初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その107at UNIX
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その107 - 暇つぶし2ch361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:33:24
俺が大学の時Pen3~4の1GHzの時代だったからもう10年以上前のもんだな
お下がりか中古じゃないなら>>277自信結構いい年行ってるんじゃないかとか思ったんだが

今時公式のftpにすら置いてないFreeBSD-4.11Rを勧めてる奴って頭沸いてんのか?
fURLリンク(ftp.freebsd.org)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:38:12
jus kidding

むきにになるなよおっさんww

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:57:19
じゃあ、これは公式じゃないのかよ
fURLリンク(ftp-archive.freebsd.org)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:25:41
/home
を別パーティションするなら
/usr/homeにマウントするべきか
/homeにマウントするべきか

/homeだけext3にしたいけど無理かな?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:42:39
>>363
なして1.0Rあるん?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:47:25
非公式ISO

367:277
10/06/07 22:56:46
disk boot failure, insert system disk and press enter

結果はこれです。

もう呪われてる気がしそうorz

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:59:09
>>351
負けた
うちのマシン(4年前のノート、Centrino Core Duo(1.66GHz×2)、5400rpm SATA)で
ログイン画面が出るまで55秒かかる

ちなみにFedora13のほぼデフォルト

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:43:29
>>364
/usr/homeにマウントしたら、
/homeを別パーティションにしたのではなく
/usr/homeを別パーティションにした事にならないか?

ext2でやった事がある。(他のパーティションは UFS)
nfsdがexportできない事以外は問題無かった。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:38:14
>>361
俺が14歳の時買ってもらったノートPCがPen3-700MHzだわ。
今は23歳。当時のノートPCにはFreeBSDを入れて24時間稼働させている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch