FreeBSDを語れ Part27at UNIXFreeBSDを語れ Part27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト670:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/23 00:30:27 >>665 Xorgに対しFreeBSD向けに一切リリースしないから排除しようという話にはならないわけですね 671:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/23 00:32:17 ソースがあるからね 672:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/23 00:34:48 >>668 KingSoft に Baidu 673:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/23 10:16:25 どうせ今回もヤオだろ…… AppleもAdobeも本気で潰し合いする気なんてないくせに。 674:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/23 10:41:59 じゃあOracleかMiclosoftで 675:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/23 11:19:52 Linuxでは次世代initに決着が付いたらしい。 Ubuntuで開発され、その後Fedoraに採用されたupstartが事実上の標準になるようだ。 DebianやOpenSUSEも次のリリースでupstartを採用するらしいし、RHEL6 betaもupstartを採用しているらしい。 upstart用の起動スクリプト (/etc/init/*.conf) しか用意しない上流が増えなきゃいいけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch