Windows7早くも不評!次に出るOSを大いに予想するスレat WIN
Windows7早くも不評!次に出るOSを大いに予想するスレ - 暇つぶし2ch80:名無し~3.EXE
08/11/06 20:31:25 sFpEv0LU
そもそもDockがタスクバーに似ているからなぁ。

81:名無し~3.EXE
08/11/06 20:56:04 lBmaKyx8
>>80
>そもそもDockがタスクバーに似ているからなぁ。

全然似てないと思うけど。起動してないアプリはそもそも
タスクバーには出ないだろ。

82:名無し~3.EXE
08/11/06 20:59:36 sFpEv0LU
>>81
それは、クイック起動のことだね。
タスクバーの機能の一つだよ。

83:名無し~3.EXE
08/11/09 16:20:09 dFJqvbpS
なんかしてるんだが、これって参考になるの
URLリンク(livetube.cc)

84:名無し~3.EXE
08/11/09 21:43:39 4TJsdash
2000を買った客にはSP5をあてたらXP SP3になるとか、
XPを買った客にはSP4を当てたらVistaになるとか、
Vista買った客にはSPを当てたら7になるとか、
それぐらいのことをすべきだろうに。

85:名無し~3.EXE
08/11/09 21:51:46 KYQZ+YD7
ばか?

86:名無し~3.EXE
08/11/10 02:38:45 3es6vCD1
Macの設計ポリシーと同じ事をするって公言したのね。
いいんじゃない?
反省してるってことで。


87:名無し~3.EXE
08/11/10 03:14:37 v9albcbR
> Macの設計ポリシーと同じ事をするって公言
何の話?

88:名無し~3.EXE
08/11/10 08:05:18 3es6vCD1
>>87
Vistaの話

89:名無し~3.EXE
08/11/10 09:49:18 v9albcbR
>>88
だから設計ポリシーとか何の話だよw

90:名無し~3.EXE
08/11/19 19:46:32 E7x1WTMj
ポリリズムかポリ袋だよ。きっと。

91:名無し~3.EXE
08/12/06 20:32:37 eXEXCebT
タスクバー邪魔だから細くしろよ
ワークスペースが狭くなるだろ

92:名無し~3.EXE
08/12/10 23:02:51 760ySAV4
>>91 タスクバーを自動的に隠す くらいの機能は使えんのか。

93:名無し~3.EXE
08/12/14 17:02:54 zTkFHxua
>>92
いやいや
そんな不便な設定する奴馬鹿

94:名無し~3.EXE
08/12/14 18:51:56 2gZuOhDo
同僚のタスクバーを下げて隠しておいたら、
タスクバーが消えたって、大騒動だった事を
思い出した。

95:名無し~3.EXE
08/12/31 13:19:54 rgPn1704


96:名無し~3.EXE
08/12/31 18:35:16 GVQPoVsU
ははは

97:名無し~3.EXE
09/01/01 14:27:22 eyRIQ8Aa
。。。きっと25インチオーバーの大きなモニタ使ってるんだよ、うん


まぁ、普通邪魔だから隠すけどね

98:名無し~3.EXE
09/01/19 07:19:37 rPtIp8uy
タスクバー二段の俺様が加齢に退場

99:名無し~3.EXE
09/01/19 22:34:01 20Pd+dvb
縦にすれば30段くらいになるんじゃね?

100:Windows7様
09/01/20 03:29:14 kW52Z46D
てめーらw
Windows7様を敬えよな~www

2000>完全に互換性切られるらしいですよw大丈夫ですかwwこれが2000年問題っすか?w
XP>井の中の蛙なXP厨のおかげで俺様もウハウハですねwwあざーすwwww
Vista>先輩wwどうしたんですか?wwwめっちゃ涙目ですよwハンカチ貸しましょうか?w

7様>ご老体2000も真っ青な軽さwwwどーよw俺様の走りを見よってかwww

もう神OSになるって見方が他のスレでも圧倒的だしwww
てめーらも支援しろよな~wwwwwwwwwwwwwwwww
なんたって期待のルーキーだもんなぁ~wwwwwwwうぇwww


101:名無し~3.EXE
09/01/20 04:41:17 FpPOSgqi
>100
大丈夫かフランチェン

102:名無し~3.EXE
09/02/01 18:06:17 Ny/GpF69
7 まともに走っても、実は、一周遅れのランナーだw

103:名無し~3.EXE
09/02/02 18:40:35 5ZUw4ZKx
Windows 8
Windows 9
Windows X

104:河豚 ◆8VRySYATiY
09/02/03 14:59:34 bQIhyFOB
Windows 007

105:名無し~3.EXE
09/02/03 18:26:16 GASfUKX3
Windowsは二度死ぬ


一度目はVistaだ。
次は…>>110

106:名無し~3.EXE
09/02/03 21:27:33 qlAHUW1m
一度目はMeだろ。

107:名無し~3.EXE
09/02/03 21:40:34 +dUiSDSC
もういい加減、マイ糞ソフトの営業戦略に
乗るのは止めようぜ
ふざけんなってSPパッチ充てないとまともにならない製品を
見切りで出してんじゃねーよ
いつまで殿様商売できると思ってんだ
ユーザー様お客様を舐めてんじゃねーよ
無視だ無視 OSで祭りの時代は終わったってマジで





108:名無し~3.EXE
09/02/03 21:42:41 OH6A47Nr
そんなこといってもなぁ。パソコンにOSに入っているしなぁ。
OSで祭りというか、もうパソコン買うのと一体化している状態。

109:名無し~3.EXE
09/02/04 01:19:07 ESKq4kxm
そもそもはじめてパソコン買う人は何を求めて

110:名無し~3.EXE
09/02/04 11:45:22 NpOVp/XC
独り旅立つのか

111:名無し~3.EXE
09/02/04 12:14:22 ztWvqAqX
残された家族は

112:名無し~3.EXE
09/02/04 18:39:42 f0icAcZb
Windows 8は64bitオンリーで32bitとおさらばなんだろうなぁ


113:名無し~3.EXE
09/02/05 20:03:53 NCxo+vN3
Windows 7の次はWindows NT 7.0と予想

114:名無し~3.EXE
09/02/06 06:35:44 7hSxDSUF
Windows 7の6エディション、顧客の要望で決めた」 MSが説明
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

おまえら、そんな要望をしたのか?

115:名無し~3.EXE
09/02/06 22:21:22 bOZFk/9f
Windows 7のエディションは6つ―そんなに要らないよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

116:名無し~3.EXE
09/02/06 23:40:12 ShFVwUqJ
アルティメットだけでいいよ

117:名無し~3.EXE
09/02/07 00:19:25 hrRFlgZC
始まる前からこけそうな戦略乙

118:名無し~3.EXE
09/02/07 00:25:32 WgfuXwAS
Windows 7を待つべきではない!いまVista SP1の検証を開始すべき3つの理由
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)


119:名無し~3.EXE
09/02/07 00:31:23 UL4k/GgW
>>114
顧客の要望なんて屁とも思ってないMS乙としか言えないよな
値段のつけ方なんてもはや官僚的

120:名無し~3.EXE
09/02/07 00:36:42 BzfwRHTk
longhorn
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
Vista    7

121:名無し~3.EXE
09/02/07 01:40:02 7TwWPHGc
>>119
こういう事実を目の当たりにすると、フィードバックとか全く無意味なんだって痛感するな。
20個以上送ったんだがな・・・

122:名無し~3.EXE
09/02/07 08:19:35 LZZS6Pij
だいたいものづくり企業なら
まともな製品にして市場に出せやと
あとで無償SPでごまかす商法は製造物責任放棄
こんな糞企業をはびこらせてるアメリカンものづくりウエイの糞さに呆れる
ネットブックがヒットして
現行最新OSが乗せられない重さで旧OSデフォって
マイ糞は糞すぎだろ
本来ならCEO以下役員が全世界に謝罪会見すべき開発ミス




123:名無し~3.EXE
09/02/07 09:35:30 fgtOzNUq
やっぱりマイクロソフト一本みたいなのは開かへん

124:名無し~3.EXE
09/02/07 18:01:02 FX8o2p3m
>>3
ワロタ
つうか、VISTAのアップグレード権がついていても、
しないでXPで使い続けているユーザーが多いのが
すべてを語っているわけで、Windows7がVISTAのSP2版なら、
まとめてスルーするだろう常考。新しいOSが出るたびに、
踊らされる時代は終わったと思う。それだけ利用者がPC慣れして、
OSが全てではないことに気付いてるから。
不景気も相まって、セブンが健闘するとは思えない。

125:名無し~3.EXE
09/02/07 18:07:48 FX8o2p3m
>>24
>>30
それみんな思ってるよ。
マックはマック、WindowsはWindows。融合しようとするから無理が出る。
しかし、ジョブズが引退してマイクロソフトがマックを買収するなんて裏技が出たら、
一つの会社から2つの全く違うOSが選べる時代が来るかも。
どっちにしても、パソコン機能で「マルチ」ってのはどれも中途半端と同義。

126:名無し~3.EXE
09/02/07 18:17:58 OsyLywYP
>>125
マイクロソフトはアップルを買わない。

そして、もしアップルがマイクロソフトに買われたら、
もはやそれはアップルではない


ついでに、マイクロソフトはインスパイアされなくなるので
何も作れなくなる


127:名無し~3.EXE
09/02/07 19:06:20 EItaoy4w
アップルも
ネットブックタイプ出せばいいのに


128:名無し~3.EXE
09/02/07 19:41:51 b/9E72mF
XPを一生使えるようにしてくれ。

129:名無し~3.EXE
09/02/07 19:50:45 40ywKufQ
>>128
そんなことをしたら、MSの天下になっちまう。
ほかのOS終わりだ。

130:名無し~3.EXE
09/02/07 21:34:37 mKGPCFeV
>>129
ある意味もう天下だろう
なんかXPのあたりから、もうめんどくさくなってゲイツマンセーでいいやってなった

131:名無し~3.EXE
09/02/08 00:26:09 uygNdQWL
Windowsは、XPで終わりだろ。
ビスタ以後は、Macを意識し過ぎて惰性でやってる気がする。
まぁ、MS-DOSを知ってる世代はWindowsそのものが、
Macの猿真似時代の幕開けなんだがw


132:名無し~3.EXE
09/02/08 00:45:47 UDHxej1X
現在OSに求めるものは今のところ無し。
XPで十分だよ。
売りたいのなら、64bitオンリーの世界を作るしかない。
目的はないけどパフォーマンス重視のバカが多いので、
メモリ8G積めるとか宣伝したら、結構売れると思うよ。
WINDOWS7が話題になっても、全く魅力を感じないのは俺だけ?

133:名無し~3.EXE
09/02/08 01:15:23 BgD0Wut2
>>132
3年前のMac持ってるが、普通にメモリ4ギガ積んでる。
8ギガも積める。
要らないから積んでないけど。



134:名無し~3.EXE
09/02/08 01:51:26 Y+miugvF
Windowsは2kで止めて、そこからはマイナーチェンジでよかったと思う
下手に見た目をバンバン変えるものだから不評をかってる

135:名無し~3.EXE
09/02/08 04:33:12 pXdbpKo+
windowsは安定性重視路線だけど、
軽さを極限まで追求した路線もあるといいな

136:名無し~3.EXE
09/02/08 16:48:00 nwqVRBui
Windows Mystic Orient

137:名無し~3.EXE
09/02/09 00:47:49 ZTs/MPPZ
Windows 11

138:名無し~3.EXE
09/02/09 02:18:32 /ekR3QxG
XPの機能強化だけでいいよ。
ファイル扱うだけでストレスが溜まるから新OSなんていらない。


139:名無し~3.EXE
09/02/09 07:28:34 1NRscAs6
>>132
それ、仕方がないんじゃないの?
首都高をサーキット代わりにしてるKittyGuyだっているだろ。
似たようなモノだよ。
パソコンの場合はKittyGuy共の珍走と違って危険性はないけどな。

140:名無し~3.EXE
09/02/09 07:34:44 1NRscAs6
仮想マシンで古いWindowsと非3Dな古いゲームの組合せだと
エミュレータ使う方が話が早いので
そうするとメモリを大量に積む羽目になる。
あくまで当事者に必要と言うだけで、関係ない者にはどうでも良い話だけどな。

この辺はLinuxでも大差ねぇだろ・・・

141:名無し~3.EXE
09/02/09 07:36:40 1NRscAs6
やべぇ。
俺のレスが日本語でOKになってるwwwww
脳にエラー訂正機構が必要なようだ。
(;´∀`)

142:名無し~3.EXE
09/02/09 12:41:02 T5Hp2XGK
>>120
longhorn
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
Vista  2008 7 2008R2

143:名無し~3.EXE
09/02/09 13:00:11 hjCw89s6
Xpのサポート期間をあと20年にしてくんないかな~
vistaと7も興味はあるけど必要性はおれにとっては
全くないし。これといってOSにこだわりみたいなのも無いし。
ソフトが動いて、ネットができればいいわけだし。



144:名無し~3.EXE
09/02/09 14:38:39 T5Hp2XGK
>>143
新ハードへの対応がなくなるから
5年もすればXp自体がほとんど消えている。

145:名無し~3.EXE
09/02/09 16:32:36 2QHKE6TR
次こそは本物のlonghornを頼む

146:名無し~3.EXE
09/02/09 17:59:26 XJf2xC9F
機能よく知らないけど、WinFSとかいうのは搭載されないの?

147:名無し~3.EXE
09/02/09 20:35:14 8UMrqo9R
>>144
新ハードって言ったって、買ったPC使い続ける分にはあまり関係ない。
例えばUSB3.0だって、VISTA入れてるPCだって買い替えなきゃ結局使えない
ってことは変わらないわけで。5年っていうのはサポート関係の問題だろうな。
なんだかんだで2014まで使うやつは結構いると思うよ

148:名無し~3.EXE
09/02/09 21:43:16 554xvXK8
7割くらいのXP機は物理的にハードが壊れないかぎり
使われ続けると思う。


149:名無し~3.EXE
09/02/09 23:11:33 arGko9Lm
そんなのXpだけじゃなくVistaだってそうだし世間ではまだ壊れてないという理由だけで
2kや98使ってる人も結構いるし企業では未だにNTが現役バリバリの所もある

150:名無し~3.EXE
09/02/09 23:40:29 T5Hp2XGK
>148
コンデンサとHDDは製造後5年以内に壊れる確率が高い。

151:名無し~3.EXE
09/02/09 23:40:32 7p9+DnQl
>未だにNTが現役バリバリの所もある
それなんて弊社w

152:名無し~3.EXE
09/02/09 23:42:40 T5Hp2XGK
MS-DOSだって残っているぜ。
PC-DOS6のセットアップFDが捨てられないよ。

153:名無し~3.EXE
09/02/10 00:05:18 PGZG8Iri
>151
ウチは2k前提のシステムが現役で動いてて、XPだと不具合出るんだぜw

154:名無し~3.EXE
09/02/10 00:16:54 mAexVjio
>>150
初期不良以外は、5年ごときで壊れた試しがない
HDDは定期的に替えればいいし、もうやめたけど海門は5年保障だったしな

155:名無し~3.EXE
09/02/10 00:46:28 Mp5g5fTz
うちの会社、ある用途の産業向けPCIカードの販売やってるんだけど、
去年「NT4.0用ドライバありませんか?」って問い合わせきたw

156:名無し~3.EXE
09/02/10 04:36:14 0U6VBdy2
7が出たらx64買うことにきめた
7が出る頃にはi7も手頃な値段に下がってくれてたら嬉しいな

157:名無し~3.EXE
09/02/10 10:05:39 E0niH9nM
>>154
台数多いと結構壊れる
1年以内の初期不良
3年以降のコンデンサのパンク
4年以降のHDDエラー
冬になるとメモリエラーも増加する

158:名無し~3.EXE
09/02/11 12:56:24 BOYHA0hw
9x→2000→XPをクラシックで使ってきて2003もVistaも触れた事なかったけど
最近のWindowsってこんな使いづらくなってんの?
それともWindows7だけ?

スタートメニューが使い辛いし
エクスプローラも仮想フォルダが多くてデスクトップからマイコンピュータも消えてなるべく深い所を触らせたく無いような印象
タスクバーやクイックランチもグチャグチャしてるし・・・
クラシックにしても色が灰色基調になるだけで使い勝手は変わらないし

確かにVerUpごとに重くしてきたMSにしては随分と軽くしたという印象だが
XPと同じくらいの負荷でこの使い勝手じゃドライバ周りが充実してきても乗り換える気にはなれないな


159:名無し~3.EXE
09/02/11 13:43:08 L+jy+T0G
>>158
Macの真似をして大失敗したVistaの後継ということで
失敗をそのまま引きずっている感がある。

この勢いでiPhoneの真似始めたらMS終わる。


160:名無し~3.EXE
09/02/11 13:56:33 C7vDHgXg
パソコンにプリインストールして販売できる
唯一のOSという立場が崩れない限りMSは終わらない。

161:名無し~3.EXE
09/02/11 14:28:01 BOYHA0hw
>>159
なるほど
Vistaってこの使い勝手で重かったから不評だったのか

162:名無し~3.EXE
09/02/11 14:41:44 a4w0+yPQ
>158
ごちゃごちゃ言ってるけど、要は「使い勝手がXPに似てない」って事だけでしょ。

Win7もそうだけど、8や9を待ってみても、「使い勝手がXPに似てない」問題が
解消されたOSなんか今後出ないよ。諦めが肝心。

163:名無し~3.EXE
09/02/11 15:03:14 QSmMqCDw
要は慣れだと思うけど、今後は操作なんかはあまり変えてほしくないな

それはそれとして7以降のOSならやっぱり64bit選択するべきだよね

164:名無し~3.EXE
09/02/11 17:33:35 lMQWGkfk
URLリンク(slashdot.jp)
なぜWindows 7 Starter Editionは「同時実行 3アプリまで」なのか

同時に3つのアプリケーションまでしか実行できないって制限は
ブラウザとランチャーと常駐ソフト1つでアウト?
画像をチェックするのも、動画変換するのもブラウザ閉じないとダメなの?
常駐アプリをあと1つ加えると何も動かせないってこと?
それ以前に現状で既に、拡大アプリとマウスユーティリティとその他もろもろ起動してるんだけど。


165:名無し~3.EXE
09/02/11 17:43:10 L+jy+T0G
>>164
エクスプローラも1つのアプリケーションです。
ブラウザの中で動作するFlashも1つのアプリケーションです。

上級エディションを購入すれば、
同時に動作させられるアプリケーションの数を
増やすことが出来ます。
(1万円アップにつき1つのアプリケーション)



166:名無し~3.EXE
09/02/11 18:10:27 SgDeugVd
Flashは1つじゃねーよ

167:名無し~3.EXE
09/02/11 18:16:34 BOYHA0hw
>>162
確かに慣れの部分が大きいが新しい機能を見て
使いこなせれば便利かもって感じがしてこない

エクスプローラも出来の悪いフリーのファイラーみたいな感じがする
まぁコアな部分が安定してて動作が速いなら代替シェルでどうにかなりそうだけど

168:名無し~3.EXE
09/02/11 19:42:08 C7vDHgXg
>>164
> 同時に3つのアプリケーションまでしか実行できないって制限は
> ブラウザとランチャーと常駐ソフト1つでアウト?

タスクバーに表示されるボタンが3つまでということ。
だから常駐アプリはタスクトレイに入れればいい。

というか、これ以外に制限する方法ないでしょ。
プロセスの数なんか3つよりもはるかに多く動いているわけだし、
タスクトレイに入っているアプリでさえ3つよりも多い。

エクスプローラも一つだが、シェルとして起動しているエクスプローラは数に入らない。

169:名無し~3.EXE
09/02/11 21:31:16 tfvqY6Qo
Is it Windows 7 or KDE 4?
URLリンク(www.zdnet.com.au)

170:名無し~3.EXE
09/02/11 21:46:01 k6WZPYna
>>168
その制限を突破する便利ツールを作ろうぜ


171:名無し~3.EXE
09/02/11 21:58:54 Ag0ANDI+
操作方法を変えないでってよく聞くけれど、
従来通りの操作方法を望む人はOSを変えないという選択肢だってあるわけじゃん。
これまでの操作方法に多いに不満があり、かつツール類を導入しても不満が消えない人は、
新OSに期待するしか策が無いわけだから、足をひっぱらないでよって思う。


172:名無し~3.EXE
09/02/12 00:10:54 oiRGceHy
>>171
そういうわけにはいかないだろう
PCだって壊れるから老朽更新する
そのときに古いOSがサポートされているとは限らないから
最新OSでも使い勝手が変わらないようにすることは重要だよ

173:名無し~3.EXE
09/02/12 00:15:53 0fcO++If
>>171
変えるなじゃなく改悪するなと。
その不満は7で解消したのかね?

最近のはバグ取りを投げた作者が一から作り直したが
以前のバージョンを真似ることに精一杯で新機能を洗練できずに廃れていくソフトのようだ

174:名無し~3.EXE
09/02/12 00:21:07 8cV5aIl5
今日PuppyLinuxなる犬を触ったんだが
Vistaより直感的に使えたんで余計困る

175:名無し~3.EXE
09/02/12 00:28:33 9giSCSUP
>173
「僕が改悪だと感じてるとこは、みんなも改悪だと思ってるはずだ」って
考え方は幼稚じゃないの?

176:名無し~3.EXE
09/02/12 00:37:01 0fcO++If
>>175
自分が気に入ってる物を批判すんなってのは大人な意見かね?

177:名無し~3.EXE
09/02/12 00:44:49 Zp5wg4uG
次なんてない
お前らみんな死ぬから

178:名無し~3.EXE
09/02/12 00:45:45 8YLB4hPN
ま、良くなった・悪くなったなんて議論は圧倒的に主観で決まるもんだから、結論なんて出ないっしょ。
言えるのは、マイノリティはいつでも泣きを見るってことかな。

179:名無し~3.EXE
09/02/12 02:04:35 QCNuXcyQ
XPなんか誰も買わないからなw
MSのエリートに比べたら猿みたいな脳みそのくせして何いってんの

180:名無し~3.EXE
09/02/12 02:23:23 JDAHDZjx
>>173
>変えるなじゃなく改悪するなと。
実際に改良であっても「変えたこと」で文句を言われてる。
VistaのExplorerで「上へ」ボタンが無いことへの文句の多いこと。
もっと汎用的でスマートで便利な手段が用意されているのにね。
こういうのは足をひっぱるだけ。


181:名無し~3.EXE
09/02/12 02:42:31 PGMlFRMv
個人的には「未登録の拡張子のファイルにインデックスを付ける」
が無くなったのが痛い
これで検索が一気に糞になった


182:名無し~3.EXE
09/02/12 03:32:03 +CGY/6GP
別に困ってなかったことを勝手に変えられて「慣れれば前より使いやすいはずです」
とか言われても、当人にとっちゃ余計なお世話であることの方がはるかに多い。

183:名無し~3.EXE
09/02/12 03:49:35 9pwhej7m
>>181
Spotlight

184:名無し~3.EXE
09/02/12 09:47:24 KpUgqn8J
>>182
そうなんだよね。みんなWindowsになれちゃっているから
いくらMacが使いやすいです。とかいわれても
本人からすれば、余計なお世話。変えなくていい。となるわけさwww

185:名無し~3.EXE
09/02/12 22:12:09 huLiDFYL
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /             | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|           |XPSPx|
.                | .2000. |           |      |
.                |      |           |      |
.                |      |      ウッウー |      |
.                |      |       ( ゚д゚) |      |
.                |      |     | ̄ ̄ ̄      |
.                |      |     |XP無印    │
.         ( ^ω^)|      |     |            | ウンコー   ウンコー
          | ̄ ̄ ̄      .|     |            |   人    .人  
          | 98SE       |     |            |  (.  )  (.  )
.     (´ー`)|         |     |            |ヽ( ゚Д゚)人( ゚Д゚)ノ
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             | orz |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98            ̄ ̄ ̄            Vista   7
  95                     Me

186:名無し~3.EXE
09/02/12 22:40:57 injAlcDT
>>185
それってさx86仕様ではそうなんだけど
ビス太も7もx64仕様でいきてくるOSだから評価軸が全然かわってこね?


って思ってる

187:名無し~3.EXE
09/02/12 23:08:23 9giSCSUP
>186
あのグラフは、しがらみなく新環境に移行出来る奴への怨念で出来ているので、
x64版を常用出来る奴など、呪詛の対象にしかならないと思う。

188:名無し~3.EXE
09/02/13 00:17:38 P3y+jzth
Vista以前から存在してたグラフだけどな
その当時では大体納得されてたと思う

x64ベータ使ってみた限りでは7は低すぎる気がする
Vistaは知らん

189:名無し~3.EXE
09/02/13 13:06:02 S4LkIYkv
185のグラフ、良い機会だからWindows2000からのOSを新規インストールして改めて使って見たんだが・・・・・

Windows2000とXPのSP2以降は互角じゃないね。XPはやたらと重い。
よくプチフリーズっぽい挙動を示す。
視覚効果を全部切っても、微妙に引っかかるね。

Windows7はすばらしい、起動が一番早い。Meと互角くらい。
変な重さも感じない。
セキュリティーも高いし。メモリ管理も優秀。

Vistaは論外。重すぎる。起動が遅い。メモリ大量に確保しすぎ。HDDにガリガリやってる時間長すぎ。

Meはイラネ。

Windows7>Windows2000sp4>windowsXPsp2>>Vista
かな。

β版ですらそう感じるから凄いと思うけどな。

190:名無し~3.EXE
09/02/13 13:16:38 4XuWy+5Z
>>189
XPが重いって言ってるひとたまにいるけど
それはパソコンがしょぼいせいだよ

191:名無し~3.EXE
09/02/13 13:57:16 S4LkIYkv
言い訳がVista厨と一緒じゃねーかwww

192:名無し~3.EXE
09/02/13 14:46:53 ZwzjweDD
>191
XP厨なんてそんなもんだw

193:名無し~3.EXE
09/02/13 17:33:36 1oxHAeIS
かーっ
Windows使ってるヤツなんてこんなもんか。

194:名無し~3.EXE
09/02/13 17:39:56 g+/EFjap
>>193
PC使っているやつなんてこんなものさ。

195:名無し~3.EXE
09/02/13 19:18:45 k4tLXM0G
7が出るのはいいけど

こんどはhomeとProの二つだけにしてくんないかな。

Vistaは何種類あってめんどくさい。

ついでにCD一枚におさまってくれればな~。

196:名無し~3.EXE
09/02/13 21:43:23 /DR2yU+/
DVD-ROM一枚だと思うよ

197:名無し~3.EXE
09/02/13 21:45:46 xzzIuqt8
>>195

えっ
ユーザーの意見を取り入れて6つのエディションを出す事にした事
知らないの

Microsoft、Windows 7のエディションを発表
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

Windows 7 Home Premium(コンシューマー向け)
Windows 7 Professional(中小企業向け)
Windows 7 Enterprise(Software Assuranceプログラム採用企業向け)
Windows 7 Home Basic(新興国市場向け)
Windows 7 Starter(一部のOEM向け)
Windows 7 Ultimate(“すべてを望む”ユーザー向け)

