シェルスクリプト総合 その15at UNIXシェルスクリプト総合 その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/12 08:32:03 >>48 有る。 51:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/12 08:41:05 ash zsh ksh では (command) と command に違いはないようだ。(トレースして確認) 52:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/12 12:45:20 それらにおいても unset PATH と (unset PATH) は動作が違う気がする 53:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/12 14:01:37 >>52 それはあたりまえ。で、そんなことは聞いてない。 >>49 > 「サブシェルの必要がない場合はサブシェルにはしない」 欲嫁。 54:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/12 14:09:27 >>48 そこまでいくと実装依存的な話になる気がするけど 誰かに " (command) と command に違いは無い " とでも言って欲しいの? で誰かがそういったところで保証される訳でもなし " (command) と command " に違いはないから今後は " command "で書こうって話にはならない 逆に " (command) と command " に違いがないから作成中のスクリプトで「今困ってる」っていうなら そこまで動作を調べられる>>48なら解決方法も分かってるだろ? バカなの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch