Vim Part16at UNIX
Vim Part16 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 10:01:51
utf-16leのテキストファイルをvimで開くと文字化けしていたので、

:set enc=utf-16le
:e!

とやりました。
そしたら、文字化けは直りました。
utf-8で保存しようと思って、

:set fenc=utf-8
:w

とやって、保存したら、まずかったみたいで、何をどうやっても文字化けしてしまいます。
たとえば「定」の文字コードはutf-16leでは9a5b、上記の操作でc3a5になってしまっています。
メモ帳でutf-16leの9a5bをutf-8で保存するとe5aeになります。

先週の水曜からコミットしてないソースなんですよ...orz
誰か助けてください (;_;)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch