Windows使ってこりゃダメだと思ったときat WIN
Windows使ってこりゃダメだと思ったとき - 暇つぶし2ch467:名無し~3.EXE
10/05/15 17:19:57 PNSnN2gB
>>463
なぜかうちのXP Pro SP3環境では起動ドライブがH:になる。
USBのストレージつなげるとC:以降が割り当てられる。
別に問題なく動くけどなんか気持ちが悪い。

468:名無し~3.EXE
10/05/15 18:03:26 fRnDd+dn
「なぜか~なる」ってのは、Windowsを使っててこりゃダメだと思うときの代表格だね。
どこまでも原因を追っていけるオープンソースOSとは決定的な違い。

469:名無し~3.EXE
10/05/15 18:41:10 DVfwuoFQ
そんなフライトレコーダみたいに解析してんの?
やるな君

470:名無し~3.EXE
10/05/15 19:00:00 y9AcShw9
>>467
Windowsらしくて良いんじゃないですか。
他のOSだと心配な事だけど、
Windowsだから、こんなのも有りかと思えるところが
Windowsの良いところ。

471:名無し~3.EXE
10/05/15 20:03:26 DVfwuoFQ
Linux使うと解析出来るという話だけど
何故、google上位やそっち系の書籍売ってないんだろうか
Linuxの管理者って、世の中の社長以上にいる筈なんだけど
社長の指南書はあっても、そういう本はお目にかからない
本当にみんなちゃんと解析してるんだろうか?

472:名無し~3.EXE
10/05/15 21:52:58 ykoDywIW
ダウングレードすることでサポート期間が延びる場合があること。
サポートは古いOSから順に打ち切っていくのがセオリーのはずだが…

ダウングレードによりサポート期間が延長される例
Vista Home Premium→XP Home Edition(H24.4.10→H26.4.8)
7 Ultimate→Vista Business(H27.1.13→H29.4.11)

古いOSにダウングレードすることが寿命を延ばすテクニックになるのはどうもいただけない

473:名無し~3.EXE
10/05/15 22:01:15 K38jH6h2
Vista Home Premiumにダウンロード権はついてないよ。

> サポートは古いOSから順に打ち切っていくのがセオリーのはずだが…
昔からエディションが違えば5年ぐらいサポート期間が違うから。
5年以内に次のOSがでればサポート期間逆転するよ。

それにUbuntuだってLTS(長期サポート版)の
次のOS、LTS版より早くサポートが打ち切られる。


474:名無し~3.EXE
10/05/16 09:08:39 VeNl5jDE
>>473
XPからVistaにアップグレードしている場合、XPに戻せばサポートが延びるということ。
新しいOSが先に期限切れになる事態はやめてもらいたいです

475:名無し~3.EXE
10/05/16 09:19:50 HTGTRoN6
サポートって、そんなに大事なものなの。

476:名無し~3.EXE
10/05/16 11:35:49 uhfbHzz2
>>474
だからUbuntuだって新しいOSが
先に期限切れになるんだってばw

477:名無し~3.EXE
10/05/16 22:00:20 VeNl5jDE
>>475
もちろんです。
特に旧OS末期のPCを購入した場合、賞味期限が極度に短いことがありますので。
3年待たずにサポート期限切れになることも
(Vistaの場合、サポートが一部除き2012年4月10日までで、優遇アップグレードが2009年6月26日から2010年1月31日までだから、
2009年4月12日から6月25日までに購入した場合と、2010年2月1日以降に購入した場合、丸3年持たずサポート切れになる)

478:名無し~3.EXE
10/05/16 22:11:10 6KTzB3wF
Windowsのサポート期限に不満があるんだったら他のOSなんかなおさら使えないと思うが
商用UNIXとかメインフレームのOSなら話は別だけど

479:名無し~3.EXE
10/05/20 00:26:28 SvbzvHvI
後継バージョンが使い物になるならともかく、
ビス太みたいなうんこを出されるから
XPを使わざるを得なくなり、サポート期限が問題になる。

480:名無し~3.EXE
10/05/20 02:30:52 IPiOmTku
XPなんてうんこを使っている時点で程度が知れるってものだろ

481:名無し~3.EXE
10/05/20 04:27:18 VDUHknqP
Vistaがあまりに酷い出来だった

482:名無し~3.EXE
10/05/20 21:55:23 dqBNFNS7
まだVistaをけなして満足しているのか?

世の中とっくにWin7の時代だぞ。



483:名無し~3.EXE
10/05/20 23:53:18 bHU7l/By
結局、XPから7に乗り換えた奴が正解でok?

484:名無し~3.EXE
10/05/21 21:17:44 TIgwlQNF
Vistaマシンはネタほしさに買った。
安かったし。

485:名無し~3.EXE
10/05/21 21:29:04 oBuzmsS6
「わぁい」の付録の「ブルマ風のなにか」が余りにも薄っぺらだったとき。

486:名無し~3.EXE
10/05/21 22:17:32 j1NuR4XQ
Windowsと何か関係あるのかそれ

487:名無し~3.EXE
10/05/22 02:13:36 2ZI/j4rU
>>485
k, kwsk!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch