09/04/29 18:50:45
>>305 とりあえずzfsは存在しないつもりでまず通常のufsでやるべし
マニュアルとしては
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
をブックマークしといた方が良い。
>>303の順だけどとりあえずfstabまでができる事が大事かな
fstabはちょっとした誤記述でシングルユーザーモードになってしまうので
まずは手動mountで確認するのが第一。
その前にそれとsambaとかnfsで共有サーバー立てるより
httpサーバー立てた方が融通が効く気がする。そのPCがデスクトップであっても
そしてディスクを増設することと共有サーバーをたてる事は別なので
sambaなりをやりたい場合はまずそれはそれで任意のディレクトリーにたてるなどしたほうがいいんでない?