09/08/23 19:10:15 Z59jBRqC
>>274ですが、
>デバイスマネージャで旧(F)のドライバを削除しておけばそれだけで充分でしょうか?
旧(F)のドライバとUSBドライバ削除→新(F)のドライバとUSBドライバ削除
→新(F)を再認識させてデフォルトで(F)と認識させる。
色々試した結果、認識時、接続中ドライブ以外の一番若いローマ字が割り当てられること
が分かったので以上をやっておきました。
>WMP側の参照場所ルートパスの書換え方法
これが調べても分かりません。
どなたか分かる方いましたら引き続きよろしくお願い致します。