シェルスクリプト総合 その15at UNIX
シェルスクリプト総合 その15 - 暇つぶし2ch619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:44:54
>>617
ダメでした。
というかlocale(7)に書いてあるロケールの決定順序を見る限り
$ LC_ALL=da_DK printf "%'d\n" "123456789"
で動かなければ、LC_NUMERICを使っても同じなのではないかと。

ところで、
$ LC_ALL=da_DK locale
の結果は$ LC_ALL=da_DK bashで作ったシェル上でlocaleした
(参考>>615の2個目のlocale)のと同じ結果になります。
(つまりLC_ALLも、LC_NUMERICもda_DK)

その癖に、
$ LC_ALL=da_DK printf "%s\n" "$LC_NUMERIC" と
$ LC_ALL=da_DK echo "$LC_NUMERIC" はどちらも「C」が出力
(参考>>615の1個目のlocale)になるんですよね。LC_ALLはもちろん、改行のみです。
環境変数の伝わり方が変ですよね?

つまり、
localeだとLC_ALL(もしくはLC_NUMERIC)がexportされてて、
printfとechoはexportされない。

それと、
>>615で「組み込みコマンドだと・・・」といいましたが、
$ type -a echo したら、builtinと/bin/echoの2つのエントリがあったので、
どちらも試してみましたが、exportされませんでした。
どういうメカニズムでこうなっちゃうんでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch