09/10/05 18:10:02
つか、DynaBook何て名前つけて恥ずかしくないのかよ > 東芝
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 03:58:22
xxx@yyy.grape.juice ドメインのメアドもらった
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:35:27
>>124
俺の所のホスト名は kgbvax だが、いまだに無問題。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 00:55:59
VAX互換機のPyramidが入った。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 07:22:55
学情 SINET の実験運用が来年までのせいか
人の動きがあわただしくないか?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 07:25:56
おまえらperlっていうスクリプト言語知ってる?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:52:52
patch 作った人が開発してるやつだろ?
ちょっと、シェルスクリプトぽくていいかもしれん
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:11:32
ユニマガの連載とかあるから流行りはじめてるけど、俺perl嫌い。
言語仕様きたないじゃん。記号の意味が文脈によって変わるとかさ。
あと、マイナーバージョンが変わった程度で既存のスクリプトがすぐ動かなくなりやがる。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 03:29:10
>あと、マイナーバージョンが変わった程度で既存のスクリプトがすぐ動かなくなりやがる。
のちのrubyである
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:46:09
sed,awkして俺20年経っちゃったw
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 17:54:24
いやー、去年は凄い年だったよね。
正月からいきなり元号が変わったりさ。
日経平均も年末にいよいよ4万円目前まで上がってきたし。
うちの会社も、上場して資金調達とか視野に入れてるみたいだ。
俺、長年社員持ち株会に入ってて株の持ち分が結構増えてるから、
会社の上場でいきなり時価一億円とかありえるかも。ウハウハ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 22:07:08
X-BASIC だれか教えてくれる人いませんか?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 10:26:31
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 18:09:59
あの、htt?? って何ですか? ドライブレター4文字とか使えるんですか?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 20:56:14
冬のボーナスで9600bpsのモデム買ったぞ!
これでniftyのアクセスも快適になるに違いない!!
…課金高いけどなorz
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 08:29:31
chatしているだけだから関係ない
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:32:39
ところで、最近話題のPキャット交換機(?)って知ってますか?
パソコンなのに32bitで動くらしいんだが・・
日本語に対応してないので普及はしないと思うけどね、、
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:03:00
Windows 2.0 とやらを使ってみたのですが、重くて遅くて使い物になりません。
X最高。神。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:39:31
>>140
PCAT五感機じゃなかったっけ?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:47:59
学校にPC9801が配備されたよ!
俺が配置手伝いしたから間違いない!
職員室に配備されたから、結局一太郎&Lotus123専用機になりそうだがな。
まだPC使う授業なんてないし、生徒には使わせん空気いっぱいだったよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 11:41:46
fj.forsale
-----
Telebit Trailblazer 売ります.
UUCP でも PC9801 UUPC でも使えます.