Microsoft VirtualPC 2007 Part2at WIN
Microsoft VirtualPC 2007 Part2 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
09/01/25 21:43:27 khD6BZUi
>>1


3:名無し~3.EXE
09/01/25 22:22:55 K2Zl2ZpY
VirtualBoxはバグ大杉で使い物にならない。

4:名無し~3.EXE
09/01/26 04:15:20 zNsXyHeA
SP1はスルーなの?

5:名無し~3.EXE
09/01/28 01:39:26 JlAU7Elu
OSのインストール方法がわかりません
誰か助けてください
@vista64 mem8g

6:名無し~3.EXE
09/01/28 08:48:06 WcboEav6
ならやめとけw

7:名無し~3.EXE
09/01/28 13:55:16 p6B7/LwL
64マシン使っててOSインスコの仕方も分からないとか釣りだろw


8:名無し~3.EXE
09/01/28 20:56:45 D/N7nZyV
プリ淫酢子死か使った事無い奴なら症がない

ってATOK馬鹿だなorz

9:名無し~3.EXE
09/01/29 10:16:16 T+0DUm9H
>>8
ATOKじゃなく、お前の日本語がおかしいからだろw
プリインストールをプリインスとか、何処の小学生だよ

10:名無し~3.EXE
09/01/29 15:12:57 Q6PCFbg9
>>8
プリインスコしか使ったことないやつならしょうがない

俺のATOK15すげーな。全部入力して一発で正常に変換したぞ
>>8のATOKの使い方が下手なんじゃね?

11:名無し~3.EXE
09/01/29 20:21:43 8aJhBBts
いや、恥ずかしい自動登録を全削除した直後だったんだ

12:名無し~3.EXE
09/01/31 21:54:36 mVPYYz1N
初めてVirtualPC2007を使います
ゲストOSとしてW2Kをインストールしました
OS自体は使えるのですが、ネット接続ができません
ネットワークのプロパティを見ると、ネットワークアダプタもきちんと認識しています
どうすれば、ゲストOSがネットワーク接続できるようになるでしょうか?


因みに、IPアドレスが169~となってたので、ホストOSと同じグループになるように192.168.0.3としてみました

13:12
09/01/31 22:07:22 mVPYYz1N
解決したので、質問を取り下げます
失礼しました

14:名無し~3.EXE
09/02/01 01:10:57 NQpNTmBQ
あぴぱw

15:名無し~3.EXE
09/02/01 13:46:55 4YluvfAj
次の更新は7リリース後くらいかねえ

16:名無し~3.EXE
09/02/01 18:50:08 bl21Z+a2
多少売り上げていたフライトシュミレータ部門がリストラされるくらいなんだから
VPCは2007であと5年くらい引っ張るだろ。

サーバ系はわからんが。

17:名無し~3.EXE
09/02/01 19:52:24 PgYcnVwe
次は7リリース後にSP2だな

18:名無し~3.EXE
09/02/02 01:48:33 v81n/Jhw
DOS6.2とNT4を使ってるんだけど
漢字キーの受付が凄く悪い
なんとかならんの

19:名無し~3.EXE
09/02/04 15:20:03 hTbxCRsi
これ4G以上のファイルは移動出来ないね

20:名無し~3.EXE
09/02/04 20:09:11 qQcDBnAd
ネットワーク共有でコピー

21:名無し~3.EXE
09/02/05 02:08:04 Sl9+Nvaw
>>20
ありがとうございます

22:名無し~3.EXE
09/02/05 22:32:47 xfJyfh90
どういたまして

23:名無し~3.EXE
09/02/07 12:24:28 dPADCo3C
古いPC(windows98)で使っているcomポートを使うスキャナをvirtualPCで動かそうとしたけど
認識してくれない。 設定でcom1を物理com1にしてるだけだとダメなのかな


24:名無し~3.EXE
09/02/07 15:25:33 ZelgToqD
普通の通信ソフトならそれで出来たんだが。
実は古いPC(w98)には付属の専用ドライバソフトとか入れていないか?
あとはゲストのOSが新しすぎてサポート外とか。

25:名無し~3.EXE
09/02/07 18:15:57 dPADCo3C
専用ソフトでOS起動時に認識するタイプ。実験的に古いPCの
win98再インストールしてやってみたら、専用ソフト入れるだけで認識できた。
VirtualPCのwin98だと、この専用ソフトでスキャナを検出できないってメッセージが
出てしまう。 このスキャナ気にいっててなんとか使いたいな

26:名無し~3.EXE
09/02/07 18:41:34 pKnXZwrU
マウスやキーボード以外のUSB機器が使えないのが残念だ

27:名無し~3.EXE
09/02/07 21:28:13 ZelgToqD
USBメモリは使えるだろ。

28:名無し~3.EXE
09/02/07 21:29:50 ZelgToqD
>>25
スキャナの機種は?

29:名無し~3.EXE
09/02/07 21:54:11 dPADCo3C
>>28
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


30:名無し~3.EXE
09/02/07 22:58:42 ZelgToqD
>>29
URLリンク(slashdot.jp)
2k以降には対応していないみたいね。
特殊ドライバでの旧ADFによくある事(俺も昔泣いたクチ)

あ~解決方法としてはだな。
動いているWin98のイメージバックアップを取って
VPCに戻せば幸せになれるのかもしれない。
Ghost2003とか同等の奴で取って戻せば(太鼓が長く、何度も演奏するけど)
いける(つ~か俺はそれでいけている=物理PCの仮想化)

ただ、俺はWinのパッケージ持っているからライセンス的な問題は回避できているが、
その辺りは自己責任で頼む。

いじょ

31:名無し~3.EXE
09/02/07 23:29:32 dPADCo3C
>>30 イメージバックアップ そんなやり方が。ビデオドライバとか違ってくるから
簡単そうじゃないけど、ちょっと挑戦してみます
ライセンスはリアルpcをつぶしてvpcで動かすのでまあOKかと

32:名無し~3.EXE
09/02/08 11:35:03 HV/zIPz6
>>31
W98もMeもXpも最初怪しい立ち上がり方するけど、
デバイスドライバの再割り当てしてくれるから、
RAIDとか余程起動時に必須となる特殊ハード構成では
無い限り何とかなる。つか、俺の所では何とかなったw

33:名無し~3.EXE
09/02/11 00:20:16 9kqsOINK
VirtualPCはすぐ再起動して使い物にならないからVMware Playerばっか使ってる。

34:名無し~3.EXE
09/02/11 00:23:08 Gms/o4A7
Virtual PC 2007 SP1 を Windows XP Professinal Edition SP3(32bit)で使用しているのですが、
復元ディスクを使用するとゲストOS上でのHDDのアクセス速度が低下するのは使用でしょうか?

あと、HDDがDMAがMulti-Word2になってしまうのですが、これも使用でしょうか?
ゲストOSは、Windows Vista Ultimate SP1とWindows 7 Ultimateです。

よろしくおねがいします。

35:名無し~3.EXE
09/02/11 00:41:15 Xg5RsUW2
使用。

36:名無し~3.EXE
09/02/11 00:46:32 Gms/o4A7
>>35
レスあり。
DMAがMulti-Word2となっているのは表示上だけで実際はHDDの対応状況の速度が出ている状態なのでしょうか?

37:名無し~3.EXE
09/02/11 03:35:29 lNFApn3c
>>33
VPCが再起動とか、ふざけた事言ってるんじゃねぇよ!
そんな現象に出会った事なんかねぇよ!
ホストが腐ってんじゃねぇのか?






そんな風に思った事もありました(´・ω・`)
俺も遭遇したよ>勝手に再起動
まんどくせーから今日からVMWare使いだ。





だが、いつか原因を突き止めちゃる!>VPC勝手に再起動問題!

38:名無し~3.EXE
09/02/15 12:04:49 MKC4aMIB
おいおまえら
デュアルコアCPUにVirtualPCインストールして
作成した仮想PCにXP入れて二つ起動させて
ベンチを実行してゲスト側でCPU利用率100%にさせたんだが
ホスト側のタスクマネージャー見ても片方のCPUしか100%になってない
もう片方遊んでるじゃんか

これってゲストだけでなくホスト側もマルチコアCPUに対応してないんだな
仮想PCと言うものは、各仮想PCに負荷が分散される物だと思い込んでいた

上手く負荷分散されればVirtualPC用にクワッドコア機買おうと思っていたのに
これじゃ意味無いじゃん(´・ω・`)


39:名無し~3.EXE
09/02/15 12:56:36 GxLDYXck
Virtual Serverとか。

40:名無し~3.EXE
09/02/15 16:13:41 p+4Uir0T
>>38
ファイル→オプション→パフォーマンス

41:名無し~3.EXE
09/02/15 17:46:07 nGoZU9/M
>>38
はいはいVMwareVMware

42:名無し~3.EXE
09/02/17 02:28:23 Gdf0ox64
Virtual PC で Win2000 飼うのが好きで好きでたまらない私が通りますよ、っと。
えーとですね、どなたかご存知でしたら教えてください。

今までずっと XP で Virtual PC を使ってきた私ですが、
先日 Vista 機を買ってきたんです、Core 2 Duo でメモリ 2GB の。
んで、いつものように Virtual PC を入れて Win2000 をインストールしたんです。

・・・なぜか動きが非常にぎこちないんです、不安定なんです。
マウスの動きが全然なめらかでなく、突然、瞬間的にフリーズ状態になったりします。
画面描画も、秒間1フレームかよ!! って叫びたくなるくらい、安定しません。
タスクマネージャでパフォーマンスを見てみると、CPU 負荷のグラフが乱高下しています。

ちなみに、ホスト OS である Vista は、何食わぬ顔をして快適に動いてやがります。
タスクマネージャでも CPU 負荷はそれほど高くありません。

今までいろんなマシン(XP 機です)で Virtual PC を使ってきたんですが、
もちろん、こんなヘンな動きを見せたことはありません。
Pentium 3 のメモリ 256MB でも、Virtual PC はそこそこ動いてくれましたし、
Pentium 4 のメモリ 512MB のマシンではさらに快適でした。
別の Core 2 Duo の 2GB の XP 機では、それこそ驚異的な性能を見せ付けてくれました。

・・・Vista のせい?w

会社では VMware 三昧な日々を過ごしており、
個人の生活では是非 Virtual PC で逝きたいのです。
何か気をつけるべき点などありましたら、ご教示いただきたく存じます。

Virtual PC 2007 SP1
CPU : Intel Core 2 Duo 2.0GHz  メモリ : 2GB
ホスト OS : Windows Vista Bussiness (Aero は切ってます)
ゲスト OS : Windows 2000 Professional
RAM 割り当て : 384MB でも 128MB でも不快適

43:42
09/02/17 02:42:22 DkxWy2+P
・・・orz

× Bussiness
○ Business

44:名無し~3.EXE
09/02/17 02:44:10 H2TDZa/n
2kはまだいいけど98がひどい

45:名無し~3.EXE
09/02/17 20:50:01 CF1KYNIx
>>42
一回だけ騙されたと思って VPC 2004 SP1 を入れてみて貰えませんでしょうか?
既にVista上のVPC2004で同じ現象という事であればスルーして下さいませ。

46:名無し~3.EXE
09/02/17 23:22:46 H2TDZa/n
>>45
アロエが・・・

47:名無し~3.EXE
09/02/18 00:18:27 C8NYHmnO
聞いてアロエリ~ナ、ちょっと言いにくいんだけど、
私あなたのことが前からちょっとうざかったの~♪

アロエリ~ナ: (´;ω;`)

48:名無し~3.EXE
09/02/18 21:28:07 Gk8ol07F
VPC2004入れた時点でホストアロエがどうにかなるのか?
それともゲストに2000にVPC2007ではアロエ導入可能なのか?

わかんない><

49:名無し~3.EXE
09/02/20 16:06:39 8lGRCkVZ
VPCにXP-SP3やWIN98SEとか入れたら、どっちも
IPが重複していますってバルーンが頻繁に出てくる
でもネットワークの動作自体にはまったく支障無いみたいだ。

誰も使っていないIPアドレス割り振っているんだけど変だなぁ
だれかこんな症状出ている人っていますか?

50:名無し~3.EXE
09/02/21 02:54:55 xseAk+Cp
>>40
それマルチスレッドと関係ないだろ

51:42
09/02/22 23:45:10 jnb4alpn
う~む、あれからいろいろ足掻きましたが、ダメですね~。
Win2000 から離れて少々古めの Vine とか入れてみたりしましたが、
やっぱりレスポンスは劣悪です。
QEMU とかでもやはり動きは悪いので、Virtual PC の問題ではなさそうです。
Vista、グラボ、あるいはそれらの相性の問題かもしれませんね。
XP に入れ替えるか・・・そんでもダメなら仮想以外で普通に使うしかないなw

いろいろすみませんでした。お騒がせしました。

52:名無し~3.EXE
09/02/24 12:07:18 aRCSSBrA
使ったことがないから知らんけど、VistaではAeroスタイルで使ったほうがパフォーマンスがでるんちゃうの?
GDIのハードウェアアクセラレーターをサポートしなくなったとか何とかでクラシックの方が重いとか聞いたぞ


53:名無し~3.EXE
09/03/05 02:35:29 9yrIEwWI
OSクリーンインストールして、バックアップしといた2007で作ったvmcを起動させようとしたら、バージョンが合わなくて起動できないってぬかすんだけど何これ?
起動させる方法教えてください


54:名無し~3.EXE
09/03/05 02:47:59 4WJSsFqV
新規に仮想マシン作ってディスクイメージだけ古いのマウントしたら?

55:名無し~3.EXE
09/03/07 14:54:25 Cn7/e3m4
VirtualPCって最初に仮想用の領域を確保してそこにデータを書き込んでいるわけではないの?
元のハードディスクの容量を見ているとVirtualPCにアプリを入れていくと容量が減っていくからやっぱり違うのかな?

56:名無し~3.EXE
09/03/07 16:13:23 QfkHuDnY
VirtualPCの言い分

      ∧_∧
   __(  ・ω・)  <君がそうしろって言ったんじゃないか!
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     ) 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /


57:名無し~3.EXE
09/03/07 16:33:16 Cn7/e3m4
設定で変えられるって事かな?

58:名無し~3.EXE
09/03/07 17:14:13 3BenHMlI
>>55
意味わかんね。

ゲストOS上でのHDDは、ホストOS上ではファイル扱い。

VirtualPC上で動いているOS(ゲストOS)にアプリを入れれば、そのゲストOS上でのHDDの容量は普通に増えるよね。
で、上に書いた通りゲストOS上のHDDは、ホストOS上ではファイルとして存在しているから、それが増える事になる。
結果、そのファイル(ゲストOS上のHDD)が置いてあるハードディスクの容量が減っていく。

ハードディスクを2台買ってきて下のようにインストールした場合、D:の容量が減っていく。

1台目) C:WindowsXP + アプリケーションとしてVirtualPC(C:\Program Files\Microsoft Virtual PC)
2台目) D:VirtualPC上にインストールしたWindowsVista(OSそのものとアプリ)の保存場所

ここで、VirtualPC上にインストールするWindowsVistaの保存先をC:にすればC:が減っていく。(ハードディスクを1台しか買わなかった場合)
自分で指定した名前.vhd(Virtual Hard Drive *1)というファイルに、仮想PC(CPU・メモリ・HDD等一式+OS)が保存される。

*1 バーチャル マシン ハード ドライブ イメージ

59:名無し~3.EXE
09/03/07 17:31:09 Cn7/e3m4
>>58
説明どうも!やっと意味が分かった!

今まで98エミュしか使った事なく、それだとHDDイメージのファイル容量を最初に1Gなら1Gを最初にとってそこにファイルを入れ込む形でHDDイメージの容量事体変化しなかった記憶があったからそういう風に出来るのかと思ってました。
それだと断片化しなくていいかなと。
まぁ記憶があやふやだから98エミュのほうの動きが間違っている可能性もあるが・・・

とりあえず納得いったのでこのまま使ってみます。
どうもありがとうございました。

60:名無し~3.EXE
09/03/07 17:50:16 3BenHMlI
>>59
可変の場合は、ゲストOS上のHDD容量は、最初に指定した容量がHDDの全容量として表示されるけど、
実際にホストに保存されるファイルの容量は、OS+アプリ等の実際に使用されてる容量分だけしか保存が
されていない。

これを固定に変換するなり、最初から固定にしておけばvhdファイルのサイズは変わらないよ。
断片化させたくないなら、固定のがいいやね。
Virtual PC 2007だと、ファイル→バーチャル ハードディスク ウィザードで、既存の~編集→容量固定の~変換する。
で出来る。

ちなみに、可変の場合はサードパティ製(Winのでもまぁいいけど)のデフラグソフトを実行してから、
Virtual Disk Precompactor.iso のプリコンパクターで未使用領域を0で埋めて、その後に上のウィザードで、圧縮する
を行うとイメージファイルの容量が減る。(逆に増える事もある。)

61:名無し~3.EXE
09/03/08 11:20:33 Eb8vCWDu
>>59
まあ、サイズ固定にしておけばVPC側としても処理は楽だし、最初に断片化させなければホスト側も楽できるからね
可変サイズでも問題なく動作する環境なら、そのままで十分いけると思うよ

62:名無し~3.EXE
09/03/09 12:08:56 QO+r34tV
virtual machine network serviceとやらが
なかなか正常にインスコされなくて
何よこれってLANドライバ削除しまくってたらでけた


63:名無し~3.EXE
09/03/09 22:42:25 gcdefy2x
>>60
またまた詳しい解説ありがとう。
固定のやり方があるって事は、最初に作成する時に読み飛ばしていたのかな?
なんにしても後からできるって事が分かってよかった。

>>61
そのまま可変で使ってみようと思ったけどHDDも余っているので固定にしてみるよ。

でも少し使ってみて思ったけど、今のPCだとそれなりにストレス無しに動かせるんだね。
もっと使い勝手が悪いのかと思っていたよ。

64:名無し~3.EXE
09/03/09 23:27:04 479FWC0g
>>63
他は、”VirtualPCの復元ディスク”機能を使ってると、ディスクパフォーマンスが悪くなる場合があるとか。
DMA表示がDMA2だったりとかそのへんかな。

あと、予断だけどSunのVirtualBoxは、VHDもマウントできるよ。
www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/08/virtualbox200.html

65:名無し~3.EXE
09/03/13 19:19:28 tedYygP5
これってCPUが64bitに対応していれば
ホストOSが32bitでも、仮想PC上では64bitOSが普通に動くんか?

出来ても実用上あまりメリットはなさそうだが
64bitOS試しに使ってみたりするのには動作すれば便利だよな

66:名無し~3.EXE
09/03/13 21:16:36 khVp5du3
32bitOSで64bitOSは動かせない

67:名無し~3.EXE
09/03/13 21:53:20 z7Gy/2Ev
>>65
VPCも64bit版使わないと、仮想マシンとして64bitの状態が作れないと思う。
だから、結局ホストが64bitじゃないと、ゲストOSで64bitは使えないかと。

32bitのVPCで作れる仮想マシン(パソコン)は32bit環境だって事ね。

でも、気になるから試してみてよw

68:名無し~3.EXE
09/03/13 21:58:12 FXON4Lun
VPCのゲストは32bitしか対応していないだろ。


69:名無し~3.EXE
09/03/13 22:05:53 z7Gy/2Ev
>>68
そうなの?
64bitのOS上に、64bit用のVPCインストールしても、ゲストOSは32bitのみ?
どこかに、その辺について書いてあったらサイトのURLレスしてくれね?

MSのサイトちょっと見たけど、よく載ってないんだよね。
別に詳しいドキュメントがあるとは思うんだけど・・・。


70:名無し~3.EXE
09/03/13 22:28:35 FXON4Lun
逆に、対応しているなら書いてある。
ホスト側のシステム要件では64bitOSの記述はあるが、
ゲストOS側には64bitの記述は一切ないのがその証拠。


71:名無し~3.EXE
09/03/13 22:35:05 khVp5du3
win7b@64bitはインストール時に蹴られた

72:名無し~3.EXE
09/03/17 14:27:12 J1fdgrbu
ゲストOSの起動ができなくなったので、VPC2007を再インストール。

VPCを起動すると、

警告 - Virtual PC
Virtual PC は Virtual Network Machine Services ドライバを開けませんでした。
バーチャル ネットワークを使用しているすべてのバーチャル マシンは、外部ネットワークおよびホストへアクセスできなくなります。
バーチャル ネットワークを使用しているバーチャル マシンは、バーチャル ネットワークを使用しているほかのバーチャル マシンへはアクセスできます。
この問題を修正するには、1 つ以上のイーサネット アダプタ上の Virtual Machine Network Services ドライバを再び有効にするか、または Virtual PC を再インストールしてください。

が表示される。

ネットワークのプロパティを見ると Virtual Network Machine Services はインストールされてる。
 

73:名無し~3.EXE
09/03/17 14:30:09 J1fdgrbu
再度、再インストールしても状況変わらず。

74:名無し~3.EXE
09/03/17 19:24:09 7xWGUHNW
それホストPCのネットワークの構成が変わったかなんかでちゃんとVPCに認識されてないんだろ
イーサネットアダプタの項目の設定どうなってるんよ?

75:名無し~3.EXE
09/03/18 21:50:12 hdN+D/uF
ホストOSでネットワーク構成は変えてない。
が、ゲストOSのネットワーク設定は変えたかもしれない。
ホストOSを再インストールし、VPCをインストールしたら解決した。


76:名無し~3.EXE
09/03/18 21:50:56 hdN+D/uF
ホストOSでネットワーク構成は変えてない。
が、ゲストOSのネットワーク設定は変えたかもしれない。
ホストOSを再インストールし、VPCをインストールしたら解決した。


77:名無し~3.EXE
09/03/18 22:21:08 hdN+D/uF
同じような現象に遭遇してる人がいた。

URLリンク(kouji.blog.drecom.jp)

78:名無し~3.EXE
09/03/18 23:20:25 Wt3jd5Du
大事なことなので2回言いました

79:名無し~3.EXE
09/03/20 15:26:39 W4SDKAPR
このように、ネット繋がらなくなった!って人は
Virtual Machine Networkのプロパティ見ても空白

80:名無し~3.EXE
09/03/20 18:19:24 uKDCY0si
頭の中も空白だから
難しいこと考えずに全部再インストールした方が早かったんですね

81:名無し~3.EXE
09/03/23 13:37:17 AgRdlfTF
ホストOS WindowsXP SP3
ゲストOS Windows2000 SP4
ホストOS上に フォルダ名 "表" のフォルダを作成。


"表"フォルダまたは"表"の親フォルダをゲストOSの共有フィルダに設定する。
ゲストOSで、"表"フォルダにファイル(ファイル名は何でもよいが"X"とする)をコピーする。
"表"はフォルダでなくファイルとみなされファイル"表表"あるいはファイル"表X"が"表"の親フォルダに作成される。
ファイルサイズは0。

82:名無し~3.EXE
09/03/23 14:35:52 TPckZt6y
>>81
漢字使ってるからだな。

83:名無し~3.EXE
09/03/23 16:01:56 JF4Vgf0U
Win7で追加機能のなんちゃらやってみたら起動しなくなった
復元できたみたいでもう一回やっても無理だった
ホスト:XP

これは俺だけ?

84:名無し~3.EXE
09/03/24 12:11:26 U1uphvW6
Windows Server 2003 Ent. Edition+V PC 2007で、XP、Vista、Win 7みんな
ちゃんと動いているよw



85:名無し~3.EXE
09/03/24 12:49:48 WtIScrpk
いや、動くことには動くんだけど…
ホスト⇔ゲストができるようにしようと思ったらできないんだ…。
このPCはデュアルでも不具合起こるから相性悪いのかなぁ…。

86:名無し~3.EXE
09/04/05 00:11:28 +024Ne9F
検索ワードが悪かったのか、出てこなかったので質問させてください。
MicrosoftのVirtualPCの後継バージョンのようなものはあるのでしょうか?
VirtualPCでいくつか環境を構築していたのですが、2007以降は特にバージョン
アップもないようなので後継バージョンなどが出ていたら教えてください。

87:名無し~3.EXE
09/04/05 00:24:32 NF3D7Qxt
>>85
かなり変則的だがw

ホストとゲストに物理的に別のNICを割り当てるwww

LAN経由でフォルダとファイルを共有する(なんという無駄w)

これならどんなファイル名を使っても問題は出ないよ

転送速度が遅いのは我慢汁www



88:名無し~3.EXE
09/04/05 01:47:52 5cy5u7N5
>>86
VirtualPC 2007 の SP1が出た位かな。


89:名無し~3.EXE
09/04/05 17:55:13 9Zbwr76Q
既存のリアル環境をVPC2007SP1の仮想マシンに変換することってできますか?
既存の環境はXpProSp2、VPC実行環境はXpProsp3です。

90:名無し~3.EXE
09/04/05 20:57:04 PK6BMtRY
バーチャルディスクウィザードのハードディスクへのリンクで物理ハードディスクが一つも表示されない
VPC2007SP1のバグ?


91:名無し~3.EXE
09/04/06 21:18:17 1BAiYIVx
>>89
物理マシンの環境が“素直”なら出来る。
ただし、USB接続のディスク以外は認識できない事が殆どだ。

9x系も2k系もXp系も俺は成功した。

TIやGhostで実機イメージ取得(バックアップ)してそれをゲストにリストアしれ。
詳細は自分でググレ

92:名無し~3.EXE
09/04/07 10:29:35 2s/viquN
>>83
VPC2007+win7で俺もなった。
検索したら、VPC2007 SP1にするといいということで、
入れなおしたら追加機能を入れてもちゃんと起動できるようになった。

93:名無し~3.EXE
09/04/07 12:14:20 ABP+5rYp
2つほど教えて欲しいことがあるんですが、
総合質問スレで解決しなかったんでここで聞きます。

(1)ホスト WinXP SP2
 ゲスト1 WinXP SP2
 ゲスト2 Freenas0.69 (CIFS/SMBとiTunes/DAAPのサービスを有効にしてる)

 NICはMicrosoft loopback adapterのみ有効にして、各々指定してます。
 ファイル共有はホスト←→ゲスト、またゲスト間でも有効になってます。
 ゲスト1に入れたiTunes(今の最新)上ではゲスト2の共有「freenas」は表示されるものの、
 クリックして中を見ようとしたら消えてしまいます。
 DAAPの設定はコンテンツのディレクトリ以外はデフォルトのままです。
 ゲスト1のファイヤーウォールも切ってます。
 解決法があれば教えてください。


(2)同じ構成の物理PC上でデュアルブートしてる別のOS(どちらもXPSP2)に
 loopback adapterを入れたのですが、
 なぜか片方ではネットワーク接続にアイコンが追加されませんでした。
 デバイスマネージャにはあるのですがここからはIPアドレス以外の設定が出来ません。
 VirtualPC、VMware、VirtualBOXと仮想PCソフトを入れた後での事なんですがこれが問題なのでしょうか。

VirtualPCと直接関係ないですが御存知ならば宜しくお願いします。

94:名無し~3.EXE
09/04/08 01:02:05 aCTHOaXn
>>91
ありがとうございます。
デュアルブートで使っているのをVPCに移行したかったのですが、
C:以外からブートしていて、またドライブ文字も変更しているので
素直な環境とはいえません。
試しにいろいろやってみましたが起動しなかったりドライブ名が変わって
しまってログインできなかったりしてうまくいきませんでした。

95:名無し~3.EXE
09/04/10 15:47:24 vufp6J9L
WMWARE WORKSTATIONの期限切れでイメージ作れなくなったから
VPC入れてみたけど何この糞環境…
XPがここまでもっさりするとは思わんかった。
おとなしく捨てアド取って入れ直すか…
MSってほんと駄目な会社だな。

96:名無し~3.EXE
09/04/10 17:20:33 sMN7ZkQU
>WMWARE WORKSTATIONの期限切れでイメージ作れなくなったから

ホストからして糞環境だな


97:名無し~3.EXE
09/04/11 00:13:04 Mt7ElbAg
その場合のホストってのは、ホストOSとかいう物理環境の話ではなくて、
環境の「持ち主」という意味のホストが糞という理解でよろしいですよね。

疑問系ではありませんので。

98:名無し~3.EXE
09/04/14 01:55:15 J7OEeOiR
>>95
Centrino2ノートのゲストXPSP3にAdobeのCS4の体験版一式入れて両方試したけど、
インスコ速度は遅かったがアプリの起動や作業中のレスポンスはVPCの方が断然速かった。
まあそういう事もあるって事で。

99:名無し~3.EXE
09/04/14 01:59:19 LXydjC54
vmwareはデフォだとメモリキープしないからねぇ。

100:名無し~3.EXE
09/04/14 02:14:42 J7OEeOiR
>>99
無知でスマン 今ぐぐった
・「メモリページのトリミングを無効にする」にチェック
これかな ちと試してみる
気楽に変更を適用したり破棄できるからVPCの方が好きなんだけどね

101:名無し~3.EXE
09/04/14 13:39:28 g9YWen2o
VMWAREは勝手にサービスとして常駐しちゃうのが駄目なところ。
converter単体だけのインストでもサービスとして常駐してメモリ馬鹿食いしてる。
作った奴は馬鹿じゃねーのと思った。

102:名無し~3.EXE
09/04/15 18:54:24 l4TgvaK5
virtualPC2007にXPHOMEをインストールしたんですが
マウスポインタの残像が残りすぎて困ってます。
何か対策はありませんか?

103:名無し~3.EXE
09/04/15 18:59:40 xYMmOyOf
拡張機能をインストールすると、残像だけはなくなる。残像だけ。

104:名無し~3.EXE
09/04/15 20:59:21 l4TgvaK5
>>103
ありがと

105:名無し~3.EXE
09/04/24 00:06:39 UJQLGw0U
VPCにWin98をインスコしてLPTを使うプログラムを動かしたいんだけど
拡張カードとの相性だと思うがVPC2007でLPT&COM PCI拡張カードのLPTが
認識しないYo(PCにはLPTポートなし)
VPCで認識するPCIのLPT(COM付きでもOK)拡張カード教えてよ

106:名無し~3.EXE
09/04/24 21:21:13 hJY8bSfX
根本的な質問なんだがゲストOSからインターネットに接続できるの?
できるならセキュリティ最強じゃね?

107:名無し~3.EXE
09/04/24 22:22:59 SKP78Pwt
はい、次!

108:名無し~3.EXE
09/04/24 23:21:42 UAC1Tn93

あの、Virtual PCは強いですか?

109:名無し~3.EXE
09/04/25 02:24:38 z1lfLCXV
比較的に

110:名無し~3.EXE
09/04/25 03:44:13 RDUI8g1P
弱いが安定していて計算できる弱さ。

111:名無し~3.EXE
09/04/25 09:48:46 fx5uuy1I
>>106
それがメインの人って多いんじゃないか?
片っ端から落として実行して、
何かあったらvhdファイル消してバックアップしておいたファイルを使えばいい。

112:名無し~3.EXE
09/04/25 11:07:27 Eb33kjvX
仮想環境でもセキュリティの問題は付いてまわるから過信はしていない。
ゲストから外界にアクセスできるって事は、他から病気もらってきたり、
その病気をホストその他にバラまく可能性もあるって事。

試しに使ってみたいソフトがあって、しかしメインの環境には入れたくない、とか、
新旧バージョン混在できないソフトとか、お手軽にLinuxインストールとか、
そっち方面の需要のが個人用途では多いと思うけど。

113:名無し~3.EXE
09/04/26 03:34:16 OY5Em+X4
Vista Ultimate 64bitにVirtual PC 2007を入れたらこんなメッセージが出て起動できない。

「Virtual PC に必要なバーチャル マシン モニタ ドライバが見つかりません。
Virtual PC を再インストールして、もう一度やり直してください。」

かと言ってアンインストールしようとするとこんなメッセージが出てアンインストールできない。

「このバージョンの Virtual PC は 64 ビットのオペレーティング システムと互換性がありません。64 ビットに対応した Virtual PC を使用してください。」

どうしろというのか・・・

114:名無し~3.EXE
09/04/26 03:57:31 dtxffz7a
ちゃんとSP1入れてる?

115:名無し~3.EXE
09/04/26 08:19:24 KzuYS2OW
それよりどうやってアンインストールするかだな
アンインストーラの中をのぞいてみて、何やってるか調べられればな・・・

32bit/64bitは思ったよりも面倒そうだな
VPCとは別の話だが、アプリが32bitでもインストーラが16bitだったために、
64bitにインストールできなかったなんて事例もあるからなぁ

116:113
09/04/26 13:06:01 OY5Em+X4
>>114
VistaはSP1でVirtual PCは無印だった。
これが原因か。
MSのサイトのリンクが無印のでそれ入れたら・・・。

>>115
どうにもこうにもならないのでシステムの復元使って戻したよ。
それからSP1を入れ直したら次は正常に動いた。

117:PPC命
09/04/29 22:26:03 U4hec+rm
もし参考になる人がいれば:
PowerBookG4(PPC) AirMac OSX10.5 VPC6.1 Windows2000で
インターネット接続できました。
当初VPC6.1では他の報告にあるようにだめだったのですが、
VPC6.1.2のダウンロードをしてアップデートした後、”nbtstat -rn"で
ローカルネットのネットバイオスネームが見えていることに気づき、
ネットワークがつながりました。
ただもちろん”192.168.35.65"などとへんなIPを拾ってきてしまう
みたいですが。
もちろん”バーチャルスイッチ”ではダメで”ネットワーク共有”です。

118:名無し~3.EXE
09/04/30 00:25:22 WFJTkRAo
Virtual PCを使う三大理由
・ウイルスかもしれないexeを起動
・細かいファイルが何千何万もできる開発環境
・今この時代にDOSを使いたい

119:名無し~3.EXE
09/04/30 00:28:55 O9AhsRHM
Win7にはVirtualPCを自動起動してWinXPアプリを動かす「WinXPモード」
というものが追加されるみたいね

やっと買収したVirtualPCの有効利用が始まるのか。

今後のVirtualPCのアップデートも期待できるし、
さらにはWin98アプリのサポートとかも理論的には可能だなw

120:名無し~3.EXE
09/04/30 01:30:51 4V4V3W0X
>>118
>・ウイルスかもしれないexeを起動
どこでそんなモン入手するのか、なんでそんなモン起動しようとするのか知らないけど、
最近のウイルスは「あっ、これは仮想環境だ」って気付いたら、解析されるのを警戒して休眠するから、
無害に見えてもあまりアテにしない方がいいよ。
やるにしても、親環境への感染リスクは事故責任で。
>・今この時代にDOSを使いたい
DOS6やWin31は負荷100%になりまつ。
それでもいいから使いたいという人向け。

121:名無し~3.EXE
09/04/30 02:19:46 S0bCSApO
今日もまた見えない敵と戦うヤカラが。

122:名無し~3.EXE
09/04/30 02:21:56 sbJs+QuZ
カルシュ→ムが足りないんだろ。

123:名無し~3.EXE
09/04/30 09:57:31 xSRru6IU
>>112
いまさらの反応だけど

Virtual PC と X.org のデフォルト設定がぶつかるみたいなんで
Linux だったら VirtualBox とか VMWare のほうが楽
(VirtualPC はホストのビデオカードの種別にかかわらずゲスト環境には S3 Trio として返すけど、X.org は S3 相手だと 24bit カラーで動きたがる。しかも VPC 側は 24bit カラーじゃまともに動かないっぽい)
Ubuntu なんか GRUB と Ubuntu の双方に設定を与えてやらないとインストーラすらまともに動かない
そのへんを適当に回避してくれるディストリビューションを使ったところで
結局 VESA 互換フレームバッファとしてしか動かなくて SVGA までの表示になるから
1024x768 以上とかを使いたかったら手で xorg.conf のめんどくさい設定を書き変えることになる

いや VB + DB みたいなお気楽なお仕事じゃずいぶん Virtual PC で環境を作ってやってたんだけどさ


124:名無し~3.EXE
09/04/30 11:42:37 Fu9r4RtC
>>120
今時のウィルスって仮想環境で潜伏する機能なんて付いているのかよ
こりゃたまげた…

125:名無し~3.EXE
09/04/30 12:14:47 O9AhsRHM
Windows Virtual PC Evaluation Guide
URLリンク(www.microsoft.com)

使い方ガイドが出たよ

126:名無し~3.EXE
09/04/30 19:20:05 fGkhMNmq
>>124
拡張機能がインストールされてたら仮想環境だと
判断するくらいなら簡単だろうから、その程度ならゴロゴロしてるだろうね。

拡張機能がインストールされていない場合はどうやっているんだろう?
非常に興味が湧いてしまった。

127:名無し~3.EXE
09/04/30 19:38:06 BSt38xm8
VPCとかならCPUクロックや他の命令と比べての特権命令の処理の遅さをみればわかりそうだな。

128:名無し~3.EXE
09/04/30 20:20:10 K2MpqelE
>>126
あっちこっちにVirtualだとかEmulateとかあるからすぐ判断できるでしょ。
そもそもウイルス作るような人はそんな低レベルじゃないwww

129:名無し~3.EXE
09/04/30 22:37:51 WFJTkRAo
ウイルス作るような

      人??????????????????????

お前みたいな奴がオウムの信者なんだろうな。

130:名無し~3.EXE
09/05/01 00:25:20 cws7bBJZ
>>120
Virtual PC 2007 SP1 でも DOS の Additions がCDイメージに入ってる。
IDLE.COMを組み込めば問題ない。

131:名無し~3.EXE
09/05/01 07:16:03 u4qThQaE
Virtual PC 2007をインストールしてから
ブラウザでURLを大量に開くとネットワークが無反応っぽくなるんだが解決策あがってる?
ネットワーク接続のプロパティでVirtual Machine Network Servicesを無効にすると
改善されるからVirtual PCがらみだと踏んだんだが。
LANは一つ。OS XP SP3 32bit

132:名無し~3.EXE
09/05/01 09:51:09 NbjgEahS
>>131
NICのドライバをチップベンダのサイトからDLして最新の物にしてみるとか。

133:名無し~3.EXE
09/05/01 23:23:23 u4qThQaE
>>132
それとマザーのメーカーのドライバでもダメだった。
マザーはEP45UD3RでLANチップは蟹の8111cだとおも

134:名無し~3.EXE
09/05/02 16:07:18 A6HaT6xs
おも

135:名無し~3.EXE
09/05/03 09:11:19 DIWHKSAK
VirtualPCってLinux系のOSそのままじゃ起動できずほぼ全滅だよな
あとVMwareESXiとかも駄目じゃん
これってMSがLinux使わせなくするためにわざとやってるんだろ?

136:名無し~3.EXE
09/05/03 09:13:20 nIhquNQK
VPCに対応しないLinux系が悪い。

137:名無し~3.EXE
09/05/03 10:38:39 t+4tzP5B
>>135
それは自分が気に入ってる鳥が動かんだけじゃないのかい

138:名無し~3.EXE
09/05/03 12:35:42 1JUFdUqH
>>130
idle.com組み込んでWin3.1動きますか?

139:名無し~3.EXE
09/05/03 13:19:54 0rMAo8p5
>>138

横やりだが討ちの環境ではidle.comの他にlanmanまで組み込んでwin31が動作している

140:名無し~3.EXE
09/05/03 16:06:13 MvE8OTSB
>>138
130だけど動いてます。

Windows 3.1 はIBM版で、AptivaのS3 Trio64ドライバで動いてるよ。
使ってるアプリは「Lotus Improv R2J」だけなんだけど。

141:名無し~3.EXE
09/05/03 23:13:14 1JUFdUqH
>>139
>>140
サンクス
fshare.exeとmouse.comはremにしないとWin3.1が起動しませんでしたが、
idle.comは大丈夫でした。

142:名無し~3.EXE
09/05/04 11:22:25 G2dyWHos
HIMEM.SYSとEMM386.EXEをWindows95/98の物と入れ替えるとLANMANで幸せになれる


143:名無し~3.EXE
09/05/04 15:25:25 a0lnhl2J
NEC98のDOSとか動かせる?

144:名無し~3.EXE
09/05/04 15:28:59 fe5e6Ssr
>>143
システムコールの見つかった行儀のいいDOSアプリなら動く。
けどハードが違うからDOS自体は無理。
PC98エミュ使っとけ。

145:名無し~3.EXE
09/05/04 21:41:04 SY1CPUjY
VISTA 32bitでVirtualPC2007動かしてるんだけど
CD-DAがならねぇ('A`)

146:名無し~3.EXE
09/05/04 23:56:59 6rJV7CFH
>>144
PC98エミュって、ハードの構成はPC/ATと似ているけど
完全ネイティブじゃないから実行速度は各種仮想PCより遅そうだな

ってPC98だとほぼ確実にDOSアプリ用途だから
実行速度の遅さはほとんど問題にならないか

147:名無し~3.EXE
09/05/05 20:10:30 h42S4XMT
win7RC版と共に公開されると言われてる
新バージョンのVirtualPC(XPモードでない奴)は試したか?



148:名無し~3.EXE
09/05/05 21:07:46 VGDfj8Gz
Windows Virtual PC ベータ版
URLリンク(www.microsoft.com)

Windows XP SP3 向け RAIL QFE (ベータ版)
URLリンク(www.microsoft.com)

Vista SP1 向け RAIL QFE (ベータ版)
URLリンク(www.microsoft.com)

Windows XP Mode Beta
URLリンク(www.microsoft.com)

149:名無し~3.EXE
09/05/05 21:18:20 h42S4XMT
来たな…

150:名無し~3.EXE
09/05/05 21:21:10 h42S4XMT
しかし相変わらずDirect3Dはパスか

151:名無し~3.EXE
09/05/05 21:50:01 39fDlvnD
>> 148 ありがとう。

それにしても、新しいVirutalPCはWindows Vistaでも動かないのか・・・


152:名無し~3.EXE
09/05/05 22:48:12 erQ+RoZF
>>146
x86命令をダイレクトに(CPUのエミュレートをやってない)通す
エミュレータは、さほど遅くならない。

フリーソースのものもあるので、クロック上限を変更することも可能

153:名無し~3.EXE
09/05/05 23:11:44 KiaYRY8N
Windows Virtual PC のベータでようやくUSBのサポートされたね。


154:名無し~3.EXE
09/05/06 20:22:09 co4XPqUW
Virtual PC 2007でXP Mode起動させる方法見つけた・・・既出かな?
ダウンロードリンクよりXP Mode Betaをダウンロード
MsiXを使用してmsiファイルを展開。
その中にあるVXPHD.cabを解凍。
解凍したフォルダにあるVirtualXPVHDをVirtualXP.VHDに名前を変更。
Virtual PC 2007から普通にXPでの仮想マシンを作成。
仮想ディスクはさっき解凍して名前を変えたVirtualXP.VHDを使用。
いったんVirtualXPを起動し、セットアップを済ませると再起動するので、F8でセーフモードで起動。
URLリンク(pasofaq.jp)を参考にセーフモードでWindows インストーラ サービスを使用できるようにしてから
もう一度セーフモードで再起動。
プログラムの追加と削除で「Virtual PC 統合コンポーネント」を削除。途中でエラー出ると思うけど気にしない。セキュリティーの設定もなぜか出るので適当に。
普通に再起動
(゚д゚)ウマー

155:名無し~3.EXE
09/05/06 20:36:33 16Z9MfaJ
>>154
へえ
その統合コンポーネントさえ削除すればホスト関係なく動かせるのか。
64ビットXPをゲットしとくのに持って来いだな。


156:名無し~3.EXE
09/05/06 20:41:26 fmqQBfNZ
>>154
やってみた。
普通に起動できてワロタ
ライセンス認証は付属のキー入れても撥ねられたからそこはぴころに任せよう

157:名無し~3.EXE
09/05/06 21:03:25 16Z9MfaJ
>>156
AntiWPAでいけるか教えてくれ

158:名無し~3.EXE
09/05/06 21:28:05 fmqQBfNZ
>>157
いけた

159:名無し~3.EXE
09/05/07 03:09:16 1CkJHKpW
7のVPCのUSB対応はちと期待外れだった

ジョイパッドは認識しないのかそうなのか
せめてサイドワインダー互換として認識するなりして欲しかった

160:名無し~3.EXE
09/05/07 23:11:18 0PC10uo/
既存の仮想マシンを Windows Virtual PC で起動させると統合しようとしたあげく、失敗する。
毎回これだとさすがにウザイ

161:名無し~3.EXE
09/05/08 20:06:06 cmgVkRoZ
Windows7にWindows Virtural PC入れてみた
ホストからゲストにドラッグアンドドロップできない
いくら舞コンピューターからホストのハードディスクにアクセスできるからといって不便だ
ドラッグアンドドロップできるようにはならないのかな

162:名無し~3.EXE
09/05/08 21:11:17 Fvzxn2m2
VistaのVPC2007にWindows95をインストールしました。
640×480の最初の画面だと普通に動作します。
で、ディスプレイアダプタをS3 Trio 32/64 PCIにして
ディスプレイの種類をSuper VGA 1024×768
カラーパレット True Color(32ビット)
にして、再起動すると、無事1024×768フルカラーで起動しました。

・・・・・が
マウスポインタがずれているみたいで、指定箇所でクリックしても、まともに動作しません。
これって、Win95はサポート外ということであきらめるしかないのでしょうか。
実マシンのモニタは19インチ1440×900で起動しています。

163:名無し~3.EXE
09/05/08 21:22:49 QYt5BEGy
・VPCゲストを使うとき(VPCゲストにサポートツールが未対応/インストールしていない状態の場合)
一度VPCウインドウ内をクリック→VPCゲスト上のマウスカーソルに制御が移る
以降はVPCゲストのマウスカーソルとして操作可能(VPCウインドウ外へマウスカーソルは移動できない)
・ホストOSを使うとき
右側のAltキー(初期設定の場合)を押し続けながらマウスカーソルをVPCウインドウ外へ移動させる
以降はホストOSのマウスカーソルとして操作可能

164:名無し~3.EXE
09/05/08 22:11:05 rIGzVjTB
>>152
Windows用のPC98エミュにそのタイプはないんじゃないの?


165:名無し~3.EXE
09/05/08 22:44:03 Fvzxn2m2
>>163
ご指摘の件は承知しております。
マウスのy軸x軸の読み取り位置が正しく認識されないのです
仕方ないので、キーボードで対処しておりますが。
Win95でVPC2007の追加機能は"欠落エクスポートエラー"でインストールできません。
実マシンでもWin98以降の対応ソフトを95にインストールして実行すると、よく見られたエラーです。

XPのVmwareでWin95動かしていたので、同じ感覚で入れてみたのですが、やはり違いますね。

166:162
09/05/08 22:58:24 Fvzxn2m2
自己レスです。
一応解決しました。
コントロールパネルのマウスで、"ポインタの軌跡を表示する"にチェックを入れると
座標が正しく認識されるようになりました。外すと、元にもどって座標を正しく認識しないですが。
これから色々入れて試してみます。
スレを汚してすみませんでした。

167:名無し~3.EXE
09/05/08 23:42:22 Tvz6Nvzl
>>166
軌跡だけに奇跡・・・。

168:名無し~3.EXE
09/05/09 02:53:28 n8GjRkvH
Virtual PCの設定てどうやって変えるの?
メモリ割り当て増やしたいけどゲスト起動中は変えられないってなってる

169:名無し~3.EXE
09/05/09 02:57:24 a0ssAsYN
ゲストOSをシャットダウン→設定変更

170:名無し~3.EXE
09/05/09 15:38:16 Ebv+vJqU
>>168
Windows 7 RC のVirtualPCだと、
仮想マシンデータが保存されてる場所をエクスプローラーで開いて、右クリックすると「設定」がある。

ところで、皆は仮想マシンにウィルス対策ソフトって入れてるの?
ホストにノートン360使ってるんだけど、既に3台にインストールしてあるからフリーで良さげなのを探して入れるつもりなんだけど。

171:名無し~3.EXE
09/05/09 15:43:31 5+gl1sXH
>>170
入れてない。

ゲストで下記のテストウイルスをDLしてみ。
www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp

172:名無し~3.EXE
09/05/09 17:26:31 dusNkShU
>>170
ヤバめのソフトの動作テスト用のサンドボックス的な利用なんで、入れてる。
アンチウイルスソフト自体の能力や使い勝手も調べたいので、
ホストと別のアンチウイルスソフトでね。
気に入れば、ホストに採用する。

173:名無し~3.EXE
09/05/09 17:29:22 dgFYnIM2
VPCの共有フォルダって読み込みオンリーに出来ないから
感染して片っ端からフォルダ削除みたいなウィルスがあったら結構やばい気がする

174:名無し~3.EXE
09/05/09 17:55:20 YP7Xlw6M
>>170
Technet で入手した forefront

175:名無し~3.EXE
09/05/09 20:17:09 Wk3vHNFM
>>170
HPなんで入れていない。

>>173
ネットワーク共有で共有提供側を「読み取り」のみにすればいいのに....

176:名無し~3.EXE
09/05/09 21:54:37 v3O1do8F
取り敢えず思い付く防衛手段はとろうぜ
ネットワーク越しに\\IPアドレス\C$とかやられるような愚は犯してないと思うが、
思いもよらぬ抜け道とかあるから用心するに越したことはない

177:名無し~3.EXE
09/05/09 22:11:47 NbDQpnCV
>ネットワーク共有で共有提供側を「読み取り」のみにすればいいのに....
~すればいいのにじゃなくてMSの便利機能を突かれるのが危険ってことだろ。
USB経由で感染というのも大いにありえるし。

178:名無し~3.EXE
09/05/10 10:09:23 2G7igrkZ
>>170
一応入れてる
多少重いけど実際に仕事してくれてるからまあいいや

179:名無し~3.EXE
09/05/10 10:10:59 +IkDntJz
>>176
用心すべき環境ならホスト・ゲスト関係なく一通りの手だてを施すよ。
密壺にはそれらは不要だけど。

>>177
そこまで言い始めるとホスト・ゲストの問題ではなくもっと一般的な話になる。
あくまでリードオンリーに出来ない共有機能に対する一提案と思ってくれ。

ましてUSBからの感染(○○共有?)となると“提供側”の問題ではなく、
“読み込み側”の問題だから、リードオンリーも糞も関係ない話。
そういう場合はどんな共有機能をどんな権限で経由しても読む側が
アホな設定なら無意味。便利機能を突かれる云々以前の問題。

180:名無し~3.EXE
09/05/14 14:09:11 l9ZcZbRN
win95でネットにつなぐ方法教えて

181:名無し~3.EXE
09/05/14 14:38:44 Q5kW+PXv
>>180
取り敢えずここらへんでも見てどこが出来てどこが出来ないかを説明できるようにしましょう
URLリンク(kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp)

182:名無し~3.EXE
09/05/14 21:45:17 h2h9s/lK
>>180
手っ取り早いのは、IE5.5(5でもよかったかも)を導入する。Win95では新しいTCP/IPとかLAN関係のプログラムもインストールされる。
あとはieのウィザードを起動させてlan設定してやればおk

183:180
09/05/14 22:57:10 NMh+i4vy
>>181-182
ありがと
やってみるお 出来ればIE4のままつなげたいけど

184:名無し~3.EXE
09/05/19 20:40:43 r/T/TPMy
>>120
アホだな。2chでアップされてる全てのexeはウイルスの可能性があるし、実際ウイルスも多々ある。
当然スキャンなんかで引っかからないものがほとんど。

185:名無し~3.EXE
09/05/19 20:46:26 xYX/k8KB
そういや更新が止まってスレが荒れ始めたツールの改良版と称して
ウイルスと言うか壁紙か何かが変なことになるのがうpされたことがあったな。


186:名無し~3.EXE
09/05/19 22:33:26 ekKnB1HX
>>184
だから、何でそんなことをVPCでやるの?
VPCがウイルス隔離に有効な手段だと思ってる?

187:名無し~3.EXE
09/05/19 23:10:45 QRDpAhZ/
仮想空間内だからだろ。
感染したら、ゲストを消しゃいい。
ホストで直に走らせるよりずっと安全。

188:名無し~3.EXE
09/05/20 00:59:31 0+xhQR/6
>>187
そんなんで感染を防げるなら俺だってそうするよ・・・。

189:名無し~3.EXE
09/05/20 14:22:39 GSmAtea6
防げるなんて書いてない。
ホストで直に走らせるよりずっと安全。
防げると思ってやってるのはただのバカ。

190:名無し~3.EXE
09/05/20 16:03:13 97pM0rZ/
PINKのとら でググれ

191:名無し~3.EXE
09/05/20 18:23:01 +99hBOmI
>>188
ゆとり?

192:名無し~3.EXE
09/05/21 15:43:01 p4a8TZdc
仮想環境検知したら活動しないウィルスもあるよね

193:名無し~3.EXE
09/05/21 16:25:23 soQ9MTZz
>>192
いやさすがにVTによる仮想は検出できないだろう。

194:名無し~3.EXE
09/05/21 17:20:22 S2tQr920
yahooのコミックビュアーはVMWARE内だとVMWAREがあるから駄目つって動かなかったな。

195:名無し~3.EXE
09/05/21 17:43:56 pxgCdEp7
少し前のウイルスなら仮想か実機かなんてお構いなしだろうから
ゲスト→ホストやホスト→ゲストのウイルス伝播も注意しないとな
共有フォルダやネットワークを経由する以外に、ホストからVHDアクセスとか有り得るし
VHDマウントする運用ならナチュラルに感染するからなあ

196:名無し~3.EXE
09/05/21 19:06:39 y0io+XZG
仮想化技術のメリットは…実感できません
「利点よりも問題点のほうが多い」が“ITプロ”のホンネ?
URLリンク(www.computerworld.jp)

197:名無し~3.EXE
09/05/21 22:02:45 j2OTT6Ik
そら運用する側にとってそれほどメリットはないだろうな

198:名無し~3.EXE
09/05/21 22:35:02 pxgCdEp7
うーん、確かに現役稼働サービスを仮想で運用するのは、ちょっとなあ…

昔顧客に納入したNT4環境をVirtualPCで手元に再現、みたいな事はよくやるけどね
あと、某DBの旧バージョンが必要になったりとか、そういうレガシな使い方が多いな

仮想マシンにエクリプスとVNC入れて他のフロアから操作してソース修正やってるの見たときは
正直ちょっと引いたけど、まあ何らかの事情があってそうしてるんだろう

個人的には、局所的なツールとしての運用に価値を見出だす立場

199:名無し~3.EXE
09/05/22 02:46:14 DGeAQGtC
仮想環境も使用するデバイス設定を指定できればまだいいけどな。

200:名無し~3.EXE
09/05/22 03:58:59 7PRUOUta
なんだ
サーバーのメーカーがしきりに仮想化仮想化とキャンペーンやっているものだから
どこの企業も積極的に導入しているのかと思っていたけどやっぱり違うんだな
レガシーな環境を一時的に再現する等の用途以外は問題点がありすぎだよな

201:名無し~3.EXE
09/05/22 15:56:26 CUZ6zP1Z
VPCとかのレベルでやればそりゃそうだろうw

202:名無し~3.EXE
09/05/22 16:09:38 Ib4o1TLt
技術者が少ない、教育が少ないという話はごもっとも。

しかしそうなると、オープンソース系やフリー系の仮想化は脱落だなぁね


203:名無し~3.EXE
09/05/24 15:11:09 Ry1u7AX5
>>193
仮想環境特有のデバイスとかで判るんじゃない?
たとえばVGAカードが10年前の奴だったり
LANの中に「MACアドレス1桁違い」が複数居るとか

204:名無し~3.EXE
09/05/24 23:41:18 HEGQzXCK
へるぷ

VPCにてXP仮想環境を日本語化したいのですが、
手元にあるwindowsDISCがSP3ではないため、先に進めません
俺はこれからどうすればいいでしょうか?

205:名無し~3.EXE
09/05/24 23:45:06 7pMN/cAo
>>204
日本語化とSP3の関係性は?

206:名無し~3.EXE
09/05/24 23:51:00 HEGQzXCK
>>205
途中でwindowsのDISCを入れてくれ的なダイアログが出るので、
その時にSP3じゃねーぞ!と怒られてしまいました。。

ちなみにここを参考にしてます
URLリンク(homepage3.nifty.com)

207:名無し~3.EXE
09/05/25 00:23:08 XOJPBQ0/
>>206
そういうときはSP3を展開したフォルダを指定するんじゃね?

208:名無し~3.EXE
09/05/25 00:41:01 cWA+cS8M
仮想でないPC(SP3)とフォルダを共有させてそこを指定するということでしょうか?

209:名無し~3.EXE
09/05/25 01:54:54 PvF3p8nM
SP3統合すればいんじゃねぇの?
ってか英語版使うような人が・・・

210:名無し~3.EXE
09/05/25 02:36:50 HDn9LB5y
>>206
そもそも最初から日本語版を使えばいいんじゃないんですか?
英語版しか使えない理由があるのでしょうか?
SP3統合するか、先に英語版をインストールしてからPS3を当てるなり言語パックを当てるなりすればいいだけでは?

211:名無し~3.EXE
09/05/25 02:39:15 to/wRswE
こっちで聞いた方がいいのでは?
MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
スレリンク(win板)

212:名無し~3.EXE
09/05/25 03:42:47 sP6K2+U1
WinMEでネット繋げてる人いる?
IEは5.5なんだけど全然だめだ

213:名無し~3.EXE
09/05/25 19:58:33 iUbyivQs
Meで繋がらないって、どんなインストールしたのやら
逆に興味がある。

214:名無し~3.EXE
09/05/25 20:48:01 hrNKyImx
昔の話しだから今もそうかは知らないけど、9xだとゲストのMACアドレスがころころ変わって、
ルータでMACアドレスによる許可を行っている場合にはまることがある
ゲスト上のデバイスマネージャかどこかのLANカードのプロパティで指定すれば変更されなくなるはず

他の原因ならわかんね

215:名無し~3.EXE
09/05/26 01:40:56 GY2cTOy7
>>193
440BX上でPen4や Core2が動いてたら、間違いなく VMな気がする。


216:名無し~3.EXE
09/05/26 01:47:46 GY2cTOy7
>>212
どう駄目なのかさっぱり分からんなぁ。
Meのデバイスマネージャ上で、仮想NICは正常動作してるの?


217:名無し~3.EXE
09/05/26 01:55:16 IfB5xlHI
>>214
どこのパチモン使ってたんだよw

218:212
09/05/26 02:47:52 otKbeOyJ
>>213,214,216
本当に申し訳ありませんでした。
アップグレード前の98SEの設定を見直して
再度インストールしたら何の設定もせずネットにつながりました。
しかし未だにWindowsUpdate提供されてるんですね、それにビックリ

219:名無し~3.EXE
09/06/01 06:46:09 K+rwkfeP
Windows7RCのVirtualPC Beta版だと、「ハードウェア依存の仮想機能を有効にする」の設定が無い。
特定の仮想マシンだけ、AMD-Vを使わないで実行したいんだけど、なんか設定ありますか?

220:名無し~3.EXE
09/06/01 06:47:54 oDsCzOO+
そもそもAMD-Vが無いと起動しない時点で
AMD-Vを常に使ってるってことだよ
AMD-Vを使わないということはありえない。



221:名無し~3.EXE
09/06/01 12:20:53 gYuLQCVi
>>220
そなんだ。CPUの仮想機能が必須だったんだ。
それだと、仮想マシン上でWinny動かないんだよなあ。

222:名無し~3.EXE
09/06/01 12:49:37 +S/tYi1L
vt必須なのはxpモードだけじゃなかった?
xpモード使わなければいいんじゃないの?


223:名無し~3.EXE
09/06/01 12:55:16 12UJig+o
2007じゃなく7用のVPCでXPモードじゃない普通の仮想PCやろうと思ったら仮想化機能がどーのこーの。

224:名無し~3.EXE
09/06/01 13:44:51 zc8netkf
↓ってことだから、ハードウェア仮想化は切れないんだろうな

FAQ
URLリンク(www.microsoft.com)

Q. Is AMD-V or Intel VT a must-have to run Windows Virtual PC?

A. Yes. To determine if your CPU includes AMD-V or Intel VT features, check with your PC’s manufacturer.

225:名無し~3.EXE
09/06/01 13:54:54 12UJig+o
対応してるPCで動かしてみたが、ハードウェア仮想化使ってるのに2007よりもっさりしてるのはなんでだろ
ベータだから仕方ないのか

226:名無し~3.EXE
09/06/01 15:12:10 CWw9Jq+0
>>224
え?つまりVTが必要なのはアクチのため?ふざけんなって感じ。


227:名無し~3.EXE
09/06/01 15:13:37 CWw9Jq+0
>>225
ハードウェア仮想化はソフトウェア仮想化より効率が悪いそうです。


228:名無し~3.EXE
09/06/01 15:17:36 H0utdCgN
ゲストのXPのメモリ周りのチューニングがまとまってるところってないかな。
今更数メガ単位でちまちまやってもあまり嬉しくないだろうけど。

229:名無し~3.EXE
09/06/01 17:32:44 3A43ff8a
>>227
効率なんてハードの進化で変わるものです
DMA -> PIO -> DMA
がいい例かと

230:名無し~3.EXE
09/06/01 18:31:19 zc8netkf
>>226
いや、Yes.の後の文は、
お持ちのPCが対応しているか否かはメーカーに問い合わせてね、ってことでしょ。

231:名無し~3.EXE
09/06/01 18:48:07 CWw9Jq+0
>>230
ああ、manufacturerが分からんかったんだ。

232:名無し~3.EXE
09/06/01 19:02:08 7Ir1MXNV
酷すぎワロタ

233:名無し~3.EXE
09/06/01 19:52:41 12UJig+o
一体どこからアクチの話が出てきたのかと思った

234:名無し~3.EXE
09/06/17 03:02:57 nInKRStR
そろそろ本道に戻ってくれ

235:名無し~3.EXE
09/06/18 02:35:42 OZH7GQH7
側道を行く。

236:名無し~3.EXE
09/06/19 00:38:27 xx2oIA88
あれ
Windows Virtual PC って XPModeBeta以外にも入れられるよね?

2000とかLinuxとか

237:名無し~3.EXE
09/06/20 23:52:17 46EWSQST
VirtualPC 2007で、XPをゲストOSとして今まで使ってたのに、
マザーボード交換したら、仮想化機能(VT)オンの設定だと
まともに起動しなくなっちゃった。
「回復できないプロセッサエラー」だって。なんだこれ。
もちろんマザーボード側のVTの設定はONだよ。

ぐぐってもlinuxをゲストOSにしている人のトラブルの話しか出てこない。

238:名無し~3.EXE
09/06/21 01:42:07 nHrXN9th
>>237
もちろんホストOSやら全てゼロから入れ直してるよな?

239:237
09/06/21 02:46:56 ObD6MMJT
やることやり尽くしたんで、最後の手段と思って
マザーボードのBIOSを最新に更新したら、
VTオンでもエラー出さずに動くようになった。
こういうことってあるんだな。

>>238
ホストのほうは、もちろん一からインストールしたよ。
念を入れて、ゲストの方も一からインストールしたりもしてみた。
結局上記の通り、BIOSが古かったのがよくなかったみたい。
お騒がせしました。

240:名無し~3.EXE
09/06/21 02:47:13 R34cDJ47
>>236
Windows Virtual PCはまだベータ版でWindows7だけにしかいれられない
つうかゲストとホストごっちゃになってないか?

241:名無し~3.EXE
09/06/21 03:04:45 R34cDJ47
>>239
BIOSを最新はマザボ買ってOS起動して軽く動作確認したら最初にやるもんだろう
場合によっちゃOS入れる前に、って俺だけか?

242:名無し~3.EXE
09/06/21 11:08:15 KA3eqqIG
オマエダケ

243:名無し~3.EXE
09/06/21 11:29:54 BuqhnCBk
オマエ茸

244:名無し~3.EXE
09/06/21 12:43:59 WjqiXS92
自作ならそうする人はめずらしくないだろ。

245:名無し~3.EXE
09/06/21 13:27:13 W8M47mkt
>>241
いや、それが普通だと思う。
俺の場合、別のマシンで一通り最新BIOS・ドライバ類を落としておいてから組み上げるけど。

246:名無し~3.EXE
09/06/23 05:03:53 mwHsYbr6
リリースノートを読んで
改善項目に自分の環境でのトラブルが
なんとかなりそうな物が載ってたらやる、
現環境で問題がなきゃスルー、が普通。

247:名無し~3.EXE
09/06/23 06:18:42 rk4XT5e+
KB/RI(KI)見て決めるな。
だが、お決まりの こっそり修正 とかがあるから困るw

248:名無し~3.EXE
09/06/23 11:12:59 2hat0BpV
>>241
それやってSCSI BIOS認識しないことがあったんで今は>>248
※ボード側のRAIDのBIOSと認識順が変わった為らしい

249:241
09/06/23 14:09:05 khGsKtVN
ベータBIOSは>>246だが
結構BIOSってこっそり修正おおいんだよなぁ

あとはマザボの枯れ具合ににもよるかもな
新製品とかなら迷わず新BIOSに乗せかえる

250:名無し~3.EXE
09/06/27 13:57:46 lYhXgJ4h
WVPにVista入れたらやたら重いな
アップデートが終わらないし
シャットダウンもおわらない

251:名無し~3.EXE
09/06/27 18:24:04 8RrBW+LK
俺の予測じゃ多分それはメモリー不足

252:名無し~3.EXE
09/06/28 21:57:18 ykShjDLk
【Q9550】Core2Quad情報本部Part5【Q9650】
スレリンク(jisaku板)

33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 20:03:31 ID:yexyV9w7
URLリンク(processorfinder.intel.com)
これでよろしくて?


ところでこちらも質問なんだけど、現在Q9650+GA-EP45-UD3P+XP Pro SP3の環境で
VirtualPC 2007 SP1を使ってるんだけど、BIOSでIntel-VTを有効にして
VPC2007の"ハードウェアの仮想化"設定にチェックをつけてる。
そしてホストOS起動後は問題なく使えてるんだけど、ホストOSを一度
スタンバイ状態にして復帰後、仮想マシンのXP Pro SP3が入ったゲストマシンを
起動させようとするとBSOD、もしくは回復不能なプロセッサエラーが出て起動できない。
この状態で先ほどの"ハードウェアの仮想化"設定のチェックを外すと問題なく
起動できるようになる。また、XP ProのほかにWinServer2003R2の仮想マシンもあるんだけど
こちらはハードウェアの仮想化を有効にした状態で、スタンバイ復帰後も問題なく使えてる。
何度も仮想マシンの再インストールも試したけど、XPのゲストマシンだけどうしても
スタンバイからの復帰後に仮想化支援が有効だと起動できなくなるみたい。OSはホストもゲストもすべて32bit版。
この症状、他に再現できる環境の方いますか?


253:名無し~3.EXE
09/06/28 21:58:56 ykShjDLk

80 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 04:49:09 ID:k+cw5E61
同じGIGAなんで別ベンダーじゃねーけど、EP45で確認できたぜ

若干手順が違ったので書いとく
VTを有効にした設定でVPCのゲストOS(XPSP3)を立ち上げる→終了する
→ホストOSをスタンバイにする→復帰する→再度VPCのゲストOSを立ち上げようとするエラーが出た
プロセッサエラーと出て起動しなかった

しかもHDDのドライブが一つ未フォーマットと認識されて焦ったよ

再起動の最中に復旧の手順を思案したが、再起動したらドライブが正常に認識されて安心した
とりあえず、他に何か起こると困るので、この件はこれ以上検証できねーけど、おもしれー現象だな
HDDのドライブが未フォーマット扱いになったのには冷や汗を書いたけど…(大事な事なので2回書いた)

後はMSとマザボ屋に連絡すれば勝手に調べてくれると思うぜ

254:名無し~3.EXE
09/06/29 00:22:07 AEj8jQyY
ゲストのXPでVS2005とSS2005とExcelとか起動したらさすがに重くなったが
割り当てのメモリを2048から3340に設定し直したら比較的スムーズになった


255:名無し~3.EXE
09/07/02 17:14:52 hoI4zbAv
VirtualBox3.0.0でそのままいろいろマウントできるか速攻実験する人柱さん募集

3Dの完成度や速度、エミュしてるグラボは何かなど

レポートするとみんなよろこんぶ

256:名無し~3.EXE
09/07/02 20:41:56 kysZXZ8P
まさに言い出しっぺの法則だな

257:名無し~3.EXE
09/07/03 14:08:00 JNCqOac4
【Sun】VirtualBox総合スレ Part5【仮想化】
スレリンク(os板)


258:名無し~3.EXE
09/07/03 18:27:16 EzUd2Dd1
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
の記事の下の方にXPモードでゲームパッドが認識されてるスクリーンショットがあるが

xbox360パッド以外は認識しないのかそうなのか

今さっきx64でHIDのみのゲームパッドも繋げたが
VirtualPCのUSBメニューに出なかった
(GPX500は以前からだった)


259:名無し~3.EXE
09/07/04 09:50:29 XDnjnSP1
Sunに先越されるとかどんだけやる気ねーんだよ

260:名無し~3.EXE
09/07/04 10:09:03 Yd24ElRA
つーか3Dの対応度とかゲームとか興味あるならお前が調べろよ
ゲームやりたいならホストでやれ

261:名無し~3.EXE
09/07/04 10:49:57 WfU1Y7qO
ネカフェでも使い鳴れた環境でPCを使用したいと思って
自分の仮想HDをポータブルHDで持っていってVPCを使用してみたんだが、ネットワークに繋がらない

IPアドレスとか貰えばできるんだろうけど、そういうPCを持ち込んで無理やりLANに繋ぐような感じではなくて、
VPCとホストの設定(再起動不要で)だけでネットに繋げるようにできないかな?


262:名無し~3.EXE
09/07/04 10:52:14 7+FYlakF
DirectX、D3Dには対応して欲しいけど
その結果、他と同様、フルスクリーン時にホスト側解像度変更
できなくなったりするといやだな

263:名無し~3.EXE
09/07/04 14:57:12 /rsIcisE
VMWareとかVirtual Box見たいなんじゃなくて
ビデオチップのエミュレーションをViRGEとかRIVA128にしてもらえるだけで十分なんだけどなぁ
まあ、難しいんだろうけど...

264:名無し~3.EXE
09/07/04 17:45:45 HLcahPKi
ほんまにそんなに難しいのけ?

265:名無し~3.EXE
09/07/04 20:46:26 qZ7LZ6Ch
>>261
面倒かつご承知と思うが、ネット→ホスト、ホスト→ゲストが手軽で確実
店にもよるがDHCP管理が徹底されてる場合もあるから、ムリに割り込まない方が無難
逆にDHCPし放題だったら、そんなネットワークにつなぐべきではない

266:名無し~3.EXE
09/07/05 07:11:24 cDvDtB8p
Win7RC用のXPmode、流用してるのゎ公然の秘密ですが
期限くると動かなくなっちゃうのかな?

267:名無し~3.EXE
09/07/05 10:25:38 4WwKNom6
>>266
何のための期限付き評価版だと思っているんだろう?

268:名無し~3.EXE
09/07/05 11:40:47 Xdf3UnCD
使用期限が迫ると強制リブートし始めるらしい。

269:名無し~3.EXE
09/07/05 13:07:05 Gw1ksJE7
>>261
共有ネットワーク(NAT)ではだめなん?

270:237
09/07/08 15:21:25 8P7ibpDN
 
VirtualPC 2007が「回復できないプロセッサエラー」を吐く件、
>>239で「BIOSを更新したら直った」と書いたけど、結局その後も
同じエラーを吐き続け、BIOS更新では解決に至らなかった。

何度かテストしてみたところ、

・VTオン
・S3スタンバイから復帰した後に、ゲストOSのWindows XPを起動させる

という条件で、問題が発生することが判明。

で自作板見てたら、たまたまCPUのスレで、同様の問題が報告されていた。
症状が出た環境に共通しているのは、いずれもギガのEP45系のマザーボードだったという点。

スレリンク(jisaku板:33番)
スレリンク(jisaku板:76番)
スレリンク(jisaku板:80番)
スレリンク(jisaku板:114番)

271:名無し~3.EXE
09/07/08 20:14:14 PyDZKFCJ
いずれもギガのEP45系のマザーボードってことはBIOSに問題あるんじゃね?
修正されるか知らんけど

272:名無し~3.EXE
09/07/08 23:09:31 /4c6WBzZ
質問なんですが、vmware serverのようにコンソール窓を開かずにゲストを立ち上げることは可能なのでしょうか?

273:名無し~3.EXE
09/07/08 23:30:43 uh/wFodU
EP45-DS3Rだけどそんな症状でてないな。

274:名無し~3.EXE
09/07/08 23:57:01 PyDZKFCJ
>>272
ホストキー+Enterで変更するか設定で常に全画面モードにする

275:名無し~3.EXE
09/07/09 00:50:09 7T29KQnI
>>272
Virtual Serverを使うといいのでは?


276:名無し~3.EXE
09/07/09 19:43:59 QyZJZGB8
>>274
すみません。恐らく期待している動作ではないようです。
>>275
ちょっと検索してみたのですが、若干小難しいですね。
やはりvmしかないのかなー

277:名無し~3.EXE
09/07/09 21:28:20 Fp1rCaqg
Win7のXPモードってそれじゃないの?

278:名無し~3.EXE
09/07/09 22:42:55 Mivd/4yb
>>276
試す前から否定って・・・
設定で常に全画面モードにすれば
VMwareServerと同じだろ

ESXとかなら話は別だが

279:名無し~3.EXE
09/07/09 22:51:03 QyZJZGB8
>>278
すみません。試したのですが単純に全画面になったので。
期待している動作は窓がでなくてもいいのでバックグラウンドで動いていてほしいのですが、
全画面モードから何かするとできるのでしょうか?

280:名無し~3.EXE
09/07/09 23:36:19 tYMZZKnm
>>272
やりたいことは分かるけど、VirtualPCではできないよ。
Virtual ServerかVMWare Serverならできる。

VMWare Serverが使えるんなら、わざわざ乗り換える必要も無いとは思うけど、
Virtual Serverがそんなに難しいとは思わん。

281:名無し~3.EXE
09/07/09 23:42:44 QyZJZGB8
>>280
やはりそうですか。ありがとうございます。
勉強がてらVirtual Serverも触ってみたいと思います。どうもでした。

282:名無し~3.EXE
09/07/12 07:20:01 8kN/TfF+
>>267
vhdじゃないの?
期限付きなのは7RC

283:名無し~3.EXE
09/07/15 08:44:07 9frrQGVL
小泉Jrの小泉進次郎さん、民主党議員からの握手を拒否 → YouTubeで晒される
URLリンク(www.youtube.com)


284:名無し~3.EXE
09/07/20 16:28:15 v3kke0V4
7のXPモードってD&Dサポートしてないのかよ・・・
使ってみてはじめて分かったんだが
これは痛すぎないか?
VPC2007より不便になってる部分が結構ある
差分で元イメージ保存しておけるのは良いけど
別HDDに移したくてもシステムでロックされてて移動できない

285:名無し~3.EXE
09/07/20 16:54:12 E69yZ/X8
7でVPC2007使ってるよ

286:名無し~3.EXE
09/07/20 23:59:25 qK5QEJ2h
>>284
>>161で既出

287:名無し~3.EXE
09/07/21 20:59:19 Fn+G+LP2
D&DはVPCでも「でかいファイルは....」って問題があるだろ?
アレがまだ未解決なんだよ。

288:名無し~3.EXE
09/07/21 21:32:17 PSGXiPZD
マザボのIntel VTをEnableにして、7RCのXPモードにしたけど、
Intel VTをDisableのまま、VPC2007入れて、XPを普通にインストールしたのと、どう違うのかよくわからん。

289:名無し~3.EXE
09/07/21 21:41:26 q1ki+iWM
>>287
そう言えばその問題があったな
だからD&D外したのかもしれんな

>>288
別に何も変わらん
もしかしたら今後コア増やしたりと言う対応してくるかも知れんけどね
その為に標準では入れてなくて
後から別途インスコできるようになってる可能性もある
んでVTやAMD-Vは速度的にはあまり貢献してないのが実情

290:名無し~3.EXE
09/07/21 21:50:57 PSGXiPZD
>>289
なるほどね。
いろいろ入れて試してみるけど、今後に期待か。

291:名無し~3.EXE
09/07/21 23:21:59 xC8t7ZAC
USBがゲスト上で活きるかどうかは
デカい違いだと思うがな。

292:名無し~3.EXE
09/07/22 22:19:46 MDqRnM7N
遅すぎたんで今はVMWare使ってます>USBをゲストで使いたいとき

293:名無し~3.EXE
09/07/23 13:28:29 wSiRbh3F
Windows Virtural PC(XPモード)だけど、
アプリのインストール時に、XPのCDを要求されたらどうすればいいの?

というか、いま、その状態だったりする。OFFICE 2000 Proなんだけど。

294:名無し~3.EXE
09/07/23 17:26:26 /HUgEkMg
初心者質問でごめんなさい。

vistaを使っているのですが、バーチャルPC2007でWINDOWS MEを入れたいんですが、
OEM版のGATWAY(牛の柄のディスク)は、
インストール中に「このディスクはGATEWAY用PCじゃないと出来ない」と表示され、出来ませんでした。

他のOEM版でも出来ないのでしょうか?、

詳しい方、成功した方、アドバイスをお願いいたします。

ちなみにインストールの際の対応OSは「その他」でいいんですよね?

295:名無し~3.EXE
09/07/23 21:02:01 zfCh1a6n
>>293
CDつっこめ

つか、「古いファイルで上書きされたから戻すか?」的QAなら無視しても大した影響はない。

296:名無し~3.EXE
09/07/23 23:02:34 +psfUOi3
>>294
GATWAYリストア用FDDで製品版MEを入れているとか、ありえねえよなw

297:名無し~3.EXE
09/07/24 02:21:14 GKdsxQO8
>>294
インストールディスクがBIOSとか見てっからだめなんじゃね?
よく秋葉原でDELLのXPインスコディスクを格安で置いてあるけど、
あれもDELL以外のマシンには、基本的に入れられないからね。それと同じだ

昔のマシンだと、HDDを入れ替えただけでも再インスコ拒否とかされたような記憶があるわ
素直にあきらめるべし

298:293
09/07/24 12:14:52 wnESGpFl
>>295
いや。製品の目的からして、それダメだろw
XPのライセンス/CDが不要で7非対応アプリの動作が目的じゃないのか?

製品版になったら、なんとかなるのかなぁ。

「使ってみました。SS付」のサイトとか良く見るけど、問題なかったのかな?
Windows Virtural PCの vpc.exe / VPCSettings.exe / VPCWizard.exe とかの
解説って、どこかにないですか?

299:名無し~3.EXE
09/07/26 00:34:38 sYp1bFPR
>>298
根本からやり方を間違えてる。
MicrosoftのサイトからXPモード用のOSデータをダウンロードしてくるんだぜ?

300:名無し~3.EXE
09/07/26 00:35:54 sYp1bFPR
うわ、なんか壮絶な勘違いをしてしまった。
>>229は見なかったことにしてください…

301:名無し~3.EXE
09/07/26 02:44:39 5AoS9Eaa
>>300
もちつけ
リンクもまちがえてんぞw

302:名無し~3.EXE
09/07/26 14:22:18 t2Ocb6m4
URLリンク(www.microsoft.com)
このサイトでマイクロソフトが配布している無料イメージを使ってVirtualPC 2007で仮想環境を作成しようとしてるのですが、
VirtualPCでOSイメージファイルを使って作成する場合、VHDファイルが必要ですよね?
それが見当たらないんです。どれも拡張子がexeになっていてvhdファイルが見つからないんです。
もしかして、もう配布されていないんですか?それとも僕が何か勘違いしているのでしょうか?
仮想PCについて全くの素人なので何も分からず困っています。教えて頂ければ助かります。

303:名無し~3.EXE
09/07/26 14:35:56 akJZ3m/5
>>302
> それとも僕が何か勘違いしているのでしょうか?
あなたが勘違いをしています。
あなたの示した URL にある Instructions の項目をよく読んで、そのとおりにしてください。

304:名無し~3.EXE
09/07/26 14:56:36 t2Ocb6m4
機械翻訳して読んでみました。
exeファイルをダウンロードしてそのファイルの拡張子を自分でvhdに変更すればいいんですか?

305:名無し~3.EXE
09/07/26 15:01:01 lxHh/F/1
実行して展開するって発想はないのかよw

306:double-click file to expand the VHD file.
09/07/26 15:06:44 mpzgZyNQ
>>304
何をどう読むとそういう理解になるのかな。
機械翻訳された文章を一字一句間違いなく、ここに書き出してみてくんろ。


307:名無し~3.EXE
09/07/26 15:08:10 t2Ocb6m4
実行したらホストOSにインストールしてしまわないんですか?
すみません、仮想PCどころかPC自体素人なんでわけが分かりません

308:名無し~3.EXE
09/07/26 15:10:57 0+mX6GNa
それは仮想マシン使う段階じゃないね

309:名無し~3.EXE
09/07/26 15:11:32 t2Ocb6m4
>>306
Once you have completed the download, double-click file to expand the VHD file.
Start Virtual PC and create a new VPC, and point to the files you just expanded.

かつてあなたはダウンロードを完了して、 VHD ファイルを拡張するためにファイルをダブルクリックします。
虚像のPCを始めて、そして新しい VPC を作成してください、そしてあなたがただ拡張したファイルを指し示してください。

これを読んでもいまいち意味が分かりませんでした。

310:名無し~3.EXE
09/07/26 15:12:29 sYp1bFPR
ふぅ。ようやく落ち着いた。

>>307
PC初心者なのに仮想マシンに手を出す理由を教えてほしい。

311:名無し~3.EXE
09/07/26 15:15:51 t2Ocb6m4
Vistaに対応してないソフトとかもありますし、それになんとなく使ってみたかっただけです・・・

312:名無し~3.EXE
09/07/26 15:24:53 1AgoISvX
それ読んで分からないって
理解力がないにも程がある

313:名無し~3.EXE
09/07/26 15:31:08 sYp1bFPR
>>311
>Vistaに対応してないソフト

例えば、どういう類のソフトなの?
それが事務系なら仮想マシンの導入は有意義だけど、マルチメディアや娯楽系のソフトならオススメはしない。
仮想マシンは全ての処理をCPUが処理するから、グラフィック能力が要求されるものには不向きだから。

314:306
09/07/26 15:34:07 mpzgZyNQ
せっかくコピペしてくれたんだけど、>>309 の機械翻訳から、>>304 のような解釈になる理由がよく分からんかった。
とりあえず VHDファイルを作る方法だけ書くと、ダウンロードしたファイルを素直に実行すればいい。

参考:自己解凍形式 【自己解凍ファイル】
URLリンク(e-words.jp)


315:名無し~3.EXE
09/07/26 15:42:17 t2Ocb6m4
>>313 色々です
>>314そうなんですか、丁寧に教えてくれて有り難うございます。
みなさん、馬鹿に付き合ってくれて本当に有り難うございました。おかげで助かりました。

316:名無し~3.EXE
09/07/26 15:47:58 /gD3d0FK
>>309
拡張→解凍(したVHDイメージ)
虚像のPCを始めて→VirtualPCを起動

この程度の連想ゲームもできない英語力ってことは小学生?
英語辞書も使えばいいよ。
日本語のVHDイメージはなかったと思うから、
ここで詰まるようなら止めておいた方がいいよ。
Server2003 試用版にしときなはれ。

317:名無し~3.EXE
09/07/26 15:54:08 /BcvjWIM
>Once you have completed the download, double-click file to expand the VHD file.
>Start Virtual PC and create a new VPC, and point to the files you just expanded.
>
>かつてあなたはダウンロードを完了して、 VHD ファイルを拡張するためにファイルをダブルクリックします。
>虚像のPCを始めて、そして新しい VPC を作成してください、そしてあなたがただ拡張したファイルを指し示してください。

解決したみたいなので蛇足だけど、こう読むんじゃないかな。

ダウンロードが終わったら、そのファイルをダブルクリックすればVHDファイルが解凍できるよ。
Virtual PCを起動して新規にVPCを作って、さっき解凍したファイルを選んでね。

英語の単語も一緒に読まないとわからないね。機械翻訳。

318:名無し~3.EXE
09/07/26 18:34:00 8ofGFbwL
そうだね

319:名無し~3.EXE
09/07/26 21:44:02 Y9Dajn+k
あーなーつやすみ!

320:名無し~3.EXE
09/07/26 22:32:01 0+mX6GNa

たいした英語力でもないのに人に英語力とか言う人ってw
解凍なんて100人訳しても100人ともやらない訳
この場合の日本語は展開だ
Expandは拡張するまたは拡大すると言う意味
PCの場合は転じて展開

コンピューター的な知識から言っても
実行形式の圧縮ファイル(自己展開ファイル)は
解凍とは言わないで展開と言う
解凍なんて意味は何処にも含まれない

321:名無し~3.EXE
09/07/26 22:43:45 1T85qhgG
101人のうちの1人
URLリンク(www.excite.co.jp)


322:名無し~3.EXE
09/07/27 05:48:07 icCaDaLU
そういえば昔、電子レンジのアイコンのソフトに対して、解凍はおかしいって主張してる人がいたな。
その時代ならスラングだったからまだしも、いまや普通にわかりそうだけどね。

323:名無し~3.EXE
09/07/27 07:23:48 kzJsWc5k
スラングが広まることと、正しいかってことは、レイヤーが違う話だよ。

324:名無し~3.EXE
09/07/27 07:36:00 OQglcsOy
自己解凍形式だろう常考

325:名無し~3.EXE
09/07/27 13:29:51 oqYM8Xh2
なんで解凍とか言いだしたのかな、圧縮と言わずに冷凍と言ってるなら分かるけど

326:316
09/07/27 13:34:42 boLV0OUD
>>320
日本語訳としては展開は適切か?
圧縮されているファィルを(もの状態に)戻す
ぐらいらいかな?。
それを知って「あえて」解凍って表現にしたのだが…理解されなかったか。

趣旨は辞書使って単語をチェックすれば機械翻訳の間違いに気付くでしょ。
中学生ならできるはずだから小学生かな?と。

自分が知ってるのはLHarcだったかな?
冷凍/解凍が広まった(受け入れられた)のかはスレ違いなのでパス。

327:名無し~3.EXE
09/07/27 13:37:52 uoxcgr3/
圧縮<->伸張
書庫化<->展開

328:名無し~3.EXE
09/07/27 13:40:44 oqYM8Xh2
カタカナでOK

329:名無し~3.EXE
09/07/27 15:14:52 Ry9N0nHv
質問です
virtualPCでWindows7を動かすことは可能ですか?

330:名無し~3.EXE
09/07/27 17:32:55 Ry9N0nHv
英語版XPで日本語入力できるようにするにはどうしたらいいんですか?

331:名無し~3.EXE
09/07/27 18:03:12 boLV0OUD
>>330

VPCと何か関係あんのか?
あっちで聞けば?
MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
スレリンク(win板)

332:名無し~3.EXE
09/07/27 18:48:58 Ry9N0nHv
誘導どうもです

333:名無し~3.EXE
09/07/27 21:33:30 O8itlqLs
VPCで使えるVHDファイルを提供しているんだから無関係とは断言できないが、
その誘導は最適すぐる>>331

334:名無し~3.EXE
09/08/02 04:08:56 zQG6aI9s
>>329
できる。使ってるし

335:名無し~3.EXE
09/08/03 03:28:34 3Z6rK5WO
D&D…orz

336:名無し~3.EXE
09/08/03 14:47:39 MijiYVAZ
>>335
なんだばかやろぅ
コマネチ

337:名無し~3.EXE
09/08/05 00:45:31 TQM4i13b
Windows Virtual PC RC
URLリンク(www.microsoft.com)

RemoteApp を有効にするための Windows Vista SP1 以降用の更新プログラム
URLリンク(www.microsoft.com)

RemoteApp を有効にするための Windows XP SP3 用の更新プログラム
URLリンク(www.microsoft.com)

Windows XP Mode RC
URLリンク(www.microsoft.com)

338:名無し~3.EXE
09/08/05 02:34:41 AeUsA9P/
>>337
RCキター

339:名無し~3.EXE
09/08/05 05:55:07 kOhMuxSk
> Note: Beta to RC upgrade is not supported.
俺用メモ

340:名無し~3.EXE
09/08/05 06:02:22 kOhMuxSk
あとWindows Virtual PCはWindowsの「更新プログラム」とみなされるので
「更新プログラムの表示」をしないと出てこない

341:名無し~3.EXE
09/08/05 07:06:46 kOhMuxSk
> RemoteApp を有効にするための Windows XP SP3 用の更新プログラム
これはXP Modeだとインストール済みなので不要だった

342:名無し~3.EXE
09/08/05 07:25:00 kOhMuxSk
Live OneCareをインストールしてみたらリモートデスクトップ接続をブロックされるのか
ログインできなくなってしまった。何というトラップ

343:名無し~3.EXE
09/08/07 02:04:41 va0Irn2k
XP上で2000をエミュレートし、その中でLabViewという制御ソフトを動かしたい。
(持ってるLabViewがWindows2000までにしか対応してないから)

ちなみにLabViewは主に外部の機器とPCを接続してPC上からデータを取得したり
機器を制御したりするのに使われるソフトなんだけど、今回は直接外部機器を操作
することはせず、単にプログラムの練習用にソフトだけを仮想PC内で動かす予定。

こういうときってどういう仮想OSが向いていると思う?
普通にVirtualPC2007でokだと思う?

344:名無し~3.EXE
09/08/07 03:15:43 4q7166lK
VPCは向いてない
以上

345:名無し~3.EXE
09/08/07 03:19:40 va0Irn2k
VPCが向いてないとなると他にどんな仮想OSが向いていると思う?

346:名無し~3.EXE
09/08/07 14:36:07 1rvE2aVL
仮想OSは向かない
ホスト側がハード認識できてなければ終わりだから

347:名無し~3.EXE
09/08/07 15:14:44 va0Irn2k
いや、練習用にインストールするだけで、実際にハードを認識させるわけじゃないんだが・・・

348:名無し~3.EXE
09/08/07 16:31:54 yumC7pm0
それならVPCで2000入れて動かせばいい
そのソフトがVPCの2000上で動くかどうかは知らんけど
VPCで動かなければVMなりVboxなりで試せば

349:名無し~3.EXE
09/08/07 18:29:51 va0Irn2k
>>348
ありがとう、VPC入れてみるよ( ´∀`)ノ

その3つの仮想OSソフトの中でアプリケーションの動作確率が最も高いのはVPC2007という認識でok?


350:名無し~3.EXE
09/08/07 18:48:56 7SzH+E+E
OSのシステムコールを素直に呼ぶようなアプリだったら、どれも変わらないよ。
VPCってOSじゃなくて、OS自体動かしちゃうことができる仮想マシンだし。
VPCがエミュレートするハードウェアが要件満たせるかどうかじゃないかな。
例えばプロ用の特殊なグラフィックデバイスが必要とかだとむりかも。

351:名無し~3.EXE
09/08/07 20:30:08 wIjeno6E
>>349
何を勘違いしてるのかしらないけど、
「そんなのはやってみなくちゃわからない」だし
「自分で試して決める」
コトが理解できてないんなら止めておいた方がいい。
それぞれに得手不得手があるんだから。

352:名無し~3.EXE
09/08/07 22:54:05 4q7166lK
>>345
VOBXが一番ネイティブ動作に近い作りにはなってる
ただし最も不安定
安定度で行けばVPC>WMWare>VBOXの順
人気もこの順だから推して知るべし

353:名無し~3.EXE
09/08/08 02:39:06 tOBIcM4g
対応ハードウエアが一種のドングルみたいな作用をしていて、起動時のチェックで接続してないと動かないっていうソフトあるからな。
といっても別に特殊なソフトじゃなくて、3Dグラボ必須なゲームなんて皆そうだよな。
VPCってその辺どうなんだっけ?

354:名無し~3.EXE
09/08/08 17:17:01 dtc8gLMe
LabViewって計装分野のソフトだっけ?
自己責任だが、ダメ元で、且つ内部のソフト部分だけ試すならいいと思うよ。
いずれにせよ、まずはやってみてからじやない?
ダメだったら、あきらめようw
とにかく、ホストには強力なマシンを用意すべし。

2000かぁ・・・確かにこの手のソフトはそうホイホイと
アップグレードする訳じゃないからなぁ。

355:名無し~3.EXE
09/08/08 19:51:15 ZUbDnpIB
VPC2007で2000をエミュレートしてその中でLabView動かしてみる(・ω・)ノシ

356:名無し~3.EXE
09/08/14 01:41:38 XFYxJfWx
1つの仮想マシンに仮想HDDを4台以上繋げますか?

357:名無し~3.EXE
09/08/14 01:49:39 p3TgXGm5
4台まで

358:名無し~3.EXE
09/08/14 02:02:04 XFYxJfWx
設定ダイアログでは、ハードディスク1~3までしかないのですが、
4台目を追加するにはどうしたらいいですか?

359:名無し~3.EXE
09/08/14 02:21:50 W1JUll2T
ヘルプには3台までって書いてあるけど・・・。

360:名無し~3.EXE
09/08/14 15:44:44 XFYxJfWx
ありがとうございます
4台以上は無理みたいですね

361:名無し~3.EXE
09/08/17 16:38:24 veLScuCU
>>337
>>Windows Virtual PC RC
>>Windows XP Mode RC

Windows7で上の2つを入れるとEX68やXM6の様にXPMODEでは実ドライブ
が仮想ドライブに変換されて使えないことも無いのですが、今までの
D&Dに慣れてしまっている私には不便なのでWindows XP Mode base.vhd
をVirtual PC 2007 SP1に流用してみました

Windows XP Mode RCをDLして実行するとWindows XP Mode base.vhdがC
ドライブにコピーされます

Windows7のWindows Virtual PC RCで使えば灰汁地完了となっています
が抜き出してVirtual PC 2007 SP1で使うとライセンス認証を求められ
るので、Virtual PC.exeにSLIC2.1&SLPを追加してVirtual_PC_HP_SLIC
2.1&SLP.exeにしてWindows XP Mode base.vhdにもsafe modeで
OEMBIOS.*とSP2のdpcdll.dllとpidgen.dllをコピーしてslp.regを実行
すればSP3のXPがそのまま使えます

Windows Virtual PC RCの方がもっさりしているので2007 SP1の方がい
いと思いますよ




362:361
09/08/17 18:37:46 veLScuCU
認証出来ているので張ってみました
URLリンク(www.dotup.org)

363:名無し~3.EXE
09/08/17 19:37:02 MlXn3k+7
>>361-362
レスの有意義性を認めた上で灰色/黒色なネタは↓でやった方が良いと思う
MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
スレリンク(win板)
あとOEMBIOS.CATって必要?いらないんじゃ無い?

364:名無し~3.EXE
09/08/17 19:37:41 Q+bDnrt9
無駄が多いしXPアクチスレでは既出
それとスレ違い

365:361
09/08/17 19:45:14 veLScuCU
>>363
>>MS、Windows XPのVPCイメージを無料提供 IEの検証用
何処に書き込もうかと思いましたが、アッチの方が良かったですね
もう転載されているので御役御免ですなwww

366:名無し~3.EXE
09/08/18 23:23:41 mr2YpbMK
>>361
D&DはWindows Virtual PCでもできるよ
ただしドライブ共有切るとD&Dもできなくなるけど

367:名無し~3.EXE
09/08/24 22:29:26 rLJXakUr
ホスト:WindowsXPSP3 + PCTools Firewall Plus
ゲスト:WindowsXPSP3

ゲスト側のネットワークが繋がりません。

ホスト側で、PCTools Firewall Plusを切ると繋がります。

PCToolsで、以下のファイルを許可したのですが、PCToolsを起動している
限り、繋がりません…。

C:\Program Files\Microsoft Virtual PC\Virtual PC.exe
C:\Program Files\Microsoft Virtual PC\dw15.exe
C:\Program Files\Microsoft Virtual PC\Utility\VMNetSrv\VMNetSrv.dll
C:\Program Files\Microsoft Virtual PC\Utility\VMNetSrv\VMNetSrv.sys

どなたかご存知の方、ご教示お願いいたします。

368:名無し~3.EXE
09/08/26 14:38:47 Zyw1uIi0
>>367
それ、このスレと関係あるの?

369:名無し~3.EXE
09/08/26 14:51:45 kAvYuwjw
NICのVirtual Machine Network Servicesを、
そのPCTools Firewall Plusなんちゃらが遮断してるんじゃね?

370:名無し~3.EXE
09/08/26 20:46:29 4wxnfqmH
Win7とVPCベータ版使っている人が居たら教えて欲しいんだけどマイクロソフトのHPからDLしたので無い既存vhdでXPモードって使える?
Win7RCを入れてあるPCはあるにはあるんだけどATOMマシンなのでXPモードが試せないorz
手間で無ければ誰かご教示を。。。

371:名無し~3.EXE
09/08/27 01:02:52 yWXfswp6
>>370
どっちもRCだけど、起動することは確認してる。
要、再アクティベーション。

372:名無し~3.EXE
09/08/27 04:34:05 5utwMJFi
VirtualPCの中で「WinCDEmu」って使えないの?
インストールはできたが、isoファイルをダブルクリックしてもマウントされないんだが・・・

373:名無し~3.EXE
09/08/27 07:41:00 en5K1WPi
>>372
isoイメージなら、VirtualPCで普通に使えるじゃん


374:名無し~3.EXE
09/08/27 14:18:10 hR4PiCKx
いや、VPCの中にisoを置いた状態で使いたいんだ

375:名無し~3.EXE
09/08/27 14:24:10 ucOvDwZq
DAEMON Tools (lite) の4.30以降ならVirtualPC内のwindows7でもつかえたぞ

376:名無し~3.EXE
09/08/27 14:45:43 hR4PiCKx
わかった、やってみる!

377:名無し~3.EXE
09/08/28 05:58:29 kldKrBDv
>>371
情報thx!
10月一般発売が楽しみになってきたw

378:名無し~3.EXE
09/08/28 17:00:13 2JFBDVoa
どっちかつうとホスト対応よりもゲスト対応を強化してほしい

379:名無し~3.EXE
09/08/30 21:55:09 cMfg/tLA
ホストはXP32が動けばいいくらいに思ってるんだろ

380:名無し~3.EXE
09/08/31 02:23:58 /MP575ox
ゲストだろ

381:名無し~3.EXE
09/08/31 18:04:13 6pzxFQzu
Windows 7 用のはLinuxがほぼ全滅なんだよなぁ…

382:名無し~3.EXE
09/08/31 18:55:33 lhJQAUll
>>381
Linuxなんか必要ないほど優れているのがWindows7ですからね
どうしてもUnixの環境が欲しいなら、かつては製品だったWindows Services for UNIXという優れた環境もありますし、
Cygwinという方法もあります。UnixのパチものであるLinuxなんか必要ないでしょう
Warezなんか使っている貧乏人か絶滅危惧種の共産主義のハッカー気取り以外には、Linuxなど不用です
頑強で安全で優れたWindows7こそが、ただ一つの正しい選択だと確信を持って言えます

ハイル・ゲイツ! ハイル・バルマー!! ハイル・ウィンドウズ!!! あひゃひゃひゃひゃっ(白衣を着た精神科の医師に引っ張られて退場)……

383:名無し~3.EXE
09/09/01 04:35:06 vQi24hH/
>[…]Windows Services for UNIXという優れた環境もありますし、
これは笑うところなんすか?

384:名無し~3.EXE
09/09/01 11:29:05 3RLDlBEH
だな

385:名無し~3.EXE
09/09/04 02:11:35 kExwA4gF
Subsystem for UNIX-based Applicationsに名前変わったのに気がついてない時点でちょっと

そういえばHyper-V 2.0のLinuxICからRedHat/CentOS対応みたいね。RC版でてた。

386:名無し~3.EXE
09/09/04 11:28:23 FmPB/2Op
DirectX ERROR0034
ってエラーメッセージが出ちゃうゲームはVirtualPCでやるのは諦めろってことですかね

387:名無し~3.EXE
09/09/04 13:02:44 sb3GOXFg
ビデオメモリ8Mの
S3 Trio 32/64に何させるんだw

388:名無し~3.EXE
09/09/05 05:12:26 z+mcYdYr
2Dゲー以外はできないと思っていいよ

389:名無し~3.EXE
09/09/05 17:34:08 Jmmtd43N
何時になったら3D対応ゲスト作ってくれるんだよ

390:名無し~3.EXE
09/09/06 10:48:03 iV8BJPJu
XP切りするならGPUサポートはほんと欲しいよ。
なんだかんだで過去のゲーム資産はでかい。

391:名無し~3.EXE
09/09/06 20:25:35 6t3agjfB
仮想環境でゲームなんかやろうとは思わない

392:名無し~3.EXE
09/09/06 20:34:35 X8HtWlfh
むしろ9x対応復活してくれ

無論3D対応でな

>>391
9x系の方が需要多そうな気がするが

393:名無し~3.EXE
09/09/07 17:51:09 SMm+6ETi
東方サッカーやってると時々OSごと固まってHDDにダメージ受けるんで
仮想PCでできたら助かる

394:名無し~3.EXE
09/09/07 23:28:02 l1O53Ylv
>>393
フルスクリーンでやらなきゃいいんじゃね?

395:名無し~3.EXE
09/09/11 22:15:01 qevoFOe8
質問です。

ゲストの状態が保存された状態だと、ホストに多少なりとも負荷がかかっているものなんでしょうか?
ゲストの状態を保存していると起動・終了が早くて良いのですが、ゲストが起動していない時にもホストに負荷があるのであればやめようかと思っています。

396:名無し~3.EXE
09/09/11 23:45:44 CRjISMlV
メモリ分のディスク容量は潰すだろうけど・・・

397:名無し~3.EXE
09/09/13 10:24:53 UJiKiGZ2
ゲストの容量(?HDDスペース?)を後から増やす、もしくは
可変にする方法ありますか?

398:名無し~3.EXE
09/09/13 10:30:06 UvjGEllH
>>397
初めから可変ですが。釣りですか?

399:名無し~3.EXE
09/09/13 11:51:07 FOXUkrQh
最初に割り当てた容量より大きくしたいって話なんでは?

この辺参考になるかも。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

400:名無し~3.EXE
09/09/14 12:34:16 Lvhg1+vu
Virtual PC 2007で全画面表示するにはサイズ変更のオプションから
URLリンク(aquapple.com)

これためそうと思ったけどwin7用のWindows Virtural PCだと項目消えてて残念

401:名無し~3.EXE
09/09/23 00:23:53 AnYk0+nL
質問であります
VirtualPC2007SP1(x86)にWindowsServer2008(x86)の評価版を入れたのですが
NICが「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」とか言われて起動しまぜぬ
この組み合わせはダメなの?

402:401
09/09/23 09:10:02 AnYk0+nL
原因半分わかった。
URLリンク(support.microsoft.com)

403:名無し~3.EXE
09/10/02 15:41:17 EzJdmpNi
>>402
残りの半分は愛情

404:名無し~3.EXE
09/10/03 22:19:14 Tl7bFQk6
LiveCDで起動ってできるんでしょうか?
雑誌の付録でLinuxのCDが付いてきたんですが、
これをVirtualPCで起動させるにはどうすればいいんでしょうか?

CD-ROMドライブにCDを入れて、「物理ドライブの使用」をクリックしたんですが
何も反応が起こりません・・・

ちなみに、今までOSのインストール作業は一回しか経験が無いので、
操作方法が間違ってるのかもしれないです・・・

ググりましたが、微妙に自分の環境と違うみたいで困ってます

405:名無し~3.EXE
09/10/03 23:54:05 Y8iGLtMt
>>404
ファイルメニューかどっかに、リセットとかいう項目があるでしょ。
それを押す。

貴方の場合は、通常のPCで話すとOSのないPCの電源を入れてCD入れただけ。
それで、上に書いたリセットをすると、通常のPCでいう再起動がかかる。
そうすると、通常のPCのようにCDブートする。

ただ、Linuxの場合はCDブートした後、コマンドラインで止まるかもしれない。
仮想マシンへのインストールが分からないだけで、Linuxとかその辺は分かりそう
だから省略。

グッドラックw

406:名無し~3.EXE
09/10/03 23:56:18 OIpVxax1
仮想マシンのBIOS設定でCD-ROMよりHDDが先になっているとか

407:名無し~3.EXE
09/10/04 23:46:07 YbhdSq2p
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   キーボードの
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    「な」 と 「に」 を見てみろ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\



         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  ……フッ 次はあんたの番だよw
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch