09/10/12 19:29:09 m/1Jb/4a
英語でコミュニケートしてコミッターになって
自分でリポに追加して&保守するのが敷居が高いんだろうな
日本人的に
982:名無し~3.EXE
09/10/12 19:29:56 q79B/Tof
そうだそうだ
>>980はいいこと言った
983:名無し~3.EXE
09/10/12 20:02:43 38msJHTA
日本語版なんていらん、って何癖付ける意味がサッパリ分からんなぁ。
自分がいらないなら自分が英語版を使えばいいだけの話なのに。
日本語版が欲しい人を何故そんなに貶して全否定するの????
>>980
> さっさと公式に日本語DLL提供しろという話。
誰が提供するの??
984:名無し~3.EXE
09/10/12 20:18:01 RyZQC/LW
>>983
するのするのうぜーよ
985:名無し~3.EXE
09/10/12 20:33:48 soEZkpsw
> 誰が提供するの??
だれでもいいんだよね?
日本語リソースに著作権とかなかったし、
GPLなんだからDLLのソースも公開されているはず。
でも、なんか日本語版作っているやつは、プログラムを
我が物としている感じなんで
そういう決まりを破ってそうなんだがw
986:名無し~3.EXE
09/10/12 20:38:52 FkQgVPTo
>>985
またお前か
お前前スレ辺りで公式に提供するからソース寄越せとかほざいてた馬鹿だろ
987:名無し~3.EXE
09/10/12 20:41:20 V8Vwrmez
GPL厨また来たのか
988:名無し~3.EXE
09/10/12 20:51:50 soEZkpsw
>>986
誰かと勘違いしていませんか?
同じことを考える人はたくさんいるんですよ。
間違ってないことだしねー
989:名無し~3.EXE
09/10/12 21:03:38 Q/gfWS39
そういう決まり、って随分あやふやな物言いですやん
990:名無し~3.EXE
09/10/12 23:11:45 5NGKNL6e
>>973
1299入れてもオーディオレンダラにWASAPIの選択肢が無かったから、
MpcAudioRendererFilter.axを外部フィルタに登録して試した。
上記フィルタは開発フォーラムにあった下のリンクから落とすか、
ロシアから1299のフィルターを落とせば入ってる。
URLリンク(www.mediafire.com)
俺の環境はVista Ult SP2だけど、ブツブツとノイズが入りまくりorz
991:名無し~3.EXE
09/10/12 23:33:15 e28Ca+vu
mpc-hcのソースコードはどこでダウソできるの?
992:名無し~3.EXE
09/10/12 23:43:58 hZoQef5A
それはむずかしいしつもんだ
993:名無し~3.EXE
09/10/13 00:24:19 iPu0Td0+
>>991
イソターネット
994:名無し~3.EXE
09/10/13 01:58:31 /piPJFAI
うめ
995:名無し~3.EXE
09/10/13 01:59:14 2qr8E134
うめ
996:名無し~3.EXE
09/10/13 02:01:00 2qr8E134
うめ
997:名無し~3.EXE
09/10/13 02:01:53 2qr8E134
うめ
998:名無し~3.EXE
09/10/13 02:03:49 2qr8E134
うめ
999:名無し~3.EXE
09/10/13 02:05:24 2qr8E134
うめ
1000:名無し~3.EXE
09/10/13 02:06:00 OAsJsBXz
>>1000ならGOMPlayer開発中止
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。