09/04/09 18:53:04 drLAiT+c
なぜ64bit Winowsでは32bitコードとの間にサンクを作れないのだろうか?
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)
157:名無し~3.EXE
09/04/09 21:20:13 Z8E5LXMR
>>152
その変のソースはないけど、その辺りの残骸なら初期のIA-64用コンパイラにはそれ用の
オプションがあるので確認可能かも(入手できるかしらんけど)。
>>156
Windowsじゃなければやれるのにねぇ。
MSはWin16bitからWin32への移行の時にあんまり考えなかったんだろうな。
158:名無し~3.EXE
09/04/09 21:32:04 nO0/HC5s
昔、win32sってのがあってな。
159:名無し~3.EXE
09/04/09 21:53:12 7AKbn7nw
URLリンク(www.go-explore-trans.org)
160:名無し~3.EXE
09/04/10 00:21:12 6abjDu2W
出来ないじゃなくて95の轍を踏みたくなかっただけよ
161:名無し~3.EXE
09/04/10 00:23:51 6abjDu2W
Win32はAlphaやMIPSやPPCのNTでも動いてたわけだしね。
162:名無し~3.EXE
09/04/10 00:26:59 f5jQp3Xo
>>158
NT4に乗り換えるまでWINOS/2に入れて戦ってたよ
163:名無し~3.EXE
09/04/10 00:34:13 bEWiP7xv
32bit→64bitへのthankの話と64bitから32bitは別の話
164:名無し~3.EXE
09/04/10 03:39:19 abOVKhPo
WindowsにおけるSleep(1)の精度について
URLリンク(hp.vector.co.jp)
165:名無し~3.EXE
09/04/10 13:46:49 KgDEIdgP
リアルタイムOSでないWinodwsにSleepの精度なんて求めるなよ。
166:名無し~3.EXE
09/04/10 15:16:12 aMCvj8dg
というか、タイマーの精度なんてマシンスペックやハードウェアに依存するわけで、
どのマシンでも同じになるようにsleepに高い精度を持たせようとしたら大変なことになる。
sleepはその程度の精度で作ってある。仕様だよ。ってだけの話。
それはLinuxや他のOSでも同じ事。
普通のOSでタイマーの精度は低いからこそ、”リアルタイムOS”なんて言葉がある。
Windowsの場合、Windows Embedded CE がリアルタイムOS
167:名無し~3.EXE
09/04/10 15:41:47 aPpyJ0u7
たとえタイマ精度が1分でも時間保証されていればリアルタイムOSじゃないか?
168:名無し~3.EXE
09/04/10 18:00:01 7kkKqNwV
リアルタイムOSに組み込み用OSが多いのは確かだけどイコールではないよ
リアルタイムOSはタスクのスケジューラーがノンプリエンプティブかどうかで決まる
タイマーの精度は関係ないよ
169:名無し~3.EXE
09/04/10 19:09:23 3a0qztjH
>>164がついてこれない話は
おやめくださいw
170:名無し~3.EXE
09/04/10 23:17:30 RxfV6hw3
最近のCEはリアルタイムなのか?
171:名無し~3.EXE
09/04/10 23:21:36 R26iC+/s
QueryPerformanceCounter()読んでHALT叩き続けるコード書けば
クロック単位の精度でSleep()出来るよ。
172:名無し~3.EXE
09/04/10 23:22:35 7Ppe6XZ3
お前等には関係のない話なんだし
適当にGoogle彷徨って知ったかぶってればいいよ。
173:名無し~3.EXE
09/04/10 23:36:26 su898pSs
>>4
>OSの構造は同じで鯖か蔵かでMSは仕様別けしてるだけ
なんで?
理由は?
174:名無し~3.EXE
09/04/10 23:37:52 su898pSs
サーバは低スペックでもつとまるのに
クライアントで十分な一般向けのパソコンの方がゲームなどでメモリの上限設定が問題になってるのに
175:名無し~3.EXE
09/04/10 23:45:16 VAl0DnO9
また沸いた・・・w
触るなよー
176:コピペでいいじゃん
09/04/10 23:55:37 3a0qztjH
サーバー版では4GBを超えるメモリに対応しています。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
4GBを超えるメモリが扱えることに大きな価値があると思っているのなら
それはマイクロソフトの戦略は意味があったってことの証拠です。
まあ私は4GB以上あつかえることにそこまで意味があると思っていませんが。
だって、OSが1GB使ってシステム周りで1GB使ったとして、それでも残り2GBでしょう?
昔、1GB、2GBのメモリを搭載したマシンで、あなたがどれくらいの量をアプリで使っていたか考えて見ましょう。
177:名無し~3.EXE
09/04/10 23:56:58 hOXnVFFC
2003STDで4GBフルに使えるの?
178:名無し~3.EXE
09/04/11 00:17:03 OzGFEjTl
>>176
単にアプリケーションが対応できないからだよ
一部しか出てない64bitアプリ(しかもネイティブに動いてない)に対してほとんどのソフトがエミュレーションで動くようになる
市場にあるサーバがどれだけメモリ積んでるか棒グラフで調べてみよう
何GBが主たるマーケットか
すべてイメージで答えてるから仕様だの戦略だの、ハッキリした答えが出ない
マーケット戦略には誰にでもわかるハッキリしたビジョンがあるんだよ
昔から語られていた64bit化を今までしなかったのは曖昧な戦略や区分けで語っても答えにならない
64bit化にできなかったのは十分32bitソフトを動かすだけで儲けが出たからだよ
それが高画質化や処理能力の需要が大きくなり限界になった
そんだけの話
あくまで小さな費用に対する大きな儲けだよ
Macだって旧OSからエミュレーターでスイッチしてたじゃん
それと似たようにアーキテクチャの限界が来てスイッチする時期が起きてるだけだろう
179:名無し~3.EXE
09/04/11 00:22:20 OzGFEjTl
今やってる64bit以前にも扱える容量に限界があったFatフォーマットの壁も同じだったし
ドライブレターや拡張子の制限も最初からクリアされなくてはならいって問題は語られてたよ
180:名無し~3.EXE
09/04/11 00:40:23 mBQKLrmK
だから
XPもVistaもWon7もPAE利いてるって
181:名無し~3.EXE
09/04/11 00:58:11 6irNuKoq
どうしてVistaは4GB以上の物理メモリを主記憶として扱えないの?
182:名無し~3.EXE
09/04/11 01:03:24 SCeBYO24
使えるよ?
183:名無し~3.EXE
09/04/11 01:16:15 6irNuKoq
どうやれば使えるのですか?
現在は使えない部分をRAMDISKにしていますが
全部使えるならそうしたいです
184:名無し~3.EXE
09/04/11 01:20:17 p1HMPaCD
64bit Vistaを使えばいい。
185:名無し~3.EXE
09/04/11 02:26:07 9e2i65GX
使いたくない場合は?
186:名無し~3.EXE
09/04/11 02:30:08 KqxeuIXt
使うなよ
それくらい自分で判断できないなんて馬鹿じゃないの?
187:名無し~3.EXE
09/04/11 03:52:38 6irNuKoq
なんで32bit Vistaでは4GB以上の物理メモリを扱えないのですか?
メモリを増設しても無駄になるのは嫌です
188:名無し~3.EXE
09/04/11 04:25:15 jrLgOPpu
普通の人間は4Gなんて使わないから
何も問題ない
4G以内でも64bitにした方がお奨めだよって言っておく
189:名無し~3.EXE
09/04/11 04:32:32 yEFQt97y
>>188
こういう時代もあったんだし、そのうち足りなくなるかも。
URLリンク(homepage.mac.com)
>Z80は全部で64KBのメモリにアクセス可能でした。単位を見て下さい。KBです。
>會澤がボードコンピュータを動かしていた頃は、64KBなんてとうてい埋めること
>のできない広大なメモリ容量でした。
>保有はしていませんでしたが、PC8001は32KBのメモリを搭載していました。
>これは驚愕でしたね。いったいそんな大量のメモリを何に使うんだ?
190:名無し~3.EXE
09/04/11 04:53:31 w/hcZ5Q7
>>189
足りないような特殊な用途ならx64やServer使えばいいだろ
191:名無し~3.EXE
09/04/11 05:57:18 6irNuKoq
普通の人が使うのは32bit Vistaですよ
これで4GB以上のメモリが使えないのでは役に立ちません
192:名無し~3.EXE
09/04/11 07:33:54 YvQUAV4x
Vistaは役立たずのOSだから仕方がないのさ()笑
193:名無し~3.EXE
09/04/11 07:45:15 tHWlo/jG
うちの PC8801 は、 128KBつんであるぜ。漢字ROMものってるし、
FDDは80S31Wで、5インチ両面320KBだぞぉ。
194:名無し~3.EXE
09/04/11 07:47:31 TiNsOYXU
>>191
4GB以上メモリ使い人は64bit版しかないな・・・
まぁ、ほとんどのWindows7は64bit版になるだろうし・・・
195:名無し~3.EXE
09/04/11 09:11:37 p1HMPaCD
>>191
4GB以上のメモリが必要な時点で
普通の人じゃないよw
4GB以上のメモリを搭載したら
どれだけ少なく見積もっても
アプリで2GB以上は使えるわけだ。
196:名無し~3.EXE
09/04/11 11:26:36 CCDu56pJ
/ : : : : : : / : : : : / \: : :\
/ : : : : : : : / : : : : /'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\: : :\
/: : :┌─‐-./ : : : : /: /. : /:/: : : : : :/: :!: : :|: :ハ.: : : :ヽ
/: : : : :└‐≠7 : : : : : : /. : : /.: :,|: : : : /: : :| : : !.: : |: : :l: : :.
/.:/ : : : : :<. /: : : : : : :/ _.イ:/ |: : /|: : /!: _,ム-: |: : :|: : :|
/.://.: : :l二二>イ.: : : : : :/'| :/ 丁>、/ |/ ,.イ´/ }: ハ: :|: : :|
/ /: :l : : ///: : : : : :/ |/ ,.ィ≠=ミ、 ,z云ヽ/|/: :|:./ : : !
. ′.:|: :〈. /: /: : : : : : :| 〈f { fさ; 7` |'じリ ,′: : '´: ト、.:|
l : : |: /:` :/: : : : : : : :| ヒ辷/ ー' | : : : : : : ! |.:|
|: : :∨ :/ i: : :|: : : : : :|_  ̄ ! 八: : : : : :||| < 普通の人には興味ありません
|: : : : :/ : |: : :|: : : : : :| ヽ、 ー- . '.: : : : : :,.'/ , /
|: : : :/|: :∧: :ハ : : : :八 ` 、 //: : : : :/:/ 〃
|: :., ' !/´ Ⅸ、\: : : : \ ` ,. __, r ´/:/: : : :/: :/ /′
ノイ /' ′\. ヽ、 __\ {. |∠,/: : .イ: : :,〈
,′ | | | 丁´ {: :/ |
. | | | | | ∨ |
197:名無し~3.EXE
09/04/11 11:33:24 +H9JDQos
問題を解決したいならさっさと64bit環境に移行すればいいし、
問題を解決したくないならこのスレで騒いでいればいい。無料で無限に暇潰せるしな。
198:名無し~3.EXE
09/04/11 14:36:46 tu8rm25n
>>191
馬鹿だなぁ。64bitVista使えばいいだけじゃん。
199:名無し~3.EXE
09/04/11 22:24:38 Y4AIS14u
一休さんに出てきた『どちて坊や』を思い出したわ
200:名無し~3.EXE
09/04/11 23:27:36 p1HMPaCD
オッサン乙
201:名無し~3.EXE
09/04/12 03:36:08 H97ig4Ow
>>187
無駄になるなら増設しなきゃいい。バカじゃないの?
202:名無し~3.EXE
09/04/12 07:30:44 7x1NlwdA
ごめんね ごめんねー
203:名無し~3.EXE
09/04/12 12:11:32 b1/gz0yh
ちょっとうぜーぞお前ら
204:名無し~3.EXE
09/04/12 12:12:44 X7Tj9gQY
サーバー版では4GBを超えるメモリに対応しています。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
4GBを超えるメモリが扱えることに大きな価値があると思っているのなら
それはマイクロソフトの戦略は意味があったってことの証拠です。
まあ私は4GB以上あつかえることにそこまで意味があると思っていませんが。
だって、OSが1GB使ってシステム周りで1GB使ったとして、それでも残り2GBでしょう?
昔、1GB、2GBのメモリを搭載したマシンで、あなたがどれくらいの量をアプリで使っていたか考えて見ましょう。
205:名無し~3.EXE
09/04/12 12:34:07 5re/EK6f
PC性能の足引っぱってるのは、HDDの遅さだからな
仮想切れるだけでも意味あると思うよ
206:名無し~3.EXE
09/04/12 16:16:03 WXZws9rM
うちのffは500MBちゃん!
207:名無し~3.EXE
09/04/12 18:54:47 ilDVPmrI
>>203
誰に言ってんのか分かんねーぜ
アンカーくらい付けような
208:名無し~3.EXE
09/04/13 01:50:51 S9hSRFI7
こんなところで無価値なゴミレスまいてる暇があったら
vmwareで管理外領域使えるようにお願いメール出しといてくれ>ALL
209:名無し~3.EXE
09/04/13 04:26:46 Ttalp3+P
馬鹿だなぁ。VMWareを64bitVistaで使えばいいだけじゃん。
210:名無し~3.EXE
09/04/13 08:33:41 ciQ3tuq7
VMWare?何それ?美味しいの?
211:名無し~3.EXE
09/04/13 09:24:14 AbBjbzYR
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
212:名無し~3.EXE
09/04/13 16:57:39 qFs2bzNL
メモリ何G積んだら、仮想メモリ切れますか?
213:名無し~3.EXE
09/04/13 20:21:55 HQsZuRf6
>>212
そんなもん、あなたがアプリケーションで
どのくらいのメモリを使っているかによって
変わるのだから、それを言ってくれなきゃ答えようがない。
たとえば、アプリケーションだけで2GB使う? 使わない?
214:212
09/04/13 21:46:52 qFs2bzNL
ひとつのアプリケーションだと、ネトゲが1G使う程度ですので
裏でFF動かしても2Gいかないと思います
仮想を切った事がないので、切った場合どの程度メモリを使用するのかは
分かりません
仮想を切っても使用メモリ量は変わらないのでしょうか?
メモリが十分であれば、仮想メモリは必要ないということでよろしいのでしょうか?
215:名無し~3.EXE
09/04/13 22:16:46 WioE/ICH
仮想メモリの意味分かって聞いているの?
216:名無し~3.EXE
09/04/13 22:26:09 QwgOk5Tr
>>212
6GBぐらい積んで半分をRAMディスクにして、そこに仮想メモリを割り当てれば?
217:名無し~3.EXE
09/04/13 22:56:07 WioE/ICH
>>216
だから仮想記憶の意味知っているの?
昔のMacOSじゃないんだから。
218:名無し~3.EXE
09/04/13 23:08:16 OPxVWCwi
NTは全部仮想メモリ空間
219:名無し~3.EXE
09/04/13 23:17:46 WioE/ICH
モダンOSはすべて仮想記憶を使っているよ。
よってそれを切ることは出来ない。
220:名無し~3.EXE
09/04/13 23:40:43 HQsZuRf6
うるせーやつらw
仮想メモリきるっていうのは
要するにHDDのスワップファイル(ページングファイル)を
使わないってことだとわかっているくせにw
OSとアプリで使用しているメモリが、
搭載している物理メモリ量を超えないと自信を持っていえるのなら
ページングファイル使わなくても大丈夫。
221:名無し~3.EXE
09/04/13 23:44:49 ezaVQZlw
まあ大丈夫じゃないんだけどね
222:名無し~3.EXE
09/04/13 23:46:37 HQsZuRf6
なにが大丈夫じゃないのか?
223:名無し~3.EXE
09/04/14 00:02:33 cTHdHeOU
>>220
そういうのは仮想メモリを切ると書くと誤解を招くだろう。
例え実メモリ内でもページングは使用しているわけだし。
224:名無し~3.EXE
09/04/14 00:03:32 kSNy5j4d
じゃあ正確な意味を説明すれば言いだけさ。
225:名無し~3.EXE
09/04/14 00:19:08 cTHdHeOU
>>224
正確な説明。
>>214
仮想メモリは切る事は出来ない。
>>216
仮想空間の意味を全く理解していない。
>>220
HDDのスワップをしなくてもページングは使っている。
URLリンク(www.nminoru.jp)
これを見て勉強した方が良いのでは。
226:名無し~3.EXE
09/04/14 01:15:28 cTHdHeOU
一つ注意しなくてはいけない事:アプリは直接実メモリをアクセスできない。
すべてのアプリはOSから与えられる論理アドレスのみにアクセスでき
それに基づいて仮想アドレスを算出する。そしてそこからページングアドレスに
アクセスして実アドレスを算出する。
実アドレスが物理アドレス上にあるときのみにそこにOSが書き込む。
(ない場合はHDD上にスワッピングする事になる。)
物理メモリ4GBの制限があるのは先に述べたページングアドレスが32bitしか
無いからである。
2003などはページングアドレスが36bitあるのでそれ以上扱う事が出来るが
ページングアドレスが多段になりパフォーマンスに影響を及ぼす恐れがあるので
それらをしていないのでは。何よりもNTが出た当初はまさか実メモリが4GB以上も
使用されることは想定していなかったのかもしれない。
227:名無し~3.EXE
09/04/14 01:33:54 G+BC52Rj
本日もGoogle検索総動員でお送りしております
228:名無し~3.EXE
09/04/14 01:50:39 CUlTP2yW
>>226
できるよ
229:名無し~3.EXE
09/04/14 01:57:57 cTHdHeOU
>>226
> 物理メモリ4GBの制限があるのは先に述べたページングアドレスが32bitしか
>無いからである。
Windowsの場合リニアアドレス空間と物理アドレスとを固定しているから
最大4GBになるとの指摘を受けましたのでお詫びと訂正いたします。
230:名無し~3.EXE
09/04/14 02:01:11 cTHdHeOU
>>227
某OS技術書より引用させてもらいました。
GoogleではなぜWindows32bit版が4GBまでなのかの説明がうまく出来ません。
231:名無し~3.EXE
09/04/14 02:06:37 kSNy5j4d
話がごちゃごちゃ飛んでいるが、一番重要な
速度低下を防ぐためにHDDにメモリの内容を書き込まないためには?
という話は、単純でOSとアプリで使っている以上の
メモリがあればいいだけって話し。
あとは上の人はぐだぐだと用語の正確な意味を書いているだけ。
コンピュータに詳しくなりたい人以外は読み飛ばしていい。
232:名無し~3.EXE
09/04/14 02:09:49 KQIf9D+V
>>230
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
ビジネス上の戦略おける選択の結果なのですから、あなたが技術だけをみて理解できないのは当たり前です。
もっと広い視野を持ちましょう。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
233:名無し~3.EXE
09/04/14 07:52:03 cTHdHeOU
2003はPAEを使って64GBまで実メモリを使用できるが。一般用に使用するためには
アプリがPAEに対応する必要があり。現在それらを満たしたアプリはほとんど無い。
つまりOS以外にもアプリ側もそれに対応しないと4GBの壁を突破できないのです。
234:名無し~3.EXE
09/04/14 08:03:43 GAQcLs3F
PAEはOSの物理メモリ管理方式であって
アプリケーションには32bit 4GBの仮想メモリ空間を
従来と同じように提供するだけだから
アプリケーション側の対応は一切不要なのだが
235:名無し~3.EXE
09/04/14 08:11:28 z0+wmm4d
しかもAWEで128GBまでだし
236:名無し~3.EXE
09/04/14 08:33:48 cTHdHeOU
>>234
>PAEはOSの物理メモリ管理方式であって
ゆえにそれ専用のAPIが必要なわけです。
237:名無し~3.EXE
09/04/14 08:41:05 NzPtJnSz
PAE ONで8GBの32bit Windowsだと
たとえば、1GB消費するアプリを7つとかスワップしないで
上げられるとかあるの?
238:名無し~3.EXE
09/04/14 08:43:08 GAQcLs3F
アプリケーションが4GBの仮想メモリ空間で稼働するぶんには
PAEはOSとハードウェアで完結するものであって
従来のAPIでアプリケーションはメモリ管理ができるのだが
アプリケーションで専用のAPIが必要ってどういうことよ?
それは4GBの仮想メモリ空間以外を扱う場合でしょ?
239:名無し~3.EXE
09/04/14 08:44:14 GAQcLs3F
>>237
そのとおりです
32bit Vistaは3つめあたりでHDDにページングするようですが
240:名無し~3.EXE
09/04/14 08:48:50 WJtSgGNn
>>238
よく知らんのだけど個々のアプリケーションこそが
4GB以上の巨大なメモリ空間を欲するんじゃないの?
241:名無し~3.EXE
09/04/14 08:49:23 NzPtJnSz
>>239
それなら、PAE未対応アプリしか使わんでもメリットありって話ね・・・
x64のWindowsが遅れてたら、Vista32bitはPAE対応してたりして・・
242:名無し~3.EXE
09/04/14 09:00:13 cTHdHeOU
PAE対応するためにはメモリ周りをすべて書き直さないといけない。
そんな無駄をするくらいなら64bitのほうへ移行した方がまだ楽。
243:名無し~3.EXE
09/04/14 09:00:27 GAQcLs3F
納得していただけましたか?
個々のアプリケーションに提供する仮想メモリ空間が4GBなのは
32bitのアプリケーション/OSとして得に欠陥だとは思いません
しかしシステムトータルで考えれば
各アプリケーションが4GBの仮想メモリ空間を持つので
システムトータルで必要な仮想メモリ空間の合計は4GBを超える
しかし物理メモリ空間が4GBしかないためはみ出た分はページファイルに追いやられる
Pentium Pro以降はPAEによって64GBまで物理メモリ空間があるにも関わらず
それを利用できていない32bit Vistaは致命的な欠陥があるのれす
244:名無し~3.EXE
09/04/14 09:01:13 GAQcLs3F
書き直すのはOSだけでアプリケーションは何もしないと何度書けばわかるのやら…
245:名無し~3.EXE
09/04/14 09:07:48 cTHdHeOU
>>240
アプリケーション自体がメモリを要求するわけでなく小さなスレッド単位で
論理アドレスを要求するのです。
246:名無し~3.EXE
09/04/14 09:09:50 D0F9C5ut
だからXPもVistaもPAEあるだろ
247:名無し~3.EXE
09/04/14 09:10:39 GAQcLs3F
>>245
なんで既存のアプリケーションのmalloc()/free()などメモリ管理を書き直さないといけないと思ったの?
248:名無し~3.EXE
09/04/14 09:13:59 D0F9C5ut
URLリンク(www.techimo.com)
URLリンク(ojaoki.blog.so-net.ne.jp)
249:名無し~3.EXE
09/04/14 09:31:20 kSNy5j4d
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
ビジネス上の戦略おける選択の結果なのですから、あなたが技術だけをみて理解できないのは当たり前です。
もっと広い視野を持ちましょう。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
250:名無し~3.EXE
09/04/14 09:32:33 cTHdHeOU
URLリンク(www.microsoft.com)
物理アドレス拡張。PAE は、32 ビット (IA-32) Intel Pentium Pro およびそれ以降のプラットフォームの
ほとんどで動作しているアプリケーションに対して、最高 64 GB の物理メモリのサポートを可能にする、
Intel によって提供されるメモリ アドレス拡張です。PAE のサポートは、Windows 2000、および 32 ビット
バージョンの Windows XP と Windows Server 2003 で提供されます。64 ビットバージョンの Windows は、
PAE をサポートしません。
PAE は、Address Windowing Extensions (AWE) アプリケーション プログラミング インターフェイス (API)
を使用するアプリケーションをホスト オペレーティング システムでサポートすることにより、最近の IA-32
プロセッサが物理メモリをアドレス指定するために使用可能なビット数を 32 ビットから 36 ビットにまで拡張
できるようにします。AWE API の詳細については、MSDN ライブラリを参照してください。
PAE は、Address Windowing Extensions (AWE) アプリケーション プログラミング インターフェイス (API)
を使用するアプリケーションをホストオペレーティング システムでサポートすることにより、最近の IA-32
プロセッサが物理メモリをアドレス指定するために使用可能なビット数を 32 ビットから 36 ビットにまで
拡張できるようにします。AWE API の詳細については、MSDN ライブラリを参照してください。
251:名無し~3.EXE
09/04/14 09:33:12 WJtSgGNn
>>248
32-bitXP/Vista(要するにクライアントOS)でPAEが有効になるのはDEP/NX機能が必要としているからで、
4GB超物理メモリを認識させる部分は「わざとソフト的にロックしてある」ってMSDNで言ってた気がする。
ためしにそのSSのマシンに8GB積んで見ればはっきりすると思うが。
但し「わざとやってる」んだからこれが「欠陥」ではないのも確か。所謂「マーケティング上の理由」。
252:名無し~3.EXE
09/04/14 09:38:15 GAQcLs3F
意図してロックであれバグであれ4GB以上の物理メモリを扱えないということは事実
これは欠陥以外のなにものでもない
253:名無し~3.EXE
09/04/14 09:40:13 cfj3Y5f5
と、欠陥人間が今日も頑張っております
254:名無し~3.EXE
09/04/14 09:45:50 kSNy5j4d
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
たとえば、下位エディションにはリモート デスクトップサーバーの機能が含まれていませんが、
機能が含まれていないことを欠陥と呼ぶ人はいません。
それと同じで4GBを超えるメモリを扱える機能が含まれていなくても、欠陥ではありません。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
255:名無し~3.EXE
09/04/14 09:48:03 NzPtJnSz
まぁ、MSの戦略は成功してるね・・・
4GBメモリのPCだとVista64bitインストールとか普通になってきた。
アメリカじゃさらにVista64bit化が進んでる。
256:名無し~3.EXE
09/04/14 10:21:10 +FEBz4wI
メモリ8GBあるけどちゃんとERAMで使えてるよ?
システムの取り分引いて4.8GBのドライブになる
257:名無し~3.EXE
09/04/14 10:44:13 WJtSgGNn
>>256
>システムの取り分引いて4.8GBのドライブになる
どう見てもOS管理外領域使用です 本当にありがとう以下略
258:名無し~3.EXE
09/04/14 11:49:18 gU7T6rnz
システムが認識している物理メモリが足りないとページングが発生して
HDD上に仮想メモリが必要になるのでしょうか?
それよりも何Gメモリを用意すれば、HDDへのスワッピング用の仮想メモリ領域を0にして
問題なく運用可能なのでしょうか?
OSは基本64bitで考えています
32bitで新しく大容量メモリに対応したOSが出るとは思えないので。
259:名無し~3.EXE
09/04/14 11:50:26 +ZP1/0Hx
2GBもあれば十分だよ。
260:名無し~3.EXE
09/04/14 11:52:36 SVVBFmnY
用途次第。
起動するだけなら512MBでも十分。
261:名無し~3.EXE
09/04/14 12:00:21 cTHdHeOU
>>258
>OSは基本64bitで考えています
用途次第だが4GB以上は搭載しないと意味が無いね。
262:名無し~3.EXE
09/04/14 12:20:13 BItqgPn7
>>258
> それよりも何Gメモリを用意すれば、HDDへのスワッピング用の仮想メモリ領域を0にして
> 問題なく運用可能なのでしょうか?
OSだけなら1GB以下でも可能。
後は、アプリでどれくらい使用するか。それは人による。
君がどんなアプリを使ってどれくらいメモリを必要としているかはしらない。
263:名無し~3.EXE
09/04/14 12:23:37 EE49y/Qh
>>258
用途次第。
でも、DDR3なら最低6GB位積まないともったいない。
264:名無し~3.EXE
09/04/14 12:24:33 BItqgPn7
>>258
> 32bitで新しく大容量メモリに対応したOSが出るとは思えないので。
Windows Server 2008など32bitで大容量メモリに対応したOSは
すでにでている。高いけど。
265:名無し~3.EXE
09/04/14 13:15:55 gU7T6rnz
なるほど
沢山メモリを積みたい場合で32bit環境がいい場合は
OSは、Windows Server 2008というのにするとします
仮想メモリを切ってもパフォーマンスが落ちることはないようなので
随時全てのPCの仮想を切ります
ありがとう御座いました
266:名無し~3.EXE
09/04/14 13:32:55 +ZP1/0Hx
何なんだろう、この脱力感。
267:名無し~3.EXE
09/04/14 14:44:46 nbQKHtSu
おぬしも甘いな
「システムが認識している物理メモリが足りないとページングが発生して
HDD上に仮想メモリが必要になるのでしょうか?」
マジレスするからだよ。
268:名無し~3.EXE
09/04/14 16:07:21 zb3l52sT
仮想プロセス空間によるページングとディスクへのスワップの違いを分かってない奴が多すぎる
269:名無し~3.EXE
09/04/14 17:09:16 BItqgPn7
どうでもいいよ。解決したんだから。
270:名無し~3.EXE
09/04/14 18:26:41 sbKSsruY
On 64-bit Windows, 32-bit programs run in an emulation layer, and if you don't like that, then don't use the emulator
URLリンク(blogs.msdn.com)
271:名無し~3.EXE
09/04/14 21:32:56 hZw8hDaQ
いつからこのスレ頭の悪い奴らばかりになったの?
272:名無し~3.EXE
09/04/14 22:17:15 kSNy5j4d
頭が悪いのは例の一人さ~w
273:名無し~3.EXE
09/04/14 22:44:21 +ZP1/0Hx
ページングファイルをなしにすることを仮想メモリを切るって言ってる奴のことか?
274:名無し~3.EXE
09/04/14 22:57:14 GXW0erLN
こまけえことはいいんだよ!
275:名無し~3.EXE
09/04/14 23:21:41 4XRrvHZQ
Windowsだとコンパネ|システムで仮想メモリ=スワップファイルみたいに誤解させる表記になってるからな。
OSについての理解が浅い奴がそれ見て勘違いしてしまうのもしょうがない。
276:名無し~3.EXE
09/04/15 00:16:06 TBk26rpF
たぶんリアルモードで動くOS使ってるんだよ
277:名無し~3.EXE
09/04/15 01:28:39 pMEXaIbR
現在の Windows: Unicode 5.0 を使用したアプリケーションの世界的勢力の拡張
URLリンク(msdn.microsoft.com)
278:名無し~3.EXE
09/04/15 01:41:05 MHslAHti
20年前のMSDOSですらEMM386動かしたら仮想86モードなのに
279:名無し~3.EXE
09/04/15 02:05:10 5yWUCfzs
1989年にEMM386だと!?
280:名無し~3.EXE
09/04/15 02:07:25 7H6OQscs
URLリンク(ja.wikipedia.org)
281:名無し~3.EXE
09/04/15 02:25:49 5yWUCfzs
こういう歴史を知らない馬鹿が増えてるのか。だからこういうスレが立つわけだな。納得。
282:名無し~3.EXE
09/04/15 08:15:04 DzsK6tLJ
2Gあれば十分と言うから、仮想切るのにはメモリはどんくらい必要かと
聞いただけなんだけど
今度は、使用の仕方によって違うと返してきやがった
十分ってどういう意味なの?
283:名無し~3.EXE
09/04/15 08:40:27 pMeurSJN
必要条件というのと十分条件というのがあるのだよ
284:名無し~3.EXE
09/04/15 08:41:43 2223k7H0
2Gで十分なんだから、
12Gで1時間ですよ?
24時間なら? 何G?
たんじゅんな掛け算もできないのですか?
285:名無し~3.EXE
09/04/15 08:42:15 Pd0WUCq1
どれくらい必要かなんて、
どれくらいアプリでメモリを使っているかに
よるんだから、あんたがそれを言わない限り
こたえようがない。
286:名無し~3.EXE
09/04/15 09:26:13 qq57XxV4
マイクロソフト、64ビット版の「Office 14」もリリースへ
URLリンク(japan.cnet.com)
いよいよ移行本格化来るな
287:名無し~3.EXE
09/04/15 11:33:34 FCwUU5SD
というか、Windows7は実質64bitでしょ?
ネットブックくらいじゃね?32bitになるかも?しれんのは・・・
288:名無し~3.EXE
09/04/15 11:37:14 ZfHmS/2C
まだ対応してなかったのかよって感じだな。
まあOffice64bit化の現実的なメリットなんてないに等しいにしても。
289:名無し~3.EXE
09/04/15 13:51:54 CT/Ww4uT
どこのOSも64bit化対応しているのに32bit版もあるのはWindowsだけ。
290:名無し~3.EXE
09/04/15 13:55:40 FCwUU5SD
>>289
Linuxは?Ubuntuの日本語ローカライズなんて32bit版しかないしw
291:名無し~3.EXE
09/04/15 14:04:36 i4o6fDE0
>>289
んなこたない
LinuxやBSD系見てても分かる通りで
組み込みもカバーしてる場合はこの先もまだまだ32が必要
292:名無し~3.EXE
09/04/15 14:17:51 fCLGpwzs
>>171無理無理
293:名無し~3.EXE
09/04/15 17:45:57 SaQxWj2l
x86_64総合
スレリンク(linux板)
ご覧の通りペンギンの世界でも過疎ございます。
294:名無し~3.EXE
09/04/15 20:24:43 Pd0WUCq1
MacOSXも32bit専用Intel Macで動くことから
32bit版があるってことだよ。
295:名無し~3.EXE
09/04/15 21:28:17 i4o6fDE0
MAB(Multi Architecture Binary)で複数アーキのバイナリ統合してるから
ハイブリッド版が存在するだけ
296:名無し~3.EXE
09/04/15 21:31:35 Pd0WUCq1
いや、32bit版と64bit版を同じファイルに入れたって
実行しているときは、どちらかひとつ。つまり32bit版だよ。
297:名無し~3.EXE
09/04/15 21:39:37 i4o6fDE0
そう言う意味では当然そうだけど
他のOSみたいに32bit/64bit版が
インストールイメージやディスクごと別々に別れてたりはしないという話ね
298:名無し~3.EXE
09/04/15 22:13:48 Pd0WUCq1
その代わりに、64bit版が含まれていないハイブリッド版や
64bit版が含まれているハイブリッド版があるけどね。
今のハイブリッド版ってPPC版含まれてるの?
これからPPC打ち切られるだろうけど
そのとき、PPC版が含まれていないハイブリッド版でるよね。
299:名無し~3.EXE
09/04/15 22:26:26 i4o6fDE0
10.5 Leoでは当然PPCバイナリも含まれてる
10.6 Snow Leoは初期シードではPPCを含むが正式版では外される筈
というか、~版という呼び方から想像される一般的なイメージとは違うよ、
というだけの話なので。>>298で言えば「PPC版」というよりは単に「PPCバイナリ」。
版と呼ぶとインストールイメージごと別れてるのが普通だから。
300:名無し~3.EXE
09/04/15 22:45:14 Pd0WUCq1
じゃあPPCバイナリ抜き版でいいか?
ハイブリッド版といっても
すべてのバイナリが含まれているわけじゃないからねぇ。
64bitバイナリが含まれていない、ハイブリッド版が
たくさんあるのは説明するまでも無いよね?
301:名無し~3.EXE
09/04/15 22:51:19 i4o6fDE0
>>300
当たり前じゃん。何と何のハイブリットなのかで決まるんだからさ。
302:名無し~3.EXE
09/04/16 02:31:33 CpLr5bQT
アーカイバDLLも64bit化してくれ・・・
URLリンク(anns.board.coocan.jp)
303:名無し~3.EXE
09/04/16 03:11:13 NkCMOvPU
それはファイルマネージャ?
ただのアーカイバなら7zipでいいね。
304:名無し~3.EXE
09/04/16 17:05:52 T0ol6NzT
オタクを怒らせる方法講座
第一回「知ったかぶり」
305:名無し~3.EXE
09/04/16 18:27:52 6fqdVWAk
>>304
おまえ、キモイぞ。
306:名無し~3.EXE
09/04/16 19:51:11 NkCMOvPU
オタクを怒らせる方法講座
第二回「おまえ、キモイぞ。ってオタクに言う」
307:名無し~3.EXE
09/04/17 01:48:46 Ff2WCTNL
>>306
おまえ、臭いぞ。
308:名無し~3.EXE
09/04/17 07:49:27 jTfDfBmw
オタクを怒らせる方法講座
第三回「おまえ、臭いぞ。ってオタクに言う」
309:名無し~3.EXE
09/04/17 14:32:06 OdbGkOCv
VistaとPAEだけどさRAMDISK上にXPディスクイメージ作って仮想化したら実機より速くてワロタ
310:名無し~3.EXE
09/04/17 18:37:07 rDXrbUOj
>>309
ページファイルがキャッシュされるのと、仮想ディスクが小さいから実機のヘッドの移動幅が小さいってのもある。
311:名無し~3.EXE
09/04/17 18:39:51 9kTZSdc9
↑だからなんだ?
スレチだよ。ばーか!!
312:名無し~3.EXE
09/04/17 18:40:50 52yu5TmV
↑だからなんだ?
スレチだよ。ばーか!!
313:名無し~3.EXE
09/04/17 19:20:38 W3NXzCVm
クソスレ化したな
314:名無し~3.EXE
09/04/17 19:21:16 zzZlbkCk
Vista使ってる奴なんてこんなもんですよ
315:名無し~3.EXE
09/04/17 19:22:31 khYxfyhE
おや、マカがからんできましたね
316:名無し~3.EXE
09/04/17 19:24:29 +bE87A5f
どうよゴミOSで戯れてる感想はw
317:名無し~3.EXE
09/04/17 20:34:51 5A2u1lqt
現に使えているから>>1のは寝言ということ
318:名無し~3.EXE
09/04/18 02:34:19 zgoJ6NLV
>>1
Vistaに限らず、クライアント仕様のWindowsは4Gまでしか使えないんだよヴォケ
それ以上のメモリ使いたいんならWindows2008にしろ
つかクソスレ立てるな
319:名無し~3.EXE
09/04/18 02:36:52 ZzVqihzh
2008じゃなくてx64にしたほうがいいと思うよ
320:名無し~3.EXE
09/04/18 02:38:01 zgoJ6NLV
>>1
それか64bit版にするんだな
連投ですまんが
321:名無し~3.EXE
09/04/18 10:36:14 Xf0y5pcr
てか今Vista相当安いっしょ
素直にx64行った方が楽
スペック現在のミドル程度あれば仮想環境で補えばほぼ困る事はないし
322:名無し~3.EXE
09/04/18 10:46:02 fwawdMg9
仮想環境用OSのライセンスだってタダじゃないんだが。。
ここはWindows板だから。
323:名無し~3.EXE
09/04/18 11:49:57 ZX1/OHbZ
>>322
ただじゃないから、なに? 仕事で必要なら買いそろえるのは当然だろ?
324:名無し~3.EXE
09/04/18 12:06:27 H03HZJG9
買い揃えるって、普通はMSDNサブスクリプションでしょ。
325:名無し~3.EXE
09/04/18 13:12:39 FyTHjKRw
ライセンス違反だな
326:名無し~3.EXE
09/04/18 16:47:24 ZX1/OHbZ
>>324
業務じゃ使えないでしょ、ライセンス的には。
327:名無し~3.EXE
09/04/18 17:39:24 ExUFduAu
業務での検証は出来ます。
328:名無し~3.EXE
09/04/18 18:36:46 69EfFU0K
業務での検証をするだけならTechNet Plusサブスクリプションのほうが安い。(新規\75,000-、更新\54,000-、期間各1年)
MS Officeやサーバー製品もOKだし。
ダウンロード提供のみのTechNet Plus Directサブスクリプションならそのほぼ半額。(新規\39,000-、更新\29,000-、期間各1年)
329:名無し~3.EXE
09/04/18 23:19:27 ZX1/OHbZ
検証じゃなくて仕事の運用がしたいんだろ。
330:名無し~3.EXE
09/04/19 01:21:33 dqHVH9lO
メモリがバカ安なのに4GB制限なんておかしな話だな。
だからVistaはNTの徒花って言われるんだよ。
331:名無し~3.EXE
09/04/19 01:39:37 YDN/SdO8
Pentium Proだかなんだか知らんが、
64GBというゴミのような壁の建設はやめてもらいたいね。
個人でもXeonで4GB18本72GBを積むことが現実的になりつつあるから、
PAEは64GB以上のメモリをあつかえない欠陥規格になりつつある。
332:名無し~3.EXE
09/04/19 01:41:11 XAkFw6NE
豪気な話だなw
333:名無し~3.EXE
09/04/19 01:50:33 WTlmNd7E
>>331
SPARC
とか
POWER
とか
使わないの?
334:名無し~3.EXE
09/04/19 02:31:37 Zb36CUP4
>>331
> 個人でもXeonで4GB18本72GBを積むことが現実的になりつつあるから、
> PAEは64GB以上のメモリをあつかえない欠陥規格になりつつある。
72Gも何に使うんだい
335:名無し~3.EXE
09/04/19 02:42:24 lRtzjAl8
>>334
10年後ならpgrとかされるんだろうか。
336:名無し~3.EXE
09/04/19 03:06:21 XAkFw6NE
10年でそこまで行くかなあ
99年の市販マシンでも最大搭載可能メモリが確か1Gか2Gはあったし(割高だったけど)
結構ペース遅いと思うよ
ハード的にはまだまだ伸びると思うけど、扱うデータの量が抜本的に伸びないと
必要量そのものが頭打ちになると思われ
数値計算で3Dメッシュとかやり出すと幾らでも使い切れるから個人的には嬉しいけど
337:名無し~3.EXE
09/04/19 05:31:26 SEocW2hf
10年後ならメモリ1本 32GBとか余裕でありそう
一応、今の8倍想定。
338:名無し~3.EXE
09/04/19 05:37:16 V0NIk3de
そもそも10年後ってまだSDRAMなのか
339:2019年4月19日
09/04/19 07:11:42 oyxcsc9o
>72Gも何に使うんだい
OSが 64G。
最低必要環境になってます。
IE起動すると6G
アウトルック2G
これで、もう 72Gですが・・・・?
Office Suiteを起動す炉と
100G以上です。
HDDは、SDDで、 [1TB x8]のコンプリートが主流で
もう、M/Bにチップとして、実装されてます。
あ、CPUもね。
340:名無し~3.EXE
09/04/19 07:39:10 OBerRmH3
ボトルネックはユーザーの脳みそ!
341:名無し~3.EXE
09/04/19 09:13:14 lRtzjAl8
>>339
やな未来だなあ(笑)。
それでいてやれることは今とほとんど変わらなさそうだ。
342:名無し~3.EXE
09/04/19 18:46:26 SEocW2hf
64GBもありゃ、OSとインストールしてあるアプリはオンメモリってな感じだろうね・・・
343:名無し~3.EXE
09/04/19 18:48:06 lRtzjAl8
ストレージとメモリーの区別がなくなる、という話もあるので、その意味では
現実味のある話かもしれません。
344:名無し~3.EXE
09/04/19 18:56:04 4LC88y0b
メモリもオンボードが普通になるかもな。
345:名無し~3.EXE
09/04/19 19:47:31 m6qzlYwB
Vista Itaniumプロセッサー未対応という欠陥
スレリンク(win板)
346:名無し~3.EXE
09/04/19 19:56:44 GWMAOjF+
まだ馬鹿スレあったんだなwww
347:名無し~3.EXE
09/04/19 22:30:30 qwPc6fay
>>331
あんたもバカだから知らんかもしれんが、
物理アドレス線が36本以上あるCPUじゃ、PAEでも64GBじゃなくて、
64bitモードと同じく、最大物理メモリサイズまでアクセスできるんだぜ
348:名無し~3.EXE
09/04/19 23:33:00 4LC88y0b
>>347
あぁ知ってるよ。32bit版のWindowsサーバーが
それを使った4GBを超えるメモリにアクセスする機能を搭載しているよな。
349:名無し~3.EXE
09/04/19 23:46:46 Avnpqez6
そこで疑問となるのがVistaに4GBを超えるメモリにアクセスする機能がないことです
32bit版のWindowsサーバーにはできているので技術的な壁はないはずですが
不可解なことにまだその原因が解明されていません
350:名無し~3.EXE
09/04/19 23:53:00 mIhHF55e
PAEのサポートを有効にすることによるトラブルの増加というリスク
と、
営業戦略的な制限の妥当性
がちょうど上手い具合に合致した結果だろ。
技術的に可能ならタダで寄越せとか、まさかそんなことは言うまい?
業務用のソフトだって機能は組み込まれているけど、ライセンスを得てアクティベーションを行わなければ
該当機能が使えない(もちろん基本機能以外は機能ごとにライセンスが別々に用意されている)、なんてものは結構ある。
>不可解なことにまだその原因が解明されていません
納得できないだけだろ。営業上設けられた制限にケチ付けたってどうにもならんぞ。
351:名無し~3.EXE
09/04/19 23:53:40 4LBvQo1r
Vistaの存在意義自体が大きな疑問なのにそんな小さいこと気にすんな。
352:>>349 そしてまたいつものコピペへと繰り返されるのです。
09/04/19 23:54:36 4LC88y0b
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
たとえば、下位エディションにはリモート デスクトップサーバーの機能が含まれていませんが、
機能が含まれていないことを欠陥と呼ぶ人はいません。
それと同じで4GBを超えるメモリを扱える機能が含まれていなくても、欠陥ではありません。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
353:名無し~3.EXE
09/04/19 23:56:02 qwPc6fay
>>348
やっぱりバカだろ。over 4GBじゃなくて、over 64GBの話だ。
354:名無し~3.EXE
09/04/19 23:59:35 NiujIfe/
64GBなのはハードウェアの制限。
対応しているチップセットがない。
355:名無し~3.EXE
09/04/20 00:03:02 vX3HoDGB
over 4GBだろうが、over 64GBだろうが
同じことだよ。
ビジネス上の戦略により対応していないだけ。
356:名無し~3.EXE
09/04/20 00:09:21 wyHxFat5
マイクソフトになぜ4GBまでしか使えないか聞いたけど答えなかったよ
> ビジネス上の戦略により対応していないだけ。
情報のそーすをきちんと出してね
357:名無し~3.EXE
09/04/20 00:29:39 vX3HoDGB
情報のソースも何も、
上位機種で対応していて、下位では対応していなければ
そういうことだろう・・・
ほかに何の理由があると思っているのだろうか?
358:名無し~3.EXE
09/04/20 00:34:30 a2pr9YyY
他には…
面倒臭いからとか
どーせそんなに要らねーだろこの腐れ庶民共め、とか
単なる嫌がらせとか
色々考えられるな
359:名無し~3.EXE
09/04/20 02:31:48 v9vRS8MD
>>356
小学生ですか?
360:名無し~3.EXE
09/04/20 02:33:06 s01SOYsG
>>359
いつもの既知害さんなのでスルーして下さい
361:名無し~3.EXE
09/04/20 08:30:08 CgBgVrLY
そしてこのコピペ既知害スレは完結した。~Fin~
原作 >>1
脚本 >>2-360
キャラクターデザイン 無し
挿絵表紙 無し
広告 無し
美術協力 無し
編集 無し
出版 2ch
And all 2channelers...
監督 >>360
THE END
362:名無し~3.EXE
09/04/20 08:56:22 JrE8dfBz
Vista PowerPC非対応という欠陥OS
スレリンク(win板)
363:名無し~3.EXE
09/04/20 08:57:02 JrE8dfBz
64bit VistaHomePremium物理メモリ16GBという欠陥
スレリンク(win板)
364:名無し~3.EXE
09/04/20 12:46:17 oPHuKuv7
「自分の思惑にそぐわない製品は欠陥品」
と主張する欠陥人間には何言ってもムダなのがよく分かった
バカバカしいから俺は一抜ける
友達居なさそうだから、ヒマ人は相手してあげてね~♪
365:名無し~3.EXE
09/04/20 19:46:57 3zKOqUre
他の一般的な32bit OSではメインメモリが4GB以上使えることはあたりまえです
32bit Vistaはメインメモリを4GB以上使えないという固有の欠陥をもっています
366:名無し~3.EXE
09/04/20 19:53:26 iSsWw/wA
>他の一般的な32bit OSではメインメモリが4GB以上使えることはあたりまえです
どのOSの事?
367:名無し~3.EXE
09/04/20 19:56:26 3zKOqUre
Windows 2000 2003 2008と歴代マイクロソフトの32bit OSはメインメモリを4GB以上使えます
32bit Linuxももちろんメインメモリを4GB以上使えます
368:名無し~3.EXE
09/04/20 20:16:46 s01SOYsG
Windows 2000 Professional も
Windows 2000 Serverも
Windows Server 2003 Standard Editionも
Windows Server 2008 Standard Editionも
Windows XPも
4GBまでしか使えないけど。
369:名無し~3.EXE
09/04/20 20:28:39 3zKOqUre
Windows 2000 2003 2008の32bitでメインメモリに4GB以上使えることは事実です
Vistaの32bitではどのエディションでも4GB以上使えないので特殊なのです
XPは使ってないので知りません
370:名無し~3.EXE
09/04/20 20:29:53 zGAUa7//
知らないんだったら書くな
一般向けのエディション把握してから書き込むんだな
371:名無し~3.EXE
09/04/20 20:33:44 3zKOqUre
Windows 2000 2003 2008も一般的なOSですよ
運用しているのは普通の人たちです
特に変わった人たちが運用しているという話は聞いたことがありません
372:名無し~3.EXE
09/04/20 20:37:03 s01SOYsG
XP-32bitも全エディションで4GB制限。
故にVista固有の欠陥という主張は間違い。
373:名無し~3.EXE
09/04/20 20:39:00 3zKOqUre
じゃあ欠陥品の仲間が増えたわけですね
374:名無し~3.EXE
09/04/20 20:39:54 zGAUa7//
ちなみに2003と2008は鼻からServer向け
4GB以上扱えるのはEnterprise版なので一般では買わないですね(高額なため)
一般でギリで買えるのがStandard
2000も一般向けはProfessional、Server以上はServer向けで此方も一般の人はまず買わない
と言うより2000自体使ってる人は少ない(発売当時は9x系が主流)、XP以降はXPの方に人が流れる
一般で4GB以上使うなら素直にx64の方が楽、大半のHWは動くしソフトもx86版と同じくらい動作する
何よりも仮想環境を作ってしまえばx86自体要らなくなる
375:名無し~3.EXE
09/04/20 20:45:13 3zKOqUre
一般の意味するところが不明です
各種ServerやそのEnterpriseエディションを使っているのは
普通の会社員のおじちゃんおばちゃんたちです
376:名無し~3.EXE
09/04/20 20:46:42 3zKOqUre
また一般的にプリインストールされているOSをそのまま使うことが多いです
現状では一般的に32bit Vistaがプリインストールされていることが多いでしょう
377:名無し~3.EXE
09/04/20 20:46:50 zGAUa7//
じゃぁ、こういう境界線にするか
自宅で扱う=一般(会社持ち込みは除く)
会社で扱う=企業(社員それぞれのマシン含む)
こういう分け方するとどう見てもServerOSは一般向け
378:名無し~3.EXE
09/04/20 20:47:53 a2pr9YyY
今日も基地外っぷり全開ですね
379:名無し~3.EXE
09/04/20 20:48:03 zGAUa7//
ではないww <追記
380:名無し~3.EXE
09/04/20 20:49:50 s01SOYsG
ま
既知外で無知で無能でも「当人が思う」のだけは勝手だしな・・・w
381:名無し~3.EXE
09/04/20 20:51:56 3zKOqUre
ServerやLinuxが特殊なOSで
Vistaが一般的なOSとするならそれはそれでよいでしょう
しかしより深刻な問題となりますよ
大多数の人間が使っている32bit Windows Vistaで
メインメモリが4GBしか使えない不具合があるのですから根が深いです
382:名無し~3.EXE
09/04/20 20:53:18 uppBbqeu
>>372
ホントのヴァカだなぁw 無駄だとは思うが阿呆にも解りそうな説明にチャレンジしてみる。
普通に使えるメモリ量が
Win2000⇒500M
XP ⇒1G
Vista ⇒4G
でタップリ余裕持って快適に使えるメモリ量が
Win2000⇒1G
XP ⇒2G
Vista ⇒NG
なんだよ!
383:名無し~3.EXE
09/04/20 20:54:58 3zKOqUre
>>382
これは私がIDを変えてやっているわけではありません
ヴァカなどという下品な言葉は使いませんので
384:名無し~3.EXE
09/04/20 21:18:33 vX3HoDGB
XPで2GB以下のメモリで余裕もって快適に使えていた人なら、
4GBのせたVistaは快適といえる。
なぜかって? XPで2GBということはOS+アプリで
2GBのメモリで快適なレベルに収まっているということ。
4GB搭載したVistaはシステム周りで1GB,
OSで1GBを使ったとしても、2GB残るわけで
その2GBにアプリが収まることは、XPの事例から証明済み。
385:名無し~3.EXE
09/04/20 21:28:45 2z8fpMhw
うちのは3Gしかメモリ認識してませんが
386:名無し~3.EXE
09/04/20 21:39:33 vX3HoDGB
>>385
システム周りで1GB使用しますので認識は3GBです。
OSで1GB以下なので、残りは2GBです。OK?
387:名無し~3.EXE
09/04/20 21:44:53 u6Kjl7Nr
>>384
DDR2の4Gなんか、3980円くらいで買える時代だもんなあ・・・
388:名無し~3.EXE
09/04/20 22:14:55 Ij0nzREq
Vistaって4Gないと足りないものなの?
俺のは2Gで快適に動くぜ
389:名無し~3.EXE
09/04/20 22:17:37 vX3HoDGB
>>388
人それぞれだよ。
アプリで1GB使っていないような人は、
2GBあれば十分さ。
390:名無し~3.EXE
09/04/20 22:30:19 Ij0nzREq
>>389
1G使うアプリって…
391:名無し~3.EXE
09/04/21 01:31:46 cCKAbStm
オレが今までメモリ3Gまで使った物
Google Earth(4画面使用) と ノートン君(2GBファイルスキャン時) 同時に使った時位だな
392:名無し~3.EXE
09/04/21 01:35:04 +WvbFPmo
SQL鯖
393:名無し~3.EXE
09/04/21 02:07:15 FbxdBvCM
そもそも3.2Gくらいまでしか使えないんだろ?
0.8G分使えない原因は?
394:名無し~3.EXE
09/04/21 02:31:48 0UJKULvQ
>>393
教えてほしいか? 教えてやってもいいが、君は理解できる頭はあるのかね?
とりあえずintel.comのサイトにある技術文書全部読んでからまた来なさい
395:名無し~3.EXE
09/04/21 03:45:11 u18gSzlr
>>393
俺のオプテロンちゃんは2GB位
396:名無し~3.EXE
09/04/21 03:50:50 ZAJCYrkH
俺48GBつんでるからどうでもいいわ
397:名無し~3.EXE
09/04/21 05:58:10 zCyG+wQt
>>395
4GB積んでいて2GBしか見えないって話なら
memory hole Remappingの設定が間違ってんじゃね
398:名無し~3.EXE
09/04/21 11:38:36 zC/pfXz7
エエーー
でも、3Gのは3G認識してるけど。。。
399:名無し~3.EXE
09/04/21 17:34:31 PBXTY9D3
Vista PowerPC非対応という欠陥OS
スレリンク(win板)
Vista Itaniumプロセッサー未対応という欠陥
スレリンク(win板)
32bit Vista物理メモリ4GB制限、原因不明欠陥2
スレリンク(win板)
32bit Vistaメモリ空間4GBという欠陥OS
スレリンク(win板)
Vista Ultimateは物理プロセッサ2個までという欠陥
スレリンク(win板)
64bit VistaHomePremium物理メモリ16GBという欠陥
スレリンク(win板)
vistaの深刻な欠陥
スレリンク(win板)
400:名無し~3.EXE
09/04/21 18:22:08 zCyG+wQt
>>398
誰だよw
401:名無し~3.EXE
09/04/21 18:34:58 YFSK7DqW
>>399
整理しておいてくれてありがと。
そのまま削除依頼に出しておくよ。
402:名無し~3.EXE
09/04/21 19:41:09 zC/pfXz7
>386
403:名無し~3.EXE
09/04/21 20:26:48 u18gSzlr
>>397
メモリーホールの設定なんて無いよ
っていうか32bitOSなんて端から考えてないみたいなの
404:名無し~3.EXE
09/04/21 20:45:38 GKejQ0A5
メモリホールの設定がない?
それBIOSがおかしいんじゃね?
原因それだよ。
405:名無し~3.EXE
09/04/21 20:49:06 aLIHMVD5
BIOS古かったら最新のに焼きなおしてみたらどうよ。
406:名無し~3.EXE
09/04/22 02:36:43 MM4wIPMK
今日びメモリホールの設定なんかないだろ。
407:名無し~3.EXE
09/04/22 05:14:50 ZMi7tjhe
>>406
ISAのMemory Holeと勘違いしてねーか
408:名無し~3.EXE
09/04/22 05:19:40 H6KdixSQ
>>399
Vista欠陥スレって馬鹿すぎ
409:名無し~3.EXE
09/04/22 18:49:04 jb5QD5fo
本日も32bit Vistaで4GB以上のメインメモリを使えるようにする
修正パッチがリリースされませんでしたので
ここに不具合をまとめておきます
コンピュータはメインメモリが多い方が便利
歴代の32bit Windows 2003 2008は4GB以上のメインメモリに対応してきたが
今回の32bit Vistaはまだ4GB以上のメインメモリに対応していない
32bit Vistaで動いて64bit Vistaや32bit 2008で動かないハードウェア、ソフトウェアがあるので他のOSを使えば済む問題ではない
よって32bit Vistaで大容量のメインメモリでコンピュータを便利に使いたい人に応えられない問題がある
いつになったらこの不具合が修正されるのでしょうか?
410:名無し~3.EXE
09/04/22 19:29:11 EwNVgk1k
>>407
メモリホールの設定がないBIOSなんていくらでもあるよ
実際には内部では固定してユーザー設定ができないだけだけど
411:名無し~3.EXE
09/04/22 19:40:50 gyRdGEgG
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
たとえば、下位エディションにはリモート デスクトップサーバーの機能が含まれていませんが、
機能が含まれていないことを欠陥と呼ぶ人はいません。
それと同じで4GBを超えるメモリを扱える機能が含まれていなくても、欠陥ではありません。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
412:名無し~3.EXE
09/04/22 19:44:35 CE7yBYGl
>>411
その前に4G超のメモリをクライアント機で使うか?
413:名無し~3.EXE
09/04/22 19:57:28 n05Ep8ez
ID:jb5QD5fo の 「自分の考えにそぐわないものは、すべて間違いと決めつける」
という、不具合を修正するパッチがリリースされませんでした。
そんなに気に入らなければ、LINUX等で自分の理想型にカスタムするか、自分でOS作れ!!
414:名無し~3.EXE
09/04/22 20:29:08 5POgNZAk
8GBくらいVMwareで瞬殺
415:名無し~3.EXE
09/04/24 01:59:50 /zddGcGy
スレタイの異常な気持ち悪さは「原因不明」ってとこだな
そんなもんマイクロソフトの方針で人間が決めたことなんだから
原因は「人が決めたから」なわけで明白
コンピュータのいろいろな仕組みやルールは人間が決めたものであって
間違いも矛盾も無駄も山ほどあるんだよね
そこを理解せずまるで神の創造物であるかのように考える奴に寒気を感じる
416:名無し~3.EXE
09/04/24 20:12:24 wHnU4wW1
また今日もマイクロソフトから32bit Vistaでメインメモリを4GB以上扱えるパッチがリリースされませんでした
いつまでマイクロソフトはこの不具合を放置しておくのでしょうか?
417:名無し~3.EXE
09/04/24 20:14:51 PJcKLQCJ
その前に、まずは自分で出来ることから始めよう
そう、君次第でこのスレのエンドレスループは終わるのだよ
そっちの不具合をいい加減直して貰えないかな?
418:名無し~3.EXE
09/04/24 21:30:40 8S/A3+qn
>>1の言いたいことは
メモリを無限に搭載・認識できないVistaは欠陥品ということですね。
それでもVistaはさらに容量食いつぶすからなw
ま さ に 外 道
419:名無し~3.EXE
09/04/25 09:22:13 PLhDtXY3
>>1は、相当な苦労してVISTAを買った気がする…
420:名無し~3.EXE
09/04/26 00:11:10 b3YbP/uo
484 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/04/25(土) 00:27:24 ID:p/jfuPc0
知識を持つものが居るとわかっても、
そのまま「教えてください」では、出る情報も出てこない。
そんなときは、わざと間違った情報をさも正しいかのように書き込み、
スレの不愉快レベルを上昇させ、正しい情報をツッコミとして書き込ませる
これが最近の2chのトレンド
421:名無し~3.EXE
09/04/26 17:18:43 XzIhl8CQ
Vistaが4G以上のメモリーが使えないだけで欠陥というのなら
XPも欠陥品になると思うのは自分だけなのだろうか。
422:名無し~3.EXE
09/04/26 17:49:22 0yCWMtjJ
だからXPもひにとかちもPAE使えてるって
423:名無し~3.EXE
09/04/26 19:48:04 3OvTznLJ
まだこのスレにこのKBが貼られていなかったことにびっくり。
URLリンク(support.microsoft.com)
って書こうと思ったら、すでに>>7-8で同じことが言われていた。
424:名無し~3.EXE
09/04/26 19:52:40 9NBTDMmL
2003や2008では問題なく4GB以上のメインメモリを扱えているのでVistaでも問題ないのでは?
425:名無し~3.EXE
09/04/26 21:05:21 3OvTznLJ
>>424
全部のデバイスがだめと言っているわけではないよ。
ごくごく一部に出来の悪い子がいたから、大事を取って32ビットで制限を掛けておこうということ。
きちんとしたデバイスドライバであれば、4GB以上でも動くのは当然。
もちろん、この制限には将来的に64ビットへ移ってくれという意図もあると個人的には思うけどさ。
426:名無し~3.EXE
09/04/26 21:16:05 9NBTDMmL
ごくごく一部のデバイスドライバのために4GB以上のメインメモリを使えないなんてナンセンスですよ
デフォルトは4GB以下でいいけどせめて起動時オプションで4GB以上使えるようにするのがきちんとした対応だと思う
427:名無し~3.EXE
09/04/26 21:17:19 C5pEV++A
うん。そのために、64bit版とサーバー版があるんだよ。
428:名無し~3.EXE
09/04/26 21:22:33 z3HnhMm+
機能が付いているはずなのにライセンスによる機能制限なんて認めない。とか言ってるような人にいくら言ったって無駄。
429:名無し~3.EXE
09/04/26 21:45:16 9NBTDMmL
64bit Vistaや2008では動かないハードウェアやソフトウェアがあるので32bit Vistaなのです
これがなぜ4GB以上のメインメモリを使えないのか理解に苦しみます
430:名無し~3.EXE
09/04/26 21:48:20 Iyz5QyPw
>>429
64bit版を普及させたいから。
Microsoftの戦略です。
431:名無し~3.EXE
09/04/26 21:49:21 Btt9f7ZK
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
たとえば、下位エディションにはリモート デスクトップサーバーの機能が含まれていませんが、
機能が含まれていないことを欠陥と呼ぶ人はいません。
それと同じで4GBを超えるメモリを扱える機能が含まれていなくても、欠陥ではありません。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
何度貼ればいいんだろねこれw
432:名無し~3.EXE
09/04/26 21:50:03 9NBTDMmL
冷静に考えてほしい
プリインストールされている大多数が32bit Vistaである現実を
大多数の人が使っている32bit Vistaでなぜメインメモリが4GB以上を使えなくして不便を強いられなければならないのか
技術的に不可能ならともかくそうではない
どうかんがえてもおかしいと思うのが普通ではないかい?
433:名無し~3.EXE
09/04/26 22:00:46 Btt9f7ZK
>大多数の人が使っている32bit Vistaでなぜメインメモリが4GB以上を使えなくして
Microsoftに聞いて下さいね。それが筋です。
434:名無し~3.EXE
09/04/26 22:01:35 z3HnhMm+
>>432
>>428に、
>機能が付いているはずなのにライセンスによる機能制限なんて認めない。とか言ってるような人にいくら言ったって無駄。
と書いたんだが、読む気も無いんだろうか。
435:名無し~3.EXE
09/04/26 22:03:31 Iyz5QyPw
>>431
64bit版なら同じ値段のクライアントのVistaでも4GB以上に対応しています。
436:名無し~3.EXE
09/04/26 22:08:44 Btt9f7ZK
>>435
32bit Windows内でのお話だったんだけどこれ貼られたの
437:名無し~3.EXE
09/04/27 04:15:03 fod084b+
Vistaに付属のスパイダソリテアの中級レベル以上が何度やってもクリアできません。これは重大な欠陥ではないですか?
438:名無し~3.EXE
09/04/27 04:33:32 SA5qXv2I
Windows7 64bitのHomePremiunがもしVistaとおなじ16GB制限だったら
ちょっとMSもやりすぎだよな・・・
439:名無し~3.EXE
09/04/27 18:35:32 AKT02+7H
現在販売中のパソコンのほとんどで32bit Vistaがプリインストールされている
また64bit Vistaや2008では動かないハードウェアやソフトウェアがあるため
32bit Vistaしか選択肢のないひともいる
冷静に考えてほしい
32bit Vistaで4GB以上のメインメモリを扱えるようになったら
これらの大多数の人達に恩恵が得られる
どうしてマイクロソフトが4GB以上のメインメモリを扱えるようにするパッチをリリースしないのか不思議だ
32bit Vistaでメインメモリが4GB以下しか使えないで困っている人は多数いるが
32bit Vistaでメインメモリが4GB以上使えるようになって困るひとは皆無だ
反論がありますか?
440:名無し~3.EXE
09/04/27 18:37:58 OhQUjVpM
>>438
16GB積める環境なのか? そもそも。
441:名無し~3.EXE
09/04/27 18:43:27 SA5qXv2I
>>440
これから先5年間16GB制限じゃ厳しいな・・・
442:名無し~3.EXE
09/04/27 18:46:31 +66nXAP4
>>439
私の場合、2Gで十分ですが何か?
443:名無し~3.EXE
09/04/27 18:52:22 gQ0phWPe
既知害警報が発令されました
444:名無し~3.EXE
09/04/27 19:09:52 +66nXAP4
>>439で困ってない人は挙手願います
445:名無し~3.EXE
09/04/27 19:36:41 1pzd4sYh
メモリを768MBから2GBに増やしたけど、VMware使わない限り使用メモリ1GBにしかならない俺。
メモリリークか何か知らないが、起動しっぱなしだと何メガでも増殖していくソフトを起動しっぱなしにして
試用メモリ1GB超えするのが楽しみになってしまった俺。
もちろんメモリ増やして余裕ができたことでより快適にはなったんだが、
それでも2GB使い切るのは大変なことだ。
FireFox3ですら400MB超えるのは動画がいっぱいなページ開きまくったときだが、
2GBも使い切っちゃうソフトは存在するんだろうか(謎
446:名無し~3.EXE
09/04/27 20:15:14 AKT02+7H
メモリを少ししか使わない人も
32bit Vistaでメインメモリを4GB以上使えるようになっても何も文句や不満はないでしょ?
どうしてマイクロソフトは4GB以上のメインメモリを使えるように修正しないのか理解に苦しむ
447:◇◇そこで理解に苦しむああなたへ! これを読めば救われます◇◇
09/04/27 20:18:12 JQuGbxVp
サーバー版では32bit Windowsで4GBを超えるメモリに対応しています。
つまり、Windowsの32bit版では4GBまでというのは、明らかに間違いなのです。
なぜサーバー版では4GBを超えて、デスクトップ版は4GBまでかって?
それはマイクロソフトがサーバー版に高い付加価値を与えたかった。それだけです。
たとえば、下位エディションにはリモート デスクトップサーバーの機能が含まれていませんが、
機能が含まれていないことを欠陥と呼ぶ人はいません。
それと同じで4GBを超えるメモリを扱える機能が含まれていなくても、欠陥ではありません。
値段が高いものほど機能が上。これはソフトウェアに限らずなんでもそうなっています。
なぜマイクロソフトはそういう選択をしたのかといわれても、こまります。
ただのビジネス上の戦略です。それはマイクロソフトに聞いてください。
少なくとも技術上の制限では無いことは確かです。
これはサーバー版で対応していることから理解できると思います。
448:名無し~3.EXE
09/04/27 20:22:10 AKT02+7H
文章を貼り付けることしかできないのですか?
きちんと自分の言葉で書いてみましょうよ
449:名無し~3.EXE
09/04/27 20:33:16 JQuGbxVp
これ俺が書いた文章だしw
450:名無し~3.EXE
09/04/27 20:35:50 +eg9lxpQ
4G以上のメモリを使いたい?
お布施をよこせば幸せにしてあげましょう。
B.G
451:名無し~3.EXE
09/04/27 20:51:31 +66nXAP4
それいうとVistaで使えなくて2003や2008で使える機能はたくさんあるわけで
Active Directory
DNS
DHCP
RRAS
DFS
WSUS
などなど
>>1の理論だとそれについても欠陥なのか?
452:名無し~3.EXE
09/04/27 21:04:54 AKT02+7H
>>451
それらはサーバープログラムなので2008 ServerにあってVistaに無いのはしょうがないかもしれない
しかしメインメモリはどのようなコンピュータでも多い方が良いのに4GBしか使えないのはおかしいです
技術的に困難ならともかくとして簡単にできるのにメインメモリを4GB以上使えないのはおかしい
それともメインメモリを4GB以上使えるようになるとなにか良くないことが1つでもありますか?
453:名無し~3.EXE
09/04/27 21:26:25 fNPGIjP6
たとえば XP Home Edition、Vista Home Basic、Vista Home Premium は
ドメインに参加できません。XP Professional、Vista Business はできるのに、です。
しかしどのようなコンピュータでもドメインに参加できた方がよいのに、
Home Edition が参加できないのはおかしいです。
技術的に困難ならともかくとして簡単にできるのにドメインに参加できないのはおかしい。
それとも Home Edition をドメインに参加できるようにすると何か良くないことが
ひとつでもありますか?
454:名無し~3.EXE
09/04/27 21:31:40 fod084b+
>>453
バカ除けだな。
455:名無し~3.EXE
09/04/27 21:38:38 lN6okaCz
>>452-453
>>428で指されているのは自分たちだという自覚は無いのか?
でもって、それじゃ何のためのエディション分けなの?
一般人向け(Home)エディションは安価にして浸透させるために。
業務向け(Pro、Business、Enterprise)エディションは企業に大量導入させて稼ぐために、
そしてもちろん高めでも機能制限等で分ければ嫌々でも導入してくれるだろうから。
提供するサービスの差で値段を変えるのはソフトウェアに限らずサービス業の基本なんだけど。
とりあえずそういった理由での制限を否定しようとする考え方は無視ね。納得できないと我侭言ってるだけだから。
456:名無し~3.EXE
09/04/27 21:39:32 c16oHnuw
>>454
だな。
馬鹿に対するサポートコストがかかるな。
457:名無し~3.EXE
09/04/27 21:46:20 fNPGIjP6
453 だが、452 に自分の矛盾に気づいてもらいたいために
わかりやすい例を出しただけですw
452 にこの問いに答えてほしかった…
458:名無し~3.EXE
09/04/27 21:49:56 AKT02+7H
32bit Vistaには色々なエディションが用意されていますが
4GB以上のメモリを扱えるエディションがありません
Vistaで動いて2008で動かないハードウェアやソフトウェアがあるので2008を使えば済む話ではありません
どうしてどのエディションでも4GB以上のメインメモリを使えないのでしょうか?
下位のエディションでは4GB以下のメインメモリしか使えずに
上位のエディションでは4GB以上のメインメモリを使えるならまだ理解できます
しかし32bit Vistaは全てのエディションでメインメモリを4GB以上使うことができないのです
これでは意味が分かりません
459:名無し~3.EXE
09/04/27 21:51:04 +66nXAP4
>>452
それやるとサーバーOSが売れなくなる可能性があるのさ
サーバーOSってクライアントアクセスライセンスあるからね
だが、Vistaでアクセス数あげられるようなことやるとどうなる?
サーバーOSいらなくなってしまう
少なくともファイルサーバーのためにサーバーOSがいらないことになる
460:名無し~3.EXE
09/04/27 21:51:18 JQuGbxVp
4GB使いたいのなら、
Vistaのサーバー版である2008を使うか、
64bit Vistaを使えばいい。
答えは用意されている。
461:名無し~3.EXE
09/04/27 21:51:21 AKT02+7H
>>457
それはVistaの中でのエディション分けのためにやっているのですよね
しかし32bit Vistaでは全てのエディションにおいて4GB以上のメインメモリを使えません
状況が全然異なりますです
462:名無し~3.EXE
09/04/27 21:51:36 lN6okaCz
ああそういうことね。・・・今までのやり取りからして絶対に認めない( not(気づいてないor理解してない) )だろうけど。
463:名無し~3.EXE
09/04/27 21:52:48 AKT02+7H
32bit Vistaでは動いて64bit Vistaや2008では動かないハードウェアやソフトウェアがあります
それなので64bit Vistaや2008を使うことは解決になりません
32bit Vistaで4GB以上のメインメモリを使えれば全て解決です
464:名無し~3.EXE
09/04/27 21:55:26 AKT02+7H
そもそもサーバーOSやクライアントOSとはどういった定義ですか?
こんな区分があるOSはWindowsしか知りませんよ
AIXやHP-UX、Solarisにクライアント版やサーバー版など変な制限を設けずに
どんな用途でも使えるように提供されていますよ
465:名無し~3.EXE
09/04/27 22:09:25 +66nXAP4
>>464
> AIXやHP-UX、Solarisにクライアント版やサーバー版など変な制限を設けずに
> どんな用途でも使えるように提供されていますよ
ちょwwwwww
そいつら典型的なサーバーOS
普通のユーザーで使ってるとこ見たことない
せめてLinuxでない?
466:名無し~3.EXE
09/04/27 22:16:48 AKT02+7H
代表的なLinuxディストリビューションDebianでもサーバー用とかクライアント用とか区分を設けずに提供されていますが?
467:名無し~3.EXE
09/04/27 22:26:51 fNPGIjP6
>463
> 32bit Vistaで4GB以上のメインメモリを使えれば全て解決です
メモリ使用量が 2GB 未満である 32 bit アプリだけを使うなら解決です。
しかし PAE を利用しても 1 プロセスあたり 2GB の制限からは逃げられませんよね。
物理メモリを 32GB や 64GB 搭載していても、1 プロセスは 2GB 未満しか
利用できない―この状況はサーバでは意味があるでしょう。
でもクライアントはサーバと違い、1 プロセスで多くメモリを使用できることに
大きなメリットがあります。
アプリを数百個も起動する聖徳太子のような人にならメリットがあるかも知れませんが、
そんなの特殊用途じゃないですか?
だからクライアントでは PAE を使わずに素直に 64 bit に移行しておく方がいいと、
マイクロソフトはそう判断したのではないかと思います。
実際、なぜ PAE を使わないのか、という問いに対する答えはマイクロソフトにしか
わからないのですけどねー。長文スマソ
468:名無し~3.EXE
09/04/27 22:29:39 iKhVqRpS
>>466
Debian系でもUbuntuはデスクトップ版とサーバー版に分かれていますが?
469:名無し~3.EXE
09/04/27 22:32:36 lN6okaCz
>>466
Debian GNU/Linuxそのものは商品じゃないだろうが。
Windowsは商品として出されているということを忘れずに。
ちなみにLinux系OSでも企業のシステム構築にはシステムインテグレーターとか通すのが普通で、
そうするとWindowsで組むのと大差ない金が掛かる。
企業のシステム構築や管理なんて素人には無理があるからね。
>>467
AWEというAPIがあり、それを使えば1プロセスで多くのメモリを使うことも可能にはなる。
とはいえ、そんなことをするくらいなら素直に64bit版を開発するほうが楽なのも事実。
470:名無し~3.EXE
09/04/27 22:36:54 AKT02+7H
個々のプログラムは32bit 4GBの仮想メモリ空間で構いません
それが32bitシステムの普通の使い方ですから
しかし現状のWindowsはマルチプロセスのOSでして個々のプログラムが4GB以下の仮想メモリ空間しか使っていなくても
システムトータルでは4GB以上のメモリ空間が必要となります
なのでメインメモリに4GB以上使える方が圧倒的に便利なのです
471:名無し~3.EXE
09/04/27 22:42:16 JQuGbxVp
お前ニーとか?
472:名無し~3.EXE
09/04/27 22:50:04 AKT02+7H
32bit Vistaでメインメモリを4GB以上使えるようになったと仮定して
恩恵を受ける人はたくさんいると思いますよ
32bit Vistaでメインメモリが4GB以下しか使えないで
恩恵を受けている人はいないはずです
メインメモリは多いほど便利にコンピュータを使うことができるからです
473:名無し~3.EXE
09/04/27 22:54:39 6+DizzpC
>>463
参考までに、ハード・ソフト問わず
64-bit Vistaや2008で動かなかったものって、何があった?
気になるので教えてほしいです。
474:名無し~3.EXE
09/04/27 23:06:27 AKT02+7H
これとか
URLリンク(buffalo.jp)
これとか
URLリンク(buffalo.jp)
サポート対象に64bit Vistaや2008は入っていませんよ
475:名無し~3.EXE
09/04/27 23:07:37 +66nXAP4
4G制限で困ったことは…
俺の場合、2GでもPages / secは20いかないしなぁ
処理能力で困ったことないし、Vistaのメモリのスコアは5.9だしなあ
476:名無し~3.EXE
09/04/27 23:08:31 msBdk3WG
今64ビットVistaで動かない物って、化石ハードだけだよね。
公式のVista対応マークって64ビットに対応していないともらえない。
しかも64ビット未保証であるバッファロー製USBフラッシュメモリ(8GB)はしっかり認識して使えた
477:名無し~3.EXE
09/04/27 23:10:11 AKT02+7H
>>476
474で上げたハードウェアは比較的新しいものですよ
478:名無し~3.EXE
09/04/27 23:12:28 msBdk3WG
>>477
あ、バッキャローとエロデータは例外。
479:名無し~3.EXE
09/04/27 23:14:07 oGoUWwpS
つーか32bitでPAE使ってページメモリだけ増えれば満足なのか?
レジスタが32bitである限りプロセス空間4GBの制限はどうやっても
乗り越えられないわけだが。
480:名無し~3.EXE
09/04/27 23:15:35 iKhVqRpS
もしPAEでOver4GB有効にしたら>>474は動かなくなりそうなんだが
481:名無し~3.EXE
09/04/27 23:17:24 oGoUWwpS
>>480
SATAのデバイスは標準ドライバで動くよ。単にメーカーがさぼって
保証してないだけ。まあ自己責任といえばそれまでだがな。
482:名無し~3.EXE
09/04/27 23:17:25 +66nXAP4
2003対応と書いてないのにUSBの無線LANクライアントをインストールしたら使えてしまった私
483:名無し~3.EXE
09/04/27 23:19:56 oGoUWwpS
あと、32bitPAEのOSは(標準ドライバを除いて)ドライバもPAEに
対応しないと不具合が起きる可能性がある。
32bitのPAEではないOS用のドライバがそのまま使えると思ったら
大間違い。
そういった意味でも素直に64bit使ったほうが安全だわな。
484:名無し~3.EXE
09/04/27 23:35:06 msBdk3WG
たとえてみようとしたら失敗した
同じ広さの勉強部屋が二つあります。そこの机は部屋の大きさの範囲内でいくらでも大きな物に変えることができます。
片方の部屋には勉強好きのAさんが、もう一方の部屋には凡人のBさんがいます。
Aさんは、勉強が好きなので、沢山ノートや本を開きます。なので広い机が必要です。
もちろん部屋の大きさは限られているので、ある一定以上の大きさの机は入れられません。
Aさんはしかたなく、机に机を重ねて机の面積を広くしました。
そしてしばらくたった後、Bさんの勉強の量も多くなりました。
とうとうBさんも部屋の広さが足りなくなってしまいました。
Bさんは今までよりとても広い勉強部屋に引っ越すことにしました。
ちょうどその頃Aさんもその部屋を見つけて、引っ越すことにしました。
しかしBさんの友達のCさんが一言。
「おい、引っ越すなよ。宅配便とかが届かなくなったらどうするんだよ。」
そこから口論が始まる
B「新しい住所に書き換えればいいのではないか?」
A「その新しい住所が分からない宅配業者だっているだろ。あそこ出来たばかりだし。」
485:名無し~3.EXE
09/04/28 01:27:20 6niNVH1K
んなことよりも
ツェードライブはいつになったらなくなるんだよ
486:名無し~3.EXE
09/04/28 06:27:00 kLkt4OqV
>>ID:AKT02+7H
1. 64bit の普及が進まないから、64bitをサポート対象にしていないメーカーがある。
2. 64bitをサポート対象にしていないメーカーがあるから、64bit の普及が進まない。
メモリ以外にもCPUの処理等を旨く使えれば、32bit より 64bitのほうが高性能になるはず、
メーカーやフリーウェアのプログラマーも、まだ未熟なので今後の普及で全体のレベルアップに期待している。
お前のアンチ理論は上の悪循環を、更に悪化させるかもしれない。
だからお前は、ダマレ!!
487:名無し~3.EXE
09/04/28 06:29:13 1F4w2m0I
すげぇ…
まだ相手にしてる奴がいるよ…
488:名無し~3.EXE
09/04/28 07:51:39 XQuSlLHe
>>461
> しかし32bit Vistaでは全てのエディションにおいて4GB以上のメインメモリを使えません
マジスカ
じゃあVistaが血管OSなのは間違いないようです。
489:名無し~3.EXE
09/04/28 08:03:18 OQLkn6WQ
64Vistaでハードが動かない?
ドライバ作る技術力がないハードメーカーに文句言えよ。
本当に技術力のあるところはXP64の頃から安定するドライバ出してるよ。
サウンドカードでその差がわかりやすいのが
LynxとM-Audioあたりですかね。
M-Audioは64が出るのが去年とかそういうレベルだった。
490:名無し~3.EXE
09/04/28 08:07:01 GwfIKlja
>>488
XPも同じ仕様です
491:名無し~3.EXE
09/04/28 08:54:09 7MDbuIvA
VISTAが出る前のキヤノンのカメラやビデオって
全部WIAドライバが64bit非対応…不便だ(泪
492:名無し~3.EXE
09/04/28 11:52:52 BM+CBhkS
4GB制限は妥当だと思ってるが、>>483みたいなでたらめ書く奴にはうんざりする
493:名無し~3.EXE
09/04/28 16:26:17 CNYyBoZR
あげ
494:名無し~3.EXE
09/04/28 17:14:12 LdAB2fHj
基本的にドライバはそのままでも動く
PAEに対応していないドライバは4G以下の領域のバッファを経由する事になりパフォーマンスが落ちる
ごく一部の行儀の悪いドライバは動かない可能性がある
495:名無し~3.EXE
09/04/28 18:24:32 3vsh31se
>>493
ageんな
sage進行で
496:名無し~3.EXE
09/04/28 19:45:20 2tthFUVM
4GB以下に制限する理由がねぇーつうの
497:名無し~3.EXE
09/04/28 19:57:34 f7POo6tu
>>496
64bit版があるのに制限しない方がアフォw
498:名無し~3.EXE
09/04/28 20:01:10 Rv6X3iYD
まだ32bitOSにしがみついている奴の数→
スレが立つ頃には、こんな話は忘れてるよ。
499:名無し~3.EXE
09/04/28 23:16:52 mAPD6w9e
米国で最も賞賛される企業10社、Microsoftは圏外
URLリンク(jp.reuters.com)
腐ったOSなんて作っているからだろう。
500:名無し~3.EXE
09/04/28 23:28:13 3vsh31se
でも次のWindows7はかなりいいらしいぞ
501:名無し~3.EXE
09/04/29 06:30:41 SirM0fau
XBOX360が大成功だったらな・・・
502:名無し~3.EXE
09/04/29 06:58:28 XP3iKCb/
>>499
おまいの目は節穴かw
503:名無し~3.EXE
09/04/29 10:04:51 LJsflzKF
>>499
Microsoft入ってるけどw
Appleは?
504:名無し~3.EXE
09/04/29 11:16:58 XdClkB9q
ここでVIstaをけなしている連中は何を考えているのかわからない。
Vistaは4GB以上のメモリーが使えないから糞だというのなら君たちが愛して
やまないXPはどうなのだ、XPも同様に使えないのが現状なのだからVista
同様糞になる。自分で自分の首を絞めているのと同じでマゾなのか。
たしかに多くのメモリーがあれば軽快に動作するかもしれないけれどたいした
こともしていないのだからいい加減にやめたらどうか。
それにWin7がでても古いPCでは重くて使い物になるとは思えず、されにXPもメ
インのサポートも切れバグの修正もされないず機能追加もないのだからいずれ
過去の遺物化するのも時間の問題だと思う。
505:名無し~3.EXE
09/04/29 11:18:54 6gg9dYIG
>>504
ようするに、64bitに移行するってことですね?
506:名無し~3.EXE
09/04/29 11:50:31 tEDmO/Bf
コピペ?
出来が悪すぎる
507:名無し~3.EXE
09/04/29 13:11:00 qD69WKEb
>>504
こういうの見るとVistaがいかに糞かがわかるな
508:名無し~3.EXE
09/04/29 13:11:34 oclExa8X
4GB以上を標準で使えるようにしても、Vistaの登場以上に互換性がなくなるから問題ないし。
実際、2GB以上を1プロセスで要求するのなんてクライアント用のアプリケーションでは無いしね。
むしろ、それを知っているのならば64ビットに移行しているはずだしw
Windowsに限らず、全OSに通用するけれど。
騒げば使えるようになると思っているのかしら。
509:名無し~3.EXE
09/04/29 14:01:16 SirM0fau
あれでしょ?
8GBメモリ買ったけど、Vista32bitで使えなくて逆切れ
延々と馬鹿にされても粘着して欠陥と騒ぎ立ててるとw
510:名無し~3.EXE
09/04/29 14:11:06 gEzggxwm
>>508
> 4GB以上を標準で使えるようにしても、Vistaの登場以上に互換性がなくなるから問題ないし。
> 実際、2GB以上を1プロセスで要求するのなんてクライアント用のアプリケーションでは無いしね。
> むしろ、それを知っているのならば64ビットに移行しているはずだしw
互換性がなくなるとは?
マルチプロセス環境なんで個々のプロセスが2GB以上要求しないでもトータルで4GBを越えることは
簡単に起こり得るんだが
あなたの方が無知だと思うよ
511:名無し~3.EXE
09/04/29 14:13:39 6gg9dYIG
トータルで4GBを超えることが簡単におきるのというのなら
XP以前はメモリ何GB搭載で何をやっていたのかと問いたい。
512:名無し~3.EXE
09/04/29 14:16:41 gEzggxwm
シミュレーションとかですがなにか?
有限要素法とかで最大応力とか求めていますけど
513:名無し~3.EXE
09/04/29 14:17:39 wDSgs4m+
メモリも暴落したしVMWARE使うと1,2GB簡単に飛ぶから
ノーコストで4GB超えられるならそうしてもらいたいところではある。
だからニーズがないわけじゃないんだよな。
まあ致命的かといわれれば全然そんなこともないんだが。
514:名無し~3.EXE
09/04/29 14:20:24 gEzggxwm
そもそも推奨スペックがXPとVistaで大違いであり
OS自体の使用メモリ量も全く違うのでVistaとXPを比較することはナンセンスなんだが
515:名無し~3.EXE
09/04/29 14:33:10 tEDmO/Bf
>>513
ノーコストでやらせませんよ、ってのがMSの明確な主張だかんね。
鯖2008のコードベースはVistaだし。
516:名無し~3.EXE
09/04/29 14:36:33 6gg9dYIG
>>512
> シミュレーションとかですがなにか?
> 有限要素法とかで最大応力とか求めていますけど
そうですか。じゃあつまり
そういうことをしなければ必要ないってことですね。
517:名無し~3.EXE
09/04/29 14:36:57 gEzggxwm
>>515
MSがそう主張しているのですか?
情報の根拠を明らかにしてください
518:名無し~3.EXE
09/04/29 14:39:14 gEzggxwm
>>516
使う人によってコンピュータの使用用途は様々なんですが
どうしてシミュレーション意外だとメモリが少なくて良いことになるのでしょうか?
話が飛躍しすぎというか、無理な主張をしているように感じますよ
519:名無し~3.EXE
09/04/29 14:40:53 6gg9dYIG
>>518
じゃあシュミレーション以外で
メモリを多く(4GB以上)使う例を挙げてください。
520:名無し~3.EXE
09/04/29 14:47:17 gEzggxwm
>>519
なんであなたのために4GB以上使う例を上げないといけないのですか?
そもそもわたくしの使っているのは32bit環境なので
個々のプロセスでは4GBの仮想メモリ空間しかないのですが…
> メモリを多く(4GB以上)使う例を挙げてください。
32bit環境では一般的には仮想メモリ空間は4GBですよ
なにか勘違いをなさっていませんか?
コンピュータについてあまりお詳しくないのなら本とかで勉強された方が良いですよ
521:名無し~3.EXE
09/04/29 14:49:13 gEzggxwm
>>519
> じゃあシュミレーション以外で
ちなみにsimulationをシミュレーションと記述するのは普通ですが
シュミレーションと記述するのは大変に珍しいことです
ディスクトップパソコンとかの仲間でしょうか?
522:名無し~3.EXE
09/04/29 14:50:09 tEDmO/Bf
シュミレーション(笑)
底が知れたな・・・w
523:名無し~3.EXE
09/04/29 14:51:13 6gg9dYIG
>>520
簡潔に言おう。
4GBを超える使い方を
実例を持って示せ。
それがシュミレーションであっても
データ数を示すこと。
524:名無し~3.EXE
09/04/29 14:52:03 6gg9dYIG
それができなければ、
実際のところそんなにメモリを使わないという
証明になるということを理解すべし。
525:名無し~3.EXE
09/04/29 14:54:27 tEDmO/Bf
>>517
貴方に話していません。
礼儀知らずに横から割り込まないで下さい。
526:名無し~3.EXE
09/04/29 14:55:00 gEzggxwm
>>524
まず話が食い違わないために
シュミレーションというのは何か明らかにしてください
私はsimulation シミュレーションというのは実際に行っていますし知っているつもりなのですが
不勉強なためかシュミレーションという言葉ははじめて聞きました
シュミレーションとは何ですか?
まずこれにお答えしていただきたいです
527:名無し~3.EXE
09/04/29 14:55:06 6gg9dYIG
>>526
ごちゃごちゃ言ってないで、
いいから示せ。
何度も繰り返すぞ。
528:名無し~3.EXE
09/04/29 14:55:57 WjuQDwBw
最近ゴールの見えない雑談で人生すり減らす人が多いよね
529:名無し~3.EXE
09/04/29 14:56:38 6gg9dYIG
>>528
このスレ立てたやつかwww
530:名無し~3.EXE
09/04/29 14:56:57 gEzggxwm
>>525
不特定多数の書き込みがあるのが掲示板のシステムというものでは?
お二人でやりとりしたいならメールなど他の方法が適していますよ
それよりもある主張を行うなら根拠を提示しましょうよ
531:名無し~3.EXE
09/04/29 14:58:45 tEDmO/Bf
>>530
不特定、ですから貴方に関わる必然性もありません。
根拠を貴方に示す必要性も感じませんので悪しからず。
532:名無し~3.EXE
09/04/29 14:58:59 gEzggxwm
>>527
あなたの質問の
シュミレーション
これがまず意味不明です
また32bit環境では個々のプロセスに割り当てられる仮想メモリ空間は4GBです
それなのに4GB以上つかうものを示せと言われても困るのですが?
533:名無し~3.EXE
09/04/29 14:59:30 6gg9dYIG
>>532
ごちゃごちゃ言ってないで、
いいから示せ。
何度も繰り返すぞ。
534:名無し~3.EXE
09/04/29 15:00:35 nxBVAoE4
初めからメモリを大量に使う用途だと判っててるなら、それはただの揚げ足取りでしかないと思うんだが。
で、何で32Bitの4GB制限を盾に取るの?それを無視してメモリを多く使う用途を挙げられないの?
535:名無し~3.EXE
09/04/29 15:01:41 gEzggxwm
>>533
同じことしか書き込めない人は相手にするだけ無駄のようですね
まずはgoogleでシュミレーションについて検索して見るのが良いでしょう
URLリンク(www.google.co.jp)シュミレーション&btnG=Google+検索&meta=lr%3D&aq=f
536:名無し~3.EXE
09/04/29 15:01:50 6gg9dYIG
>>535
ごちゃごちゃ言ってないで、
いいから示せ。
何度も繰り返すぞ。
537:名無し~3.EXE
09/04/29 15:04:03 nxBVAoE4
ウェブ シュミレーション の検索結果 約 2,890,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
検索結果もしかして: シミュレーション 上位 2 件の検索結果
シミュレーション - Wikipediaシミュレーション (Simulation)とは、実験・訓練を目的とし、複雑な事象・システムを定式化して行う模擬実験をいう。「シュミレーション」という呼称・表記も良く見られるが、これは誤りである。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/シミュレーション - 80k - キャッシュ - 類似ページ
YouTube - 巨大隕石衝突シミュレーション本州の幅を超える巨大隕石が地球に衝突するとこうなります。
www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo - 104k - キャッシュ - 類似ページ
--------------------------------------------------------------------------------
シュミレーションで検索した結果
(以下略)
538:名無し~3.EXE
09/04/29 15:06:33 gEzggxwm
>>534
個々のアプリケーションは4GBの仮想メモリ空間しかありませんが
例えばそのうち1GBを使うアプリケーションを3つほど動かした場合には
合計3GBほどのメモリ容量が必要となります
物理メモリの最大容量がVistaの場合4GBしかありませんで
そのうちI/Oのマッピングに1GB弱取られます
またOSそのものなどで少なからずメモリを取られます
この場合には物理メモリよりも使用メモリ量が多いので外部記憶装置によるページングが必要になります
たかだか1GBのアプリケーションを3つ稼働させただけでページングにより低速になるのは我慢できませんが?
一般的にメモリ使用量が多い用途としてシミュレーション以外には
動画などのノンリニア編集、仮想マシンなどが挙げられますね
539:名無し~3.EXE
09/04/29 15:06:38 6gg9dYIG
>>538
ごちゃごちゃ言ってないで、
メモリを大量に使用する例を
具体例で示せ。
それ以外はたいしてメモリ使用しないってことだろ。
それがはっきりするからいえないんだろう?
それくらいもいえないのかチキン野郎
何度も繰り返すぞ。
540:名無し~3.EXE
09/04/29 15:10:22 gEzggxwm
シュミレーション(笑)
あなたのことですよ(笑)
541:名無し~3.EXE
09/04/29 15:12:23 Mni+zGy3
趣味レーション
542:名無し~3.EXE
09/04/29 15:13:39 tEDmO/Bf
>>541
割と趣味レーション
URLリンク(ascii.jp)
543:名無し~3.EXE
09/04/29 15:15:28 nxBVAoE4
>>538
一昔前はWindows使って家庭で気軽に使うのが一般的、とはとても言えないじゃない用途ばかりじゃない?
ノンリニア編集でも専用のWS使っていたようだし、精度の高いシミュレーションはスパコンでやることだし、
VMだってまともに使えるようになったのは・・・それに64Bit版もあるでしょ。
業務用途でメモリを大量に使うと判ってて、それが可能な環境に移行しないのはどんなもんかと思うけどね。
544:名無し~3.EXE
09/04/29 15:24:12 gEzggxwm
>>543
書かれていることは事実だと思いますが
いわゆるパーソナルコンピュータの性能が飛躍的に上がったおかげで
個人で色々なことができるようになったというとらえかたもできます
もちろんwebを見たり文章を作成したり年賀状を作ったりといった用途など
メモリがあまり必要でない用途もたくさんあります
このような用途では64bit環境に移行するとポインタサイズが増えるため
余計にメモリが使われることになりますね
なおさら32bit環境でできるだけのことをやる必要があります
例えば32bit環境でメインメモリを4GB以上使えることなどがありますね
545:名無し~3.EXE
09/04/29 15:39:45 Mni+zGy3
>>544
要するに64bit版でも32itアプリが動くようにしたMSは正しいってわけか
546:名無し~3.EXE
09/04/29 15:43:37 SirM0fau
まぁ、64bit移行は時代の流れだからな・・・
MacもようやくSnowLeopardで64bitになるらしいし・・・
547:名無し~3.EXE
09/04/29 15:48:13 gEzggxwm
>>545
それはどうかな?と思いますよ
わたくしの家族はwebを見たりメールの読み書き、あとは文章や年賀状、写真の印刷が主な用途ですので
メモリの使用容量は少ないはずです
このような用途の場合には64bit環境は無意味ですしOS自体が64bit化でメモリ使用量が増えますので
32bit環境も引き続き必要ではないでしょうか?
64bit環境が必要な用途もありますが全ての人がそうではありません
メモリ使用量が少ない場合は64bit環境はかえって無駄になりますから
548:名無し~3.EXE
09/04/29 15:58:51 Mni+zGy3
>>547
メモリの使用量が少ないなら4GB制限なんて関係ないのでは?
OS自体が4GB以上使えるようにすれば必然的にポインタサイズが増えますよね
それはメモリの無駄ではないのですか?
549:名無し~3.EXE
09/04/29 15:59:27 swvUIqsS
やっぱり4GB不要論を唱えているのは単に無知なだけだったか。
「自分の世界が全て」みたいな奴なんだろうな。
550:名無し~3.EXE
09/04/29 16:04:00 EjQ2xhg0
みんなまだ分からないの?
>>1はさぁ、自作PC雑誌に書いてあった記事を曲解してフンガフンガ言ってるだけだよ
Vista64bitで使えないハードの例として出してるのを見たら、>>1がPCで何をしようとしてるかも想像つくでしょ?
データの保存ならブルーレイに拘る必要もないんだからね。
結論
>>1のPC使用用途は動画関係がメイン
>>1のPCはVista32bitだがサクサク動かない低スペック
>>1はVistaでPCデビューしただけで、当然サーバー版Windowsも使ったことがない
低スペックだからサクサク動かないのに、メモリーがもっとたくさん使えればサクサク動くようになる、と勘違いしてる。
PC使用用途を見抜かれないように必死に理論武装してるつもりなんだろうけど、カキコすればする程墓穴を掘ってプロファイリングされちゃうんだよなあ
つまり、こういうこと。
大量に溜まったビデオテープの整理に困った。
↓
よしPC使って整理しよう。
↓
ヨドバシカメラでVista搭載機購入
↓
予想に反して時間が掛かることに幻滅
↓
処理速度向上にメモリー増設する(4GB)も体感的に変化なし
↓
4GB規制に矛先が向く
もっとスムーズに処理が出来るよう何とかしようと必死に雑誌等を読み漁ってるうちに、ちょっとだけ知識が身に付いちゃったんだけど、商売というかマーケティング的なことや企業戦略的なことまでは頭がついていかないのよ
551:名無し~3.EXE
09/04/29 16:04:12 gEzggxwm
>>548
64bit環境ではポインタサイズが64bit==8Byteで表すのに対して
32bit環境ではポインタサイズを32bit==4Byteで表します
ここまではご存知でしょうか?
ちなみに32bit環境で4GB以上のメインメモリを扱えるようになっても
ポインタサイズは32bit==4Byteのままですよ
なぜなら32bit環境だからです
OS自体のメモリ管理部分は32bitポインタだけでは管理できなくなりますが
アプリケーションは32bit==4Byteのポインタのままでそのまま動きます