WWWC part4at WIN
WWWC part4 - 暇つぶし2ch450:名無し~3.EXE
07/08/08 23:38:02 9ZAiud3/
交換条件:姉の盗撮

451:名無し~3.EXE
07/08/09 17:16:09 LN9DkiPE
全部付属ドキュメントに書いてあるだろ

452:名無し~3.EXE
07/08/09 18:20:03 n3J43GDl
Diffbrowserのスレはないのな。残念。

453:名無し~3.EXE
07/08/09 20:29:11 z0Nqe1WU
言いだしっぺが作る…それが(略

454:名無し~3.EXE
07/08/15 18:51:48 p0jMTEZY
IE7に対して「ブラウザ情報の取得」をするとURLは正しく取得しますが,ページの名前の取得が途中で切れてしまうのですが,どう対応すればいいでしょうか。


455:名無し~3.EXE
07/08/15 19:52:00 51Q32XUM
>>454
途中で名前が切れた状態で取得されたアイテムのアイコンを右クリックし、
「名前の変更」を選んで適当な名前に設定し直す

456:名無し~3.EXE
07/08/20 01:51:50 2KK6TM8J
WWWC 1.0.5で「削除の確認」を表示させないようにするにはどうしたらよいでしょう?
iniファイルの設定法がうまく見つけられませんでした。

457:名無し~3.EXE
07/08/20 15:20:45 WRTDmtYW
Shift+Delete

458:名無し~3.EXE
07/08/21 00:17:07 3SOJnYdU
>>457
ありがとうございます。
削除時の動作として、これをデフォルトにすることはできるでしょうか?

459:445
07/08/21 22:05:38 3IlSDZs5
どうするか教えてください。
姉が阿部寛のファンなもので。
この通り。分かりませんので教えてください。

460:名無し~3.EXE
07/08/21 23:56:35 ObTHdbws
<td class="time-range">と</td>の間だけ見つめていればいいんだろ。
後は自分でやれ

461:名無し~3.EXE
07/08/22 09:03:55 AQVAy/SJ
>>459
ちょっと長めのロープを吊るして輪の中に頭つっこめばいいよ

462:名無し~3.EXE
07/08/22 13:01:14 zgV158FN
>>459
ちったあ自分で調べろ。つかお前が毎日チェックして教えてあげればいんじゃね
どうしても教えて欲しけりゃなんかうp

463:名無し~3.EXE
07/08/22 13:04:40 FuU3H6Ko
そうだな
無職のニンゲン使ったほうが安上がりだよな

464:名無し~3.EXE
07/09/07 19:20:53 Www5dXD8
どう?おれのID

465:名無し~3.EXE
07/09/08 00:22:21 KHlN+t17
どんだけ

466:名無し~3.EXE
07/09/08 09:57:09 5T0/avTz
ちょwwwwww本日wwwwWWWCwwwうぇうぇww導入したよwwwwwよろwwっうぇうぇwww

467:名無し~3.EXE
07/09/08 16:54:15 PfkiqtH5
>>466
いいからフィルター書いてくれ

468:名無し~3.EXE
07/09/08 19:23:28 ompdo5nl
どこの?

469:名無し~3.EXE
07/09/29 22:14:04 oiExBGpj
みんなのフィルター集めてまとめましょう

470:名無し~3.EXE
07/10/03 04:10:54 augdO90L
>>469
頼んだ

471:名無し~3.EXE
07/10/03 08:32:22 VPaTrpxc
Wikiは消えたのかい?

472:名無し~3.EXE
07/10/05 10:33:47 QYaFBqYd
質問なのでageさせてもらいます

WWWCでリストビューのカラムに閲覧日(アクセス日時)を表示することはできますか?
ini_sample.txtの日時に関する項目は>3:更新日時>4:チェック日時>6:旧更新日時
だけで、閲覧日の項目はありませんでした。
あきらめるしかないでしょうか。

473:名無し~3.EXE
07/10/05 12:03:15 Ct5oCfRn
WWWCはブラウザではないのでブラウザ的な「アクセス」をしないから
「閲覧日」というものはありえない。
そのアイテムが「最後に開かれた時間」ならありうるかもしれんけどね。
それが分かると便利なことってあるかな?

474:472
07/10/05 17:18:46 lt+tF13x
やはり無理でしたか。
実は更新チェッカーというよりブクマを管理する目的で使いたかったのです。
(もちろん更新チェック機能も必要です)
InternetlinkagentやBMBinderなど、それ系のソフトを試してみたのですが
必要な項目が抜けてたり余計な機能が多すぎたりしてシンプルなソフトがないかと
探しているところなのでした。

レスありがとうございました。

475:名無し~3.EXE
07/10/06 01:43:40 jfpslDVA
お気に入りフォルダでどうにかしようとは思わないと

476:名無し~3.EXE
07/10/06 14:00:23 aQgV2chT
Proxomitronで広告を削ったあと、
InfoseekのページをProxomitron経由でチェックしてると、
必ずチェックする度にファイルサイズが数~十数バイト変化して
いちいちチェックに引っかかっちゃってるんだけど、
こういうときどうすればいい?

「サイズ」、「HTMLを除いたサイズ」、「内容の変化」だと
毎回更新に引っかかってしまう反面、
「更新日」だけだと、ページが更新されても検知されなくなっちゃった。
改行とかスペースが増えたり減ったりしてるような気がする。

477:名無し~3.EXE
07/10/06 14:12:59 V8x294ri
GET

478:名無し~3.EXE
07/10/06 16:05:33 Xt97BXpa
(σ・ω・)σ

479:名無し~3.EXE
07/10/14 23:00:35 VaTyjBEq
基本的な質問で失礼します。

WWWCでチェック後、複数アイテムをIE7で開きたいと思っています。
ウェブサイトを参照に、オプション - ツール から iexplore.exe を指定し、
チェック後終了後に実行 - 更新あり時に実行 を登録してありますが、
IE7で複数タブで開くことができません。
SleipnirではFirefoxOpen.dllを用いてできています。

どなたか宜しくおねがいします。

480:名無し~3.EXE
07/10/14 23:06:25 DQGBgnfi
shellopenは試した?

481:名無し~3.EXE
07/10/15 09:43:34 Ql9F5xcV
>>480
はい、試してみましたが、うまくいきませんでした。
当方の環境は、XP Pro SP2 + IE7 + 定期アップデートです。
shellopen.dllやfirefoxopen.dllはURLをスペース区切りでブラウザにわたすのですが、
それをiexplore.exeにわたすと、スベースで区切らず、ひとつのURLとして起動しようとするようです。

482:名無し~3.EXE
07/10/15 15:23:56 UwYf6Is2
iexplorer.exe "URLリンク(***")<)
という書き方は7でそもそも使えるの?

483:名無し~3.EXE
07/10/15 22:43:48 MTXAkpOG
>>482
いえ、使えないようです。
なのでShllOpen.dllなどではダメみたいです。

484:名無し~3.EXE
07/10/17 10:40:14 uNNvycKb
じゃあスクリプトとかでURLをひとつづつ渡さんとダメかね

もしくはIE7に複数URLを開くための
コマンドラインオプションみたいなのがあるのでは?
(でも検索したけど見当たらんなあ)

485:名無し~3.EXE
07/10/17 23:00:18 FBwF0VQj
更新時の動作 > メッセージを出す
にチェック入れて更新メッセージ表示させて、
それ全選択して開くじゃ自動化してないから駄目なんかな?


486:名無し~3.EXE
07/10/18 15:49:47 EyBGTtHe
IE7に選択範囲のurlを開く機能があるなら、
WWWC Modify2HTML使えばいいと思う

487:名無し~3.EXE
07/10/22 10:35:04 jUGN1eoP
これ常駐できないの?

488:名無し~3.EXE
07/10/22 13:47:54 BYx88eis
スタートアップ

489:名無し~3.EXE
07/10/31 19:40:26 4Lk+LiI9
IE以外のブラウザで開くにはどうしたら良い?

490:名無し~3.EXE
07/10/31 21:03:24 lk8vkd4v
>489
IE以外のブラウザで開く時にはどうしてるんだ?

491:名無し~3.EXE
07/10/31 21:05:42 4Lk+LiI9
ん?

492:名無し~3.EXE
07/10/31 22:13:39 lk8vkd4v
普通のブラウジングの時の事だよ

493:名無し~3.EXE
07/10/31 22:30:25 4Lk+LiI9
すみません
質問の仕方がよく分からないのですが
WWWCで「UP」と表示されたところをダブルクリックして
GreenBrowserで開くようにしたいんですが出来ます?

494:名無し~3.EXE
07/10/31 22:32:42 MSV+7+Kq
できます。

495:名無し~3.EXE
07/10/31 22:35:01 4Lk+LiI9
やり方教えてください><

496:名無し~3.EXE
07/10/31 22:48:46 lk8vkd4v
いやからかってるわけでもはぐらかしてるわけでもなかったんだけど

方法1
 任意のブラウザを既定のブラウザに設定する

方法2
 WWWCのHTTPプロトコルへ任意のブラウザ追加・一番上にする

497:名無し~3.EXE
07/10/31 23:08:25 4Lk+LiI9
>>496
ありがとうございました
開けるようになりました
はぐらされてるとも思わなかったのですが
生意気に「ん?」とか書き込んですみませんでした

498:名無し~3.EXE
07/10/31 23:08:58 obLj/krf
>>493
GreenBrowserは使った事ないが、
設定に「標準のブラウザに設定する」とかないか・・?

メールのWebのリンクとか、クリックするとどうなる?

499:名無し~3.EXE
07/10/31 23:10:03 obLj/krf
>>497
被った。

500:名無し~3.EXE
07/10/31 23:37:40 CiCWiSu3
W連打って頭悪そうだよね

501:名無し~3.EXE
07/10/31 23:54:46 lk8vkd4v
いや
出来たんなら良かった

502:名無し~3.EXE
07/11/10 19:40:26 dFCg4TB9
livedoorBBSを登録しているんだけど
BBSそのものを登録すると、誰かが書き込んでも反応ないし、
スレッドそのものを登録すると書き込みがないのに毎回更新メッセージがでる
どうすれば正しく反応させることができますか?

503:名無し~3.EXE
07/11/10 19:48:36 DLWP7IfI
urlくれ

504:名無し~3.EXE
07/11/10 20:26:01 dFCg4TB9
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

505:名無し~3.EXE
07/11/10 21:00:18 ZY2ykBNJ
>>502
S[TAB]URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

506:名無し~3.EXE
07/11/10 21:02:58 9dOuL7WJ
>>504
>>4 の「RSS対応 WWWC.DLL」を入れて、RSS
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
を取得すれば良いんじゃないか?


507:名無し~3.EXE
07/11/10 22:20:47 aFcQYOcP
Wikiの存在はやっぱり消失してます?

508:名無し~3.EXE
07/11/12 02:04:24 5EueR7Qs
うむ

509:名無し~3.EXE
07/11/12 05:02:20 DC3fLKPQ
むしろあんの?

510:名無し~3.EXE
07/11/12 19:19:06 wumsT8rw
今日はじめてWWWCにさわってみた。
感動した。もう本当に感動した。
すばらしいツールを作ってくれた作者と、フィルタ作者に感謝!!

511:名無し~3.EXE
07/11/12 21:35:24 lJhBQy1P
それ、なんて浦島太郎?

512:名無し~3.EXE
07/11/13 22:44:21 N+Abujwh
URLリンク(www10.atwiki.jp)

513:名無し~3.EXE
07/11/14 19:51:42 HH19URug
ふと設定を見直してたら,Last-modifiedが返ってきてるのにGETしようとするサイトを見つけた
一つ例を挙げると,FFFTPのSotaさんのところ
チェックするURLは rア URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

ほかのサイト,たとえばwww5c.biglobe.ne.jpとかwww5f.biglobe.ne.jpはちゃんとHEADでチェックできる
何でだろ?

514:名無し~3.EXE
07/11/14 20:11:02 dJYpmieK
リクエスト方法の自動んとこがGETになるって事か?

515:名無し~3.EXE
07/11/14 20:43:10 HH19URug
>514
その通り,なぜかGETになるんだよ

516:名無し~3.EXE
07/11/14 20:56:23 dJYpmieK
試してみたがちゃんとHEADになってる
(HTTPアイテムの追加からチェックするURLを貼り付けただけ)
新規でもう一つ作り直してみたらどうか?

517:名無し~3.EXE
07/11/14 21:16:14 HH19URug
>516
あ,HEADでチェックできた,thx
……なんだったんだろ?

518:名無し~3.EXE
07/11/15 18:03:50 hRwCAlbf
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)

ここのcgi (URLリンク(www.akitashoten.co.jp)) が、
POSTリクエストしか受け付けてくれないので
wwwcの設定で「常にPOSTリクエストでチェックを行う」にして
チェック自体はうまくいってるんだけど、

wwwcで該当のアイテムをダブルクリックして、ブラウザで見ようとした時に
うまくいかない(cgiにエラーを返される)んだけど、
なんか良い方策はないでしょうか?

519:名無し~3.EXE
07/11/15 18:33:06 NVL74ObQ
プロパティでブラウザで開くアドレスでもいじってろカス

520:名無し~3.EXE
07/11/15 18:38:25 UUX+xPj/
ツンデレw

521:名無し~3.EXE
07/11/15 20:34:22 hRwCAlbf
>>519
説明不足でした。
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
のフォームに、例えば「ハンマバキ」って入力した後の結果を
ブラウザで開きたいんです。
wwwcのPOSTリクエストでチェック自体は出来るけど、
プロパティのブウラザで開くアドレスの項目で入力しようにも
POSTメソッドで送れないので、開けずエラーを返されてしまうという状態です。

522:名無し~3.EXE
07/11/15 20:48:40 Aws1snmD
htmlファイルにPOSTするJavascriptでも書いて、それ開こう。

523:名無し~3.EXE
07/11/17 12:13:44 Kzo/aAtL
コメント欄のあるブログ登録してると
コメント付く度に更新チェックがつくんだよなあ
コメントなんか読まねーっつーの

524:名無し~3.EXE
07/11/17 12:48:24 BRORMFW2
WWWCでブログの更新をチェックするならフィルタ使え。
普通はRSSリーダーで済ますけどな。

525:名無し~3.EXE
07/11/17 13:26:26 Kzo/aAtL
RSSリーダーってgooのやつ?
ちょっと調べたけど使い方がよく分からんな
まぁ暇だし使ってみようかね

526:名無し~3.EXE
07/11/17 13:33:46 UBunYOml
RSSリーダー・ATOMリーダー 6.0
スレリンク(software板)

527:名無し~3.EXE
07/11/17 13:42:51 WtUlTHTB
オレ、ブログはrssファイルをチェックしてるよw

528:名無し~3.EXE
07/11/17 14:15:49 Bq9RYFfv
>>527
俺も。
wwwcから離れられん。

529:名無し~3.EXE
07/11/17 23:37:39 dYAlFVSx
つーか類似のソフトが無いからねえ

530:名無し~3.EXE
07/11/18 05:23:32 NNxlPuB5
WWWDは?

531:名無し~3.EXE
07/11/18 06:04:28 YK1diCcu
DiffBrowserは?

532:名無し~3.EXE
07/11/18 11:42:16 zr9TxVCY
クッキーリファーUA偽装しないと弾かれるとこ結構あるんだよ
wwwcまんせー

533:名無し~3.EXE
07/11/19 20:47:03 QdsSs7mk
WWWCで特別な操作なしで、ごみ箱が消えることってあります?
数時間経つといつの間にかごみ箱がないんだよね。
実際に削除という操作も出来なくなってる。

WWWCを再起動すれば戻るんだけど・・・

534:名無し~3.EXE
07/11/19 22:00:01 xLKvRCA2
Item.datとかの設定ファイルが破損しているとか。

535:名無し~3.EXE
07/11/19 23:20:54 QdsSs7mk
やっぱり設定ファイルの破損なのかな。
頻発するようなら、いじってみます。

536:名無し~3.EXE
07/11/20 19:20:35 +7p/Tj5x
WWWCと合わせて使うのに一番良いブラウザって何?

537:名無し~3.EXE
07/11/20 19:36:14 5HV4kKGZ
>>529
完成しちゃってるんだよな

538:名無し~3.EXE
07/11/20 19:44:00 XmvR95XC
類似のソフトならいくつかは試したけど
やっぱWWWCの完成度が高すぎる
というかエクスプローラー式がはまりまくり

RSSCとか作ってくれないかなー

539:名無し~3.EXE
07/11/20 20:34:50 XVxrTUJM
Opera快適だよOpera
でもブラウザから情報取得した時のタイトルがびみょう

540:名無し~3.EXE
07/11/22 03:22:09 cLjGMhky
鯖のメンテナンスに反応するのどうにかならないかな(´・ω・`)

541:名無し~3.EXE
07/11/22 23:04:49 ditdLw8o
しょっちゅう見に行くサイトはNemuBarでチェックしてる。
WWWCもIEのキャッシュを見てくれるといいんだけどな。

542:名無し~3.EXE
07/11/22 23:06:49 i+hZi1d8
ネミューバー萌えー

543:名無し~3.EXE
07/12/08 05:02:07 9TMDasfE
Vistaにしてから、設定ファイルが壊れまくりなんだけど
他にVistaで使ってる人いませんか?

544:名無し~3.EXE
07/12/08 09:03:37 mVRV9liS
います。うちでは無問題です。

545:名無し~3.EXE
07/12/08 09:04:30 clcarqpc
俺も無問題

546:名無し~3.EXE
07/12/09 21:28:47 aADPC06h
Vista機で1.04使ってたら、知らぬ間になぜかアドレスが勝手に変わってる現象が起きた。

たとえば「URLリンク(www.sanspo.com)」を登録したとしたら、
いつのまにか勝手に「http://●●●.jp/baseball/baseball.html」という風に変わってる。
必ずこの「http://●●●.jp/~」というアドレスになる。
しかも「http://●●●.jp/」というアドレスググったら、ちょっと怖いドキっとするようなサイトだったw
登録してあるすべてがこうなるわけでもなく、特定のアドレスで起きるというわけでもなく、知らぬ間にランダムに発生。

インストールしてあるセキュリティソフトでも、有名なオンラインスキャンサイトでも
いくつかウイルスやスパイウェア検索してみたけど、検出されず。

1.05bにしてからは今のところ起きていない。
今までもXP機で1.04使ってたけど、このような現象が起きたことはなかった。
一応報告。

547:名無し~3.EXE
07/12/11 13:28:38 TCJ8WAtE
他人のイタヅラ説

548:名無し~3.EXE
07/12/11 14:32:01 UelS+/yh
自分でやって忘れてる認知小説

549:名無し~3.EXE
07/12/11 17:23:59 estMKuEC
S[TAB]URLリンク(www13.oekakibbs.com) SIZE="1" COLOR="000000" FACE=""><B>[TAB]</B></FONT>

オエビをチェックしたいんだけどこういう感じで大丈夫だろうか
とりあえず作品番号をチェックするようにしたつもりなんだけど…

550:名無し~3.EXE
07/12/11 17:53:15 IzhXHpfP
>>549
Shift+ソース表示で見れば大丈夫かどうか分かるだろ

551:名無し~3.EXE
07/12/22 23:40:00 xg1efrL9
h

552:名無し~3.EXE
08/01/02 05:22:27 xwU2wgeA
h

553:名無し~3.EXE
08/01/09 23:35:59 fRadJ5Jh
DiffBrowser
スレリンク(win板)

554:名無し~3.EXE
08/01/16 17:13:06 YFOTeznm
wwwcってソースが公開されてるけど
ソースいじって独自にカスタマイズして使ってる人もいるのかな

555:名無し~3.EXE
08/01/21 18:17:35 4E9j4GBM
URLリンク(stock.2ch.net)

ここがいくら設定いじってもエラーになるんだけどなんでだろ?

556:名無し~3.EXE
08/01/24 22:05:49 PmY4aV7G
WWWCがdiffbrower並に更新チェックが強力ならば移行しなくてすむのに…
もうverうpないの?

557:名無し~3.EXE
08/01/25 07:07:02 FrG1qm0b
>>554
おれ少し弄ってアドレス帳にしてる

558:名無し~3.EXE
08/01/25 23:35:48 2GqKl79R
krkr

559:名無し~3.EXE
08/01/26 01:28:23 C8FrfM5d
俺はブックマーク管理につかってるな。


560:名無し~3.EXE
08/01/26 04:08:25 ipxGty26
漏れはブックマークに使ってるw

561:名無し~3.EXE
08/01/31 07:34:55 lCZVQkT3
一番欲しいのはRSSの未読管理。

562:名無し~3.EXE
08/02/03 02:09:25 jDXHMFkL
operaからドラッグアンドドロップできないのが残念

563:名無し~3.EXE
08/02/10 13:59:57 OVqvv5C9
ページ更新とRSS(ATOM形式も)、Webメール(hotmail)
できますか?
それとも他にチェックできるやつありますか?

564:名無し~3.EXE
08/02/10 14:04:07 E/lJ9Lgz
サイトによっては更新日時が取得できてないんだけど
そんなもんですか?

565:名無し~3.EXE
08/02/10 14:55:19 pYiSrYPX
WWWCのせいじゃない

566:名無し~3.EXE
08/02/10 21:14:25 opFO2iq/
俺の経験では、きちんとLast-Modifiedを付けているサーバーの方が少ないんだぜ

567:名無し~3.EXE
08/02/10 21:57:47 U7RZb2Jg
元々入ってなかったり
広告付のレンタルスペースだと取得毎毎に更新されてるとこもあったりな
自分のチェックアイテムでも半数はLast-Modifiedがアテにならん

568:名無し~3.EXE
08/02/10 21:58:33 rPdmwG3a
広告付きは広告を削ってからファイルサイズで比較すんのがデフォ。

569:名無し~3.EXE
08/02/11 01:56:33 tYTPo5qj
ざっと見たらheadチェックは1割くらいだった

570:564
08/02/11 02:30:00 mYObQmBj
>>565-569
サーバ側の問題って事ですね。
更新日時が取得できなかった場合はサイズでチェックしてたので
問題は無かったのですが、ちょっと気になったもので。
ありがとうございました m(_ _)m

571:名無し~3.EXE
08/02/15 19:41:05 dk9v6IKM
>>4URLリンク(www.geocities.jp)って移転したの?
見当たらなくて困ってるんだが…

300 ◆co3azLCFlY氏、ここ見てないかなぁ?


572:名無し~3.EXE
08/02/15 20:37:55 UeTtpfj6
>>571
URLリンク(wwwcfe.googlepages.com)

573:名無し~3.EXE
08/02/15 20:41:15 XW8H4LMk
>>571
お前が探してないはわかった

574:名無し~3.EXE
08/02/16 00:14:44 WEE8n9Qw
>>572-573
うっせえええええ
しるかぼけがあああ
ちんこかんでしねえええええええ

575:名無し~3.EXE
08/02/16 08:18:45 d6Z5ikwW
目欄で会話する奴キモス

576:名無し~3.EXE
08/02/21 13:40:04 gZOg8oiL
二つの拡張DLLの機能がまとまってくれれば言うことないんだけどな

577:名無し~3.EXE
08/02/22 03:12:13 WN+DDQ1n
むしろ>>10>>4>>572の3つな

578:名無し~3.EXE
08/02/28 16:43:08 c28EyFd6
ショッピングサイトのチェックにWWWCを利用しています。
広告が多いので、在庫切れ⇔カート復活の部分をフィルタで抽出しています。
しかし最近、明らかに注文可能に更新され、カートも復活しているはずなのに
チェックに引っかかりませんでした。この状況に関連してお聞きしたいのですが
カートが復活し、サイズが変わっても、こちらがチェックする前に再び在庫切れとなり
もとのサイズに戻った場合は何の反応もないのでしょうか?

579:名無し~3.EXE
08/02/28 16:53:03 A0duZaba
>>578
そのとおり
カートが復活したときにWWWCがチェックを行わないと反応しないわな

580:名無し~3.EXE
08/03/03 09:36:13 gYVGmfXZ
新しいvistaのパソコンに変えたらWWWCのチェックができなくなりました・・・
チェックしても×印が出て、プロパティを見ると「接続に失敗しました」と表示されます。
普通のネットには接続できるのに。
vista未対応という事はないですよね?

581:名無し~3.EXE
08/03/03 09:38:42 wbp+VTCh
vistaで普通に使えてるが
ファイアウォールとかで遮断してないか

582:名無し~3.EXE
08/03/03 10:12:43 gYVGmfXZ
ファイアウォールやセキュリティソフトを切ってもチェックに失敗してしまいます。
vistaでも使える事が分かったので、諦めずに色々と試してみます。

583:名無し~3.EXE
08/03/03 14:21:01 j7XjdRpi
プロキシの設定とか見直した?
proxmitronとか使ってると設定忘れもあるかも。

584:名無し~3.EXE
08/03/04 08:48:15 Ek1kwx9s
>>579
遅レスですいません。設定は間違っていなかったと確信できました。
ありがとうございます。

585:名無し~3.EXE
08/03/04 15:41:54 uxPD31rR
>>583
プロキシの設定は初期から変更していないので大丈夫だと思います。
以前のパソコン(XP)では、変更なしで使えていたので・・・

専ブラは使えるのに、WWWCや他の更新チェックソフト、FTPソフトも使えません。
これが使えないと不便なので、頑張ってみます。

586:名無し~3.EXE
08/03/04 16:28:25 qUyfQL/P
XPだけどオミトロン経由じゃないと
繋がらないとか、フォルダを替えると繋がらないとかあったんだけど
Nortonさんをあんインスコしたら治ったことあったなあ


587:名無し~3.EXE
08/03/08 11:38:27 bzhFA8jL
FireFox削除したら更新したHP開こうとすると「アプリが見つかりません」と言われます
WWWCの既定のブラウザ設定をIEに戻すには、どこで設定しなおせばいいですか?

588:名無し~3.EXE
08/03/08 12:24:18 tOcNl+14
表示>オプション>ツール

589:580
08/03/15 20:20:42 K2mLpenM
以前、WWWCが使えないと書き込んだ者です。
どうしても使えず、他のソフトも一部使えないものがあったので
OSの再インストールをしたら使えるようになりました。
買ったばかりなのに、どこか異常があったのだろうか……

質問に答えてくださったみなさん、ありがとうございました。

590:名無し~3.EXE
08/03/15 20:53:40 0FgAFSoR
お疲れさん
なんかDLLが消えてたりしたのかもね

591:名無し~3.EXE
08/03/28 22:51:17 6PThfgNt
ニコニコのマイリストの更新をチェックしたく
素人成りに色々試したのですがなかなかうまくいかず更新されていないのに更新になってしまいます
どなたか作っていただけないでしょうか?

592:名無し~3.EXE
08/03/28 23:19:09 6PThfgNt
すみません、原因がわかりました
フィルタを認識していないようです。shitを押しながらソース表示してもフィルタが表示されません
filter_sample.txt内の条件は全てクリアしてます
OSはVistadで互換性モードも使ってます
原因のわかる方よろしくお願いします。

593:名無し~3.EXE
08/03/28 23:24:36 Ult4WRXl
フィルタの内容plz.

594:名無し~3.EXE
08/03/28 23:59:32 NTamxadO
マイリストの更新なら>>4のRSS対応版dll使ってRSSチェックした方がよくないか?

595:名無し~3.EXE
08/03/29 08:32:56 kAYf9hWf
おれもRSSが良いと思うが、まさかfilter_sample.txtのままなんてあるわけないよな

596:名無し~3.EXE
08/03/29 09:28:49 PgvlCofA
ためしにマイリストを登録してチェックしたソース見たらログインしろって
言われてるんだけど、これチェックできるのか?

597:名無し~3.EXE
08/03/29 11:27:34 T7Dpt480
改造版DLLならな

598:名無し~3.EXE
08/04/05 05:12:02 6CYMvath
特定のアイテムだけShellOpenを無効にしたいんだけど無理?

599:名無し~3.EXE
08/04/05 09:35:09 kLJA/rml
URLリンク(wwwcfe.googlepages.com)
↑これの「常にPOSTリクエストでチェックを行う」っての、更新チェックするたびに「自動(現在HEAD)」に戻らない?

600:名無し~3.EXE
08/04/12 13:56:48 N2+T4zTT
<甲><乙><A></td></td></tr>
<甲><乙><B></td></td></tr>
<甲><乙><C></td></td></tr>

と並んでいる状態で<甲><乙><C></td></td></tr>だけ除去してチェックかけたいのですが、
DRI <甲><乙> <C></td></td></tr>
と設定すると根こそぎ除去がかかってしまいうまくフィルタリングがかかりません。

行単位でのチェックはできないのでしょうか?

601:名無し~3.EXE
08/04/12 13:59:20 N2+T4zTT
あと<甲><乙>の部分に一部変数を含むので
DRI <甲><乙><C> </td></td></tr>
とは設定できませんでした。

602:600
08/04/12 14:15:45 N2+T4zTT
自己解決

603:名無し~3.EXE
08/04/20 23:27:19 HrwrBTIG
タスクバーに WWWC - [年/月/日 時:分] って出るけど、[]の中身の編集って出来る?

604:名無し~3.EXE
08/04/26 07:58:04 6bAqEpiw
Print Screen 押してペイントに貼り付けてやれば編集できるよ

605:名無し~3.EXE
08/04/26 08:00:02 6Ew9UuQV
お前頭いいな(棒)

606:名無し~3.EXE
08/04/26 18:11:51 F49y12VF
お前悪いいな(棒)

607:名無し~3.EXE
08/04/27 17:55:01 hwFe+sMN
あの、
検索ページを新しいアイテムとして
登録してチェックすると
エラーで×がでてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

ちなみに私はアマゾンでの検索ページになります。

誰か教えてください。。。。。

608:名無し~3.EXE
08/04/27 17:57:09 X7whjBWu
日本語でおk

609:名無し~3.EXE
08/04/27 20:03:19 hwFe+sMN
誰かお願いします><
何でできないんでしょうか;;

610:名無し~3.EXE
08/04/27 21:07:26 hwFe+sMN
すいません、
わかりました^^

アマゾンでの広告部分の更新をさけたいのですが、
どのようなフィルターを
かいたらいいのでしょうか?
よんでもよくわかりません^^;

611:名無し~3.EXE
08/04/27 23:08:06 uwm6Rx4H
^^;

612:名無し~3.EXE
08/05/09 19:26:23 3OlaILKD
認証後のpageを2件登録したのですが
転送エラーと401 Access Deniedとでてエラーになってしまいます
認証前のpageはチェックできる様です
どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか


613:名無し~3.EXE
08/05/10 02:48:28 OPmhiIFC
>>4の改造DLL入れてクッキー食わせればいいんじゃねーの?

614:名無し~3.EXE
08/05/10 13:12:37 b3IDYyhn
無くなってるよ
どっかに残ってないものか

615:名無し~3.EXE
08/05/10 16:15:48 Dx93vMVL
1.0.5bでオプション開いたらアイテム消えるっつーか空っぽにならん?

616:名無し~3.EXE
08/05/11 00:48:13 EQxX9SSn
>>613-614
>>572

617:名無し~3.EXE
08/05/11 16:44:17 It2irPQm
>>615
うちも空っぽになったことがある
毎回そうなる事もなく条件がわからないから
変更前にはバックアップしてる

618:名無し~3.EXE
08/05/12 18:41:36 u9iHA4rM
>>4 差し替え。
URLリンク(wwwcfe.googlepages.com)

619:名無し~3.EXE
08/05/13 11:09:40 5IEpXO0A
>616,618
サンキュ
そこ見てDiffBrowserに移行してみた

620:名無し~3.EXE
08/05/24 00:33:10 XwlN3pS2
誰かwebwatcherつかってる方いませんでしょうか?

うまくいかなくて。。。。

621:名無し~3.EXE
08/05/26 19:09:05 Hk/LX+8i
更新チェックして更新したHPが1つも無かったら終了するって事出来る?


622:名無し~3.EXE
08/05/26 19:57:18 LxSx3itf
ソースいじれば出来るんじゃない?

623:名無し~3.EXE
08/05/26 20:59:07 jMG5YUsJ
>>621
DiffBrowserにすれば

624:名無し~3.EXE
08/05/26 21:25:23 Hk/LX+8i
>>623
お!ありがとう。

625:名無し~3.EXE
08/05/28 13:13:55 Ylu1KAzf
教えて下さい。WWWCのツールでUPアイテムをメール送信というのを追加したのですが、設定してみてもメールが届きません。あて先は携帯メールでも大丈夫でしょうか?

あと、分単位のチェックはフォルダで可能とあったのですが、それも設定してみても分単位で自動更新できません。
初心者なので分からないことだらけで・・どなたか教えて下さい。

626:名無し~3.EXE
08/05/31 04:05:17 Pe/IvEYI
自称初心者がどうゆう弾みでそうゆう余計なこと考えるかねえ
しかも詰まったら安易に他人に聞いてやろうって考え
おまけに初心者と自称してれば許されると思い込んでる

627:625
08/05/31 06:54:12 AYapGEH6
>>626
なんかイヤなことでもあったか?www
おまえ友達いないだろ、人間初心者くん。ゲラ

628:名無し~3.EXE
08/05/31 07:15:59 Xn5ZgRtE
もっと卑屈になんねえと教えてもらえねえぞw
学校と一緒だ
だからお前はいつまでもパシリなんだよ( ゚д゚)、ペッ
ほれ下手に出てはいつくばれよホレホレ

629:名無し~3.EXE
08/05/31 07:41:20 Xn5ZgRtE
ニートが休日にノコノコ出てきて頭悪い相談するから一般人に叩かれるんだよボケ
甘ったれてんじゃねえよチンカス
ニートが活動を許されてるのは平日昼間だけだクズ百姓
わかったらとっとと布団かぶって寝てろヌケサク


630:名無し~3.EXE
08/05/31 12:59:14 Gm42yYMr
>>629
百姓じゃニートじゃないじゃないか

631:名無し~3.EXE
08/05/31 13:06:17 gUgmXxte
なんというマジレス

632:625
08/05/31 13:15:19 AYapGEH6
>>628-629
連投でそこまで興奮されると思わんかったwwww
友達いないって図星だったのか。
ごめんな、ぼくwwwwwwww

633:名無し~3.EXE
08/05/31 13:28:19 VcVzR6l8
チンカスとは限らん罠
マンカスかも

634:名無し~3.EXE
08/05/31 13:44:38 UCp8A5uW
やだなあ平日じゃあるまいし
真っ当な一般ピープルがお休みの日に
ニートなんて来るわけないじゃないですか

635:名無し~3.EXE
08/05/31 16:47:11 48LpRawA
晒しあげ

636:名無し~3.EXE
08/05/31 17:39:39 +joO0c+B
>>632
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

637:名無し~3.EXE
08/05/31 18:44:53 9HEXo/1m
カフカとケフカの違い

638:名無し~3.EXE
08/05/31 19:20:32 REg72VIm
大差ない

639:名無し~3.EXE
08/06/06 11:47:19 HeIHTPE9
30分でチェックするように出来ますか?

640:名無し~3.EXE
08/06/06 11:52:56 PUqMkRf7
フォルダ単位なら

641:名無し~3.EXE
08/06/19 08:19:34 80PqKC8v


642:名無し~3.EXE
08/06/20 17:34:17 xS1t7iqF
プラグインでShellOpenを使用してるんだけど
ブラウザにURLを渡す前に、コマンドラインオプションを追加できないかな?
具体的には
Opera.exe /Settings opera6.ini URL1 URL2 URL3……
という具合にしたいんだけど。
オプションのツール-プロパティでは、実行ファイルしか選べないし
ShellOpen.iniやuser.iniの[TOOLS]セクション、CommandLine-1= に
エディタで直接記述しても無理だった。

643:名無し~3.EXE
08/06/20 17:39:06 4pq2HnV2
ヒンツ:%1 %1... %*

644:名無し~3.EXE
08/07/04 00:51:20 +7ynJ7kL
WWWC.DLL改造版でクッキーを使用するときはCookieの欄にどう打ち込めば良いんでしょう?

645:名無し~3.EXE
08/07/22 00:40:00 Al5zYW1R
Firefoxで開こうとしたときエラーが出る。どうすればいいのだ

646:名無し~3.EXE
08/07/22 07:49:35 Et/Uh0lU
>>645
FirefoxOpenのことか?
Firefoxを3.01にしたら変だな。

647:名無し~3.EXE
08/07/22 17:18:01 uBTvY2ft
>645
3.1a1preだけど特に異常はないと思う
なんかやけに未更新なのに更新されたと判定されるけどローカルな問題だろうし

648:名無し~3.EXE
08/07/23 11:07:18 Uq2LC/+W
3.0.1だけど無問題

649:名無し~3.EXE
08/07/24 07:12:05 HA/hPKIo
もしかしてShellOpenで開こうとしてて646でFirefoxOpenを知って解決したとかなんじゃ?

650:名無し~3.EXE
08/08/05 04:29:25 8ihnN89O
WWWCみたいな他の更新チェックツールありますか?

651:名無し~3.EXE
08/08/05 05:22:57 LZ5XUpK2
WWWD

652:名無し~3.EXE
08/08/06 21:57:21 tvT15x4y
wwww

653:名無し~3.EXE
08/08/07 01:22:33 4m1L/2h1

            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l  呼んだ?
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
WWF 世界自然基金

654:名無し~3.EXE
08/08/08 15:34:15 cD7eAyor
WWCC

655:名無し~3.EXE
08/08/10 05:34:36 lvh+diQ7
DiffBrowser

656:名無し~3.EXE
08/08/25 06:39:20 sBuj2QOv
WWWC 1.05aを使い始めました。
チェックするサイトが更新されていないにもかかわらず、毎回更新の通知が出てしまうのですが
なにか登録の仕方とかコツとかあるのでしょうか。
アドバイスをいただけたらと思います。
以上、よろしくお願いします。

657:名無し~3.EXE
08/08/25 07:09:40 9IFhbjAR
>>656
URLリンク(www.nakka.com)
のQ.5。

アフィ広告などが動的に生成されているページでは
読みに行くたびにファイルサイズが異なる(更新される)ので
フィルタが必要な場合がある。


658:名無し~3.EXE
08/08/25 07:32:02 sBuj2QOv
>>657
早速の返答ありがとうございます。
フィルタを試してみます。

どうもでした。

659:名無し~3.EXE
08/08/25 10:40:10 sBuj2QOv
なんかフィルタをうまく作れません

URLリンク(darksky.biz)

URLリンク(space.geocities.jp)

この二つなんですが、どなたか助けていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

660:名無し~3.EXE
08/08/25 12:37:28 KYb6BmEv
ヒンツ:MS-DOSファイル。デレクトリーの名前に使えない字

661:名無し~3.EXE
08/08/25 15:20:47 sBuj2QOv
ギブアップです…orz

662:名無し~3.EXE
08/08/25 20:27:53 aLKTMI8s
まずお前が書いたフィルタを晒せ

663:名無し~3.EXE
08/08/25 22:03:44 sBuj2QOv
>>662
お言葉に甘えて
まとめサイトのfilter.txtのダウンロードからfilter.txtをとってきて以下を付け加えました。
さきのURL以外にURLリンク(janestyle.s11.xrea.com)のフィルタも付け加えましたが、これも
まともに効いていないようです…(´・ω・`)

DI URLリンク(*.geocities*)<) <div class="pr"> </div>

DIC URLリンク(darksky.biz) <!-- ユニバーサル --> <!--/#header-->

DIC URLリンク(janestyle.s11.xrea.com) <div class="count"> </div>

以上、よろしくお願いします。

664:名無し~3.EXE
08/08/26 00:00:10 ZAkT2Aq1
geoは汎用のフィルタだけでいけないか?
登録したアイテムのプロパティ設定でサイズでチェック(HTMLタグ~もチェックしていい)だけにしてみろ

バージョンが上がったときに変わるだろう部分のみをチェックすればいいんだ
RSSクリップ 1.05a(1.39MB)この部分だけ抽出すれば簡単
フィルタに↓の一行を書き
S[tab]URLリンク(darksky.biz) id="dl1">[tab]</span>
更新日とサイズのチェックを外し、内容の変化でチェックのみにチェック

janestyleはソフト自体に更新チェックが付いていて↓のアドレスを確認してる
wwwcでも同様にすればいい
URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
これもRSSクリップと同様に、内容の変化でチェックのみにチェック

RSSクリップと同様だが一応、フィルタも書いておく
S[tab]URLリンク(janestyle.s11.xrea.com) class="download">[tab]</ul>

フィルタは広告部分などを除去していくより、必要最低限な部分を抽出してチェックする方が簡単だ
あとはサイズか内容の変化でチェックするかだ
更新日でチェックは使わない方がいい

665:名無し~3.EXE
08/08/26 00:04:06 ZAkT2Aq1
あと、フィルタを書いた後に
登録アイテムを右クリック、shiftを押しながらソース表示で
思ったように、フィルタが動作してるかを確認も大事

666:名無し~3.EXE
08/08/26 00:29:41 idPMKriF
>>664
丁寧なレス
ありがとうございました。設定終わったところ正常に動いて織る模様です。
とても助かりました。
おかげで今後の追加もうまくできそうです。感謝!


667:名無し~3.EXE
08/08/26 00:53:03 idPMKriF
とおもったら

RSSクリップ 1.05a(1.39MB)この部分だけ抽出すれば簡単
フィルタに↓の一行を書き
S[tab]URLリンク(darksky.biz) id="dl1">[tab]</span>

コレがうまく動きませんでした。
教えていただいた情報でなんとかやってみます;;

668:名無し~3.EXE
08/08/26 02:06:35 idPMKriF
連投すみません

S URLリンク(www.haijin-boys.com) <br>\n <img src="./img/new.png">

S URLリンク(darksky.biz) <span id="dl1"> </span>

現在この二つの設定で詰まっています。
一つ目はサイズが0になってしまう状態
URLリンク(www.haijin-boys.com)

二つ目はアドバイスどおりやったつもりが効いていない状態です。
URLリンク(darksky.biz)
聞いてばかりで申し訳ありませんがどこが間違えているでしょうか?

たびたびの質問申し訳ありません。

669:668
08/08/26 21:24:20 idPMKriF
現状:サイト
URLリンク(darksky.biz)

フィルター
SIC URLリンク(darksky.biz) <span id="dl1"> </span>
が効かず毎回新着になる

コレだけが問題です。
どなたか稼動確認して下される方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします



670:名無し~3.EXE
08/08/26 22:21:03 yyC3aYgI
最終行改行してる?

つーか
そのフィルタ効いたとしてもそこの文字数が同じなら更新に引っかからないよ
サイズでしか見ないから
更新履歴が出るような所さがしてそっちチェックした方が良い

671:名無し~3.EXE
08/08/26 23:18:04 idPMKriF
>>670
レスありがとうございます。

>そのフィルタ効いたとしてもそこの文字数が同じなら更新に引っかからないよ

これがまったく逆で、更新されていないのに毎回UP通知が来るんです。
更新履歴のほうはちょと複雑なので、現在試し中です。

結構難しいですねWWWC

672:名無し~3.EXE
08/08/27 00:20:12 1EfeGq7A
チェックを実行して「更新されていないのに毎回UP通知が来る」のを確認するのではなくて
>665を試してフィルタが効いているかどうかを確認して
>670の一行目はOK?

673:名無し~3.EXE
08/08/27 02:25:09 77XTBXRd
>>672
ソース表示をしたところ、全角日本語が文字化けしていました(フィルタ部分含む)
あとフィルタ部分だけではなくhtml全部が表示されました。

最終行の改行は行っています。

674:名無し~3.EXE
08/08/27 10:47:52 1EfeGq7A
>669で試してみたが自分の所では効いてる
(文字化けはしているがチェックに支障はない)
フィルターの記述に細かいミスがあるのかもしれない(タブ漏れ・空白混入等)
とりあえず>669をコピペして設定してみなおしてみたらどうか?

675:名無し~3.EXE
08/08/27 12:47:21 77XTBXRd
>>674
お手数をおかけして申し訳ありません。

どうにもうまくいかないので、とりあえず内容の比較ではなく更新日時のチェックに
してみました。

もうちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

676:名無し~3.EXE
08/08/27 13:15:40 T3GbfzoS
URLリンク(winplus.or.tp)
FirefoxOpenを改造してみました。

FirefoxOpenLWの開き方を
 firefox.exe "URLリンク(example.com)"
 firefox.exe "URLリンク(example.net)"
から
 firefox.exe -new-tab URLリンク(example.com) -new-tab URLリンク(example.net)
に変更したのと、ShellOpenのバグ修正です。

677:名無し~3.EXE
08/08/27 17:50:44 fDV8wfMS
WWWCとfirefox3のつながりで質問があります。
WWWCでチェックしてfirefox3にURLが渡される際、
firefox3がアクティブウィンドウであったとしても
そのフォーカスが外れてしまいます。>>676のも
試して見ましたが同じでした。これはなんとかなりませんか?

WWWCから渡されたURLは、backgroundで開くようにしています。

678:名無し~3.EXE
08/08/29 00:52:21 6eb/4YKM
mixiと同じ要領でヤフオクも自分のIDにログインして検索をかけたいのですが
どうしてもログインが出来ずログアウト状態での検索になってしまいます。

ヤフオクに対応は難しいのでしょうか?

679:名無し~3.EXE
08/08/29 01:25:35 6eb/4YKM
>>671
filter.txtをうpして公開すればすぐ解決するんじゃないかな?

680:名無し~3.EXE
08/08/29 10:01:24 9+Ah4c0Y
>>679
お言葉に甘えてアップしてみました。

URLリンク(up.mgdbbs.net)

SIC[TAB]URLリンク(www.haijin-boys.com) src="./img/new.png">

SIC[TAB]URLリンク(janestyle.s11.xrea.com) class="download">

SIC[TAB]URLリンク(darksky.biz) id="dl1">[TAB]</span>

書き加えたのは上記3行で、3行目がうまく効きません;;
お手数ですがよろしくお願いします。

681:名無し~3.EXE
08/08/29 10:26:54 SC8XyJDH
>680
tabじゃなくて半角空白になってるやんけ(´・ω・`)

682:名無し~3.EXE
08/08/29 10:36:13 9+Ah4c0Y
>>681
すみません修正途中で退避したファイルをあげてしまいました。
こっちでお願いします

URLリンク(up.mgdbbs.net)

お手数かけますm(_ _)m

683:名無し~3.EXE
08/08/29 11:24:14 SC8XyJDH
>682
改行コードをCR+LFにする

684:名無し~3.EXE
08/08/29 11:52:07 9+Ah4c0Y
>>683
ありがとうございます
SIC[TAB]URLリンク(darksky.biz) id="dl1">[TAB]</span>
このフィルタはうまくいきました。

ただ
SIC[TAB]URLリンク(www.haijin-boys.com) src="./img/new.png">
こちらのフィルタは効いていないのか、ソースを見ると該当箇所が抜き出されておらず
全部のソースが表示されてしまいます。対象が
URLリンク(www.haijin-boys.com)
なのですがどこか問題ありますでしょうか?

何度も申し訳ありません。小出しにするつもりはなかったのですが、いまきがついたもので…
よろしければ再度ご教示お願いします。

685:名無し~3.EXE
08/08/29 12:25:17 SC8XyJDH
>684
俺の最近のお気に入りエディタw
ソース内には<br>も<img src="./img/new.png">も見当たらんが
何を調べたいんだ?

686:名無し~3.EXE
08/08/29 12:39:08 9+Ah4c0Y
>>685
あれー?

Version 0.2.3.943 (2008/08/16)

この部分を抜き出してチェックしようとしてました。
ブラウザ(Firefox)の「選択した部分のソースを表示」で表示されたものから指定し
てみたのですが…

ご指摘ありがとうございました。
ソース全体から見直して見ます;;

687:名無し~3.EXE
08/08/29 12:40:21 SC8XyJDH
んん・・
ここかね?
SIC[tab]URLリンク(www.haijin-boys.com) href="URLリンク(www.haijin-boys.com) src="./img/new.png" />

688:名無し~3.EXE
08/08/29 12:55:03 9+Ah4c0Y
>>687
ああ!まさしくそんな感じです。
Firefoxのソース抜出がカスでした^^;

本当に助かりました。
ありがとうございます!


689:名無し~3.EXE
08/08/29 20:55:50 6eb/4YKM
解決おめ

690:名無し~3.EXE
08/08/29 21:05:44 SC8XyJDH
ヤフオクは垢持ってねー
>618でクッキー食わせりゃいけるんじゃね?
などと無責任に言い放ってみる

691:678
08/08/31 02:17:57 dGrl0MRX
>>690
mixiと同じ手法でやってみたんだ。
具体的にはProxomitoronでモニタしてキャプチャしたクッキーを入れてみたんだけど
どうにも上手くいかない。
というかリロードする度にクッキーの値が変わってる気がする
それとも読み取る場所間違えて全然関係ない場所見ているのだろうか・・・

やってみて上手く言った人とか推定原因に心当たりある方いませんか?
アドバイス欲しいです・・・。

692:名無し~3.EXE
08/08/31 03:00:29 K+j6XakZ
ヤフオクっていうかログイン状態のYahooをブラウザ以外で模倣するのは相当骨が折れる。
ていうかCookieのセッションIDがころころ変わってるなら専用に対応しない限り無理。

693:名無し~3.EXE
08/10/06 17:04:21 ej8wF3eW
URLリンク(yaplog.jp)
RSS対応 wwwc.dll のRSSチェックが「no meta」になるんだけど自分だけ?


694:名無し~3.EXE
08/10/07 10:54:01 14Azn4+j
URLリンク(www.blogger.com)でRSSじゃないURLにすると
なぜかチェックURLが勝手に書き換えられる

695:名無し~3.EXE
08/10/07 11:22:18 hTZWhBTP
UAでリダイレクトでもされてるんじゃね?

696:名無し~3.EXE
08/10/17 19:16:42 QyRlLNVx
日付フォーマットのとこ、英字3文字で曜日出せないの?
ddd入れても漢字で月 火 水 って出る。

697:名無し~3.EXE
08/10/17 19:53:27 xyf5nE1v
拡張DLLを使ってクッキーを使用するには具体的にどうすればいいのでしょうか?
検索していろいろ調べたのですが、配布サイトにも具体的な活用方法が
載っておらずお手上げの状態です。

698:名無し~3.EXE
08/10/17 21:26:39 IqNiPPYH
>>15が原因で、WWWCがntdll.dllのエラーで起動できなくなった……。
デフォルトのWWWCは通常通り起動できたので、
ためしにRSS対応のWWWCフォルダのitem.datを削除したら問題なく起動した。

RSSチェックでno meta が続いたり、
アイテム自体が壊れたりしてたのを放置してたのが悪かったのかなあ。


関係ないけど、WWWCの再セットアップ中に、旧item.datを上書きしてしまい、
今までチェックしてたサイトのURLのいくつかが不明……
バックアップも無いしorz

699:名無し~3.EXE
08/10/17 22:11:33 pniuh5lH
データベースは壊れるとゆう大前提で使うもんだからねえ

700:名無し~3.EXE
08/10/18 00:24:11 3hhl7JM+
みんなサイトチェックに何使ってるんだろうか
WWWC以外に便利な物があるのかなあ

701:名無し~3.EXE
08/10/18 00:45:47 ilI4a55o
RegnessemのWebChecker使ってるよ
一緒にメールとかもチェックしたくて乗り換えた

702:名無し~3.EXE
08/10/18 05:21:27 cK7M4pLN
>>700
unDonut + NemuBarプラグイン

703:名無し~3.EXE
08/10/18 08:32:25 lTbwOBML
WWWCは巡回もそうだけどブックマークとして便利。

704:名無し~3.EXE
08/10/18 10:53:09 0BHHaJo3
ツリー構造で構成できて個々アイコンもチェックする/しない選べるし
別プロセスの機能拡張したブックマークって感じで使えるから

705:名無し~3.EXE
08/10/19 05:31:18 b9/A7vq0
>>697
自力解決
後世のためにその方法を記す

1)Irvineを起動する
2)ツール→クッキーマネージャーを起動する
3)ファイル→IEからインポートを選ぶ
4)サイトのURLから推察されるクッキーをクリックする
5)上のバーに表示された文字列をまとめてコピーする
6)WWWCのCookieの欄に文字列をペーストする

706:名無し~3.EXE
08/10/29 13:29:16 gRY8lolD
>>703-704
俺も俺も。

そんなお前ら、WWWCはどうやって起動してる?
デスクトップのアイコンをダブルクリック?

俺は Ctl+Alt+N にアサインしてる。
WWWCの操作も、基本的にキーボード。
TABキーとカーソルキーでだけで選べて、Enterだけページが開けるというのが至極便利。

707:名無し~3.EXE
08/10/29 14:44:36 NTQclD6q
スタートメニューに入れてるから
ウィンドウズボタン+Wで起動。
操作、なぜかTABキーは使わないなあ
↑、↓、あとはメニューバー
F6とかF5とか。

708:名無し~3.EXE
08/10/29 19:09:31 NoQVwEP3
俺も俺も俺も。

709:名無し~3.EXE
08/10/30 16:57:45 1KWl+l1+
俺はCtrl+Alt+Wかなぁ。
他にJaneをCtrl+Alt+Z、xyzzyをCtrl+Alt+X、
FireFoxをCtrl+Alt+Fにしてるからその流れで。

710:名無し~3.EXE
08/10/30 17:20:55 Rai0kL3j
みやすたっぷに入れて他のソフトと一緒に起動させて、
マウ筋でCtrl+F5をマウスのサイドボタンに割り当ててサイドボタンで全アイテム更新しかやってない。

711:706
08/10/31 08:39:12 aDr4mwYf
Wがやっぱ多いんだな orz

おれは Wにワード、 E に Excel、、Aにアクセスと、Office群を左端に固めて
ネット関係は J に Jane、Mにメーラー、I にIEと、右手人差し指周辺に
固めてるから何の頭文字でもない N になってる。

TAB+カーソルキー+Enterと言いつつ、Ctrl+F5は無意識のうちに押してた…。

712:名無し~3.EXE
08/10/31 10:24:21 ffPI1L1I
マウスゼスチャー中毒な俺はMagic Formationに登録してくるくるしてるぜ

713:名無し~3.EXE
08/10/31 18:21:06 JQTQx+yh
httpsだとチェックできないんだなぁ・・
Firefox公式アドオンサイトの更新チェックしたいよおおおお

714:名無し~3.EXE
08/11/01 14:02:52 BfOLHfPH
>>713
Proxomitron噛ませ

715:名無し~3.EXE
08/11/02 00:05:09 RSahEWoL
start /min "" "C:\Program Files\WWWC\WWWC.exe" /c /e /n

716:名無し~3.EXE
08/11/06 07:36:27 gSgXiFSL
# LED 抵抗計算機
DR[Tab]URLリンク(www.geocities.jp) アドパートナー -->[Tab]<!-- アドパートナー -->

このfilterで広告除外して更新チェックかけても、ページ上更新されてなくても毎回引っかかってしまいます。
ベストなfilterを教えて下さい!お願いします

717:名無し~3.EXE
08/11/06 10:15:29 /sixN2ww
デフォで入ってるのだけでいけるだろ

718:名無し~3.EXE
08/11/06 12:19:22 LMXcl9Ne
スペックシートありゃ手計算で済むだろw
それとも何か
最近の自称エンジニア@ゆとりは電子頭脳ないと何もできないってのかw

719:名無し~3.EXE
08/11/06 15:23:13 gSgXiFSL
>>717
できません!


720:名無し~3.EXE
08/11/06 16:59:59 EURCrrB6
今のゆとりエンジニヤは半田付けどころか分散抵抗も負荷時端子間電圧も計算できないぞw
なぜなら業務内容は派遣社員の管理ができれば良いだからだそうだ

721:名無し~3.EXE
08/11/06 17:08:49 NCZ+PWdG
>716
>1のまとめ入れて出直しておいで

722:名無し~3.EXE
08/11/06 18:36:01 gSgXiFSL
ありがと

723:名無し~3.EXE
08/11/06 18:44:34 gSgXiFSL
プロパティでサイズチェックでいけました

724:名無し~3.EXE
08/11/24 16:29:15 XgLZZmNT
選択範囲の更新分だけ開くって出来ない?

725:名無し~3.EXE
08/11/24 16:57:39 UHTrzu7y
これのMac版ってないかな?

726:名無し~3.EXE
08/11/24 23:05:43 OrWu3xOr
wine使うとか

727:名無し~3.EXE
08/11/25 00:20:57 PBK1bsIF
age

728:名無し~3.EXE
08/11/25 16:06:22 aoyWyiVw
通知メッセージの3つボタン消してリスト表示だけにしたいんだけど
リソハカでボタン消すだけじゃ駄目なんだな お手上げ('A`)

729:名無し~3.EXE
08/11/25 16:13:48 F+qx6nPQ
オープンソースですぜ、ダンナ。

俺はソース読めないし、ビルド出来る環境もねえけども。

730:名無し~3.EXE
08/11/29 13:46:12 dQLQEWA4
任意のブラウザで起動させるのに下のやったのですがどうしても出来ませんorz
Firefoxで起動させたいのですがMozillaかFirefoxを一番上にするだけじゃ駄目なのでしょうか?

方法2
 WWWCのHTTPプロトコルへ任意のブラウザ追加・一番上にする


731:名無し~3.EXE
08/11/29 14:25:49 Jkx4sNdQ
方法2はDDEデータのやりとりするだけじゃないの
Fxを既定ブラウザにするのが一番手っ取り早い

732:名無し~3.EXE
08/12/01 02:02:20 BRCVUtGE
WWWCがFirefoxアドオンになったら面白いな
言ってみただけ

733:名無し~3.EXE
08/12/01 07:03:25 kXp7+jx4
firefoxopen うまく動かん

734:名無し~3.EXE
08/12/01 14:34:23 nLdJLS52
>>733
自分のところでは、先に Firefox を起動しとかないと上手く動かない。

735:名無し~3.EXE
08/12/01 15:25:02 JH8twCns
「Firefox はクソブラウザ」でFA?

736:名無し~3.EXE
08/12/01 20:20:29 nLdJLS52
>>735
自分はブラウザ信者じゃないけど、カスタマイズする時間のある暇人には相当いいよ
忙しい人には勧めない

737:名無し~3.EXE
08/12/02 03:34:24 dqLX+Wfz
Firefox閉じた状態でfirefoxopen使うと更新があったHP分Firefoxが多重起動する

738:名無し~3.EXE
08/12/02 07:19:01 wDSFcQeK
俺はもうあきらめて、Update Scanner使ってる

739:名無し~3.EXE
08/12/02 11:30:55 2UdIyhFZ
>>733
FirefoxOpen.dll の ShellOpen(&P) を選択している。
更新チェックが終わると Firefox 3.0.4 が起動して
タブにそれぞれの更新ページが表示される。

740:名無し~3.EXE
08/12/02 14:59:43 MNBCWQQf
>>737
そうなんだよなw どうにかならんもんか

741:名無し~3.EXE
08/12/02 21:04:28 2hsC/0qu
ブラウザの標準設定をOperaにしているのだけれど、
WWWCを利用する際はIEから起動するように使い分けることできる?

742:名無し~3.EXE
08/12/06 10:23:30 dttqpNSR
WWWCを利用して3日目になります。
upmailで更新を知らせるように設定したのですが(発信元メールサーバはヤフーBB)、
メールの送信が成功するときと失敗するときがあります。
エラーメッセージは「yahoo・・・」でした。すみません(今度はちゃんと見ておきます)。

エラーの際はヤフー側で拒否されたのだと考えてますが、送れるときもあるので、よくわかりません。
これは何が原因なのでしょうか。
先輩方、アドバイスいただけないでしょうか。

743:名無し~3.EXE
08/12/06 20:47:56 N2IuZtQV
tes

744:名無し~3.EXE
08/12/07 11:35:21 yecgpook
Firefox起動してれば多重起動防げるから Firefox Preloader 入れた

745:名無し~3.EXE
08/12/07 14:02:39 +ayt6jBS
>>705
Proxomitronのログウィンドウを使ってキャプチャした方が簡単だけどな。

746:名無し~3.EXE
08/12/07 15:47:06 KuOqg/LX
>>741
俺も規定以外で起動させたい・・・

747:名無し~3.EXE
08/12/07 19:48:11 lTQ0OUxs
>>741 >>746
オプション→ツール で使いたいブラウザを登録
「アイテムのメニューに表示」、「アイテムをダブルクリックで実行」にチェック 
じゃだめ?

748:名無し~3.EXE
08/12/08 10:06:57 2FIfVX9N
更新したURLだけhtmlで抽出する方法ないか?
WWWC Modify2HTMLだと未更新のも出てくるから抽出するのがしんどい

749:名無し~3.EXE
08/12/10 18:38:54 bMFLgWKN
うむ

750:名無し~3.EXE
08/12/10 19:40:43 aavBZ6zr
amazonの監視でぶーぶーうるさいです
だれかフィルターの初心者向け解説サイト教えてくれ

751:名無し~3.EXE
08/12/14 00:09:08 NUUAyd/6
URLリンク(lower.jugem.jp)

752:名無し~3.EXE
08/12/14 13:40:31 VJJ0Yz/A
>>747
Firefoxだけが起動してリンクは開きませんですたorz

753:名無し~3.EXE
08/12/31 20:21:18 tYd9y9pk
>>750
鯖にとってハタ迷惑だから監視やめたら?

754:名無し~3.EXE
08/12/31 22:11:43 SBtx03CP
そうか

755:名無し~3.EXE
09/01/08 21:58:38 Y+BHK/b9
そうか

756:名無し~3.EXE
09/01/09 22:26:33 GxfC8KYg
ほうか

757:名無し~3.EXE
09/01/10 03:53:07 ywMpl+J1
wwwc.dll改造版、
cookieを決めうちじゃなくて動的に読み書きしたり、
IEのcookie設定を共用したりできるといいんだけどなぁ。
IEのcookie設定なら専用のAPIを一発呼ぶだけだし、
誰か書かん?

758:名無し~3.EXE
09/01/10 21:45:59 sjgu+WwM
いいだしっぺの法則

759:名無し~3.EXE
09/01/11 10:25:49 rgVHdV4u
でもオレ不精だから

760:名無し~3.EXE
09/01/11 15:57:08 5rOF8UWf
無脳だろ( ´,_ゝ`)プッ

761:名無し~3.EXE
09/01/11 18:33:52 bTEo1c0m
その場合"無能"だろ( ´,_ゝ`)プッ

762:名無し~3.EXE
09/01/12 02:54:44 vKbbhwHT
「いいだしっぺが作れ」という
「どうせ無能だから使えねぇ」という
まあ好きにやってくれ
オレは楽したいだけだから

763:名無し~3.EXE
09/01/12 08:19:46 aW2O5hq/
大きくなって脳が正常に発達してC++が出来るようになったら自分でやろうねw

764:名無し~3.EXE
09/01/12 09:19:33 YkidKQW1
脳って衰退していくだけじゃね?

765:名無し~3.EXE
09/01/12 10:21:56 c/FN9Dr+
高校程度の生物で習うかどうか知らんが
脳細胞数は出生時から減り続ける
だがニューロンネットワークやバイパスは学習や経験によって無制限に構築される
長期記憶も同様である
つまりこれでイイと思った瞬間から脳や人間の劣化が始まるのだ
その目安が成人式で、この時点で勝ち候補組と負け確定組の半分に仕切られているのである

766:名無し~3.EXE
09/01/12 12:43:55 jcTXMkTW
最初のふるい分けは厨2の夏だろw

767:名無し~3.EXE
09/01/12 13:46:39 vKbbhwHT
>763
ハイそうします、ヒヒヒ

768:名無し~3.EXE
09/01/12 14:50:58 LV1gymJz
>>757がせっかく要求仕様出してるんだからその通りソース改造するだけの話だろ
何で出来ないんだお前らは


769:名無し~3.EXE
09/01/12 14:55:20 Atjhzxu4
じゃあ>>769が仕様書作るってことで

770:名無し~3.EXE
09/01/12 15:37:11 KZBybfhJ
じゃあ仕様書を元に>>770が作成ということで

771:名無し~3.EXE
09/01/12 20:29:46 0gi6n9dN
話を・・・・・聞こう

スイスの口座に振り込み確認後行動開始する
漏れの後ろに勃つな

772:名無し~3.EXE
09/01/12 20:40:58 ZzyMi7Dw
> 漏れの後ろに勃つな

なんか淫猥なフレーズだなw

773:名無し~3.EXE
09/01/14 00:42:07 PVucjKrT
WWWCのチェックするURLに↓入れて
URLリンク(www.jmp3.net)
更新チェックすると、チェックするURLが↓に
URLリンク(yes.jpopspace.com)
勝手に書き換えられる

ブラウザ登録のDDE設定を全部消してみたが改善しない
どうやってアドレスをゲットして勝手に登録してるんだろうか
こういうのが増えてくると登録したURLがめちゃくちゃになるよ・・

774:名無し~3.EXE
09/01/14 01:49:58 eH4JFPzK
> 773
303を返しているからその動作が正常

775:名無し~3.EXE
09/01/14 02:44:40 PVucjKrT
え?「チェックするURLに」って単なるURL記述欄じゃないのかよ
勝手に書き換わるなら面倒だなあ
ドメイン復活したときには全く別のアドレスを永遠とチェックしてることになる

776:名無し~3.EXE
09/01/14 07:18:15 IJl29M6g
>>774

303じゃなくて301だろ。

>>775

301が返されたときはブックマーク等に登録されているURLも変更できるなら変更するって動作が
RFC的にも正しい動作だよ。

だから、そのサイトが302ではなくて301を返してくるのが問題な動作。
URLリンク(www.studyinghttp.net)



777:名無し~3.EXE
09/01/16 22:26:37 Yh1t3N48
777( ゚∀゚)

778:名無し~3.EXE
09/01/21 18:34:40 KahCOs4s
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

779:名無し~3.EXE
09/01/22 01:30:53 oSrHfdCU
「常にPOSTリクエストでチェックを行う」の入力欄ってどのような書式で書けばいいのか教えて下さい。
「変数=値&変数=値&・・・」でいいんでしょうか?

780:名無し~3.EXE
09/01/26 14:04:31 +zwFXoAL
フォルダの自動整列などを選択してもソートされないのですが・・・
Aフォルダ、Bフォルダ、ゴミ箱、Cフォルダのようにゴミ箱を挟んでいて変な感じです。
ドラッグもできないし・・・。何か方法ありますか?

781:名無し~3.EXE
09/01/26 14:54:04 YjJ58oUb
>>780




ごみ箱



ってソートされてるんじゃね?

782:名無し~3.EXE
09/01/26 16:20:30 +zwFXoAL
>>781
そうだったみたいです・・・orz
フォルダ名をなるべく変えたくないんですが
強制的にBフォルダの後ろに持ってくる方法とかありませんか?

783:名無し~3.EXE
09/01/26 17:53:07 nSaO86AJ
フォルダ名を変えることになるけど、ごみ箱を塵箱とかにしてみたら?

784:名無し~3.EXE
09/01/26 21:00:36 /dZXvgsU
>>782
うちではあきらめてフォルダ名の頭に数字つけてる

>>783
ごみ箱は名前の変更ができない件

785:名無し~3.EXE
09/01/26 21:12:12 qSbgSc9b
ごみ箱名の変更はWWWCの詳細仕様を良ーく見ると書いてある

WWWCインスコ先\ユーザ名\user.ini

[TREEVIEW]
RootTitle="Internet"
RecyclerTitle="ごみ箱"


786:名無し~3.EXE
09/01/26 21:17:47 qSbgSc9b
ちなみに詳細いじくるツール書いた

URLリンク(www1.axfc.net)

787:名無し~3.EXE
09/01/26 21:45:10 +zwFXoAL
>>783
何とかそれで今は並べ替えることができました。
>>784
そうするとどうしても格好悪くなるんですよね。。
>>786
これは凄い。
もしよければ頂けませんか?
図々しくて申し訳ないです。


788:名無し~3.EXE
09/01/26 22:36:10 F6HZsS/b
他人のPGはランタイム云々で問題あるから(本音はサポートしたくないから)
ini_sample.txt見てuser.iniいじくった方が利口


789:名無し~3.EXE
09/01/31 18:33:26 7PpHTygN
>>788
そうですか~。
でも、色々教えてくれて有難うございました。

790:名無し~3.EXE
09/02/04 17:42:10 f0S/ouOt
>>4のUser-Agentの変更をすべてのアイテム一括でやるにはどうすればいいですか?

791:名無し~3.EXE
09/02/04 18:00:28 UR6IaqQo
>>790
wwwcのフォルダ\ユーザ名フォルダ\のツリー下にある全てのItem.datをテキストエディタかストリームエディタで痴漢

792:名無し~3.EXE
09/02/04 19:32:36 f0S/ouOt
>>791
できました。ありがとうございます

793:名無し~3.EXE
09/02/04 19:58:22 1D5yetQ4
おお、そんな技があったとは。
>>791ありがとう。>>790も。

794:名無し~3.EXE
09/02/04 21:40:51 Ujf3ut1C
Firefox新しいのが出る度やってるぜ 今日出たし

795:名無し~3.EXE
09/02/08 23:13:47 eHzzjWUy
すみません。先輩方、教えていただけないでしょうか。

今、チェックしているページ(A)が1つあって、filter.txtファイルに条件を書き込んでフィルタ(A)をかけているのですが、
チェックするページを2つに増やして、その新しいページ(B)に対しても別の条件でフィルタ(B)をかけたいのですが、
この場合、filter.txtにどのように付け加えれば(書き足せば)いいでしょうか?


796:名無し~3.EXE
09/02/08 23:23:50 xQlVMj7N
普通に、次の行にあたらしい条件を追加すれば?

ってそういう意味じゃないの?
何につまづいてるのかがわからん。

797:名無し~3.EXE
09/02/08 23:24:16 hM0Kt77d
とりあえずfilter_sample.txt読め

798:名無し~3.EXE
09/02/09 03:14:19 dyht+aaI
こんばんは。795です。
早々のアドバイスありがとうございました。

次の行に追加しましたところ、2つ目のページの条件として無事追加されました。
もっと難しい事だと考えていました。すみません。
大変参考になりました。本当にありがとうございました。

799:名無し~3.EXE
09/02/15 23:13:21 w3xdUW0e
>>773のサイトじゃないんだが
チェックするURLが勝手に書き換わる現象回避できんのだろうか?

サイトによっては一時的に鯖がコケただけで
全部エラー画面のURLに書き換わってしまうんだよな('A`)

800:名無し~3.EXE
09/02/15 23:37:31 bt/usJQG
せっかくソース公開されてるんだから、自分で直したいな。

とかいうと言い出しっぺの法則になるんだよな…

801:名無し~3.EXE
09/02/16 00:51:55 fjj4YuTb
このスレ伸びないってことは皆他のソフト使ってんのかなぁ
それとも今時HPの更新チェックなんてしないのか
RSS頼みなのか

802:名無し~3.EXE
09/02/16 00:53:44 yBYo3I8b
もはや語ることが少ないからだろ

803:名無し~3.EXE
09/02/16 01:23:57 UVfSbXBb
規定のブラウザに設定してなくてもFirefoxで開けるようにしたい・・・(´・ω・`)

804:名無し~3.EXE
09/02/21 18:37:01 sECEfBup
すみません。お尋ねします。
更新されたときに、「指定されたモジュールがありません」というエラーメッセージが出てきます。
これは設定が間違っているからでしょうか。

805:名無し~3.EXE
09/02/22 01:11:37 ILl6sRdy
標準の60分だと、限定物の通販とかの更新を見落とすんだけど、選択できない「分」は
どうやれば選択できるようになるの?

806:名無し~3.EXE
09/02/22 08:21:24 WoJuWOya
フォルダごとに設定する。

807:名無し~3.EXE
09/02/28 18:42:53 dHeHMJdv
ベクターのページどうしても毎回更新状態になるんだけど
どう設定すればいいのでしょうか?orz

808:名無し~3.EXE
09/02/28 19:54:59 9ail6H08
>>807
Alt+H → H

809:名無し~3.EXE
09/03/04 09:17:21 n5bCq192
おやじまんのだめだこりゃ日記
URLリンク(www.oyajiman.net)

ここの鯖に優しいやり方で良いチェック方法無いかな?


810:名無し~3.EXE
09/03/04 14:01:39 VBHXm1OE
RSSのURLじゃだめなのか

811:名無し~3.EXE
09/03/04 14:43:35 n5bCq192
ん?RSS設置してある?

812:名無し~3.EXE
09/03/04 17:59:15 fbvptlBo
>>811
リンクの所にfeed meterのバナーがあるよ?

813:名無し~3.EXE
09/03/04 22:10:17 Dequi7tr
上記サイト主だが、誰か知らんが気遣いありがとう。
といいつつ、先日サーバ変えたんで優しくしてくれなくても良いかも。


814:名無し~3.EXE
09/03/05 00:09:35 UqPnbQY4
偽者の811です
>>812
おお、これか!気がつかなかったthx!!
www.oyajiman.net/oyaji/xml-rss2.php
>>813
もちろん本人ですよね?
ならガンガン過負荷かけて鯖をブッ壊す勢いでアクセスをいたしますよ

815:名無し~3.EXE
09/03/05 01:02:23 6A6IwoTV
>>814
↑引用みたいな書き方よくわかんね。一応本人です。
いや、そこまでしていただかなくてもいいんですよ、ええ(汗)。

816:名無し~3.EXE
09/03/05 05:05:17 2xZ0Ax2G
宣伝乙

817:名無し~3.EXE
09/03/07 11:48:34 zFGSFLkx
更新があったら自動的にそのページを開くプラグインとかってありますか?

818:名無し~3.EXE
09/03/07 14:10:02 BSha0ImW
ShellOpen

819:名無し~3.EXE
09/03/07 14:54:37 zFGSFLkx
thx、でもリンク先がアボンしてるみたいなんだ(´・ω・`)

820:名無し~3.EXE
09/03/07 14:56:59 c5FYZNG3
>>819
URLリンク(www.nakka.com)

821:名無し~3.EXE
09/03/07 17:12:57 zFGSFLkx
URLリンク(www.ohkawa.biz)
そのページはいいんだけど↑が死んでるんだ…(;´・ω・`)

作者名とかでググってみたが空振りだったし、アーカイブ見たらこんなこと書いてあったから諦めるよ
URLリンク(web.archive.org)

822:名無し~3.EXE
09/03/07 17:50:57 c5FYZNG3
>>821
無印のShellOpenじゃ駄目なのかい?

823:名無し~3.EXE
09/03/07 18:45:34 zFGSFLkx
㌧!そっちを使ってみたら無事出来ました
難しそうだったんだ視界に入ってなかったw

しかし多重起動を抑制しないと、どんどん増えて行くのね
理想の動作にする為にちょっと色々試してきます┏( ^o^)┛

824:名無し~3.EXE
09/03/07 19:36:44 aLSbTR39
「自動的にそのページを開く」仕様の時点で気付いても良さそうなもんだが

825:名無し~3.EXE
09/03/09 10:22:56 nQa5oqif
更新された箇所を色違いで差分表示するプラグインとかない?

826:名無し~3.EXE
09/03/09 13:13:46 YAIJKI0B
そういう用途なら、ScriptBrowserKとかdiffbrowserを使えばいい。

827:名無し~3.EXE
09/03/10 11:55:48 ZYYJT5W8
JaneStyleが株式会社化されてアドが変わったが
WWWCのチェックURLも新アドに書き換わってる

828:名無し~3.EXE
09/03/10 15:43:18 JLAY/mQA
更新時のサウンドをサイトごとに設定する方法って何かないかな?

829:名無し~3.EXE
09/03/10 18:09:46 EtxkYDZ6
ShellOpenで適当なラッパー経由でスクリプトを起動させて
スクリプト内でURLの判定をするとか

830:名無し~3.EXE
09/03/10 18:11:23 7Y+Dv86x
何か意味あんのか?くだらねえ

831:名無し~3.EXE
09/03/10 18:53:58 JRuzSR+p
>更新時のサウンドをサイトごとに設定する方法って何かないかな?
複数サイトが更新された時は凄いやかましそうだなw

832:名無し~3.EXE
09/03/10 20:18:16 KRFzr/MN
それで1曲完成させればいいじゃない


833:名無し~3.EXE
09/03/10 22:25:04 Fr6inWcN
フレーズ抜けたら気になって精神衛生上(・A・)イクナイ!!

834:名無し~3.EXE
09/03/10 22:45:03 z10GjOcX
更新来たら全部開くとか
音使い分けるとか

いつもながら素人の発想は無謀だなあw

835:名無し~3.EXE
09/03/10 22:48:06 0+pYz3eI
更新来たら全部開くのどこが無謀なのだ

836:名無し~3.EXE
09/03/10 22:50:11 LXg0d9q4
閉じたら順次ならともかく
同時に開くんだとしたら馬鹿としか言えない


837:名無し~3.EXE
09/03/10 22:50:49 bRt8EsWC
ブラクラも知らない阿呆は捨て置け

838:名無し~3.EXE
09/03/10 22:53:45 YVLl7Mz4
パカパカ開きまくってプップクプー鳴りっぱなしw
お花畑ですね

839:名無し~3.EXE
09/03/10 22:55:11 vshxKrDH
知恵遅れの発想が地球環境を救うのだ!

840:名無し~3.EXE
09/03/10 22:59:03 umtxkBNb
ヽ(`Д´)ノウワァァン

841:名無し~3.EXE
09/03/10 23:16:46 f3DMKPYx
映画やドラマに出てくるコンピュータはやたら音が鳴るじゃん。
あの感覚だと思うんだ。
さらに文字をでかくすれば完璧。

842:名無し~3.EXE
09/03/10 23:20:04 vY7F6IFR
LEDじゃなくて色付き電球がピコピコ光って
コイルの末端からアークが飛んで
オープンリールがクルクル回って
フランケンがフンガー!

843:名無し~3.EXE
09/03/10 23:21:25 FEew9MO3
電子頭脳は文盲の視聴者でも理解できるように喋るから

844:名無し~3.EXE
09/03/10 23:27:11 OmAyXM/E
で、更新来たサイト名全部読み上げてくれるのな

アイドルセクシーショット更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
イマゲエイズ更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
オタカラの星更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
オタカランド更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
オタカラナンパセン更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ベビーフェースギャラリー更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ニッカンガゾーツーシン更新キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

845:名無し~3.EXE
09/03/10 23:30:59 JvWIWNDB
それはとっても恥ずかしいなw

846:名無し~3.EXE
09/03/10 23:42:11 19dhcWJw
日刊なのにチェッカに入れるのか
チェック頻度がちと気になる

847:名無し~3.EXE
09/03/10 23:53:11 eXOT6MMY
それが滅多に来ないんだよこの手のはw

848:名無し~3.EXE
09/03/11 01:41:01 s4MNoxw6
大量登録がデフォと思ってるアホが大量に沸いてるなw

849:名無し~3.EXE
09/03/11 01:46:06 tSDN1sgh
俺50個くらいしか登録してねーや
よくそんなに巡回する時間あるね

850:名無し~3.EXE
09/03/11 09:11:35 GDK+Vv37
見るもんが無い奴らが何か自慢してやがるぜwけっけっけw
それとも毎回見てるのかな?2chだけありゃ満足なのかな?

851:名無し~3.EXE
09/03/11 09:47:50 GDK+Vv37
巡回する暇ないから更新チェックする理屈も理解できないゆとりなんだろうな
初心者厨房は行くところもハナクソみたいな数だから全部開こうって発想なんだろう
しかもその程度で標準なのな
だからバカだチョンだゆとりだと叩かれる

852:名無し~3.EXE
09/03/11 09:52:22 u2ctV3im
何だまた脳が弱い厨房が恥晒してんのかw
俺50個程度でガタガタ抜かすな厨
ブックマークなんて蓄積してくもんだ
全部見る暇ねえから毎回見る分と更新分で分けてんだろうが
お前ら本当に頭悪いなあ

853:名無し~3.EXE
09/03/11 10:06:14 sLlZr92s
知的にも経済的にも恋愛にも仕事にも生活にも
満たされて余裕がある人間は、他人に対して
優しくなれるもんだ。

854:名無し~3.EXE
09/03/11 10:28:06 yeTaAczn
こんな完成されたモノにグジグジ不満が出るのは適応能力がない厨に問題がある

855:名無し~3.EXE
09/03/11 11:30:33 nJAQI97f
スレが伸びてると思ったらなんたらかんたらってヤツが出てくる↓

856:名無し~3.EXE
09/03/11 11:55:47 VwcVxsc9
初心者素人ゆとり厨ってのはホントに邪魔だな
下手に恥晒すくらいならずっと黙ってりゃ良いのに
学校と一緒で

857:名無し~3.EXE
09/03/12 14:13:52 oLhpsWKa
更新チェッカーも着うたの時代

858:名無し~3.EXE
09/03/26 14:26:56 lpmIxRY4
RSSをツリーで展開してーなー

859:名無し~3.EXE
09/03/26 21:40:46 cPhdkqyh
もうそろそろ開発終了なのかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch