08/04/26 21:15:59 j9lSyxq7
<<ここは質問スレではありません。>>
質問するなら
WindowsXP質問スレ 187ページ目
スレリンク(win板)
こちらで。
・このスレは、XP全般の話題を取り扱っています。
前スレ
◆◇ Windows XP Part235 ◇◆
スレリンク(win板)
2:名無し~3.EXE
08/04/26 21:16:54 j9lSyxq7
重複スレ。ここ終わったら再利用か?
◆◇ Windows XP ◇◆
スレリンク(win板)
3:名無し~3.EXE
08/04/27 18:05:19 iqEWsq7J
乙
4:名無し~3.EXE
08/04/27 21:58:09 Skacsui7
乙~
5:名無し~3.EXE
08/04/28 12:47:53 YNZXtIsR
ja_windows_xp_service_pack_3_x86_cd_x14-62552.isoがダウンロードできるサイト
URLリンク(gup1.nazca.co.jp)
388MB
MD5:EFB258C4322F0D708D3F095B9EFE12D6
SHA-1:41C5187B23FD4BEA64E4CF2132522668CFC24A88
6:名無し~3.EXE
08/04/28 12:48:12 YNZXtIsR
参考:
1:Windows XP with SP2 に SP3 を統合する。
2:i386フォルダから SP2.cab, SP2.cat を削除する。
3:ルートから WIN51IP.SP2, cmpnents, DOTNETFX, SUPPORT, VALUEADD を削除する。
4:SP3 の CD から統合したルートに DOTNETFX, SUPPORT, VALUEADD をコピーする。
5:CDイメージを作成する。
これでMSDNやボリュームライセンス向けで提供される
SP3統合版にかなり近くなる。
無印からの統合と SP2 からの統合では
異なるファイルがあるけど
これはSP2に統合のほうが新しい分いいのかな。
SP2 に統合した方が一部でファイル増えてるけど
それはSP2統合版で追加されてるファイルだから削除する必要もないかな。
7:名無し~3.EXE
08/04/28 12:49:44 YNZXtIsR
Windows XP Service Pack 3
日本語版
URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
英語版
URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
ドイツ語版
URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
8:名無し~3.EXE
08/04/28 23:42:00 Uxa9eQsY
>>1
乙
9:名無し~3.EXE
08/04/28 23:44:55 dJarEK7Z
何を書けと、、、
10:名無し~3.EXE
08/04/29 00:12:01 AMpWbyet
・XPを極限まで7風にする
・XPを極限までVista風にする
・XPを極限までマック風にする
・XPを極限まで速くする
・XPを極限まで壊す
・XPを極限までカスタマイズする
・XPを極限まで使う
・XPを極限まで作る
さあ、どれがいい!?
選ぶのは貴様だ!!!
11:名無し~3.EXE
08/04/29 00:28:09 xOQr3RSl
>>7
お、もうSP3来てるのか
12:名無し~3.EXE
08/04/29 23:02:43 nWCQuvZd
マイクロソフトアップデートにSP3まだこねーよ ヽ(`Д´)ノ
>>7は正式かどうか怪しいので踏みたくない
13:名無し~3.EXE
08/04/29 23:16:23 JezBrBuA
求められるならWindows XPの提供継続の可能性も--MSのバルマーCEOが発言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Microsoft最高経営責任者(CEO)のSteve Ballmer氏は、
顧客がWindows XP提供の継続を求めるなら、2008年6月30日で
販売終了という計画を再検討することもありうる、と語った。
もっとも、これまでのところ顧客からそうした要望はないという。
14:名無し~3.EXE
08/05/03 17:15:23 VD+UeYP+
あげ
15:名無し~3.EXE
08/05/06 15:48:24 SCahaUwS
微妙なことなんだが
XPで使うフォントをメイリオに変えた
ブラウザはもちろん、デスクトップなんかも微妙に見やすくなった
16:名無し~3.EXE
08/05/07 10:27:42 /QpxgPID
今起きたらSP3が正式にきてた
17:名無し~3.EXE
08/05/07 15:58:30 wuRePwBR
ファイルを消そうと
DELしたら
このファイルはゴミ箱に対して大きすぎます・・
ってメッセージが出たから全て消すを選んだら
フォルダごと全部消えた( ゚Д゚)
なんでフォルダの事をファイルって言うんだこの糞OSは・・・orz
18:名無し~3.EXE
08/05/08 23:29:36 ePR8YQgj
SP3きたっぽいね
19:名無し~3.EXE
08/05/12 11:34:02 kPkVk8z8
sp3人柱の報告キボンヌ
20:名無し~3.EXE
08/05/12 17:05:59 p897d0SY
人柱とかナニいってんだよw
今回のsp3は不具合なんて何もないよ
Intelユーザー以外はあるみたいだが
21:名無し~3.EXE
08/05/12 17:38:38 VMw3znIP
SP3スレ池よ
腐るほどいるだろ
22:名無し~3.EXE
08/05/28 23:32:19 gwdTCE8e
ここ本スレ?
過疎ってんな
23:名無し~3.EXE
08/05/29 01:34:50 5e6tfNSb
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
XP販売終了のお知らせ
24:名無し~3.EXE
08/05/29 18:37:51 iZCQOhJu
URLリンク(www.gurodaisuki.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
URLリンク(www.gazouup.com)
貴方の人生終了のお知らせ
25:名無し~3.EXE
08/05/29 22:12:43 kWtMszIl
通報しました
26:24
08/05/29 23:23:14 iZCQOhJu
さあ諸君!
Chaos;HEAdを買うんだ!
27:名無し~3.EXE
08/07/01 13:46:41 RULM8mKj
スレリンク(anime板)の5
IDがxp
28:名無し~3.EXE
08/07/01 13:48:13 2E4jAah4
Vistaの世界市場シェアの伸びは順調
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
XP SP3でもVista SP1に勝てないという当然の結果
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
XP vs Vistaのパフォーマンス勝負は圧倒的にVistaの勝ち
URLリンク(www.microsoft.com)
XP SP2よりVistaの方がメリットあり
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
XP厨の特徴
・貧乏人、ニート、無職、フリーター、貧困世帯、零細企業、年金受給者のどれかに必ず当てはまる(ようするに新しいPCを買う金が無い)
・XPの時代が長かったのを優秀なOSだからと言ってる基地外が多い(本当はVistaの遅れが原因)
・Vista熱に侵されていて、チョンの火病と似た症状が出ている
・慣れ親しんだ骨董OSを手放す事ができず、新しい物に対する拒絶反応が強い
・新しい仕様を理解できない知恵遅ればかり
・知ったかぶりが多く、知り合いにVistaのいい加減な情報を流す(mixiユーザーに多く見られる)
・旧世代のポンコツPCにVistaを入れて文句を言う(Vista改良型の7でも同じ事をやるだろう)
・Vistaを貶める為に風評テロなど何でも平気でやる犯罪者
29:名無し~3.EXE
08/07/08 17:34:23 GyNXtNfN
Windows XP SP3の自動更新が近日中に開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
30:名無し~3.EXE
08/09/09 13:30:26 WPS7C48p
先月xp搭載のノートお買ったんですけど
最近モバイルノート用のxpが格安で出ると聞いて
騙された大損したようだ
31:Windows Vista (32Bit版) に標準搭載されたコンポーネント
08/09/10 19:11:42 dW0HvrWq
Windows XP SP2 向け Windows Internet Explorer 7(32 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP SP2 向け Windows Media Player 11(32 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows Defender(32 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP 用 Windows デスクトップ サーチ 3.01
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP 用 Terminal Services クライアント 6.0 更新プログラム (KB925876) パッケージ
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft .NET Framework 3.0 X86 再頒布可能パッケージ (32 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack(32 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
msxml6_x86.msi(32 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows Live Mail
URLリンク(g.live.com)
Zune Desktop Theme for Windows XP SP2
URLリンク(download.microsoft.com)
32:Windows Vista (64Bit版) に標準搭載されたコンポーネント
08/09/10 19:12:37 dW0HvrWq
Windows Server 2003 x64 editions; Windows XP Professional x64 Edition 向け Windows Internet Explorer 7
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP SP2 向け Windows Media Player 11(64 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows Defender(64 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP x64 Edition 用 Windows デスクトップ サーチ 3.01
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP (x64 ベース) 用 Terminal Services クライアント 6.0 更新プログラム (KB925876) パッケージ
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft .NET Framework 3.0 X64 再頒布可能パッケージ (64 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack(64 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
msxml6_x64.msi(64 Bit用)
URLリンク(download.microsoft.com)
33:Windows Vista に標準搭載されたフォント
08/09/10 19:14:08 dW0HvrWq
Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント (メイリオ)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
34:名無し~3.EXE
08/10/04 22:32:21 3Jjq4QgD
35:名無し~3.EXE
08/10/15 13:47:36 pjCenxJX
なんつうやる気のない本スレなんだw
36:名無し~3.EXE
08/10/15 14:27:49 dRabTCcE
Vista終了www
37:名無し~3.EXE
08/12/06 16:53:19 RqGzA64u
38:名無し~3.EXE
08/12/12 17:26:50 LtREoQBT
XPって今買い時ですかね?!
39:名無し~3.EXE
08/12/12 17:34:17 WyoyduKy
キモっ
40:名無し~3.EXE
08/12/12 17:50:13 fCN+P5aM
>>38
XPが欲しいなら今買わないとな。
もうXPなんて消えていくしね。
41:名無し~3.EXE
08/12/24 12:45:21 0hT/ZnOl
OSって輸入品?安くならないかしら?
42:名無し~3.EXE
09/01/02 00:44:04 6acygLnz
ほしゅ
43:名無し~3.EXE
09/02/03 13:42:40 Gz/qKdna
OEM,DSP以外のXP使ってる人いる?
44:河豚 ◆8VRySYATiY
09/02/03 16:45:14 bQIhyFOB
>>43
未開封だが、SP3版ひとつ買ってみたよ。
45:名無し~3.EXE
09/02/04 04:11:06 mEP1vhvU
いまやってるオンラインゲームがVista対応中だから、
安全策をとってXPにしようかと思うんだけど、これからのことを考えると少々不安。
できればVistaにアップグレードせずに7まで持たせたい。
46:名無し~3.EXE
09/02/04 18:47:31 qJtWJf8Y
>>43
ボリュームライセンス版使ってるよ(^^;)
47: ◆XP///UdsQs
09/02/10 20:04:34 uIhkYOjr BE:1614993067-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara06.gif
これ本スレ探すの大変だなw
ageとく。
>>46
もちろん正規VLだよな?
48: ◆XP///UdsQs
09/02/10 23:08:13 uIhkYOjr BE:3114628799-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara06.gif
age
49:名無し~3.EXE
09/02/11 12:42:42 gBeOkQhc
今はXPだからXPたんだけど、
Whistlerのときはどんな感じで擬人化されたの?
2kたん似なのが想像できそうな気がする
50:名無し~3.EXE
09/02/12 15:25:39 k6NyFA85
>>47
正規以外のVLに価値はない
51: ◆XP///UdsQs
09/02/12 16:50:57 hci7y840
激しく同意。
違法VLとか気持ち悪くて使ってられないよな
52:名無し~3.EXE
09/02/20 01:51:47 JkGEcn9E
Windows XPはいつまで普通に買えるのか?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
53:名無し~3.EXE
09/02/20 22:29:14 M4jpA38Q
XP32bitをずっと売り続けてほしい
64bitだの見栄えを良くするだのはアップルかグーグルにでもやらせておけばいいのに
54:名無し~3.EXE
09/02/21 13:04:23 3ksxbSdR
皮肉かよw
55:名無し~3.EXE
09/02/21 20:17:03 9J5944eU
昨晩から、急にフォルダごとの表示設定が保持されない現象(FAQ)に遭遇し、
一般に知られている対処法とは別の対処法で復帰できましたので情報提供。
初めての経験ではなく、いつもは下記の方法だけで復帰できたんですが、
「各フォルダの表示設定を保存する」をはずす
全フォルダをリセット
すべてのフォルダに適用
「各フォルダの表示設定を保存する」をチェック
今回の場合は、上記操作でも、ググって一杯出てくる下記レジストリの再構築法でもまったく問題が解決せず
HKCU\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\BagMRU
HKCU\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags
HKCU\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam\BagMRU
HKCU\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam\Bags
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StreamMRU
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Streams
泣きそうになってたのですがよくレジストリを見たら、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorerに
NoSaveSettingsというフラグがあり、これが1になってる。
名前からしてクサイ、と思い0にしたところ解決しました。
#まったくこの設定を変えた覚えなんか無いんですが・・・
56:名無し~3.EXE
09/04/06 08:13:19 L/+f1oI0
強制終了したら繋がらなくなりました
どうしたら立ち上がりますか?
57:名無し~3.EXE
09/04/06 17:18:11 i2SkHs/l
トントンする
58:名無し~3.EXE
09/04/06 19:42:19 L/+f1oI0
>>57
死ねブサイク
59:名無し~3.EXE
09/04/06 22:30:20 DmM+us5+
今XP[MCE]買うか、後で7[Pro]買うか迷ってるんだけど、
Netbookだから断然XP[MCE]だよな?
家EditionだとAdministratorがまともに使えないからうざいというか何というか・・・
60:名無し~3.EXE
09/04/07 09:19:53 oo5jSfHD
すいません質問スレが過去ログになってるんで教えてください。
(KB967715)ってゆう更新ファイルを、何回ダウンロードしてもPC立ち上げるたびにまたダウンロードしないといけないんですけど、
対処法を教えてください。
61:名無し~3.EXE
09/04/09 01:32:08 y6KEgSPJ
XPファンなので2020年まで使ってもいいですか?
62:名無し~3.EXE
09/05/05 08:32:47 J9sAiwLY
は?
63:名無し~3.EXE
09/05/05 20:33:55 J2YFfntl
BAD_POOL_HEADER (19)
SYMBOL_NAME: nt!ExFreePoolWithTag+2a3
FOLLOWUP_NAME: MachineOwner
MODULE_NAME: nt
IMAGE_NAME: ntkrpamp.exe
URLリンク(social.technet.microsoft.com)
非表示のデバイスの表示(W)
記憶域ボリュームの中の汎用ボリュームを削除。
64:名無し~3.EXE
09/05/24 20:47:04 0IR5WKYo
ヤフオクを見ると中古のXPってすごく値上がりしているのだな。
65:名無し~3.EXE
09/05/27 10:56:55 IicxbVvT
知り合いのThinkPad X40のOSの再インストールを頼まれたんだけど
リカバリ用の(HDD/CD)メディアがない。
そこで
手持ちのVL版(正規)をとりあえず入れて、
URLリンク(support.microsoft.com)
ここにある手順でX40に付属のプロダクトキーに変える
というのを考えたんだけど、技術的にやれるかどうかは
置いておいて、ライセンス的にはやっぱりNGなのかね?
66:名無し~3.EXE
09/05/27 11:32:12 IicxbVvT
それか、ヤフオクとかでOEM版のCD-ROMを買えば
PC裏のプロダクトキーが通る?
67:名無し~3.EXE
09/06/04 06:24:01 bBtbVqlI
>>65-66
技術的にもライセンス的にも無理。
68:名無し~3.EXE
09/06/04 17:14:33 zNRGilXt
>>66は余裕で可能だろ。
69:名無し~3.EXE
09/06/05 12:58:39 G8i3rgXM
>>66
PC裏のプロダクトキーは形式上のキーなので無理。
違法コピーの発生を減らすため、Microsoft では、OEM による事前ライセンス認証が施された PC に貼付された
COA キーを用いたオンライン ライセンス認証の無効化を実施していきます。
URLリンク(technet.microsoft.com)
70:名無し~3.EXE
09/06/05 17:28:10 tlzACJDT
>>69
2005年に「実施していきます」って書いてるのに、いま問題なくできてるけどな。
>>65の話に戻るけど、預かった他人のPCでなければ
「VLメディアによる再イメージング」ってのができるんだね。
71:名無し~3.EXE
09/06/07 18:12:50 IGJh7ncy
XPも非公開パッチの中で、動作が軽くなるのってあるのかな?
VISTAスレに入ってた中で、XPも2つあったから入れてみたんだけど、
少しサクサクになったような気がするw
kb969744
OS側プリンタドライバ関係 6.0.6002.22123
kb968764
USBドライバ関係 6.0.6002.22126
72:名無し~3.EXE
09/06/27 13:32:41 YphnyRf0
フォアグラウンド操作で重い処理をしても、ファイル共有の処理を滞らせたくない
という場合は、どのプロセスの優先度を上げればいいのでしょうか?
フォアグラウンド側のアプリケーションの優先度を下げればとりあえずOKなのですが
重いのは既知のアプリケーションばかりではないので、できればファイル共有の方を
引き上げたいのです。
73:名無し~3.EXE
09/06/27 14:02:03 YphnyRf0
>>72
ちなみに「パフォーマンスオプション」の「プロセッサのスケジュール」では
「バックグラウンドサービス」を選択してますが、これでは期待通りになりません。
具体的にはファイル共有経由でDVD程度のMPEGを再生している状態で
例えばFirefoxで重いFlashが動くと音声が途切れます。
74:名無し~3.EXE
09/07/19 17:04:13 PGCQ4jxI
>60
Windows Updateからではなく手動でインスコする。
75:名無し~3.EXE
09/07/31 00:59:50 YoMVALEa
76:名無し~3.EXE
09/08/14 16:25:05 doi9d7HS
スタートメニューに勝手に増えるショートカットは
使用頻度があまりにも低いと勝手に消えるのかw
77:名無し~3.EXE
09/10/15 04:00:01 gkx+bHWr
めんどいからこれ入れた↓
URLリンク(tinyurl.com)
78:名無し~3.EXE
09/10/28 22:53:14 teHmGa7g
xp最高!!
79:名無し~3.EXE
09/11/09 17:15:53 ywjxpRB+
XPHome>>>>>>>7Starter
だな。
これから7入りネットブック買う奴は馬鹿ということでおkだよな。
というか、XPHome入りネットブックってまだ販売してるの?
80:名無し~3.EXE
09/11/10 20:35:34 C/Uug4tF
SP3のレジストリをバックアップとって
間違えて入れたSP2で、復元したら
CDドライブは読みこなくなるは、音は出なくなるは、アプリ動かなくなるわ大変ひどい目にあった
みんなも気をつけよう
81:名無し~3.EXE
09/11/12 08:58:17 PLeAvI7s
XPは長く使えてるという点ですぐれたOSといえる。もう5年以上使ってるんじゃないかな。
長く使えば慣れてくるし、愛着もわく。MS社ももう新しいOSの開発はやめてXPの改良に専念したらどうか。
82:名無し~3.EXE
09/11/12 18:17:22 qvJhym0j
>>81
でもそうやって、XPにVistaUltimateのUltimate Extraみたいなのをつけるのは良いが、
今度はそれだと稼げなくなるから、「XPのUltimate Extraは有料です」とか言い出すぞ
でも、XPの販売をぶち切ったのは正解。
Microsoft側としては、XPに張り付かれてもどうにもならないだろうからね
83:名無し~3.EXE
09/11/12 18:31:51 n/8CH098
俺はOSで稼ぐビジネスモデルがもう終わってることに気づかないふりしているMSが心配
84:名無し~3.EXE
09/12/26 22:08:09 6t+8A8FW
古いパソコンを動かすためにXPが必要なんだが、どうやって入手しよう。
大阪日本橋を歩きまわったけどソフトの中古販売してる店が無い…
ヤフオク択一かな?
85:名無し~3.EXE
09/12/27 18:47:14 wm18+Yve
>>84
VLが安心
そのPCを使わなくなって新しいPCを組もうってなったときにすぐに7を使える。
ちなみに、VLのXPは7のダウングレード犬によるものだけど、直でXPをインストールできるから安心汁
ダウングレード≠逆アップグレード(できないが)じゃないからね
86:名無し~3.EXE
09/12/29 00:24:48 4qDVnsjd
>>85
ぬー
結局ダウングレードが確実かぁ。
それだったらもう7買って、いま使ってるXPを古い方に回そうかな。
や、安く済ませたかったのでね。ヤフオクでもやっぱXP人気あるんだよなぁ。まだ。高止まりだわ。
87:名無し~3.EXE
09/12/29 02:24:09 yxaHdQYB
>>86
今のうちに入れて認証しとけ。それかiRAMに華麗にインストールしてキー確保しちまえ
XP Professional: C9MR8-8898P-M8HJ6-T6V79-Q9J3D
早く認証しないとヤフヲクの落札者に認証されちゃうよ
88:名無し~3.EXE
09/12/30 01:37:29 hQgMOBkF
>>87
あえてマジレスすると
Pro持ってねえw
89:名無し~3.EXE
09/12/30 13:09:14 DFnUvdtI
>>88
あえてマジレスすると
mydigitallifeかtorrentからPro取ってこい
90:名無し~3.EXE
10/01/30 19:01:10 mx/+EDOR
XPpro居るんだけど、VLってどうやって入手すんの?
エ○セラーってショップで売ってたから買ったらプロダクトキーがDEllのだったから返金して貰った。
91:名無し~3.EXE
10/02/01 01:14:28 KsrPWLGO
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | X P 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
92:名無し~3.EXE
10/02/02 00:17:27 WPGb3myf
もうWindowsなんてやだ、Windowsを忘れたい
93:名無し~3.EXE
10/02/05 20:08:39 h6UQbTQ0
あの超便利ソフトが5年ぶりに復活するぞ! - ガジェット通信
URLリンク(getnews.jp)
94:名無し~3.EXE
10/02/14 03:18:45 d41tMvRp
アップデートで死亡
95:名無し~3.EXE
10/02/14 03:48:22 cFj+ctkY
南無。。。
96:名無し~3.EXE
10/02/14 13:28:45 mzxwU5rN
MicrosoftがXPにセキュリティーアップデートという名の最強ウィルスを撒いた。
KB977165
XP駆逐の戦略か?
97:名無し~3.EXE
10/02/14 18:58:53 p7LhOYQb
こうしてXP島は大魔王バルマーの呪文によって壊滅していくのであった。
URLリンク(www15.atwiki.jp)
98:名無し~3.EXE
10/02/25 07:43:06 wNxjt5EF
win7を買わせるためにウィルス流しやがった。
証人喚問、損害賠償ものだろ。
Microsoft、『Windows XP』に障害発生でパッチを配信停止
>問題のセキュリティパッチは『MS10-015』で、Microsoft が
>2月の月例更新の一部として9日に公開したものだ。
>
>公開後、すぐさま XP ユーザーの間で問題が発生し始めた。
>システムが際限なく再起動を繰り返し、いわゆる
>「死のブルースクリーン」(BSoD) 障害が発生するという深刻な問題だ。
>
>Microsoft は11日午後までに、問題を引き起こしていると見られる
>パッチの配信を中止したが、多くのユーザーにはもはや手遅れだった
URLリンク(japan.internet.com)
99:名無し~3.EXE
10/02/25 13:50:20 H4nUdyXg
>>98
自動Windows updteと組み合わせて、これは…w
100:名無し~3.EXE
10/02/27 23:03:09 x+ZJsJdL
自動更新は切がお勧めです。
101:名無し~3.EXE
10/03/03 09:22:31 ghMuG/e2
Windowsバージョン別シェア、2010年1月はなんとXPが上昇に転じる - 米調査 (マイコミジャーナル)
Webアクセス分析によるユーザー動向調査サービスを提供する米Quantcastは、
Microsoft Windowsの各バージョンごとのシェアを発表した。2010年1月時点でのシェアは
Windows XPが51.8%、Vistaが37.4%、7が10.2%となっている。前月比33%増と好調さが
目立つWindows 7だが、今回の発表でのサプライズは2年間ほぼ純減を続けていた
Windows XPがここにきてシェア上昇に転じたことにある。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
102:名無し~3.EXE
10/03/03 09:25:33 vrUF2Kyp
新し物好きが7使って見て
改めてxpに戻したんだろ
103:名無し~3.EXE
10/03/06 19:32:38 3bFzDML7
XPダウンロード権は来年の4月まであるのに
104:名無し~3.EXE
10/03/08 00:27:04 pCAbZzui
> XPダウンロード権
kwsk
105:名無し~3.EXE
10/03/08 00:32:37 K9iGaCR0
ダウングレード権の間違いだとエスパーしてみる
106:名無し~3.EXE
10/03/08 02:42:04 ivxv54Ls
ダウンロード権が欲しい 500円ぐらいで
107:名無し~3.EXE
10/03/12 00:27:49 1ODkJ9vi
サポート終了だってよ。
関係ねーけど。
丸3年更新してないのに、今更パッチもへったくれもないわw
まだまだ使いますよー
108:名無し~3.EXE
10/03/14 13:56:24 NoyFtKfg
XP
109:名無し~3.EXE
10/03/15 06:36:54 zGyFp5Ij
>>107
サポート終了なのはSP2だけだよ
今後XPはSP3しかサポートしませんってこと
110:名無し~3.EXE
10/03/28 23:47:38 R627i9fd
過疎ってるなあ 流石に
111:名無し~3.EXE
10/04/03 16:50:28 EYVwBUyr
sp2だとIE8が入るな
ファイヤーウォールも付いてるし
何も困らん
112:名無し~3.EXE
10/04/03 23:19:17 CDPLMG3l
IE9はどっちにしても入らないし
113:名無し~3.EXE
10/04/07 17:27:15 8DGWQo55
XPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww