RAMディスク友の会17at WIN
RAMディスク友の会17 - 暇つぶし2ch150:名無し~3.EXE
10/02/08 01:55:07 YeTxFLnV
>>149
とんとん
RAM DISKで10Gってすごいですねぇ。
フォトショップとかの職人さん?
10Gで4分、結構かかるな・・・

でも、DATRAM RAMDISKだと、ドライブ名を指定できないのが
辛いから、RAM Phantom7買おうかな・・・

151:名無し~3.EXE
10/02/08 09:48:16 tup4paCk
>>150
>でも、DATRAM RAMDISKだと、ドライブ名を指定できないのが

Dataram RAMDiskでも、ディスクを作成した後に
ふつうにドライブ名を付けてフォーマットし、入れときたいファイルを入れる

その上でOS終了時にRAMディスクの状態をイメージで保存し
起動時にはイメージから復元をするという設定にしていれば、
ドライブ名は維持できるよ

ただ、うちの環境だと月1くらいのペースでイメージの保存に失敗しちゃうから
保険でOS終了時にバッチでファイル単位でも保存してる・・・

152:149
10/02/08 19:32:56 rrfo0966
>>150
んな職人などではありません。
オンゲのクライアントを入れてるだけです。

まだ購入していないのなら>>33のも試してみたら?
まだ「在庫あり」だったよ。URLは変わっているので改めて貼っておくよ。

FarStone RAMディスク作成ツール Virtual Hard Drive2 英語版 [ライセンスキー無料配布]
URLリンク(direct.farstone.jp)

ベンチ結果はRp7よりいいよ。
URLリンク(www.dotup.org)

153:名無し~3.EXE
10/02/08 19:38:33 kI59av9M
>>33は速攻削除したな
使えなさ杉

154:名無し~3.EXE
10/02/08 19:47:13 rrfo0966
>>153
うちでも安定動作しなかったのでRp7使っているけどね。
でもま、タダなんだし、使えるようなら有効かと。

155:名無し~3.EXE
10/02/08 23:13:11 g1sT9591
ベンチなんか意味ねえのに。

156:名無し~3.EXE
10/02/09 15:03:58 x1zztyfs
安定してるソフトって何になる?

157:名無し~3.EXE
10/02/09 16:59:18 hyubq5Pr
俺のMemory革命は安定してるぞ

158:名無し~3.EXE
10/02/09 19:06:56 v5PNIT4h
VSuite Ramdisk

159:名無し~3.EXE
10/02/09 19:38:52 /Oe2Wawj
VSuiteはStandard64&32が$20くらいになるといいんだが

160:名無し~3.EXE
10/02/09 21:09:53 Ktfa2DUE
Dataram

161:名無し~3.EXE
10/02/10 14:33:33 6VgTqhN1
出来ればフリー
安定性
保存可能

この辺クリアしてるのが最高のソフトって言っても良いな。

162:名無し~3.EXE
10/02/10 19:15:26 vgIVVVUv
水と安全はただと思う日本人的発想だな

163:名無し~3.EXE
10/02/11 10:14:11 VZewUuR/
Power RAMDisk
URLリンク(www.moiosystems.com)

164:名無し~3.EXE
10/02/12 20:09:20 gdqcW7bg
Win7 pro 64bitで使用中
RAMDisk使うと起動が極端に遅くなるんだけど、同じ症状の人いる?

gavotte、dataram、superspeedと3つ試してみたけど全部遅い。
起動してからは問題なく使えるんですが・・・。
ちなみに仮想メモリとハイブリッドスリープは使ってないです。


RAMDiskにビデオとかコピるとTMPGEncのシークが早すぎて笑える

165:名無し~3.EXE
10/02/12 21:04:28 1cmYGA8C
>>164
RAMDISKサイズが大きくて尚かつ起動時にロードしているなら
起動時間がかかるのは当たり前。
>>149参照

166:164
10/02/12 21:55:57 gdqcW7bg
>>165
RAMDiskのサイズは8GBなので大きいといえば大きいかも
でも起動時に読み込むのは空フォルダが5つ入っただけの1MBにも満たないイメージ

BIOSがOS用とDisk用にRAMを分割してくれればいいのに

167:名無し~3.EXE
10/02/12 22:15:21 1cmYGA8C
>>166
中の物は関係ないよ。ディスクイメージだから。
実際にはどんだけ使っていようが、
8GBならそのサイズのディスクイメージを起動時にロードする。

168:名無し~3.EXE
10/02/12 22:25:52 0pDCc30t
URLリンク(www.magnolia.co.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)
高速メモリドライブ XP

169:164
10/02/12 23:40:15 gdqcW7bg
>>167
いや、イメージが1MBしかないということ

試しにイメージをロードさせず、起動時にbatでフォルダ作成するようにしてみた。
でも起動は遅いまま
「Windowsを起動しています」っていうブート画面で止まるんだけど、一体何をしているんだろ?

170:名無し~3.EXE
10/02/13 00:09:48 VjGt5bxL
>>169
遅いって具体的にどのくらいよ?
ramdisk有り無しの差を出さないと何ともいえんわな

171:名無し~3.EXE
10/02/13 01:04:30 brlwuQfr
まぁ、若干遅くなるよな
体感で5秒位か
メモリ確保とドライブの組み込みをやってるんだろうと思う

172:164
10/02/13 01:14:38 Og3q8O9D
>>170
電源ボタンを押してからログイン画面が出るまで
RAMDisk なし:45秒
RAMDsik あり:2分52秒
3回計っての平均値

>>171
若干なんて言葉じゃメーター振り切っちゃいますw


RAMDiskがどういう構造になっているかわからないですが、RAMDiskがOSの再配置に戸惑っているのかもしれません。
HDDの読み込みもまったく行われず、シーンとなって2分くらい止まるので、Windowsのマークがゆらゆら光っていなければ故障と間違えそうなくらいです。

173:名無し~3.EXE
10/02/13 01:27:58 g/Hrm3AJ
それは環境見直した方が良いな。
スペックにもよるけどそれはおかしい

174:171
10/02/13 01:53:02 brlwuQfr
>>172
そりゃおかしいわw
1Gしか割り当ててないが、マジで体感5秒程度しか変わらんよ?
ちとRamdiskのサイズを下げて測ってみてほしいな

175:名無し~3.EXE
10/02/13 03:43:41 uRx99WvV
ramdiskをNTFSにしてるならFATに変えてみるとか。…違うかな。

176:名無し~3.EXE
10/02/13 06:06:03 QhtbjgU4
バスターという落ち待ち

177:名無し~3.EXE
10/02/13 07:39:42 +HoEdKzt
>>164
7x64で5G@SuperSpeedだけど
うちも遅いよ

OS入れた直後、最後のドライバとしてインストして
何も入ってない時からすでに
起動しています画面からデスクトップまで120秒

RamdiskとOSで奪い合いなのかもね
あんま困ってないけど

178:名無し~3.EXE
10/02/13 11:17:49 XRVApmjZ
>>172
>149が10GBで4分
>177が5GBで2分
8GBで3分なら妥当な時間かと。
「イメージが1MB」ってのが勘違いなんじゃ?

179:164
10/02/15 14:45:50 VOehTvV/
遅くなって申し訳ないです
容量やフォーマット試してみたので書かせていただきます

ちなみにマシンスペックですが、
CPU:Phenom 905e
マザー:GIGABYTEの785Gのやつ(詳細は忘れました)
RAM:DDR2-800 2x2 + 4x2=12GB
OS:Win7 Pro 64bit
RAMDisk:Superspeed RAMDiskPlus 10.0.1 for 64bitで構築
イメージについてはちょっと怪しいので、スタートアップに登録したbatファイルでフォルダを作成することにしました


RAMDiskなし:45秒

512MB(FAT32):47秒
512MB(NTFS):46秒
1GB(FAT32):48秒
1GB(NTFS):48秒
2GB(FAT32):168秒
2GB(NTFS):170秒
4GB(FAT32):172秒
4GB(NTFS):169秒
8GB(FAT32):170秒
8GB(NTFS):172秒

というわけで、ウチのPCでは(搭載しているRAMの関係か)2GBを境にOSの再配置がかかるようです。んで再配置にかかる時間はRAMDiskの容量にあんまり関係なさそうです。(このあたりちょっと怪しい。多分ウチのPCだけっぽい)
とりあえず2GB超えちゃったら再配置になって、再配置が終わらないことにはRAMDiskが構築されず、起動画面で止まったままになるようです。

ちなみにOS管理内からぶんどっているにもかかわらず、Windowsは搭載メモリ12GBと認識しています。そのせいでハイブリッドスリープONの状態では12GB全てバックアップするまでスリープになりません。
RAMたくさん積んでる人は(今後は増えると思いますが)、ハイブリッドスリープなんて使い物にならないと思います。

180:名無し~3.EXE
10/02/15 14:49:46 py3OGpnk
>>179
>ちなみにOS管理内からぶんどっているにもかかわらず、Windowsは搭載メモリ12GBと認識しています。
これは当然。
OSが12GB認識した中からOSにRAMディスクとして使用するメモリを割り当ててもらってRAMディスクにしてるんだから。
RAMディスクのアプリケーションがRAMディスク容量分のメモリを普通に消費してるのと同じ扱い。
だからハイブリッドスリープもそのメモリ領域の待避をするだけ。

181:164
10/02/15 17:49:17 VOehTvV/
>>180
起動時にOSの再配置までしてるんだから、Windowsの認識領域も減っていればいいなと淡い期待をしていました。


ものの見事に敗れ去りましたw

182:名無し~3.EXE
10/02/15 17:59:11 Y1l13yGe
>>181
OSの再配置ってなに?

183:171
10/02/15 18:56:39 +tDMArZn
2Gが境ねぇ
x64だから関係はなさそうだが32ビットプログラムだと最大割り当てが2Gだったか

しかしよく考えたら前のx86環境だとRamdiskに6G割り当ててたが起動時間はそう変わらなかったような
環境によるのかもしれんね

CPU:E8400
マザー:P5Q
RAM:DDR2-800 2Gx4
OS:Win7 Pro x64・XP x86
RAMDisk:Dataram x64・Superspeed RAMDiskPlus 9.4.1?x86

184:名無し~3.EXE
10/02/18 14:10:20 4zM3Gc7/
別に否定するわけじゃないけど、おまいらSSDは使わないの?

SSDとRAMディスクの差は少ないな。
さすがに8GRAMとか確保して運用してるのには負けるけど、HDD+一部だけなら結局トロイ方に引っ張られるからねぇ

185:名無し~3.EXE
10/02/18 14:16:24 kvddf2Tt
>>184
再起動時に綺麗さっぱりファイルが消去されるし、圧縮ファイルの圧縮展開用の
テンポラリとしてはSSDは向かない。
それぞれ用途がある。
うちはOSとアプリケーションはSSDでテンポラリがRAMディスク。

186:名無し~3.EXE
10/02/18 14:35:40 jivWxiHP
>>184
俺みたいにゲームを入れるのに、ってんならSSDは全然ありだよね。
だけど俺がRAMDISK使い始めた頃は、まだ商用SSDは出てなかった。
俺が知らなかっただけかも知れないけど、
個人でホイホイ買えるような価格になったのはまだつい最近でしょ?
もう既に必要な容量確保できるRAMを実装しているので俺的にはSSDに用は無い。

187:名無し~3.EXE
10/02/18 14:36:36 8XUxBXVl
SSDの寿命延命のため、テンポラリをRAMディスクにする。
それが、SSDを使う人の今のトレンド。


188:名無し~3.EXE
10/02/18 18:01:37 xxTRRQ0B
俺はシステム専用SSDにプログラム専用SSDにデータ+保存用RAIDHDDにTEMP用Ramdisk

189:名無し~3.EXE
10/02/18 18:55:51 PelaQqVb
>>184
まぁバカな煽りに付き合ったろうw
基本>>187でFAなんだが、
>SSDとRAMディスクの差は少ないな。
どんだけ遅いRAMなんだ?ぉぃ。 桁見間違えたか?www

190:名無し~3.EXE
10/02/18 19:38:38 5WTjmd9P
SSD使いはじめる前からWWWブラウザのcacheはramdiskだったんでそのまま継続
容量が足りる作業場もramdisk
tmpはシステムデフォ
今既にSSD使ってるような人種はあまり寿命は気にしてないヤツが多い

191:名無し~3.EXE
10/02/18 20:14:13 5uDvBqee
SSD: OS、主要アプリ
RAM: TEMP、特定アプリ
HDD: あんまり使わないアプリ、データ、バックアップ、ほか

こんな感じじゃね?




192:名無し~3.EXE
10/02/19 13:07:02 4nFd0g/n
SSD:o読み書き速い。o不揮発。x書き換え回数制限あり短命。o動作音 o駆動部なし。x\/GB高い。
RAMd:o読み書き速い。x揮発。o書き換え回数無制限。    o動作音 o駆動部なし。x\/GB高い。
HDD:x読み書き遅い。o不揮発。o書き換え回数制限あり。   x動作音 x駆動部衝撃に弱い。o\/GB安い。
opt:x読み書き鳥遅い。o不揮発。x書き換え回数制限。   x動作音 x駆動部衝撃に弱い。o\/GB安い。

SSD:OS/RAMd:temp/HDD:data/opt:保存data てなところか。

193:名無し~3.EXE
10/02/19 13:25:09 NxYSFiou
ごめん、無知を承知で教えておくれ。
optってなんぞ?ググっては見たんだが見つけられなかったんだorz

194:名無し~3.EXE
10/02/19 13:40:07 OYpFXMu8
無難とか普通って言葉を嫌う自作erは多そうだけど、ライフラインのような常時使うものはそれでいいんだよ。
尖った性能の救急車とか個性的な味付けの水道水とか嫌すぎだろ。

195:名無し~3.EXE
10/02/19 13:47:49 qsDQ8Vzy
>>193
光学メディアじゃないか?

196:名無し~3.EXE
10/02/19 14:11:14 a/E9a3rm
流れをきってごめんなさい。
Gavotte RamdiskでRAMディスクの作成には成功したんだけど、
ディスクトップやマイピクチャなどのフォルダの「R」ってなフォルダが
かってにできちゃうんだけどどうしたら良いんだろ?。
中身は「__SkypeIEToolbar_Cache」など、スカイプは確かにやってるんだけど
このフォルダを消してもスカイプにはなんの影響もありません。
C2DE7400、G31MX-K 2.0 、2GB×2、グラボとサウンドボード追加。
わかる方よろしくお願いします。

197:名無し~3.EXE
10/02/19 14:16:50 NxYSFiou
>>195
あああ…言われてみれば確かに特徴はソレを指しているね。
書込可能内蔵光学ドライブはもってはいるけど何年も接続してない。
※実際うちでは必要ないんで
そのせいか…光学メディアはほぼ完璧に忘れてた。
外部保存ってだけならUSBメモリで事足りるし。

198:名無し~3.EXE
10/02/19 19:07:47 z/nR/vcx
>>196
>中身は「__SkypeIEToolbar_Cache」など

スカイプのツールバーが登録されたIEを起動すると、
TEMPフォルダにできるファイル群
(IEのキャッシュとは別物)

というか、その場所をテンポラリフォルダに自分で指定したのだろ。
そこに、テンポラリファイルができて驚くなよ。


199:名無し~3.EXE
10/02/19 19:11:43 z/nR/vcx
ぶっちゃけ
TMPとTEMPの環境変数の設定ミスだろ。


200:名無し~3.EXE
10/02/19 19:18:25 BZbZZ9w3
>>196
キャッシュをRドライブに作りたいんだろうが
たぶんパス書き間違えてる\

201:名無し~3.EXE
10/02/19 19:28:17 BZbZZ9w3
まちがえた:だ

202:196
10/02/19 20:18:38 xXMtN5xQ
ID:z/nR/vcxさんとID:BZbZZ9w3さん
ありがとうございます、まとめwikiのとうりにやったのですが、
どこ間違えたんだろ、やりなおしてみます。
スレイプニルををメインに使っていてIEはほとんど使ってません、
その手のツールバーを入れた記憶もありません。

203:名無し~3.EXE
10/02/19 20:52:35 naI2e3GI
>>202
SleipnirってIEの皮かぶってんだからこういう場合おなじ扱いだろ

204:名無し~3.EXE
10/02/19 22:38:23 BZbZZ9w3
>>202
だからTEMPの位置をR:\~て書き直すべきところを
R\~って間違えたんだろ?

205:名無し~3.EXE
10/02/20 11:53:21 YW9xmZoA
アタマが悪いと何かと大変だな

206:名無し~3.EXE
10/02/20 11:58:51 4N5CZKmP
頭悪いやつに教えるのは凄い疲れるよなw

207:名無し~3.EXE
10/02/20 18:43:56 Cw110kHB
教える側の説明の仕方が悪いこともあるがね

208:名無し~3.EXE
10/02/20 22:36:23 VHcdCQq5
('A`)

209:名無し~3.EXE
10/02/20 22:58:19 qPEXHCGn
('A`)

210:名無し~3.EXE
10/02/21 03:28:14 RW7U1XzO
  _ _
 ( ゚∀゚ )
 し  J
 |   |
 |   |
 し ⌒J

211:名無し~3.EXE
10/02/21 12:31:28 xre7m9/M
  _ _
 ( 'A ` )
 し  J
 |   |
 |   |
 し ⌒J

212:名無し~3.EXE
10/02/22 22:05:43 9MP5E0M6
YouTube - 【民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶
URLリンク(www.youtube.com)

213:名無し~3.EXE
10/02/23 08:58:34 y5YUsw9p
>>189
ヒント:
>さすがに8GRAMとか確保して運用してるのには負けるけど、HDD+一部だけなら結局トロイ方に引っ張られるからねぇ

214:名無し~3.EXE
10/02/23 11:53:52 FVpL9H5O
既に話が終わってからそんなヒント出されても意味ない。。。


215:名無し~3.EXE
10/02/23 16:20:39 zAIMV/r5
現在Ramphantom7 Freeを使っているんだけど
次の条件にあうRAMディスクソフトはないもんだろうか?

1)Windows7 32Bit対応
2)デバイスドライバとして起動
  ※ログイン後に起動するタイプは×
3)ドライブレターを任意設定可能

マシンはRAM2GBのノート(SSD搭載)なんで、
OSのテンポラリ&Chromeのキャッシュに使おうと思ってるんだが
Ramphantomだと2にひっかかる様なんだ


216:名無し~3.EXE
10/02/23 17:58:52 /zglI5rn
無難にSuperspeed

217:名無し~3.EXE
10/02/24 08:23:56 /vEhwVqM
「Drive Meter」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
ドライブのリード・ライト速度をリアルタイム表示するガジェット


218:名無し~3.EXE
10/02/26 01:54:07 GsqjAWHD
ポータブルFireFoxにアドオン30個位インストールしたら
起動に10秒前後掛かるのですが何か設定が間違ってるんでしょうか?
インストール先は当然RAMディスクです。(バッファローRAMディスクユーティリティー使用)

219:名無し~3.EXE
10/02/26 08:09:03 KkqfMsT3
>>218
ハードディスクだったらもっとかかるんじゃないか?
火狐は起動に時間がかかる。

つスレチ

220:名無し~3.EXE
10/02/26 08:26:05 qVFSqLg1
起動に10秒前後掛かるよう設定したんだろ
何も間違ってないよ

221:名無し~3.EXE
10/02/26 08:41:50 25fiplrs
アドオン30個も入れたらそりゃかかるだろw
起動時にアドオンのアップデート有無チェックしてるし

222:名無し~3.EXE
10/02/26 09:42:19 OWEgyuTF
アドオン30個って言いたいだけだろ。

223:名無し~3.EXE
10/02/26 10:05:23 EZZY/IYb
30個を自慢したかったのですか。そうですか。

224:名無し~3.EXE
10/02/26 10:47:02 LVcaTnU2
>>221
起動時にアドオンのアップデートチェックはしてないし50個弱アドオン入れてる俺が1秒弱(素のIE8が2秒程度かかるけど)で起動するよ
多分Firefox自身のchromeやxulやcomponentsなどのキャッシュを保存してなくて
毎回初回起動にしか起こらないこれらの作成処理が走ってるんじゃなかろうか

225:名無し~3.EXE
10/02/26 10:53:30 KcPRNwJg
最近はアドオンコレクションを趣味にするのが流行ってるのか

226:名無し~3.EXE
10/02/26 14:31:52 yDYa8gKu
アドオンってなんだ?

227:名無し~3.EXE
10/02/26 15:04:08 cybbRjAn
URLリンク(tinyurl.com)

228:名無し~3.EXE
10/02/26 16:07:01 S8UYLRNT
伝説巨神

229:名無し~3.EXE
10/02/26 16:11:49 B0fBm/3W
それはイ(ry

230:名無し~3.EXE
10/02/26 16:40:51 OWEgyuTF
>288 Fish On!


231:名無し~3.EXE
10/02/26 17:21:04 ZGlT/V4m
聖戦士

232:名無し~3.EXE
10/02/26 18:48:07 GsqjAWHD
やはりアドオンを16個に減らしても起動に4秒程度かかってしまいます。
よかったら友の会の他の皆さんの設定を教えていただけないでしょうか?

ちなみに自分は
PC
メモリ1.25GB(RAMディスク416MB)
CPU Pentium(R) 1.73G

FireFoxはポータブルで起動時の更新確認はすべてオフ
アドオンは
CompactMenu Coolpreviews
DownloadHelper DownTemAll
FireGestures Greasemonkey
Japanize Nightly Tester Tools
ScrapBook Plus SearchPreview
SmoothWheel Tab History
Tab Scope Web Search Pro
Yourtimesaver です。

233:名無し~3.EXE
10/02/26 18:59:39 JqRdO5qp
vlcプレイヤーにしろ firefoxにしろ Portableのほうは
やたら起動に時間がかかるものだと思ってるけどどうなんだろう


234:名無し~3.EXE
10/02/26 19:06:57 EuQ760e+
ラッパーがあるからねえ。
普通の奴使えば。iniを書き換えればいいだけでしょ。

235:名無し~3.EXE
10/02/26 19:24:30 S8UYLRNT
ア~ドオ~~ン♪

236:名無し~3.EXE
10/02/26 19:34:14 cybbRjAn
>>232
そりゃ単なるスペック不足だわ

237:名無し~3.EXE
10/02/26 20:55:17 EZZY/IYb
16個を自慢したかったのですか。そうですか。

238:名無し~3.EXE
10/02/26 21:03:23 9ZstI6mm
俺もアドオン16個くらい入れてるが一々妬むようなものか?

239:名無し~3.EXE
10/02/26 21:04:10 gdStkNfX
アドオンの数を自慢と受け取るなんて頭おかしい

240:名無し~3.EXE
10/02/26 21:07:19 cybbRjAn
あいつ今日は「xx個を自慢したかったのですか。そうですか。」
しか言えないんだよ察してやれ

241:名無し~3.EXE
10/02/26 21:29:10 GsqjAWHD
先ほど Windows7ではFireFox3.5が爆速 という記事を
見つけたので早速ポータブルの本体を3.5に置き換えたところ
2秒で起動するようになりました。
原因はWin7なのかFireFox3.6なのかはたまた私の設定なのかわかりませんが
しばらくはFireFoxPortable3.5を愛用したいと思います。

皆さんありがとうございました。
友の会のメンバーは皆暖かいので大好きです。

242:名無し~3.EXE
10/02/26 21:38:56 cybbRjAn
じゃあプロファイルが腐ってたか、
履歴関連かもね。
browser.history_expire_days
browser.history_expire_days_min
など

243:名無し~3.EXE
10/02/26 21:42:50 5FHB1it1
スレ違いをいつまで相手してんだよ

244:名無し~3.EXE
10/02/26 22:03:05 S8UYLRNT
ID:EZZY/IYbを自慢したかったのですか。そうですか。

245:名無し~3.EXE
10/02/26 23:19:48 Z6cwEvh1
IMEの辞書入れようぜ辞書!

246:名無し~3.EXE
10/02/27 12:04:48 2X7vQRkQ
COPY /B ATOK.DIC NUL

247:名無し~3.EXE
10/02/27 16:07:09 VqWvANQ0
Ramphantom7LEだとメモリMAXまで当てると
無限青画面になったけどVSuite Ramdiskでは無事だった

248:名無し~3.EXE
10/02/28 21:01:52 USOWlKcP
WIN7 64bit 8GだけどSSDも使ってるので
RAMディスクの使い途が思いつきません
Firefoxもそこそこ早いし

あとはどんな使い途がありますか

249:名無し~3.EXE
10/02/28 21:06:05 u/NbcqeQ
>>248
無理に使う必要がどこに?

250:名無し~3.EXE
10/02/28 23:54:39 vrEyOGOh
>>248
まったく同じ構成だけど、FirefoxのTempに256MB使ってるよ
気持ち速くなったぐらい
SSDの寿命を延ばす意味でも(まあ僅かだろうけど)やっておいても良いんじゃないか
他は思いつかないなおれも

251:名無し~3.EXE
10/03/01 01:50:44 ppwrUVeU
>>248

SSDのプチフリにも有効とか聞いた事あるな。

252:名無し~3.EXE
10/03/01 11:48:14 jAeOLJcl
>>248
宝の持ち腐れ
残念な

253:名無し~3.EXE
10/03/01 13:07:59 Zfh+EGbf
>>248
言いにくいけど、多分あんたHDDで十分だわ。

254:名無し~3.EXE
10/03/02 20:56:54 iwVV+rUy
PC12復活記念カキコ

255:名無し~3.EXE
10/03/03 14:57:47 x2H0lmZ6
バッファロー、Vista/7の64bit版に対応した「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

今Windows7x64でDataRam使っているんだけれど、これどうだろうか。

256:名無し~3.EXE
10/03/03 15:36:43 QDUMSEOG
BUFFALOのメモリ持ってないとライセンス違反ででょ?

257:名無し~3.EXE
10/03/03 15:40:45 x2H0lmZ6
>>256
URLリンク(buffalo.jp)
フリーソフトみたいだよ。
(特に製品もって無くていいみたいだし)

258:名無し~3.EXE
10/03/03 15:50:32 +/V5e+lW
・ダウンロードは無料。どなたでもお使いいただけます。
・OSの管理領域内は対応パソコン全てでお使いいただけます。
・OSの管理領域以上の“限界突破”にはバッファローのメモリーの増設が必要です。
(標準搭載メモリー+バッファローメモリーの組み合わせ、もしくはバッファローのメモリーのみ、のパソコンで利用可能)

259:名無し~3.EXE
10/03/03 16:00:30 mCb/j+uN
つまり64bit OSなら割り当て放題ってことか

260:名無し~3.EXE
10/03/03 16:05:51 uiZE0knh
>>259
今更…?

261:名無し~3.EXE
10/03/03 16:42:56 mCb/j+uN
いや、バッファローのやつはってこと。
64bitなら限界突破関係なく割り当てられるね、って。

262:名無し~3.EXE
10/03/03 17:10:20 3L8cdNdh
>>261
きっと制限ぐらいしてるだろ。
何か知らんけどw

263:名無し~3.EXE
10/03/03 17:44:15 jOWMf1gm
64ビットVistaで試したら上限が256MBだった

264:名無し~3.EXE
10/03/03 18:10:24 uiZE0knh
>>263
ぶ。まぢ?
落としはしたんだけど、導入にはちと色々あるんでまだだった。
それじゃうちではまるで使い物にならないわ。

265:名無し~3.EXE
10/03/03 18:16:35 EUp1ITeD
うむ、使う価値なし

266:名無し~3.EXE
10/03/03 18:43:22 mCb/j+uN
ダメダメっすね

267:名無し~3.EXE
10/03/03 21:33:46 qbwgWArD
>>263
うちもWin7 x64にインスコしたら256MB上限だった

268:名無し~3.EXE
10/03/03 21:48:15 I8XncLzh
XP x64 ではOSで弾かれた (´・ω・`)

269:名無し~3.EXE
10/03/03 22:50:30 k83H9Ln7
確かに256MB制限だったね
つーか再起動したら起動しなくなったので修復後アンインストールした(´・ω・`)

270:名無し~3.EXE
10/03/04 11:23:38 u4ttmtA4
>>267
同じ環境だけど、1GB確保できたよ。
1GBもいらないから512MBで使ってるけど。
ちなみにバルクメモリ1GB3本とCFDの1GB1本。

271:名無し~3.EXE
10/03/04 12:37:05 xpSjMvnq
VSuite Ramdisk
スレリンク(software板)
RamPhantom Part5
スレリンク(software板)
BUFFALO RAMDISK 1GB
スレリンク(software板)


272:名無し~3.EXE
10/03/04 14:33:08 VK0j/cg2
バッファローのRAMDISKは前使ったけど、初期のSSDとはまた一味違った
プチフリがあったんで避けてるんだよなぁ。

273:名無し~3.EXE
10/03/04 14:44:19 u4ttmtA4
CFDつけてたから無制限になってたのか。
ちょっと得したなあ。

274:名無し~3.EXE
10/03/04 17:51:59 J5CJlkOU
まじかCFDだからちょっと入れてみる

275:名無し~3.EXE
10/03/04 18:03:22 J5CJlkOU
おおメモリ4Gだけどめいいっぱいまで当てれたわ

276:名無し~3.EXE
10/03/04 18:20:43 vJCMNKAU
どっちにしろうちでは使えんな

277:名無し~3.EXE
10/03/04 21:24:55 UHbhmuwi
ずっと前に過去ログに書かれてた、ディレクトリをコピーするスクリプトを貼ってくれないか
.batじゃなくて、xcopyでもなくて@echo offでもなくて…なやつだったんだけど。

278:名無し~3.EXE
10/03/04 23:35:32 q/uTaDxm
バッファローのRAMDISK、インストールしたらデスクトップに
「BUFFALO_RAMDISK_Utility-3000」っていうPDFマニュアルとかが
入ったフォルダが自動で作られるんだけど、これは用がなけりゃ
削除しちゃっていいんですよね?

279:名無し~3.EXE
10/03/04 23:54:49 mFJ7xfIr
うん

280:名無し~3.EXE
10/03/05 00:04:34 IMwJoIwd
Win7x64でバッファロー試してみたけど、VSuiteと比べて結構
パフォーマンスに差が出るのな

VSuite.Ramdisk.Std.Setup.4.4.4226.1353
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1667.992 MB/s
Sequential Write : 3628.411 MB/s
Random Read 512KB : 1732.779 MB/s
Random Write 512KB : 3730.209 MB/s
Random Read 4KB : 487.618 MB/s
Random Write 4KB : 333.245 MB/s

Test Size : 100 MB

281:名無し~3.EXE
10/03/05 00:05:20 MmFg43zd
BUFFALO_RAMDISK_Utility-3000
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1423.563 MB/s
Sequential Write : 2029.838 MB/s
Random Read 512KB : 1465.038 MB/s
Random Write 512KB : 2277.616 MB/s
Random Read 4KB : 150.264 MB/s
Random Write 4KB : 131.247 MB/s

Test Size : 100 MB


282:名無し~3.EXE
10/03/05 13:06:47 cViWtxIR
IDの切り替え時間は00:05:00なの?


283:名無し~3.EXE
10/03/05 13:07:32 24+8dxCr
VSuite Ramdiskのフリーエディションは
いまでも64bit非対応ですか?

284:名無し~3.EXE
10/03/05 13:33:20 HuDzb5lc
64bitOSにもなってRAMディスクを使いたいというおろかな人が世界に3人位しかいないのでいくら待っても対応しませんよ

285:名無し~3.EXE
10/03/05 13:38:14 /Buq8MGu
RAMディスクの用途が32bitOSの認識外領域をつかうためのことって
だけしか思いつかないのかw

286:名無し~3.EXE
10/03/05 13:47:55 24+8dxCr
>>285
それ以外にどんな用途があるのかと小一時間

・様々なTEMPの類 - SSDだからイラネ
・フォトショの作業場 - 容量少なすぎ
・ブラウザのTMP - SSDだからイラネ
・Winのスワップ - 容量少なすぎ

287:名無し~3.EXE
10/03/05 13:57:02 yLhWAWPO
まて、これは高度な釣りだ。

288:名無し~3.EXE
10/03/05 14:30:36 cViWtxIR
>>286
SSDだからイラネ は ×
Winのスワップ-容量少なすぎ って容量どんだけ?

釣り?


289:名無し~3.EXE
10/03/05 14:32:46 zpxGCIax
メモリーを各コアが共有していたら足ひっぱられてRAMDISK入れても
早くならないよ。

・OS - SSDだからイラネ
・様々なTEMPの類 - ANS-9010だからイラネ
・フォトショの作業場 - ANS-9010だからイラネ
・ブラウザのTMP - ANS-9010だからイラネ
・Winのスワップ - ANS-9010だからイラネ

ANS-9010をさらに早くするために少しのDiskCacheソフトをかませる。
※大きいDiskCacheをメモリーに確保すると遅くなる
デフラグツールを入れて定期的に自動デフラグさせる
※SSDはデフラグの対象外

290:名無し~3.EXE
10/03/05 14:51:25 jTsP1xSN
>>289
9010あるならそうだろうね。
本体+メモるモジュール代、
さらにある程度の容量実装しようと思うと
メモリ代だけでもかなりの金が必要だったから、
当時の俺には手が出せなかった。

291:名無し~3.EXE
10/03/05 15:32:28 iOAiDIIv
>TMP - SSDだからイラネ

tmpならSSD外に出したほうがイクない?書き換え寿命的に
もう気にしなくていい?

292:名無し~3.EXE
10/03/05 16:04:34 24+8dxCr
>>291
>>実際、通常のページファイルの参照パターンおよびそれらのパターンに対する
>>SSDの持つ有利なパフォーマンス特性を考えると、
>>SSD上に配置するのにページファイルより適したファイルはほとんどありません。

ソリッド ステート ドライブ (SSD) に関するサポートと Q&A
URLリンク(blogs.msdn.com)

293:名無し~3.EXE
10/03/05 16:21:06 jRV0KGtI
>>292
tempとpagefileは違うぞ

294:名無し~3.EXE
10/03/05 16:29:52 24+8dxCr
>>286
大事な用途を一つ忘れていた

・ベンチ

295:名無し~3.EXE
10/03/05 17:40:00 oMOO2WM/
フォトショ使った事ないから分からないけど
メモリ24GB積んでそっからRAMディスクに割り当てても足りないのか?

296:名無し~3.EXE
10/03/05 18:08:24 2PJ9ONX8
SSD壊れたら買い換えたらいいじゃないって人ならそれでいいかもね

297:名無し~3.EXE
10/03/05 18:38:14 UvYaIkHx
100レスぐらい前におんなじやり取りやってるのに…
おまいら絶対わざとループさせてるだろwww

298:名無し~3.EXE
10/03/05 18:57:45 OxlydeZG
フォトショのtempで使うのはかなり有効だよ。
ただフォトショは、その専用のtempになんでもかんでも詰め込むから、
最低でも1Gは確保しとかないと、途中で作業を捨てるハメになる。
あとライティングソフトのtempも爆速で良かったけど、2GじゃDVD焼き時にハネられた。

299:名無し~3.EXE
10/03/05 18:59:26 9BRdgMpY
よく見る現象だな
同じ話題が定期的にされる

300:名無し~3.EXE
10/03/05 19:54:35 q4yz9QhS
>>294
もひとつ追加
・デフラグ

301:名無し~3.EXE
10/03/06 01:27:16 FVF/5htH
トレントでISO(Knoppixとかちゃんとしたものね)落とすときに、RAMDISK指定しておいた方が、HDDやSSDガリガリにならないからいいんじゃないの?
P2Pってかなりガリガリやるらしいから。

302:名無し~3.EXE
10/03/06 09:47:41 TRCK9vl4
>>285-286
本気でそれ以外の使い方が思いつかない俺に
なにかいい使い方を教えて下さい
メモリが無駄に4メガ載ってるWIN7の64bitです

303:名無し~3.EXE
10/03/06 10:11:22 zOC5NvGv
今時”メガ”って…
typoだろうけど、それにしても今時…

304:名無し~3.EXE
10/03/06 10:48:11 xKZpIZpI
>>303

許してやれw

305:名無し~3.EXE
10/03/06 10:49:10 FVF/5htH
GoogleアースのTempにも使えるから地味に便利なんだけどなあ

306:名無し~3.EXE
10/03/06 13:16:06 bnVWUjxO
ファイルを大量に読み込むゲームなら
まるごとか、一部でもRAMDISKに入れると快適

307:名無し~3.EXE
10/03/06 13:30:05 0UQa6UXr
>>280-281
同じくWin7x64で試してみた

Dataram_RAMDisk_V3.5.130RC9
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 3398.244 MB/s
Sequential Write : 2078.290 MB/s
Random Read 512KB : 3441.077 MB/s
Random Write 512KB : 2075.835 MB/s
Random Read 4KB : 666.163 MB/s
Random Write 4KB : 458.981 MB/s

Test Size : 100 MB


308:名無し~3.EXE
10/03/06 14:51:02 zKKRnmmU
色々あってちと不格好なんだが。
URLリンク(www.dotup.org)
うちで試した4つのRAMDISKソフトのベンチ比較。
一番右のソフト名が無いのがBUFFALO_RAMDISK_Utility-3000。
入れたらちとPCの挙動がおかしくなって…ソフト名入れるの忘れていたorz
※挙動不審とソフトの因果関係は…多分…無いと思う。うち特有の話かと。

309:名無し~3.EXE
10/03/06 15:20:42 2y/1albn
>>308
VEがダントツで低いが、他と比べてどの程度体感差あるのか気になるところ。

310:名無し~3.EXE
10/03/06 20:34:02 PBGKGSor
オレのパソコン(WindowsXP Core2Duo) のメモリが何GBまで対応してるのか調べるにはどうしたらいいでしょうか?
デスクトップの蓋を空けたらスロットは5つあって、1と3にDDR2の512MBが入ってました。

311:名無し~3.EXE
10/03/06 21:01:32 VtdvJa/D
>>307
i7-860 + DDR3-1600 + Win7x64 だと↓こんな感じ。

Dataram_RAMDisk_V3.5.130RC10
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 5013.945 MB/s
Sequential Write : 4911.934 MB/s
Random Read 512KB : 4937.249 MB/s
Random Write 512KB : 4945.455 MB/s
Random Read 4KB : 1021.170 MB/s
Random Write 4KB : 877.414 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/03/06 21:00:11


312:名無し~3.EXE
10/03/06 21:19:11 zKKRnmmU
>>310
1..スタートメニュー→ファイル名を指定して実行で「Dxdiag」と入力しOK
2.システムタブの「システムモデル」がマザーボードの型番なのでそれでググる。

ちなみに、スロット5つってのは俺は初耳。

313:名無し~3.EXE
10/03/06 21:52:15 PBGKGSor
>>312
ありがとう!
スロットは4の間違いでした・・

ちなみに
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
これでした。4GBなので2GBと1GBを買おうと思います。

314:名無し~3.EXE
10/03/06 22:34:44 jzpA2BQa
2GBを2本買って512MBは捨てた方が幸せになると思うが、まあいいか…

315:名無し~3.EXE
10/03/06 22:41:15 zKKRnmmU
4年前の機種っぽいし…
幸せ、と言うより「大事を取って」同じの2枚一組の方が…

316:名無し~3.EXE
10/03/07 00:50:31 ioxtfsYD
システムモデルが「AWRDACPI」だった。orz

317:名無し~3.EXE
10/03/07 00:56:47 Dw8GdPQ6
>>314-315
仰ってる意味がよくわからかったので調べたら同じメモリ×2の方がより速いんですね。
予算の都合もあるので1GB×2にしてみます。ありがとう!

318:名無し~3.EXE
10/03/07 01:19:54 Sw1a3MG3
>>317
いや、そうじゃなくて。
同じ物じゃないと「動かない」可能性があるのよ、古いと。
まあ、その気になったのなら間違いは無いだろうね。

4年前のだと、指す位置も考慮すべき?

319:317
10/03/07 09:09:43 Dw8GdPQ6
>>318
そうだったんですか! 危ないところでした、助かりました。。
今の刺さってるとこと入れ替えるようにします。
もう少し調べて勉強します。


320:名無し~3.EXE
10/03/07 09:24:31 A2QFAooH
俺も>>314に賛成だな
メモリは多ければ多いほど快適なので
さらにメモリを買い足したくなったときまで考えて
思い切って2GB×2にしておくが吉

512MB×2とあわせて5GBあったら
超快適(現状比)だし将来性もあるとオモ

321:名無し~3.EXE
10/03/07 09:25:13 OaRuI65c
たぶん32bitだろうから

管理領域外も使いたいなら
→ 2G*2で今刺さってるのと入れ替え

管理内だけでいいなら
→ 1G*2買って空いてる2番と4番のスロットに刺す

322:名無し~3.EXE
10/03/07 10:34:29 rU7K2xdE
>>319
RAMDISK載せることを考えているんなら、
>314,320の言うとおりに、2GB*2の方が良いよ。
それで現状のメモリと入れ替えて、PC起動確認。
PC起動を確認したら、抜いた512MBを、
空いているスロットに差してPC起動確認。
OKだったら、5GBのメモリ空間を獲得。
管理領域外に2GBのRAMDISKが作成できる。

323:名無し~3.EXE
10/03/07 12:09:51 4SxXL24/
>>311
やっぱりDDR3は速いな。
ちなみに>>307はE8400 + DDR2-800

いずれにせよDataram_RAMDiskが一番速いみたいだな
まあどれでも体感できるくらいの差は無いんだろうけどw

324:名無し~3.EXE
10/03/07 13:47:39 3BzTWuCd
お金無いならDDR3環境に移行できるまで待っていた方が良いと思うけどなあ。

325:名無し~3.EXE
10/03/07 21:26:14 A2QFAooH
結局RAMディスクってネットのキャッシュくらいしか使えないよね。
ゲームとかやらない人にとってはそこまで革命的じゃないか…

326:名無し~3.EXE
10/03/07 21:32:10 Sw1a3MG3
>>325
少量のRAMディスクでブラウジングは劇的に変わると思うが…

327:名無し~3.EXE
10/03/07 23:51:49 OaRuI65c
うちはブラウザをポータブル版にしてRAMディスクに放り込んでる
起動とかめっちゃ早くて快適

328:名無し~3.EXE
10/03/08 09:48:12 jBfbwhVs
普段使うソフトを全部RAMに入れると
ディスクアクセスがほとんどなくなってかなり快適になる

欠点はPCが静かになりすぎて
ログの書き込みとかの僅かな動作音もうるさく感じること

329:名無し~3.EXE
10/03/08 11:55:04 JoDGrqPT
>>328
幸せなところ申し訳ないが、RAMディスクへの復帰と退避で
人より時間がかかっていそうな希ガス。

330:名無し~3.EXE
10/03/08 12:09:04 eqAh0Ui6
>>329
使っているRAMディスクにもよるけど、
PC終了/起動時にSAVE/LOADするようにしておけば通常は気にならない。
ソフトによってはアイドルタイムでHDD退避できるのもあるし。
うちの場合は前者で、RAMディスクに10GBのアプリ入れているので
PC再起動時は、終了から起動完了まで通算で7~8分かかる。

331:名無し~3.EXE
10/03/08 12:23:02 JoDGrqPT
>>329
>PC再起動時は、終了から起動完了まで通算で7~8分かかる。

それって、実際ストレスじゃないの?
他の使用感がそれを打ち消すくらい快適ってことなのかな?

人より(メモリを)多く投資しているだけの効果があるのかなと素朴な疑問。

ちなみに、自分は384MだけRAMディスクにしてTEMPとWebキャッシュのみ、
復帰退避なしで利用している。
最小限の投資で、そこそこの効果って感じ。


332:名無し~3.EXE
10/03/08 12:24:03 JoDGrqPT
>>329出なく>>330だった。

333:名無し~3.EXE
10/03/08 12:49:15 eqAh0Ui6
>>331
基本常時稼働の自宅PCでの話なのよ。
PC再起動は週に1~2回程度なので、特にストレス的なものは感じてない。
持ち歩いているネットブックの方は、同じ様な設定にしてるよ。
こっちはPC終了/起動は毎日の話になるので。

334:名無し~3.EXE
10/03/08 13:05:18 rZoyiwdw
ストレス感じてまでわざわざ使ってるアホはいねーよ

335:名無し~3.EXE
10/03/08 13:19:58 JoDGrqPT
>>333
なるほどです。

>>334
再起動の頻度によっては、ジレンマを感じている人はいそうな気がする。

336:名無し~3.EXE
10/03/08 14:38:45 GHjl+NsI
RAMDISKにアプリ置いても、結局HDDに書き出す必要があるのは不満だなあ。
と思ったけど、SugarsyncやZumoDriveみたいな外部ストレージ利用して常に同期させておけばいいのか。
製作したデータそのものはHDDに書くか、直で外部ストレージに揚げるかすれば、突然電源が落ちても、最悪の事態は避けられる。

337:名無し~3.EXE
10/03/08 15:39:45 vBnvpgyg
1. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場
2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリディレクトリ
3. 読み込みの多いゲームのファイル置き場
4. DLの保存先
5. 圧縮ファイルの解凍先
6. Photoshopのテンポラリ置き場

こんなとこか?
他にアイデアユーザはいないのか?

338:名無し~3.EXE
10/03/08 17:51:49 pRU3XHmR
>>337 変換データを直でHDDに作業ファイルを書き込んでいくソフトには
ramdriveは有効なsolutionだと思うぞ。

もっとも64bit時代になったら全部RAMで作業ファイルも処理後に
HDDに書き込みしてくれるようになるだろうけど。

339:名無し~3.EXE
10/03/08 17:56:39 q827sVYv
>2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリディレクトリ
これには副作用も多いよ
ソフト更新に失敗したりさ

340:名無し~3.EXE
10/03/08 18:10:46 tckMmtEv
一度だけあった、Aviraのバージョンアップで
TEMPにインストファイル展開
旧バージョン削除
再起動される
インストファイルありませんよエラー

341:名無し~3.EXE
10/03/08 18:55:48 Wnzo2Rj8
>>339
Tempを一旦Ramdiskに設定したまま忘れちゃってMS updateとかでこれが起こって騒ぐ人とか結構いるんだよね

342:名無し~3.EXE
10/03/08 19:45:38 vgVwXH1V
Microsoft Updateで問題が起こったことはないなあ。
まあ、テンポラリディレクトリに置いたファイルが、
OS再起動後にもそのまま残っていることを前提としているプログラムも、
どうかと思うけどね。

343:名無し~3.EXE
10/03/08 20:20:35 tckMmtEv
Ramdisk容量すくない頃はWindows Updateで失敗したことあるよな気がする

344:名無し~3.EXE
10/03/08 20:23:00 J2+fpn30
Tempっていっても
システム環境変数とユーザ環境変数の設定の組み合わせにもよるのかな。
俺はユーザ環境変数しかRAMディスクに設定してない。
システム環境変数の方はなんとなく怖くて出来ない…

345:名無し~3.EXE
10/03/08 20:28:54 vBnvpgyg
システム環境変数のデフォってどこだっけ
もう変えて久しいからわすれちゃったい

346:名無し~3.EXE
10/03/08 20:33:20 J2+fpn30
XPだと
%SystemRoot%\TEMP(=C:\Windows\TEMP)になってる。

347:名無し~3.EXE
10/03/08 20:49:01 U24lCRmR
>>320-322
おかげさまで無事2GB×2を無事搭載し終わりました。
※嫁に頼み込んで無理やり追加予算を投じました。
残念ながら空スロットに
余った512メモリを挿すとOSを起動できなくなるようなのでラムディスクには回せませんでした。
しかし322さんのおかげでラムディスクなる存在を知ることができ、
4GB分から余った500MB程をラムディスクにすることができたことも感謝を込めて報告しておきます。


348:名無し~3.EXE
10/03/08 20:55:30 vBnvpgyg
>>347
嫁! いやオメ!

せっかくだから4GB搭載が
前に較べてどれだけ快適か
後進のために思いっきり語ってくれ

349:名無し~3.EXE
10/03/08 21:01:01 eqAh0Ui6
>>347
> しかし322さんのおかげでラムディスクなる存在を知ることができ、
…ヲイコラ
このスレなんだと思っていたんだ?
スレタイ読んだのか?

350:名無し~3.EXE
10/03/08 21:08:07 J2+fpn30
最初のレスが>>310ってことを考えるとあながち…w

>>347とりあえずオメ

351:名無し~3.EXE
10/03/08 21:17:30 U24lCRmR
>>348
イラレ(CS4)の起動が若干ですが速くなりました。
他のDTPソフト(主に印刷物をデザインしたりしてるんですが)も
やや体感できる程度に高速化してます。
というかそのそもCS4の推奨がメモリ2GB以上だったので、「オレは推奨以上を使っているんだぜ」という
精神面でのメモリの余裕ができた点においては決して無視できない利点というか副産物でした。

>>349
はずかしながら、マイコンピュタのプロパティを見て「 0.9GB RAM 」なんて書いてあるのを見て
RAM→ラム=メモリー→RAMディスク友の会=メモリ友の会
という感じで普通にメモリのことだと思ってました。1の“余ったメモリを有効活用!”なんて言葉においては
字面のまま、「へぇ、余ったメモリを有効活用できるのか」と解釈してましたw
いやはや、申し訳ないです。
(ちなみに、ディスクの作成ソフトはバファローのやつを使いました。)

352:名無し~3.EXE
10/03/08 21:59:02 vgVwXH1V
>>343
それって、IEのキャッシュを低容量のRAMディスクに置いた場合じゃない?

353:名無し~3.EXE
10/03/08 23:05:48 tckMmtEv
>>352
そうだよ
ストリーミングてTEMPにDLしてDL終わったらIEのキャッシュにコピーするのあるけど
Windows Updateなんかはどーなってんだろね


354:名無し~3.EXE
10/03/09 06:03:48 kTpICBTd
>>351

メモリスロットの組み合わせ、考えて挿した?

原則的に同色スロットに挿すこと重要だよ。

355:名無し~3.EXE
10/03/09 10:08:44 f7AXKWnk
>>354
はい、そこはさすがに気をつけました。#1 #3にそれぞれ刺してます。
お気遣いどうもです。


356:名無し~3.EXE
10/03/09 11:23:28 ugwOmkSi
>>352 それよー。低容量2048KBのRDにIEキャッシュ設定して
8MBのエロ画像zipをダウンロードしたら1300KBしか保存できなかったんだよ。

いやー参った参った。

357:名無し~3.EXE
10/03/09 12:10:07 vcmUQ1HZ
>>353
右クリで160MBのファイルをRAMディスクルート上にDLしてみた
RAMディスク使用量ほぼ0、ユーザーTEMPとキャッシュをRAMディスクにおいてる。
DL中は使用量がじょじょに増えていきDL終了後に使用量が160MBから一気に320MBにアップ
キャッシュのプロパティで160MBのファイルあるのわかるがエクスプローラでは表示されない。
WinFDだとキャッシュ内に160MBのファイルが見える。
しばらくするとキャッシュ内の160MBファイルが削除されて、使用量が160MBになった。



358:名無し~3.EXE
10/03/09 12:12:31 ovdr7Isf
結論:RAM DISKにtempやcacheを置くやつは馬鹿。pagefile.sys一択。

359:名無し~3.EXE
10/03/09 12:27:29 7N4s0MLT
IEでダウンロードしまくるならそうかもな
だがそんなバカいないだろう

360:名無し~3.EXE
10/03/09 13:08:09 y+3MYN5r
Operaの奴がメモリ1G以上食うときあるからページファイルを置かざるをえない

361:名無し~3.EXE
10/03/09 19:39:15 X8G6Ffn4
>>358の説だと
pagefile.sysはSSDにおくのが当然だから
SSD使っててRAMDISK使うのやつは馬鹿、でおk?

362:名無し~3.EXE
10/03/09 19:47:22 U8X1Gzx4
1GB未満のRAMDISKは阿呆だろう

363:名無し~3.EXE
10/03/09 19:59:06 bqf+97IS
俺どっちもRAMだわ
TMPだけRAMにおいたほうがいいのかな

364:名無し~3.EXE
10/03/09 23:24:27 79n4jyMZ
釣られる奴がいるもんだな。

365:名無し~3.EXE
10/03/10 15:02:20 b6ct16eb
結局
シェアウェア:Vsuite standard
フリー:Gavotte Ramdisk
Buffaloユーザー:Buffalo

と言う認識でいいの?

366:名無し~3.EXE
10/03/10 15:10:44 KJd+5/p/
お好きにどうぞ

367:名無し~3.EXE
10/03/11 18:26:20 dT7GCIt6
無料で使える64bit7対応のRAMDISKは何が一番いい?
今使ってるのはDataram
最近バッファローのが64bitに対応したからそれにしてみようかなとも思ってるんだけど

368:名無し~3.EXE
10/03/11 18:57:03 kOVysLQ2
>>367
>258,263,257,270,274-275

369:名無し~3.EXE
10/03/11 19:10:46 dT7GCIt6
>>368
バッファローのメモリーじゃないとだめなのか
Gavotteは64bitじゃ面倒だし、VSuiteは無料版は64bit非対応だからはDataramを使い続けるしかないのか

370:名無し~3.EXE
10/03/12 00:56:09 Goeihz2b
マイコンピューターで3.50GB使用可能となっていたので、
残りをRAMディスクにした。
メモリUーMAXだけどバッファローのソフトで出来るんだな。


371:名無し~3.EXE
10/03/12 01:40:29 N9db+s4y
通報しました

372:名無し~3.EXE
10/03/12 13:10:36 tn8CrYQh
>>370
バッファロー以外は運次第らしい

373:名無し~3.EXE
10/03/12 21:49:24 tbtnnjgA
漏れもUMAXメモリでBUFFALO制限なく使えた

374:名無し~3.EXE
10/03/12 22:02:53 YdARUMdx
痛風イタイタ

375:名無し~3.EXE
10/03/13 00:47:01 +v98DCQ4
襟草ダメだわ

376:名無し~3.EXE
10/03/16 11:06:42 h6+iQNDk
FFのアイテムみたいだな。

377:名無し~3.EXE
10/03/16 13:09:52 KoMc+K8P
500Mぐらいで設定してるだけどOSの認識では元より700Mぐらい減ってる
BUFFALOの入れてるけど他のもこんなもん?

378:名無し~3.EXE
10/03/16 18:40:15 PYNd/Klx
>>343
自動アップデートにしてれば関係ない?

379:名無し~3.EXE
10/03/16 19:16:08 h6+iQNDk
>>378
悪化。
RAMDISKが小さくて心配ならば、TEMPをHDDに戻してアップデートに臨むべき。

380:名無し~3.EXE
10/03/16 21:38:02 YXhM0yMQ
>>378
IEのキャッシュをRAMディスクに置いてなければ問題ない。

381:名無し~3.EXE
10/03/16 22:18:45 fbQs2/BJ
俺も馬で無問題。H55&オンボVGAで管理外4G確保できて、まさに馬~。

382:名無し~3.EXE
10/03/16 22:28:50 fbQs2/BJ
pagefile.sys一択?もっとオイシイ使い方あるよ!

383:377
10/03/16 22:58:16 KoMc+K8P
元ってのはRAMディスクなしの合計メモリ数がって意味ね
誰かレスくだしあ

384:名無し~3.EXE
10/03/16 23:17:33 4buszQxM
>>383
情報が少なすぎるんじゃないの?
ソフトが違うんで俺には何も答えられないけど…
OS(32/64)とかどういう設定にしているとか。

385:名無し~3.EXE
10/03/16 23:25:01 KoMc+K8P
>>384
vistaの32bitです
その違うソフトではどう認識されるのか知りたかった
わかりずらくてごめん

386:名無し~3.EXE
10/03/16 23:27:08 g9WF3tnj
何G積んでるんだよw

387:名無し~3.EXE
10/03/17 11:42:59 cVsU9zBv
小出しは一番嫌われるパターン

388:名無し~3.EXE
10/03/17 12:55:49 t9ShPHBr
マッハドライブと他のRAMディスク作成ソフトって共存出来るかな?
マッハドライブだとキャッシュと一時ファイルをRAMに移動させて
読み込み書き込みをRAMディスク上で完結させるってことができないみたいだから
何とかしたいんですけど…

389:名無し~3.EXE
10/03/18 06:07:05 Weq5J71t
BaffaloのRamdiskをWin7x64に入れてみた
シャットダウン時のイメージ保存が、Dataramよりも速い
使用分だけ保存してるのかな


390:名無し~3.EXE
10/03/18 08:39:02 OqcwdmEy
>>388
RamPhantom7とマッハドライブ使ってるけど,普通に共存できてる.
Win7x64での話ね.

391:名無し~3.EXE
10/03/18 11:29:47 ZF+oWOXf
eBoostrじゃだめなの?

392:名無し~3.EXE
10/03/20 00:45:54 HlFi9a0/
eBoostr 4 Professional が少し気になる存在だな
スレ違いかもしれないが
システムメモリの場合は、OSの管理外領域もキャッシュとして使うように指定できる。とあるので

393:名無し~3.EXE
10/03/20 05:52:40 K2Tj5+4M
eBoostrを1年使用、環境依存だと思うがRamDisk作成ソフトとやたら相性が有る
Buffaloとは併用するとBSoDになったり、SuperSpeedのSuperCacheとは起動しなくなったり
結局RamPhantomとCleverCacheで併用してるよ
管理外6.7Gの内2GをeBoostr、フルに使い切るとUnknown Hardware Errorが出るので
4GBをRamPhantomとして使用してる

394:名無し~3.EXE
10/03/20 13:34:40 DkosXaEO
うちのノートPCだと、eBoostrインスコしてリブートしてもOS自体が起動しなくなって、
メモリ関係の常駐ソフトとの相性かと思って色々ソフトをアンインスコして
再インストールしたけど結局上手くいかなかったから、
利用を諦めたな

395:名無し~3.EXE
10/03/22 17:53:52 i6CV7Bkc
>>385
BaffaloのはMAXMEMを設定してメモリを確保してるけど
Ramdiskを作るたびにMAXMEMの値が変わるっぽいから
余分に確保されることもあるかも

あんまり検証してないから違うかも

396:名無し~3.EXE
10/03/25 23:48:01 OQ/oELYY
デルのVos1000-XPで使ってます
バッファローRAMDISK  Ver.3.0.0.0
使っている人いますか?
URLリンク(buffalo.jp)
↑これがインストールエラーになるのよ
DLは出来るがインストール途中で止まる
他のデスクPCはXPですんなりインスコできたんだが?

comfortablepc↓これ入れてカスタマイズしてるのが原因だと思うだが
URLリンク(www.gigafree.net)


397:名無し~3.EXE
10/03/26 20:59:16 gOdq/Dyv
安置ウイルス

398:名無し~3.EXE
10/03/30 23:48:47 0SKPiyAR
VSuiteを使用しているのですが電源を落としても中身が消えないときがたまにあります
コンセント抜かないとある程度は保管されるものなのですか?

399:名無し~3.EXE
10/03/31 00:07:12 FAHL+Q8s
>>398
「消えない」事を確認した方法は?

400:名無し~3.EXE
10/03/31 00:57:16 Ka28v0ad
>>398
休止状態だろ。

401:名無し~3.EXE
10/03/31 00:58:59 Ka28v0ad
単にシャットダウン時にイメージファイルに保存する
設定になっているだけというオチか。

402:名無し~3.EXE
10/03/31 00:59:31 Cl6sM7lp
電源を落としてもって言ってんだろが

403:名無し~3.EXE
10/03/31 01:06:47 DR3WPuKz
初心者はハイバネーションもスリープもスタンバイも電源を落とすと言う
これ豆知識な

404:名無し~3.EXE
10/03/31 03:34:02 u9dyh3nZ
「コンセント抜かないと」とか言ってる時点で、かなりアレだしな。

405:名無し~3.EXE
10/03/31 08:29:44 k+QAS+OZ
完全なシャットダウンです
イメージ保存の設定はしていませんがその後再び起動してもクッキーや一部キャッシュが残っていたので
i-ramのように通電状態なら保存されるものなのかなぁと

406:名無し~3.EXE
10/03/31 08:44:39 /kbNc77/
…クッキーはキャッシュとはそもそも全く別の場所に保存されてるんだよ?
explorerが勝手にTemporary Internet Filesに表示してるだけで。

407:名無し~3.EXE
10/03/31 09:05:43 TD8IyyDr
>>405
explorerじゃないファイラーでみてみ
Temporary Internet Filesにはクッキーは存在してないから
あたかも存在してるように表示されるのはexplorerの仕様だよ


408:名無し~3.EXE
10/03/31 11:58:21 Ka28v0ad
そういうオチだったか。
まぁ、IEのクッキーの見せ方の仕様を知らなければ、
確かに「あれっ?」と思うな。

最初の書き込みの時点で、消えるファイルと消えないファイルがあることを
書いておけば即答できたかもね。

409:名無し~3.EXE
10/04/01 15:24:46 fws2QTsE
32bit XPでDataram RAMDiskはOS管理外領域使える?
あとテンプレだとDataram RAMDiskはシェアウェアになってるけどこれフリーじゃないの?

410:名無し~3.EXE
10/04/05 23:39:10 8MTg8r0L
>>409
フリーなら4GBまでのRAMディスクを作れる。
シェアなら4GB以上のRAMディスクを作れる。

それだけ。

411:名無し~3.EXE
10/04/06 18:30:26 lqG6j1rv
専用スレ無いみたいなのでここで質問します
Dataramのやつ使ってみたんだが CreateTEMPdirectoryにチェック入れても
再起動時にTEMPフォルダ存在しないんだが 何が原因だろう?
64bit7 X58+930 12GBメモリ 
設定4092MB FAT32 WindowsBootSector DiskImageのLordSave無し

あとこれ設定済みのDiskImageを起動時に読み込まない限り
ドライブレター設定出来ないのかな?

412:名無し~3.EXE
10/04/09 01:38:54 o/CgpVVL
できないっぽいんだよね。


413:名無し~3.EXE
10/04/09 14:01:08 XfGGNKFg
>>411
環境変数で指定したTempフォルダが入ってるDiskimageを
起動時に読み込ませれば、ドライヴレターの件も解決する
だけどうちの環境だとDataramのはSaveが遅くて他のに変えた

414:名無し~3.EXE
10/04/09 16:11:08 LHVqlTdD
>>413
DATARAMは確保したラムディスクと同容量のディスクイメージになるからね。

NTFSのファイル圧縮かければ、ものすごく速くなるけど。

415:名無し~3.EXE
10/04/10 00:07:42 h3QqY6yS
>>414
速くなるってマジ?
保存側フォルダに圧縮かけるの?
RAMDISK自体をNTFS圧縮じゃないよね?

416:名無し~3.EXE
10/04/10 00:50:53 g1sLYD0d
XP32bit 4Gのうち 未認識1GをRAMDiskして
いろいろ試したけど
ブラウザーは一度表示したところは
キャッシュが残り表示がはやくなったような
でも、もたつく時もあり、起動も遅くなり、結局戻した
一人前のRAM使いにならなくて ごめん

417:名無し~3.EXE
10/04/10 01:16:46 SbUFH57g
OS管理外領域のRAMディスクで休止状態をサポートしているソフトはどれか教えていただけないでしょうか

418:名無し~3.EXE
10/04/10 01:56:01 h3QqY6yS
っあー、ダメだ。
うちの環境では、DATARAMでシャットダウン時のイメージ保存は、
保存先フォルダをNTFS圧縮にすると、逆に時間がかなり増える。(Windows7-64bit)
イメージは確かに小さくなるけれど速くなる人もいるのかぁ...。

419:名無し~3.EXE
10/04/10 04:36:56 u/0zRWxi
イメージ保存に関してチップセットの違いやSATAドライバ
IDE接続等によって違ってくるのかも
うちの場合Win7x64標準SATAドライバだとそれなりに遅いが安定
AMDのSATAドライバだと
SB700 → イメージ保存がフリーズレベルの激遅
SB750 → Windows標準ドライバと時間的には大差無し

あとNTFS圧縮すると遅くなる。AMDマザーだからか?

420:名無し~3.EXE
10/04/10 05:11:49 cdIhR3r+
RamDiskはSSDの牽引役のIntelが作ってくれてもいいと思うんだけどねぇ

根本的にMSがWindows標準搭載するべきだとは思うけど

421:名無し~3.EXE
10/04/10 06:15:42 ggfXvVX8
NTの頃には、MSもRAMDISKドライバのソースを公開してたと思う。
リソースキットに入ってたので必死で作った記憶がある。
確か標準では32MBまでだったように思うけどw

422:名無し~3.EXE
10/04/13 11:56:15 ZbBArJnx
i386を使っていた頃は、実メモリ4G積むなんてありえないと思っていた。
1MのRAMDISKにATOKを入れてFEPがストレス無く動くことに感動したものだ。

i386の仕様は確か実メモリ空間4G、仮想メモリ空間64Tだった。

423:名無し~3.EXE
10/04/13 20:04:58 g9HBkPTc
640KBものメモリ空間何に使うんだよ ばかじゃねぇの
って誰かがいってた

424:名無し~3.EXE
10/04/13 21:03:59 2O+4n6xU
呼んだ?

425:名無し~3.EXE
10/04/14 01:32:44 jBl26kY2
>1MのRAMDISKにATOKを入れてFEPがストレス無く動くことに感動したものだ。
98NOTEのRAMドライブだな。
あれはほんとにナイスだった。SRAMだから消えないし

426:名無し~3.EXE
10/04/15 12:58:26 ifMjOiwR
ユーザー環境変数TEMPとTMPをramdiskに設定してみたが
Dataramの起動と終了にそのTEMPを使っているようで、そこで失敗する

Win7Home 64bit 8GB Dataram LoadSave未使用

427:名無し~3.EXE
10/04/15 22:55:03 A+uZ9V3T
Win7-64bitPro
ロード/セーブ有りで使っているけれど、TMP(TEMP)をRamdiskに設定して問題ないよ。
Ramdiskにテンポラリのディレクトリ作って一度だけ保存、起動時にロード有り、終了時セーブ無しだとどうかな?

428:名無し~3.EXE
10/04/16 01:32:15 +okukPKA
RAMディスクは中高年のノスタルジーか?

429:名無し~3.EXE
10/04/16 01:39:42 +okukPKA
>>410
シェアだけどチャージ$0じゃないの? 

430:名無し~3.EXE
10/04/16 01:42:09 aGL4ilUR
>>393-394
この類の常駐物は、セキュリティソフトよりも複数組み合わせ相性が厳しいはず
bios/チップセット/ドライバーが絡むからなおさら

431:名無し~3.EXE
10/04/16 03:08:04 MHHMnRDx
Dataramで、"Advanced"のタブが出ないため、OS管理外メモリを利用できません。
core i5/750 P7P55D メモリ4GBちょうど
BIOSでMemory remap featureをEnabledにしてもDisabledにしても同じです

">4GB of physical memory"とmanualに書かれてあるので、
4GBちょうどでは動作しないのでしょうか?

432:名無し~3.EXE
10/04/16 04:03:26 2JaM3mYj
>431
4096だとダメで、4092ならおk
・・だったような

433:名無し~3.EXE
10/04/16 04:49:30 9MJXdGRk
>>431
レジ登録すれば4096で使える。
金掛からんし適当に捨てメアド登録すればいいだけ。

434:名無し~3.EXE
10/04/16 11:40:29 MHHMnRDx
>>432-433
ありがとうございました。登録してみました。
OS忘れてました。Win 7 32bit
登録しても変わらず、最大2500MBまでしか容量指定ができませんでした。

他のramdiskを試そうと思います

435:名無し~3.EXE
10/04/17 08:23:16 3TfZ8M4U
登録しても増えるのは64bitとサーバ用だけ。バグかは知らない。

436:名無し~3.EXE
10/04/20 13:07:48 GE2QEOVw
こういうのって使っててメモリが劣化したり壊れたりとかいう心配は大丈夫なんですか?

437:名無し~3.EXE
10/04/20 13:10:31 dTai+TMU
メモリなんか普段から酷使されっぱなしだろ…

438:名無し~3.EXE
10/04/20 13:20:58 GE2QEOVw
>>437
確かに言われてみればそうですねw
導入してみますw

439:名無し~3.EXE
10/04/20 15:54:25 drlUCKj/
そのレベルであればドライバーとかアプリの挙動とかRAMディスクの性質とか理解できなくてトラブル可能性大だな

440:名無し~3.EXE
10/04/21 00:14:44 68YBU2MK
win7x64環境なんだが
フリーで一番安定して使えるの教えてくれませんか
起動・終了でバグらないのはもちろん速度にもほとんど影響でないやつ

あくまでキャッシュテンポ用に使うだけだから
そんな不具合なんかあってもらったら困るんだが・・・

441:名無し~3.EXE
10/04/21 01:07:44 typyvQ7n
dataram

442:名無し~3.EXE
10/04/21 06:02:20 Fo4txnyk
>>441
ありがとうございます
バッファローのも見る限りでは使えそうだし合わせて試してみます

443:名無し~3.EXE
10/04/21 06:57:45 BFmAMk8A
初歩的質問で申し訳ないですが、フリーで4GB以上指定できるRAMディスクはありますか?
また、RAMで余った分は物理メモリとしても丸ごと使用できるんでしょうか。

444:名無し~3.EXE
10/04/21 09:34:33 Ek+i5w5a
>>443
>>5-6

445:名無し~3.EXE
10/04/21 09:46:06 15tg/gG2
>>443
>また、RAMで余った分は物理メモリとしても丸ごと使用できるんでしょうか。
例えば。
RAMDISKで4GB確保して、実際はそのうち1GBしか使用していない(=1GBしかファイルはない)
で、RAMDISKの残り3GBがメインメモリとして使えるかどうか、って意味かな?
もしそういう意味なら、NO。

446:名無し~3.EXE
10/04/21 18:29:14 DWpHMP7Q
>>445
有難うございます。お察しの通りです
では、必要過多にRAMを作ってしまうと全くの無駄になるんですね。

Firefox・環境変数・Photoshop・DL・解凍&圧縮とすべて利用しますが
2GBくらい確保すれば安心できるでしょうか?
利用可能メモリは10GBあります。

447:名無し~3.EXE
10/04/21 19:20:53 HIm8uUxH
タスクマネージャと相談したら

448:名無し~3.EXE
10/04/21 20:25:11 GYU/6UK3
リソースモニターが良いな(vista/7

449:名無し~3.EXE
10/04/21 23:56:08 XXgPhRjA
>>446
OSの管理外が10GBって事?
それだけあれば、全部Ramdisk化してしまえば、大概の事は余裕じゃん。
WindowsUpdateも失敗の心配も無くなるだろうし。

あと、pagefile.sysが置けるタイプの使うなら、
HDDから移行すれば、実質OS管理メモリ化と思えばいい。

450:449
10/04/22 00:08:11 XXgPhRjA
WindowsUpdate云々は、RamdiskにTEMP(TMP)を設定してる場合ね。

例えば、メモリ4Gの内OS3G+αで残りをRamdisk化してTEMP(TMP)を設定すると、
更新ファイルのサイズ等がネックになって、失敗(フリーズなど)するって事。


451:名無し~3.EXE
10/04/22 00:37:21 vfX0eSxR
>>449
はい、「システム情報」→「利用可能な物理メモリ」に表示されている分です。
有料・無料はともかく、この分をすべてRAM化してしまうとアプリ立ち上げなどで引っかかったりはしないのでしょうか?
アプリを開いてからの挙動は環境設定で仮想メモリをRAM指定すればサクサクだと思いますけど・・・
pagefile.sysというものをRAMに置くことでメインメモリの不足を補える、という意味でしょうか。

タスクマネージャでアイドル状態のメモリを確認してみたら1.55GB、
アプリを複数立ち上げたらわりとすぐ2GBを超えてしまいます。

WindowsUpdateに関しては↑のほうも参考にしていましたが
容量が十分なら問題ないのですね。ありがとうございます。

452:名無し~3.EXE
10/04/22 00:57:20 aO1WrIkC
いいかげんRAMとRAMDISKを使い分けてくれ、わけがわからない
つか10GBも積んでるなら64bit OSにしろよ

453:451
10/04/22 01:01:54 vfX0eSxR
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
今リソースモニターではこんな感じになっています。

454:451
10/04/22 01:04:19 vfX0eSxR
>>452
言葉足らずですみません、RAM=RAMDISKの認識で喋っていました
OSはWindows7 64bitですが・・・

455:名無し~3.EXE
10/04/22 01:11:23 6eP1gAC9
>>454
OSと通常アプリなら4GBあれば十分なので、残りはRAMDISKにしちゃってもOK。
心配なら半々にしたらいい。アプリが引っかかるような事は無い。少なくともうちではね。
ちなみに、RAMDISKを設定しても、システムで認識されるメモリ量は変わらないよ。

456:名無し~3.EXE
10/04/22 02:44:06 nxLxFzIr
>>454
pagefile.sysは、まさに仮想メモリの設定で作られるページファイルのこと。
初期サイズと最大サイズを揃えるのは基本。
HDDのページファイルはなしに設定して、Ramdiskに作ればいい。

また、Ramdiskの作成時に、Fixed~ ではなくRemovable~ にすれば、
USBメモリとかと同じ扱いになるので、readyboostに利用出来る。
Win7ならこちらも要検討だな。

もしSSDを使ってるなら、プチフリ対策、書き込み回数制限対策になる。

457:名無し~3.EXE
10/04/22 03:35:28 3Cnjdb6C
この人には10Gのメモリはもったいないな。
使いこなせないだろ。
>>456の言っている意味がわかるか?

458:名無し~3.EXE
10/04/22 04:23:44 xglKwP46
と言うか10GB積んでる時点で32bit入れてないだろって事に気づけよw

459:名無し~3.EXE
10/04/22 04:30:19 xglKwP46
>>453
すげえ、ちょっとだけちょうだいw

>>449
メインメモリを、
(1)RAMDISK上のpagefile.sys経由で、仮想記憶のスワップ専用領域として使う場合
(2)OSの直接管理化、実メモリページプールとして使う場合
とで、スループットは当然大幅に異なる。

ただ実際のアプリのスループットについては、ユーザーとアプリのメモリ挙動しだいなんで
なんともいえない。

460:名無し~3.EXE
10/04/22 04:32:37 xglKwP46
>>456
Readyboostはリムーバブルメディアを使うために暗号化を掛けるので、
直接メインメモリにキャッシュするSuperFetchよりは大幅にスループットが落ちる。

461:名無し~3.EXE
10/04/22 04:35:53 xglKwP46
>>453
ただ、OSやSuperFetchは、いくら空きメモリ容量が余っていようとも、
たまに熱心に、頻度の低いページをスワップアウトしようとするので、
なんにせよpagefile.sysはRAMDISK上に置いたほうが体感速度は上がるね。

462:名無し~3.EXE
10/04/22 04:36:18 vfX0eSxR
ちょっと整理して出直してきました。
>>451は滅茶苦茶ですので、忘れてください。

>>449
64bitと一番初めに断っておけばよいものを、今になってひどく後悔してます。
「OSの管理外」の時点でこちらが気付いていればよかったのですが、何かとんでもない方向に履き違えていたようです
誤解を招いてしまい申し訳ないです・・・

>>455
えーと、物理メモリはPhotoshopなどのメインアプリで5GB確保、サブアプリとOSで3GB確保って感じですので、
結局4GB程度しか使えませんし、Photoshopのtempなどは肥大スピードからして使い物にならないと判断しました。
それですぐ頭打ちになるくらいなら物理メモリとして使うほうが有効でしょう。
>>337に書かれてある、それ以外の用途に絞ります。アドバイス感謝です。
>>456>>457
やはり、コンピュータのプロパティから辿る詳細設定のページングファイルのことなんですね。
八割方理解できます、すでにHDDはなしに設定しているので(SSDは使っていません)。
前に他所で「HDD仮想より物理メモリのほうが当然高速、12GBもあるなら切れ」と薦められ、
あやふやなまま従いましたが・・・今なら謎が解けてきた気がします。

ただ、物理メモリを使っているこの状態からでも、
RAMディスク上で仮想メモリを作って管理するとパフォーマンスは向上するんでしょうか。


463:名無し~3.EXE
10/04/22 04:44:14 xglKwP46
>>453
でここまでの結論から言うと、
1日中使いっぱなしで時々リソースモニターを確認する。

基本は、「空き」の領域の容量をRAMDISKに割り当てればよい。
 (この図だと8148MBになってる所)

空き領域容量の、
・1日「最小値」
・1日「平均値」
のいずれを取るかは戦略による。

464:名無し~3.EXE
10/04/22 04:50:38 RYNxV0T6
>>460
Readyboostに使うUSBのスループット&CPU負荷のが大きい気がします

465:名無し~3.EXE
10/04/22 04:50:48 xglKwP46
>>462
何で起きてんだよw(=俺)

>>463
また、確保したRAMディスクの容量のうち、何%を
pagefile.sysに割り当てるかも、戦略による。

フォトショ等のアプリが、
実メモリプール+RAMDISK上のpagefile.sysを超えるメモリ要求を
出した場合に備えて、
RAMDISK上だけでなくHDD上にもpagefile.sysを切ったほうがいいかも。
(ただしその場合、どっちのpagefile.sysを読み書きするかはOSの気分次第かもしれない)

466:名無し~3.EXE
10/04/22 04:54:51 xglKwP46
>>465
>また、確保したRAMディスクの容量のうち、何%を
>pagefile.sysに割り当てるかも、戦略による。

この戦略についてはやはり
・RAMディスクにテンポラリファイルを、どれだけの容量作らせるか(予測と実際)
による。

>>462を聞いた時点で簡単に考えると

ramdiskに4GB取る(→この4gbはリソモニの緑領域に入り増える)
ramdisk上に2GBのpagefile.sysを置く

かな。後は調整してねって感じ

寝るお休み

467:名無し~3.EXE
10/04/22 04:56:25 xglKwP46
>>462
あとフォトショのtempはそれ専用のSSD買って増設ドライブで割り当てるか、
いっそのことシステムドライブごとSSD化だな。

寝る

468:名無し~3.EXE
10/04/22 05:34:05 vfX0eSxR
何と言うか素人目でみても、非常に精通された方と居合わせたようで・・・
時間が時間ですのでこんなに素早く的確なご指示が頂けるとは思いもよりませんでした。
最後の疑問なんか、私が問う前に>>461で答えてくださってますし。助かります。

>>463
基本は、というのは、画像編集ソフトなどを使わない前提のお話しでしょうか。
先ほど書いたように、たとえ至らなくても8GBくらいまでは物理メモリを確保しておかないといけないので・・・

>>465-466
ちょっと数行はディープで難解でしたが、何とかかいつまんで飲み込めました。
ページングファイルの割り当てサイズはテンポラリ容量次第ってことなんですね。
2GBという数値をどこから出されたのかはちょっとわかりませんが、
Photoshopさえ度外視すれば、それで足りるというわけですね。(推奨値は気にしなくてもいいのかな?)

>>467
専用SSDなんてあるんですね・・・本当に世界は広いです。
起動速度も気になるほうですし、いずれはSSDにも手を伸ばすと思いますので
それまでtempは現状維持という形で、RAMディスクを絡めるのはやめておきます。

お力添え頂き感謝いたします。ゆっくりお休みくださいませ
何から何まで、本当にありがとうございました
自分も疲れたのでシャットダウンします

しかし、何で起動時ですでに1.5G超も使われているのかが不思議だ・・・
不要サービスも切って、常駐もアンチウイルス・ファイアウォール・ジェスチャ・サウンドパネルと4つしか無いのに。
7だとこれで普通なのかな

469:名無し~3.EXE
10/04/22 15:47:22 qyXd/Akw
メモリからnGBをRAMディスクに とかじゃなくスロットxのメモリだけを全てRAMディスクにっていう設定できるのってある?

470:名無し~3.EXE
10/04/22 16:05:01 09yDCWrF
>>469
そうする意味ってある?
特に最近はデュアル/トリプルチャネルがあるから、複数のスロットに
またがった方がスピード出るんだけど

471:名無し~3.EXE
10/04/22 16:09:46 qyXd/Akw
トリプルにするとスロットが1つあまってどうせRAMディスクでデュアルやトリプルの速さの違いまでは使い切れないしなぁとふと思ったので

472:名無し~3.EXE
10/04/22 16:14:55 QlU7puVH
>>468
SuperFetchが有効になってるとそんな物、>>461氏の解説を読めばそんな質問は・・・

特徴からRAW現像と予測して、RAWは余り扱わないから(RAW対応コンデジ)参考にならんかもしれんが
環境設定→パフォーマンスのヒストリー数とキャッシュレベルが高いんじゃないの?
例え200MB位のファイルでも、ヒストリーが増えると普通にメモリを2Gとか食う

Photoshopは殆どのモジュールをオンメモリに保持しようとするし、ストレージの方がネックになる
実作業における速度は、実際に読み込むデータドライブ+作業用にスワップアウトする仮想記憶ディスクが重要
自分はデータドライブと仮想記憶ディスクをSSDに割り当てたら明らかに挙動が変わった

他のソフトとの兼ね合いがあるから64bitに移行できないのが悲しい・・・

473:名無し~3.EXE
10/04/22 16:40:51 yTBMFMML
SSDスレでphotoshopの仮想記憶ディスクにSSD使ってたらSSD逝ったって書き込みがあったけど
良くphotoshop使う人はANSの方が良いと思うよ。

474:名無し~3.EXE
10/04/22 17:15:11 QlU7puVH
>>473
ANSは運用が・・・って別にテンポラリだから問題無いか
余ったDDR2は4Gが1本、2Gが2本有るんだけど
本体が4万+2G5本で2万5千円、7万弱で18Gテンポラリ
メモリはメインPCから抜けばいいんだが、それだとw

SandForce1200の100Gが2年保障で4万で買えるから
そっちの方が個人的に良いかな
RAWテンポラリとかはSFコントローラの圧縮効果が高そう

475:名無し~3.EXE
10/04/22 18:16:45 8WtwJwhD
>>469
ない
>>471
PC初心者板でハード構成を告げてデュアル、トリプルチャネルの意味について質問を。

476:名無し~3.EXE
10/04/22 18:25:42 roxkWz76
>>472
アプリだけのもんだいなら、64bitOSで仮想マシンで32bitOSを動かす手もある、劇重いけど

>>468
要はきわめて大雑把に言うと、

リソモニの領域で
緑+オレンジ:OS、デバドラ(RAMディスク全体含む)、アプリ本体
青:SuperFetchのキャッシュ
薄水色:まったく使ってない
だから、

極論すれば緑+オレンジが右いっぱいまで到達しない限りは、
メインメモリのスラッシングの問題は生じない。

で仮に生じたとしても、RAMディスクpagefile.sysだったら
メモリに対してスワッピングするので、通常のHDDスラッシング程には重くならんと思う。

477:名無し~3.EXE
10/04/22 18:34:43 roxkWz76
SuperFetchについてはこちら URLリンク(ja.wikipedia.org)

478:名無し~3.EXE
10/04/22 21:07:40 ZdmBcqBj
Ramdiskまとめさんがフリー中心になったのね

479:名無し~3.EXE
10/04/22 22:06:18 y2gDuDAd
正直、専門用語が増えてきて混乱しつつあります。
普通にPCしていてもまず触れない次元の話で、もの凄く腹だたしいです。
RAMディスクを安易に考えたことは否定しませんが、諦めるのも惜しいので
引き続きがんばってみます。

>>472
とりあえずSuperFetchが何なのかは大体理解し、納得もできました。
でもこれ、32bitの場合だとあまりにメモリを食いすぎて切らざるを得ないのでは・・・
Photoshopはキャッシュ8でヒストリーが500になっていたので、200にまで下げて様子を見ることにしました。
ご指摘ありがとうございます。ちなみに取り扱うのは高解像度のPSDやJPGです。

480:479続き
10/04/22 22:15:03 y2gDuDAd
>>473
ありがとうございます。専門的表現はググってやっとですが、そのお話も理屈だけならなんとかわかります。
しかしながら>>466さんの「ramdisk上に2GBのpagefile.sysを置く」というお言葉が
どうにも引っかかったままで、なぜ半分の「2GB」と断定されたのかが謎のままなんです。

残り2GBを他のブラウザキャッシュ等の用途のために確保するにしても、
推奨値が18417MBになってることを考えれば大きく足りませんし
そのへんは仰られたように実メモリが使い切られない限りは心配無用なのでしょうか?
あと、環境変数TEMPは諦めるべき容量かな・・・WindowsUpdateの件で。


取り敢えず、ページファイルをまとめるとこれでいいですよね。
パフォーマンス:RAMディスクpagefile.sys > pagefile.sysなし(実メモリページプールのみ) > HDDpagefile.sys

481:名無し~3.EXE
10/04/23 01:08:04 Uc+jHunS
アプリケーションでメモリを使い切らないのであれば、ページファイルなしが一番効率良い。

ぶっちゃけ、RAMDISKにページファイルを置く設定というのはナンセンス。
「ページファイルが必要 = 実メモリにプログラムが乗りきらない」だから、
ページファイルが必要なときはHDDに置くしかない。

実メモリをつぶしてRAMDISKにしてページファイルを置くのは無駄なオーバーヘッドが
増えるだけ。

482:名無し~3.EXE
10/04/23 03:37:33 Fl10xRqj
>>481
>「ページファイルが必要 = 実メモリにプログラムが乗りきらない」だから、
not. see >>461

>>479
「普通のユーザー」はRAMDISKインストールしようと思わんてw
思うとしたら、RAMメーカーの宣伝や提灯記事にのせられただけw
このスレは今あるリソースでどこまで快適化できるかを極めようとする魔窟だからw

>>480
>推奨値が18417MBになってることを考えれば大きく足りませんし
その数字どこから?


483:名無し~3.EXE
10/04/23 03:42:55 Fl10xRqj
くりかえしだが>>476がわかりやすいだろう

ナンもしない状態で※これ超前提

1)薄水色のエリアが大きければ、RAMDISKで少し改善できる可能性がある。

2)薄水色のエリアが小さくても、青色が大きければ、何かと引き換えに
(たとえば頻度低いアプリの起動時間)、RAMDISKで少し改善できる可能性がある。

3)緑+オレンジが目いっぱい振り切って、HDDにスワップしているようなら、
   RAMDISKは逆効果。何もしないほうが良い。

つまり、RAMDISKは「緑+オレンジ」の領域を固定的にそれ専用に増やして、
ストレージ(HDD、SSD)に対する要求を高速化する用途にしか、使えない


484:名無し~3.EXE
10/04/23 03:47:54 Fl10xRqj
>>481
あああと、セキュリティ上の理由でpagefile.sysをRAMDISKにおけば、
シャットダウン時にクリアする必要がないってのもあるな。
休止状態もつかわない(hiberfile.sysに対して同じこと)、
RAMDISKの内容save/loadしないのが前提だけど

485:名無し~3.EXE
10/04/23 03:52:30 Fl10xRqj
>>446>>443
だいたい出だしがこのレベルだからなあw
いじりすぎたかなw

なにも考えずに1GBだけトッテおいていんじゃね?
ただし、>>483の3)に該当する場合を除く


486:名無し~3.EXE
10/04/23 04:05:45 Fl10xRqj
それにしてもSuperFetchって、ほうっておくと(windows起動後時間が長いと)、
残りメインメモリ目いっぱいまでキャッシュしてしまうようだ。

リードスルーキャッシュや、バックグラウンドで予測キャッシュするんだから、
それでフォアグラウンドのスループットは落ちなくても、

あんまり不必要なものまで大容量に目いっぱいキャッシュするってのは、
キャッシュの計算のためのCPU負荷とかは無視できなくなるんではないか。

どうも起動後時間が長くなればなるほど、アイドル時にも、
CPUの実周波数(EIST/TB)が高くなっていってるみたいなので、それを疑っている。

あ、ここRAMDISKのスレだw



487:443
10/04/23 04:17:30 Ua+O8tCb
>>482
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
このとおりです。

>>483
はい、大丈夫です。夜分遅くにご丁寧にありがとうございます。
メリットはもう飲み込めましたが、やはり>>480に書いたようにpagefile.sysの割り当て量で不安が残るんです。

3)には間違っても該当しません、
現在の状態は 緑+オレンジ:約1800MB 青:1250MB 薄水:9230MB です。
ですが、昨夜話したようにメモリを大量消費する条件のため、多くても4GBまでしかRAMディスクを作れません。
そのうちの2GBをページファイルに割り当てればいいと薦められたのですが、そここそが疑問なんです。

>>484
では終了速度の向上も見込めますね。起動速度が下がるのは個人的に痛いのですが・・・

>>485
ごもっともです。しかし肝心のRAMディスクソフトはまだDLしておりません。。
生半可な知識で使える代物ではないので。
ですが、>>337の(6番を除く)用途で使う分には1GBで足りるでしょうか?

>>486
vistaに比べると、7のSuperFetchは随分改善されているとも聞きましたが
まだまだ不完全なんですね。自分は高速命なので切れませんが・・・


488:名無し~3.EXE
10/04/23 04:20:12 Fl10xRqj
スレチ過ぎるので、他の魔窟を紹介してENDに。
ま、RAMDISKは手段の一つでしかないってことよ。

Windows Vistaを極限まで高速化するスレ 第壱号機
スレリンク(win板)
Windows Vistaを極限まで軽くするスレ
スレリンク(win板)
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
スレリンク(win板)
【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト12
スレリンク(software板)
【Trim】Windows7はSSDで Part1
スレリンク(win板)
Ready Boost その3
スレリンク(win板)

489:名無し~3.EXE
10/04/23 10:44:30 Uc+jHunS
>>482
わかってないね。
アプリケーションでメモリを使い切らないのであれば、ページファイルなしが一番効率良い。

>>461の現象が起こるから、ページファイルを一切使わない設定にするんだよ。


490:名無し~3.EXE
10/04/23 11:02:59 Uc+jHunS
>>481で書いた「無駄なオーバーヘッド」ってのが>>461の現象のこと。

491:名無し~3.EXE
10/04/23 13:35:26 Fl10xRqj
>>489
その代わりメモリ上限まで使い切ったらシステム不安定になるしなあ。
まあそれはpagefile.sysをRAMDISK上に小容量(2GB程度)置いた場合も同レベルか。
443の環境だと、いつもスカスカ、時々バカ食い(軽く12GBover)の可能性があるから、
ページファイルなしとか、小容量の設定は薦められない。
だからやっぱり>>465の問題へと。

>>487
>ですが、昨夜話したようにメモリを大量消費する条件のため、多くても4GBまでしかRAMディスクを作れません。
>そのうちの2GBをページファイルに割り当てればいいと薦められたのですが、そここそが疑問なんです。
だからこれは適当に考えた割り当て設定数値であって、後は自分の実環境で調整してね!
ってことよ

>では終了速度の向上も見込めますね。起動速度が下がるのは個人的に痛いのですが・・・
これはお主の環境では無関係のことね(標準設定ではpagefile.sysはクリアしない)