198:名無し~3.EXE
09/02/13 22:01:25 JRfDf4d9
WindowsXPは、SP1、SP2, SP3と進むにしたがって、
無闇に重たくなった記憶がある。まるで新しい
ハードに乗り換えさせるための罠のようにだ。
特に当初のXP用に3GBのHDDを搭載していたシステムは、
SP3を充てると容量がほとんど残らず、あるいは既にアプリケーション
をインストールしていた場合、容量が足らずにアップデートが出来ず、
ユーザーは泣く泣くマシンを棄てて、悲嘆にくれたが、
メーカーは大喜びだった。さも親切そうにHDDの容量アップグレード
サービスを5万円だとかいって持ちかけるような大手メーカーも
存在した。

199:名無し~3.EXE
09/02/13 22:34:42 g+/EFjap
>>198
XpSP1とXpSP2はVistaと7より大きく変わっているよ。
セキュリティ対策がほとんどだったので無償になった。

200:名無し~3.EXE
09/02/13 22:36:31 P3y+jzth
>>198
SP1はともかくSP2は糞重くなったなw
セキュリティセンター止めたらだいぶマシになった
SP3はちょっと軽くなった気がする

てかHDD交換で5万か
いい商売だよホントw

201:名無し~3.EXE
09/02/13 23:02:44 g2v5ZljK
なんでWindowsはエディションが多いの?
機能が多いほうが高いって言うのも、
物理的な機械だったら分かるけど、ソフトウェアでしょ?
むしろたくさんエディションを作るほうが開発費がかかるのではないの?
StarterEditonが同時に3つのアプリしか立ち上げられないって、
わざわざそのような機能制限をつけることの理解に苦しむ。

202:名無し~3.EXE
09/02/13 23:18:27 P3y+jzth
>>201
Vistaも7もUltimateがベースで、
そこから機能を削っていくことでエディションを増やしてる
だから開発費はそこまでかかってはいない

だけどサポやら何やらで価格を押し上げてそうなのには同意する
ぶっちゃけMSも大企業病なんじゃないのかね

203:名無し~3.EXE
09/02/14 00:18:47 KNwKyvN8
1. そもそもVistaおよびWinServer2008は柔軟に機能のオン/オフが可能なように作られている。
特定の機能を殺すだけのことで開発費なんてそれほど膨れはしない。
もっと言えば、エディション分けの労力が非常に少ないから
あれほど多くのエディションを出したと言えるだろうね。

2. 不要な機能はそもそもインストールされないほうがよい。
脆弱性が見つかったらパッチをインストールしなくてはいけなくなる。
よって、ある程度のエディション分けはあったほうがよい。

3. 素人に高度な機能を触らせないほうがよい。
暗号化されて自分のファイルが見れない、リモートデスク用に穴をあけてセキュリティ崩壊など。
未だにWinnyにやられる愚かな人々がいる世界ですから。


204:名無し~3.EXE
09/02/14 00:25:09 fRADqin5
>>201
金は取れるところから取るのが基本だぞ。
本来Windowsに手が届かなかった層も、Starterなら買えたりするだろうし。

まさか、Windows 7 Home PremiumをStarterの値段で売れとか言わないよな?

205:名無し~3.EXE
09/02/14 00:42:43 Gew/aIFh
Macで良かった。

206:名無し~3.EXE
09/02/14 01:11:45 mUnAPSGU
>>205
Macはもっと酷いじゃまいか
SP無料配布してくれてサポート長めなWinはMacに比べりゃ良心的な気がする

207:名無し~3.EXE
09/02/14 01:36:13 4kWNSqfG
>>206
それは言える
OS変わったらソフトも買い直しってのがマジであるようでw

208:名無し~3.EXE
09/02/14 07:21:20 Si9ljRWp
Windows 7 Home PremiumをStarterの値段が妥当だと思う。
販売数が少ないMacOSXが単価が15000円で儲けているのだから
その10倍近い販売が見込めるWindowsは、単純に考えると
Premiumを1500円で売って良いくらい。

209:名無し~3.EXE
09/02/14 09:30:15 ctIqooXx
>>208が商売に長けていない
お子ちゃまということだけはよく分かった

210:名無し~3.EXE
09/02/14 13:03:04 GbXvnHja
マイクロソフトの粗利益率は異常
ボッタクリレベルと言ってもいい
これは定説だと思ったが

211:名無し~3.EXE
09/02/14 14:17:21 mUnAPSGU
中国人は商売上手♪

212:名無し~3.EXE
09/02/14 14:41:07 HWwJ+1Nx
7の次は8でNT路線継承でそれが最後のWindowsとなる可能性もあるらしい
その間にオブジェクト指向の研究OSであるMidoriから何か出てくるんじゃね?

213:名無し~3.EXE
09/02/14 19:22:23 dQ4gzYxh
君はWindows95が出たときに、「今度のWindowsはオブジェクト指向OSなんだ」って
言われたことを知っているかね?

214:名無し~3.EXE
09/02/14 19:57:40 sYkDskEB
オブジェクト指向OS といっているのに、
オブジェクト指向言語で作られたOSじゃないじゃないか!という
勘違いさんがいたとかいなかったとか、そういう話?

215:名無し~3.EXE
09/02/14 21:56:44 39pHFMk/
オブジェクト指向って結局なんだったんでしょうね

216:名無し~3.EXE
09/02/14 22:09:41 fRADqin5
>>215
オブジェクトを選択してから命令を選ぶUIのこと。
あと、ファイルをドラッグアンドドロップできたりとか。

217:名無し~3.EXE
09/02/14 22:53:07 eCLj62k2
7の次の次、くらいに移行するのがちょうどいいんじゃね?

218:名無し~3.EXE
09/02/14 23:59:53 vEmC+MGx
>>216
それを今更なのに説明したから
Windowsが10年遅れたOSというイメージが定着した。
そんなもん、Macがとうの昔にやってたじゃねーか。


219:名無し~3.EXE
09/02/15 00:24:35 +NfQcZfP
あははw 違う意味で”オブジェクト指向”を勘違いしてらぁw

220:名無し~3.EXE
09/02/15 00:25:49 hOAw13Gf
>>218
物を売るときは分かりやすいキャッチフレーズが要るじゃん?
当時、98を使ってた層はマッキントッシュって別世界だった気がするし。

221:名無し~3.EXE
09/02/15 00:26:58 hOAw13Gf
>>219
95年ごろの雑誌をよめば、そんな記事がたくさん出てくるはず。
そういえば、哺乳類と犬と猫の説明なんかもそのくらいの時期なのかな。もうちょっと前か。

222:名無し~3.EXE
09/02/15 03:22:05 +NfQcZfP
> Windowsが10年遅れたOSというイメージが定着した。
定着なんかしてないと思うけどねぇ。

だって今からVista登場から10年前といったら
MacはOS9の時代だろ?
あれは明らかに9x系と同レベルのものだよ。


223:名無し~3.EXE
09/02/15 04:06:25 ThNvI4+J
Windowsはすでにポリモーフィックなオブジェクトの塊。


224:名無し~3.EXE
09/02/16 18:40:34 c4olcw8q
軽いOSを別に作ってくれないかな。

225:名無し~3.EXE
09/02/16 18:51:52 4ZAA9mFf
携帯電話用Windows 95とか

226:名無し~3.EXE
09/02/16 19:16:58 iqIuS7Q0
>>225
そんな危険なもの誰が使うんだ

227:名無し~3.EXE
09/02/16 21:54:22 bwgIEx50
>>160
DELLやHPはLinuxをプレインストールしたPCも売っているがな。まあ、海外
の話だけど。
Windows入りPCを国内で売ることしか出来ない日本のメーカーがヘタレなだ
け。そりゃ、海外での競争には負けるわな。


228:名無し~3.EXE
09/02/16 22:01:57 c4olcw8q
貧乏人用にもう一つエディションがあったらいいな。
CD一枚に収まる軽いOS。

229:名無し~3.EXE
09/02/16 23:22:51 try/qr7v
DOSでいいじゃん。FDで十分だぜ。

230:名無し~3.EXE
09/02/17 04:29:28 1vlChyI6
Dosぢゃカワイソス Puppy Linux で
結構使える。マジ

231:名無し~3.EXE
09/02/17 06:45:17 pp4sWU8/
MacのDockはWindowsのタスクバーのパクリって知ってた?

232:名無し~3.EXE
09/02/17 10:35:26 hTVBgD7j
Windows8はいつ出るのだろう
せめてXPのサポートが終了するまでには出て欲しいものだ

233:名無し~3.EXE
09/02/17 11:08:27 /1J0TKyr
>>227
ミニノートなら、DELL のInspiron Mini シリーズにubuntuがプリインストールされてるモデルがある。

> 軽いOS
あえて、MINIXを勧めてみる。



234:名無し~3.EXE
09/02/17 19:35:32 IGigIX/p
>>233
ないものねだりとは判っているんだが俺はWindowsがいい。
Windowsであえて超軽量のOSを作ってほしい。値段も一万円ぐらい、
やっぱ、かなりわがまま?

235:名無し~3.EXE
09/02/17 20:12:27 7I7sxlY8
>>234
Windowsが独占状態にある限り無理だろ……

236:名無し~3.EXE
09/02/17 21:38:06 rQYF5dIw
好評「Windows 7」が阻む「Vista」企業導入--MSはアップグレードスキップに警告
URLリンク(japan.cnet.com)

Windows 7は初期段階で高い評価を得ているが、Vistaにおける問題点をすべて解決して
いるわけではない、とSchuster氏は言う。
企業は、XPからWindows 7へ移行するには、XPからVistaへの移行と同様のアプリケー
ションの互換性問題を克服しなければならない。Windows 7は、Windows Vistaと高い
互換性を持つように設計されているが、XPからVistaへの移行を難しくしている問題は、
XPからWindows 7への移行の場合も同様に発生する。


237:名無し~3.EXE
09/02/17 21:39:22 GiY/nWBu
Win32クローンとかが完全に実用レベルになるまで成熟すれば
言う事はないんだが

238:名無し~3.EXE
09/02/18 00:47:26 70jEn21W
>>234
CD一枚にらくらく入る超軽量(WIN95よりも)のウィンドウズだがGUI画面がCUIで出来てる
(アスキーアートみたいに文字や記号のキャラクタでウィンドウなどを描いてる)
のはどうかな?

239:名無し~3.EXE
09/02/18 03:29:01 NcfTiGqg
>>238
つWindows Server 2008
流石にログイン画面までCUIとまではいかないけど
デスクトップインスコしなければ、恐ろしく軽くなるぜ?

240:名無し~3.EXE
09/02/18 03:43:07 jCPykIG/
誰が13万も払うんだよ。

241:名無し~3.EXE
09/02/18 19:33:41 c1jdS8ju
WubiみたいにWindows上から手軽にデュアルブートできないと一般層まで広がらない
ただ肝心のUbuntuがWindows並に手軽に使えるが重さがWindowsと同等か微妙に軽い程度だから移行するほど魅力を感じてはもらえないだろうな

Windowsだって下位互換は適当だから初めからWineぶち込んでWubi並の導入の手軽さがあればそこそこ広まると思う
でも触るきっかけになってもLinuxは敷居が高いんだろうな

Linuxや他OSにシェア奪われて危機感じてWin2000を3000円くらいで売ってくれりゃいい


242:名無し~3.EXE
09/02/18 21:11:49 b7OsU4U0
>>241
PuppyLinuxは期待できそう

243:名無し~3.EXE
09/02/19 00:03:42 H7FnYrab
使えるアプリがないOSなんか誰も使わないから

244:名無し~3.EXE
09/02/19 00:12:07 2xB5nQhA
普及すればソフトも増えるさ
ホームページ見れてメールできて買い物できて、時刻表なんか見れれば十分って人も多いしね

245:名無し~3.EXE
09/02/19 00:13:51 0ZrpbItq
>普及すればソフトも増えるさ
そう思ってVistaで互換性バッサリ切ったら
互換向上パッチを量産するハメになったとさ

246:名無し~3.EXE
09/02/19 00:18:55 roGDS2Gw
>>244
linuxで十分だな

247:名無し~3.EXE
09/02/19 00:21:18 2xB5nQhA
そうそう、PuppyLinuxで十分

248:名無し~3.EXE
09/02/19 00:49:50 3jIdZJMg
Ubuntuはちょっと試してみたいけど入れるマシンがなかった。
VMWare入れてまでってほどじゃないし。

249:名無し~3.EXE
09/02/19 01:40:23 RFh7n1PB
>>248
UbuntuのCDをWindowsで読み込んでみな。
普通に入れるより負荷がかかるらしいが
Ubuntuで使えるソフトは全部動くらしいぞ。

250:名無し~3.EXE
09/02/19 02:44:01 H7FnYrab
>>246-247
使えるアプリがないOSなんか誰も使わないから

251:名無し~3.EXE
09/02/19 02:44:38 H7FnYrab
WindowsXPで十分

252:名無し~3.EXE
09/02/19 02:48:30 roGDS2Gw
>>250
英語がわかればそれなりに使えるんだぞw

253:名無し~3.EXE
09/02/19 14:54:20 xvsPyNLh
オレにはムリだな、、、英語レベル低いし

254:名無し~3.EXE
09/02/19 19:21:48 zqgxctC9
つーかwine入れればjaneだって動くぞ
wubiなんてwindows上から開けばいいだけだし日本語化もされてる
まあ無理して入れる物でもないがね

255:名無し~3.EXE
09/02/20 23:18:50 IdxEB/wq
>>213
オブジェクト指向っていろいろな意味に使われてるからわかりにくい
Win95でのオブジェクト指向は例えば

デスクトップで右クリックして「新規作成」→「見積書」と操作すると
Excelが起動して
「新規作成」→「仕様書」と選ぶとWordが起動する見たいな感じ
目的(Object)を選ぶと関連する機能が呼び出される
ユーザーインターフェースだったと思う
今でもOfficeには豊富なテンプレートから目的を選んで開始する機能は
残っているけどあんまりにも流行らなかったから忘れられてるね

それ以前からオブジェクト連係編集(OLE)も有ったし
アイコンみたいな描画オブジェクトもあった
あまりにもオブジェクトって言葉が多すぎて理解しにくいかとも多々ある
もうちょっと気の利いた訳し方は無いのかね

256:名無し~3.EXE
09/02/21 00:27:51 e7JR5VHx
>>255
前者のOOはUI,操作に関するもので
後者のOOはプログラミングモデルに関連する内部的なもの。

共通する考え方は
名詞->動詞
の順に処理するってもので
コピー、ペーストというきまりきった動詞、操作であらゆるもの、
画像、テキスト、セルの一部分、Explorerのファイルリストを
統一的にコピー、ペーストできるというものだな。
内部ではいろいろ複雑なことになっているけど
操作としてはそれを意識する必要がない。

旧来のコマンドラインだと
excel mysheet.xls
word mydoc.doc
notepad mymemo.txt
とばらんばらん。

ユーザーとして意識しておくべきはこの程度。

257:名無し~3.EXE
09/02/21 12:57:55 LhXGWs6M
>>256
補足をありがとう

>操作としてはそれを意識する必要がない。

ここが重要

オブジェクト指向(OO)は操作、方法などを意識させないで
目的を達成できることを目指した設計思想だから
いろいろなことを表現する便利な言葉
それ故、乱発すると何を言っているのかわからない



258:名無し~3.EXE
09/02/21 13:24:38 4KjtLD84
2013年 XPの正当進化系OSが出る。これをもって、第一次XP-vista戦争は一応を終止符をうった   ....かに見えたが!

259:名無し~3.EXE
09/02/21 13:46:59 IFXi7XbV
だが……Meは死滅していなかった!

M$の支配する無法の荒野で明日への希望を見失う罪無き弱者達。
そんな彼らを救うために一子相伝のフリーズを武器に悪党共に立ち向かう一人のOSがいた。
カーネルに七つの傷を持つOS、その名はWindows 9x正統伝承者 Windows Millennium Edition!

260:名無し~3.EXE
09/02/21 13:51:49 EuTNIV86
>>258
XPの正当進化形はWindowsServer2003

261:名無し~3.EXE
09/02/21 14:03:05 iaCJb/XC
M$って書く人はたまにいるけど、MZとかM5とかを見ないのはなんでだろ。

262:名無し~3.EXE
09/02/21 14:03:49 iaCJb/XC
Zは逆向きじゃねーかors

263:名無し~3.EXE
09/02/21 16:10:08 ZSpd/kQk
>>261
SHARPとSORDを思い出すからだろ

264:名無し~3.EXE
09/02/21 19:20:27 qdE2QrQL
>>261
Sの替わりに$を使うのは、稼ぎすぎに対するイヤミなのでは。

265:名無し~3.EXE
09/02/22 12:51:21 qLuOUrpF
稼ぎと、金での他企業・人員・技術の囲い込みだな。
めぼしい企業の買収、有能な人引き抜いて骨抜き、良い技術を買っておいて劣化させて飼い殺し。

まあ、一時期の堀江ほど酷くはないが…。

266:名無し~3.EXE
09/02/27 23:09:55 Vc+/80jJ
7登場まで2kとかで粘って待つべき?

267:名無し~3.EXE
09/03/01 22:09:31 Teb41+Vp
7は実質Vista SE
待てるなら待つべきでは?

268:名無し~3.EXE
09/03/02 16:38:10 W1SJ0M6Y
Windows ∞

269:名無し~3.EXE
09/03/02 17:32:09 Zej3xIwQ
Windows 7RX

270:名無し~3.EXE
09/03/02 23:08:30 DIOJPrUT
Windows 2973

271:名無し~3.EXE
09/03/03 00:55:02 zQsftUOA
Windows 77AV

272:名無し~3.EXE
09/03/05 05:49:24 VLUiL6c9
Windows68000

273:名無し~3.EXE
09/03/05 08:37:46 9/5ntjce
帰ってきた 3.1

274:名無し~3.EXE
09/03/10 12:22:18 1mQ5sEQi
ちなみに7ってメモリーは最低どれぐらいいるのか

知ってる?1Gはいるのか?

275:名無し~3.EXE
09/03/11 01:21:03 oIwdBOcw
>>274
それは難しい問題だ。

極端に言えばメモリなんて数MBあれば動くだろう。
なぜなら、足りない部分はHDDでまかなえるからだ。

だから仮に最低というものがあったとしても、
そこから数MB少なくても動く。
それを最低と定義したとしても
そこから数MB少なくても動く。

最低どれくらいかを決めるのは難しい。

276:名無し~3.EXE
09/03/11 11:31:21 uZyz+Op2
>>275
そんなの聞いてないから

快適かは人によって違うと思うけど
俺は2Gは必要だと思う

277:名無し~3.EXE
09/03/11 16:47:15 EqcxM12Q
セブン!セブン!セブン!

278:名無し~3.EXE
09/03/11 18:59:00 PdedAK7V
>>275
おまえはDIO様か

279:名無し~3.EXE
09/03/11 21:02:15 +rcQqnXl
Windows X

280:名無し~3.EXE
09/03/11 21:13:28 b/qHS8px
>>276
今の時代、サクサク感を得たかったら
4GBは必須だろ

281:名無し~3.EXE
09/03/13 01:14:10 Rn4DV359
Windows V3
Windows 電王

282:名無し~3.EXE
09/03/13 13:11:35 lZ2NdzhY
んwwwwwwwwwww7・・・・・・・

きてますねwwwwwww

283:名無し~3.EXE
09/03/14 17:48:15 H4rVPipG
Windows タロウ

284:名無し~3.EXE
09/03/14 18:09:11 BbG6Dakt
WindowsXP・覚えていますか?

285:名無し~3.EXE
09/03/14 18:27:27 vXOtDtkT
Windows ZZ

286:名無し~3.EXE
09/03/14 18:49:37 BbG6Dakt
覚えていますか?
IEをOSにバンドルしてNetscapeを潰したこと
覚えていますか?
ActivXでjavaを潰したこと
Fuck you Microsoft

287:名無し~3.EXE
09/03/14 19:21:41 dAQXLSfw
NetscapeもJavaも自滅しただけw

288:名無し~3.EXE
09/03/14 20:09:22 t5BOCQNl
Windows 9801

289:名無し~3.EXE
09/03/15 07:05:26 gVsA1Tvy
X-Window

290:名無し~3.EXE
09/03/16 21:15:11 EyM2TbPh
>>286-287
JavaはM$が足をひっぱったからだろ。つかJavaは潰れてねえっつうの。

291:名無し~3.EXE
09/03/16 22:00:09 izDjtg7Q
JavaはFlashに負けた。       FlashはActiveXだが。

292:名無し~3.EXE
09/03/17 00:49:50 QR9uzg7u
サウンドミキサーを標準サポートにしないとまた問題起きるな。

293:名無し~3.EXE
09/03/31 09:41:32 jjyaRxnU
>>276
快適っていうなら、32bitOSが認識する上限まで必要だろ。

294:名無し~3.EXE
09/03/31 10:11:47 AxcawsJ/
むしろNT5.1カーネルを最適化して贅肉をそぎ落とすべき。

295:名無し~3.EXE
09/03/31 10:21:49 hufw43e5
>>293
32ビットのアドレスでの表現
符号なしは、4GB
符号ありは、2GB

もう上限に達しているということだな。 

296:名無し~3.EXE
09/03/31 10:34:11 tmBpLoDw
32bitのアドレスで4GBが最大ということはないよ
現在はハードウェアもOSも物理アドレス拡張PAEという仕組みを使って64GBのメモリまで利用できる
32bitの2003とかは64GBのメモリを扱えるし
32bitのLinuxも64GBのメモリを扱える
32bitのVistaは4GBになぜか制限されているけどね

297:名無し~3.EXE
09/03/31 10:44:24 AxcawsJ/
仮想アドレス空間は4GBが限界。
ページングできるページ数が増える程度の効果。

298:名無し~3.EXE
09/03/31 11:06:17 ff/iE1r9
>294
それをやろうとした結果がNT6系じゃなかったっけな

299:名無し~3.EXE
09/03/31 15:41:21 engDiEUG
>>296 とかはマイコンピュータのプロパティに実装容量表示しとけば満足するタイプだな

300:名無し~3.EXE
09/03/31 18:20:54 ozI+SHE4
Windows XR

301:名無し~3.EXE
09/03/31 22:00:42 jjyaRxnU
Win7はクラッシックスタートメニューがないから
Vistaを使い続けて、次はMacに乗り換える予定。

302:名無し~3.EXE
09/03/31 22:11:34 kUtOOxpV
クラッシックスタートメニューがないと文句を言いながら、
クラッシックスタートメニューがないMacに乗り換えるとかよくわからんなw

303:名無し~3.EXE
09/03/31 22:21:04 jjyaRxnU
>>302
わからないかな?

7からできなくなる。
できなくなるなら、Winにこだわる必要がなくなるってことだ。
linuxでもいいんだけど、使いにくいからね。
消去法でMacになる。

もちろん、クラシックスタートメニューがベストなので
使える限りVistaを使うがw

304:名無し~3.EXE
09/03/31 22:29:36 kUtOOxpV
お前は、クラッシックスタートメニューを使うのが
目的なのか?

305:名無し~3.EXE
09/03/31 22:45:26 jjyaRxnU
>>304
使いにくくなるWindows7にする必要がないだけ。
今はMacだろうがWinだろうが、できることに大きな差はない。

使いやすさで選んだときに
Mac>クラッシックスタートのないWin
となり、Macにするかって話だお。


306:名無し~3.EXE
09/03/31 22:52:22 kUtOOxpV
こういうフリーソフトを使えばおk
URLリンク(freesoftdownload.1-yo.com)

307:名無し~3.EXE
09/03/31 23:02:34 Rw7yrvkA
ずっとVista使い続ければええやん

308:名無し~3.EXE
09/03/31 23:05:22 jjyaRxnU
>>306
ありがとう。

>>307
いずれはVistaも切り捨てられるだろ?

309:名無し~3.EXE
09/03/31 23:09:29 tvGphFK3
クラッシックスタートメニューなんて使いにくいし。
最近使ったプログラムの一覧がないのは何ともいただけない。

310:名無し~3.EXE
09/03/31 23:17:15 hufw43e5
>>309
おれ そっちの思考回路使っていない。
ファイル中心に、操作履歴を頭のなかで整理しているから。

スタートメニューの中のプログラムのショートカットは
覚えてあるというのもあるけど。

エクスプローラでは、探すのはファイルが中心だな。EXEはインスコ時以外探すこと稀。

311:名無し~3.EXE
09/04/01 01:12:13 oW5kskxF
【MS涙目】四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減
スレリンク(news板)

312:名無し~3.EXE
09/04/01 01:31:12 cDpVpixJ
('A`)

313:名無し~3.EXE
09/04/01 09:18:39 DzSCIrAj
>308
言っておくが…Appleも過去の切り捨ては大好きだからな?

314:名無し~3.EXE
09/04/01 09:29:16 8fNPs5Rm
64bit Windows 7もメモリの制限とかしてくるの?

315:名無し~3.EXE
09/04/01 09:38:20 OKKp+ExP
>>314
付加価値とは差別化のこと。
制限ではなく、差別化だ。

316:名無し~3.EXE
09/04/01 10:57:20 +N6Z9IVe
まあ、貧乏なXP厨には関係無い話だなw

317:名無し~3.EXE
09/04/01 11:30:12 tN2NOYrs
MSもいつかはWindowsシリーズを捨てて全く新しいテクノロジのOSを作ると思うが
それが何時かは分からん

318:名無し~3.EXE
09/04/01 13:19:39 //J/Y/hL
Windows Azureが架橋(ブリッジ)になって
新しいテクノロジのOSでも、.NetFrameworkやWindowsAPI引摺る悪寒。

319:名無し~3.EXE
09/04/01 13:35:01 d6X8Nl1R
>>317
unixベースで作ってくれれば、事実上OS間の大体の互換性が出来るんだがなぁ・・・

320:名無し~3.EXE
09/04/01 14:58:33 8fNPs5Rm
WindowsがUNIXベースになってもほとんどの人は困らないよね

321:名無し~3.EXE
09/04/01 17:21:59 q3TG5i7t
>>320
MSは喜ぶんじゃないか?

だって、UNIXベースならさらに優れているってことになるんだろう?w
ますます売れるな。

322:名無し~3.EXE
09/04/02 00:10:32 sy4hOle9
>>317
「Midori」って奴?

Windows Azureの方にカトラーとかオールスター集めてるみたいだけどね・・・

323:名無し~3.EXE
09/04/02 17:26:09 uBVxh8ga
Windows XPlus

324:名無し~3.EXE
09/04/03 14:51:58 vFxX5Fkx
>>288
Windows 9801MarkⅡが出るんですか?


325:名無し~3.EXE
09/04/14 12:19:34 gD7/ExS3
エロゲは動くのか? それが一番の問題だ!

326:名無し~3.EXE
09/04/14 22:26:15 kSNy5j4d
>>325
高い互換性があります。残念でしたw

327:名無し~3.EXE
09/04/15 00:48:18 fzmRRFJH
おれはVX出るまで待つ

328:名無し~3.EXE
09/04/20 03:35:05 ueLVNiNr
>326
何がどう残念なんだw

329:名無し~3.EXE
09/04/20 20:27:42 fvgrtPdQ
ウィンドウズウルトラセブンエディション


330:名無し~3.EXE
09/04/20 22:55:11 uppBbqeu
Windows7
Windows8
Windows9
Windows10
  ・
  ・
  ・
ときて
  ・
  ・
Windows1999
Windows2000

になったのかと思うくらい軽くて安定してたよね。

331:名無し~3.EXE
09/04/20 23:53:47 fvgrtPdQ
Windows 7
Windows 8
Windows 9
Windows 10
|
Windows 30
Windows 31
|
Windows 95


332:名無し~3.EXE
09/04/21 02:45:59 yq2e3En+
互換性の問題もあるが、最初の頃はドライバ集めるのも面倒だからなぁ
しばらくは待ってから買い換えが吉か?
USB3.0も出るらしいしさ

333:名無し~3.EXE
09/04/21 05:17:05 KmJJWowZ
Windows7 はかなり良くなると思っています。
まあベースが Vista だから、そこそこですけどね。
Microsoft もあれだけ Vista で不評を買ったんで、今度は熟成を焦点にしているらしい。
Windows7 は Vista Part2 みたいなものですから、今よりは安定性が増すでしょうね。


334:名無し~3.EXE
09/04/21 10:08:32 aLIHMVD5
>>332
Vistaのリネームだから、その点はむしろ安心。

335:名無し~3.EXE
09/04/21 13:48:45 hmbUWrp9
Windows7はPCの3年後くらいにはPCの性能が上がって
評判がよくなる
Vistaは永遠に糞

336:名無し~3.EXE
09/04/21 19:03:26 Nrki6Qbs
Microsoft、「Windows 8」開発に向け準備
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

もう、しちの話題は古い

337:名無し~3.EXE
09/04/21 19:30:13 vOrLDdS6
Windows Hazure

338:名無し~3.EXE
09/04/22 17:36:30 O4zHrVfX
↑ うまい!

339:名無し~3.EXE
09/04/22 20:27:46 NfR93bKy
win8を開けてみたら「操作方法が全く変わってましたとさ」だったらXP使いどうすんだか・・・

340:名無し~3.EXE
09/04/22 20:45:10 L/k3Zga5
Windows 8
Windows 9
Windows 10
Windows 11
Windows 12
Windows 13
Windows 14
Windows 15
Windows 16 略して Win16 16bit OSっぽくなる


341:名無し~3.EXE
09/04/22 21:06:30 01si8u1A
Windows7の次はWindows64

342:名無し~3.EXE
09/04/22 22:13:16 H6KdixSQ
Windows8はWindows2013あたりに名前戻すべきだな。

本当はこうだったはず。

XP→Windows2002
Vista→Windows2007
Windows7→Windows2010

XPとか変な名前つけたのが間違いの始まり

343:名無し~3.EXE
09/04/22 22:30:28 LngxDjxt
MS-GOS 7.0


344:名無し~3.EXE
09/04/23 04:54:27 E/wdWv4+
>>339
マシンの買い替えも嫌がる人が多いし、もう一生XPだろうな、そういう人は。
セキュリティなんて元から考えてないし、全く問題ないなw

345:名無し~3.EXE
09/04/23 06:37:36 KgLyz6xm
Windows98
Windows2000

は正当に進化発展してるのが誰にでも実感出来るが

Windows2000
Windows2002 (xp)
Windows2007 (Vista)

て付けてたら新しいほどクソ化してるのがバレるから、子供だまし商売の常として曖昧にしてるだけじゃね?

346:名無し~3.EXE
09/04/24 23:10:40 m4fGNtno
Windows orz

347:名無し~3.EXE
09/04/25 03:00:19 nxLCwzXX
話脱線するけど、
Orzって、台湾や中国でも通じるんだな(笑)

348:名無し~3.EXE
09/04/25 03:35:56 4v145LtM
俺が広めた

349:名無し~3.EXE
09/04/25 06:46:39 mHmlIoMC
Windows 9.11

350:名無し~3.EXE
09/05/06 12:34:38 gGyTGewV
>>347
韓国起源説まであるから。

351:名無し~3.EXE
09/05/09 11:53:49 aPk0+KRZ
Windows 7で便利に感じる「ISO直焼き」機能
URLリンク(builder.japan.zdnet.com)

Windows 7ではISOファイルのポップアップメニューを表示させると「直焼き」できる機能が提供される。

しかし、もうひと声。

「ISO直焼き」は確かにありがたいが、ユーザーの多くは仮想ディスクとしてマウントする
機能も(むしろそちらのほうを)欲しているはず。
DaemonToolsのようなフリーソフトを使えば解決する機能だが、Mac OS Xなど同機能を
標準装備しているOSも多い。


352:名無し~3.EXE
09/05/09 13:29:44 nzoHoAg3
7で不満なら、もうWindowsをやめたほうがいいんじゃないかな。
これ以上どうにもならないでしょう。

353:名無し~3.EXE
09/05/09 13:53:50 a3YSgh56
>>342
Serverではやってるやん

354:名無し~3.EXE
09/05/09 14:19:12 LnXrixyn
ほぼネトゲ専用だからXPでいい。

355:名無し~3.EXE
09/05/09 16:55:21 O0Qs7j/v
買いたいときが買い時

今あるOSを使うなら責任持って使う

決してゲイちゃんの言いなりにならないように

356:名無し~3.EXE
09/05/09 16:58:53 tJ0YCjzd
あんまXPに執着してると
今の2k信者みたいな扱いを受けそう

357:名無し~3.EXE
09/05/09 17:53:34 vt1O3ZM2
WindowsOO
すべてのOS論争に介入

358:名無し~3.EXE
09/05/09 18:12:35 fKVjRHgS
Windows NT 7.0でしょう。いちいち営業用に変な名前付けんな!

359:名無し~3.EXE
09/05/09 23:31:35 TjyAqlqJ
6.1ですが。

360:名無し~3.EXE
09/05/10 01:11:10 U/laPcS0
2008が6.1なのかと思ったら違うんだ・・・ つーか、6.1なのに7ってバカなの?

361:名無し~3.EXE
09/05/10 01:13:13 jFNMkkid
Linuxなんてカーネルのバージョンが2.6なのに
Redhat Enterprise Linux は5.3なんだぞ。
Ubuntuは9.04だし

362:名無し~3.EXE
09/05/10 01:18:25 lWLIpCjV
Windows 7.01

363:名無し~3.EXE
09/05/10 08:29:24 i9FA/LXq
屁理屈の山を執拗に積み上げても不要なものは不要だねぇ・・・

XPの路線が一番いいわな。

新しくて便利と軽薄に称してゴミのてんこ盛りを押しつけるような糞物(vista)はご免被ります。

厨房御用達の遊びにしかつかえないvistaなどは誰も必要とはしてないのですよ。
当然に、その延長の7も実用には値しません。
まあ喩えて言うならば、vistaや7やらは糞にエセ金粉をまぶして人に食えと強要しているようなものでして、
んなものは賢い人間は手を出さんですわね。 糞を掴むよりも梅干しの入った普通のにぎりめし(XP)が一番ですからね。
だから余計に金を払ってでもXPのダウングレード付きを買っている。

364:名無し~3.EXE
09/05/10 08:39:44 vffkN37m
次はWindows0(ZERO)だろ。

365:名無し~3.EXE
09/05/10 10:21:39 yRjmVPpz
WindowsUC(ユニコーン)だろガンダム的に考えて

366:名無し~3.EXE
09/05/10 15:20:13 XYDrLMDr
XPが出たときも>>363みたいなのはいたよな。
まぁ、いつでも出てくるんだろうけど。

367:名無し~3.EXE
09/05/10 19:39:15 atxI1FAR
>>366
core 2 quadが出た時に「こんなの買うの情弱ww2コアで十分ww」とか言ってた奴みたい
後で恥ずかしい思いをするんだろうなぁ・・・と

368:名無し~3.EXE
09/05/11 01:13:34 LaOu2ew+
Z Windows
Windows ZZ
V Windows
G Windows
Windows W
Windows X
∀ Windows
Windows SEED
Windows SEED DESTINY
Windows 00


369:名無し~3.EXE
09/05/11 03:01:20 cXZozcMz
これからは64bitなんじゃないのかね
64bitアプリ増えつつ いままでの
32bitアプリもきちんと動かんと
一般市民は誰も買わんぞ

渇 入れといたわ



370:名無し~3.EXE
09/05/11 06:57:21 LCljohw1
ゲーム用OSがでてくれればわしゃあそれだけでいい

371:名無し~3.EXE
09/05/11 08:29:52 BCUACKIf
>>366
確かにXPが出た時も、2000で十分XPはいらないと思い、
未だにメインマシンは2000を使い続けていますが。

372:名無し~3.EXE
09/05/11 08:37:47 Vf8cm/Xr
>>371
奇特なレアケースですね。
切り捨てて問題ないです

373:名無し~3.EXE
09/05/11 09:04:36 BxxH6QKR
究極は>>370。企業は「オフィス用OSがでてくれればわしゃあそれだけでいい」

374:名無し~3.EXE
09/05/11 13:05:06 zIEZSn2M
2000より軽いMeのように、XPの後継OSをVistaより軽いOSとして出しても買う人はいたと思うけど

375:名無し~3.EXE
09/05/11 13:05:45 Vf8cm/Xr
ゲーム用OSならDx11が導入されるVistaかWin7しかないような

376:名無し~3.EXE
09/05/11 13:11:24 BxxH6QKR
DX11ゲーム>ハイエンドでニッチ
残念ながらDX11必須のゲームは一部を除いてほとんどなし。
DX9対応ならほとんどのゲームが問題ないレベル。
今後?DX11ゲームが増えるといいね。

377:名無し~3.EXE
09/05/11 13:33:55 Vf8cm/Xr
>>376
ま、それがWinXP厨の限界だよね

Dx11がハイエンドでニッチとか思い込んで、
またVistaのときのDx10のようになると思いたいんだろうなぁ

378:名無し~3.EXE
09/05/11 13:46:37 J2ar6XTz
>>377
DX11ゲームが増えるといいね(・∀・)ニヤニヤ

379:名無し~3.EXE
09/05/11 15:28:46 jIKgagsq
DX11の強化点のひとつに3Dのフレキシプログラム化と
GPGPUとして高性能GPUの描画以外での活用が挙げられる。

が、それと同じぐらい目玉になっているのが2Dまわりの革新。
すでに時代遅れ過ぎるGDIやDirectDrawに革って
Direct2DやDirectWriteという高性能でローレベルなAPIが用意された。

なによりもDX9対応グラボでも動作する以上は
VistaやWin7が普及さえすれば挙って移行されるだろう。
例えばギャルゲーみたいな2Dでリアルタイム性が低いゲームでも
DX11では作りやすくなるし、快適に動作する可能性が高い。

380:名無し~3.EXE
09/05/11 15:36:56 BxxH6QKR
願望ばっかりだなw

381:名無し~3.EXE
09/05/11 16:02:14 aLm8u/q8
>>379
2Dでリアルタイム性が低いゲームは「Vista」や「7」が動作するようなPCならGDIでも絶対快適に動作するからw

382:名無し~3.EXE
09/05/11 16:06:19 jIKgagsq
そりゃVistaは普及してないしWin7は登場すらしてないからなw

普及すれば今のPCの殆どで動作するDX11が使われる可能性は非常に高い。
今のゲームの殆どがDX6やDX8.1じゃなくてDX9cが使われているのと一緒。

2Dゲーが作りやすくなるのは願望じゃなくて事実。

快適に動作するかどうかはグラボのドライバの出来次第。
少なくても現時点でもDirect3D+GDIで文字表示よりは
Direct3D(2D)+DirectWriteの方が綺麗で快適に動作するのも事実。

383:名無し~3.EXE
09/05/11 16:38:30 aLm8u/q8
>>382
DX9cはWIN98SEまでサポートしてるから、まあ安心して使えるわな
DX11はXPのシェアが10%以下にならないと主流にはなれないだろうね

384:名無し~3.EXE
09/05/11 17:01:09 Pewnm2UD
>>382 左様

ゲームメーカーは売れる物しかつくらんし、それでそれなりのができているわけだから現状OK。
臭い押し売りなんぞは余計な御世話であり、誰も必要としていないし迷惑なだけの糞物。

385:名無し~3.EXE
09/05/11 18:58:14 BxxH6QKR
DX9のリリースが2005年で、2007年あたりまでどのメーカも
何とかしてDX8以下で動かそうとしてたからなぁ。
新APIって普及するにしても2年や3年かかるよ。

386:名無し~3.EXE
09/05/11 19:35:23 Pewnm2UD
ハードが高性能化したから敢えて新しいDXで逝く必要も理由もないわけです。
売れるものしか作りませんから。

実際、何をするにもDX9で充分でして、それ以上は大して意味がありません。
videoカードに10万も散在などの一部の極まった方々以外には需要はありません。

387:名無し~3.EXE
09/05/11 19:38:30 Vf8cm/Xr
ビデオカードに10万円wwww
いったいいつの時代からワープしてきたんですか?

今やオンボードでもDx10かDx10.1、
ミドルが1万、ハイエンドが2万っていう世界ですよ。

こういう時代遅れの知識無しがVistaやWin7叩きしてるんだよなぁ



388:名無し~3.EXE
09/05/11 19:44:10 BxxH6QKR
オンボじゃDX8以下のライト3Dぐらいしか満足に動かないわけで。
動くのと実用になるのとはまた別問題。ハイエンドは今でも4~5万
するよ。4870X2とか値段調べてみ。

389:名無し~3.EXE
09/05/11 19:47:51 V9S9zKzC
最近のオンボードはDirectX9、10対応しているっつーのw
それにWin7(Vistaも)が必要としているのは
DirectX9対応GPUであって、高性能GPUではない。
この違いわかる?

DirectX9に対応していれば、オンボード程度の
低スペックのGPUでも十分実用になるんだよ。

大体ゲームの3D効果とOSの3D効果を見れば
明らかに、たいしたスペックいらないってわかるでしょ?

390:名無し~3.EXE
09/05/12 09:17:49 2GN59wcA
>>388
寝たきり老人かよ。
どんだけ世間の今の事情に疎いんですか

391:名無し~3.EXE
09/05/31 12:00:04 MD6Dob8G
Windows Heaven

392:名無し~3.EXE
09/06/01 22:08:10 TRnUMf/t
ダサイ族、Windows。

393:名無し~3.EXE
09/06/02 00:54:30 JXaeSWpm
>>388
それはハイスペックである必要があるゲームだからでしょ。

394:名無し~3.EXE
09/06/03 09:54:37 a3iZN9CQ
腐れマカーが紛れ込んでるぞw
DirectXがどういう物かも知らないから検討違いなこと書き込んでんだよ

395:名無し~3.EXE
09/06/03 10:13:03 AGgxZLcq
それはないだろ

396:名無し~3.EXE
09/06/10 17:54:05 nDU0iWQG
もう見栄えのOSの時代じゃないだろう
Windows7の失敗でMSは終了

397:名無し~3.EXE
09/06/10 19:03:38 JB4xDtNI
ああっ・・・、同時にAppleも終了してしまった・・・

398:名無し~3.EXE
09/06/11 16:31:25 89f3AMxZ
圧倒的に多数なのは企業内の普通のPC
MSの商品企画を見ると、企業がどのレベルのPC使ってるのか市場調査してあるとはとても思えない
好況なら、まあPCもついでに・・・となるが、数年間は絶対にそうはならない
Vistaとは別の原因でまた失敗だろうな
7が売れる最後の手段は、XPのサポートを当初の計画通りに戻すことだけだろう


399:名無し~3.EXE
09/06/11 22:07:54 hbVvHrpy
Celeron2GHzにメモリ512MBなんてPCがゴロゴロしてるからな>企業

400:名無し~3.EXE
09/06/12 04:25:48 vOk7S0dD
Windows7は確実に失敗するよ、理由は景気が悪いから。
性能がどうのこうのなんて関係ないよ、すべては金の問題。
互換性というけれど、いつまでも上位互換を実現し続けることは現実的に不可能。
そんなことはみんなわかってる。
だから、金と時間があれば、企業だってVista以降で動くように社内ソフトを作りなおすし、リプレースもする。
個人ユーザだって金があれば、気楽にPCを新調する。

でもそのすべてが最低あと2年は期待できない。それが現実。

せめてXPのサポートを延長しなければ乗り換えで買ってくれただろうけど、
今XP使ってるやつはPCがぶっ壊れない限りそのまま使い続けるだろうし、
Vista使ってるやつは、別に今のままで不自由ないのに、
なんでマイナーチェンジのOSに金出さなきゃいけないの? となる。

結局誰も買わん。

401:名無し~3.EXE
09/06/12 06:02:33 aQVjsfwn
いまだにWindows7のバリューフォーマネーについて、だれもなにも言ってない
だめだこりゃ

402:名無し~3.EXE
09/06/12 07:56:02 qv+o4f1u
Vistaで値上げしてまた7でも値上げするのかね。

403:名無し~3.EXE
09/06/12 11:03:12 rjJX1ChO
1バージョンが実質減るから値下げ予想が多いんじゃないか?
Vista:Home Basic / Home Premium / Business / Ultimate
Win7:Home Premium / Professional / Ultimate

で、さらに安価なStarter(OEM向け)だな。

404:名無し~3.EXE
09/06/12 21:05:37 e7eUkOaz
逆だろ。バージョンを細分化→一番下のバージョンを廃止
で事実上の値上げを達成したんだよ

405:名無し~3.EXE
09/06/12 21:57:57 qv+o4f1u
ProfessionalのDSPが安売り店で2万きるくらいじゃないとな。

406:名無し~3.EXE
09/06/12 23:33:13 6m3Kd/UV
現実的に考えたら、色々な選択があるのだろうけれど、OS収集家の俺は
7が出たら真っ先にULTIMATEを購入する。

理由は、ただ使ってみたいだけだ。

407:名無し~3.EXE
09/06/13 19:25:32 rZDII/M0
>>400
ガキのお遊びOSだから、絶滅したと思われる”パソコンお宅”は買う
まだ生きていればの話だが


408:名無し~3.EXE
09/06/13 22:57:34 liGcain9
>>407
よおガキ

409:名無し~3.EXE
09/06/13 23:24:50 03GcKOQj
まあ確かに物好き以外は7へ乗り換えないだろうな。
その意味ではお宅ってのはある意味で正しい。


410:名無し~3.EXE
09/06/18 19:57:16 M9mB18nJ
PC業界は斜陽産業なことがよく分かるよ

411:名無し~3.EXE
09/06/20 15:31:36 109YPEaC
7も駄目なら、XPを2014年のサポート切れまで使うしかないのかねぇ・・・

デジタルデバイドが進みそうで怖いんだが

412:名無し~3.EXE
09/06/21 07:46:46 rChHrPsl
個人的には7も駄目だが一般人的には7で問題ないし、不評さえ
なくなれば普及するんじゃないかな。

413:名無し~3.EXE
09/06/21 08:12:42 VszQYzsZ
Vista、 Win7 が合わないって人は Mac に移行することを考えてみたらいい。

煽りでもなんでもなくUI的に失敗作と言われてたXPに回帰する可能性はほぼ無いし、
かつ、セキュリティ的にも Mac OS X 10.5 以前よりはマシとはいえ
最新技術が使われているわけでもないから問題が起こりやすいし。

414:名無し~3.EXE
09/06/21 09:13:50 rChHrPsl
いやUIとしてはXPつーか95/98/2K/XPレベルで十分だよ。
今のOSは余計なお節介焼きすぎ。初心者用には初心者モードとか
つけて対応すりゃいいんだ。

415:名無し~3.EXE
09/06/21 10:29:42 16gNFOxz
>>413

普通にメリット最大のXPが正解。

仕事でも個人的にも使うにあたって一切の支障はない。
安心無問題であり、就職してPCを扱う筋にもXPのスキルが役に立つ。

逆にいえば、XPをサクサク使えるレベルならば半端なvistaやらその延長の7でも直ぐに使えるようになる。
というか民間に限らず官公庁でもvista(おそらく延長の7も)は排除されてるからXP使いにとってはvistaや延長などは使う必要性も機会も無いけどな。


416:名無し~3.EXE
09/06/21 11:34:11 VszQYzsZ
>>414
UI でくくるなら 95/98/2k と XP は別だ。

MSDN読んだら判るけどUI(というかUX)はXPで
大きく変更されているから一緒くたにするわけにはいかない。

それに上級者はCUI使うなりレジストリ使うなりでオフできるものも多いじゃないか。

417:名無し~3.EXE
09/06/21 17:48:37 ItM5Aw/V
2KのUIでもXPのUIでもOKって意味だろ。
クラシックとXPスタイルが同じくくりになるなんて誰もいってない。

418:名無し~3.EXE
09/06/21 18:17:21 vG/z7c9v
Win7が主流になるとnVIDIA倒産するからな
工作員も必死になるわ

419:名無し~3.EXE
09/06/22 14:14:37 X5b88UrD
なんでRWIN固定なんだよ、ナメてんのか

420:名無し~3.EXE
09/06/22 16:43:25 0hcDZyMw
固定じゃなくてOS最適化だろ。
最適化を無効にしたら固定になるが

421:名無し~3.EXE
09/06/22 17:53:09 ZKp7eXZ6
これで7で失敗することがはっきりしたから、MSの出すその次のOSは無くなったな


422:名無し~3.EXE
09/06/22 18:08:45 ecrZPjKM
MSには、みんなが大好きなXPってモンがある。
ただちにサポートを打ち切って、XPを再発売して売りつければ良いんじゃね?
全ての企業がLinuxやマクに移行できるなら、とっくのムカシに移行してるだろうw

423:名無し~3.EXE
09/06/22 20:15:39 TuElQQ6H
>>420
プロンプトで無効にしてもダメ
各種フリーウェア使ってもダメ
レジストリにDWORD値作ってもダメ

腐ってる

424:名無し~3.EXE
09/06/23 00:26:55 /xeeuq5A
XPにDX11とDLLランダムロードだけバックポートすれば十分すぎる。
余計なお節介はいらない。勝手なことするな。

425:名無し~3.EXE
09/06/23 00:36:01 YApzr9JI
DX10 と DX11 は新しいグラフィクドライバモデルと
Desktop Window Manager (DWM) を用意する必要があるから
XPには天地がひっくり返ってもバックポートできない。

426:名無し~3.EXE
09/06/23 01:01:13 /xeeuq5A
DirectXとDWMは全く関係ないだろ。APIとウィンドウ管理の仕組み
とは別問題だ。

427:名無し~3.EXE
09/06/23 09:21:24 Cv+1Tb00
メインストリーム落ちしたから、
もし仮に技術的に可能だとしても、
もう出ることは無い。

428:名無し~3.EXE
09/06/23 09:31:36 dPNQg1Fw
>>426
乞食くせぇな

429:名無し~3.EXE
09/06/23 12:27:21 9e/7Id/Q
古いOSを主力にするのは苦しいからVistaも使っているが
(既にM$に見捨てられてるVistaを使い続ける意味もないので7にする予定だが)
DOS2.11/3.3/5.0 Win3.1/95/98/98SE NT3.51/4.0/2000/XP/Vista
の大半がまだ手元にあって複数台のPCで使っている

なんだかんだで使い勝手がいいのはsp1止めにしてあるXP
XPは家庭内ネットワーク構築の手間減らしたかったから導入しただけで2kより優れてると思ったわけではないし
2kにしてもNT4.0にはDX5とUSBサポートが提供されなかったから2kにしただけでNT4.0より優れていたとも思わなかった
そのNT4.0にしてもなんでもカーネルモードになんでも突っ込んだ分NT3.51よりダメだろって気分はあった
それでもXPsp1までは子供っぽく重くなっても概ね互換性は取れてたんだ

XPのsp2/3ですら確保できなかった互換性をVistaに期待なんかしてなかったが
アプリだけじゃなくインターフェースまで互換性がないってどうなんだコレ
PC一台OSひとつで運用しなきゃならなかったら俺もVistaなんか使ってないよ

430:名無し~3.EXE
09/06/23 12:39:41 YApzr9JI
インターフェース変更なんてWin3.1からWin95やNT系に移行する際に経験しているだろ。

使い慣れているだけで使いやすくは無かった悪名高い Win9x 系UIが
一新されたことが Vista 一番の功績だと思っている人間だって居るんだよ。

XP SP1 なんてセキュリティホールだらけの脆弱OSは互換性以外に
XP SP2以降、Vista、Win7と比べて優位なところ無いし。

自分は>>429に加えて Win3.0A と WinMe も使ったな。
流石に今は Windows XP SP3、Windows Vista SP2、Mac OS X Leopard しか運用してないが

431:名無し~3.EXE
09/06/23 22:01:41 /xeeuq5A
VistaのUIが使いやすいとかどこのPC初心者だよw

432:名無し~3.EXE
09/06/23 22:11:46 YrfSkhKk
UIって言っても、せいぜいコンパネが分かりにくいって程度だぞ?
ここの連中はいまだに『上へ』ボタンが無いとか言うワケ?
あまりに頭が固すぎる。

433:名無し~3.EXE
09/06/23 22:35:24 YApzr9JI
>>431
違うってw XP以前が使いにくかったんだよw

434:名無し~3.EXE
09/06/24 06:49:47 X33ur0yA
圧倒的シェアを誇るXPユーザーの殆どが、PC追加や乗り換えで今に至ってもXPを選択している現実。
企業群、官公庁においてもvistaを排除してXPを選択している現実。

OSのオマケ機能など足元にも及ばない高機能なフリーソフト群がXPをバックアップしている現実。
すべてのアプリや周辺機器はXPを標準として開発されており、vista専用のソフトやら機器やらは皆無に近い現実。

実際の運用において、(他の同列OSと比較した場合)一切支障無しというXPの現実。
それ故に、PCをわかっている皆さんがXPのダウングレードを選択しているという現実。
当然の成り行きとして、7でもXPのダウングレードを添付しなければ売れる数を全く見込めないという現実。

如何に理屈を積み重ねても現実は不動であるという事実がXPの総合的実力と言えるでしょう。


435:名無し~3.EXE
09/06/24 07:03:10 rCdIH7V7
一般に売り込みたいなら過去のゲームが動かないのは致命的だな。

436:名無し~3.EXE
09/06/24 07:50:55 kNU/PznN
vistaで充分

437:名無し~3.EXE
09/06/24 08:40:22 FR7tRF6M
>>434
官公庁のうち、政府調達の最適化事案は、vistaでの調達が多いよ。
2004年頃までに前回導入した分は、リプレースがあるので
今年はvista来年からはWin7の端末が入りはじめるはず。

438:名無し~3.EXE
09/06/24 08:53:35 XoyZjAlB
そんなにwindowsいやなら
使うなや! はげっが!


439:名無し~3.EXE
09/06/24 09:46:59 ybmjVb0F
>>434
こういう人を見るたびに、MSはXPをサポートを今すぐ打ち切れと思うんだよな。
その上でアクティベーションを強化した新XPを発売すれば良い。
なにしろXPが無いと困る、仕事にならないんだから、2万3万程度惜しくないだろう。

440:名無し~3.EXE
09/06/24 10:02:43 FR7tRF6M
5ライセンス以上使う人は、ボリュームライセンスで契約するから
あんまり関係ないんだな>アクチベーション

441:名無し~3.EXE
09/06/24 16:02:33 0zV1dEYK
またもや中途半端なもん出すからこうなる
Vistaは見栄え品質も出来栄え品質が悪すぎたが、7は出来栄えはまあまあとしても見栄え品質が悪すぎる
きちんと二極化できなかったのは敗因になるだろう

442:名無し~3.EXE
09/06/24 16:45:01 286iuw6j
見栄え品質さえよければ、XP厨は喜んで飛びつくんだけどな・・・

443:名無し~3.EXE
09/06/24 20:08:51 X33ur0yA
実力重視がXPユーザーの心意気でしょうね。
如何に屁理屈をこね回してもXPの基盤が揺らぐことはありません。(vistaやその延長路線ではね)
PC買い換えのときも普通にXPが選択されている現実はちょっとやそっとで変わるものではありませんよ。
vistaやら延長の7が優れていれば普通に乗り換えますが、
vistaやら延長の7は使い物にならんというのがwinユーザー層の大半を占めるXPユーザーのおよその総意でありまして、
使い物にならんような代物を敢えて使う理由も必要性もゼロであるわけです。

XP以上のOSが出たら普通に乗り換えますが、現実にXPを越えるものが存在していない以上はXPを選択せざるを得ません。
それがダウングレードが激しく売れる理由であります。

早くマシなOSが出てきてほしいと願いますが、今のところは兆しはありませんね。


444:名無し~3.EXE
09/06/24 23:28:58 rCdIH7V7
DX11が乗っただけのXPなら3万出しても買う。
Vistaも7も余計なことしすぎだ。

445:名無し~3.EXE
09/06/25 12:13:07 qsgjolVE
表面は装ってても心の奥底ではもう時代遅れを感じて焦ってる感がひしひしとして笑える

446:名無し~3.EXE
09/06/25 17:06:42 iMlvgzjZ
まあ、ちぐはぐvistaと7は日本人には不向きだな。
というか世界でも排除の動きがめざましい。

7はvistaよりも幾分はマシのようであるけれども、
オマケツールにリボンと称する基地外仕様をセットしているようだから中身は糞だ。

残念ながら総合点としてXPを遙かに下回ると断言せざるを得ない。
だいたいが、XPユーザーで7を買いたい人の数は全体から見れば皆無に等しい。
中身がvistaではマシなものはできん。

447:名無し~3.EXE
09/06/25 18:37:07 SZ/n8m5E
>>444
弱い骨格にハイパワーエンジン積んでも使い物にならんてw
変に補強とか加えると不格好この上ない物になるしw

448:名無し~3.EXE
09/06/26 17:17:56 lwuEd3sd
Windows7でしか使えないソフトやアプリに使いたいものがあれば乗り換えるし
無ければサポート切れまで今使えてるOSを使うだけの話だな

>>432
それならそれこそ上へのボタンくらいそれこそつければいいだけだろうに
独占企業の傲慢な点がモロに出てるよな
Adobeもよく同じ理由で責められるけどUIなんて基本慣れだよ
慣れを全部捨てていいならそれこそWindowsである必要もないだろうに

449:名無し~3.EXE
09/06/26 18:27:38 tdzpGbtM
アドレスバーで「上へ」と同じこと以上のことが出来るじゃないか。
何が不満なのかいまいち判らないんだが。

そんなに機能自体よりも「上へ」と書かれているほうが大切なのか?

それに拡張アドレスバーが表示されないダイアログでは
今までどおり「上へ」ボタンが付いたままなのだから。

慣れであることは確かだが、進歩することを忘れたら生きる意義を見失うぞ

450:名無し~3.EXE
09/06/26 19:00:51 r4Xs27YS
マウスボタン連打の腕を磨きたいんだよきっと

451:名無し~3.EXE
09/06/26 19:39:04 Ev+yZcjF
UIをないがしろにするのは、ユーザをないがしろにするということ
分かってないんだろうなMSも信者も
車の世界ではアクセルとブレーキは世界共通なんだよ  それが人間社会の常識
 

452:名無し~3.EXE
09/06/26 19:55:09 krfXQJRE
サイドブレーキは世界共通ですか?

453:名無し~3.EXE
09/06/26 21:09:00 TNkepcLE
フォルダツリー表示の利点がわからないMSは馬鹿。

454:名無し~3.EXE
09/06/27 00:13:06 v3xG+85u
>>452
漏れマニュアル派だから、思いっきりサイドブレーキ踏んだ事がある。死ぬ思いしたわ。
左足はクラッチだろ。かねてからの常識を破ると危険。
あんなの通した役人・自動車メーカーは許せん。今時の事だから電動ロックにでもしておけ。
●Softも同じ。

7の次期は「不評でしたのでXPのUIにしました」だろうな。
謳い文句は「XPユーザーにも移行しやすいUIを採用」だろうけど。

455:名無し~3.EXE
09/06/27 01:29:39 AzAh5n4L
>>449
どっちがマウスの移動が少ないかは状況にもよるわけですから
操作体系は複数用意するもんだと思うが 開発者がまともな神経してるならな
まあいい機会だからコロコロ仕様が替わる上に使いにくい
エクスプローラーと決別して使いやすいソフト探せばいいとは思うけどね

456:名無し~3.EXE
09/06/27 03:20:31 4NpcNa9e
買い損ねた奴がファビョッテルのか

457:名無し~3.EXE
09/06/27 08:56:29 kr9pHceA
>>451 その通り。

他のアプリは長年掛けて、XPまでのofficeのデザインやら操作性に近づいてきて、ほぼ操作性においては統一された感があった。
つまり、説明書を見なくてもおよその操作が分かるわけだ。
これから離れたものほど使いにくく、つまりユーザーメリットを大きく損なうこととなる。

vista以降は、officeのUIにおいても意味のない改変がなされており、
つまり、ユーザーメリットを無視して単なる仕様変更で買い換え需要を強要することだけが開発の目的となったわけだ。
宣伝を尽くして客を欺いてきたが全てがバレバレとなって総スカンの嵐。
7になってマシになったけれども根幹部の精神は変わっていないので使い物にはならない。
何故ならば、オマケツールに執拗にリボンをつけとるからだ。

XPユーザーがvista以降について使い物にならないと烙印を押しているのはこれによる。

同じ金を払うならば、XPを選択するのが実際に賢い。


458:名無し~3.EXE
09/06/27 09:29:53 Q5EW1/KA
全角英数を使うやつって本質を見ないやつが多いよな

459:名無し~3.EXE
09/06/27 12:57:41 9vnA4FUT
古いやつだな

460:名無し~3.EXE
09/06/27 14:45:37 fucBETj1
>>455
複数の操作体系を用意するのがまともな開発者って…
要件をきちんと分析せずに「あれもこれも付ければよくわからんけど許されるだろう」って言ってるのと同じだ。
複数の選択肢をあたえるということはどちらもメンテを続ける必要があり
それはコストやスケジュールに跳ね返り、最終的にはユーザーの不利益につながる。
例えば、この機能を削れば他のちょっとした有益な機能をリリース期日までに盛り込むことができたかもしれない。
余計な重複機能は、他のアプリを壊さない限りにおいて、削るにこしたことは無い。
影響が大きい場合は(クラシックスタートメニュー等)移行期間を設けることもあるだろうが最終的には削る。
マウスの移動量なんて馬鹿げた理由しかないなら真っ先にリストラ対象だろう。


461:名無し~3.EXE
09/06/27 14:50:12 HF/k4NwN
今まで問題なく受け入れられてきた操作体系をたいした理由もなく
大幅に変更するほうがリストラ対象だろ。

Vistaはそれでリストラされたわけだがw

462:名無し~3.EXE
09/06/27 15:04:08 uceT2EER
どこのスレが忘れたがXPのUI最高最高連呼してた奴がスクリーンショット出したらLUNAそのままだったのが印象に残ってるな
バカにとっては操作性というのは理論とかじゃなくて最初に触ったもの、単なる慣れなんだろうね

463:名無し~3.EXE
09/06/27 15:08:22 fucBETj1
>>461
より良い代替機能の出現はじつにたいした理由だよ。


464:名無し~3.EXE
09/06/27 15:09:47 HF/k4NwN
Luna(笑)
クラシックにして使うもんだあれは。つーかMSの新UIってどれもこれも
ゴミみたいな操作性ばっかりだな。

465:名無し~3.EXE
09/06/28 09:53:30 R2g0nl4Q
タスクバーを縦置き・アイコン3段表示にしないのは
NeXTSTEPのパクリになるから


466:名無し~3.EXE
09/06/28 11:31:32 iLd/RuLI
1.思考させない方向を強いたUI
2.慣れさせて警戒心を失わせる。
3.ガジェットやらLiveによる統合化方向がそれ。
4.その後に自由自在に情報抜き取り。

1.はvistaで大不評。
時期尚早と手を緩めたのが7。

467:名無し~3.EXE
09/06/28 11:45:27 ij1710E6
思考させるのがLunaですねわかります

468:名無し~3.EXE
09/06/29 01:40:16 6Wf3XNGO
>>463
よりよい代替(笑)

469:名無し~3.EXE
09/06/29 22:24:08 J024crth
>>423
Vista UltiとXPのDualでXPしか使わないので浦島太郎なんだけどVistaでもまだ
RWIN手動調整ツールできてないの?
7の予想のためお聞きします。

470:名無し~3.EXE
09/06/29 22:25:08 0mZCaqqY
なんで、RWINを手動で調節する必要があるんだ?

471:名無し~3.EXE
09/06/29 22:26:50 mKSzMfpL
自動測定調整してくれるツールはあるけどね

472:名無し~3.EXE
09/06/29 23:54:39 uL63Nhh9
手で調整したほうがスループットが出るから。
自動でやってくれるのはいい。
しかし手で調整した値を自動で上書きするのは大きなお世話だ。

473:名無し~3.EXE
09/06/30 01:08:52 1PT1SllM
Speed Guide Netで入手したパッチ当てたが変わらん。
しかしまあ、なんでM$って大きなお世話ばかりするの?なんでVistaの黒のスキンまで変えるの?
いいとこは残せよ~。
ったく、改善のための変化じゃなく売るための変化を狙うから、そうなる。
変わった部分が少ないと値段を上げれないからな。

Officeのイルカが要るか?ボケ

474:名無し~3.EXE
09/06/30 17:18:42 2SmpBABE
MS製品の特徴は、単に仕様を変更しているだけで改善や改良などはゼロに等しいということにあります。


475:名無し~3.EXE
09/06/30 18:58:21 pk8Vmaen
たとえば?

476:名無し~3.EXE
09/06/30 20:01:45 XfODJaSH
>469
URLリンク(ascii.jp)
の方法は?
自動調節止められるっぽけど

477:名無し~3.EXE
09/06/30 23:12:29 4YJGOmuj
>>461
そうしないと資格試験とかでぼったくれなくなるだろ
PCインストラクターとかも失業しちゃうよ。

せめて操作替えるならそれまでより効率がよくなるようにまともに作ってくれれば
救いもあるんだけどな

>474 至言ですね、それはw 

478:名無し~3.EXE
09/06/30 23:36:46 1PT1SllM
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
と打ってもTcpip\Parametersに書き込んだTcpWindowSizeを読み込まないなら意味ないぞ

479:名無し~3.EXE
09/07/01 00:33:15 piH692Y1
自動で勝手にやる前に自動にするかしないか選択させろってんだよな。

480:名無し~3.EXE
09/07/01 00:41:03 pj4DQIgF
中級者以上は自分で調べて自己責任で設定できるのだから
OSのデフォルトは初心者向けの最大公約数でいい件。

UAC なんて典型的だよな。 初心者が有効が無効がを選べるより
中級者がレジストリで無効化に出来るほうがより好ましい。

481:名無し~3.EXE
09/07/01 00:51:55 piH692Y1
また出たよレジストリいじれ。変更可能なようにインタフェースを
用意するのが当然だろ。

482:名無し~3.EXE
09/07/01 01:15:33 pj4DQIgF
なんで RWIN なんてものまでOS機能のGUIで変更できないといけないんだ。
ついでにレジストリエディタは立派な「変更可能なように用意されたインターフェース」だろ。

GUI がないと変更も出来ないような初心者でもなし。
そしてコンパネとかで用意されると、設定が多すぎて煩雑だとか言うんだよ。

483:名無し~3.EXE
09/07/01 01:22:51 Zt8Tf4mq
レジストリは、テキストファイルいじれなんかより、
よっぽどわかりやすいと思うんだがね。

484:名無し~3.EXE
09/07/02 12:17:53 RzcpbOe8
阿呆臭

テキストのほうが遙かに楽だろ。
所定の位置にバックアップをコピペするだけでカスタマ完了だ。

レジストリなんぞはMSがすべてを管理統合化する目論見のためのものであり、
迷惑なだけのもの。

レジストリは、スタートアップ記述のみに限るのが正解なのだよ。
当然、入れる箱(フォルダ)は1ヶでよい。


485:名無し~3.EXE
09/07/02 15:17:15 P3g2Cu+D
レジストリは一つのファイルをバックアップするだけで、
全てのアプリのバックアップが終わるんですけどw

486:名無し~3.EXE
09/07/02 16:04:22 obiXqqRu
>>484
オマエ、一旦レジストリを全部テキストに書き出してごらん?
どれだけ見通しと把握、編集が困難かわかるから。

それにテキストってなバイナリよりも重いんだよ。
読み込みもトークン分割も解読も何もかも。

それにデータベースがテキストよりもどれだけ
高速かを無視する理論にはうんざりだ。

487:名無し~3.EXE
09/07/02 19:08:42 RzcpbOe8
君たちねぇ・・・・
アプリや補助ツール程度の機能設定においてそんなにたくさんの記述が必要なわけがないのだよ。
それぞれのブツを立ち上げる際に読み込めばよいのであって、最初から全部馬鹿読みしますなどでは話にならんのだ。


488:名無し~3.EXE
09/07/02 19:34:53 iAxDPD32
>、最初から全部馬鹿読みしますな

お前がアホ。そんなことして無い。

489:名無し~3.EXE
09/07/02 19:37:09 P3g2Cu+D
>>487
ちょうど今日知ったことがあるんだ。
(ちょっと詳しいと自分で思っている)素人の発想。

たとえばファイルが300MBあるとして、そのうちの途中の
1MBを抜き出す場合、300MB全てをメモリに展開してから
でないと抜き出せないと思っているらしい。

490:名無し~3.EXE
09/07/02 19:58:46 obiXqqRu
さすがに無いだろ。
ムービーとか初心者でも使うソフトがそんなことしていないのは明白なんだし。

>>487
なんのためのデータベースだと思っているんだ?

例えば、とあるファイルを開く際にHDDの最初から
全部読み込まないといけないと思っている人ですか?

ランダムリードなんて実装されていて当然だろ。

ファイルテーブルからフォルダを手繰ってファイルをオープンして
INI ファイルをトークン分割、解析する手間を考えたら
レジストリの方が圧倒的に効率がいいなんて
初心者プログラマですら判ることだろ。

491:名無し~3.EXE
09/07/03 00:32:05 tixoT4cW
そもそもアプリケーションからすればレジストリはかならず必要なものではない。
レジストリを一切使わないアプリを書くことができる。
よって、そんなにレジストリが嫌いならば
OSに対して「レジストリを無くせ」ではなくアプリ製作者に対して「レジストリを使うな」と言うべきだろう。


492:名無し~3.EXE
09/07/03 00:38:11 xHcKDnkH
まあ手段はレジストリでもテキストでも何でもいいんだけど、勝手なマネを
抑制する手段がわかりにくいというのは最大の問題だな。デフラグもTCPも
勝手に実行してほしくないけど、止める手段がいちいちネットで検索したり
しないとわからないようにしてある。

自動実行サービスの許可禁止設定をチェックボックスとかで一括して設定
できるインタフェースぐらいあってもバチは当たらないと思うぜ。

ところでメディア再生中にTCPのスループットを勝手に落とされるのを禁止
するのもレジストリいじるのかい?

493:名無し~3.EXE
09/07/03 02:36:55 QodmSsYB
何でもレジストリを悪者にすれば俺カッコイイって情弱にももううんざりだ
重くなるのはサービスが回っているからでレジストリごとき多少膨れたって速度とかほとんど変わらん。


494:名無し~3.EXE
09/07/03 02:38:20 QodmSsYB
>>492
msconfigでもサービスツールでも好きなのを使えよ

495:名無し~3.EXE
09/07/03 05:03:50 Ukeb1sek
>>492
レジストリ関係ないじゃんw

496:名無し~3.EXE
09/07/03 10:40:26 gmbY70EJ
なんでWindowsLiveの宣伝を見るために高い金はらわにゃならんのだ?
ん?「OSは基本機能?アクセサリはご自由にどうそ」
なら値段下げろよ

SuperFetch切ったも同じ。Vistaで自分で切ったのと同じだ。軽くなるのが当たり前。
つまりWindowsLiveの宣伝を見たくなければDLNAとWMPの各種動画フォーマットへの対応と
引き換えに無料アクセサリ類なしのOSを買うことになる。

マジにWindowsLiveの宣伝がウザすぎる。

497:名無し~3.EXE
09/07/03 15:51:21 Ukeb1sek
>>496
お前の方がうざすぎる

498:名無し~3.EXE
09/07/03 15:55:56 trUrRbcJ
日本語でonce more。

499:名無し~3.EXE
09/07/03 15:56:46 trUrRbcJ
>>496 日本語で once more ,please.

500:名無し~3.EXE
09/07/04 23:50:01 +ihwl2Ro
XPに代わるマシなOSについてだが、

おそらく、数年後(5~7年)、
セキュのしっかりした超強力なOSが無料で配布される。
この時点でMSは観念して即死(計画倒産)するが誰も必要としていない状況は現在でも伺えるから大勢に影響はない。
無料で配布されるOSは実は日本製であり、経済完全崩壊後、暫しの間をおいてから出てくるであろう。
当面は、日本語版と英語版のみとなるが、やがては各国言語用のパッチが配布されて世界中で使用されるようになる。

処理速度や細部の機能については課題が残るが、各筋の支援により急速に凄い仕上がりとなってくる。
このOSの特徴は、画期的な解析アルゴリズムにより、ほぼ完全な音声認識機能、
およびその延長の当該言語解析機能を備えていることから、話すだけでほぼ完全な入力が可能となっている。
そして、人工知能も同時搭載されてPCとの自然な会話を実現できるまでに至る。

当然、初発の段階ではまだまだ相当に不十分ではあるが、素晴らしい現実的可能性を秘めたものであり、
世界中が驚愕して開発への参加を名乗り出るようになる。
OSのまとめ役は開発国の日本であり、すべてが奉仕であるから変な方向の宣伝やら誘い機能やらはゼロで極めて健全安心。
これに触発されてハードメーカーも激しく切磋琢磨して、日本技術先導のもとにやがては凄い進化を遂げるようになる。
つまり、今とは月とすっぽん以上の進化を遂げるようになるのだ。 これには10年かかる。

何が言いたいのかというと、
それが実現されるまでは新製品ですと称しても所詮はXPの枠を超えることはできんということなのだ。
32ビットが64ビットになっても同じだ。 中身(枠)は変わらん。
せいぜい最良の選択は、XPをより完成域に近づけることと、無駄なアクチやらliveへの誘導やら倒錯リボンやらを一切廃止することなのだ。
ユーザーメリットを軽んじるような糞企業は先々まで生き残ることはできない時代に入っているのだからな。

501:名無し~3.EXE
09/07/04 23:53:57 VtBw3+oB
ノストラダムス乙

502:名無し~3.EXE
09/07/05 00:00:18 pRYuB/Gj
>>500がよく理解できないという方、"日本"を"韓国"に置き換えるとよく分かりますよ。

503:名無し~3.EXE
09/07/05 00:42:35 sMAYX8Xv
余計なお世話が満載Vista。
余計なお世話をちょっとだけ控えめにした7。


504:名無し~3.EXE
09/07/05 01:24:43 Ruh7Y4Ee
なんかもう、「働きたくない!働きたくないでござる!!」
そんなヤツが独りで頑張ってるスレだなw

505:名無し~3.EXE
09/07/05 03:55:16 T+hs7AQa
ていうか >>500、その膨大な研究費や開発費はどこから出てくるんだ?

506:名無し~3.EXE
09/07/05 07:15:02 isSqZAwi
MSもそろそろ観念する時期だろ
優秀なのはどんどんドロップアウトしているし、入ってこない
居るのは残り滓だけ  それが今後さらに濃縮されてゆく
今潰れないのは過去の遺産があるからだけの話
それもあと数年の命だろうな
因果応報  奢れる平家久しからず

507:名無し~3.EXE
09/07/05 10:19:37 hwln4PFZ
> それもあと数年の命だろうな

10年たっても今のままだろうよw

508:名無し~3.EXE
09/07/05 12:39:32 sMAYX8Xv
昔絶大な支配力を誇ったIBMみたいな例もあるからなぁ。

509:名無し~3.EXE
09/07/05 13:23:00 T+hs7AQa
今でもブレードサーバーって言ったらIBMの名前が挙がるぐらいだし

510:名無し~3.EXE
09/07/05 14:11:25 O97xM27j
>>506 左様

vistaやら7やらの半端で方向違いの意味なしOSを出してきたのはXP以降はネタが尽きたということを如実に証明している。

511:名無し~3.EXE
09/07/10 19:32:21 n2a+uIhr
なあ、このIEの「Live Serachで翻訳」とか「ブログ(Windows Live Space)」とか
なんとかならんか?右クリックしたら沢山出てくる。
他にもおまけソフトにはWindows Liveへの誘導ばかりだ。

つまり宣伝見たくなきゃ、付属ソフトは以前よりかなり減る。

なら、値段下げろよ
あるいはVista サービスパックで済ませよ。

「マイクロソフトは、この情報について、明示と暗示とを問わずなんら保証を行いません。」

512:名無し~3.EXE
09/07/10 19:38:00 TM27QbHD
値段下げたらダンピングにならないのかな?
あっ。なるわけないか。無料のLinuxがあるのだから。
むしろLinuxの方がダンピングだな。

513:名無し~3.EXE
09/07/10 20:37:30 XhFa7kcV
>>511 その通り。

ゴミを添付して金を盗むというのは詐欺そのものです。
これも使うに値しない理由のひとつです。


514:名無し~3.EXE
09/07/10 21:13:01 ngagXF4A
ヨーロッパだけじゃなくて日本でもIEなしバージョンにしてほしいもんだ。

515:名無し~3.EXE
09/07/10 21:39:21 swai+CTW
668 名前:闇金 ◆OVJ1urODiA [marinpupu@ezweb.ne.jp] 投稿日:2009/07/10(金) 21:26:58 ID:???
下から目線はやめとけw 俺に勝てるわけが無いw

516:名無し~3.EXE
09/07/10 23:39:49 EaI9ci7h
まさかの再買収でXENIXを復活、
Windowsアプリはエミュレートで動かすようになる

517:名無し~3.EXE
09/07/11 01:03:56 7wxFZR0K
だってWin7が売れたら地デジが食われて売れなくなるでしょ
だからマスゴミや電痛が必死に叩いてるんだよ


518:名無し~3.EXE
09/07/11 01:41:30 Wk8+GHyr
なんという見当違いw

519:名無し~3.EXE
09/07/11 01:47:38 TnBPa0Qb
すごい妄想だなあ

520:名無し~3.EXE
09/07/11 09:38:29 Tu1W6Hk7
なくなるならXPは諦めるが、ぶっちゃけ新機能のどれもが全く魅力的に見えないお仕着せなのが。

521:名無し~3.EXE
09/07/11 14:44:22 PwDsbRHP
ASLR もマルチスレッティングタスク割り当ての進化も
最大論理CPU数の拡大も必ず必要になる機能ばかり

必要ないパソコンならXPで十分だけど
今後、高性能パソコンを購入してXPを使うと性能が最大限使えないよ?

一番有名なのでは流行のSSDはXPでパーティショニング、フォーマットすると
Vista や Win7 で使うよりも明らかに性能が落ちるとかね

522:名無し~3.EXE
09/07/11 15:33:26 DP9C+xWj
XPで充分

523:名無し~3.EXE
09/07/11 19:45:37 aYXZKeRX
7の次は、8ではなく、

MIDORI  ですか

524:名無し~3.EXE
09/07/11 20:42:34 Wk8+GHyr
>>521
それエアロもリボンも関係ないな。DX11もエアロじゃなければ無理って
もんじゃないし。
いらんものばかり増やして互換性落とすから嫌われるんだ。

525:名無し~3.EXE
09/07/11 20:49:42 OUnz0ret
これらの機能を追加しても
互換性に影響は無いし、
いらん機能かどうかは主観なのでどうでもいい。

526:名無し~3.EXE
09/07/11 22:51:01 PwDsbRHP
>>524
Aero やリボンインターフェースを話題になんてしていないんだが?

DX10 や DX11 は Aero じゃなくて WDDM が必要なだけで
重くなる覚悟でクラシック表示にすればいい話だと思うけど?

UI は常に移り変わっていくものだし、XP 以前の Win9x 系 UI のほうがいらんし。
アプリの動作互換性はセキュリティ強化の犠牲であってエアロもリボンも関係ないし。

527:名無し~3.EXE
09/07/11 23:09:13 xETMYzut
Dephi6で作られたソフトは大抵Aero絡みで不具合起こすけどな。
Delphiアプリの特殊な構造が原因らしいが
MSは社外製ツールのせいか、敢えて放置しているようだ。


528:名無し~3.EXE
09/07/11 23:39:31 PwDsbRHP
そりゃサポートはボーランドの仕事だろ。

まさかMSが Win Aero 対応の VCL とか出すわけにはいかないし。
古い MFC や他社 GUI ライブラリが動いている現状じゃ
ボーランドが実装してきた手段がマズいんじゃないかとしか思えん。

しかも8年前の開発環境だしなぁ
自社の VC++ 7.0 で同様の問題が起きても対応するかどうかw

529:名無し~3.EXE
09/07/11 23:46:26 OUnz0ret
>>527
不具合ってなんのことだ?

Delphiで作られたJaneを使って今書き込んでいるが、
俺が知っている不具合は、最小化時のアニメーションが
ちょっと他と違うぐらいだ。

その程度の不具合の話してるのか?

530:名無し~3.EXE
09/07/12 00:34:04 yoq+N3BJ
>527
Delphi で作られたからといって特定の不具合が起きるわけじゃない。
問題は、開発者の作り方。

531:名無し~3.EXE
09/07/12 00:55:24 Phpzwp5y
URLリンク(windows07.jp)

工作員キモすぎw

532:名無し~3.EXE
09/07/12 23:59:45 atrvIgHh
>>521
それで多少効率がよくなってもいらん機能でさらに重くなるのがVista、7。
CPU16個位あると逆転するんだったか?
XPで十分ていうかXPが一番マシ
SSDでの効率とかもほんと微々たるものだしな

533:名無し~3.EXE
09/07/13 02:40:17 V7wT6BJC
3コア以上か2コア(HTあり)以上ならWinXPより快適。
メモリも2GB以上ならWinが快適だと言われているしな。

微々たるものが積み重なって快適になるんだろ、普通。

534:名無し~3.EXE
09/07/13 02:54:26 HfTsYbVW
快適なんて個人の主観はものさしにならん。
数値でも出すならいざ知らず。

535:名無し~3.EXE
09/07/13 07:13:25 8zUjeNOi
>>500みて
「先行者」思い出した。

536:名無し~3.EXE
09/07/13 07:23:58 V7wT6BJC
「いらん機能」とやらも個人の主観以外の何物でもない。
いらんと言うのなら客観的な根拠でも出さないと。

537:名無し~3.EXE
09/07/13 07:25:35 zRcdMq4m
いらん機能の定義: Vistaや7の新機能
だから仕方ないよ

538:名無し~3.EXE
09/07/13 07:28:52 8zUjeNOi
>>536
それは極論だろ。
OSに組み込まれた機能としてゴテゴテと追加はしてあるだけで
利用者が少なく、次のバージョンアップでは削られなくなる機能を
主観的に必要なかっただけ、主観的に必要になったから削られただけ、っていうのか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch