*BSDニュース@2ch その3at UNIX
*BSDニュース@2ch その3 - 暇つぶし2ch210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:48:26
>>196
i386もセグメンテーションの方では昔から実行禁止属性がある。
セグメンテーションを殆ど使わないコンパイラ/OSが主流だけど。
OpenBSDだとトリッキーなセグメンテーションの使い方でスタック実行禁止をサポートしてる。
LinuxではExecShieldって奴で同じものを取り入れてた筈。

>>206
NXビット自体がPAEのページングテーブルにあるからね。
LinuxでもExecShield取り入れてるバージョンならNXビットが使えればNXビットを、
使えなければセグメンテーションでの保護にフォールバックする筈。

ASLRもOpenBSDでは入ってる筈だけど、FreeBSDでのその辺の事情は知らね。
セグメンテーションでの保護は今となっては大道芸みたいなもんだし、
標準では入らないんじゃないかなあ。ロングモードじゃページングしかないし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch