09/06/05 22:40:20
通常はpanicしたらデバッガに落ちるしいろいろ報告するには都合いいけど、
一時的にpanicしたら勝手に再起動するようにしておきたい時、
debug.debugger_on_panic: 0
にしとくと、dumpした上で再起動する。が、RAMが多いと再起動するまでに
数十分かかったりするし、そもそも今はdumpもいらないんで
debug.ddb.textdump.do_panic: 0
も足したらdumpはしなくなったけど再起動もしなくて、panicしたままで
止まっている。
デバッガに落ちず、dumpもせず、panicしたらそのまますぐ再起動するように
したいんだが、どうすればいいんだろうか。