09/06/05 11:39:16 unIPN37C
ちょっといいか?前からちょくちょく気になっていたんだが
Ready BoostとReady Bootはまったく別の機能?
912:名無し~3.EXE
09/06/05 11:42:44 lqFr4qGp
フォトギャラリーのスライドショー使ったらしばらく画像切り替えたあと青画面になった
もまいらも試してみて
なるべく画像の多いフォルダで
913:名無し~3.EXE
09/06/05 11:45:30 fV1y1uLe
>>911
だね
bootは統計とって起動高速化
boostは仮想メモリHDDの代わりにFlashメモリで高速化
SuperFetchはアプリ起動/切り替え高速化
boostはかなりプア環境じゃないと体感できなかったような
914:名無し~3.EXE
09/06/05 11:47:54 JKcA2cMV
ReadyBootなんてあるのか。
HDD買い換えようと思ってたけど必要なくなっちゃったなぁ
915:名無し~3.EXE
09/06/05 11:48:00 N3mZTbVJ
>>911
うん、全く別
Ready Boostは、USBメモリなどのFlashメモリに、頻繁に使うアプリやデータを
書き込んでおくこことで、低速なHDDを使っている人やメモリ不足でHDDアクセス
が多い人のアプリ起動やデータアクセスを高速化する技術
高速HDDを搭載している人や豊富にメモリがある人はあまり実感できないけど
古いノートパソコンなどアップグレードが限定されているPCにはかなり効果がある
916:名無し~3.EXE
09/06/05 11:50:22 N3mZTbVJ
Ready Boostは仮想メモリのかわりにFlashを使うと勘違いしてる人多いけど
それは完全な間違いなので注意なw
917:名無し~3.EXE
09/06/05 11:54:21 fV1y1uLe
あれ、そうだっけ
単純なWriteCacheか
918:名無し~3.EXE
09/06/05 12:20:24 eBErTP4F
青画面言う奴に限ってSTOPコードもかかないし原因のモジュールも調べない法則。
BSoDの原因の8割以上は品質の悪いドライバだよ
919:名無し~3.EXE
09/06/05 12:20:54 +QBce3K9
ReadyBootはReadyBoostサービスで動くから切ってる馬鹿は体感できないよ
あとOSのアイドル時に統計を基に最適化するから>>101じゃ何回再起動しても全く意味が無い
920:名無し~3.EXE
09/06/05 12:21:43 lOfewA0r
>>912
んなのなった事ない。
へんな画像入れてんじゃないのか?
921:名無し~3.EXE
09/06/05 12:57:32 DqlVJZFk
スパフェチとRB切ってサクサク、とか喜んでるヤツは多いな。
低スペックな俺にはうらやましい話だがww
922:名無し~3.EXE
09/06/05 13:00:24 0Z4z+iCj
1週間ほど前、ReadyBootを検証したテストがIT系ニュースにあった
Vista、7の起動時間を毎回計り、計40回ほどの結果をグラフにしたもの
結果はVistaのReadyBootはまったく効果なかった
アドレス誰か覚えてないか?
923:名無し~3.EXE
09/06/05 13:19:44 WGB2VHUi
Ready Boostに使ってたUSBメモリに今まではReady Boost用の何かファイルが入ってたんだが
今見ると何もなんのファイルもなかった。だけど容量はギリギリまで埋まってる。
これはちゃんと機能してるの?抜いていいのかも分からない・・・。
924:名無し~3.EXE
09/06/05 13:22:57 +QBce3K9
>>922
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この記事はReadyBootの存在を知らない記者が起動/終了をただ繰り返してるだけだから
SuperFetchの機能で起動時に読み込むファイルが増えても、
ReadyBootが働かずに起動プロセスが最適化されないから遅くなるのは当然
7は起動/終了の繰り返しでもReadyBootがしっかり適用されるようになっていて、
「最適化された7と最適化されていないVistaを比べたら7が速くなりました!」と書いているだけの糞記事
925:名無し~3.EXE
09/06/05 13:29:23 zV+NJF/V
エクスプローラがメモリ8GB使うんですが、なんとかならんですか?
落ちまくり。
たかだか7000ファイルくらいで6GBはメモリ使うし。
1億ファイルくらいさくっと扱えるOSは出ないんですかね?
926:名無し~3.EXE
09/06/05 13:37:03 HUH0oRJk
explorer.exeがメモリ8G使う場面がよくわからね。
927:名無し~3.EXE
09/06/05 13:38:27 oGY6x9Bi
俺がvistaでPCフリーズを体験したのは
WMEで動画撮ってる時と
気まぐれで入れた火狐でpdfを開いた時ぐらいだな
WMEとpdf恐怖症になった
928:名無し~3.EXE
09/06/05 13:46:44 zV+NJF/V
8000ファイルのZIPがあるフォルダを全選択しただけで
explorer.exeがメモリ5000MB使います。
そんで、落ちます。 1000ファイルくらいなら2000MBくらいかな。
そんで、メモリ5000MBのexplorer.exeがその後もメモリ開放しないから
パソコンがどんどん重くなります。
929:名無し~3.EXE
09/06/05 13:50:48 kCR5lOoL
とりあえずファイラー使えよ
930:名無し~3.EXE
09/06/05 13:54:14 HUH0oRJk
圧縮フォルダを無効にすればいい
931:名無し~3.EXE
09/06/05 14:03:41 0gEkR17u
ZIP8000個って何かのイジメですか?
限界を知る上で参考にはなるが・・・
932:名無し~3.EXE
09/06/05 14:04:06 3Xgtlflh
おまえだけだそれ
933:名無し~3.EXE
09/06/05 14:05:12 3Xgtlflh
>>932928に対してry
934:名無し~3.EXE
09/06/05 14:16:40 5KF6yv8B
>>928
つーかそんだけのファイルをたかがデフォのエクスプローラに任せようとする、おまえのどたまの問題。