10/03/18 00:38:06 je7f/Gcz
パソコンはDELLやHPとかの薄利多売戦略と、日本のメーカーとかのような
ちょっと良さげなPCをちょっと高値で売る。ってブランド戦略があって、
アップルは元々後者に入る。また、普通に売れてるなら後者の方が儲かる。
で、アップルはジョブスの経営立て直し戦略の一環で「販売機種を絞る」ってのをやってて。
アップルのホームページ(アップルストア)に行けばわかるけど、
現在発売中のMacって6機種しかない。
シェアで2%を占めるメーカーの機種が6機種しかない。ってことは
一機種をそれこそ何百万台単位で発注してるってことで、
これは他にはマネのできない大変なコストダウンになっている。
アップルは他のメーカーと同じ値段でハードを売ると自動的に黒字になる状態にあるんだよ。
そこでさらに他ではマネのできない値段にしてくるから中小メーカーにはたまらん。
Mac miniの時に他がマネをしようとしてたらOS抜きで10万とかになってて
苦笑したとか。そんなかんじ。