FreeBSDを語れ Part23at UNIXFreeBSDを語れ Part23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト10:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/26 10:32:10 そういえば pcc 復活の話って立ち消え? 11:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/26 10:36:11 >>10 OpenBSDな人が頑張ってるんじゃないの? 12:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/26 15:12:49 http://pcc.ludd.ltu.se/ ↑を見る限りだと、開発は続いてるんじゃないの? 13:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/26 18:57:23 USB2.0の新しいドライバをモジュールとして読み込んで genericのUSB1.0を無効にして有効にするとかということができるのであれば使ってみたい。 14:名無しさん@お腹いっぱい。 09/02/26 19:04:11 JavaはSUNのバイナリが動くんだし元々遅いもんなんだから ビルドしたいとも思わないしOpenJDKもいらない。 OpenJDKはFreeBSDにはむかない。 どうしてJavaのソースをCとかにテキストレベルで変換する様な発想がないのかと思う。 Javaのダイアログの日本語設定がわからないし別にどうでもいいから 起動時はLC_ALL=Cするスクリプトが定番 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch