08/05/12 21:33:58 pZaul3Yt
ケータイアレンジができる携帯をつかってると楽しい
ウインドウズもウインドウズアレンジサービスやってくれないかなあ
サンリオ物とかガンダム物とか公式ライセンスで1テーマ300円から500円ぐらいで
159:名無し~3.EXE
08/05/14 02:44:12 O/TMc/4X
>>158
理解できん
160:名無し~3.EXE
08/05/14 19:04:53 rLzIgV9J
片仮名ガ大スギテ戦時中ノヨフダ
161:名無し~3.EXE
08/07/13 20:31:50 FtZI3Z5i
例えば文章を自動的に解析して透過的に仮想フォルダに格納してほしい。
162:名無し~3.EXE
08/07/13 21:48:46 hk3lnVna
どうせここにいるチキンハートどもはMSのOSしか使わないんだから、
いっそのこと10万くらいで売ってやればいいのに。
どうせ無知無能どもはこういう掲示板でブーたれるくらいしかできないっしょ?
そんで、俺はお祭り騒ぎを見られる楽しみが一つできるわけだ。
俺にとってはPCにかかかる費用なんて所詮端金の範疇だし別によい。
つーことで、次期OSは10万円にすることを希望します。
163:名無し~3.EXE
08/07/13 22:14:13 ZTmaUKWg
まあねw
Vistaかわないのは貧乏人っていってるのがいるくらいだから、10万なんて余裕でしょ
164:名無し~3.EXE
08/07/13 22:14:49 hP2k6ABb
これはひどい
165:名無し~3.EXE
08/07/13 22:21:29 cqSGBnUj
同じNTカーネルの2000は256MBでも余裕で動いたのにな。
何をどうすればこれだけメモリを食いつぶすのかさっぱりわからん。
主人の許可なく裏でごそごそ余計なことをするのもおかしいし。
166:名無し~3.EXE
08/07/13 22:42:59 xcpmIn2s
>165
仮想化ってのはメモリを食うモンなんだよ。例えばあるOSを単体で動かすのと、
仮想マシンで動かすのとでは、(ホストOSの分も含む)トータルのメモリ量が
段違いだよね?
Vistaはドライバ周りとか色々な部分で大幅に仮想化が進んでるから
その分メモリを食うんだよ。
167:名無し~3.EXE
08/07/13 22:50:42 TFW7LEOx
・エクセルみたいにウインドウをタイリングしたり斜めに並べたりする機能
・ヘルプで説明の画面が隠れてもいいように読み上げてくれる機能
・ウインドウ毎とかアプリ毎に設定できるサウンド機能(着メロ?)
・マウスを沢山繋いだらマウスカーソルも増えてみんなで同時にPCを使える機能
・もし重くなるんだったらOSを実行するPCとアプリを実行するPCを分けられる機能
・日本向けにメニューとか縦書きにする機能。アラビア語版はちゃんと左から右に書くのに。
・純正の標準英会話教材。アメリカンジョークとかから楽しく学べる。
・標準のスクリーンセーバをもっと充実させて欲しい。キャラクター物とか子供が喜ぶ
・プラダ携帯みたいにプラダデザインのデスクトップとか箱とか
・ウインドウを開いたり閉じたりするときにひらひら舞ったりしてもっと遊び心が欲しい
・PCの起動中が無味乾燥すぎる。動画再生したりして飽きないようにして
・シャットダウンの時は画面がぐるぐる回りながら真ん中に吸い込まれていくとか
・クリックしたところから画面に波紋が広がったりしたら面白いかも
・携帯サイトを見れるようにしたIE
・携帯の絵文字をフォントに入れて欲しい
・デスクトップにCM流して安くなったOS
・Active DCX Explorer とか Super CTK-X とか HIC 機能とか YTK とか AZT とか NHK とか
168:名無し~3.EXE
08/07/13 23:06:21 xcpmIn2s
●既に搭載されてる
・エクセルみたいにウインドウをタイリングしたり斜めに並べたりする機能
●既に実現されてる
・ウインドウ毎とかアプリ毎に設定できるサウンド機能(着メロ?)
・マウスを沢山繋いだらマウスカーソルも増えてみんなで同時にPCを使える機能
・日本向けにメニューとか縦書きにする機能。アラビア語版はちゃんと左から右に書くのに。
・ウインドウを開いたり閉じたりするときにひらひら舞ったりしてもっと遊び心が欲しい
・クリックしたところから画面に波紋が広がったりしたら面白いかも
・デスクトップにCM流して安くなったOS
●既に実現されてる?
・ヘルプで説明の画面が隠れてもいいように読み上げてくれる機能
・携帯の絵文字をフォントに入れて欲しい
・携帯サイトを見れるようにしたIE
●馬鹿言うな
・もし重くなるんだったらOSを実行するPCとアプリを実行するPCを分けられる機能
・純正の標準英会話教材。アメリカンジョークとかから楽しく学べる。
・標準のスクリーンセーバをもっと充実させて欲しい。キャラクター物とか子供が喜ぶ
・プラダ携帯みたいにプラダデザインのデスクトップとか箱とか
・PCの起動中が無味乾燥すぎる。動画再生したりして飽きないようにして
・シャットダウンの時は画面がぐるぐる回りながら真ん中に吸い込まれていくとか
・Active DCX Explorer とか Super CTK-X とか HIC 機能とか YTK とか AZT とか NHK とか
169:名無し~3.EXE
08/07/21 02:05:09 jYg9zGmo
>●既に実現されてる
そんな冗談のような機能がもう実装されているのか。マウスを複数繋いだらマウスカーソルも増えるなんて、マウスカーソルの
近くに鈴木とか佐藤とか出るの?
CMを流すというのはだいぶ前にマイクロソフトが特許取ったか何かしていたような。夏の高校野球の画面下のワイプCMみたいにやったら笑える。
170:名無し~3.EXE
08/07/21 20:23:47 TugnQqge
>169
マルチマウス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
デスクトップ広告をバンドルした無料パソコン
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
情報収集能力の無さ丸出しw
171:名無し~3.EXE
08/07/22 21:38:05 QaQUCYm8
もうこれ以上余計な機能をつけないでほしい。
むしろ機能の削減を激しく希望。
ReadyBoostとかSuperFetchとかUACとかエアロとか。
172:名無し~3.EXE
08/07/22 21:38:55 QaQUCYm8
自動復元ポイントの設定も激しくいらね。
どうしても復元ポイント作りたいなら主人の許可を得てから
やってくれ。無許可で勝手なことするな。
173:名無し~3.EXE
08/07/22 21:45:49 /I08Rw7S
>171
漏れもかつてはそう思ってました。Win95で十分じゃんと。
でも2k以降は増えた分のメリットはあると思っている。
削りたきゃnLiteやvLiteがあるし。
>172
OFFにすりゃいいじゃん。
174:名無し~3.EXE
08/07/25 01:34:02 1esg/0Yd
>>173
「デフォルトでON」になってるのがいかんのだよ。
勝手なことする前に主人の許可を取れと。
175:名無し~3.EXE
08/07/25 01:59:38 8SffaS05
じゃあGUIもデフォルトではOFFで。
176:名無し~3.EXE
08/07/26 13:45:50 ITlsMEFa
どうせ大抵はバンドルしてあるんだから Office も OS の一部にしてしまえばいいと思う。IE みたいに。
177:名無し~3.EXE
08/12/07 14:18:10 gZggcwkh
そしたら1万円くらい高くなりそうだな。
178:名無し~3.EXE
08/12/30 13:17:54 1eif1C+a
ちょw