは、運営関係だって色々したいからじゃないかw
裏を返せばID有り板はどうでも良いってこと
472:名無し~3.EXE
10/01/23 18:53:07 8s+cJvOk
昔はIDなんて無くって、それでも勝てる奴と勝てない奴がいて、鬱が酷くなったり事件起こしたり楽しかったな
今じゃどうかと言うと、自宅回線で再接続できる環境の者だけが毎回違うIDで大暴れ
でも実は固定IDで間違った主張に固執して、結局集中して叩かれるケースが大多数なのが現実
だから最近では固定IDの粘着=馬鹿で低学歴とみなされる
473:名無し~3.EXE
10/01/23 19:00:01 wG9aEyUp
>>469
自分で分かってるんじゃん
>みんな相手してくれるって事
って
分かってるなら相手にするなよ
相手はまともな論理なんて持ち合わせていないんだから
474:名無し~3.EXE
10/01/23 19:03:15 hWhhZv9M
>>465
俺がNGしたところで、他に構う奴がいるからどうしようもない件
475:名無し~3.EXE
10/01/23 19:05:19 FIEIBVqd
結局のところIDが導入されて起こったことは、変わり身のできる有産階級と、固定の無産階級の格差、さらには知的水準や学歴や育ちといった、人間の品格の格差が拡がるばかりであるな
476:名無し~3.EXE
10/01/23 19:06:59 CY9IViYv
今にして思えば、運営も罪作りなことしたもんだな
住環境の格差を拡大するだけだったのに
477:名無し~3.EXE
10/01/23 19:12:09 3728erKh
しかも知識や技術が物を言うソフト板や窓板で、馬鹿な主張に固執したがるのは、大抵が固定IDであるという現実について
478:名無し~3.EXE
10/01/23 19:45:35 Pwlpp/oO
すなわち住環境と、知識や技術と学歴と品格と、WindowsUpdateの成功は、全て正の相関関係にあることが証明されたとでも言いたいのですか
479:名無し~3.EXE
10/01/23 19:46:41 ijWbi5v6
固定"出来ない”人が必死すぎてワロタww
480:名無し~3.EXE
10/01/23 19:48:33 R4/wvTYj
固定しなきゃ都合悪いのはエロペ屋とか共有厨でしょw
人として何の自慢にもなりゃしねえよな
481:名無し~3.EXE
10/01/23 19:53:00 5mR5d/NC
エロペ屋てw
秋元アナのブラジャーが透け透け/北川景子がM字開脚でエロ股間晒してる
あらゆる子の谷間だけでは無、なんと乳首までもがはみ出ています
にどさくさに紛れておっぱいモロ揉みされるハプニング
とか煽り書くのが仕事ですね
しかも住み込みだったり自宅に中継器置かされたり
でも世間的にはIT技術者とかネット運営とか自称して
482:名無し~3.EXE
10/01/23 19:54:59 Os+X3/o6
何としてでもツルエイマゲ使って欲しけりゃ割れ上げろよ
と釣られて本当に共有に上げた固定IDの馬鹿が失敗スレにいましたよねw
483:名無し~3.EXE
10/01/23 19:55:29 +XwZRGzH
>>477
馬鹿な主張に固執してるってタンキチのことか
484:名無し~3.EXE
10/01/23 19:58:25 X3o2uI9a
固定IPの事情まとめ:
住み込み従業員
自宅エロペ鯖管理人
自宅共有窃盗常習者
スパム業者
心療内科施設収容者
光回線使い放題に引っかかった田舎出身の借間人
485:名無し~3.EXE
10/01/23 20:00:23 L7XE9tgA
>>483
タンキチはおめえ主旨一貫して正論で通して来てるだろw
お前こそ単発で馬鹿晒してんだからタンバカだなw
やーいタンバカ!w
486:名無し~3.EXE
10/01/23 20:02:19 3vK0D3qM
タンキチは首尾一貫して学歴エリート主義でこの世の正義を通してきてるだろ
お前ら失敗君こそ説教食らっても、まともな反論も正当化も出来ない負け犬の集まりじゃん
487:名無し~3.EXE
10/01/23 20:04:59 zlMe5WDx
昨日来てしばらく更新来ないんだから、ドンドンやってくれ
低学歴で終わってるのに反省しない、人生の失敗者どもが正面から説教され続けるのは、見ていて実に気持ちの良いものだからな
488:名無し~3.EXE
10/01/23 20:05:05 wG9aEyUp
>>486
タンキチと別人の振りしなくていいよ
489:名無し~3.EXE
10/01/23 20:05:52 BkCpOfvi
失敗スレの連続説教を全部コピペしてやるのも結構な嫌がらせかとw
490:名無し~3.EXE
10/01/23 20:07:38 IOmQz8er
∧_∧
( ・ω・) これは僕だけのものです。皆さんにはあげません。取らないで下さい
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚
―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ねぎ
―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- 鳥かわ
―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- イカ丸焼き
―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- さかな
491:名無し~3.EXE
10/01/23 20:07:54 Hx9mhvuJ
>>488
もちろん同一人物だぜw
機能も宣言した通り俺は一人だからな
お前らが何匹束になったって正論に勝てるわけねえだろ
失敗スレが止まっちまったんだから成功スレで噴いてないで何とか盛り返せよチンカス厨
492:名無し~3.EXE
10/01/23 20:10:44 OhEeYMZU
たった一人の可変IDにも勝てない、貧弱な理論武装の低脳君たちはどう闘おうとゆうのか?
成功スレに飛び火した見苦しい格差闘争に乞うご期待!
493:名無し~3.EXE
10/01/23 20:13:02 ln7AQ0Rt
そりゃまあ自分に負けて学歴競争からも逃げて、WindowsUpdateすら失敗続きの人生で、何か主張できることがあるだろうか
いや無い
494:名無し~3.EXE
10/01/23 20:53:19 bqBk4ioK
近未來通信とか平成電電とかw
495:名無し~3.EXE
10/01/23 21:18:24 mw5EuJfz
スレ間違えてるやつらがいるから移動してくれ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
スレリンク(win板)
496:名無し~3.EXE
10/01/23 21:19:38 mw5EuJfz
ここのみんなも迷い込んでると思ったら早いうちに誘導してやってくれ
497:名無し~3.EXE
10/01/23 21:28:36 PRHkNS92
迷い犬は叩いて追い出すのが町民のルールでしたね
498:名無し~3.EXE
10/01/23 22:03:23 c8IA1BOt
溺れてる犬は棒で叩いて沈めるんじゃなかったっけw
499:名無し~3.EXE
10/01/23 22:06:31 zIID4Cw5
ベストアンサーに選ばれた回答
『溺れる犬は石もて打て』という言葉は「水に落ちた犬は打て(打落水狗)」から派生したものだと思います。
元の「水に落ちた犬は打つな(不打落水狗)」という言葉を、魯迅がひっくり返して作った言葉です。
『 勇敢な拳闘士は、すでに地に倒れた敵には決して手を加えぬそうである。これはまことに吾人の模範とすべきことである。
ただし、それにはもうひとつ条件がいる、と私は思う。
すなわち、敵もまた勇敢な闘士であること、一敗した後は、みずから恥じ悔いて、再び手向かいしないか、あるいは堂々と復讐に立ち向かってくること。
これなら、むろんどちらでも悪くない。しかるに犬は、この例を当てはめて、対等の敵と見なすことができない。
何となれば、犬は、いかに狂い吠えようとも、実際は「道義」などを絶対に解さぬのだから。まして、犬は泳ぎができる。
かならず岸へはい上がって、油断していると、まずからだをブルブルッと振って、しずくを人のからだといわず顔といわず一面にはねかけ、しっぽを巻いて逃げ去るにちがいないのである。
しかも、その後になっても、性情は依然として変わらない。
愚直な人は、犬が水へ落ちたのを見て、洗礼を受けたものと認め、きっと懺悔するだろう、もう出てきて人に咬みつくことはあるまいど思うのはとんでもないまちがいである。
500:名無し~3.EXE
10/01/23 22:07:58 IOmQz8er
5年ぐらいぶりのうpだてだがダウンロードの前の段階で1時間ぐらいかかってるんだがこれあとどれぐらいかかるの?
XPSP2ですが今とりあえずSP3をインスコしようとしてるようです
501:名無し~3.EXE
10/01/23 22:11:33 zlMe5WDx
えーと、色々な面でタイムトラヴェラーな話ですね
手順と言うかDLC行った方が近道かと
502:名無し~3.EXE
10/01/23 22:17:42 QsR2+OyP
ええと、SP3落として実行で良いんだよな
IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
URLリンク(www.microsoft.com)
ちなみに無印とSP1は、SP2当ててからSP3当てろってさ
503:名無し~3.EXE
10/01/23 22:21:42 bB/NER0h
ほい解決♪
504:名無し~3.EXE
10/01/23 22:23:15 jXBeV6+9
ここ数年でWGAはじめ変わった箇所なんていくらでもあるもんな
更新怠ってるとパラダイムが変わってたなんて全然普通だから
505:名無し~3.EXE
10/01/24 04:30:03 NGjmEiVv
>>239
症状が今日から出たなら
昨日のWindowsupdateのKB978207更新を削除、又はシステムの復元で戻してみる
これで一旦表示できるか試す
506:名無し~3.EXE
10/01/24 04:33:47 NGjmEiVv
ミス
507:名無し~3.EXE
10/01/24 08:15:52 uqr6x8YM
しっくりしろ
寝たら死ぬぽ
508:名無し~3.EXE
10/01/24 08:37:25 G65EA1G9
>>490
(゜┐゜)じゅるり
509:402
10/01/24 11:04:49 zlpYcFxA
この件に関しては、マイクロソフトのサポートと直接話しても
解決できなかったんだが、 >>404 のような情報もあるのね。
この現象は、月に1-2日くらいの頻度で起こっていた。
月に1-2日しか起こらないのに、起こった日には、30分~1時間後に
立て続けに起こることもあった。
イベントビューアにはスリープから復帰したことは載ってるが
何故に復帰したのかの要因が「不明」になっている。
最近はこの現象は起こらなくなった。
510:名無し~3.EXE
10/01/24 11:24:55 HqeDiKdj
ほい解決♪
511:名無し~3.EXE
10/01/24 13:48:54 WEA4q9rw
質問だけど
winXP用のIE7にアップしたらどうなりますか?
起動が遅くなったり、何かトラブルがありますか?
俺のパソコンは
XPsp2
センプロン2500+
メモリー768
だけど、どうでしょうか?
512:名無し~3.EXE
10/01/24 13:54:09 FE8ijY1o
>>511
URLリンク(pc11.2ch.net)
513:名無し~3.EXE
10/01/24 15:42:51 hXWpMP98
>511
いいんじゃないですか
514:名無し~3.EXE
10/01/24 16:09:32 1UHlwpgN
今はIE8だな
515:名無し~3.EXE
10/01/24 20:09:58 RvT6f1fv
ほい解決♪
516:名無し~3.EXE
10/01/24 20:26:52 Zr4cceMB
つまりこっちで解決できなかった人は、あっちに誘導されたが最後、永遠に飼い殺しってことですか?
517:名無し~3.EXE
10/01/24 20:35:34 zgYOIYbO
何のことか知らないけど、うんとだけ言っておく
518:名無し~3.EXE
10/01/24 21:15:26 BgikbAbk
町田にすんでんの?
519:名無し~3.EXE
10/01/24 21:25:39 RoQ/bL8c
我孫子です
520:名無し~3.EXE
10/01/24 21:28:25 inU4KwDj
藤子Aですね
521:名無し~3.EXE
10/01/24 22:25:52 +BReXPhn
日本の夏は蒸すけど涼しい
522:名無し~3.EXE
10/01/25 09:09:01 +gwhe2c8
印刷したら1がNになって出てくる
523:名無し~3.EXE
10/01/25 10:52:29 F8MoEw1i
IE の起動に問題はないのに、Jane Style の起動が最近特に遅くなっている
原因が Windows Defender なのがわかった。
524:名無し~3.EXE
10/01/25 12:40:20 taQ2UuVy
デートとかして、バーベキューとか、花火とか、クリスマスとか、バレンタインとか、カラオケとか、プリクラとか、メールとか、ショッピングとか
遊園地とか、温泉とか、ドライブとか、コンサートとか、海水浴とか、映画とか、ボーリングとか、そういうの沢山やって、
手をつないだりして、チューとかして、セックルとかやりまくって、結婚までして、子供まで産んだ様な勝ち組にばかり少子化対策と称する支援して、
そういうのを全然やりたくても出来ない人には、全く支援しないのか。繁殖したいのに。不平等すぎる。税金払ってるのに。
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
525:名無し~3.EXE
10/01/25 12:48:35 DbNoZgwy
甘ったれんな
526:名無し~3.EXE
10/01/25 13:01:40 DZnA1SxF
自助努力って言葉を知ってるか?
527:名無し~3.EXE
10/01/25 13:08:28 rKXQlylI
質問です。
XPsp3 IE8
スタート/すべてのプログラム/Microsoft Update/を
クリックするとIE6(中身はIE8?)の画面が二つ表示されます
Microsoft Update は正常に行われます(IE8起動後のMicrosoft Updateも問題なし)
IE8にしているのになぜIE6の画面がでるの?
528:名無し~3.EXE
10/01/25 13:16:16 40ZwV1zG
なぜIE6だと思うの?
529:名無し~3.EXE
10/01/25 13:29:02 UKmvVvkJ
>>524
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`- 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
530:名無し~3.EXE
10/01/25 13:38:00 rKXQlylI
>>528
戻る 進む 中止 などのボタン表示が 古いIE6だから
531:名無し~3.EXE
10/01/25 13:57:40 vb9/Lmnt
IEに新たな脆弱性、セキュリティ企業が発見
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
532:名無し~3.EXE
10/01/25 14:00:51 rKXQlylI
>>527 訂正
質問です。
XPsp3 IE8
スタート/すべてのプログラム/Microsoft Update/を
クリックするとIE6(中身はIE8?)の画面が二つ表示されます
Microsoft Update は正常に行われます(IE8起動後のMicrosoft Updateも問題なし)
IE8にしているのになぜ 戻る 進む 中止 などのボタン表示 IE6のが出るの?
533:名無し~3.EXE
10/01/25 14:06:30 vb9/Lmnt
IE8入れてるがそんなの出ないぞ
534:名無し~3.EXE
10/01/25 14:07:20 40ZwV1zG
ここまでSS無し
535:名無し~3.EXE
10/01/25 16:20:30 kBmw3FIv
↓
536:名無し~3.EXE
10/01/25 19:35:39 JO+H4n4Z
Jane Style が、おかしくなった。
レス書き込むたびに半角英数字に戻ってしまう。
537:名無し~3.EXE
10/01/25 20:53:49 Sz1c1fym
IE死ねよもうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538:名無し~3.EXE
10/01/25 20:57:28 3UOSi2/w
IE
(´・ω・`)
539:名無し~3.EXE
10/01/25 21:00:23 iaM3AYpo
IEのせいではなく、実は使ってるPCの中の人が不器用だと認めろよ
540:名無し~3.EXE
10/01/25 23:01:38 jK+ABTon
失敗者の烙印
541:名無し~3.EXE
10/01/26 02:18:21 FiZW0UA3
あっという間にnon-security定例
URLリンク(support.microsoft.com)
542:名無し~3.EXE
10/01/26 15:58:30 G0dm7prM
Firefoxでいいじゃん
543:名無し~3.EXE
10/01/26 21:48:13 XIBADrx5
2010 年 1 月 27 日の配信予定
Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、および Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) [2010 年 1 月]
Windows Vista 用の更新プログラム (KB970807)
Windows 7 用の更新プログラム (KB976972)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB977074)
Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Vista、Windows Server 2003、および Windows XP 版) (KB978506)
544:名無し~3.EXE
10/01/26 23:09:04 n4m3tfZ9
明日香よ
545:名無し~3.EXE
10/01/26 23:13:29 xkoY26Pz
>>543
御苦労である
546:名無し~3.EXE
10/01/26 23:24:11 M1jK+R8U
XP IE7はスルーか
547:名無し~3.EXE
10/01/26 23:51:28 F3dsqqfA
IE8
ヽ(・∀・)ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
548:名無し~3.EXE
10/01/27 03:01:11 DXuEYppk
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
再起動なし
問題なし
549:名無し~3.EXE
10/01/27 03:05:10 8zc2DF6v
Windows7 x86 HP
Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
再起動あり
問題なし
550:名無し~3.EXE
10/01/27 03:12:31 30syo+Mj
来たか
更新チェックしてくる
551:名無し~3.EXE
10/01/27 03:14:28 30syo+Mj
まだだった(・ω・`)
552:名無し~3.EXE
10/01/27 08:34:50 htOZi5LW
Windows 7 x86 HP
・Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
以下、ダウンロードセンターからダウンロードし、手動でインストール
・システム更新準備ツール (Windows 7 用) (KB947821) [2010 年 1 月]
・Windows 7 用の更新プログラム (KB976972)
再起動あり
問題なし
553:名無し~3.EXE
10/01/27 08:40:23 UZOk6PfE
Windows7 Home 64bit
再起動有り
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)
554:名無し~3.EXE
10/01/27 10:42:29 TiLB1rTP
Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム
VISTAだけど
たった36KBのダウンロードに3分もかかった
光回線なのに。これってみんなが殺到するからサーバーが混んでるの?
いつも感じるんだけどとにかく光回線なのにupdateデータの
ダウンロードがやたら遅いんです。みんなもそう?
555:名無し~3.EXE
10/01/27 11:00:31 RoF3p0Z0
いいえ
556:名無し~3.EXE
10/01/27 11:17:17 mPCY4e+9
>>554
VISTAでADSLだけどダウンロードだけなら30秒もかからなかったと思う
>>543のリストでInternet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラムしかきてないんだが・・・
557:名無し~3.EXE
10/01/27 11:32:43 XurmmLkQ
>>556
俺もそれしか来てない。
来るならいっぺんに頼むよ再起動めんどくさいから。
558:名無し~3.EXE
10/01/27 12:17:43 30syo+Mj
Vistaだが更新が何も来てない件
559:名無し~3.EXE
10/01/27 12:26:46 2+ryvJiV
自動UPにしてたから気付かなかったけど
久々に再起動促してきたから、履歴見たら
19日から連日tUP繰り返してるな
560:名無し~3.EXE
10/01/27 12:51:47 wFwzDR0/
Windows7 Ultimate x86
Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)
再起動あり復帰済
561:名無し~3.EXE
10/01/27 12:59:56 X68kzcj/
vista HP 64 SP2
Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム
再起動なし 手動で再起動
562:名無し~3.EXE
10/01/27 14:56:24 VwnkSQ9P
Win7でパッチが2つ来た。再起動あり。
563:名無し~3.EXE
10/01/27 15:08:41 BKNhzuQr
Vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)
再起動なし。問題なし。
564:名無し~3.EXE
10/01/27 16:30:47 92moP8/z
Win7 Home x64で二つ来たけど
デュアルブートしてるXPには何も来なかった。
565:名無し~3.EXE
10/01/27 16:49:01 tkatSVKs
WinXP SP3 IE8 互換表示一覧の更新プログラム
再起動なし
Win7 x64 IE8 互換表示一覧の更新プログラム的な物
Win7 x64 Definition Update for Windows Defender
Win7 x64 System用の更新プログラム
再起動あり 生還
566:名無し~3.EXE
10/01/27 18:04:14 jv8pHy8r
何か二つ来た
567:名無し~3.EXE
10/01/27 18:58:04 vOBPAeAT
7更新とIE8更新きた。
再起動あり。
7Ult32
568:名無し~3.EXE
10/01/27 19:30:45 QkW5qNFa
WinXP SP3 IE8 互換表示一覧の更新プログラム
再起動なし
PS
最近生きてる意味がわからなくなってきた
毎日だいたい決まった時間に起きて、とりあえずPC起動して
歯磨いたりヒゲそったりして、適当に2ちゃん回ったりお気に入りサイト巡る
AM9:00から株取引
元がショボイからたいして儲からないけどそれなりに儲けてる気はする
取引終了時刻のPM3:00から昼寝したり、飯食ったり
毎日この繰り返し
仕事してるしてないは別として結局みんなも毎日が同じ繰り返しだろ?
それって生きてる意味あるの?
別に死んでも生きててもぜんぜん変わらない
569:名無し~3.EXE
10/01/27 19:40:36 30syo+Mj
なぜ来ない・・・
570:名無し~3.EXE
10/01/27 19:47:24 2U+PAswB
月のものが来ないと落ち着かないな
571:名無し~3.EXE
10/01/27 19:52:19 fCQqgfJD
月からきますた
572:名無し~3.EXE
10/01/27 19:56:51 2U+PAswB
お仕置きしてください><
573:名無し~3.EXE
10/01/27 21:00:23 Q6SNL/F/
>>568
ごちゃごちゃ言ってる暇があったらお前の遺伝子を残せ。
それが生物の存在理由であり目的だ。
574:名無し~3.EXE
10/01/27 21:18:52 2U+PAswB
遺伝子を ちり紙に出す 繰り返し
575:名無し~3.EXE
10/01/27 21:22:40 A4NQC+Ki
Windows Vista 用の更新プログラム (KB970807)
これが来ないんだけど、みなさんは来てますか?
576:名無し~3.EXE
10/01/27 21:23:59 30syo+Mj
>>575
IE8すら来てないから大丈夫
577:名無し~3.EXE
10/01/27 21:28:14 woRIVNZg
イエ8にした人はツベに脅されたから
578:名無し~3.EXE
10/01/27 21:56:28 4sUggccq
漏れもVistaだけど一件も来てないので月1回のウィルス検査する事にした。
579:名無し~3.EXE
10/01/27 22:36:06 W+mVfkKb
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
インストール日時: ?2010/?01/?27 20:53
インストール状態: 成功
580:名無し~3.EXE
10/01/27 22:44:19 7jD2DW7q
Vista HP SP2
Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821)
Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.4.0)
再起動なし
問題なし
Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) はインストールに
40分くらいかかりました。
>>575
来ていません。
581:名無し~3.EXE
10/01/27 22:46:22 EVpFajDP
Vista SP2
互換表示一覧用の更新プログラムのみ
今回の復元ポイントはさすがに無駄に感じたw
582:名無し~3.EXE
10/01/27 22:48:50 ddmr40UM
VistaHPSP2
IE8互換表示プログラム(KB978506)
再起動なし 現状問題なし
>>575
俺の所も来てない。詳細を見るとポータブルデバイス関連の安定性に関する物らしいので、関連物を繋いでないと落ちてこないのかも。
583:名無し~3.EXE
10/01/27 23:12:21 jmdGPaeq
Windows7 Home x64
3件、再起動あり
584:名無し~3.EXE
10/01/27 23:51:58 vOBPAeAT
>>573
強姦の教唆はやめろよ。そいつが三次に手をだしたらお前まで道連れになっちまうぞ。
585:名無し~3.EXE
10/01/28 00:04:38 bVS405Ou
ちんぽしごいてねるわ
586:573
10/01/28 00:06:41 EruNGm9a
>>568
いいか、そんな日々でもきっと意味があるんだ
だからそのまま穏やかに何もせず暮らせ
587:名無し~3.EXE
10/01/28 00:09:23 Iq3qkHQ1
寝たきりでTVとネット三昧ならそれでいいだろ
下半身の抜きサービスまであるんだったら文句なし
身障者ウラヤマシス
588:名無し~3.EXE
10/01/28 00:13:43 9kryx7Xz
脳に電極繋いで大きなネットで繋がって、2chのみんなと意識や感覚を共有する時代がきっと来るさ
589:名無し~3.EXE
10/01/28 00:15:37 RigYOmss
MATRIX the 2-Channnel !
590:名無し~3.EXE
10/01/28 01:15:09 XosPWIWJ
>>588
サティアンに帰れ
591:名無し~3.EXE
10/01/28 01:59:37 qMAugEPI
諸君は知らないだろうが、すでに学園都市で密かに始まってるんだよ
592:名無し~3.EXE
10/01/28 03:23:09 q9zaUTYo
密かに行われてることをなぜ知ってる。
密かに行われてるようなことをなぜ公表してしまう。
この矛盾をどう解く?
593:名無し~3.EXE
10/01/28 04:12:28 Saq62mgb
>>592
>>密かに行われてることをなぜ知ってる。
関係者による匿名のリーク、告発
>>密かに行われてるようなことをなぜ公表してしまう。
公式の場ではない所(このスレ等)で話題にしただけでは公表ではない
最近の検察取調べ報道批判でよく聞くお決まりのロジックじゃん
594:名無し~3.EXE
10/01/28 06:47:27 E+AGQwag
アニオタの相手すんなよ
595:名無し~3.EXE
10/01/28 10:03:09 H8EVGvDT
やれやれ
ニュー即洗脳厨は俗世間のモードすら知らされないまま何もかも洗脳ネタとしか見えないのだな
596:名無し~3.EXE
10/01/28 10:53:42 X4BWUz8z
>>580
>Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821) はインストールに
>40分くらいかかりました。
それいつの更新データよ。
検索したらずいぶん昔のものみたいだけど。
597:名無し~3.EXE
10/01/28 11:01:23 XsnUK5uP
>>596
システム更新準備ツール (Windows Vista 用) (KB947821) [2010 年 1 月]
URLリンク(www.microsoft.com)
598:名無し~3.EXE
10/01/28 11:29:43 guWpOqff
>>597
ええ?
そんなの来てないよ。
っていうかウザイすぎ。100M越えのファイルかよ。
入れなくてもいいなら入れたくない・・orz
599:名無し~3.EXE
10/01/28 11:47:37 tODunIJN
入れてやるから力抜けよ
600:名無し~3.EXE
10/01/28 11:58:21 rQGL046V
同じvistaでもアップデートが来る人と来ない人がいるのはなぜ?
待ってても来ない場合はわざわざマイクロソフトのHPからダウンロードする必要はないんですよね?
601:名無し~3.EXE
10/01/28 13:15:32 97Ohb7+k
Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
再起動あり
無事帰還
FMV BIBLO「NF/D50」のごくまれに起きるアホ症状で20分馬鹿みたいに待ち続けたww
再起動後に画面が表示されない症状は心臓に悪いわw
602:名無し~3.EXE
10/01/28 13:16:16 LEzce+hp
KB947821は
> 重要: このツールで解決できる可能性のある状態がコンピューターに存在する場合にのみ、Windows Update でこの更新プログラムが提供されます。
とある。知らんけど。
PowerShellのようにBusiness以上のエディションにしか配信されなかったものもある。
そもそも入れていないオプショナルなコンポーネントへの更新は配信されない。
単に時間差の可能性もある。
603:名無し~3.EXE
10/01/28 15:58:32 ezPr+IJ7
IE8互換表示プログラムさえ来ないんだ・・・
604:名無し~3.EXE
10/01/28 16:02:23 zw86QCqc
割れじゃまいのかw
WGA段階で見破られてるとか
605:名無し~3.EXE
10/01/28 16:21:29 ezPr+IJ7
NECのノートPCで元から入ってたVistaなんだがねぇ
606:名無し~3.EXE
10/01/28 17:15:51 2UDZJSYh
更新プログラムの設定どうなっているんだ?
607:名無し~3.EXE
10/01/28 21:10:39 8YPZwCk1
>>603
重要じゃなくて オプションだぞ。。
608:名無し~3.EXE
10/01/28 21:12:37 xoJLdK5F
オプションでもないぞ。推奨される更新
重要/推奨/オプションの3段階
609:名無し~3.EXE
10/01/28 21:30:53 XLo9noAi
Windows 7 用の更新プログラム (KB977074)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB978506)
再起動あり、問題なし
610:名無し~3.EXE
10/01/29 06:19:14 OJDqSW+W
XP Pro SP3 + IE8
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB978506)
IE8
ヽ(・∀・)ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
611:百野栞
10/01/29 12:35:40 bBl7AB+3
Xbox 360 controller for Windows
接続したらドライバが来た。
Windows7 32 自主再起動
612:名無し~3.EXE
10/01/29 22:47:36 qEHUNwI9
Vistaだけど1/27の分は一件も来ず。
念の為にウィルス検査したが異常なし。
613:名無し~3.EXE
10/01/29 23:41:14 HKuyMSgT
>>612
システム更新準備ツール (Windows Vista 用) (KB947821) [2010 年 1 月]
概要
このツールは、Windows サービス ストアに不整合が見つかったために提供されています。
この問題によって、今後の更新プログラム、Service Pack、およびソフトウェアを正常に
インストールできなくなる可能性があります。このツールは、そのような不整合が
コンピュータに存在するかどうかを確認し、見つかった場合は問題の修正を試みます。
URLリンク(www.microsoft.com)
614:名無し~3.EXE
10/01/30 18:03:43 4UQsQgqL
Modern browsers for modern applications
URLリンク(googleenterprise.blogspot.com)
GoogleもIE6のサポート終了
615:名無し~3.EXE
10/01/30 18:31:09 la7PiQ/Q
>>612
たぶん大丈夫じゃない。
俺もVistaだけど1個もきてないし。
ウイルスチェックもちゃんとしたし。
616:名無し~3.EXE
10/01/30 18:32:47 mMHaSWIl
たぶん大丈夫じゃない?
にしないと大丈夫じゃないと断言してるように見えるぞw
617:名無し~3.EXE
10/01/30 20:01:50 M31HpSJf
Vistaで1/27のIE8の更新こないってやつは
更新設定のせいだろう
設定の変更で推奨されるプログラムの
「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」
のチェックボックスにチェックが入っていないと思うが
618:名無し~3.EXE
10/01/30 20:06:35 mMHaSWIl
入ってても来てないべ
619:名無し~3.EXE
10/01/30 20:09:41 Px8tdOxg
「マイクロソフトから更新された Web サイト一覧を含める」をチェックしてないとか
620:名無し~3.EXE
10/01/30 20:14:15 mMHaSWIl
>>619
それも試したけど、意味なかったべ
もう気にしないことにした
621:名無し~3.EXE
10/01/30 20:18:14 zEamRfY3
>>613は来なくても問題ないのかな
622:名無し~3.EXE
10/01/30 20:32:17 D3emgjk6
IE8のは来たけど
>>613はいまだ来ず@vista
623:名無し~3.EXE
10/01/30 21:38:15 YScbF+5n
問題アリの奴だけに来るって書いてあんだろうが
624:名無し~3.EXE
10/01/30 22:07:18 zEamRfY3
了解
625:名無し~3.EXE
10/01/30 22:10:18 Px8tdOxg
でも最後の文を見るとまるでツールが不整合を見つけてるみたいに見える罠
> このツールは、そのような不整合が
> コンピュータに存在するかどうかを確認し、見つかった場合は問題の修正を試みます。
626:名無し~3.EXE
10/01/30 22:18:13 ekjATc2Y
100M以上もあるファイルだから来ないなら来ないにこしたこたぁない(´ω`)
627:名無し~3.EXE
10/01/30 22:46:36 YScbF+5n
すまん。書いてあるのはこっちだった。
URLリンク(support.microsoft.com)
日本語訳はまだ旧バージョンなので最新版はこっち
URLリンク(support.microsoft.com)
WUがどうやって不整合の有無を判定するのか興味あるけど不明。
どうしても気になるなら手動でダウンロード・実行してログを見てみればいい。
628:名無し~3.EXE
10/01/30 23:24:07 zEamRfY3
SP1の導入の時には、必須のパッチがなかったり
古いドライバが入っているとWUで落ちてこないことがあったからな。
システムの現状把握をする機能はあるんだろうな。
629:名無し~3.EXE
10/01/31 04:20:15 e9z4LszH
緊急や定例アップデート以外の容量のでっかいアップデートは、一斉にこないことがある
たぶんサーバやネットワークの負荷があがらないように、時期をずらしてるんでしょう
630:名無し~3.EXE
10/01/31 11:01:15 Za32CUnN
これはまた素人の勝手な推測ですね
思わず笑っちゃいますたよ
631:名無し~3.EXE
10/01/31 15:04:59 IuOsRXCe
Google DocsとGoogle Sitesが3月からIE6のサポートを停止
スレリンク(pcnews板)
632:名無し~3.EXE
10/01/31 20:40:39 G//y0q/3
IE7も停止でおk
633:名無し~3.EXE
10/01/31 20:43:12 QtDMxHot
IE7なんて無かっただろ
634:名無し~3.EXE
10/01/31 21:40:59 +uNi8GQy
あーいーえーばーこーゆー
635:名無し~3.EXE
10/01/31 21:44:20 3h2rdFq/
誰も使わないものは更新対象外
636:名無し~3.EXE
10/01/31 22:51:10 l4rSxx84
普通に考えてIE8にしなさいで終わりだろw
あとIE7の累積的更新の名目でIE8流し込むとかな
637:名無し~3.EXE
10/01/31 23:12:27 fWWhe17Z
時間かかることはメンドクセ
638:名無し~3.EXE
10/01/31 23:19:29 7LDNIGrC
面倒とかほざくのは思考停止以前に考えたこともないボンクラの決まり文句だからな
だから馬鹿ユーザの意向なんて無視して、とっとと勝手に書き換えちまうのが一番なのさ
639:名無し~3.EXE
10/01/31 23:59:37 Gc9JmNwD
まぁサポート外になっても、そのまま使い続けて
不具合でてメーカーのせいにするカスもいるから困る
640:名無し~3.EXE
10/02/01 00:15:20 uyFEHQO0
この板omikuji対応してる?
641:名無し~3.EXE
10/02/01 00:33:54 PBDOL5uP
してない
642:名無し~3.EXE
10/02/02 16:31:20 cnvOApJJ
マイクロソフトのHPに繋がらないでござる
643:名無し~3.EXE
10/02/02 16:44:35 fXzBUQ+8
拙者は繋がったでござる
644:名無し~3.EXE
10/02/02 18:21:21 WXXIci4T
バザールでござーる
645:名無し~3.EXE
10/02/02 19:30:19 L6Rg8KRW
いらつく
646:名無し~3.EXE
10/02/02 20:14:59 7aDwlCOg
さかつく
647:名無し~3.EXE
10/02/04 00:45:28 MZaMhdnw
つくつくほーし
648:名無し~3.EXE
10/02/04 11:05:22 UfpQgjWC
つくつくほーし
ホーホケキョ(低い声で
649:名無し~3.EXE
10/02/04 14:58:11 IlDtpZGV
マイクロソフト、Internet Explorerの新たな脆弱性で調査開始--情報流出の恐れ
CNET Japan -
Microsoftは米国時間2月3日、「Internet Explorer」(IE)の新たな脆弱性について調査していることを明らかにした。この脆弱性を突かれると、古いOS上でIEを実行しているユーザーの情報が
権限のない第三者に見られてしまう恐れがある。
650:名無し~3.EXE
10/02/04 15:09:57 IWcmnCOg
一番最初に由佳掃除したら、他の作業で床が汚れちゃわね?
651:名無し~3.EXE
10/02/04 16:16:23 WrpRCbTJ
穴も脆弱性も無い完全完璧なブラウザーやOSはできるのだろうか
無理だと思うんだけどな
652:名無し~3.EXE
10/02/04 23:55:44 SpV1/k8P
WIN95なら対応してるウィルスも殆どなさそう
653:名無し~3.EXE
10/02/05 00:02:42 fEZv8afw
その理論でゆくとMS-DOSが最も安全とゆうことになる
654:名無し~3.EXE
10/02/05 00:04:16 aMyktWFi
シャープのクリーンコンピュータが一番安全です!
655:名無し~3.EXE
10/02/05 09:17:21 jXHBQmE6
最も信頼できないのが人脳であるのには異存ないであろうな
656:名無し~3.EXE
10/02/05 09:26:53 u+17bfmi
ハズしすぎだな
657:名無し~3.EXE
10/02/05 11:08:43 tX+P752g
2ch洗脳で実証済み
658:名無し~3.EXE
10/02/05 11:16:58 aU1AeTrV
SHARP MZ-K2E
659:名無し~3.EXE
10/02/05 11:26:58 OT+qruH+
BASIC MASTER
660:名無し~3.EXE
10/02/05 13:00:10 FoaWym4R
TK80BS
661:名無し~3.EXE
10/02/05 13:12:17 f6SdNl4i
Altair 8800
662:名無し~3.EXE
10/02/05 13:46:04 44iJUXqn
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 2 月
URLリンク(www.microsoft.com)
・・・13件かよ(ハァ
663:名無し~3.EXE
10/02/05 17:05:10 HpOFp5Aq
>>651
穴のない女は生物学上存在するらしいな
664:名無し~3.EXE
10/02/05 17:12:41 CYVyu2O4
13件やんだな。
先月と今月に分散させて欲しかった。
665:名無し~3.EXE
10/02/05 17:33:28 DWAduWzE
>>651
情弱のユーザーもたくさんいるから気にしなくていいんじゃね
666:名無し~3.EXE
10/02/05 17:45:36 hAf+lxg0
PCやコンピューターネットワークにおける最大のセキュリティ、
デジタル産業における最大のアナログ要素は共にそれらを利用する人間自身である。
667:名無し~3.EXE
10/02/05 18:34:31 8ruqvsbK
>>662
13個って・・・・・
668:名無し~3.EXE
10/02/05 19:02:08 CpHFRuJ4
縁起が悪い数字だな
悪い予感がする
669:名無し~3.EXE
10/02/05 19:03:47 0OSFrQdJ
13日に生まれた俺になんてこと言ってくれるんだ
670:名無し~3.EXE
10/02/05 19:09:21 9sScWege
そうだそうだ
671:名無し~3.EXE
10/02/05 19:32:03 hcd0oyp0
むしろ13日の金曜日は年金が早くもらえて重宝される
672:名無し~3.EXE
10/02/05 19:53:31 hAf+lxg0
重宝するならともかく重宝「される」って・・・
年金手帳を借金のかたにとられてる人?
673:名無し~3.EXE
10/02/05 20:50:31 D5EIHd/h
賛美歌13番のトラクターG
674:名無し~3.EXE
10/02/05 21:28:55 BRqL0owr
SP3入れたらC\:WINDOWS\のServicePackFilesフォルダ消しちゃってもおk?
675:名無し~3.EXE
10/02/05 21:33:54 656jkQ+0
XPでSDXCカード
676:名無し~3.EXE
10/02/05 22:16:28 656jkQ+0
XPでSDXCメモリーカード
677:名無し~3.EXE
10/02/05 22:42:23 656jkQ+0
XPsp2でSDXCメモリーカード
678:名無し~3.EXE
10/02/06 01:19:35 13Zbg1Ik
>>672
計画性のない人間にってことだろ
早く来る分次までの期間が長いということさえ考えられない人にね
679:名無し~3.EXE
10/02/06 02:03:37 TlEwGfxc
ヒット!
680:名無し~3.EXE
10/02/06 08:56:41 V4RCHbwL
「サーティーン二人が出会い」と有名な歌で言ってたから13は全然不吉な数字じゃない
681:名無し~3.EXE
10/02/06 10:21:59 ohuZDf6w
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
Google、Gmail/ CalendarでもIE6をサポート対象外に
682:名無し~3.EXE
10/02/06 10:37:03 V4RCHbwL
こんなにブラウザの選択肢増えたのにIE6にこだわる人ってどうしてもこれじゃなきゃという理由があるんだろうな。
683:名無し~3.EXE
10/02/06 11:19:51 UsiCoB7e
IE8はお気に入りタブが完全に消せないのを何とかしてくれ
なぜかアイコンだけ残る
684:名無し~3.EXE
10/02/06 11:52:38 tqEKjeYa
タブは自由に配置させてほしいわ
左とか右とか下とか
685:名無し~3.EXE
10/02/06 12:32:30 eWwPIGJ0
少なくとも、XPが完全終了するまでIE6も使えるわけだからIE6のままでいいのよ
686:名無し~3.EXE
10/02/06 12:56:35 DOAYq+k2
>>682
ネットバンクやってる人とかはまだIE6だろな
あ、おまえみたいな貯金の無い奴はグラニでも使ってろw
687:名無し~3.EXE
10/02/06 13:45:18 T+C3oYF4
そんな限定的な理由ならIETabとか使うだろ…
688:名無し~3.EXE
10/02/06 13:48:56 YnAzPeHn
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
689:名無し~3.EXE
10/02/06 13:50:51 0Imoozjb
ネットバンクとかでも本当の本当に対応していないところ以外はFirefoxやOperaの方がいいだろ。
IE6の暗号強度は低すぎるよ。
690:名無し~3.EXE
10/02/06 14:05:20 DOAYq+k2
OEMのUI頼りの老害が火狐やオペラなんか知ってるはずがないだろ
「インターネットをする」を押してネットしてるんだから
今使ってるIEが6か8すらもわかってない
691:名無し~3.EXE
10/02/06 14:33:14 p/cjt4jW
むしろIE6にしか対応してないような情弱ネットバンクなんか嫌だ
つかIE8でもfirefoxでもネットバンクできてるんだけど>>686のネットバンクってどこなの?
692:名無し~3.EXE
10/02/06 14:35:24 KkJ2LqGZ
ものすごい糞スレ化してて笑った
693:名無し~3.EXE
10/02/06 14:38:09 lXqfgU8t
Updateがない間はいつもこうです
694:名無し~3.EXE
10/02/06 14:38:39 4yCpdO6S
なにいってんの
IE5.5 までって日本国では決まってるでしょう
695:名無し~3.EXE
10/02/06 14:58:06 Kxn7mpwJ
>>694
大阪民国を日本と一緒にしないでください。
大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」
スレリンク(news板)
696:名無し~3.EXE
10/02/06 15:00:04 DOAYq+k2
>>691
俺はチェース・マンハッタンだが、知り合いが日本の銀行(どこか忘れた)でIE8で駄目だったと聞いた
697:名無し~3.EXE
10/02/06 15:04:30 hwISJ1Sx
メガバンクは一通りIE8の動作確認終了済み
698:名無し~3.EXE
10/02/06 15:09:35 p/cjt4jW
最新の物まで次から次へと手を出して検証も不充分に対応を謳うのはどうかと思うが
新しい物に対応するための開発へリソースを割かない様なネットバンクはどうかと思うぞ
「当行のキャッシュカードはICカードに対応の予定はございません。磁気カードのみのお取り扱いになります。」
って言ってるのと同じだ
699:名無し~3.EXE
10/02/06 15:16:04 Kxn7mpwJ
実際IE6のままではEV SSLにも対応できないしな
もっとも日本の銀行は銀行名の代わりにNTTデータとか表示されるから(メガバンク以外)
EV SSLの意味があるのか怪しいけど
700:名無し~3.EXE
10/02/06 15:52:49 DOAYq+k2
>>698
>新しい物に対応するための開発へリソースを割かない様なネットバンクはどうかと思うぞ
それは同意だな
701:名無し~3.EXE
10/02/06 16:27:03 VlS9FG2n
>>681
Gmailは切捨てといっても既に新機能対応で区別してたし
旧バージョン表示や簡易HTML表示まであるから
実質的には他のサービスに比べて一番影響少ないだろうな
702:名無し~3.EXE
10/02/06 16:59:25 T+C3oYF4
DirectX End-User Runtimes (February 2010)
URLリンク(www.microsoft.com)
703:名無し~3.EXE
10/02/06 19:50:22 2nM4TMHX
こっち貼れよw
URLリンク(www.microsoft.com)
704:名無し~3.EXE
10/02/06 21:10:49 wfpVKlQN
WEBインストーラで落とす中身は英語版redistと変わらないというオチ
705:名無し~3.EXE
10/02/07 00:19:52 Le83sN5p
オチというか一応は機械翻訳じゃなしに手間かけて用意した
配布場所なんだし無視するのもそれはそれで可哀想だろw
706:名無し~3.EXE
10/02/07 00:46:12 S9JUT47j
>>703
DirectXってあんまり最新版とか今まで入れてこなかったんだけど
入れた方がいいのかな?
707:名無し~3.EXE
10/02/07 01:07:10 Kvd/ee6h
日本語のスタンドアローンてないの?
WEBインストーラたるいんだけど
708:名無し~3.EXE
10/02/07 01:19:31 1l0i6Eiw
>702ので日本語でインスコできますから
ダウンロードページが英語なだけですよ
709:名無し~3.EXE
10/02/07 01:35:58 tDAO9rGN
>>705
なぜか俺の環境だとWebインストーラで更新できなかったんだよ
だから本体を貼ったただそれだけ
710:名無し~3.EXE
10/02/07 01:44:35 fx7L8qYu
>>709
うちもそうだった。XP SP3
711:名無し~3.EXE
10/02/07 02:46:04 qXHUxEpu
おまえらIE4.0のアクティブデスクトップの威力を知らなすぎw
712:名無し~3.EXE
10/02/07 10:02:12 2UOSoWF8
そういや以前もWebインストーラーだと上手くいかない
不具合があったな。女は黙ってredist版
713:名無し~3.EXE
10/02/07 12:59:45 twHx4VXn
さ抜け
714:名無し~3.EXE
10/02/07 14:08:49 S9JUT47j
今のDirectXの最新版のバージョンってどれ?
XPで>>703の奴でやってもバージョンまったくかわらなかったんだがw
4.09.0000.0904
715:名無し~3.EXE
10/02/07 15:40:53 WB9v+Tlf
こちらのが最新だそうです。
Download details: DirectX Redist (February 2010)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
716:名無し~3.EXE
10/02/07 16:54:13 Mv32firw
また日本語の奴はちゃんとインストール出来ないバグ付きなのか
何回目なんだよこれw
717:名無し~3.EXE
10/02/07 19:03:02 l3yyDGMs
前からバージョンそのままでdllの追加だけだっつの
X3DAudio1_7.dll
xactengine3_6.dll
XAPOFX1_4.dll
XAudio2_6.dll
718:名無し~3.EXE
10/02/07 19:37:30 3NoqXCaU
>>706
動かないゲームが出てからでいいんじゃね
ここんとこDirectX周りのセキュリティホールも聞かないし
719:名無し~3.EXE
10/02/07 19:52:11 kdiNQc2y
URLリンク(www.koufukukai.com)
↑ここに入るのってお金いるんですか?
720:名無し~3.EXE
10/02/07 20:29:04 pnpsGvlE
だいれくとえっくすゆーざーらんたいむいれとけや
721:名無し~3.EXE
10/02/08 09:05:47 KNUYH5Qx
DirectXなんてゲームで必要になったときか、MicrosoftUpdareに流れてきたときだけアップデートひとけばいい
722:名無し~3.EXE
10/02/08 09:52:22 SAU0h0yj
ひとけばいい
723:名無し~3.EXE
10/02/08 10:02:35 EXdPS/uK
^^
724:名無し~3.EXE
10/02/08 12:32:28 9tom9NeR
ひ…人気
725:名無し~3.EXE
10/02/08 19:14:18 CW+QW/rX
ひとき・・・って黒夢の・・・
726:名無し~3.EXE
10/02/08 19:34:36 l4iXs9Wu
ひどく 後遺症 に犯されてる
727:名無し~3.EXE
10/02/08 22:15:37 mT1pCXdW
そろそろ13個更新だっけ?
728:名無し~3.EXE
10/02/08 22:24:05 DI9oquGU
ひとけクラブ
729:名無し~3.EXE
10/02/09 00:45:14 dGR537C3
>>726
ずっと花粉症だと思ってて(CMだと聴き取りづらかった)
こいつらおもしれーなと思ったのが黒夢のCD購入したきっかけだった。
730:名無し~3.EXE
10/02/09 14:58:34 JB7LNqFd
花粉症ワロス
731:名無し~3.EXE
10/02/09 19:57:14 +DWQ3Gtt
XPはそろそろSP4出してもおかしくない
732:名無し~3.EXE
10/02/09 20:08:15 xXNKO9At
XP4が早いかサポート終了が早いか
何時までサポートだっけ調べるのメンドクサイ後は任せた
733:名無し~3.EXE
10/02/09 20:11:34 NKZeCt89
XPは2009/4/14にメインストリームサポート終了したからSP4は出ない
734:名無し~3.EXE
10/02/09 20:13:16 Hy7EBNvS
またおまえらか
735:名無し~3.EXE
10/02/09 20:21:00 p2XlLTFH
もうまじで死にたい・・・
2009年に死ぬんじゃなかったのかよ
736:名無し~3.EXE
10/02/09 20:23:23 JB7LNqFd
>>735
今死ね!すぐ死ね!さぁ死ね!
737:名無し~3.EXE
10/02/09 20:37:58 p2XlLTFH
どうやってだよ・・・
飛び降りくらいしか思いつかない ´・ω・
738:名無し~3.EXE
10/02/09 21:35:12 JB7LNqFd
>>737
YES ! WE CAN FLY !
739:名無し~3.EXE
10/02/09 21:41:05 aV/mAezR
>>737
自分だけの命と思うなよ、希望がないなら例えばWindows20はどんなOSになってるか
考えるんだ、ワクワクしてきたろ、お前はもう死ねない
740:名無し~3.EXE
10/02/09 21:46:45 JB7LNqFd
>>737
Microsoft Office 2627とか一太郎 5008とかWindows Server 3008 R2とか妄想して逝きろ!
741:名無し~3.EXE
10/02/09 22:26:32 ka/LyU4K
ああ、今夜アップデートだったか
742:名無し~3.EXE
10/02/09 22:28:06 8i25fbLx
今夜なのか
なんだかオラwktkしてきたぞ
743:名無し~3.EXE
10/02/09 22:40:27 TA1pz+DF
今夜アイツとデート
744:名無し~3.EXE
10/02/09 22:42:41 GCcFzK2m
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
745:名無し~3.EXE
10/02/09 22:42:46 JB7LNqFd
ゾクゾクしてきた
746:名無し~3.EXE
10/02/09 22:47:34 lpSc5D1p
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
747:名無し~3.EXE
10/02/09 23:00:37 kiB9ZGhc
|
|
|⌒彡
|冫、) まだでしたか
|` /
| /
|/
|
748:名無し~3.EXE
10/02/09 23:05:10 K2YMEPeC
いよいよ明日だな
749:名無し~3.EXE
10/02/09 23:05:58 1nTkeNE+
XPSP3だが最低でも8個来るのか
非セキュリティとか同時に出しくれたら小躍りしちゃいそうだな
750:名無し~3.EXE
10/02/09 23:38:04 z8bNGSc2
>>737
俺のお勧めは真っ赤なブリーフだ
これを毎日履け
751:名無し~3.EXE
10/02/09 23:40:09 ui1in9aT
さて、updateの通知を楽しみに寝るかw
752:名無し~3.EXE
10/02/10 00:53:29 naKknIFD
>>750
赤と言えばふんどしだろうが
753:名無し~3.EXE
10/02/10 00:55:36 j9e680Fw
1番乗りキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
754:名無し~3.EXE
10/02/10 01:01:03 X5XoeY7s
えっ、まだこない。ちなみに7。
755:名無し~3.EXE
10/02/10 01:02:40 pahnrlDO
まだ来てないお
Vista HP 32bit
756:名無し~3.EXE
10/02/10 01:03:44 GGchIXWU
こねー('A`)
XPSP3
757:名無し~3.EXE
10/02/10 01:16:47 yCdoX++N
こねー(´ω`)
758:名無し~3.EXE
10/02/10 01:18:13 fJszbT97
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゙ ∪ ∪ +
と____)___) +
759:名無し~3.EXE
10/02/10 01:22:59 naKknIFD
>>735 おまいか
URLリンク(alfalfalfa.com)
自殺するつもりで飛び降り→トラックの荷台に落ちる→20キロ運ばれる - 兵庫
760:名無し~3.EXE
10/02/10 02:54:52 miP2/GvM
おれんちだと大体午前4時頃アップデート通知が来る
761:名無し~3.EXE
10/02/10 03:04:19 6EsxrTVh
>>760
さて、DL開始。手動でやったら。
762:名無し~3.EXE
10/02/10 03:06:22 pahnrlDO
9個来たお
763:名無し~3.EXE
10/02/10 03:06:59 co9+pAnA
Windows XP Pro SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
再起動あり
問題なし
764:名無し~3.EXE
10/02/10 03:07:31 tOrt2XE2
10個
765:名無し~3.EXE
10/02/10 03:09:31 6EsxrTVh
Vista Ultimate SP2
生還なるか?再起動逝ってきます。
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971468) 保留中 重要 2010/02/10
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830) 成功 重要 2010/02/10
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262) 保留中 重要 2010/02/10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB977165) 保留中 重要 2010/02/10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974145) 保留中 重要 2010/02/10
Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB976881 成功 重要 2010/02/10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975560) 保留中 重要 2010/02/10
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978251) 保留中 重要 2010/02/10
PS. ↑、Clipy 1.10 でコピーしました。
766:名無し~3.EXE
10/02/10 03:13:04 2IXNcq7X
Microsoft Windows XP SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
再起動あり。無事生還。
767:名無し~3.EXE
10/02/10 03:13:45 //IKdkFj
Windows7 HomePremium x86
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
再起動あり 問題なし
久々の大量更新
768:名無し~3.EXE
10/02/10 03:20:08 co9+pAnA
KB977165はカーネル
769:名無し~3.EXE
10/02/10 03:20:56 pahnrlDO
Vista HP 32bit
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974145)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 2 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977719
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
再起動あり。無事生還。
770:名無し~3.EXE
10/02/10 03:32:00 p6WXMUhm
XP sp3 + office2003 + IE7
Windows XP 用 Rights Management サービス クライアント Service Pack 2 (KB979099)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977713
再起動あり
771:名無し~3.EXE
10/02/10 03:36:36 /B6LII+f
XPSP3 10件 再起動あり 問題なし
772:名無し~3.EXE
10/02/10 03:44:47 mEFOt3m3
XPSP3再起動あり 問題
773:名無し~3.EXE
10/02/10 03:47:19 gZ/0UlI7
Win7x64 Home
再起動あり
774:名無し~3.EXE
10/02/10 03:49:20 yCdoX++N
XP SP3 10件 再起動あり 問題なし
(´ω`)ふー
775:名無し~3.EXE
10/02/10 04:11:40 6spv4hgD
上に同じ^^
776:名無し~3.EXE
10/02/10 04:13:06 3KGTANk2
Windows XP Home SP3/IE6 再起動アリ
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
777:名無し~3.EXE
10/02/10 05:18:52 WUsmS/Ra
Windows 7 Home Premium 32bit で以下の7つ
再起動あり、無事生還
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
778:名無し~3.EXE
10/02/10 05:44:11 WUsmS/Ra
Windows XP Home SP3 で以下の12個
再起動あり、無事生還
Microsoft Silverlight の更新 (KB979202)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
779:名無し~3.EXE
10/02/10 06:25:29 gBqDh7M+
2000sp4 9コ 再起動有
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
780:名無し~3.EXE
10/02/10 06:44:04 LqFTMvKG
Vista sp2 32ビット 8コ
update後再起動したらゴミ箱のアイコンだけ表示(笑)
しばらく原因を考えて…シャットダウンして起動してみたら元通り生還ふぅ~
781:名無し~3.EXE
10/02/10 06:46:11 VTrfLGpX
今からしてくるふw
782:名無し~3.EXE
10/02/10 06:57:01 0/3jtf+1
Vista HP 64bit SP2
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB974145)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 2 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
再起動あり。問題なし
783:名無し~3.EXE
10/02/10 07:12:16 hmZ3c65p
x32_xp_sp2 九つ 無事生還ヽ(´ー`)ノ
784:名無し~3.EXE
10/02/10 07:21:44 B2YFvc4v
Windows XP Pro SP3 + IE8
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
再起動あり、無問題
785:名無し~3.EXE
10/02/10 07:40:10 GqUxelmI
XPsp3Home9件再起動あり帰還
786:名無し~3.EXE
10/02/10 07:47:01 gXPsKLc/
win7 x64 6件再起動あり生還
787:名無し~3.EXE
10/02/10 08:05:31 VEPs17+U
皆来てたんだなw
788:名無し~3.EXE
10/02/10 08:11:00 4lXrCDPt
たぶん>>776に同じ
789:名無し~3.EXE
10/02/10 09:01:51 E8vDMMUe
XP Home sp3 IE6
10個挿入
再起動有り 二時間経過異状なし
790:名無し~3.EXE
10/02/10 09:27:01 zA2ofN3s
XP Home sp3 IE6
11個挿入 異常なし
791:名無し~3.EXE
10/02/10 09:28:00 5tEGXFOe
中出しあり
792:名無し~3.EXE
10/02/10 09:31:55 j+DnwXut
Windows 7 Ultimate x86
推奨:
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
重要:
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.75.517.0)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
再起動あり、復帰完了
793:名無し~3.EXE
10/02/10 09:40:36 AY7opkoO
自分より勉強ができて
自分より仕事ができて
自分より良い企業にいた若い人間に
「おまえは頭が悪い」とか言ってた福岡の権藤さん → 親戚が石橋
自分の息子が小学生からオナニーしているとか職場で平気でしゃべる権藤さん
自分の小学生のむすこが勉強しないで、カンニングしていると職場でしゃべる権藤さん
顧客からの電話に対し、大声で「あ!」と言う権藤さん
イトウというババァといちゃついていた権藤さん
福岡の恥ですね^^; それと冒頭の件、嘘つきは福岡の基本なんですかね?^^;
794:名無し~3.EXE
10/02/10 09:46:08 RoA00Rrj
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978706) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971468) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975560) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977914) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978251) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977165) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978037) 2010年2月10日 Windows Update
Windows 2000 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978207) 2010年1月22日 Windows Update
2ksp4
無事生還
795:名無し~3.EXE
10/02/10 10:10:39 J6u3pZ0I
Vista HP SP2 8個 再起動あり
796:名無し~3.EXE
10/02/10 10:13:26 kwHx0HrT
Microsoft Windows XP SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用 Rights Management サービス クライアント Service Pack 2 (KB979099)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977719
797:名無し~3.EXE
10/02/10 10:17:55 B2YFvc4v
Windows 2000 Pro SP4 + IE6-SP1(NEC PC-9800シリーズ)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
再起動あり 無問題
798:名無し~3.EXE
10/02/10 10:43:42 YJD928r1
今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で13件 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
799:名無し~3.EXE
10/02/10 10:59:00 bYDhAyK6
しっかし、多すぎるw
800:名無し~3.EXE
10/02/10 11:29:32 rZiHK68y
今回のうpだてやったら4年ぐらい更新が止まったままの某画像ビューアが立ち上がらなくなってしまった訳だが
サポート激しく望み薄だしどうした物か・・・
801:名無し~3.EXE
10/02/10 11:33:21 ao9Q2tN9
某じゃわかんねーよカス
802:名無し~3.EXE
10/02/10 11:43:42 rZiHK68y
勘違いだったスマソ
803:名無し~3.EXE
10/02/10 11:44:20 OMIFyClX
マジかよと思ったが普通に起動した
違うやつのようだ
804:名無し~3.EXE
10/02/10 11:47:33 QiC7V2/D
再起動したら回線が糞重くなったぞ
805:名無し~3.EXE
10/02/10 11:52:26 lSmd5Mb/
「システム構成ユーティリティをつかってWindowsの開始方法を変更しました」とか出てきた
806:名無し~3.EXE
10/02/10 11:54:45 FL9IFQxN
win7 pro 64bit
再起動あり、無事帰還
807:名無し~3.EXE
10/02/10 12:10:17 OGvhACJo
Vista SP2 (32b)
8個の重要な更新
1個のオプション( Realtek - Network - Realtek PCIe FE Family Controller )
再起動あり、無事生還
ネットワークドライブで大量のファイルがあるフォルダを開く時に異常に時間がかってたのが、かなり改善されてた
やっとまともに使えるぜ…
808:名無し~3.EXE
10/02/10 12:18:33 00kh5mxp
再起動したら「~が失われました」ってアラートが出た
なんだかよくわからん(´・ω・`)
809:名無し~3.EXE
10/02/10 12:21:55 safcK1Oi
Vista32
9個無事生還
起動が速くなった気がする
810:名無し~3.EXE
10/02/10 12:26:27 xraayydc
通知だと11個あったはずなのにログだと9個のみ
またこのパターンか
忘れたころにポップアップが出るんだろ?
マイ糞氏ねよマジで
811:名無し~3.EXE
10/02/10 12:28:00 OcmkjNUC
また脆弱性か
812:名無し~3.EXE
10/02/10 12:34:11 5uR7o1II
vista HP SP2
1度目は黒画面で戻ってこなかった、強制終了して2度目で起動
再びうpだてして再起動 無事生還
ノートン先生が起動しなくなって一度消して再インスト
ま、大したことではない
813:名無し~3.EXE
10/02/10 12:34:37 6GOOBf3c
人柱乙
今からダウンロードする
814:名無し~3.EXE
10/02/10 12:37:07 NPc06pIN
XP Home SP3 IE8 10件 再起動あり 問題なし
815:名無し~3.EXE
10/02/10 12:40:28 K2/yyjJR
Vist HP SP2
重要 8個
推奨 1個
再起動あり
816:名無し~3.EXE
10/02/10 12:51:15 Nr1Z/lS2
左クリックできず止まる現象発生するなあ。WU後だからこれのせいかな?
右クリックすると左クリックもできるようになる。なんだこりゃ。中途半端に固まる。
817:名無し~3.EXE
10/02/10 12:51:33 n9BdkFys
>814
以下同じ
問題なし
818:名無し~3.EXE
10/02/10 13:03:35 B4pisY8r
問題なし
819:名無し~3.EXE
10/02/10 13:06:21 Nr1Z/lS2
タスクマネージャーのアプリケーションの切り替えも効かない。
820:名無し~3.EXE
10/02/10 13:20:57 Nr1Z/lS2
数回再起動したら治ったようだ。
821:名無し~3.EXE
10/02/10 13:24:44 2cKAM/0t
Vista HP SP2
重要 7個
再起動あり
822:名無し~3.EXE
10/02/10 13:34:06 1ONVxxAL
Windows 7 Professional x64 Edition
[重要]
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
[オプション]
Windows 7 用 Rights Management サービス クライアントの更新プログラム (KB979099)
再起動あり、生存確認!
823:名無し~3.EXE
10/02/10 13:49:02 Qx0mdV53
>>814
同じく問題なし
824:名無し~3.EXE
10/02/10 14:08:46 oIHG/t8t
Vista HP SP2
重要8件、推奨1件
再起動あり。異常なし。
825:名無し~3.EXE
10/02/10 14:09:29 6bd5cOmG
>>814 >>823
こちらも同じく問題なし
826:名無し~3.EXE
10/02/10 14:36:10 2LoGZLvB
>>824
同様以下省略
827:名無し~3.EXE
10/02/10 14:39:16 BZj8d2CK
この頃やけに重くね?
828:名無し~3.EXE
10/02/10 14:41:18 i+heBRnl
食い過ぎだろ
運動しろ
829:名無し~3.EXE
10/02/10 14:50:18 bzpZjYEN
GPUのドライバも新しいの来てた
まあこんなところから入れる奴いないだろうけど
830:名無し~3.EXE
10/02/10 15:00:23 hMNHc7VN
ふぅ・・・・DirectXのWebインストーラ、今日は機能した
Redist版入れりゃいいんだけどね
合計: 11 更新プログラム , 11.1 MB
XP Pro SP3 + IE8 + Office2003
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975713)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978037)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977165)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978251)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975560)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB978262)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977914)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB971468)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978706)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 2 月 (KB890830)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB977713
再起動 :有り
更新後の頭痛など :有り