492:名無し~3.EXE
10/04/23 13:37:53 Fl10xRqj
>>487
>ですが、>>337の(6番を除く)用途で使う分には1GBで足りるでしょうか?
だからこれも実環境で調整してってこと。
お主のパソコンじかに触りに行かない限り、
誰も文章からじゃパフォーマンスチューニングなんてできっこない。



493:名無し~3.EXE
10/04/23 15:24:43 Uc+jHunS
>>491
>その代わりメモリ上限まで使い切ったらシステム不安定になるしなあ。

だから何度も言っている、
「アプリケーションでメモリを使い切らないのであれば、ページファイルなしが一番効率良い。 」
ってこと。
システムが警告を出してくるようならば、ページファイルを作るしかない。
ページファイルを置く場所は必然的にHDDになる。
何度もかくけど、RAMDISK上へページファイルを置くのは無駄なオーバーヘッド処理が増えるだけ。

そもそもRAMDISK上へページファイルを置いて、正常動作しているのであれば、
ページファイル無しで正常動作する(メインメモリだけで足りているということ)。
ページファイル無しで正常動作しない(メモリ不足になる)のならば、ページファイルを
HDDに作るしかない。
メインメモリを潰してRAMDISKを作ってそこにページファイルを作るという選択肢はない。


494:名無し~3.EXE
10/04/23 19:05:25 TI5DsV5n
ハッ
RAMにページファイル作っても作らなくても結局は同じじゃないのか

495:名無し~3.EXE
10/04/23 22:10:36 Fl10xRqj
>>493
ご貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

>>494
実はそうかもね
ひょっとしてRAMDISK自体が気休めかも知れないよ。w

496:名無し~3.EXE
10/04/23 23:13:55 nxGkJtJs
RAMDISKが気休めだったら気休めのメモリ自体いらないな

497:名無し~3.EXE
10/04/23 23:22:32 BlugA6+E
システムがSSDでソフトをRAMディスクに、
ページファイルやキャッシュはANSにしてデータはHDDにする。
やっぱ使い分けは必要よ。

498:名無し~3.EXE
10/04/23 23:32:47 qmEGa6aA
ページファイル無しでは落ちるけどRAMディスクにページファイルを設定すると大丈夫な場合は?

499:名無し~3.EXE
10/04/24 01:19:00 7uKlA/1r
一番後発にでたということeBoostr4体験版でさっそくブルースクリーンの悪夢にぶち当たったわけだが…
相性の問題はつきもののようなのでほとぼりが冷めたら懲りずに別のソフトにも当たってみたい

安全にブラウザのキャッシュの読み書きをRAMに集められる程度でいいんだけどねー

500:名無し~3.EXE
10/04/24 01:24:34 ArYnXjLy
eboostrは相性きつい

501:名無し~3.EXE
10/04/24 01:27:16 7uKlA/1r
どうも
次は日本語化もされてるらしいVSuite Ramdiskあたりいってみようと思ってる

502:名無し~3.EXE
10/04/24 01:46:36 ArYnXjLy
>>501
eBoostr側が管理外使ってる?eBoostr4のベータ(管理外対応)から
色々試してるが、USBメモリorSSDのみをキャッシュに指定している状態なら
RamPhantom7、Gavotte、VSuite、QSoft共々問題なかったよ
自分の環境だとSuperSpeedが再起動後にドライブごと見失う事は良くあったけど

503:名無し~3.EXE
10/04/24 01:49:43 U0F7NNHZ
>>498
>ページファイル無しでは落ちるけどRAMディスクにページファイルを設定すると大丈夫な場合は?

論理的にはそんな場合は無い。(例外として32bitOSのOS管理外メモリをRAMDISKにして
そこにページファイルを置いている場合ならばありえる。)
まぁ、あくまでも論理的な話なので、実際に起きているのならば、ソフトウェア同士の相性や
広義のバグが原因で期待していない動きになっているのかもしれない。
広義のバグってのはメモリアロケーションが雑なプログラムなどのことね。

ちなみに、RAMDISKにページファイルを置くという発想は当初は32bitOSの
OS管理外メモリを有効活用する方法として生まれた。
OS管理外メモリのRAMDISKならばメインメモリを潰しているわけではないので
ページファイルを置く意味は十分ある。

504:名無し~3.EXE
10/04/24 03:29:06 Kv4e6+I+
>>503
某写真屋さんか何か、ページファイルは必ずある物として動作するソフトとか無かったっけ

505:名無し~3.EXE
10/04/24 15:09:30 zO7mA303
まここでいくら力説されてもさ
実環境で実験してみないことには話にならんよ
で実環境なんて様々で色んな相性問題とかあるので
一概には言えない

506:名無し~3.EXE
10/04/24 21:31:39 zO7mA303
あと32bitOS使いたい場合で
4GB超のメモリ積んでいる場合、
RAMDISKにしてpagefile.sys置いて、見かけ上拡張するって手もあるな。

まあ32bitOSでそんなメモリバカ食いアプリを動かすのも
割と稀有かも知れないが、
(1)最初から64bitOS向けマシン メモリ8GB~とかで、
 32bitOSと64bitOSを切り替えて使う
(2)32bitOSで複数のvirtualPCを動かしまくる。

507:名無し~3.EXE
10/04/25 14:33:57 mjovuzVS
ERAMつかってるんだけどダウンロード先をRAMにしてるとたまーにブルースクリーン
乗り換えるか迷ってるんだけど今だとどれがオススメ?

508:名無し~3.EXE
10/04/25 15:35:08 DqNvmLyC
個人環境によるので「どれが安全」とかは無い

509:名無し~3.EXE
10/04/25 16:21:27 fgWdLL7j
1. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場
2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリディレクトリ
3. 読み込みの多いゲームのファイル置き場
4. DLの保存先
5. 圧縮ファイルの解凍先
6. Photoshopのテンポラリ置き場
7. 仮想メモリのページファイル置き場

ざっとこんな感じだろうけど、
他にPrefetchをRAMに移動させるってのはどう?

510:名無し~3.EXE
10/04/25 16:46:26 PaJ7nw6D
>>509
7のページファイルはいらない。
Prefetchはいっその事、無効にする。

結局、>>337に戻る。

511:名無し~3.EXE
10/04/25 16:53:27 lZd5xnAG
用途はいいから、お勧めのRAMディスクとかあってもいいよね。
ここはなぜかwikiないし。

512:名無し~3.EXE
10/04/25 17:17:30 mjovuzVS
ブラウザキャッシュと電源切ったとときに消えてもいいファイルの保存
これだけでも大きい
自分はXPx86だけどx64でも1GほどRAMディスクにすればかなり便利だと思うんだが一般化しないのかね…

513:名無し~3.EXE
10/04/25 17:35:37 eGw6/NNc
>>512
Gavotte が 64bit 対応した頃から XP x64 で普通にRAMDISK使ってるよ。
Gavotte が 32bit 管理外が使える事が広まってからは十分一般化したと思うけどね。


514:名無し~3.EXE
10/04/25 17:47:26 mjovuzVS
ギャボット?まとめWIKIあるみたいだし検討します

515:名無し~3.EXE
10/04/25 19:07:04 wvjBBDnd
 

516:名無し~3.EXE
10/04/25 19:24:40 lQHuNdW8
ギャボット

517:名無し~3.EXE
10/04/25 19:42:35 mGkd8Ci4
このスレ的にはVSuiteが最速のRAMディスクソフトじゃなかったっけ?


518:名無し~3.EXE
10/04/25 19:54:25 mjovuzVS
容量の指定とドライブのアルファベット、そして環境変数の設定あたりを簡単にやってくれれば…

519:名無し~3.EXE
10/04/26 11:23:15 qubbYNjw
使い道考えるの面倒くさいので、全部 ReadyBoostにした
USBメモリだとどうもすぐ寿命来そうなので

520:名無し~3.EXE
10/04/26 11:29:26 qubbYNjw
>>509
容量の少ない順:
1. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場
2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリディレクトリ
3. DLの保存先
4. 圧縮ファイルの解凍先
5. 読み込みの多いゲームのファイル置き場
6. Photoshopのテンポラリ置き場

以下はOS管理外メモリ(3GB/4GB超)限定:
7. 仮想メモリのページファイル置き場
8. ReadyBoostの置き場


521:名無し~3.EXE
10/04/27 01:03:53 W+4OPMwl
有名どころのアプリで一時ファイルの場所を指定できるのってどんなのがある?
自分の使ってるアプリでは指定できるものないんだが・・・・まぁofficeとかそんなんしか使ってないんだが

522:名無し~3.EXE
10/04/27 01:46:32 keTD6IEH
エンコ系

523:名無し~3.EXE
10/04/27 06:46:20 WW/YhXBf
OpenOffice.orgとか圧縮解凍系の圧縮時の一時ファイルもあるな。

524:名無し~3.EXE
10/04/27 19:31:38 EeudbSx2
>8. ReadyBoostの置き場
それだけメモリを積んでればいらないと思う

525:名無し~3.EXE
10/04/27 23:54:49 zwzrDtq1
そうそうeBoostr4体験版でさっそくBSOD食らったんだな
ほとぼりも冷めたところでVSuite Ramdiskあたりいってみるか

526:名無し~3.EXE
10/04/28 05:10:48 vYfjBojp
>>524
そう思うけどなんとなく面倒くさい人向け

527:名無し~3.EXE
10/04/28 14:35:52 ZqHnajSA
>>520
JAVAのテンポラリ置き場 追加

容量の少ない順:
1. JAVAのテンポラリ置き場
2. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場
3. 環境変数TEMPで指定するテンポラリディレクトリ
4. DLの保存先
5. 圧縮ファイルの解凍先
6. 読み込みの多いゲームのファイル置き場
7. Photoshopのテンポラリ置き場

以下はOS管理外メモリ(3GB/4GB超)限定:
8. 仮想メモリのページファイル置き場
9. ReadyBoostの置き場


528:名無し~3.EXE
10/04/29 05:18:43 agIBk/xZ
>>527
vista以降ではjavaの一時ファイルの場所は変更できなかったはず


■RAMディスクの主な用途

1. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場
2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリ置き場
3. ダウンロードの保存先
4. 圧縮ファイルの解凍先
5. 読み込みの多いゲームのファイル置き場
6. Photoshop等画像処理ソフトのテンポラリ置き場
(容量の少ない順)

【32bitOS限定】
7. 仮想メモリのページファイル置き場
8. ReadyBoostの置き場

【~XP限定】
9.Javaのテンポラリ置き場

529:名無し~3.EXE
10/04/29 10:19:02 y7UlRXAY
>>528
32bitOS限定 と書くと、3GB以下のメインメモリに確保する奴が出てくるから止め菜
俺のことだが

530:名無し~3.EXE
10/04/29 15:12:32 5bJhnOJg
それはただのアホ
と思ったらお前のことか

531:名無し~3.EXE
10/04/29 18:25:51 agIBk/xZ
■RAMディスクの主な用途

1. IE/Firefox等ブラウザのキャッシュ置き場
2. 環境変数TEMPで指定するテンポラリ置き場
3. ダウンロードの保存先
4. 圧縮ファイルの解凍先
5. 読み込みの多いゲームのファイル置き場
6. Photoshop等画像処理ソフトのテンポラリ置き場
(容量の少ない順)

【32bitOS(管理外メモリ)限定】
7. 仮想メモリのページファイル置き場
8. ReadyBoostの置き場

【~XP限定】
9.Javaのテンポラリ置き場

532:名無し~3.EXE
10/04/29 18:55:05 HTAFZ7yV
64bitでメインメモリにRamdisk作っても意味ないよね?

533:名無し~3.EXE
10/04/29 18:56:56 b40hokuK
>>531
ブラウザのキャッシュというかブラウザごと置いた方がいいだろ。
ポータブル版あるの多いし、専ブラとかもzip版あるし。

534:名無し~3.EXE
10/04/29 19:16:29 6yz6FOKl
めんどいからキャッシュだけでいい

535:名無し~3.EXE
10/04/29 19:31:23 hwqZTt2C
俺もブラウザごと置いてる。ってかレジストリ使わないソフトは軒並みRAMに置いてる。

536:名無し~3.EXE
10/04/29 20:21:43 3L4yml+X
RAMディスクはいつ飛んでもおかしくないものと心得よ

537:名無し~3.EXE
10/04/29 21:09:14 Zepo/dR/
そりゃHDDも一緒だわ

538:名無し~3.EXE
10/04/29 21:14:30 M44al8rV


539:名無し~3.EXE
10/04/29 22:07:43 YiRLnZxK
>>537
飛ぶ頻度が全然違う

540:名無し~3.EXE
10/04/29 22:24:10 wXTTF3A7
でっていう

541:名無し~3.EXE
10/04/29 22:29:29 GfGmkUAf
>>521
yamb

542:名無し~3.EXE
10/04/29 22:57:19 81JmTLnZ
Windows7 64bitで
Dataramをインストールしなおしたら
「この製品の構成データが壊れています」
ドライバとか残っちゃってるんスかねえ

543:535
10/04/29 23:14:08 hwqZTt2C
>>536
もちろん心得てるさ。再構築が簡単だからジャンクションじゃなくレジストリを使わないのばっかを使ってるし
データは1つも置いてないし終了時バックアップも取ってる。まぁ基本っちゃ基本だから言うまでの事でもないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch