ERAM隔離スレat WIN
ERAM隔離スレ - 暇つぶし2ch233:名無し~3.EXE
08/10/16 20:38:54 O5CKCOja
プログラムの追加と削除に項目がないってことは
インストールの手順間違った?
再度インストールしてみるのもありかも

234:名無し~3.EXE
08/10/16 20:42:38 HH1LS+Tq
>>226
ジャンクション解除し忘れてインストールしたとか・・・

235:名無し~3.EXE
08/10/16 20:47:34 yYiW9Dl+
>>234
それありえそう・・・
Gavotte使ってたみたいだし

236:名無し~3.EXE
08/10/16 23:30:41 4/P0hqId
助かりましたー ジャンクション解除したらうまくERAMインストールしなおすことができました。
ありがとうございます

237:名無し~3.EXE
08/10/17 02:20:54 NSQyDNLW
またそのパターンか
黄金パターンだぜ?

238:名無し~3.EXE
08/10/17 10:41:22 kY+IHpqZ
よくある失敗のパータンね…

239:名無し~3.EXE
08/10/17 20:17:23 OHXyY0ii
使用中に、おそらく環境によらず動作がおかしなところがあったので修正しました。
すみません。ご迷惑をおかけします。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

240:名無し~3.EXE
08/10/18 01:33:45 B63xVzUu
乙でし

241:名無し~3.EXE
08/10/18 09:47:58 RnP+6ql0
おつ     ぱい

242:名無し~3.EXE
08/10/18 15:12:01 1qfakHCP
仮想メモリ無しの設定だと起動時に何分か固まりますね。
使ってるのは>195ので、
/noexecute=optin /NOGUIBOOT /fastdetect /pae
os管理外、上限検出、実デバイス扱い、ディスクサイズ268435452KB
xpsp2、メモリ8GB
こういう環境です。

試しに仮想メモリを作ってインストールし直したらさくっと
起動しましたが、2MBに指定したのになぜか3GB以上になってたので
やはり仮想無しで使ってます。


243:名無し~3.EXE
08/10/20 22:04:05 e0hMMBW3
242です。
同環境で>239を使用しましたら仮想メモリ無しでも
すんなり起動しました。
ありがとうございました。

244:164
08/10/21 23:13:30 JWGBuCv6
誰も気にしてないだろうけど、報告
この現象、RAMディスクと全く関係なかったです(グラフィックドライバのせいらしい)
大変すみませんです

245:名無し~3.EXE
08/10/21 23:17:55 GQm8+8pR
>>243
情報さんくす

246:名無し~3.EXE
08/10/21 23:48:16 o8FYRwRz
>>239
おなっとる乙乙乙

247:名無し~3.EXE
08/10/21 23:50:25 o8FYRwRz
お直っとるですorz

248:名無し~3.EXE
08/10/22 00:13:16 SmbB6TTZ
いいじゃねぇか
どうせオナっとるんだろ

249:名無し~3.EXE
08/10/22 00:26:28 xVXNaBDk
うん

250:名無し~3.EXE
08/10/22 00:30:11 5H4INu3S
要望なんですが、ボリュームラベルのERAM-DRIVEっての
自分で設定できるようにならないでしょうか?
よろしくお願いします。

251:名無し~3.EXE
08/10/22 01:35:18 PKjHxRLd
Win2000ProSP4 メモリ4GB
boot.iniに /MAXMEM=2048 /PAE /NOLOWMEM
OS管理外 メモリ上限検出 OS通知 実デバイス扱い TEMPディレクトリ作成
「アロケーションユニット ルートのエントリ数 メディアID」はデフォルトのまま
ディスクサイズに2GB以上指定しても、1.5GBしか作成されない
V2.20 V2.30 fuck0415のどれでもやっても同じ

2000proでメモリとRAMディスクで4GBって人いますか?

252:名無し~3.EXE
08/10/22 07:31:01 HPkfAp6i
>>251
それだと4GB以下の領域しか使われないのでそれで正常。ERAMの仕様。
>>7を見ろ

253:名無し~3.EXE
08/10/22 14:51:18 h9Gkj5SP
>250
そのうちソースが公開されるから自分でやりなはれ

254:251
08/10/22 22:23:32 0VUOxjjK
>>252
感謝
boot.iniに/PAEのみ記載
fuck0415で問題なく認識 4GBの場合(OS 3.5GB RAM 0.5GB)
6GBの場合、 OS 3.5GB RAM 2.5GB


255:名無し~3.EXE
08/10/23 00:00:51 zijNE3Ng
初めて使うのであほな質問かもしれませんが・・・

XP SP3 + fuck415でOS管理外を利用しようとして
 ドライブ文字:O、ルートエントリ数:128、アロケーションユニット:2、メディアID:F8
 メモリ確保元:OS管理外領域
 OS管理外領域:メモリ上限を検出、OSにチェック
 バックアップ機能未使用
と設定。

boot.iniは
 /fastdetect /PAE /NoExecute=OptIn

この設定だとフォーマットされていない、といわれ使用不可能。(ディスクサイズは64k、3M、300M、3G全て確認)
実デバイス扱いにすると利用できます。ディスクサイズも指定サイズ通り。

ハード構成
M/B:GA-EX38-DS4 bios:F6a
CPU:C2Q9550 E0
MEM:8G(Pulsar DCDDR2-4GB-800 2セット)

質問
 実デバイスにチェックをつけた場合、ページファイル利用可能という利点はわかるんですが、デメリットはない?
 自動的にOS管理外最大容量を使用するように設定できない?

256:251
08/10/23 23:17:57 LIGpbTq+
2GBや4GBにくらべて、6GBだとメモリ周りのベンチスコアが悪くなった
特に顕著なのがWRITE
CRYSTALMARKで2900MB/s→2100MB/s
EVERESTで2700MB/s→1900MB/s


257:名無し~3.EXE
08/10/24 00:24:42 j10+zOSI
>>255
よくある質問の1.と2.
URLリンク(hp.vector.co.jp)
「実デバイス扱い」で回避できてるならそれ以上何もする必要はないけど

>実デバイスにチェックをつけた場合、ページファイル利用可能という利点はわかるんですが、デメリットはない?
アプリによっては間違って一時ファイルを作成しようとすることがあるとか
docには書いてあったけどリムーバブル扱いにすることで回避できると思われる

>自動的にOS管理外最大容量を使用するように設定できない?
すごく大きい数字を入れておくと確保可能な最大容量まで自動的に切り詰められる、はず

258:名無し~3.EXE
08/10/25 00:41:43 5Q5haU3q
>>251さんと同じなのかも知れないけど。
6GB搭載環境でタスクマネージャで元々3200MB認識。
ERAMで2048MBまでしか確保出来ないのは
BIOS側で896MB使われてるから無理って事なのかな?

↓こんな感じ?
0000-3200MB OS
3200-4096MB BIOS
4096-6144MB ERAM

BIOSの部分はどう頑張っても使えないって事?

↓一応、現在の設定
【OS】XP SP2
【メモリ】6GB
【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect /PAE

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】8
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】3014656
【メモリ確保元】OS管理外
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し

259:名無し~3.EXE
08/10/25 00:55:30 inI6Co5D
>>258
>>7を読め

260:名無し~3.EXE
08/10/25 07:52:37 8FqDW9a6
>>258
BIOSにmemory remapの設定ない? memory remapを有効にするとこうなるはず
0000-3200MB OS
3200-4096MB BIOSとかPCIデバイス用領域
4096-7040MB ERAM

>>259
>>7は関係ないぞ?

261:名無し~3.EXE
08/10/25 07:59:19 8FqDW9a6
補足
> BIOSとかPCIデバイス用領域
これはmemory remapの設定で変わるわけじゃなくて、
BIOSの大きさは1MB以下なので
もともとほとんどすべてがPCIデバイスで使われる。
memory remapを有効にするとPCIデバイスの裏に隠れていたRAMが
4GB超領域にマップされ直す(remap)ということ。

262:名無し~3.EXE
08/10/25 20:40:27 LTjupYrD
fuck0415
OS:XP SP3 32bit
MEM:8GB(2GBx4)
VIDEO:256MBのゲフォ

この環境で、
OS認識:ジャスト3.0GB
ERAM確保:ジャスト5.0GB
の状態で稼働中

BIOSとかPCIデバイス用領域なんてあるの?

263:名無し~3.EXE
08/10/25 21:24:37 maYOwqHl
拝借して俺のも
uck0415
OS:XP SP3 32bit
MEM:6GB(2GBx2+1GB×2)
VIDEO:メインから128MB

この環境で、
OS認識:ジャスト3.37GB
ERAM確保:ジャスト2.48GB

264:255
08/10/26 06:30:55 5ATdDs+X
バックアップ・リストア設定をオンにして、RAMディスクサイズを5Gにしたところ、
OS起動時にいきなり落ちました・・・(実デバイスオン、上限検出オンOS通知オフ)

FASTFATドライバの設定を行って、実デバイスオフ、バックアップオンでディスクサイズ5Gにしたら
RAMディスクサイズ4.73Gで認識され、正常に動いています。

あとはRamPhamtomみたいにアイドル時に自動バックアップされれば最高なんですね

265:名無し~3.EXE
08/10/26 07:18:37 GrL/njcs
バックアップソフトと併用するとか・・・

266:名無し~3.EXE
08/10/27 01:38:15 Gu5dewvO
RAMディスク5GB作成
標準のFAT32をConvertでNTFS(アロケーション512B)にして
ページファイル2GB-4GBで作成
IEテンポラリを移動
この状態でさらにNTFS圧縮をドライブ全体にかけてバックアップを取り
起動時復元のみ有効(中身は起動時リセットされてもかまわないから&終了が速いから)
以上の状態で順調に稼働中

一旦NTFSにしてからバックアップを取れば、
ずっとNTFSで利用できるからありがたい
5GBもあると終了時バックアップはHDDがガリガリ鳴りまくって遅い

休止状態を試したが、復帰時にブルースクリーンで落ちた
ページファイルを置いているとアウトなのかな?

267:名無し~3.EXE
08/10/27 04:03:22 y2zULR1l
休止はOSの機能だし、はみ出した分が待避されずに中身が壊れて落ちてるんじゃね?
管理エリア内だけにページファイルを置ければ、とりあえずの回避はできそうな気も

268:名無し~3.EXE
08/10/28 22:57:59 fD1+w1EB
スレッドセーフで動作させてマルチコアで負荷分散とか出来たらいいな

269:名無し~3.EXE
08/10/29 23:58:04 VTb1kTgf
>>262
その環境だと3.0GB-4.0GBの領域にある
要するにOS認識メモリの4GBに足りない分

270:名無し~3.EXE
08/11/01 20:10:59 vBwsGgLc
>>269
それって管理領域っていうだけで、
実際にERAMで確保しているRAMとして使う分には問題ないよね?
いや、あっては困るし・・・

271:名無し~3.EXE
08/11/01 21:19:29 yTVuPGeh
>>270
ごめん質問の意味がわからないけど
>>262の環境に特におかしいところはないはず

272:名無し~3.EXE
08/11/01 22:19:07 vR7Q3jZ/
>>270
0~3GB システムメモリ
3~4GB デバイスエリア
4~8GB 管理外メモリ
8~9GB デバイスエリアよって使われないメモリがリマップされたメモリ

4~9GBまでの5GBをRAMディスクとして使っている

273:名無し~3.EXE
08/11/01 22:23:08 vBwsGgLc
>>271
いやいや>>260の説明だと、BIOSとかPCIデバイス用領域のメモリは、
OSでもERAMでも使用不能だと読み取れるけど、
実際はその部分も含めてERAMで使用できるよね?ってこと

274:名無し~3.EXE
08/11/01 22:24:58 vBwsGgLc
微妙にリロードし遅れたorz

>>272
ゴメンやっと把握したw
そのエリアっていうのは計算上の話なのね・・・・実メモリ上の領域の話じゃなくて

275:239
08/11/07 22:25:50 bRycCpVG
どうしてもやっておきたい事があったので、時間があるうちにやろうと思い機能を追加しました。
予告とは違う事になってしまってソースのアップロードは遅れそうです。すみません。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

>>250
そのことについては方法をreadme.txtに追記しましたので読んでみてください。


276:名無し~3.EXE
08/11/07 22:26:33 7+h+vYYb
URLリンク(g004.garon.jp)

277:名無し~3.EXE
08/11/07 23:24:16 SgNK/eDr
乙であります



278:名無し~3.EXE
08/11/08 01:15:27 rFY5wxX0
> 休止をした時にイメージを保存する機能です。
あまり期待してはいけないと思いつつも色々期待してしまうwww

279:278
08/11/08 01:18:01 rFY5wxX0
前のバージョンでも書いてあったぁぁ。

280:278
08/11/08 16:51:51 tPVI1VCH
>275 版で休止状態試してみたっす。

【OS】XP SP3 【メモリ】4GB 【boot.ini】/fastdetect /PAE
OS管理外メモリに、750MBぐらい RamDriveができる。

RamDriveに wav を置いた場合
 ・休止に入るときはバックアップしてるみたいで、HDDへアクセスしてます。
 ・休止から復帰するときは、たぶん HDDから読んでない。 wavファイルをダブルクリックすると「壊れています」と表示されて再生できない。
RamDriveに pagefile を置いた場合
 ・休止に入るとき画面が真っ暗になって、5分ぐらい待ってもそのまま。 たぶんバックアップしてないっす。(FAT32でもNTFSでも同じ。)

設定
 【ドライブ文字】Z 【ルートのエントリ数】128 【アロケーションユニッ】2 【メディアID】F8 【ディスクサイズ】2000000
 【メモリ確保元】OS管理外領域(「不連続」でも同じ) 【エラー検出時まで】On(Offでも同じ)
 【開始位置指定】Off 【メモリ上限を検出】On 【OSに通知】Off
 【実デバイス扱い】On 【TEMPディレクトリ作成】Off 【リムーバブル】Off
 【起動】Off 【終了】Off 【スタンバイ】Off 【休止】On 【圧縮】Off

OSが起動しなくなる場合に備えて、boot.ini に /NOPAEの行や /MAXMEM=512の行を増やしておくと良いかも。
ERAMインストール前にハードウェアプロファイルのコピーを作っておくのも良いかも。(起動時にプロファイル選択メニューが出てしまうけど。)

281:275
08/11/08 23:19:24 +7MwUcp0
>>280
Readme.txtに記述するのを忘れてしまいましたが、
これより前のERAMを使用していた時に、OSが認識できない領域をちゃんと全てERAMで
認識できている方は、OS管理外不連続領域を使用の場合/MAXMEMで管理外領域を
増やしてみてください。
ERAMで使用できる領域が増えると思います。その際にはイメージ復元のチェックを外す
事をお忘れなく。

@保存の項目で休止についてはRAMディスク友の会の方でもRamDisk Plusでうまくいって
いないようなので廃止した方がいいのかもしれませんね。

282:278
08/11/09 11:30:00 J6n+Zbc/
>>281
> @保存の項目で休止についてはRAMディスク友の会の方でもRamDisk Plusでうまくいって
> いないようなので廃止した方がいいのかもしれませんね。

環境によっては動くかもしれないので、機能は残した方が良い気がします。
Ram Phantom 3 (ソフト板RamPhantomスレ)では管理外領域で休止&復帰できてる人がいる…と思ったら全員 VISTA っぽい。

> 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 21:07:55 ID:yaLQ06lD0
> Vista(32bit)での休止、「管理外のみ」で作成したディスクが休止→コンセント外して30分放置→復帰でも内容壊れなかった
> ハイバネ外領域だけどどうやって保持してるんだろう

283:281
08/11/09 23:20:23 ERWonkci
細かいところを修正しました。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
>>275を使用している方はなるべくこちらのほうを使用してください。

※注意は>>195を参照してください。

>>282
今のところ正常に動作した。という人がいないので、機能としては存続しますが
あくまでおまけということにしようと思います。

284:名無し~3.EXE
08/11/10 00:02:20 F72qm2hV
>>283
乙です!便利に使わせてもらってます!

285:名無し~3.EXE
08/11/10 21:48:55 OHFOoXYO
>>283はもう落とせない?

286:名無し~3.EXE
08/11/10 23:14:16 oId3ScjP
coixicavaの管理人だけど負荷が集中して落ちてるだけ。
帰ったら鯖再起動するよ。
まだ会社なんだ。

287:名無し~3.EXE
08/11/11 23:29:15 fd2jpI0M
64bitでビルドしたら速くなったりすんのかな

288:名無し~3.EXE
08/11/12 01:32:40 mbEmOegK
>>287
単に64ビット版Windowsで使えるようになるだけ。

289:名無し~3.EXE
08/11/12 01:41:56 4IDH53MS
ERAMって64bitで使えるっけ?

290:名無し~3.EXE
08/11/12 07:00:22 Pgwl16in
Windows2kでメモリ2Gx2=4G搭載、ERAM改2.20での話
やりたいのはOSメモリ1.5-2G/RAMDRIVE2-2.5G位な割振り

マザーASUS p5gc-mx-1333 そもそもBIOS画面で3.4G程度しか認識しない
起動OP/PAEだけだとOS3.4G認識/OS管理外ではRAMDRIVE出来ない
起動OP/PAE /MAXMEM=2000だとOS2G認識/OS管理外でRAMDRIVE1.4G

マザーECS GF7050VT-M5
起動OP/PAEだけだとOS3.2G認識/OS管理外でRAMDRIVE0.7G
起動OP/PAE /MAXMEM=2000だとOS2G認識/OS管理外で0.7G o...rz

何かアドバイスを下されm..m

291:名無し~3.EXE
08/11/12 07:21:48 SQFHKNme
>>288
レジスタが増えるから若干軽くなるんじゃない?

292:名無し~3.EXE
08/11/12 07:50:58 rMEnMa1P
>290
OSで認識している部分としてない部分を
またがっての利用はできないよ

293:278
08/11/12 10:04:58 T01ijCDC
RamPhantom3 だと管理外で休止できたので、ソフト板RamPhantomスレ3の >25 に報告しといたっす。

>>290
>281 にある OS管理外不連続領域を使用をon, /MAXMEM=2000 /PAE かな?

294:290
08/11/12 11:03:32 Pgwl16in
>>290
ありがとうございますmm 無事にRAM1.74Gで作成されました
使ってたパッチのバージョンが古かったようです><

295:名無し~3.EXE
08/11/13 22:27:44 44PQhmUx
>>292

>>281
で、それが出来るような記述がありますね。

296:名無し~3.EXE
08/11/13 22:29:09 44PQhmUx
あ、遅かった(馬鹿

ちょっとやってみてうまくいかなかったのですが、私ももう一度やってみます。

297:名無し~3.EXE
08/11/14 14:35:03 dVNq/XnO
ERAM作者様、スクリプトで運用したいのですが、
システムの起動/終了、休止/休止からの復帰にそれぞれ実行するファイルを
割り当てるようにはできないでしょうか?
ERAMのドライブレターを環境変数に格納するような仕様があればなお嬉しいです。

298:名無し~3.EXE
08/11/14 14:36:49 Car/+dsW
ここで聞いてどうする?

299:名無し~3.EXE
08/11/15 18:33:03 T6GJapxA
>283氏の使ってみたいのに(RAMディスク自体初めてですが)起動出来ない orz
OS管理外メモリを全部RAMディスクに割り当てたい場合ですけど、
マザーBIOS認識8192MBでWINDOWS XP SP3タスクマネージャで
物理メモリ合計が3144620KBの場合、BOOT.INIを
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partithin(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partithin(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)" /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=3072 /PAE

デバイスマネージャで
ドライブ文字Y、ルートエントリ128、アロケーション2、メディアID F8のまま
ディクスサイズ5242880
OS管理外領域(E) BOOT.INI編集にチェックマーク
開始位置指定 未チェック
メモリ上限にチェック
OSに通知にチェック
TEMPディレクトリにチェック
起動チェック保存チェック

の設定でWINDOWS起動メニューで
Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)選ぶとWINDOWSが起動しないです。
何が間違っているのでしょうか?

300:名無し~3.EXE
08/11/15 19:09:45 cN7NLmcm
XPhome sp3でメモリ4Gだけど
俺のBOOT.INI
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP HOME"/fastdetect

設定は
ディクスサイズ3000000←OS認識外のメモリ以上の数値
OS管理外領域(E) BOOT.INI編集にチェックマーク

これで
OS認識3455MB+RAMディスク2.49GB

301:名無し~3.EXE
08/11/15 19:15:40 cN7NLmcm
>>300スマソ
× XPhome sp3でメモリ4Gだけど
○ XPhome sp3でメモリ6Gだけど

302:名無し~3.EXE
08/11/15 19:53:22 T6GJapxA
BOOT.INI編集無しにして
OS管理:固定で5MB割り当てでは動くけど
OS管理:移動可能 で5MB割り当てると動かないなぁ

割り当て5242880で
OS管理外不連続領域 エラー検出でも
動かない orz

303:名無し~3.EXE
08/11/15 20:01:19 T6GJapxA
ぐぐってふと思ったのが「partithin」これか・・・
もう何回か再起動逝ってきます orz

304:名無し~3.EXE
08/11/15 20:28:38 T6GJapxA
動いター 認識しター
最低限の動かし方が判ったので常用設定煮詰めてみるです。

305:名無し~3.EXE
08/11/15 21:04:55 T6GJapxA
煮詰めるもクソも無かった、不連続領域とエラー検出にチェックして再起動したら
ブルースクリーン・・・

P5WDG2 WS Pro 2GB×4枚
BIOS認識8192MB、WINDOWS認識3144620KB、RAMドライブY 4.99GB

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional (RAM DISK)" /noexecute=optin /fastdetect /PAE

ドライブ文字Y、ルートエントリ128、アロケーション2、メディアID F8
ディスクサイズ5242880、OS管理外領域(E) BOOT.INI要にチェック
メモリ上限検出にチェック、OS通知にチェック、実デバイスにチェック
TEMPディレクトリ作成にチェック、復元・保存にチェック。

最初FATだったのでNTFSでフォーマット再起動でNTFSで認識。
これで動作確認取れたのでWINDOWS起動メニューがいちいち出ないように
したいと思います。

306:名無し~3.EXE
08/11/16 04:22:35 XHTyDiwi
ストレートに言おう
チラシの裏にでも書け

307:名無し~3.EXE
08/11/17 19:15:17 k8rwjzeL
>283
fuck0439.zipってさぁ、イベントビューアに
「OS管理外メモリが少ないのでRAMディスクは縮小されました」
って残るのデフォ?
デバマネで設定した容量でフォーマット出来んだけど?

308:名無し~3.EXE
08/11/17 21:03:58 9AlYdsbR
>>307
デフォ
それによって悪いことも起こらない。


309:名無し~3.EXE
08/11/17 21:35:28 +1wjU/VW
メッセージが間違っているので
修正の余地はある

310:名無し~3.EXE
08/11/17 23:14:43 k8rwjzeL
そっか
マザボBIOSがなんか取ってるかと思い最大から減らして設定してって、
1MB程度のRAMディスクでもメッセージ出てたからもう知らん顔してた。

>280は休止の事で書かれてるけどpagefile置くと電源断出来る時と出来ない時があるな。
電源を切るするとHDにアクセスしてないで画面まっくらなまま。

311:名無し~3.EXE
08/11/20 10:44:12 lOyBRm5q
初めて使わせていただきます。1つ質問なのですが、readme.txtの

>インストールをするOSのinfファイルに以下の項目を追加する。

これはどこの事なのでしょう?
boot.iniの事ではないようですが

312:名無し~3.EXE
08/11/20 11:12:45 lOyBRm5q
自己解決

iniとinfを読み間違えて見当違いな事を言ってました
これはかなり恥ずかしいw

313:名無し~3.EXE
08/11/20 14:49:19 pivh5Kex
gggg

314:名無し~3.EXE
08/11/21 09:54:32 kAcNm9+U
Core i7で動いてる人いる?
OS管理外不連続領域で使おうとするとデフォルトの64k程度の確保なら普通に動くけど
1Mぐらい確保すると起動が妙に重くなり、64Mぐらい確保すると重くて起動すら出来なくなる
OS管理外にすると、2G確保でも一応起動は出来るけど、ちょっと起動が遅すぎてきつい

315:名無し~3.EXE
08/11/22 16:49:57 ZmWy+nT5
持ってもいないi7の話なんかするな
おまえにそんな金はねぇ!

316:名無し~3.EXE
08/11/22 17:45:47 mHG5MgmN
>>314
i7はキャッシュ構造が見直されてるらしいな
そのサイズがちょうど64kなのは偶然か
つーかx64ネイティブ版はまだですかね?

317:名無し~3.EXE
08/11/22 23:17:09 lvGcN9yu
415までは普通に起動するのに
435と439は起動ロゴのところで3分以上かかる


318:名無し~3.EXE
08/11/27 23:15:13 eZPhPVko
GA-E7AUM-DS2Hにマザー変更したら、インストールは正常に終わるのに、
再起動してもERAMのドライブができなくなった。orz。

オンボビデオ用のメモリと競合している?


319:名無し~3.EXE
08/11/28 16:32:26 aaM2w0l0
まさかとは思うが、もしマザー交換なのにWindowsをインストールしなおしてないなら死んだほうがいいわ

320:318
08/11/28 22:06:49 m3dTvnhi
415に戻して、/MAXMEM=2560指定したら、445MBのドライブができたが、
1091MBも行方不明になった。メモリマップどうなっているんだろう?


321:名無し~3.EXE
08/11/29 21:55:31 5mLJjngj
>>320
415では/MAXMEM=を4096より小さくすると4GB超のメモリは使われない

322:名無し~3.EXE
08/11/29 22:00:46 5mLJjngj
> メモリマップどうなっているんだろう?
HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\RESOURCEMAP\System Resources\Physical Memory
キーの.Translatedをダブルクリックして「0 内部」と書かれたところをさらにダブルクリックすると
OSが認識しているメインメモリのマップが表示される。
デバイスマネージャで「表示」-「リソース (接続別)」を選んで「メモリ」のツリーを展開すると
メインメモリ「以外」のハードウェアが使用しているメモリマップが表示される。
ただし32bit OSではどちらも4GB超の領域がどう使われているか一切表示しない

323:名無し~3.EXE
08/11/30 17:16:38 y5GLii3h
>>321
全部で4Gなら問題ないよね。

>>322
トン。
見てみたけど不連続に大量に分割されていて、有効利用できなさそう。
メモリも安くなってきたし、8Gまで積んで4Gのドライブ作ろうかな。


324:名無し~3.EXE
08/11/30 17:51:26 1iDQRlvG
>>323
3Gを超えて他のハードウェアが使っている領域と衝突したものは
4GB超の領域に回される。だから4GBちょうどでも関係あるよ。

325:名無し~3.EXE
08/12/01 05:13:13 p3IqyxN1
今日、ERAMで構築した。
convert、pagefile、temp、IEキャッシュあと各種ソフトの個別テンポラリの設定はしたんだけど
ほかにこれやっとけみたいなオススメとかある?

326:名無し~3.EXE
08/12/01 05:19:04 9MDQtBvo
eBoostrのβ版

327:名無し~3.EXE
08/12/11 02:08:16 HLaX8eM5
インストールしました、作者と改造された方ありがとう
/MAXMEM を指定するとどう設定してもブルースクリーンになってましたが
指定なしですんなり全部認識できました

328:名無し~3.EXE
08/12/11 10:36:46 1mwSFi3d
特定のFLVをドロップするとブルースクリーンになって強制的に再起動されちゃう。

329:名無し~3.EXE
08/12/12 04:21:49 zHWPJFcR
休止するとcookie消えちゃうんだよな・・・
OS管理内で32MB以上使えるようになって欲しい

330:名無し~3.EXE
08/12/12 06:07:10 9TzikhLu
>>329
ERAMのOS管理内ははっきり言って使いものにならないレベルなので
(開発当初なら32MBでもそれなりに使い道はあったかもしれないけど)
素直にほかのRAMディスク使った方がいい

331:名無し~3.EXE
08/12/12 11:52:22 zHWPJFcR
>>330
そうなんだね。
gavotteも出所不明だからなあ。RAM Phantom3は不安定だし。
cookieさえeramが消えなければいいのに。
ありがとう。

332:名無し~3.EXE
08/12/12 18:10:05 1du6OdnT
クッキーはHDDでいいじゃない

333:名無し~3.EXE
08/12/12 20:29:49 zHWPJFcR
>>332
いいんだけど、結局ramdiskの利点の一つ、
internet explorerのキャッシュをramdiskにできない。

334:名無し~3.EXE
08/12/12 20:34:22 ssQYF0lj
>>333
キャッシュはラムディスクだけど
クッキーはHDD。

335:名無し~3.EXE
08/12/12 23:26:34 EWETyxZ8
>>334
分けて保存先設定できるの?

336:名無し~3.EXE
08/12/13 01:10:40 iEv7C40K
インターネットオプションで指定するあれはキャッシュ置き場だけ。
IEのキャッシュのフォルダを開くとクッキーも見えるのは、
IEとエクスプローラがそう見せかけているだけ。

337:名無し~3.EXE
08/12/13 01:17:58 uK0HEpIv
ふと思ったがWindowsにパッチをあてて物理メモリ全部をダンプして休止するのは
不可能なんだろうか。できたらそれで休止状態は解決するんだが

338:名無し~3.EXE
08/12/13 02:57:43 qGYkAia/
この上なく面倒

339:名無し~3.EXE
08/12/13 13:59:27 bZI4AtHz
じゃなんでインターネットオプションでramdisk指定すると、
休止から戻ってきた時にクッキー消えてるんだろう?
hddに戻すと大丈夫なんだけど。

340:名無し~3.EXE
08/12/13 14:46:19 iyP4AXqU
恥ずかしくないのだろうか?

341:名無し~3.EXE
08/12/13 23:06:59 +iYmr64O
64bit版まだー

342:名無し~3.EXE
08/12/14 03:21:53 Ar4gY+EW
fuck0439入れたら起動が遅くなった


343:名無し~3.EXE
08/12/14 06:42:12 lTXttTts
俺は一定時間おきにRAM→HDDの差分バックアップ実行させてるよ
それとIEキャッシュもいいけど、色々な面で処理速度で有利なFirefox3を高速化設定&RAMにキャッシュを置くことでかなりの速度で動いてくれてる

344:名無し~3.EXE
08/12/15 14:33:50 LX0SaP/V
NTFSでページファイル置いてちゃんと使えるのどれ?
fuck0439.zipは終了時に保存でこける事が(HDアクセスランプが消えてるのに電源断しない)
ままあるんだが・・・

345:名無し~3.EXE
08/12/15 19:28:17 kYTTSvsZ
ってか0439起動重すぎw

346:名無し~3.EXE
08/12/15 21:51:09 RER2lTIY
で、FATとNTFSどっちがいいの?

347:名無し~3.EXE
08/12/15 23:11:07 NXoJ2QqU
ERAM64bitでビルドしようと思ったら
エラーばっかでお話にならん、やめやめ

348:名無し~3.EXE
08/12/16 08:54:01 upS28gx+
574 名前:名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 09:15:48 ID:jPqrZ3b/
FAT32じゃジャンクションが使えないっていってるけど
参照元から参照されてるだけだからFAT32でも問題なくね?
つーかFAT32でrdutil linkして使えたけど。
NTFSじゃないといけないのは参照元のHDD側じゃね?


349:名無し~3.EXE
08/12/17 00:27:17 4BiVtd4C
自分の直下のディレクトリにしかデータ置けないプログラム(フリーソフトに多い)を
RAMドライブに置いて、データだけHDDに保存したいってときに
参照元のRAMドライブがFATじゃ困るじゃないか。

350:名無し~3.EXE
08/12/20 14:13:57 F8JrGw+w
ほんと6G(OS 3.5G RAM 2.5G)にしたら ライトのベンチが落ちた。
8G(OS 3.5G RAM 4.5G)で3216 MB/s
6Gだと1982 MB/s

メモリが1Gの両面だからなのか

2G 1G 共に裸馬使用
6Gだと4枚差しでもレイテンシ 4-4-4-10で使えるからこうしたんだが。。。

351:名無し~3.EXE
08/12/21 00:19:54 5OAhKnq7
Windows2000でERAMを使っている人に質問です。

当方は1G*4枚、計4Gのメモリを実装して、boot.iniに起動オプション/MAXMEM=2048を追加し、
OSに2G、RAMディスクにOSが認識する残りの1.24Gぐらいを割り当てています。

ある日気づいたのですが、起動オプションに/PAEを追加するとドライブ関係の転送速度が劇的に遅くなるのです。
例えば、HD TuneやCrystalDiskMarkでベンチマークを取ると、本来ならば80MB/s辺りのスコアを出すHDDが
4MB/s辺りの一桁台まで落ち込む。
5種類のHDD、全てが同じように落ち込みました。
また、光学ドライブも影響を受けている様で、ブランクメディアへの書き込みが出来ない状態です。

使用環境は
OS : Windows2000 SP4
CPU : Core2Duo E6700
M/B : MSI P965 Platinum Plus
Memory : A-DATA DDR2 PC2-5300 1G * 4枚
HDD : S-ATA * 5台
光学ドライブ : DVD-RAM * 1台、CD-R * 1台
ERAMの設定
ディスクサイズ : 1310000KB
OS管理外領域 チェック
メモリ上限を検出 チェック
OSに通知 チェック

ちなみに、ERAMのバージョンは関係無いです。/PAEの有無で発生する様です。
直接ERAMとは関係無い内容ですみませんが、似たような環境で使用している方で、
当方と同じ様なトラブルが起きていませんか?

352:名無し~3.EXE
08/12/21 11:06:40 OxqG03uh
>>351
俺もPIOってる感じになる。
ドライブ関係というかマザーのICH7に繋いでるハードディスクだけ遅くなって、PCIのSATAボードに繋いでるのは問題ない。
ICH7が原因なのか他の原因なのかは知らん。
XPにするとそういうことはなくなる。
ただ遅いっていってもwindowsがやるコピーやらなんやらはなんか影響ないから俺はそんな気にしてない。

うちの環境だと光学ドライブは何にも問題ないなぁ。
DiscJuggler4.1試用版と、なんかドライブについてきたNeroのバージョンいくつかの二つ使ってるけど、
ごく普通の早さで書き込んでくれる。

353:名無し~3.EXE
08/12/21 16:25:57 gnnB78hA
ハードウェアとOSのどちらに起因してるのか知らないけど
4GB超メモリへのDMAに対応してないんじゃないの?

354:名無し~3.EXE
08/12/21 18:31:03 shprX2Ut
ERAMインスコして再起動したらBIOS読み込み>即再起動のループに。
メモリテストの段階で何かエラーで出てるのかわからんが、
BIOS設定メニューに入ることすら出来ないし、なんだこれ。
どうしたらいいんだ・・・?

355:354
08/12/21 19:28:06 shprX2Ut
自己解決。完全に別要因だった。
スレ汚しすまん

356:名無し~3.EXE
08/12/21 19:44:03 umVqfIO6
>>355
ちなみに、どんな要因だったのか詳しく!

どうしようもないポカでも、将来同じ事をしてしまう人の後学の為になる。

357:名無し~3.EXE
08/12/21 23:46:46 +Wrlx4vJ
プリンウメー

358:名無し~3.EXE
08/12/23 10:26:06 j07DugiO
>>351
私も2000使用だけど/PAEで不具合がでる
ERAMのバージョンは関係なし、RamPhantom3LEも試したけど/PAEを使うので結果は同じ
内蔵のSSD、HDDやドライブには影響はないけどUSB2.0接続の外付けHDDが動画を視聴しようとするとOSごとフリーズする、外付けHDDに至ってはLEDランプまで消える始末
テキストや画像、音楽は大丈夫、見られるし聴ける
各種ベンチマークソフトは外付けHDDでは動かない、フリーズする
/PAEを消してやると改善する

使用環境
CPU:AthlonX2 5050e
M/B:HA07-ULTRA
Memory : W2U800CQ-2GL5J(2G×4)
SSD:MSD-SATA3525016
HDD:WD EACS
光学ドライブ:DVR-105J
外付けHDD:ニコイチBOX(PATA版)

前のERAM設定はOS管理外領域
メモリ上限を検出
OSに通知
実デバイス扱い
ディスクサイズは4.7Gほど

今は/PAEをやめて/MAXMEM=2048、残りの認識してるシステムメモリ1.2G程度をRAMドライブに割り当てて動かしてる、現状で問題は出ていない
ずいぶん悩んだけど外付けHDD、USB経由でしか出ない問題だったのでハードウェアの問題だと認識してましたが…
厳密に原因がハードウェアか、OSか、その両者なのかは判断つかない
OSだとしたら修正プログラムが出てないかなとも思うが

自分なりに少し調べた結果としてはPAEを使用したところで4G超えのメモリで使用する事を意図して作られていないデバイス(製品)は4G超えで使用すると意図しない動作を起こす事がある、不具合がでるというものでした
PAEで劇的に遅くなる現象も会社によっては仕様と言ってる所もある

359:名無し~3.EXE
08/12/23 15:06:11 Lg4jkgAZ
Windows 2000以前は、メモリの合計が4GBまでだったら物理アドレスが4GB超えていても
使えた。
それだと4GB超の物理アドレスを想定していないハードウェアで不具合が発生するので、
XPSP2から物理アドレスは4GBを超えられないようになった。
つーか/PAE指定するだけで不具合が起きるならRAMディスクの問題じゃないだろ

360:名無し~3.EXE
08/12/23 19:14:01 LF4xingR
ERAM223にパッチ当てられないんですか?休止使いたいんですが…。

361:名無し~3.EXE
08/12/23 19:37:24 GbBdY5Co
見当外れかもしれんがエスパーしてみる

>>351
電源の容量不足

>>358
オンボードUSBとの相性かなんかのトラブル

違ってたらゴメン


362:名無し~3.EXE
08/12/23 19:51:36 vOqPX+DU
Gavotte 使用時 USB Audio でノイズ出るので
RamDisk 全般と USB 相性悪いと思われる


363:名無し~3.EXE
08/12/23 20:19:07 GbBdY5Co
>>362
RamDiskもUSBも稼動させるとCPU負荷が高いよね
関係あるのかな

364:360
08/12/24 08:42:19 Ecq2VcBR
OSに通知のチェックを外せばVer220でも休止出来るみたいですね。
帰ったら試してみます。失礼しました。

365:名無し~3.EXE
08/12/25 14:51:17 3SPLjDVN
2GBのメモリ積んでます。
管理外領域でERAMに128MB割り振ろうと考えてます。
MAXMEM=1920、ERAMに128000と指定したところOSが起動しませんでした。
設定を何か間違えているのでしょうか?

366:名無し~3.EXE
08/12/25 15:08:41 ZkepZNJ4
2GBじゃそもそも全容量OS管理下。

367:名無し~3.EXE
08/12/25 15:20:33 3SPLjDVN
MAXMEMを指定してOSの認識量を減らせば問題ないと思ってたのですが
違うのでしょうか?
MAXMEM-1536、ERAMに512MB認識させた場合は起動できましたが
上記設定では起動できないため混乱しています。

368:名無し~3.EXE
08/12/25 16:11:23 H6bzekzc
そもそもわざわざ管理外領域にする意味あるの?
そのまま管理領域から割り当ててもタスクマネージャのメモリ使用量がちょっと多く見えるくらいなもんだと思うけど

369:名無し~3.EXE
08/12/25 18:17:02 svBI66CL
もう冬休みか

370:名無し~3.EXE
08/12/25 19:56:16 A5qTIVKi
>>365
その情報だけでは回答のしようもないが
(OSの種類も、それ以外の設定も何も書いてないし)
128キッチリでないといけないというのでなければ、
起動できる設定を128近辺で探すしかないだろうな。
512で起動するのなら、256はどうか?とか。


オレも昔はメモリ2GでERAMを管理外で使ってたけど
何かしら理由があったんだよな。忘れたけど。
使い方は人それぞれなんだから、イチイチけちつけなさんな。

371:名無し~3.EXE
08/12/25 23:15:06 9h4820Uc
>>365
解決したのなら解決したと書き込んだら?

スレリンク(notepc板:407番)

372:名無し~3.EXE
08/12/26 00:26:52 rQ66SSGd
ちょっと質問なのですが
XP SP3でERAMの領域に環境変数弄ってTEMPフォルダを置いているんですが
SP2の時には無かった他のソフトをインストールする時に失敗RUNTIMEエラーとか色々なエラー出てしまって
HDDに置くと エラーもなくインストールされます。

XP SP3でTEMPをERAM領域に置かれている方いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃったら 何かコツなんてものがあったら教えていただきたく思いまして。
よろしくおねがいいたします。



373:名無し~3.EXE
08/12/26 00:28:31 rQ66SSGd
変な日本語ですいません。

自分の環境は
XP SP3
MEM 6G

374:名無し~3.EXE
08/12/26 00:31:19 rQ66SSGd
変な所で書き込んでしまって 申し訳ありません。

XP SP3
MEM 6G(OS 3.5G 管理外でERAM 2.5G)
ERAM Ver fuck415 fuck205 共に

375:名無し~3.EXE
08/12/26 03:26:17 WAHLzmZK
そのソフトだけで起こるんならそのソフトがなんなのか書いた方がいいんでないの
まあとりあえず容量たりてんの?

376:名無し~3.EXE
08/12/26 16:19:57 hNm2DRvS
ベンチだけじゃんこれ

377:名無し~3.EXE
08/12/26 18:46:14 2xcprKrz
なにをいまさら

378:351
08/12/28 01:56:00 7qCiQIsV
情報くださった方々、どうも有り難うございます。

>>352
各ドライブはデバイスマネージャ上でDMA設定になっています。
ベンチマークでは酷く遅い結果の割に、Windows上でのファイルコピー速度は少し遅いかな程度の感じです。
Iこちらの光学ドライブは2台ともIDE接続で、JMicron JMB361の制御下にあります。
CH8RはUATAコントローラがありません。
その辺の違いが関係しているのかも知れませんね。

>>358
自分の所もUSB接続機器がおかしくなりました。
USBフラッシュメモリのフォーマットを実行すると、いつまで経っても終わらない。
仕方なくキャンセルするとOSが暴走してしまい、PC本体の電源を落とすしかない。

>>361
PC構成に合わせた電源容量を確保していますので、問題無いと思われます。
ちなみに、使用している電源は「岡谷エレクトロニクス 音無しぃ MAGNI 560W」です。
この電源は2次側の簡易消費電力モニタが付いていて面白いです。

358さんが言われるように、/PAEオプション自体、Windows2000 Professionalでは対応していない様なので、
そのオプションを付ける事により、何が起きるかは分からないものだと理解しました。

スレ違いでアレでしたが、数少ないであろうWindows2000使いの皆さんに役立つ情報であれば幸いです。

379:名無し~3.EXE
08/12/28 07:48:50 jQNbSPPM
Windowsが対応してないんじゃなくてドライバが対応してない

380:名無し~3.EXE
08/12/28 08:52:59 f4Wjzaya
その対応したドライバが2000になけりゃ実質2000が対応していないことになる…と横から失礼

381:名無し~3.EXE
08/12/28 09:57:24 gd/Y1DZh
その理屈だと、
誰かがドライバを書いた時点で
「2000が対応した」という事になる不思議。

382:名無し~3.EXE
08/12/28 11:59:36 jQNbSPPM
2000 Serverがあったんだから対応ドライバは当然ある
Microsoftから対応ドライバの書き方のガイドラインまで出てる
URLリンク(www.microsoft.com)

383:名無し~3.EXE
08/12/28 13:39:52 TexKmfi+
P5Bの罠を知らずにだいぶ苦戦しましたが、作動しました!
fuckin'作者様ありがとうございます。

何度やってもCONVERTしてイメージの保存、@復元しようとしても
できないのでもう疲れました・・・脂肪のままでいいっす。ジャンクションおかないですし。
コンパネで弄った時にでる「データの送信に失敗しました。ドライブレターが違うか
、デバイスに・・・」ってのがひっかかるけど。満足


384:名無し~3.EXE
08/12/29 02:01:34 2uG21uwq
> fuckin'作者様ありがとうございます。

なんか違うwwww

385:名無し~3.EXE
08/12/29 15:06:41 anCVz9kF
fuckはうpろだの名前だからな
一番感謝すべきなのは派生版を公認してくれたERAM作者だろう

386:名無し~3.EXE
08/12/29 17:12:44 t4iHQpYD
fuckin'作者様ぐらい分かるよ。

387:名無し~3.EXE
08/12/29 17:59:53 pkMgHrtT
Gavotte導入しないでこっち入れる利点って何ですか?
RAMディスクを使いたいのですが、どっちがいいか調べています。

388:名無し~3.EXE
08/12/29 18:11:51 6MJPJk3Q
>>387
RR、RWが非常に高速

389:名無し~3.EXE
08/12/29 19:21:48 pkMgHrtT
>>388
レスありがとうございました。
他のスレのログを読んでいたところ、こんなのがありました。

RAMディスク友の会15
スレリンク(win板:76番)
これ、本当だとしたらすごいですね。

試してみたくなったので、今はここのスレのログを見ながらですがfuck205の適用版まで作ることが出来ました。
他のfuck415や、fuck439などの新しいファイルは差分パッチのexeしか入っていませんでしたが、
作ったfuck205にはeramnt.cplがCRCエラーがでてしまいました。
これは何に使うものかわかる方いますか?対象バージョンがわかる方、是非教えてください。

390:名無し~3.EXE
08/12/29 22:30:53 2w7DEwna
>>389
付属のテキスト(readme.txt)読んだ?
質問の答えはそこに書いてあるよ

391:名無し~3.EXE
08/12/30 13:48:51 +zgPO0lv
>>390
レスありがとうございます。
ちゃんと読んだら、ちゃんと作れました…(*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝
これから凸します!

392:名無し~3.EXE
08/12/30 14:39:53 XQFoE3QY
fuckin'作者様って
感謝してんだか侮辱してんだか


393:名無し~3.EXE
08/12/30 20:42:47 6Jr6qKW9
fuck415で>>266で報告したんだけど、
現在ページファイルを2048-4096の可変でRAMディスク上に作成してあるんだが、
2-4096に変更しようと思い、再度設定し直しを行ったらハマった・・・・
二度とRAMディスク上に設置できなくなってしまった。

OS上ではZ:上に設置してある状態だけど、中身を見るとZ:にはpagefile.sysは存在しなくて、
C:直下にそれがある(C:にはページファイルの設定はしていないのにもかかわらず)

しかもそのC:直下のpagefile.sysのサイズも適当で2.99GB確保した状態になっているorz

以前は、
・Cのみページファイル設定 → ERAMインスコ → Z:に作成(この段階でZ:上にpagefile.sysが作られる) → ERAMイメージ保存
とやってうまくいったが、

現在は
・一旦全ドライブページファイル無しに設定 → Z:に作成 → 再起動要求(この段階で失敗と言える) → 再起動後C:直下に作られる

これってもう一度ERAMインストールし直さない限り直らない現象かな?

394:名無し~3.EXE
08/12/30 21:52:50 KzaeCjDS
そもそもpagefile.sysを含んだイメージファイル作る必要ってなくね?
ERAM上にフォルダだけ作ってOSからページファイルの設定をしておけば自動的にpagefile.sysって生成される気がする

395:名無し~3.EXE
08/12/31 01:33:23 yZw21iP/
>>394
イメージファイルを作る必要は本当は無いのかもしれないけど、
そもそも適切な手順で設定をしても自動的にpagefile.sysが生成されないのが問題なんだよね

普通にDドライブなどは設定してOKを押しても再起動を要求されず、
可変容量設定の場合、最小のサイズ(今回は2MB)のpagefile.sysがそのドライブ直下に生成されてるんだけど
ERAM上へはインストール当初は同じようにできたものが、なぜか今現在できない・・・
インスコ直後あたりじゃないとできないのか、その設定をしてから現在までに行った何かが悪いんだろうなきっとorz

396:名無し~3.EXE
08/12/31 05:25:00 hzqATkuh
生成されないのに勝手にリストアしたところでそのファイルは目的通りに使用されているのか?

397:名無し~3.EXE
08/12/31 09:09:15 Nw+OEjt4
むしろ、
ページファイルをリストアした事でおかしくなっていると思うが。
それと、ページファイルの設定をかえると再起動要求されることのほうが正しい挙動。

398:名無し~3.EXE
08/12/31 12:40:24 CtHtx5JU
>>395
pagefile.sys最小サイズが小さすぎるとかないか?
2k、XPだが最小サイズが小さすぎると起動ドライブに勝手に作成してしまうことがあるから
最小16MBに設定して起動してるんだが、それも試してみてくれ。
だめだったら少しずつ増やしてみるとかして作成可能な最小サイズを求めてみてくれ。

399:名無し~3.EXE
08/12/31 16:59:09 cnEZcDsH
>>395
ちゃんとハードディスクタイプで作ったんかい?

400:名無し~3.EXE
08/12/31 17:49:25 bQDMcLvX
ページファイル自体PhotoShopでも使ってなきゃ0でいいしなぁ

401:名無し~3.EXE
08/12/31 22:48:50 yZw21iP/
>>398
それも疑ったんだが、Cとは物理的に別なDに2-4096で作成しても
再起動要求は無くpagefile.sysが正常に作成されている

元々成功した時と同じようにZに2048-4096で作成し直しても再起動要求されてしまう

XPの快適化の一つとしてカーネルを物理メモリに常駐させるとかそれ関連が引っかかってるのかもしれんが

402:名無し~3.EXE
09/01/01 01:51:42 xJ7okuKQ
ERAMってプラグ&プレイに対応してないからその関係じゃない?

403:名無し~3.EXE
09/01/01 07:45:23 3lLzkq7m
明らかにID:yZw21iP/はpagefile.sysの扱いをどっかでミスってるな
全ドライブ、ページファイルなしにしてから、pagefile.sysを作りたくないドライブ全てに0バイトのpagefile.sysを作って読み取り専用にしてみろ

404:名無し~3.EXE
09/01/01 08:28:57 RKNWQ2Je
あけましておめでとうございます。
新年早々ERAM いれてみました。
管理外領域分4.75GBを作成しゲームクライアントを
入れて使わせていただいてます。HDD読込み時の
ラグがなくなって快適になりました。
ERAM作者様、patch作成者様、ヒントを寄せて頂いている
レスの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

405:名無し~3.EXE
09/01/01 16:38:57 fzrmKCXs
ERAM改造ソース差分配布当初から常時起動のXPSP3上で問題なく運用してたが
先日部屋の大掃除で半日くらい電源を落としてから起動したら
何故かSoundBlasterX-FiのドライバがIRQ周りでBSoDを吐くようになった

ドライバ更新したりmemtestかけたりしたけどダメで、ERAM再インスコしたらあっさり解決
Creativeのドライバが糞という常識に囚われすぎた結果がこれだよ
参考までに

406:名無し~3.EXE
09/01/02 20:57:29 uKY2MSlC
ERAM(ver.2.20)を使用しているのですが、全く認識されません。
4GBのメモリを積んでいるのでOSに認識されない分をRAMディスクとして使用したいと考えてるのですが…
どなたか何が悪いのかをお教えください。
以下に環境等を書いておきます。

OS: WindowsXPpro SP3
CPU: Core2Duo E8400@3.6GHz
M/B: GYGABYTE X48-DQ6
Memory: CORSAIR PC2-8500 2GB*2
HDD: S-ATA*3 + 外付け*1
光学D: DVR-111

ディスクサイズ: 1024000KB
メモリ確保元: OS管理外
メモリ上限検出: ON
OS通知: ON
実デバイス扱い: ON

Boot.iniの設定を2560MBにしたり、FATドライバの読み込みもやってみました。
イベントビューアには「OS管理外メモリの使用通知失敗.」、「関数CheckExternalSizeで失敗が返されました.」となっています。

407:名無し~3.EXE
09/01/02 21:23:19 Uo5HiTfJ
パッチ当ててないERAMは3GB超メモリの認識できないよ

408:名無し~3.EXE
09/01/05 10:58:15 WF3hpkak
パッチ作者の中の人。415以降起動が遅くなるのとERAM-DRIVEの
初期文字を変えれるようにならないでしょうか。
rdutil の registry を使えるようになればいいんだけど…。

409:名無し~3.EXE
09/01/05 18:59:17 eLl120/M
というか、ソースをそろそろお願いしたいです・・・
ちょっと弄ってみたいのですが

410:名無し~3.EXE
09/01/05 19:47:49 MhtzzsSi
>>409
気長に待とうぜ。まだ2ヶ月だ。

411:名無し~3.EXE
09/01/05 22:29:09 T+q4U6XH
他力本願が多いなw
まだ冬休みか?


412:名無し~3.EXE
09/01/05 23:10:21 Q2fHoU+L
>>411
はたらけ
えりごのみすんな
しごとはむげんだ

413:名無し~3.EXE
09/01/06 23:23:29 2c3Jj7LA
くやしいのぅw

414:名無し~3.EXE
09/01/06 23:34:32 03/9nAbf
412 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:10:21 ID:Q2fHoU+L
>>411
 た  
   の    
    む   

415:名無し~3.EXE
09/01/07 05:05:35 zciNXw5Y
もしスレ違いだったらごめんなさい。
数年前に知り合いが私のPCを使って勝手にインストールしたものがあって消したいんですが
削除できず困っています。
RYL Ep2 ver 1.6.6.0 というものです。
どなたかご存知の方おられますか?


416:名無し~3.EXE
09/01/07 05:13:20 QF9u3/SA
きれいにリカバリーするのが一番
必要なファイルだけDVDRにでも焼いとけよ

417:名無し~3.EXE
09/01/07 05:26:47 zciNXw5Y
回答ありがとうございます。
PCについての知識が殆どないのでリカバリー怖くてできずにいます。
アンインストールってできるんでしょうか?

418:名無し~3.EXE
09/01/07 18:42:54 pNrdnk+t
プログラムの追加と削除

419:名無し~3.EXE
09/01/07 19:06:57 Cc30FGIr
知識がないからこそリカバリー
よくわからないプログラムを削除する手順をこんなところで質問しながらやるよりリカバリーのほうが遥かに簡単で早い
よくわからないプログラムの削除のしかたはマニュアルには載っていないだろうが
リカバリーのしかたはマニュアルに書いてあるはず


420:名無し~3.EXE
09/01/07 19:29:29 3fvypJzy
スレが上がってた為に迷い込んだ初心者ではなく
明らかにこのスレを狙い撃ち、しかもERAMと何の関連性も無い事なのに
親切な人が多いですね。
2chを利用する以上、お互いに最低限のルールは守ろうよ。ね?

421:名無し~3.EXE
09/01/07 20:15:22 Kje+o6WM
dos起動してformat c: したらERAM消えた

422:名無し~3.EXE
09/01/07 20:23:08 nmEcfYY9
>>421
ああ、その手があったか

423:名無し~3.EXE
09/01/07 21:18:27 2EoSablk
つまんね

424:名無し~3.EXE
09/01/07 21:20:02 Kje+o6WM
warpの顔きもい

425:名無し~3.EXE
09/01/07 21:20:38 Kje+o6WM
('A`)ゴバクシタ

426:名無し~3.EXE
09/01/08 02:12:09 Y/koBTVu
いくつかのキーワードを入れて検索したらここのスレが出てきたので
関係があるのかもと思ってしまいました。
すみません。
回答いただいた方、親切にありがとうございました。


427:名無し~3.EXE
09/01/08 13:40:15 Bf2esXhS
Yahoo!知恵遅れで質問するといいよ

428:名無し~3.EXE
09/01/08 15:17:21 5uSOYat/
性格悪いやつがいるなぁ

429:名無し~3.EXE
09/01/08 15:52:41 wC08M69F
てれるじゃねーか

430:名無し~3.EXE
09/01/10 02:35:54 1tHqF8KW
物理メモリ1GB程度の古いPCで使うなら、非改造のオリジナルERAMでOKか?

それとも、メモリ容量少なくても改造版の方が有用なbugfixがあったりする?

431:名無し~3.EXE
09/01/10 10:28:53 GiNCw+S3
オリジナルでおk

432:名無し~3.EXE
09/01/11 02:07:34 Az/68MN5
サイズ124000KBの状態でつかってて それを250600に変更して再起動かけたらOS立ち上がらなくなった…
回復コンソールからERAM.SYS削除してもだめなんだが、他に消すものってあるのかな?
セーフモードも選択した瞬間固まる

433:名無し~3.EXE
09/01/11 04:32:20 LqIXfmCt
こわいな・・・

434:名無し~3.EXE
09/01/11 05:22:34 w5jobJus
「前回正常起動の構成」が選択できないならあきらめろ

435:名無し~3.EXE
09/01/11 05:59:46 3L7IMacb
>>432
これはどうだ?
Windows XP でコマンド プロンプトからシステムの復元ツールを起動する方法
URLリンク(support.microsoft.com)

436:名無し~3.EXE
09/01/11 07:00:22 b9iWNwcV
起動できないのにどうやってコマンドプロンプト出すんだよ

437:名無し~3.EXE
09/01/11 10:40:26 EEcMe9RY
> ERAM.SYS削除してもだめなんだが、

そりゃあ関係ないものを削除してもなあ

438:名無し~3.EXE
09/01/11 10:53:42 EEcMe9RY
ERAMのアンインストーラを回復コンソールから叩けないかな

439:名無し~3.EXE
09/01/11 11:32:42 tEwh0I10
回復コンソールでは回復コンソール専用に設計されている限られたコマンドしか使えない

440:名無し~3.EXE
09/01/11 21:05:00 LuhN7Qr4
うまくいくかどうかわからないけど参考に

レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法
URLリンク(support.microsoft.com)

441:名無し~3.EXE
09/01/12 17:38:42 765t6YUD
fuck0439ですが
Warning: can't apply patch, undo changes...
パッチが適用できないみたいだけど、どういう事でしょ?
同梱のReadmeの通りにしたつもりなんですが・・・。

442:名無し~3.EXE
09/01/12 18:21:33 765t6YUD
あぁ、スレも読まないと意味がなかったのね。
(;´∀`)

443:名無し~3.EXE
09/01/12 19:56:58 765t6YUD
駄目だ~!eramnt.sysが作成されねぇ・・・。

444:名無し~3.EXE
09/01/12 20:38:15 765t6YUD
あかん・・・。
他の使うわ。
失礼した。

445:名無し~3.EXE
09/01/12 20:41:23 I/r2L92l
諦めたらそこで試合終了ですよ

446:名無し~3.EXE
09/01/12 20:55:01 BacMq7+J
諦めたら?
もう試合終了ですよ?

447:名無し~3.EXE
09/01/13 00:20:08 TOutDxkg
ニホンゴムツカシイネ…

448:名無し~3.EXE
09/01/13 02:40:55 hGTINiql
415版のソースが欲しいぜ

449:名無し~3.EXE
09/01/13 04:34:50 zG0iRDjT
>>448
ソース公開されるのか気になるね。バイナリパッチ作者が、

>>275
>予告とは違う事になってしまってソースのアップロードは遅れそうです。すみません。

と言ったきり、もう3ヶ月も経過するのか。

450:名無し~3.EXE
09/01/13 05:44:23 MwBZYifh
ソースは逆アセして読めばいいだけのこと。


451:名無し~3.EXE
09/01/13 07:24:01 E9lvgOCk
はいはいかっこいいかっこいい

452:名無し~3.EXE
09/01/13 13:41:52 /OEB5L2a
またソース房かね。


453:名無し~3.EXE
09/01/13 22:09:09 Hjhpqlj2
w2kで使ってたけど>>358見て気になってベンチまわしたら速度でてねぇCPU負荷たけぇでワロタ
/PAE消したら元に戻ったあきらめよう

454:名無し~3.EXE
09/01/19 23:34:54 JQAm66Ag
あけましおめでとうございます。
起動が遅いとの意見が多かったので、時間があるときにそのあたりを修正しつつ、他にも気になる
部分を修正しました。

>>408
readme.txtの一番下のほうに、ボリュームラベルを変更できる方法が載っていますので、そちらをご覧
ください。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

修正・変更箇所
・SMBIOS等を使用して起動を高速化
・検出方法の多様化に伴い、検出方法を選択できるようにした(詳しくはreadme.txtを参照)
・スタンバイや休止で復元がうまくいかない問題を修正(ただし、制限あり。詳しくはreadme.txtを参照)
・スタンバイや休止の項目で保存と復元を分離
・BURNMEMORY対応
・64bitバイナリを作ってみた

>>409 >>448 >>449
お待たせしてすみません。
読み返してみてスパゲッティソースやらわかりやすく書いてない部分が多かったので、時間がある
ときに少しずつ修正してたら遅くなってしまいました。
ですので、あと1ヶ月中にその部分を手直しできなかったら、途中でもアップロードしますので、しばらくお待
ちください。

455:名無し~3.EXE
09/01/20 00:04:50 Cw1AO0I0
>>454
おつです
7 x64で動くといいな

456:名無し~3.EXE
09/01/20 00:44:53 0Qt4auEo
OS管理メモリはMmAllocatePagesForMdlで確保するようにできないかな
32MB制限がなくなって64bit版ではOS管理外メモリの設定が不要になると思う

457:名無し~3.EXE
09/01/20 01:23:18 jPeWwEcY
>>454
うーん
fuck0429ではおkだったんですが
fuck0526ではRAMDISKが作成されなくなっちゃいました
XPSP3で6GB環境
設定はOS管理外領域で実デバイス扱い2GBとしているんですが

458:名無し~3.EXE
09/01/20 01:37:25 r5xzD1T5
>>454
乙です。
自分の環境だとfuck0429でOKだったのですが、設定代えずにアップデートしたら、
fuck0526でブルースクリーンでてしまいました(今はfuck0429に戻した)。
アップデート前の設定は以下です。

【OS】XP SP3
【メモリ】8GB
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】5242880
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:終了、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk

459:名無し~3.EXE
09/01/20 01:47:50 jPeWwEcY
>>454
追記です
デバイスマネージャー上でエラーが出てました
エラー内容は

このハードウェアのデバイス ドライバの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 38)

という事でドライバのロードがされていないのでRAMDISKは作成できないようです
実デバイスのチェックをはずすとドライバのロードはおkで
Ramdiskの作成はされますがRamdiskデバイスではシステムが認識しないので・・・

とりえずひとつ前に戻して様子を見ます

460:名無し~3.EXE
09/01/20 01:48:38 r5xzD1T5
↑はfuck0439からのアップデートでした。

461:名無し~3.EXE
09/01/20 01:57:51 B5eJ2kGK
>>454
乙であります。
x64 用の inf が生成されませんが、自力でなんとかしてください、という
事なんでしょうか?
ちょっと敷居が高いので、inf も含めて生成されるようにして頂くと幸いです。

462:名無し~3.EXE
09/01/20 02:05:42 Nfe8fHWU
すみません、おそらくメモリの開放手順を間違えたためだと思います。
これで直るといいのですが……。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

追加の修正・変更箇所
・「エラー検出時まで」は意味がないようなので削除

>>461
すみません、そうです。
XP 64bitに2000のinfでそのままインストールできる方法があるので、そちらを
試してみてください、あまりお勧めはしませんが……。

463:名無し~3.EXE
09/01/20 02:15:33 /sSrcWu1
>>462
乙であります。ソース要求してたうちの一人です。
もちろん無理にとは言いませんから、首を長くして待っておりますです。
謙遜なんでしょうけれども、仕事柄スパゲッティには慣れてますので全然気になさらずに。
それよりもSourceForge辺りにリポジトリ立ててみんなで開発できたら良いなーと妄想


464:462
09/01/20 02:21:20 Nfe8fHWU
あと、ハッシュ値を更新していなかったので
eramnt.sys
MD5:F18BBBA08E404479BE3F47BADE0780D8

eramnt.cpl
MD5:5F6CC89D1F2FCC0A1E2387410038E57C

eram64.sys
MD5:17D1B763804D7665992DEEFD228928A0

eram64.cpl
MD5:DF8A3F3F63D0CE3BF054EC4E7475228D

erami64.sys
MD5:7BBF84167B9505489B91E9F597F148E6

erami64.cpl
MD5:D2CB72F1FF841C718518D1D3B2EAA0C5

465:名無し~3.EXE
09/01/20 02:35:52 jPeWwEcY
>>464
fuck0527にしてみましたがやはり状況は変わりませんね
0439ならおkというのも同じです

466:名無し~3.EXE
09/01/20 02:52:57 B5eJ2kGK
>>462
inf の書き換え間違えると悲しいのでレジストリいじってx64版インストールしてみました。
- OS管理:移動可能ページ領域
- 実デバイス扱い
- ERAM に 4GB 確保
- Phenom 8450(2.1GHz) DDR2-800 8GB

Gavotte_RAMDisk 1.0.4096.5_200811130(NTFS)
 Sequential Read : 2132.460 MB/s
 Sequential Write : 2239.201 MB/s
 Random Read 512KB : 2060.108 MB/s
 Random Write 512KB : 2182.422 MB/s
 Random Read 4KB : 788.726 MB/s
 Random Write 4KB : 708.881 MB/s
ERAM改 fuck0527版 (fat32)
 Sequential Read : 2259.487 MB/s
 Sequential Write : 2390.265 MB/s
 Random Read 512KB : 2185.262 MB/s
 Random Write 512KB : 2315.423 MB/s
 Random Read 4KB : 879.528 MB/s
 Random Write 4KB : 795.802 MB/s
ERAM改 fuck0527版 (ntfs)
 Sequential Read : 2307.422 MB/s
 Sequential Write : 2379.574 MB/s
 Random Read 512KB : 2213.233 MB/s
 Random Write 512KB : 2295.999 MB/s
 Random Read 4KB : 789.818 MB/s
 Random Write 4KB : 703.646 MB/s

Gavotteより気持ち速くなったかな?

467:466
09/01/20 02:57:05 B5eJ2kGK
補足というか、書き忘れてました、OS は XP x64 です。

468:462
09/01/20 05:08:49 Nfe8fHWU
>>463
いえ、さすがに発言してからずいぶんとお待たせしてしまったので、いいかげん出すべきだと思っています。
こちらは、ドライバ開発経験があまりないので、経験豊富な人たちが知恵を寄せ合うほうがいいと思いますし。
後は忙しくならなければ予定通りに行けそうですが、どうなることやら……。

>>465
アンインストールしてから再インストールしてみても駄目ですか?
意味としてはおそらく「すでにドライバが起動しているので二重起動は出来ません」だと思いますので、
デバイスが二つあるか、レジストリにゴミがあるかなどが考えられますが、実デバイスでないとロードは
出来ますか……原因がよくわかりませんね。

念のためにfuck0527の開発途上Verをアップします。
開発途上と言っても一部機能が無いだけなので、不安定という事ではない思います。
動作に関してはfuck0439に近いと思います。
OS XP SP3 Memory 8GB 実デバイスチェックで 4.7GBで無事起動しました。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

使用不可の内容
・SMBIOSが使用されません。ですので初回の起動はfuck0439と同じくらいになると思います。
・BURNMEMORYに対応してません。

それと、fack0527のcplファイルに細かい不具合がありましたので更新ファイルを入れておきましたが、
もともと動作には問題無いので、更新しなくても影響はありません。

>>466
64bitへ最適化していないのでもしかしたら、もっと速くなる……かもしれません。

469:462
09/01/20 05:15:01 Nfe8fHWU
>>468
fack0527のcplファイルの更新はERAMNT220のcplファイルに対して行ってください、わかりづらくてすみません。

470:名無し~3.EXE
09/01/20 07:58:30 0Qt4auEo
>>463
SourceForgeへ登録するにはオープンソースライセンスである必要があるので
今の許諾条件では無理

471:名無し~3.EXE
09/01/20 09:07:53 WiLxg5yj
別にオープンソースライセンスじゃないとダメなんて決まりはないぞ。
URLリンク(sourceforge.jp)

完全なバイナリ配布とかがERAMのライセンス制限で無理なんで
別にソース起こした方がいい気はするけど。

MSのRAMディスクサンプルをベースにするのは大丈夫なのかな?

472:名無し~3.EXE
09/01/20 10:33:32 jPeWwEcY
>>468
アンインストールは何度も試したのですが駄目でした
しかし正常に動く0439をインストール後
0528のeramnt.sysをeram.sysとしてリネームしSystem32\driversに
コンパネファイルをSystem32に直接コピーしたところ動きました
少々不安が残りますが機能的には問題ないようです

エラー内容はドライバの2重登録みたいなので
もしかしてインストール又はアンインストールで
レジストリがうまく更新されなかったかゴミが残ってしまったんでしょうか?

473:名無し~3.EXE
09/01/20 22:06:35 r5xzD1T5
>>462
乙です。
458と同じ方法でfuck0527にアップデートで問題無しです。
2回目の再起動も早くなってます。
fuck0528にあげなくていいですよね。
それともcplファイルはfuck0528でERAMNT.SYSはfuck0527にしたほうがよい?

474:名無し~3.EXE
09/01/20 23:30:51 r5xzD1T5
すいません、fuck0528にはcplファイルのみのアップデートがはいっていたんですね。
fuck0527+fuck0528のcplファイルで問題無しでした。

475:名無し~3.EXE
09/01/21 04:33:50 YUzSjzSu
なんとなくDLする前に広告クリックしてみてるけどこういうのって金になってるのかな?

476:名無し~3.EXE
09/01/21 06:50:50 0fOHt2Th
うpろだの管理者とERAMパッチの開発者は無関係だよ

477:名無し~3.EXE
09/01/21 07:01:56 EWdortRh
VISTA64bit用inf公開マダー? チンチン

478:名無し~3.EXE
09/01/21 15:24:49 YUzSjzSu
>>476
え?
あ、そう言われてみるとそうだな。
まあでもアップローダーの類はみんな広告クリックしてみることにしてる。
そっか無関係だよな・・

479:名無し~3.EXE
09/01/21 15:42:23 gJVuMfnn
むやみに押してはダメ。スパイウェア仕込もうとするところもある。

480:名無し~3.EXE
09/01/21 16:15:21 QfRohX8C
>>477
%String1%=SECTION_0,NTamd64
[SECTION_0.NTamd64]
[Eram2kInstall.NTamd64]
[Eram2kInstall.NTamd64.Services]
[SourceDisksNames.amd64]
[SourceDisksFiles.amd64]
1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%

481:名無し~3.EXE
09/01/21 17:06:11 OyJxuybI
fuck0527入れてみたけど、起動が遅いのは変わらなかった。


482:名無し~3.EXE
09/01/21 17:53:31 PmtRES7c
グーグルアドセンスでスパイウェアとかあるのかよ(笑

483:名無し~3.EXE
09/01/21 18:14:48 iY5QcfVz
>>482
こういう事じゃないの?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

484:名無し~3.EXE
09/01/21 19:21:59 oJFcJIaR
VistaでERAM使ってる人って、infファイルを右クリでインストール出来るのかな?
Windows7でinfファイルの取り込みが出来ないんだよな・・・

485:名無し~3.EXE
09/01/21 20:55:22 e+fr7Klx
>>484
自分もそれで調べたけど分からんかったw
ハードウェアの追加が無くなってるもんなあ

486:名無し~3.EXE
09/01/21 20:59:50 j58FSnpo
同じく…

ドライバの更新はあれど追加出来ね…

487:名無し~3.EXE
09/01/21 21:14:30 g6fXocuJ
Windows7に無いだけじゃね?
Vistaには「ハードウェアの追加」があるし。

488:名無し~3.EXE
09/01/21 23:02:18 iY5QcfVz
えーと、レアケースだと思うのですが・・・。

- ERAM改 fuck0527版
- XP x64
- Phenom 8450(2.1GHz) DDR2-800 8GB
- OS管理:移動可能ページ領域
- 実デバイス扱い
- ERAM に 4GB 確保
- 復元@起動時 圧縮(ntfsでtmpなどディレクトリのみ作成)
- 保存 利用せず

で windows にログオンしてるころにはUSBホストコントローラーが死にます。
キーボードとマウスがUSBだと何もできませんw
RAMDISKへの復元は効いてます。

復元を使わず起動時 convert かけて利用する分には問題ないので”全く困ってない”
のですがこんな事例もあったということでご報告まで。

追試で仲間が出ると嬉しいw

489:名無し~3.EXE
09/01/22 01:17:29 aL13g1Ro
何だろう?最新版入れてみたらTvRockのCPU使用率が取得できなくなったな

490:名無し~3.EXE
09/01/22 22:51:42 D6nKj4Nd
Gavotteからの移行だったんだけど
Gavotte用に設定したJunction消し忘れてたら
インスコ不完全になって手動でファイル入れてもデバマネにERAMが出なかった
Junction消し忘れに気づくまで1日かかったわw
消したら普通にインスコできた。俺だけだと思うけど一応書いとく

491:名無し~3.EXE
09/01/22 22:59:51 IF4s+XWM
gavoとドッチがイイ? >>490

492:名無し~3.EXE
09/01/22 23:22:17 D6nKj4Nd
>>491
変えたばっかりだから分からんけど、体感だとあんまり変わった気がしないね
保存復元機能は良いと思った

493:名無し~3.EXE
09/01/23 00:34:43 nt/UW67y
ERAMの方がいい
Gavotteは簡単は簡単だけどその分自由度が低い
変な制限があって復元もうまく出来ない事が多いし

ERAMは導入は結構面倒だからね
特にオンボVGAだと
でも一度やってしまえばその後は快適
それに4Kが速いのはとても良い
シーケンシャルは変わらないと言うか少し遅いかも
んでGavotteよりCPUの負荷は高い

494:名無し~3.EXE
09/01/23 01:28:39 klJT1Ypb
設定が簡単だからガボ使いたかったけど、
うちのマシンだとハイバネーションできなかったからERAM使ってます

495:名無し~3.EXE
09/01/23 21:20:17 tBcru9aw
保存復元機能はいいわ。
これのおかげでテンポラリ以外の用途にも使える。

496:名無し~3.EXE
09/01/24 02:30:14 EoFK2stj
>>495
kwsk

497:名無し~3.EXE
09/01/24 05:06:04 +kWAUcyU
起動が重いアプリとかちょっと重要度が低いデータとか置いて使える。
停電とかで万が一落ちても次の起動でバックアップ時点までは復帰するからね。

498:名無し~3.EXE
09/01/24 07:52:33 2J6l55IA
eBoostrのキャッシュ置き場にも使える
復元してくれるから起動時毎回キャッシュ構築しなくて済む

499:名無し~3.EXE
09/01/24 07:59:00 avNj7IU6
復元はスタートアップにコピーコマンド入れておくだけで済む。
保存は手動だし、あまり意味はないな。
シャットダウン時や定期的・アイドル時に自動的に保存されるなら
多少は意味があるが。

500:名無し~3.EXE
09/01/24 09:59:30 c/JDparM
>>488

eeePC1000H-X、SP3、fuck0528で同様のケースになりました。
USBキーボード・マウス共、反応なくなりました。

1000HはUSBしかないので、立ち上がったらログオン画面で何も効かず。
コントローラが死んでるかは確認できませんでした。何せ操作できなかったので。
アンインストールして戻しましたが、レアケースではないのかもしれません。

ご報告まで。

501:名無し~3.EXE
09/01/24 11:04:09 85uPacE9
Win7で使えないからインストーラーつけて欲しい・・・
8GB積んでてもVistaでさえ64Bit板はまだ互換性に問題があるから
32Bit版使うしかないし

インストーラーを少し書き換えて
手動でcplファイルとドライバを入れれば動くのかなあ

502:名無し~3.EXE
09/01/24 11:45:39 fwSKNfzl
>>501
署名が必要だから無理

503:名無し~3.EXE
09/01/24 14:34:39 85uPacE9
>>502
署名なんて無視するもんだと思うがw
ベータドライバとか普通は署名入ってないしね

504:名無し~3.EXE
09/01/24 14:37:55 /FOiDUaq
DDISABLE_INTEGRITY_CHECKS のコトを指してるんじゃね?

505:名無し~3.EXE
09/01/24 14:43:22 VT2ZORpV
>>500
追試ありがとうございました。
最初は面食らって、操作できずいきなり電源オフるしかないですよねーw

こちらの >>488 は GeForce8300,XP x64、>>500氏は Atom,XP x86 なので
プラットフォーム依存、OS依存じゃなさそうな感じ?

孤独な現象じゃないらしいのでもう少し。
- 死んだように見えるUSBホストはUSB2.0の側(2つあって2つとも)
- エラーコードはありふれた コード10
- デバマネで無効⇒有効にすると、そのまま有効になってenumが行われて
 接続してあるUSB関連ものが使えるようになる

マウス&キーボードがPS/2なら準備はいりませんが、USBのみの構成で
USBホストが死んでいても、
- リモートデスクトップで入ればマウス&キーボードが操作が可能
- Synergy でも何事もなくマウス&キーボード操作可能

仕込みを入れておけば、試して即死するという状況でもないのが救いかな?

以上ご参考まで。

506:名無し~3.EXE
09/01/24 15:03:20 88VGfPur
>>504
とっくの昔に(Vista SP1で)廃止済み
Windows 7で使えるわけがない
Ready Driver Plusも使えないようなので今のところ毎回F8押すしかない

507:名無し~3.EXE
09/01/24 23:17:14 8lPDyTKy
復元機能は便利なんだろうけど、ページファイル等を除外する事は出来ないのだろうか?

508:名無し~3.EXE
09/01/24 23:29:17 9loUm7zK
休止状態に使うと仮定して、メモリに通電しなくなるから、管理外だと起動しなおしたときにファイルシステムとか
ページファイルとか中身がぶっ壊れてるから意味ないんじゃないか?

509:名無し~3.EXE
09/01/25 06:58:15 HkPQzG23
ドライバのアップデートをやった後、うっかりそのまま再起動かけたら、
シャットダウン時の保存が途中で止まって、仕方がなく強制終了かけて再起動したら、
RAMディスクのデータ復帰できなくて涙目になったw
バックアップのバックアップとか作れて、サイズが違うとそっちから復帰してくれるような
機能が実装されるとうれしいかも。

510:名無し~3.EXE
09/01/25 10:56:54 2fAdCAYW
起動が遅いのなおってないね


511:名無し~3.EXE
09/01/25 12:02:33 cfNYbF6l
また要望だらけに

512:名無し~3.EXE
09/01/25 12:55:38 NWDif+in
つか基本PCなんて1年中電源入れたままにするだろ
起動の速さとかどうでも良い

513:名無し~3.EXE
09/01/25 13:18:09 HkPQzG23
すまんかった。

514:名無し~3.EXE
09/01/25 13:30:10 rg20EHdq
どんな基本だよw

515:名無し~3.EXE
09/01/26 02:19:05 w6AUB8+/
そりゃ電源は入れっぱなしだが
WindowsUpdateしないのか?

516:名無し~3.EXE
09/01/26 02:25:40 bhR7uJ4u
再起動はするだろうが
月に何回もするもんではなかろう。

517:名無し~3.EXE
09/01/26 13:26:40 tRgJ6et+
環境、使い方によって人それぞれだろうが何いってんだか。

518:名無し~3.EXE
09/01/26 14:21:08 Z0PWcUto
起動が遅い=キチンとチェックしてくれている と思って安心しているのは漏れだけなのだろうか(*´Д`)


519:名無し~3.EXE
09/01/26 15:45:48 XDBQ/NXn
>>509
俺はこれで60分おきに差分バックアップしてる
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

520:名無し~3.EXE
09/01/26 23:33:59 zdvzWqGG
>>519
サンクス、使ってみます。
509のやつはシャットダウンの保存中に途中でとまってしまい、.ebkファイルが中途半端になって、
次の起動でファイルシステムごと壊れたので、今は起動後に.ebkファイルをリネームして、
1個前の完全版は保存しておくようにしてます。

521:名無し~3.EXE
09/01/30 17:52:09 r9sTLQDt
本家220に書いてあった「MAXMEM=」の指定って、
約3.2GBのOS管理領域を手動指定しろってことですか?
fuck0528のReadmeにおけるOS領域の検出の話との繋がりについてヒント下さい。

522:名無し~3.EXE
09/01/30 18:46:31 r9sTLQDt
ダメだ。それ以前にインスコできない…。

パッチ当てはうまくいって、ERAM2000.INFの書き換えもやったけど、
ERAM2000.INFで右クリック→インストールを押しても
DRIVERSやSYSTEM32へのファイル追加も起こらないしダイアログも表示されない。

523:名無し~3.EXE
09/01/30 18:55:56 r9sTLQDt
ごめんなさい。>>522はなかったことにしてください。

524:名無し~3.EXE
09/01/30 18:58:30 4vT1k5wA
うんにゃいってやる
ERAMNT.DOC嫁

525:名無し~3.EXE
09/01/30 19:36:12 r9sTLQDt
>>524
ありがとうございます。既に読んでできました。
fuckのreadme読む→ERAMNT.DOCとか読む→fuckのreadmeに戻ってパッチ当てとかinf書き換え
とやってたんですが、書き換え作業時に右クリックで「インストール」が出てきたもので、
ERAMNT.DOCの内容を忘れてそれでインストールできるように誤認してしまたのです。
とりあえずインスコは無事できたっぽいので、色々いじってみます。

526:521
09/01/30 23:42:45 r9sTLQDt
無事導入完了。

【OS】XP SP3
【メモリ】6GB
【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】3000000(実際にはちゃんとOS管理外の2,941,253,632となった)
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】H:\ERAM_BACKUP.ebk
【boot.ini】/fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE

デフォの64KBの状態で@復元・@保存にチェックを入れてしまうと、
サイズを広げようとしても再起動後に64KBのイメージが復元され、
サイズを広げる設定が反映されないことが原因だった。
一度チェック外してサイズ変更し再起動したら直った。
これになかなか気付かず苦戦した俺アホ過ぎ・・・・orz

復元&保存素晴らしいけど、起動と終了に恐ろしく時間がかかってしまう。
現状、>>519とか使ってこまめな差分バックアップ取った方が良いのかな?

527:名無し~3.EXE
09/01/30 23:49:32 IiXryLij
日記はブログで

528:名無し~3.EXE
09/01/31 01:48:35 aJ5/+8k/
ここが俺のブログだ

529:名無し~3.EXE
09/01/31 02:18:18 8rFJoPWM
いや、ここは俺のブログだ

530:名無し~3.EXE
09/01/31 02:18:47 F85Q5pYG
俺がブログだ

531:521
09/01/31 02:45:25 ctfrN2Sx
RealSyncってフリーウェアでRamDiskからHDD上のバックアップフォルダへの一方的な差分バックアップと、
パソコン起動時のバックアップフォルダからのリストアを両立する方法があった。
普通の同期設定だとRamDisk上でデータ消してもバックアップから復元されてしまう設定しかなくて
複数のショートカットを作るなどわずかに面倒な設定が必要だったけど、一応ちゃんとバックアップ&リストアできてる。

もし需要あれば説明を書いておこうと思うけど、どうでしょう?需要ない?

532:名無し~3.EXE
09/01/31 03:09:07 FIuoXssP
興味ある。

533:名無し~3.EXE
09/01/31 08:31:30 VqB9rBEx
指定した時間でバックアップしてくれる機能をつけてほしいな

534:名無し~3.EXE
09/01/31 08:40:38 vLxjZMw0
バックアップとリストアを別のソフトでやれば
その程度のことは猿でもできるから
できない方がおかしいの

535:名無し~3.EXE
09/01/31 08:45:28 vLxjZMw0
534は主に531宛てね

536:521
09/01/31 10:04:17 ctfrN2Sx
>>534
分かってはいるけど、統一した方がプログラム自体のHDDからの読み出しが少しでも速くなるんじゃないかと思ったんだよ。
でも昨晩からの検証の結果体感差はないので(元々バックアップツールなんてプログラム)、
結局は別プログラムに担当させる手を使うことにしてる。

537:名無し~3.EXE
09/01/31 10:11:11 yI+5amPo
>>536
RAMDISK上にツールを置けばいいじゃない

538:名無し~3.EXE
09/01/31 10:32:02 ctfrN2Sx
>>537
RAMDISK上にバックアップツール置いてスタートアップに登録した場合、
再起動したらバックアップ先には残ってても元がないから、
ショートカットのリンク先がない状態になってスタートアップできない。
(…こういう意味ではない??)

もし、リストア用をHDD上に、バックアップ用をRAMDISK上に置いて、
バックアップ用プログラムのスタートアップよりリストア完了が早い状況を作れたら、
バックアップ用プログラムだけRAMDISK上に置くことは不可能じゃないのかも知れんが、
普通のやり方じゃまず不可能だろう。

そもそも>>536の読み込みってのはHDDからの読み込みの話であり、
仮に可能であったとしても、
HDD→リストア用プログラムでRAMDISKにコピー→OS管理RAM上で駆動
という手順になり、悪くなることはあっても良くなることはない。

539:名無し~3.EXE
09/01/31 16:01:26 4606hC/U
robocopy試した?

540:名無し~3.EXE
09/01/31 16:47:39 ctfrN2Sx
>>539
試してない。
リストア用をスタートアップに入れて、
バックアップ用を1分間隔とかでタスクにスケジュールってのも考えたんだけど、

①タスクトレイ等からのバックアップ一時停止ができない
②起動時にリストアより先にバックアップが入るとバックアップが全部消える可能性(ない?)

という点からやめた。

②に関しては以下のように考えた。間違ってたり回避方法あれば指摘ヨロ。

コピー元をRamDisk、コピー先をバックアップフォルダに指定する必要があるが、
バックアップの指定は、当然コピー先にだけ存在するファイルを削除することを指定しなくちゃいけない。
(そうじゃないとバックアップ先が肥大するばかりになる。)

今使ってるバックアップ用のフリーウェアでは1分間隔を指定してスタートアップした場合、
起動時実行を指定しなければスタートアップから1分カウントしてバックアップを行う。
つまり、○時10分20秒に起動した場合、最初の実行は○時11分20秒になる。
従って、普通にやってりゃバックアップがリストアより先に入ることはない。

一方、タスクマネージャを使う場合、バックアップが時刻指定。
タスクのスケジュールを1日間隔にして継続24時間、タスクの繰り返し間隔1分にすれば、
1日ごとに次の24時間サイクルが始まってずっと1分ごとにバックアップし続けれるとは思うが、
開始時刻を○時○分00秒にして起動した場合、
△時△分59秒ぐらいにパソコンが起動したらスタートアップのリストア開始と
スケジュールされたバックアップのタスクが競走になる可能性があるのではないか?
もし先にバックアップが入った場合、空っぽのRamDiskがバックアップ先に上書きされるのではないか?

・・・・と考えたんだがどうなんだろう?

541:名無し~3.EXE
09/01/31 18:08:14 PlVUSKNX
Autohotkeyとかで、バックアップアプリ1時間間隔等で起動にして
リストアプロセスがある場合起動しないようにしとけばいい。

542:名無し~3.EXE
09/01/31 19:54:30 guFK7/+P
ERAM入れたらPCが起動しなくなった。
safe modeでもログイン直後にブルースクリーンが出る。
システムの復元も不可能で、結局OSを再インストールする羽目に。
こんな糞ソフトイラネ。Gavotteにするわ。

543:名無し~3.EXE
09/01/31 20:14:39 yPSbflXo
どうぞどうぞ

544:名無し~3.EXE
09/01/31 21:07:42 RIoNMpyA
Win7用のインストーラお願い誰か(´・ω・`)

545:名無し~3.EXE
09/01/31 21:10:04 4606hC/U
>>538-540のような長文をタイプしてる時間があったら全部一通り試せそうだな

546:名無し~3.EXE
09/01/31 23:42:33 GeIrPfpR
自分で設定ミスって起動できなくなっただけなのに
何この馬鹿?w

547:名無し~3.EXE
09/01/31 23:59:04 ctfrN2Sx
>>541
説明読んでたら、ちょっと試してみたくなった。

バックアップ間隔についてははそこそこ短い方がよくないかな?
1時間間隔とかにすると、まとめて数百MBぐらいのHDDへの書き込みが発生しそうだ。

548:名無し~3.EXE
09/02/01 05:36:39 bHyJdl2y
差分でそこまで行く用途なら
そもそもRAMディスクは不向きだろ

549:名無し~3.EXE
09/02/01 11:58:17 4pX7aJGN
>>547
もう御託はいいから片っ端から試せよ
バックアップ間隔も短くて30分で十分だ。あとは再起動やシャットダウンのときに念のため手動でバックアップボタン押すだけだろ

550:名無し~3.EXE
09/02/01 22:02:45 3zIg0BmQ
>>540
そこまで気にしたことないな。
俺の場合の話だけど・・・

①RamDiskへのリストアはスタートアップスクリプトを使ってログオン前に終わらせる。
②バックアップはタスクスケジューラを使って15分おきに実施(ただし全部コピーでなく同期)。
③ログオフスクリプトを使ってバックアップ。

タスクスケジューラは設定するときに「ログオンしているときにのみ実行する」にチェックを
つけておいてログオン前にリストアを終わらせれば絶対に処理は重ならない。
もっともhomeの人ではできないかもしれないけど・・・

551:名無し~3.EXE
09/02/01 23:03:57 2zR1dA25
>>550
ログオフスクリプトはRamDisk導入時に調べまくったが、Homeな俺はガックリだったな。

RamDiskを念頭に置いたrobocopy呼び出しツールを作ってみた。
RamDisk上には完全ミラーのフォルダと階層だけ維持するフォルダの2つに別けて置き、
ツール起動時にはrobocopyを呼び出して上記フォルダごとに分別リストアを行った後は、
{
指定時間待機。
robocopyを呼び出して上記フォルダごとに分別バックアップする。
}
の無限ループするのを完全非表示にするところまではできた。
つまり、1分間隔で設定して、40秒かかる大きな更新があった場合、
更新完了から20秒後ではなく1分後に開始されるはず。

なんとかタスクバーに入れるようにして、
シャットダウンの監視を行えるようにしたら公開したいと思うんだが、
これがなかなか難しいようで・・・・orz

552:名無し~3.EXE
09/02/01 23:04:47 2zR1dA25
×タスクバー
○タスクトレイ
一応訂正。

553:名無し~3.EXE
09/02/01 23:09:11 jiz3wGQL
Homeでもレジストリに書き込めばちゃんと働く。

554:名無し~3.EXE
09/02/01 23:19:43 2zR1dA25
>>553
それってmsconfigからいじれるスタートアップとも別?
あと、シャットダウンについてもできる?


555:名無し~3.EXE
09/02/02 11:56:18 LTfPKTTm
>>553
適当に検索してやってみたがダメだった。

556:名無し~3.EXE
09/02/02 20:25:20 zyTTawnU
>>555
WinXP HomeをProfessionalに改造しよう!
スレリンク(win板:280-番)

ログオンスクリプトが使えるとさ。

557:名無し~3.EXE
09/02/04 00:59:42 LylTg6fo
ディスクサイズが変わっても復元できるようにできないかな


558:468
09/02/04 03:50:51 yQO+CZVe
夜分遅くにこっそりと失礼します。

>>481 >>510
こちらの方法にうまく合致しない可能性が一番考えられますが、他の可能性としては初回の起動や設定が変わっての検出しなおしや、
容量があまり多くないため起動が早くなった、という体感があまり得られないなどが考えられます。起動に関しては容量に比例して
時間がかかりますので、その点を注意してください。

>>518
一度チェックすれば、高負荷をかけるかどこかが壊れない限りは大丈夫だと思いますので、毎回チェクしなくても良いかと思います。

>>488 >>500 >>505
こちらの環境(XP SP3 GeForce7025)では問題なかったので、原因がよくわかりません。とにかく、こちらでは検証不可能です。

>>509
保存・復元機能はあくまでおまけということになっていますので、そのあたりの対応などは別のツール
等を使うようにしてください。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。

※このバージョンは設定の項目を多少変更していますので、ファイルを差し替えただけの場合正常に動作しない
 可能性があります。使用の際には一旦アンインストールをしてから再度インストールを実行するか、ファイルを差
 し替えた後、再設定を行ってください。   

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・64bit版のOS管理メモリで4GB以上確保できるように変数を修正
・OS管理メモリの確保の方法を新たに追加
・イメージの圧縮方法を新たに追加
・その他、細々とした変更・修正

ところで、少しお聞きしたいのですがMSのRamdiskサンプルのソースの利用は何処までがOKでしたっけ?

559:名無し~3.EXE
09/02/04 09:07:07 M51z0+fd
>468
修正/変更、お疲れ様です。

早速fuck0578版を使わせていただきましたが、休止状態からの復帰でファイルシステムが破損してしまいます。
フォルダ/ファイル構造はそのまま残っておりますが、ファイルは破損状態です。(mp3を置いて再生したところ、早回しになりましたw)
再起動時の復帰には問題ありません。
chkdskをかけるといかのメッセージが表示されます。
ファイル システムの種類は RAW です。
RAW ドライブに CHKDSK は使用できません。

以下、環境を書いておきます。
OS: Windows XP Professional SP3
CPU: Q6600
Memory: 2GB x 4 (8GB)
M/B Gigabyte GA-EP45-UD3R

設定
ディスクサイズ: 4982360KB
メモリ確保元: OS管理外領域
OS管理外領域: メモリ上限を検出, 厳密に検査
実デバイス扱い
復元: 起動, 休止
保存: 終了, 休止
圧縮: NTFS, 省略

以上、報告までに。

560:名無し~3.EXE
09/02/04 20:33:44 FTvt6awt
>>559
管理外使ってたら当たり前の話です。
スタンバイなら壊れないけど休止はメモリを落とすので壊れる。

561:名無し~3.EXE
09/02/04 21:17:07 FTvt6awt
>>468
fuck0578から初回起動以外早く起動出来ることを確認しました。
領域の再検出にチェックを入れると以前までの動作のように
なる感じでしょうか。

ちなみにReadmeにNTFSで起動可能と書かれていますが保存復元機能を
使った場合の話でしょうか。使わずにNTFSで最初から起動出きれば
一番いいのですが。

562:名無し~3.EXE
09/02/04 21:17:54 vQZG0YJ2
なんだよこの流れ・・・

563:名無し~3.EXE
09/02/04 21:19:01 vQZG0YJ2
>>562>>559

564:559
09/02/04 21:28:12 M51z0+fd
壊れるから、休止状態に遷移する前に取ったディスクイメージを復帰時に書き戻して
正常なディスク状態に復元しているのではないのですか?
管理内メモリだったらOSが勝手に復元するから、そもそも復元/保存処理の実装は不要ですよね?


565:560
09/02/04 21:42:41 FTvt6awt
>>564
それは失礼。保存復元機能の事とは思いませんでした。

566:名無し~3.EXE
09/02/04 21:47:03 effPeAqn
現在のところ、保存復元はあくまでおまけって書いてるんだから
自分でログオンスクリプトなり別ソフトなりで対処すべき。

567:名無し~3.EXE
09/02/04 22:03:35 A2wAHF52
>>558
大変乙です。
458の環境・設定で、fuck0527+fuck0528のcplファイルでは問題なかったのですが、
fuck0578で起動時のプログレスバーがスクロールしたまま起動しませんでした。
(ずっーと待っていれば起動したかもしれませんが)
どうも起動時の復元機能をONにするとダメでOFFにしたらすんなり立ち上がるようです。

509についてはすいませんでした。
保存が失敗したERAM_BACKUP.ebkで上書きされなければよかったので、
今は以下をバッチファイルに書いて起動時に実行して対処してます。
大変お騒がせしました。

-------------
if exist z:\recycler\nul move /y C:\ERAM_BACKUP.ebk C:\ERAM_BACKUP.ebk.bak
-------------

568:559
09/02/04 22:13:16 M51z0+fd
>>560
言葉足らずでした。保存復元機能の事です。誤解させてすみません。

>>566
休止状態遷移前にRAMディスク上のファイルをオープンしているアプリがあった場合、
スクリプトなりで書き戻してもアプリが異常動作する可能性がありますね。

RAMディスクを作業域にしてファイルを使用する場合、
使っているアプリがファイルハンドルをつかみっぱなのかわかりませんので、
休止状態への移行は危険を伴う気がします。

かといって、そうした状態を想定しないで良い使い方ってのが、いまいち思いつきません。

適当な動作を望んだ場合、デバイスドライバレベルでの対応が必要な気がします。
スクリプトなどのユーザーモードのアプリでの対応は、ちょっと厳しいのではないでしょうか?

まぁ、あくまでおまけと言うことなので対応してくれるとうれしいなーという感じです。
というか、できたら機能/性能的に最強のRAMディスクになるんじゃ……w

569:名無し~3.EXE
09/02/04 22:18:43 5VQ/M1nH
そういう使い方するなら素直に64bitに移行したほうが幸せになれると思う。

570:559
09/02/04 22:56:50 M51z0+fd
>>569
それって普通じゃん。
(えーっ

571:名無し~3.EXE
09/02/04 23:04:41 OtU1ypQM
>>569
XP x64 で休止状態だとメモリが Max 4GB というOSの制限がついてきて
あまりおいしくない。
Vista x64 にしても署名問題が鬱陶しい(BDとか)。

572:名無し~3.EXE
09/02/04 23:20:39 5VQ/M1nH
XP64だと制限あるのか・・・
署名問題はReadyDriver Plusで解決できないのかな。7βじゃ使えないけど・・・
まあ32bitで困ってないなら気長に待つか休止しないようにすればいいじゃないかな。
さすがにOS買えとはいえないし。


573:名無し~3.EXE
09/02/05 00:35:11 MPXVogk7
>>558
毎度乙です。

>>566
報告は必要だろう。
ここで報告が上がらなければフィードバックがかからない。
おまけ機能とはいえ載せてるということは、
報告が上がってそれを元に仕上げていくことを見越してのことではないだろうか?

574:558
09/02/05 00:47:54 bW+sjFkD
今日も夜分に失礼します。

>>559
検証ありがとうございます。どうやらこちらが調べ足りないようでした。すみません。
今回のもので多分…大丈夫だと思います。
…それにしても、どうして休止で終了したはずなのにスリープで起動するのでしょうか?

>>561
起動可能というのは復元によって、という意味です。

>>567
断定は難しいですが、こちらでは複数のマシンで基本的な動作に関するテストは行っているので、
環境依存の可能性が高いと思います。


URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578を導入していない人は>>558の※もよく読んでください。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・休止の復元がうまくいかない問題を多分修正
・ボリュームラベルを設定画面から変更できるようにした(※readme.txtを参照)

575:559
09/02/05 01:44:47 gThx0iGg
>>574
素早い対応、お疲れ様です。

アンインストール&インストールしました。

休止状態からの復元ですが、どうも直っていない模様です。>>559で報告したのと変わりません。
設定画面からのボリュームラベルの設定も反映されません。MS-RAMDRIVEになります。

(´д⊂)‥ハゥ

576:558
09/02/05 03:43:58 bW+sjFkD
>>575
またまた、検証ありがとうございます。
少し状況を変えて試してみましたが、おそらくボリュームがアクセスに対して繊細すぎるのが原因ではないかと思います。
ドライブを開いているだけでも失敗してしまいますから、休止する場合は関わっているアプリケーションをすべて終了させてからでないと
休止状態で復元するのは厳しいと思います。(Ramdiskのドライブをexplorerで開いているだけでもダメなようです)
MS-RAMDRIVEになることについてはおそらく、実デバイス扱いのチェックをはずしているのが原因でしょう。ラベルに何も設定していないと
標準で「ERAM-DRIVE」になりますが、実デバイス扱いになっていないと強制的に特定のボリュームラベルに変更されるようです。

577:名無し~3.EXE
09/02/05 06:45:43 hy6RtLbC
>>572
Ready Driver Plusだとドライバのロードはできるようになるけど
HD映像の再生ができない点は変わらない(これは普通にF8起動しても一緒)

578:559
09/02/05 10:16:14 gThx0iGg
>>576
確かに、ボリュームをロックしているプロセスが無ければ復元に成功するようですね。

復元に成功する場合、休止状態復帰のプログレスバーがいっぱいになってから、しばらくディスクアクセスが続きます。
このときにディスクイメージをRAMディスクに書き戻しているのだと思っています。

しかし、復元に失敗する場合は、このディスクアクセス時間がほとんど無く、デスクトップに復帰します。
結果、RAMディスクは破損します。

つまるところ、書き込み処理に何らかの問題を抱えているようです。

やはり、ボリュームのマウントを解除してやる必要があるのでしょうか。
URLリンク(msdn.microsoft.com)

579:559
09/02/05 10:21:55 gThx0iGg
↑Windows Embeddedだから違うのかな??

580:名無し~3.EXE
09/02/05 12:19:29 NntW5yt+
>>558
サンプルソースをURLリンク(support.microsoft.com)だと仮定して
URLリンク(support.microsoft.com)

581:名無し~3.EXE
09/02/05 21:38:57 hy6RtLbC
要約すると
・オブジェクトコード形式での頒布しか許可されていない
・オープンソースとは混ぜるな危険
だめぽ

582:576
09/02/05 21:52:30 bW+sjFkD
今日は少し早いですが失礼します。

>>578
こちらも、その方法で書き換えているのですが、どうやらボリュームロックがネックのようです。
ですので、少し方法を変えてみて、ドライブを開いているだけなら大丈夫なくらいにしてみました。
おそらく以前よりアクセスに関して図太くなったと思います。
それと、もしものときのために「復元」を設定画面から出来るようにしましたので、失敗したときに
ご利用ください。ただ、使用条件は他の復元方法と同じくらいになると思います。

>>580 >>581
情報提供ありがとうございます。
それをもとにして、自分で組み上げる場合は大丈夫でしたっけ?


URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578以降を導入していない人は>>558の※もよく読んでくださ

い。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・「復元」ボタンを追加(※readme.txtを参照)
・復元がうまくいきづらい問題を多分修正


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch