初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その101at UNIX初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その101 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト18:名無しさん@お腹いっぱい。 09/04/15 22:08:29 シャープ製のPC-MM1-H1WというノートPCにFreeBSD7.1を導入しました。 このPCはバイオスで拡張表示を設定する事で1024×768画面全体にテキスト表示を出来る・・・・ はずだったのですが、800×600相当程度しか使用していないように思え、konを起動しても多少拡がったようにしか見えません。 DOSやWINDOWSのコマンド画面ではこの状態で満遍なく表示できているのですが、 後はフォントを変更するか、表示の状態を変更する方法等がありましたら教えていただけないでしょうか。 19:名無しさん@お腹いっぱい。 09/04/15 22:29:10 vidcontrol jfbterm 20:名無しさん@お腹いっぱい。 09/04/16 03:41:41 http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200901/16 21:名無しさん@お腹いっぱい。 09/04/16 05:57:16 portsから最新のfirefox3をportsからインストールして使っているんですが、 文字化けして困っています。 FreeBSD 7.2-PRERELEASEを使っていて、ライブラリやその他の ソフトウェアはportsnap で最新にしています。 たとえば、 http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt を見ると、 "FreeBSD Daily Topics" という文字が、"$ree SD Daily 2opics" となります。 ググるとどうやらfirefoxのバグのようで、 Lucida Grande フォントが悪さをしているようです。 しかし、ググっても解決策はWindows用のものばかりで FreeBSDでの解決方法が分かりません。 何か良い解決策を教えていただけないでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch