シェルスクリプト総合 その15at UNIX
シェルスクリプト総合 その15 - 暇つぶし2ch803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:07:53
以下の処理のリダイレクトについて教えていただけますでしょうか?
もしくは、よくある処理のようなので解説しているサイトを教えていただけますでしょうか?

commandの結果を取得しつつ、画面及びファイルに出力
status=`exec 3>&1; { command 2>&1 3>&-; echo $? 1>&3; } | tee command.log 1>&2 3>&-`
echo $status

①execにより3で1を指した後にcommand実行時に3を閉じてるのは何故でしょうか?
必要性がよくわからないです。
同時に1が閉じられることはないですよね?

②どういう経路でcommandの結果はstatusに格納されているのでしょうか?

③tee実行時に行っているリダイレクトの意味はどのようなものでしょうか?

正直言って全体的によく分からないです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch